# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://yoitabi.jp/ai-sitemap/ # よい旅ニュース通信 |観光・旅行情報サイト > --- ## 投稿 - [都内高級ホテル15社に公取委が警告へ ― インバウンド活況の陰で、コロナ支援を忘れた業界ガバナンス](https://yoitabi.jp/news/post-25130/): 都内の高級ホテル15社が客室データを共有、公取委が独禁法違反の疑いで警告へ。コロナ支援の恩恵を受けた業界のガバナンスの質。 - [南砺市が井波彫刻と五箇山和紙のPR動画―公開2週間、好調な再生数](https://yoitabi.jp/news/post-25115/): 富山県南砺市が伝統工芸「井波彫刻」と「五箇山和紙」のPR動画公開。担当者も驚く好調な再生数を記録。現地での見学・体験情報も紹介。 - [春の越後妻有でアート旅を楽しむ 「越後妻有の春2025」4月16日から開幕-自然・食・住民とふれあう里山体験も](https://yoitabi.jp/news/post-25081/): 新潟・越後妻有で「越後妻有の春2025」が4月26日に開幕。アート鑑賞に加え、山菜料理や地域住民とふれあい。会期は7月18日まで。 - [三重・津のホテルで「未利用魚アイゴ」を味わう食イベント開催—地酒と楽しむビュッフェ&調理実演も](https://yoitabi.jp/news/post-25062/): 三重県津市のホテルグリーンパーク津で、未利用魚アイゴの料理と地酒を楽しむイベント「三重の海からのうまいもん探し」を4月27日に開催。 - [京都府・与謝野町「加悦谷祭」、神輿担ぎなど祭り体験参加者を募集―約1トンの神輿で石段137段上り下り](https://yoitabi.jp/news/post-25052/): 京都府与謝野町の伝統行事「加悦谷祭」が4月26・27日開催。祭り体験で参加者募集。神輿を担ぎ137段の石段を登りや屋台巡行など。 - [津軽海峡フェリー、新造船「ブルーグレイス」2025年8月8日就航ー展望浴室やペット同伴室も](https://yoitabi.jp/news/post-25034/): 2025年8月、津軽海峡フェリーの新造船「ブルーグレイス」が室蘭~青森航路に就航。展望浴室やペット同伴室など。予約5月8日から受付。 - [掌編小説「どこかへ旅する。」Vol.2|投稿しない離島の休息(香川県女木島)](https://yoitabi.jp/novel/post-25020/): 充実しているかのような日々の演出。SNSの表と裏に揺れる29歳の女性が、瀬戸内・女木島で自分のリズムを取り戻す週末の物語。 - [自由のもとに畏敬と責任―登山系YouTuber・MARiA麻莉亜さん初刊「ソロ登山教科書」予約開始(5/2発売)](https://yoitabi.jp/news/post-24985/): 登山YouTuber MARiA麻莉亜が語る、ソロ登山の魅力とリスク。初著書『ソロの教科書』発売。 - [奄美大島で2泊3日、島の暮らしに触れる旅-「伝泊 島ぬよ〜りよりプラン」予約受付開始](https://yoitabi.jp/news/post-24976/): 奄美大島で暮らすように過ごす2泊3日。1日1組限定の伝泊特別宿泊プラン販売開始。農業や伝統料理作り体験で島の生活を堪能する。 - [開幕目前 逆に社会課題化する「大阪万博」―支持率25%からの最後の打開策とは?](https://yoitabi.jp/column/post-24866/): 開幕まで残り16日。大阪万博は社会課題の解決どころか、新たな社会課題?支持率低迷、世論との乖離、リーダーシップ不在の現状に、現実的な2つの打開策を提案。 - [大阪万博目前、公式ガイドブック誤掲載など問題相次ぐ 現場トップ 石毛事務総長は強気の姿勢](https://yoitabi.jp/news/post-24905/): 大阪万博公式ガイドブックに制作途中のイラスト誤掲載で万博協会謝罪。吉村知事が直接陳謝の一方、事務総長の石毛氏は沈黙。開幕直前に準備体制の綻びが浮き彫りに。 - [観光庁、旅館文化発信動画の公開と公式Instagram開設—年度末に滑り込みスタート](https://yoitabi.jp/news/post-24884/): 観光庁は2025年3月、旅館文化を伝えるプロモーション動画の公開と、同庁事業を発信する公式Instagramアカウントを新たに開設。 - [白川村が観光ガイドブックでマナー啓発—「合掌造り集落はテーマパークではない」](https://yoitabi.jp/news/post-24874/): 白川村が公式ガイドブック「白川郷再発見」を発行。観光マナーの啓発を通じて、合掌造り集落の生活環境保全と持続可能な観光の両立を目指す。 - [コロナ禍で延期された「道の駅 湘南ちがさき」が、2025年7月7日に待望のオープン](https://yoitabi.jp/news/post-24857/): コロナ禍で延期された「道の駅 湘南ちがさき」が2025年7月7日に待望のオープン。茅ヶ崎ならではの魅力を発信する新拠点。 - [次の京都旅がぐっと深まる、直木賞作家・澤田瞳子さんの歴史エッセイ「京都の歩き方」発売](https://yoitabi.jp/news/post-24851/): 京都在住の直木賞作家・澤田瞳子さんの新刊「京都の歩き方 歴史小説家50の視点」発売。街巡りから紐解く、意外な歴史エピソード50編。 - [掌編小説「どこかへ旅する。」Vol1|誰にも見せないカット(青森県弘前市)](https://yoitabi.jp/novel/post-24802/): 27歳の映像ディレクターの青年が春の弘前を訪れ、桜と共に心を再生する掌編小説。 - [大月の笹一酒造、春の蔵開きで日本酒とワインを試飲提供 県内人気レストランも参加](https://yoitabi.jp/news/post-24786/): 日本酒とワイン醸造の笹一酒造が2025年3月29日・30日に春の蔵開きを開催。限定酒の試飲や山梨県内4つの人気レストランが特別出店。 - [【ペア招待券】裏磐梯・諸橋近代美術館で「ととのう展」開催—アートと科学で新たなリラックス体験](https://yoitabi.jp/news/post-24705/): アート×科学でリラックス究極の体験!「ととのう展 2025」開催。福島県・裏磐梯の「諸橋近代美術」 - [「スマイルホテル宮古島」2025年4月14日オープンー離島初出店で宮古リピーターに朗報【PR】](https://yoitabi.jp/pr/post-24748/): 「スマイルホテル宮古島」が2025年4月14日に開業。宮古島観光やビジネスに最適なホテルが誕生。リピーターに朗報。 - [JR東日本、「大人の休日倶楽部」竹野内豊が新顔に—福島・会津を舞台にした新TVCM3月放送開始](https://yoitabi.jp/news/post-24682/): 竹野内豊がJR東日本「大人の休日倶楽部」新CMキャストに就任。3月24日から福島・会津編を放映開始。 - [福島県岩代で『おじさん図鑑宣言』採択—“おじさん”が観光スポットに?](https://yoitabi.jp/news/post-24658/): 福島県二本松市岩代地域で「おじさん図鑑宣言」が採択。高齢男性を「地域の宝」として活用する取り組みが全国から注目されている。 - [大東市初の体験型観光プログラム13個が登場—じゃらん「遊び・体験」で提供開始](https://yoitabi.jp/news/post-24642/): 大阪市近郊の大東市が初の体験型観光プログラム「ワクワクネキネキ体験」を提供。金型工場見学や夜市散策など13コンテンツ。 - [地元8酒蔵が集結「筑後七国酒文化博」4月5日開催—博多から新幹線25分、駅前の芝生広場で日本酒を堪能](https://yoitabi.jp/news/post-24615/): 筑後七国の8酒蔵が集結し41銘柄が楽しめる「筑後七国酒文化博」開催。博多から新幹線25分の好アクセス。会場は駅を出た公園。 - [大阪万博、2週間遅れで「共同PR」が広報業務の契約候補者に─機運醸成の成果が必須、電通系PR会社は落選](https://yoitabi.jp/news/post-24551/): 大阪万博の広報支援業務を共同ピ-アールが受託。短期間で1,800万円超の機運醸成に重責が問われる。 - [アンテナショップ利用実態調査—20代男性に支持される「お米」関連商品](https://yoitabi.jp/news/post-24514/): 2025年アンテナショップ人気ランキング発表!北海道・沖縄が1位・2位、3位は宮城。20代男子は少量パックのご飯狙い。 - [富山県朝日町の絶景「あさひ舟川『春の四重奏』」2025年開催—景観を守るための呼びかけも](https://yoitabi.jp/news/post-24488/): 富山県朝日町の春の絶景「あさひ舟川『春の四重奏』」が2025年も開催。桜とチューリップ、菜の花が織りなす奇跡の風景。 - [新潟県燕市で「2025つばめ桜まつり」開催-「分水おいらん道中」は4月13日](https://yoitabi.jp/news/post-24474/): 燕市の春を彩る「2025つばめ桜まつり」開催!4月13日には80周年の「分水おいらん道中」も実施。 - [【レポ】都庁プロジェクションマッピング1周年(2月26日) ひっそりと迎えたその実態とは?](https://yoitabi.jp/report/post-24433/): 都庁プロジェクションマッピングが1周年。予算9.5億円の実態や経済効果。軋轢生じる中、一人勝ちは2年連続受託中の「電通ライブ」。 - [歴史の街 高取町で「第1回 高取城下町家のひな祭り」開催中-日本最大級の展示からビンテージまで](https://yoitabi.jp/news/post-24422/): 奈良県高取町で開催中の「高取城下町家のひな祭り」。大規模な雛人形の展示と歴史的な街並みを堪能できるイベント。 - [埼玉・熊谷で「肉汁うどんスタンプラリー」第3回開催-市内外全25店舗が参加](https://yoitabi.jp/news/post-24410/): 埼玉県熊谷市のご当地うどんを巡る「肉汁うどんスタンプラリー」が開催!第三回目は市内外計25店舗が参加。 - [大阪万博、新TVCM 2月22日より放映-前売り販売促進を狙い「電通」JVが制作](https://yoitabi.jp/news/post-24387/): 大阪万博の新TVCM「未来を準備する人たち」篇が2月22日より放映開始。夢洲会場の準備風景を描く。電通JVが制作。 - [北海道・紋別港のガリンコ号Ⅱ、28年間の最後の雄姿 今季限りの流氷クルーズ(3月9日まで)](https://yoitabi.jp/news/post-24376/): 北海道紋別の観光砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」が今季限りで引退。小型船ならでは海面近くで迫力満点の流氷クルーズを楽しめる最後のチャンス。 - [箱根ロープウェイ、日本初のオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」登場-3年前の発案から実現](https://yoitabi.jp/news/post-24347/): 箱根ロープウェイが65周年記念特別運行、日本初のオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」登場。 - [三重県と横浜市が1位を獲得-都道府県・政令指定都市公式観光サイト閲覧数ランキング](https://yoitabi.jp/news/post-24332/): 2024年の都道府県と政令指定都市別観光サイト閲覧数ランキング発表。三重県と横浜市が1位を獲得。 - [経産省の万博会議、TBS報道「ミャクミャク約30匹も…」におじさん30匹?「匹」なのか?SNSで指摘](https://yoitabi.jp/news/post-24306/): 経産省で大阪万博の会議。TBSがの」報道に対し、SNSでは中高年男性ばかりの参加と「ミャクミャク30匹」の表記の誤りに注文がつく。 - [大阪万博、関係者限定の開会式にコブクロなど音楽関係者や歌舞伎役者—運営は電通JV](https://yoitabi.jp/news/post-24297/): 大阪万博の開会式が4月12日に開催。コブクロや音楽団体、歌舞伎俳優が出演し、NHKが生中継する予定。 - [京都・伊藤久右衛門が「梅の抹茶パフェ」約2週間限定販売 ー 抹茶と梅の新味覚体験を提供](https://yoitabi.jp/news/post-24285/): 京都・伊藤久右衛門の「梅の抹茶パフェ」、2月14日から約2週間限定販売。宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店の3店舗。 - [室蘭製麺「やきとりまん」が道の駅で復活-3月末まで土日祝日に限定販売](https://yoitabi.jp/news/post-24216/): 室蘭名物「やきとりまん」が中華まんで復活!冬季限定3月31に里までご当地中華まん3種とスープを道の駅で販売中。 - [紀行番組「日本遺産」全59話がYouTubeで期間限定公開-2月13日「日本遺産の日」に合わせ特別配信](https://yoitabi.jp/news/post-24262/): 紀行番組「日本遺産」全59話が、2月13日~16日まで番組公式YouTubeチャンネルで特別公開されます。 - [大阪万博、チケット10%割引でUSJ派を歓迎-「どっちに行く?」論争に終止符?](https://yoitabi.jp/news/post-24245/): 万博協会が2025年2月13日から、USJチケット購入者対象に大阪万博チケットを10%割引で販売開始。 - [【ガイド】冬こそ東北旅行へ-日本三大樹氷+α? 神秘の氷雪絶景を巡る旅](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-10865/): 旅行しやすくなってきたところで迎えるこの冬。日本中、冬なのに「旅行したい!」という熱はピークに達しています。 - [大阪万博、前売り低迷で当日券販売へ調整-電通JVのチケット広報・プロモーション苦戦](https://yoitabi.jp/news/post-24188/): 大阪万博の前売りチケット販売低迷、当日券販売が検討。吉村知事が石破慎重に提案し、2月の理事会で議論。チケット広報業務担当「電通」不発。 - [東京・日本橋とやま館で茶の風習「バタバタ茶会」体験イベントを開催(2月8日・9日)](https://yoitabi.jp/news/post-24175/): 富山県朝日町蛭谷集落で受け継がれる茶の風習「バタバタ茶会」が日本橋とやま館で2月8日・9日に開催。 - [栄村・野田沢集落の冬夜祭―雪城とスカイランタン、住民がもてなす幻想的な夜](https://yoitabi.jp/news/post-24151/): 野県栄村・野田沢集落で「雪と光の祭り」が2月23日開催。雪城とスカイランタンが彩る幻想的な夜。3月1日には1万本のキャンドルイベント。 - [渋谷公園通りにインバウンド対応5日間限定 夜間観光案内所「SHIBUYA WARM-UP STATION」設置](https://yoitabi.jp/news/post-24140/): 渋谷区観光協会が訪日観光客向け夜間観光案内所「SHIBUYA WARM-UP STATION」を5日間限定で開設。夜の渋谷情報提供。 - [女川町「おながわ春のまつり」2025開催-「逃げろ!」の号令で避難行動を伝える春の祭典](https://yoitabi.jp/news/post-24119/): 「おながわ春のまつり」が2025年3月23日開催。 津波伝承イベント「逃げろ!」の参加者募集。ステージショーや飲食ブースなど。 - [東近江市「商家に伝わるひな人形めぐり」開催-風情ある町並みで雛の世界に浸かる](https://yoitabi.jp/news/post-24108/): 滋賀県東近江市で2025年2月8日~3月16日、「商家に伝わるひな人形めぐり」開催。歴史のある町並みで、伝統雛や創作雛を鑑賞。 - [観光庁の旅行支援、会計検査でずさんな管理が発覚-当時庁担当課長は旅行会社の不正に憤り表す](https://yoitabi.jp/news/post-24093/): 観光庁の旅行支援で管理不備が発覚。未使用予算1285億円やクーポン廃棄問題を検証。 - [奥飛騨温泉郷で恒例の「平湯大滝結氷まつり」開催-毎夜甘酒のふるまいや雪中花火も](https://yoitabi.jp/news/post-24079/): 奥飛騨温泉郷観光協会は、2025年2月15日〜2月25日まで平湯大滝で結氷まつりを開催します - [大阪万博開幕を担う広報事業者の公募開始 ─ 国民機運の低下続く中(三菱総研調査)、開会式は電通が担当](https://yoitabi.jp/news/post-24061/): 大阪万博の開幕に向けて広報支援事業者を募集中。金額は上限上限1,820万円で、業務期間は約2カ月。開会式は電通など共同企業体が担当。 - [最後の楽園「西表島」、島内5カ所立ち入り人数制限 3月1日に開始-住民が紡ぐ島の環境保全](https://yoitabi.jp/news/post-23974/): 西表島の自然保護と持続可能な観光推進。2025年3月から訪問者数制限を実施。 - [【旅番組】「遠くへ行きたい」俳優・丸山智己さんが宮城県を巡る旅(松島~名取~蔵王)|2025年1月26日](https://yoitabi.jp/travelprogram/post-23962/): 日本テレビ系列の紀行番組「遠くへ行きたい」は、2025年1月26日(日)の放送で、俳優の丸山智己さんが宮城県を訪問します。 - [京王百貨店新宿店「石川・福井物産と観光展」-能登の魅力が満載(1/24~29)](https://yoitabi.jp/news/post-23951/): 京王百貨店新宿店で「石川・福井物産と観光展」開催。能登特集を中心に、計62店舗がそろい、特産品やご当地グルメを販売。 - [会計検査院が指摘、旧電通テックのコロナ関連事業で過大請求と厚労省の不備 公表2カ月が経ち朝日が報じる](https://yoitabi.jp/news/post-23897/): 電通グループ子会社の電通テックの過大請求問題が会計検査院の報告で明らかに。厚労省の管理不備を伴い1億円超が過大に支払い。 - [美瑛町の「シラカバ並木」、オーバーツーリズムの影響で38本が伐採](https://yoitabi.jp/news/post-23890/): 北海道美瑛町の観光名所「シラカバ並木」が伐採。訪日外国人旅行者のオーバーツーリズム問題を背景に。 - [小田原「漁港の駅TOTOCO」、1月14日から能登の寒ぶりの特別メニュー登場 いち早い復興願い](https://yoitabi.jp/news/post-23883/): 神奈川県小田原市「漁港の駅TOTOCO小田原」で2025年1月14日から石川県産寒ぶりを使った期間限定丼メニュー3種を提供。 - [紀伊國屋書店、「キノベス!2025」発表!-2月1日より全国でフェア開催](https://yoitabi.jp/news/post-23874/): 紀伊國屋書店がスタッフが選んだ書籍「キノベス!2025」発表。2月1日から全国でフェア開催。2月17日には記念トークイベント開催。 - [富山市がNYタイムズ「行くべき52カ所」に選出-能登玄関口と地元で愛される店舗などが評価](https://yoitabi.jp/news/post-23858/): 富山市がNYタイムズ「2025年に行くべき52カ所」に選出。2023年の盛岡市、2024年の山口市に次ぎ、地方の中都市が選出。 - [大手旅行会社の年頭所感、不祥事反省と能登への言及? KNT-CTと他社との意識差が顕著](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-23812/): 2025年の旅行会社年頭所感調査。不祥事と能登半島への言及を検証。 - [高速道「阿寒IC」~「釧路西IC」開通で「釧路空港IC」誕生-道東の広域観光の魅力向上へ](https://yoitabi.jp/news/post-23748/): 北海道・道東自動車道「阿寒IC~釧路西IC」区間が開通。釧路が道東観光の玄関口となり広域観光の魅力向上へ。 - [ANAHD、ピーチを完全子会社化-インバウンド取り込みにより地方創生を強化](https://yoitabi.jp/news/post-23730/): ANAホールディングスがLCCピーチを完全子会社化。グループで訪日需要拡大と地方創生に向けた事業を推進。 - [高山市、「中橋」の安全対策で観光バス一方通行化へ-住民7割が対策求める](https://yoitabi.jp/news/post-23705/): 岐阜県高山市は観光名所「中橋」の安全確保と混雑解消へ観光バスの一方通行化の試行を決定。実証実験の効果と課題を反映。 - [JR東日本、今冬の「JR SKISKI」キャンペーンを発表-出口夏希さんと青木柚さんのWキャストに](https://yoitabi.jp/news/post-23674/): JR東日本恒例の冬のキャンペーン「JR SKISKI」2024-2025が始動。出口夏希&青木柚がWキャストで雪山の魅力を表現。 - [日本新三大夜景都市が決定、「北九州市」2連覇、「横浜市」躍進、常連「長崎市」が続く](https://yoitabi.jp/news/post-23676/): 日本新三大夜景都市が北九州市、横浜市、長崎市に決定。夜景観光による地域活性化への期待と、夜間型オーバーツーリズの懸念。 - [日本一早咲き「土肥桜まつり」開催―会場には話題の新防災観光施設](https://yoitabi.jp/news/post-23665/): 日本一早咲きの「土肥桜まつり」が2025年1月18日から開催。幻想的なライトアップや防災観光施設が話題。 - [HIS、雇調金不正で専門家によるガバナンス問題調査-GoTo不正時は沢田会長が是正約束も再発](https://yoitabi.jp/news/post-23639/): HISグループの雇用調整助成金不正受給で、正規手続き含む受給額合計を公表。GoTo不正後不十分のガバナンス検証は専門家の調査委で。 - [乗車不要 推し活クレカ「山形鉄道カード」登場-遠くにいても日常の買い物で応援](https://yoitabi.jp/news/post-23620/): 「山形鉄道カード」で日常の買い物を通じて鉄道の運営を支援。ナッジ、「ファンと地方鉄道の支援を進めたい」 - [JTB、バス事故情報削除-透明性と広報対応に疑問 社長の「カンブリア宮殿」出演を目前に](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-23586/): JTB主催マレーシアツアーのバス事故後、公式情報が削除。山北社長が人気番組「カンブリア宮殿」の出演を前に。透明性や広報対応に疑問。 - [クラツー主催ツアー、積雪の狭路で観光バス横転2人骨折—旅行会社手配のバス事故続く](https://yoitabi.jp/news/post-23579/): クラブツーリズム主催の山陰山陽3日間ツアーで観光バスが横転、2人が骨折。高速道路通行止めで下道運行、積雪で狭い道に迷い。 - [群馬県、尾瀬で「入域料」検討-知事と副知事 着任5年目に尾瀬を歩いて痛感](https://yoitabi.jp/news/post-23554/): 群馬県が尾瀬国立公園で入域料導入を検討。山本知事が着任5年目、数十年ぶりに現地を訪れ、自然保護の重要性を痛感。他自治体と協議へ。 - [万博チケット販売低迷-電通11億円広報の成果未だ 協会は企業と紙チケ、中国頼り?](https://yoitabi.jp/news/post-23530/): 大阪万博の前売りチケット販売から1年、目標1400万枚の約53%に停滞。電通が広報担当。活路は紙チケットと中国旅行者か? - [観光庁、訪日外国人の迷惑行為対策で「観光ピクトグラム」作成](https://yoitabi.jp/news/post-23512/): 観光庁が「未来のための旅のエチケット」と「観光ピクトグラム」を発表。訪日外国人旅行者の迷惑行為の抑止の取り組み。 - [青森県の公式SNS「青森びいき」会員数5,700名突破-麺部や酒・居酒屋部など活況](https://yoitabi.jp/news/post-23501/): 青森県公式SNS「青森びいき」が会員数5,700名を突破。参加者が県の魅力を共有し、さらなる会員増加目指す。 - [ブルーインパルスとのコラボ施設「道の駅 東松島」オープンー訓練飛行の見学も](https://yoitabi.jp/news/post-23487/): ブルーインパルスを体感できる「道の駅 東松島」がオープン。地元特産品や絶景、VR体験が魅力の新観光拠点。 - [HIS子会社で雇用調整助成金の不正受給発覚か―GoTo不正謝罪会見の時期にも進行](https://yoitabi.jp/news/post-23472/): HIS子会社で雇用調整助成金、約1億円の不正受給。GoTo不正問題の会見で澤田会長が再発防止を約束した時期に進行していた不正。 - [国連のベストツーリズムビレッジに「山形県西川町」と「鹿児島県天城町」が選出](https://yoitabi.jp/news/post-23441/): 山形県西川町と鹿児島県天城町が国連の「ベストツーリズムビレッジ」に選出!持続可能な農村観光エリアとして国際的に評価。 - [立科町の地域おこし協力隊員、飲酒運転で側溝に落下する自損事故](https://yoitabi.jp/news/post-23435/): 長野県立科町の地域おこし協力隊員が飲酒運転で水路に落ちる自損事故。町は厳正対処を表明。 - [【朗報】ANA、羽田=能登線12月25日から1日2往復再開-アクセス改善に期待](https://yoitabi.jp/news/post-23424/): ANA、羽田=能登線を2024年12月25日から1日2往復に復活、増便し、能登へのアクセスが格段に向上。 - [氷見漁港で『ひみ寒ぶり宣言』発表-観光客向けフェアや宿泊割引クーポンも](https://yoitabi.jp/news/post-23413/): 氷見漁港で2024年11月20日に『ひみ寒ぶり宣言』が発表。本格的な寒ブリシーズンが開始。ひみぶりフェアや楽天応援割クーポンも。 - [山梨県、新交通システム「富士トラム」発表 — 富士山とリニア新駅を結ぶ壮大なビジョンへ](https://yoitabi.jp/news/post-23396/): 山梨県は新交通システム「富士トラム」を発表。次世代モビリティで、富士山とリニア新駅を結び、観光促進と地域活性化を目指す。 - [被災地支援イベント「さとふるうまいもん市」、12月渋谷ストリームで開催 被災地に目を向ける3日間](https://yoitabi.jp/news/post-23376/): ふるさと納税の「さとふる」が被災地支援イベントを渋谷ストリームで開催。地域特産品を購入して被災地を思い出す。 - [氷見応援割クーポンで宿泊料金が最大1万円割引-寒ブリ観光シーズンに利用可能](https://yoitabi.jp/news/post-23362/): 富山県氷見市が楽天トラベルと連携し、宿泊料金が最大1万円割引となる「氷見応援割クーポン」を提供。冬の氷見のブリ観光へ。 - [国民民主・玉木代表、不倫問題での報道相次ぐ 謝罪も相手の観光大使へのコメントは出されず](https://yoitabi.jp/news/post-23343/): 国民民主党の玉木雄一郎代表に高松市の観光大使との不倫問題が明らかになり、報道が続き、高松市困惑。 - [小池都政、お台場に「150×250mの噴水」計画-予算26億で2026年3月完成へ 湾岸再開発の聖地化進む](https://yoitabi.jp/news/post-23312/): 小池都政、お台場海浜公園に高さ150メートル、横幅250メートルの噴水の設置。2026年3月の完成。整備費26億円を予算要求。 - [博報堂の補助金事業で不透明な委託構造が判明-会計検査院の調査で明らかに](https://yoitabi.jp/news/post-23289/): 「博報堂」が総額約369億円の電気・ガス料金高騰対策の補助金事業で不透明な委託構造を取っていたことが会計検査院の調査で判明。 - [電通、大阪万博の開幕レセプション運営業務も受託-入札停止代理店の中で圧倒的な存在感](https://yoitabi.jp/news/post-23258/): 大阪万博開幕レセプション運営業務、電通と電通ライブが受託。電通グループ受注の大阪万博関連事業の確定総受託額は約43億円に。 - [「ハローキティ展」初日の混乱とファン落胆-サンリオの中国市場浸透と運営の危機管理欠如](https://yoitabi.jp/news/post-23226/): 「ハローキティ50周年記念展」初日、会場の混乱と転売問題が浮き彫りに。サンリオキャラクターの中国人気と主催者の危機管理対策の欠如。 - [能登空港に大型仮設飲食店街「NOTOMORI」開業—コワーキングにも](https://yoitabi.jp/news/post-23198/): 11月2日、「NOTOMORI」が能登空港にオープン。能登半島地震で被災した飲食店6店舗が入居。地域の味と交流を提供。 - [能登を想う応援ステッカー協賛募集-個人・法人で支援の輪拡大へ](https://yoitabi.jp/news/post-23184/): 能登半島の復興支援ステッカー協賛募集中。個人・法人の誰もが能登半島を応援しやすく。 - [東伊豆 伊東で「温州みかん狩り」シーズン突入-600円で食べ放題](https://yoitabi.jp/news/post-23172/): 伊東市の温州みかん狩りが2025年1月末まで開催中。海を望む美しい景色の中、新鮮なみかんの食べ放題を楽しめる。 - [宮城観光の新キャッチコピー募集-県民投票で最優秀賞を決定](https://yoitabi.jp/news/post-23160/): 仙台・宮城観光の新キャッチコピー募集開始。最優秀賞は県民投票で決定。賞品は15万円相当の選べる宮城体験ほか。 - [名物 丸ごとセイコガニのかに汁を堪能「三国湊かに祭り2024」開催](https://yoitabi.jp/news/post-23149/): 越前がに解禁に合わせて、福井県坂井市で三国湊かに祭り2024が開催。新鮮なカニや地元グルメを堪能。 - [特急「能登かがり火」で行く能登復興支援ツアー、12月より4回開催](https://yoitabi.jp/news/post-23142/): 特急「能登かがり火」で巡る復興応援ツアー実施。和倉温泉や七尾市街地、羽咋市の今行ける能登を巡る。 - [JTB主催「マレーシアツアー」、バス事故で日本人1名死亡、10名が病院搬送-前日に安心・安全への取り組み公表](https://yoitabi.jp/news/post-23122/): JTB主催のマレーシアツアーでバス事故発生。70代日本人1名が死亡、10名が病院へ搬送。前日に安心・安全への取り組み公表。 - [東京・中央区で不審火事件、家族旅行中の18歳のアメリカ人を逮捕](https://yoitabi.jp/news/post-23114/): 東京・中央区マンション不審火事件、家族と来日中の18歳のアメリカ人観光客が逮捕。他6件の連続不審火と共に久松警察署が調査中。 - [よい旅ニュース通信、オーバーツーリズム川柳・短歌賞の入賞作品を発表【PR】](https://yoitabi.jp/news/post-23088/): よい旅ニュース通信は2024年10月24日、オーバーツーリズムをお題とする「第2回 よい旅 川柳・短歌賞」の入賞作品を発表した。 - [「やめましょう、歩きスマホ。」啓蒙キャンペーン、2024年11月1日から1カ月実施](https://yoitabi.jp/news/post-23074/): 全国鉄道各社と通信大手などが「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを2024年11月1日から実施。 - [城崎温泉駅前の人気店「酵餡菓うかわ」、新商品「丹波黒豆きなこパン」発売](https://yoitabi.jp/news/post-23056/): 兵庫県の名湯、城崎温泉の人気ドーナツ専門店「酵餡菓うかわ」が新商品「丹波黒豆きなこパン」シリーズを発売。 - [【奥能登レポ(後編)】今こそ訪問したい能登(穴水町・能登町・珠洲市)](https://yoitabi.jp/report/post-22969/): 能登を支援したい時、必ずしもボランティアとして訪れる必要はない。観光や旅行という言葉に抵抗があるなら、ただ「訪れる」だけでよい。 - [【奥能登レポ(中編)】今こそ訪問したい能登(輪島市)](https://yoitabi.jp/report/post-22902/): 能登半島地震、奥能登豪雨の影響を受けた現地の様子と、その復興に向けた取り組みを追う旅。輪島の状況をレポート。 - [【奥能登レポ(前編)】地震と豪雨に揺れる能登、復興の歩みを探る旅の準備と混乱](https://yoitabi.jp/report/post-22873/): 能登半島の豪雨の影響を受けた現地の様子と、その復興に向けた取り組みを追う旅。被災地のリアルな状況をレポート。 - [旅行情報誌「じゃらん」来年3月で休刊へ ― 一緒にページをめくる宿選びの文化の終焉](https://yoitabi.jp/news/post-22864/): リクルート発行の35年の歴史を持つ旅行情報誌「じゃらん」が2025年3月に休刊が決定。 宿泊予約は「じゃらんnet」へ集約。 - [【郷土料理の旅】鹿児島が誇る絶品グルメ「鶏飯」-本場奄美と鹿児島市内でも](https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22855/): 鹿児島県で愛される郷土料理、鶏飯(けいはん)は本場の奄美大島と鹿児島本土でも楽しめる。専門店やカフェ飯、観光施設などで。 - [大阪発ミシュラン選出のスパイスカレー店「Columbia8」、新宿駅南口店オープン(試食会参加)](https://yoitabi.jp/news/post-22815/): 大阪発のミシュラン選出スパイスカレー店「Columbia8」が2024年10月7日に、新宿南口に新店舗オープン。 - [「秋夜の奈良旅2024」11月開催―世界遺産5社寺で夜の特別参拝](https://yoitabi.jp/news/post-22802/): 奈良市では11月の毎週金・土曜日、祝日限定で世界遺産5社寺で夜間特別参拝が体験できる「秋夜の奈良旅2024」が開催される。 - [【コラム】ツーリズムEXPOの盛況とコロナ禍の不正問題に触れない業界団体](https://yoitabi.jp/column/post-22769/): ツーリズムEXPOジャパン2024は盛況に終わる一方、旅行業界団体は過去の不正問題に触れず、業界の透明性が問われる結果に。 - [ANA、スマホで利用できる遠隔手話通訳サービスを全国で提供開始](https://yoitabi.jp/news/post-22761/): ANAは、全国52空港の国内線カウンターでスマホを使用した遠隔手話通訳サービスを2024年10月から展開します。 - [静けさ戻る富良野の秋、ワインに浸かる9日間限定ツアー「タクシーで巡るワイン旅」参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-22750/): 富良野の秋限定ワインツアー!専門ガイド付きで3つのワイナリーを巡り、地元のワインを楽しむ特別な旅を体験。 - [第32回 神保町ブックフェスティバルが10月26日・27日に開催-グルメやエンタメ、名物古本まつり同時開催](https://yoitabi.jp/news/post-22739/): 2024年10月26日・27日、神保町ブックフェスティバル開催。グルメ、エンタメ、名物古本まつりと同時に楽しめる一大イベント。 - [【郷土料理の旅】青森県津軽地方「貝焼き味噌」と下北地方「みそ貝焼き」-歴史を感じる味わいを確かな店で](https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22726/): 青森県の郷土料理「貝焼き味噌」と「みそ貝焼き」。津軽と下北の伝統料理で、味噌とホタテや野菜を合わせて焼く旨味が楽しめる。 - [嗅ぎたばこ入れ展、たばこと塩の博物館で世界の約280点を展示](https://yoitabi.jp/news/post-22663/): 2024年9月21日~12月22日、嗅ぎたばこ入れ展が、たばこと塩の博物館で開催。世界各国の嗅ぎたばこ入れを一堂に集めた特別展。 - [山梨県が富士山登山鉄道構想の調査結果を発表-経済効果1.56兆円と雇用12万人創出-設備投資1,486億円に](https://yoitabi.jp/news/post-22677/): 山梨県が富士山登山鉄道構想について、経済効果1.56兆円、12万人の雇用創出すると調査報告書で公表。 - [奥会津体験博覧会「せど森の宴2024」開催-豪雪地帯 奥会津の生活に根差ざすレア体験を提供](https://yoitabi.jp/news/post-22664/): 2024年10月1日~2025年2月28日、奥会津体験博覧会せど森の宴2024で、奥会津生活の知恵と工夫を42のプログラムで体験。 - [神田正輝さん、27年半の「朝だ!生です旅サラダ」を今月末で卒業-残る放送は9月21日・28日](https://yoitabi.jp/news/post-22647/): 神田正輝さん、27年半のMCを務めた「旅サラダ」を今月末の放送で卒業。残りは9月21日・28日の2回放送。 - [東京五輪談合で電通グループに罰金3億円、元幹部に懲役2年求刑-個人に厳しく法人には軽微な影響?](https://yoitabi.jp/news/post-22622/): 東京五輪談合事件で電通に罰金3億円、元幹部に懲役2年を求刑。検察は公正性を損なう事案と非難。結果は個人に厳しく、企業に軽微な求刑に。 - [ママイト、軽量でコンパクトな抱っこひも「ウルトラライトダッコルト80」を発売-普段使いから防災、旅行やアウトドアに](https://yoitabi.jp/news/post-22604/): 普段使い、防災や旅行に最適、頑丈で80gの軽量 抱っこひも「ウルトラライトダッコルト80」がママイトから新発売。 - [【郷土料理の旅】沖縄県「もずく丼」-学校給食由来、レアな食事処で味わう海人の味](https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22493/): 学校給食由来の沖縄県の郷土料理「もずく丼」は、甘辛風味が特徴の健康的な人気メニュー。産地の食事処を紹介。 - [「熊野御幸」ゆかり11社寺で御朱印巡り開始―京都から熊野、限定御朱印帳も登場](https://yoitabi.jp/news/post-22581/): 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐりが2024年9月21日に開始。限定御朱印帳と記念ステッカー配布。今年、熊野古道の世界遺産登録20周年で。 - [【コラム】電通案件で生じる顧客のレピュテーションリスクと対策―電通に始まり電通に終わる?](https://yoitabi.jp/column/post-22503/): 電通案件がもたらす評判リスクとその対策について考察し、危機管理の重要性について面白おかしく探求するコラム。 - [今秋小田原城など観光地5カ所で近距離モビリティ「WHILL」レンタル開始-全国60カ所以上に拡大中](https://yoitabi.jp/news/post-22472/): 今秋、5カ所の人気観光地で近距離移動の「WHILL」モビリティ・サービスが導入。足腰に不安を抱える人の観光体験向上の取り組み。 - [山梨県、富士山登山規制が成功-登山道の混雑緩和と安全確保、来夏の課題は?](https://yoitabi.jp/news/post-22457/): 山梨県、オーバーツーリズム対策の富士山登山規制、今夏登山道の混雑緩和と安全確保に成功。来年度に向けた課題を提起。 - [【郷土料理の旅】北海道「てっぽう汁」-根室・釧路で味わう花咲ガニの旨味](https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22429/): 北海道道東(根室・釧路)の郷土料理「てっぽう汁」で、希少な花咲ガニの風味と伝統の味を堪能しよう。 - [「いわて酒ノ宴2024」盛岡城跡公園で開催―岩手の地酒と食が集結する2日間](https://yoitabi.jp/news/post-22416/): 岩手県の地酒とグルメの祭典「いわて酒ノ宴2024」が10月5日・6日に盛岡で開催。人気番組酒場放浪記出演の吉田類ステージイベントも。 - [初心者も参加しやすい「仙台クラシックフェスティバル2024」開催-クライマックスは交響曲 第九を演奏](https://yoitabi.jp/news/post-22369/): 2024年10月4日~6日の3日間、せんくらの愛称で親しまれる「仙台クラシックフェスティバル2024」が開催されます。 - [大阪万博、電通案件化が加速―メディア戦略業務受託で機運醸成なるか?](https://yoitabi.jp/news/post-22342/): 電通が大阪万博のメディアプラン業務を受託。関係深まり、機運醸成への効果または「電通案件」を否定する影響が注目される。 - [サラリーマンの聖地・新橋SL広場で「ふくしまの酒まつり」—52蔵の地酒を味わう秋の特別イベント](https://yoitabi.jp/news/post-22351/): 「ふくしまの酒まつり」が新橋SL広場で10月3日・4日に開催。県内の個性的な52蔵の地酒を堪能できる特別イベント。 - [隈研吾設計 那珂川町美術館の劣化、クラファンで修繕費求める-修繕に関わる隈氏は応援メッセージを寄せる](https://yoitabi.jp/news/post-22323/): 隈研吾設計で2000年に竣工した栃木県那珂川町の美術館が劣化でクラファン実施。修繕費3億円のうち1千万円を求める。 - [「大関ケ原祭2024」が開幕-関ケ原古戦場で戦国の東西対決を体験](https://yoitabi.jp/news/post-22314/): 戦国のメインステージ岐阜関ヶ古戦場で「大関ケ原祭2024」開催。戦国の東西対決を体感できるイベント。 - [飯坂温泉、磐梯吾妻スカイライン「浄土平」で真尋ちゃんポーズーSNS投稿でレアなサコッシュをゲット](https://yoitabi.jp/news/post-22239/): 自転車で磐梯吾妻スカイラインの浄土平を訪れ、飯坂真尋ポーズをSNSに投稿して、限定サコッシュをゲット! - [いわて秋旅キャンペーンで都内PRイベント開催—岩手県、JR東日本重点販売地域に指定](https://yoitabi.jp/news/post-22282/): JR東日本の重点販売地域指定の岩手県、10月から3カ月間、秋の観光キャンペーン展開。9月7-8日に都内アンテナショップでPRイベント。 - [高岡市で秋の祭典「市場街2024」開催、注目は初の「職人巡りロゲイニング」](https://yoitabi.jp/news/post-22263/): 富山県の歴史都市・高岡の歴史と伝統を体験する市場街2024、今年は初の職人巡りロゲイニングに注目。 - [蒲郡で辻口博啓シェフの特別講演-「第2回蒲郡みかん祭り」開幕前キックオフイベント](https://yoitabi.jp/news/post-22254/): 「第2回蒲郡みかん祭り」開幕に向け、辻口博啓シェフが講演するキックオフイベントを開催。 - [大阪万博、「電通」復帰で受注増加-機運低迷からの脱却は可能か?](https://yoitabi.jp/news/post-22191/): 電通、大阪万博のメディアセンター運営を受託。入札参加解禁後、さまざまな大阪万博事業を獲得中。大阪万博の機運醸成に貢献するか? - [「信州塩尻ぶどうまつり2024」開催中-極上の秋の味覚を堪能](https://yoitabi.jp/news/post-22232/): 信州塩尻ぶどうまつり2024」開催中!塩尻市で旬のぶどう狩りと特産品を楽しもう。 - [沖縄・水納島で県外の不動産会社と建築家、島の約30%でリゾート開発-MINNA PROJECTの意図とは?](https://yoitabi.jp/news/post-22156/): 沖縄・水納島で600億円規模の富裕層向けリゾート開発「MINNA PROJECT」始動。2028年のホテル部分開業を予定。 - [大阪万博「休憩所2」工事入札に疑念、再び建築プロジェクトが機運醸成の腰を折る?](https://yoitabi.jp/news/post-22089/): 大阪万博、若手建築家プロジェクト「休憩所2」工事入札結果に透明性と公平性が問われる。住建トレーディングと設計者 工藤浩平氏の関係性。 - [【旅レポ】飛騨市種蔵、歴史と棚田が息づく限界集落-観光客が守り手側に回る?](https://yoitabi.jp/report/post-22071/): 限界集落・飛騨市種蔵の美しい棚田と歴史的景観を守り、観光客が守り手に変わる。合わせて寄りたい、池ケ原湿原。飛騨人の誇り。 - [伊勢湾フェリー、蒲郡~鳥羽航路が3日間限定復活-三河湾を通る2時間10分](https://yoitabi.jp/news/post-22062/): 伊勢湾フェリーが60周年記念で蒲郡~鳥羽航路を3日間限定で特別運航。前売り券優先。 - [富山県、YouTube動画「寿司といえば、富山」配信-石原良純節で富山の寿司をPR](https://yoitabi.jp/news/post-22041/): 新動画「寿司といえば富山」配信開始。石原良純や訪日外国人旅行者の外部の視点で富山の寿司の魅力を県内外に発信。 - [幻の柑橘「みやざきへべすフェア」、8月23日より全国174店舗で開催-困難の歴史を乗り超えた味を体験](https://yoitabi.jp/news/post-22017/): 幻の柑橘「へべす」を味わえる「みやざきへべすフェア」が東京、大阪、福岡、宮崎の全国174店舗で開催。 - [トキエアの都内関連会社に離島振興補助金不正受給疑惑-佐渡島での雇用実態に疑問](https://yoitabi.jp/news/post-22000/): 佐渡島での雇用実態が疑われるトキエア関連会社に離島振興補助金不正受給の疑惑が浮上。内閣府が調査を進める。 - [早朝の神秘 魚沼の滝雲-シャトルバスで鑑賞スポットにアクセス](https://yoitabi.jp/news/post-21980/): 魚沼市観光協会が早朝の滝雲鑑賞シャトルバスを2コースで運行。秋限定の自然現象を快適に楽しめる。 - [魚沼市に泊まって周遊キャンペーン受付開始-秋の旅に計2,000円分クーポン提供](https://yoitabi.jp/news/post-21971/): 魚沼市に泊まって周遊キャンペーンの予約開始。宿泊予約で宿泊と買い物に使える計2000円分のクーポン提供。 - [小城市観光協会が全員退職で休業-市が業務引き継ぎ 早速「ようかん祭りPR」](https://yoitabi.jp/news/post-21938/): 小城市観光協会が全職員退職により8月1日から一時休業。再開の見通しは立たないが、小城市や佐賀県観光連盟がカバー。 - [機内がフィールドに見えるサッカー女子? ANA社員9名の特技を公開-公式YouTubeで長尺48分動画](https://yoitabi.jp/news/post-21929/): ANA公式YouTubeでチャンネル48分の長尺動画を公開。ANA社員の隠れた特技が暴露される。 - [飛騨古川で最大級の「全国薬草フェスティバル」-古い街並みに薬草が彩る日(9月7日)](https://yoitabi.jp/news/post-21899/): 飛騨市古河町で2024年9月7日に全国薬草フェスティバル開催。全国の薬草ファンとの交流、薬草文化を体験できるイベント満載。 - [参加無料の青木ヶ原樹海ウォーキングイベント開催(8月25日)400名規模で参加者募集中](https://yoitabi.jp/news/post-21868/): 富士山麓「青木ヶ原樹海」で「健やか樹海ウォーク2024」開催。参加無料で5㎞と10㎞コースから選べる。 - [日清食品に近く独禁法違反警告へ-「カップヌードル」ファンへの説明はまだ](https://yoitabi.jp/news/post-21845/): 公正取引委員会が日清食品に独禁法違反の警告予定が明らかに。大手小売にカップヌードルなど5商品の販売価格強要。 - [「そらちワイン×ワインFesta2024」道央の滝川市で開催-空知産ワインと美食の祭典](https://yoitabi.jp/news/post-21826/): 今年11年目の「そらちワイン×ワインFesta 2024」が滝川市で8月24日に開催。空知ワインとグルメ、JAZZを楽しめる。 - [AIがその日の気分の屋台を提案-福岡屋台DXが進化](https://yoitabi.jp/news/post-21814/): 福岡市は「FUKUOKA GUIDE」に新機能を追加。屋台の営業状況をリアルタイムで表示、AIがおすすめ屋台を提案。 - [あわら温泉「湯かけまつり」開催(8月8日・9日)―みんなでお湯をかけ合おう](https://yoitabi.jp/news/post-21803/): 福井県あわら温泉で開催される「あわら湯かけまつり」は、湯をかけ合うユニークな奇祭の「お湯かけじゃあ!」と「大盆踊り大会」。 - [よみうりランドが稲城市・川崎市のひとり親家庭向け入園無料キャンペーンー60周年記念で](https://yoitabi.jp/news/post-21794/): よみうりランドが60周年を記念し、稲城市・川崎市のひとり親家庭向けに入園無料キャンペーンを実施。詳細はこちら。 - [フジロックで独クラフトワーク演奏にSNS議論-沈黙のフェス主催者とメディア](https://yoitabi.jp/news/post-21719/): フジロックでのクラフトワークによる故・坂本龍一追悼演奏曲で、反原発メッセージが差別的表現としてSNS上で議論。主催者とメディア沈黙。 - [経産省が旅行大手5社を指名停止-監督官庁の観光庁は現状無措置](https://yoitabi.jp/news/post-21700/): 公正取引委員会の排除措置命令に基づき、経済産業省は旅行大手5社に対し補助金交付と指名停止措置を発表。 - [道東「摩周湖」周辺スポットを巡る路線バス乗り放題パス夏季限定販売(7/27~9/1)](https://yoitabi.jp/news/post-21674/): 夏季限定で道東「弟子屈えこパスポート」提供。摩周湖周辺の観光スポットを乗り放題バスで巡る。起点は摩周駅や川湯温泉駅。 - [京王ライナー個室プランが今夏登場-先頭車両4万円で7月25日から販売](https://yoitabi.jp/news/post-21635/): 京王電鉄、京王ライナー個室プラン~走る実験室~を2024年7月25日販売開始。1車両4万円39名まで。8月17日から乗車可能。 - [公取処分の東武トップツアーズ、観光庁インバウンド事業受託-同庁の指名停止対象外で](https://yoitabi.jp/news/post-21615/): 東武トップツアーズが観光庁の宿泊施設インバウンド支援事業事務局に採択。事業全般をサポート。 - [都庁プロジェクションマッピングでYOASOBIコラボ作品上映-パリ五輪開幕に合わせ電通案件か](https://yoitabi.jp/news/post-21588/): 小池百合子都知事がYOASOBIとのコラボを発表。都庁プロジェクションマッピングでパリ五輪開幕式に合わせ。電通コーディネートか? - [中部国際空港、7月27日・28日にジャズイベント「Centrair Cool Jazz Festival 2024」開催](https://yoitabi.jp/news/post-21582/): 中部国際空港で7月27日・28日に無料ジャズイベント「Centrair Cool Jazz Festival 2024」開催 - [能越道・のと里山海道、対面通行17日再開-能登大橋付近は9月目途](https://yoitabi.jp/news/post-21552/): 令和6年能登半島地震の影響で一方通行となっていた、能登半島の大動脈、能越道・のと里山街道が2024年7月17日に対面通行再開。 - [能登半島の祭りが東京 増上寺で8月末に開催-七尾港まつり in Tokyo 2024](https://yoitabi.jp/news/post-21528/): 東京 増上寺で「七尾港まつり」開催決定。2024年8月30日・31日に文化継承イベントが行われます。 - [北海道観光推進機構会長、宿泊高騰に「道民割」導入計画-専門家は北海道モデルに期待、宿泊業者は導入の難しさ説明](https://yoitabi.jp/news/post-21504/): 北海道観光推進機構、インバウンド需要増大に今秋、道民向け宿泊割引導入に意欲。宿泊事業者は難しさ、専門家は北海道モデルに期待。 - [【現地レポ】富士山山開き後の初週末-新たな登山規制と五合目の喧騒](https://yoitabi.jp/report/post-21439/): 2024年7月1日、富士山五合目吉田ルートで新たな登山規制が導入された。オーバーツーリズムと弾丸登山対策として。 - [「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」8月に開催-土石流災害から3年、復興の後押しに](https://yoitabi.jp/news/post-21414/): 伊豆山土石流災害から3年、伊豆山地区で8月に復興イベント「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」開催。 - [熱海のホテル、390万円の補助金不正受給-全国旅行支援不正の公表時期に?](https://yoitabi.jp/news/post-21370/): 静岡県、エスペランサリゾート熱海による全国旅行支援の不正請求と不正受給を公表。約7500万円の支払い拒否と約400万円の返還請求。 - [庄内空港利用(羽田乗継)、10月限定ANA宿泊付き往復航空券プランで15000円割引クーポン発行](https://yoitabi.jp/news/post-21350/): ANA庄内羽田線で今年10月の利用者に宿泊付き往復便プランに適用できる1名につき15000円の特別割引クーポン発行開始。 - [佐渡の夏、家族旅行向けにお得なマイカー&宿泊プラン予約販売が開始](https://yoitabi.jp/news/post-21339/): 佐渡汽船(直江津~小木航路限定)の夏季限定マイカー&宿泊プランで、お得な佐渡旅行を提供。予約受付開始。 - [愛媛県伊方町、佐田岬体験博2024で地域に浸かる30の体験プログラム提供](https://yoitabi.jp/news/post-21321/): 愛媛県伊方市「佐田岬体験博2024」で地元ならではの体験プログラム30個を提供。参加申込は9月23日まで。 - [航空3社「おもいっきり北海道」で最大7千円割引-道内6都市の旅行支援事業](https://yoitabi.jp/news/post-21304/): AIRDO、ANA、JALで北海道6都市の旅行商品がお得に。最大7,000円割引の「おもいっきり北海道」キャンペーン実施中。 - [和倉温泉 大観荘、クラファンで300万円の支援呼びかけ](https://yoitabi.jp/news/post-21295/): 能登半島地震で被害を受けた天空の宿 大観荘が復興支援のクラウドファンディングを開始。 - [富山の米菓名店ささら屋に「かき氷専門店」オープン - 立山連峰の雪解け水の氷を提供](https://yoitabi.jp/news/post-21270/): 富山県で創業100年の日の出屋製菓産業、ささら屋4店舗にかき氷店オープン。名峰・立山連峰の雪解け水使用。 - [崎陽軒が贈る七夕の特別弁当、7月5日から7日の3日間限定販売](https://yoitabi.jp/news/post-21239/): 崎陽軒の七夕弁当、7月5日から3日間限定販売。七夕の星空をイメージした特別なメニュー。神奈川県と東京都の店舗で予約販売と店頭販売。 - [観光庁、阪急交通社に業務改善命令へ-同社広報発表の予定無し](https://yoitabi.jp/news/post-21227/): 阪急交通社貸切バス旅行における旅行業法違反で観光庁から聴聞。今後、業務改善命令が発令される予定。 - [大阪万博 途上国支援PR業務、構成事業者が明かされない共同企業体の謎?](https://yoitabi.jp/news/post-21212/): 大阪万博の途上国支援PR業務共同企業体とは?構成事業者が公表されない謎。外資ファンドは万博事業受託に企業価値向上を見出さない? - [能登の新酒「鶴と福」6月25日発売 - 全壊の鶴野酒造店、親交のある金沢の蔵元の支援で復活](https://yoitabi.jp/news/post-21191/): 能登半島地震被災から地酒の存続と復興へ、鶴野酒造と福光屋が共同醸造。能登の地酒「鶴と福」が6月25日に2300本限定で発売開始。 - [大阪万博前売り紙チケット、秋からコンビニ販売へ-電通はチケットのSNS広報業務受託](https://yoitabi.jp/news/post-21158/): 吉村知事、大阪万博前売りチケットが秋からコンビニで紙チケット販売を発表。チケット広報業務は新たに「電通」の担当が決定。 - [2025年秋に北海道十勝に新たなウィスキー蒸留所、会員制サイトを先行スタート](https://yoitabi.jp/news/post-21150/): 2025年秋に北海道幕張町に十勝蒸溜所が設立、会員制サイト「十勝ウイスキー倶楽部」が2024年6月21日にスタート - [青森市、コロナ談合で近ツーを9カ月指名停止-他の4社から15日遅れるも異なる要領適用を探り](https://yoitabi.jp/news/post-21125/): 青森市が近畿日本ツーリストを指名停止。コロナ患者輸送業務の談合で、公取への事前申告で排除措置命令を逃れるも処分。 - [オーバーツーリズムをお題に川柳・短歌を募集 ー 最優秀賞には3万円QUOカードPayの旅行支援【PR】](https://yoitabi.jp/news/post-21067/): よい旅ニュース通信は2024年6月18日(火)~8月20日(火)、オーバーツーリズムをテーマに「第2回よい旅 川柳・短歌賞」を開催。 - [公取砲の威力、全国自治体で旅行大手4社の指名停止が広がる-青森市コロナ談合きっかけに](https://yoitabi.jp/news/post-20854/): 大手旅行会社4社が青森市コロナ業務談合で公正取引委員会が排除措置命令。青森県内から全国自治体に入札停止措置が広がる。 - [訪問しやすい夏のニセコ、観光スポットを巡るオープントップバスが昼夜運行](https://yoitabi.jp/news/post-20922/): 日本人旅行者が復活するニセコの夏を楽しむスカイバスが7月20日から夏季運行開始。観光スポット巡るりに便利。 - [ココイチ名物とび辛スパイスがけ鶏皮チップス新発売](https://yoitabi.jp/news/post-20839/): CoCo壱番屋監修の鶏皮チップスが6月12日発売。独自製法でサクサク・カリカリに。とび辛スパイスで新たな味覚体験を提供。 - [浜松市博物館で1930年代後半製作のグランドピアノが7月6日に公開演奏会-天才ピアノ職人の音色が蘇る](https://yoitabi.jp/news/post-20777/): 浜松市博物館で7月6日、天才ピアノ職人、大橋幡岩氏が設計した希少なヤマハ製グランドピアノを用いた公開演奏会が開催される。 - [銀座コージーコーナー、旬の佐藤錦とチェリーを使った期間限定ケーキを全国約400店舗で発売](https://yoitabi.jp/news/post-20701/): 銀座コージーコーナーの全国の生ケーキ取扱い店約400店舗で、佐藤錦とチェリーを使った限定ケーキを6月7日より期間限定で販売。 - [北陸応援割が再登場-ANA「にいがた応援旅割キャンペーン」で最大50%割引](https://yoitabi.jp/news/post-20693/): ANAのにいがた応援旅割キャンペーンで最大50%オフ!2024年6月12日から開始。北陸応援割第2弾として。 - [奈良県がJTBを新型コロナ事業で訴訟-JATA高橋会長(JTB会長)3月に不正根絶を宣言](https://yoitabi.jp/news/post-20645/): 奈良県は2024年6月5日、新型コロナ関連業務でJTB奈良支店を提訴。過払い疑惑と業界の信頼問題が焦点。 - [東急など交通5社連携、九州・沖縄のオフピーク旅促進で特典満載プロジェクト開始](https://yoitabi.jp/news/post-20622/): 九州・沖縄オフピーク旅促進プロジェクトで、宿泊等特典付き旅行。東急やJR九州、ソラシドエアなど交通5社のオーバーツーリズムへの取組み。 - [【速報】電通が大阪万博 開会式の運営事業者に選定-入札停止解除で広告大手が続々復活](https://yoitabi.jp/news/post-20575/): 大阪万博の開会式と主催イベント業務の最優秀提案事業者に電通が参加する共同企業体を選定。広告大手大阪万博事業で続々復活。 - [「海の京都」で唯一無二の地域体験プログラム提供中|伝統工芸・狩猟・地ビール・トレイル](https://yoitabi.jp/news/post-20537/): 「海の京都」で唯一無二の地域資源を活かした4つの体験プログラム提供。椅子作り、狩猟、地ビール作り、鬼伝説の古道でハイク&EBike。 - [猪苗代観光協会が宿泊予約サイト・じゃらんで2500円と5000円の宿泊割引クーポン配布](https://yoitabi.jp/news/post-20552/): 猪苗代観光協会が夏季限定の宿泊割引クーポンを宿泊予約サイトじゃらんで配付開始。2500円と5000円割引き。 - [夏季限定の福井県のハワイ・水島へのフェリー運航7月13日スタート](https://yoitabi.jp/news/post-20541/): 福井県の無人島「水島」へのフェリー運航が2024年7月13日開始。透明度の高い海と白砂のビーチが広がる夏季限定の観光スポット - [新潟市西蒲区、土日祝日は「にしかん観光周遊ぐる~んバス」でお得な旅-1日フリーパス500円](https://yoitabi.jp/news/post-20511/): 新潟市の「にしかん観光周遊ぐる~んバス」で西蒲区の観光スポットを自由に巡る。1日500円のお得なフリーパスと30カ所で特典も。 - [関東甲信越のローソン、長野県産食材を使用した新商品9品を発売](https://yoitabi.jp/news/post-20493/): ローソンが長野県産食材を使用した限定商品9品を関東甲信越の店舗で2回に分けて発売(5/28・6/4) - [全国ファミマ限定発売「和歌山産果汁100%みかん」-安心とフードロス削減](https://yoitabi.jp/news/post-20474/): ファミリーマート限定「和歌山県産果汁100%みかん」が2024年6月4日に発売。国産果汁で安心の味わい - [【2024年海水浴】湯河原海水浴場、安全と美しい水質で家族連れに最適](https://yoitabi.jp/news/post-20455/): 湯河原海水浴場は2024年7月13日からオープン。最高水質評価「AA」(昨年時点)と安全性で家族連れに最適。 - [奥飛騨温泉郷、風情溢れる6つの露天風呂を無料開放-露天風呂の日(6月26日)記念に](https://yoitabi.jp/news/post-20427/): 奥飛騨温泉郷で6月26日の「露天風呂の日」に6カ所を無料開放。4か所で記念品のスタンプラリーも開催。 - [池袋サンシャインで沖縄尽くし-5月24日から10日間のめんそーれフェスタ開催](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-20385/): 東京・池袋のサンシャインシティで「沖縄めんそーれフェスタ」が5月24日から6月2日まで開催。物産展、ビアガーデン、ステージほか。 - [ペヤングソースやきそばパン新登場-6月1日から関東・中部で期間限定発売](https://yoitabi.jp/news/post-20378/): 第一パンとまるか食品が「ペヤングソースやきそばパン」と「マヨネーズ入りスティック」を2024年6月1日から期間限定で発売。 - [ファミマが関東限定でウニとイクラの「だいたい(代替)海鮮巻」を発売-海鮮丼に次ぐ第2弾](https://yoitabi.jp/news/post-20369/): 2024年5月28日、ファミマが新発売する代替食品の『だいたい海鮮巻』で、ウニとイクラの風味を味わおう。 - [新垣結衣も来店、アサヒ十六茶のポップアップが神宮前に期間限定オープン(5月22日~27日)](https://yoitabi.jp/news/post-20349/): 新垣結衣がCMキャラクターを務めるアサヒ十六茶のポップアップショップが東京・神宮前にオープン。オリジナルブレンド作り体験が楽しめる。 - [山梨県・河口湖と原宿で開催「Fuji-California Young Artists Expo」-世界中の学⽣が参加するアートの祭典『国際巡回展』スタート](https://yoitabi.jp/news/post-20307/): 山梨県と学校法人21世紀アカデメイアが国際的な学生アートコンペティション「国際巡回展」を開催。河口湖と原宿、カリフォルニアで。 - [羽田空港通販サイト刷新-取り寄せや空港受け取り、マイル2倍など](https://yoitabi.jp/news/post-20291/): 5月15日に羽田空港公式通販サイトがリニューアル。新サービス「トリヨセ」や空港受け取り、マイル2倍。豪華記念キャンペーンも。 - [輪島市が観光デジタルマップで飲食店など営業再開情報を提供中-当初2店舗から50店舗へ](https://yoitabi.jp/news/post-20272/): 輪島市が営業再開の飲食店・土産物店情報をわじま観光デジタルマップで公開中。イベントやフリースペースなども。 - [奈良市の四ヶ寺巡りで共通拝観券を販売-特別御朱印と新企画も](https://yoitabi.jp/news/post-20255/): 奈良市の四ヶ寺を巡る「ロータスロード」開催。2024年6月14日から特別な御朱印や蓮の花を楽しむ。 - [富士山吉田ルートで5月20日から通行予約システム開始-弾丸登山対策の一手](https://yoitabi.jp/news/post-20237/): 山梨県が今夏の富士登山の吉田ルートで新オンライン通行予約システムを導入。5月20日から利用開始。 - [根室半島を巡る遊覧バス「のさっぷ号」運行開始-自然豊かな海岸線と北方領土問題](https://yoitabi.jp/news/post-20214/): 北海道根室半島の魅力を巡る「のさっぷ号」遊覧バスが今シーズンの運行開始。2つのルートを用意。海岸線と北方領土関連施設を巡る。 - [新潟市から佐渡島へ「さど旅得プラン」ー新潟市内宿泊で5000円分の商品券](https://yoitabi.jp/news/post-20164/): さど旅得プランを利用して、新潟市と佐渡市の共通商品券5000円分を入手して、お得な旅を楽しもう。 - [万博協会会長・十倉氏の住友化学、過去最大赤字を記録 — ネットでは万博運営の手腕を疑問視](https://yoitabi.jp/news/post-20152/): 大阪万博主催者、万博協会の戸倉雅和が率いる住友化学が過去最大の赤字3120億円を記録。詳細と経営計画、リストラを発表。 - [大阪万博、開会式運営の事業者公募開始-中抜き抑制対策は限定的、電通本体は2月入札参加解禁](https://yoitabi.jp/news/post-20014/): 大阪万博の開会式および関連催事業務の公募が開始。大阪万博関連事業の入札禁止処置が解除された電通と博報堂 本体の動向に注目。 - [沖ノ島と宗像大社の特別参拝ツアーが6月限定開催-4月26日に申し込み開始](https://yoitabi.jp/news/post-20038/): 宗像・沖ノ島の世界遺産を体験する特別ツアー催行。6月限定で2回催行。ツアー参加費は58,800円(2名1室)。 - [建築家の隈研吾氏が関与する大阪万博と能登復興-対立軸と共通点の複雑性](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19939/): 相反する大阪万博と輪島市復興はいずれも持続可能性がテーマ。隈氏は建築でどのような成果をもたらすか。大阪万博の持続可能性が不透明の中。 - [ANA X、全旅行サービスを統合する新プラットフォーム構想-約2年で完成目指す](https://yoitabi.jp/news/post-19914/): ANA Xは交通や宿泊、レンタカーなどの旅行関連サービスを一元管理できるTasSプラットフォーム構想について発表。 - [ANA公式YouTubeが公開3周年-CA1日密着動画753万回再生](https://yoitabi.jp/news/post-19779/): ANA公式YouTube「BLU SKY NEWS」が3周年。スタッフの舞台裏を公開し、752万回再生を達成 - [釧路海上保安部と観光船事業者が合同救助訓練|知床沖観光船沈没事故から明日で2年](https://yoitabi.jp/news/post-19871/): 北海道釧路港を拠点とする観光船と海上保安部が合同で救助訓練を実施。安全意識向上とゴールデンウィークの啓発展も開催。 - [水木しげる記念館リニューアルー鬼太郎の誕生に迫る企画展がスタート](https://yoitabi.jp/news/post-19839/): 鳥取県境港市の水木しげる記念館がリニューアルオープン。第1回企画展の鬼太郎の誕生秘話や常設展示の原画の展示が注目。 - [羽田空港、清潔さ・機能性・包括性の国際空港評価3部門で世界第1位](https://yoitabi.jp/news/post-19816/): 羽田空港が2024年の国際空港評価の3部門で世界1位を受賞。 - [東京都が福島県の被災地への旅行支援-宿泊は1泊3,000円、日帰りは1,500円](https://yoitabi.jp/news/post-19803/): 東京都が福島県の被災地応援ツアーで旅行支援を提供。複合災害を学ぶスタディツアー。 - [山梨県、富士山吉田ルートにゲート新設―2000円の通行料と登山規制で弾丸登山と混雑を抑制](https://yoitabi.jp/news/post-19786/): 2024年7月から富士山吉田ルートで通行料2000円が徴収され、日最大4000人に登山者数制限、16時~翌朝3時まで通行規制。 - [飛騨古川の「瀬戸川」に1000匹の鯉が引っ越し|観光シーズン幕開け](https://yoitabi.jp/news/post-19768/): 岐阜県、飛騨古川の春の風物詩、瀬戸川に1000匹の鯉が引越しし、2024年の観光シーズンが始まった。 - [吉村府知事が「万博出禁」発言謝罪 — 機運作りの立場として間違っていた](https://yoitabi.jp/news/post-19705/): 吉村府知事が「万博出禁」発言撤回。モーニングショーの玉川徹氏に謝罪。同日小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑とSNSで話題が分散。 - [神津島がNTT東日本、ANAグループ、テレ朝と星空観光プロジェクトを開始](https://yoitabi.jp/news/post-19724/): 神津島で展開される星空観光プロジェクト。NTT東日本、ANAグループ、テレビ朝日が協力し、持続可能な観光を目指す。 - [飛騨市探訪10選|地元民おすすめ愛されスポットVol.1](https://yoitabi.jp/contribution/post-19611/): 地元民おすすめ!岐阜飛騨市の穴場10選と今年の飛騨古川祭は4月19日・20日に開催! - [能登町イカの駅つくモールがお土産販売再開-巨大イカキングは無傷](https://yoitabi.jp/news/post-19662/): 2024年4月8日、能登半島地震で被害を受けた能登町イカの駅つくモールが営業再開。お土産コーナー限定。巨大イカモニュメントは健在。 - [大阪万博リーダー 吉村知事が機運醸成の腰を折る-求められるPRマインド](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19531/): 大阪府知事がモーニングショーの玉川徹氏に向け「万博出禁」発言。主催者リーダーの発言が大阪万博の機運を低下。求められるPRマインド。 - [東海汽船が高速ジェット船の「東京」⇔「松崎」特別クルーズ(6/15・16限定)](https://yoitabi.jp/news/post-19510/): 2024年6月15・16日限定の特別クルーズ船が就航。東海汽船の高速ジェット船で東京竹芝桟橋から西伊豆の松崎へ。 - [ダリと落語の融合1日限りの「ダリ寄席」-諸橋近代美術館25周年記念](https://yoitabi.jp/news/post-19497/): 2024年4月20日、諸橋近代美術館で「ダリ寄席」開催。サルバドール・ダリの作品と三遊亭兼好師匠の落語が融合した一夜限りのイベント。 - [佐渡エンジョイプランで体験する最大40%オフの観光プラン](https://yoitabi.jp/news/post-19467/): 佐渡エンジョイプランで、最大40%割引の観光体験。豊富な体験プランと往復乗船券で、佐渡島の魅力を満喫 - [東名海老名SAで北陸物産展が開催(4/5~6/3)](https://yoitabi.jp/news/post-19425/): 2024年4月5日~6月3日まで、東名海老名(上り)で北陸物産展開催。地元の逸品が揃う期間限定イベント。 - [【検証】都庁プロジェクションマッピングの来場者数と経済波及効果?ー集客装置「展望室」の存在に照らし](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19372/): 都庁プロジェクションマッピング事業で、小池都知事が「経済波及効果は18億円」と明言。その算出方法の疑念。 - [日本旅行「旅して応援北陸」を販売-旅行代金から500円が義援金に](https://yoitabi.jp/news/post-19430/): 日本旅行「旅して応援北陸」販売開始。旅行代金から500円が義援金に。5月7日~9月30日に出発する旅行が対象。 - [【独自】観光庁、観光再始動事業385件の成果公表は検討中](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-18986/): 栃木県の外国人富裕層向け400万円の奥日光ツアーが失敗。観光庁の観光再始動事業385件の成果はいかに? - [羽田⇒大館能代のANA便搭乗者に宿泊費1万円割引キャンペーン|マイル搭乗者も対象](https://yoitabi.jp/news/post-19358/): 羽田空港-大館能代空港利用者限定。2024年3月27日から来年2月14日まで県内宿泊費1万円割引キャンペーン実施。マイル利用も対象。 - [奈良まほろば館でJR東海「いざいざ奈良」イベント開催-1部2部で参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-19340/): 4月20日、奈良まほろば館でJR東海『いざいざ奈良』タイアップイベント開催。1部及び2部。奈良観光前に東京で予習を。 - [全国旅行業協会 会長の二階元幹事長が次期選挙不出馬|協会役員人事は6月理事会で決定](https://yoitabi.jp/news/post-19299/): 自民党の二階元幹事長が2024年3月25日、次期衆議院選挙に立候補しないことを表明。30年以上務める全国旅行業協会会長職は? - [ANA国内宿泊予約がagota、じゃらんと連携してリニューアル|日常的な宿泊予約のメリットを創出](https://yoitabi.jp/news/post-19314/): 「ANAトラベラーズホテル」が大幅リニューアル。アゴダ、リクルートの宿泊施設予約可能に。2024年3月26日(火)から。 - [JR東海の新CM「いざいざ奈良」|鈴木亮平が長谷寺の木造仏に感動](https://yoitabi.jp/news/post-19290/): 俳優鈴木亮平が奈良の魅力を伝える「いざいざ奈良 大和四寺編」CMがYouTubeで配信開始。4月1日からテレビCMも。 - [京都市、次の手は「観光特急バス」導入|観光の分散提案と共に](https://yoitabi.jp/news/post-19264/): 京都市、6月1日より「観光特急バス」運行開始。京都駅と東山エリア間で、市民と訪日外国人旅行者の公共交通を分離、混雑緩和を目指す。 - [新宿アルタ、2025年2月28日に営業終了へ|ファッション、エンタメ、待ち合わせ場所として](https://yoitabi.jp/news/post-19243/): 新宿アルタ、2025年2月28日営業終了。80年代・90年代のファッション・エンタメの中心地。現店長が長年の支持に感謝。 - [伊勢湾フェリー60周年で運賃無料DAYや還暦割など提供](https://yoitabi.jp/news/post-19232/): 伊勢湾フェリーは2024年4月4日(木)に創立60周年。運賃無料DAY、還暦割など60周年記念キャンペーン実施。 - [観光庁が15周年で公式サイトを全面リニューアル|ユニバーサルデザインを採用](https://yoitabi.jp/news/post-19198/): 観光庁は2024年3月21日に公式サイトをリニューアル。同日15時から夜にかけてメンテナンスが行われた。 - [敦賀の食と体験情報「つるがおもてなしパスポート」で特典入手](https://yoitabi.jp/news/post-19184/): 北陸新幹線敦賀駅開業記念でグルメと体験コンテンツ満載の「つるがおもてなしパスポート」設置、配布。 - [「和倉温泉 総湯」、地域のシンボル、3月26日に再開](https://yoitabi.jp/news/post-19148/): 和倉温泉 総湯が、2024年3月26日(火)営業再開。地震発生時以来約3か月ぶり。和倉温泉を象徴する日帰り温泉施設。 - [敦賀 桜の名所で花換まつり開催|北陸新幹線が新たな縁を結ぶ](https://yoitabi.jp/news/post-19125/): 2024年3月30日から4月9日、北陸新幹線開業に沸く敦賀で歴史ある花換まつり開催。良縁祈願の催事で新たな縁を結ぶ。 - [【独自取材】羽田空港 白タク蔓延|はざまにはライドシェア広報戦略?](https://yoitabi.jp/report/post-19079/): 2024年3月某日、新宿バスタから羽田空港へと向かった。大手メディアが一斉に報じた白タクの実態から見えたことは? - [全国商工会の「能登半島地商取引支援モール」に被災地の“売り情報”と“支援情報”を追加](https://yoitabi.jp/news/post-19051/): 全国商工会のザ・ビジネスモールで能登半島地震支援。被災地事業者向けの売り買い・支援情報を提供。 - [【祝】北陸新幹線 金沢~敦賀16日延伸開業|1年の開業遅延を経て、待望の。](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19026/): 2024年3月16日(土)、北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業。1年の開業遅延を経て、沿線地域念願の舞台へ。その背景を解説。 - [あまちゃん10周年記念のトリ、都内で「AMAzing 北三陸!うんめっフェア」開催-北三陸の魅力を](https://yoitabi.jp/news/post-19010/): あまちゃん10周年記念のトリを飾るイベント開催、岩手県北三陸に触れる「AMAzing 北三陸!うんめっフェア」が都内・白金台で。 - [Yahoo!ロコ、13年の歴史に幕 ─ 2011年にGoogleの位置情報に対抗して開始](https://yoitabi.jp/news/post-18967/): 位置情報サービスYahoo!ロコがサービス終了。13年間の支持に感謝し、ユーザー情報はYahoo!マップやPayPayグルメで引き続き利用可能です。 - [八戸名物「館鼻岸壁朝市」、3月17日夜明けから今期開始](https://yoitabi.jp/news/post-18955/): 2024年3月17日明け方、八戸市で国内最大級の館鼻岸壁朝市が開幕。新鮮な食材と地元料理が楽しめます。 - [【旅レポ (後半)】岐阜・中山道ウォーキング体験記(中津川宿~妻籠宿)-雨の彩りで特別体験](https://yoitabi.jp/report/post-18869/): 岐阜・中山道ウォーキング体験記の後半は、雨に彩られた大井宿から妻籠宿への特別な旅を紹介。雨の中を進むことで得られる独特の風情と出会う。 - [春の息吹溢れる神戸布引ハーブ園|ミモザの見頃と神戸の絶景](https://yoitabi.jp/news/post-18936/): 神戸布引ハーブ園で春を感じるミモザの見頃。園内2カ所で趣の異なるミモザを鑑賞。ミモザの向こうには神戸の絶景。 - [【旅レポ (前半)】岐阜・中山道ウォーキング体験記-13.7kmの十三峠を余裕で制覇?](https://yoitabi.jp/report/post-18762/): 東美濃エリアで中山道ウォーキング。観光スポットを超えた体験価値を提供。出会いや感動を求めて、歴史の道を歩こう。 - [横浜観光情報が幼児連れで楽しめる23施設を紹介-オムツ交換台など8項目をアイコン表示](https://yoitabi.jp/news/post-18855/): 横浜観光情報で幼児連れに最適な23施設を紹介する、横浜子ども連れおすすめスポット特集。親子で楽しむ遊び場と便利な情報を掲載。 - [みなかみ町、奥利根3つのダムで「点検放流」の見学イベント開催(5/18・19)](https://yoitabi.jp/news/post-18745/): 群馬県みなかみ町で奥利根の3つのダムを舞台に春の風物詩、「点検放流」の見学イベントが開催されます。 - [【独自】「東京都プロジェクションマッピング事業」は電通ライブが受託-グループの電通は都の入札指名停止の中で](https://yoitabi.jp/news/post-18685/): 電通ライブが東京都プロジェクションマッピング「TOKYO Night&Light」を運営。電通は都の入札指名停止期間中で抜け道利用か。 - [射水市の「新湊きっときと市場」一部店舗が営業再開 - 名物の昼セリも受付開始](https://yoitabi.jp/news/post-18674/): 富山県射水市の新湊きっときと市場が能登半島地震からの復旧工事を経て、一部店舗の営業を2024年3月2日に再開した。 - [古宇利島近海に浮かぶ未来?- JTB沖縄が計画する人工浮島プロジェクトで物議](https://yoitabi.jp/news/post-18659/): 沖縄県古宇利島で問題提起。JTB沖縄の人工浮島(マリンスポーツ施設)計画が地元で波紋。環境破壊懸念の反対者と経済効果が欲しい賛成者。 - [春分の日に寒川神社でレイラインのパワーを体感 |今回は100名に拡大募集](https://yoitabi.jp/news/post-18645/): 2024年3月20日(水)春分の日、寒川神社で特別なレイライン体感ツアーを体験。心身の元気を取り戻す。 - [道南の環駒ケ岳の恵みを満喫する体験型ツアー「旅するかんこま」開始-函館から好アクセス](https://yoitabi.jp/news/post-18588/): 北海道七飯町、森町、鹿部町で始まる「旅するかんこま」では、活火山「環駒ヶ岳」周辺の体験型観光プランを楽しめる。 - [ANAとJALのグループ会社、羽田空港の車両運転許可試験でカンニング発覚](https://yoitabi.jp/news/post-18607/): ANA・JALで羽田空港での車両運転許可試験でカンニングが発覚。航空業界のコンプライアンスと監督体制の問題を明らかに。 - [能登半島地震後、ウィラーが東京~七尾線を運行再開-地元住民のニーズに対応](https://yoitabi.jp/news/post-18596/): 能登半島地震後、ウィラー高速バスのウィラーエクスプレス東京~七尾線(石川県)が運行を再開。地域住民の足として運行。 - [「静岡おでん祭2024」で全国のおでん文化を堪能 -10地域59店が一堂に](https://yoitabi.jp/news/post-18567/): 2024年3月1日から3日まで静岡市で開催される「静岡おでん祭2024」では、全国から選ばれたおでん屋台が集結。全国10地域59店舗の多彩なおでんを楽しめる。 - [和倉温泉を支援するクラウドファンディング開始(5月15日まで)](https://yoitabi.jp/news/post-18533/): 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県和倉温泉。休業を余儀なくされた旅館と地域を支援するクラウドファンディングが5月15日まで実施中 - [岐阜県瑞浪市、地元愛にあふれる14個の体験プランを提供 - 最大70%割引クーポン配布](https://yoitabi.jp/news/post-18521/): 岐阜県瑞浪市で「五感を刺激するご当地体験」開始。美濃焼や日帰り温泉など、地元ならではの体験を最大70%割引になる特別クーポン配布。 - [紫式部の足跡を辿る越前市への旅「光る君へ 越前 大河ドラマ館」開館](https://yoitabi.jp/news/post-18514/): 2024年2月23日開館「光る君へ 越前 大河ドラマ館」では、紫式部の生涯と越前市の関係を探る展示とオリジナルコンテンツを提供。 - [Airbnb、能登半島地震の被災者支援へ民泊施設の無償供を開始](https://yoitabi.jp/news/post-18500/):  この支援では、Airbnbが設立した非... - [水戸市の繁華街で「大工町の梅ナイト」開催 – 水戸の梅まつりに合わせて](https://yoitabi.jp/news/post-18495/): 水戸市では、2024年2月10日~3月17日まで開催される水戸の梅まつりに合わせて、大工町の梅ナイトが開催。 - [ANAが2月9日開始の「ANA SUPER VALUE SALE」で北陸応援プラン提供](https://yoitabi.jp/news/post-18484/): ANAが北陸地方の復興支援、として、2月9日からのANA SUPER VALUE SALEに3月搭乗分の北陸地方3空港を追加します。 - [羽田空港に能登半島地震支援の「ふるさと納税自動販売機」が登場 - 2分で手続き完了](https://yoitabi.jp/news/post-18474/): 羽田空港で能登半島地震支援のための「ふるさと納税自動販売機」が設置。操作2分でクレジットカードで寄付。七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町。 - [2/8・9に板橋区役所で復興支援イベント「いしかわ復興応援物産展」開催](https://yoitabi.jp/news/post-18460/): 石川県の復興支援イベント「いしかわ復興応援物産展」開催。板橋区役所本庁舎で2月8日・9日。板橋区と金沢市は友好交流都市。 - [都内で「いしかわ伝統工芸フェア2024」開催決定-石川県の工芸が輝く3日間](https://yoitabi.jp/news/post-18443/): 2024年2月16日(金)~18日(日)の3日間、東京国際フォーラムで「いしかわ伝統工芸フェア2024」の開催が決定。 - [電通、2月10日以降に公告の大阪万博事業への入札参加が可能に](https://yoitabi.jp/news/post-18240/): 電通、2月10日から大阪府入札資格が復活。大阪万博事業への参画が可能となり、万博開催の機運醸成に関わるのか注目される。 - [熱海沖の離島で毎春恒例のグルメイベント「初島漁師の丼合戦」開催-期間中は桜が満開に](https://yoitabi.jp/news/post-18430/): 初島で2024年2月10日(土)~3月10日(日)、毎春恒例のグルメイベント「初島漁師の丼合戦」が開催。 - [富良野市がパウダースノーを数値化する「ふわサラ度予測」をアップデート](https://yoitabi.jp/news/post-18381/): 富良野市が「ふわサラ度予測」システムをアップデートし、富良野のパウダースノーを精度高く数値化。スキーヤーに貴重な情報源を提供。 - [鹿児島市が宿泊クーポンを販売 -1泊最大6千円、1施設で最大1万5千円の割引](https://yoitabi.jp/news/post-18346/): 鹿児島市が2024年2月7日~2025年2月28日の間、1枚2000円で5000円分利用でき、最大5枚購入で15000円の宿泊割引きが受けられるクーポンを販売。 - [京王電鉄、高尾山の冬そばキャンペーン実施中 - 特別列車「ふゆそば号」運行も(2/24)](https://yoitabi.jp/news/post-18266/): 京王電鉄が2024年3月10日まで、高尾山で冬そばキャンペーンを実施。2月20日には「冬そば号」運行も。 - [忍野村・山中湖エリアの2日間フリーパスのモバイル販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-18228/): ジョルダンは、2024年1月29日から富士急バス「富士吉田・忍野・山中湖エリア2DAYPASS」のモバイルチケットを販売開始。 - [中標津で真冬の自然体験 - スノーシューハイキングと野付湾ツアーから温泉で締めくくり](https://yoitabi.jp/news/post-18201/): 北海道中標津町で、モアン山スノーシューハイキングと野付半島氷平線ミニウォークツアーと地元温泉体験。 - [政府、「北陸応援割」を3月から実施 - 石川、福井、富山、新潟の4県で統一条件](https://yoitabi.jp/news/post-18178/): 北陸応援割は、能登半島地震の被災地支援のために、宿泊料金を最大2万円割り引く観光支援策。石川、富山、福井、新潟の4県が対象。 - [2月1日限定「さんふらわあ就航記念セール」実施 - 運賃一律5000円割引き](https://yoitabi.jp/news/post-18168/): 2024年2月1日、さんふらわあ就航52周年を記念して、関西~九州の各航路で特別割引キャンペーンを実施。 - [観光族議員のドン 「二階元幹事長」の秘書が略式起訴、観光業界に影響は?](https://yoitabi.jp/news/post-18141/): 2024年1月19日、二階俊博元幹事長の事務所主催の政治資金パーティー収入の裏金化が浮上。秘書立件へ。二階氏の観光業界への影響は? - [竹富島の温泉リゾート建設計画に地元住民は断固反対](https://yoitabi.jp/news/post-18119/): 沖縄県 竹富島の温泉リゾート開発計画に対し、地元住民が示す強い反対の意思。観光開発と島の自然保護、文化の維持のはざまで。 - [和倉温泉の命の源泉が復活 - 水道で次のステップへ](https://yoitabi.jp/news/post-18105/): 2024年1月16日午後、石川県七尾市の和倉温泉が能登半島地震からのダメージを乗り越え、源泉が再び湧き出した。 - [大牟田市の世界文化遺産「三池港」- 光の航路を特別公開(1/19~25夕方)](https://yoitabi.jp/news/post-18098/): 福岡県大牟田市にある世界文化遺産「三池港」で、2024年1月19日~25日にかけて、幻想的な「光の航路」が特別公開される。 - [ANA、新しい小児ディスカウント(25%割引)と改善された往復ディスカウント予約を2月から導入](https://yoitabi.jp/news/post-18088/): ANAは2024年2月1日より、新しい小児ディスカウントと往復ディスカウントの新予約システムを導入。3月31日搭乗から適用。 - [米沢市監査委員が市の地元DMOに対する負担金支払を利益相反と認定](https://yoitabi.jp/news/post-18073/): 山形県米沢市監査委員会は2024年1月12日に、市が米沢観光推進機構に支払った7600万円の負担金が市の損害とする監査結果を公表 - [【能登半島地震】政府が観光業支援を発表ーニーズ踏まえた新たな支援策検討も](https://yoitabi.jp/news/post-18044/):  政府は2024年1月11日、能登半島地震の被災地支援として、観光業に対する施策を発表。ニーズを踏まえた新たな支援策も検討。 - [別府温泉で旅行支援再開-5千円から最大1万円割引適用のガチャキャンペーン~能登被災者支援も~](https://yoitabi.jp/news/post-18032/): 別府温泉で2024年1月11日〜3月31日、新旅行支援キャンペーン「べっぷ宿泊割引 PREMIUM」開始。5千円から1万円割引き。 - [ANAが能登半島地震支援で義援マイルを受付けー会社は石川県に500万円の義援金を寄付](https://yoitabi.jp/news/post-18023/): ANAグループは、「令和6年能登半島地震」の被災者支援として、義援マイルの募集を開始。受付けは1月31日(水)まで。 - [ホテル立山の売却で星野リゾートと協議開始-県の観光戦略が反映か。](https://yoitabi.jp/news/post-18008/): 富山県・立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光が、ホテル立山売却で星野リゾートと協議を開始。 - [JTBが能登半島地震の被災者支援を会員ポイントで受付け-会社は5000万円支援を予定](https://yoitabi.jp/news/post-17994/): JTBが能登半島地震被災者支援のため、トラベルポイントを利用した寄付受付。2024年3月31日まで。他に5000万円も。 - [【能登半島地震】旅行業界一丸で能登復興と北陸新幹線敦賀延伸を両立する観光ビジョン提示を。](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-17831/): 北陸観光は能登半島地震からの復興と北陸新幹線敦賀駅開業の二重挑戦に直面し、両立を図る新観光ビジョンが求められる。 - [観光族議員のドン、二階元幹事長を巡る政治資金疑惑-地検特捜部が動く](https://yoitabi.jp/news/post-17917/): 東京地検特捜部は2024年1月6日、自民党派閥の政治資金パーティーの不正流用疑惑に関連し、観光族議員の二階俊博元幹事長を事情聴取した。 - [【緊急取材】大手旅行会社に能登半島地震の支援対応を確認 - 旅行業界の社会的責任視点(CSR)とは?](https://yoitabi.jp/from-ditors/post-17753/): よい旅ニュース通信では大手旅行会社に対し、「令和6年能登半島地震」への支援活動計画についてヒアリングを実施した。 - [ビッグホリデーが超新春企画- 最大2万円割引クーポン配布と1万円クオカードPay当選](https://yoitabi.jp/news/post-17742/): ビッグホリデーが最大2万円割引クーポン2024枚配布&LINE友だち追加でクオカードPay最大1万円が当たる「超新春フェア」開催 - [国が長崎県カジノ計画を非承認 - 運営業者の経験と資本力の不足を指摘](https://yoitabi.jp/news/post-17724/): 2023年12月27日、長崎県佐世保市でのハウステンボスIR計画が国土交通省により認定されず。 - [「新感覚XRバス WOW RIDER いこっさ!福井号」モニターツアー参加者募集 - 2024年夏正式運行前に](https://yoitabi.jp/news/post-17704/): 福井市観桜協会などは、「新感覚XRバス いこっさ!福井号」で福井の歴史と文化を体験するツアーを募集開始。 - [羽田から能登空港往復利用と輪島宿泊でふぐ券3300円分提供 -輪島ふぐキャンペーン実施(3/31まで)](https://yoitabi.jp/news/post-17643/): 石川県輪島市で実施中の「輪島ふぐキャンペーン」。2024年3月21日まで、参加者に3300円分のふぐクーポン提供。 - [羽田空港第1ターミナルに「羽田産直館」オープン - 動画紹介](https://yoitabi.jp/news/post-17633/): 羽田空港第1ターミナル2階に「羽田産直館」が12月15日にオープンして動画が公開。 - [日本旅行が「eco旅コネクションくまもと」で環境配慮型の旅を提案-九州限定販売](https://yoitabi.jp/news/post-17588/): 日本旅行はECOカー利用者向けいの個人向け旅行商品「eco旅コネクションくまもと」を九州で販売開始。 - [近畿日本ツ―リストが2種類のウェブ対応型の旅行ギフト券を発売](https://yoitabi.jp/news/post-17594/): 2023年12月18日、近畿日本ツーリストがウェブ対応型の旅行券「フリーセレクション」と「ベストセレクション」を発売。 - [【独自調査】2023年末 生活者400人が振り返る「旅行業界」の不正問題と次の懸念、期待など-業界信頼度低下40%](https://yoitabi.jp/report/post-17273/): 【生活者意識調査】旅行業者の不正が業界の信用度低下に影響、生活者ニーズと業界の間にギャップが - [複数の外資系OTAが羽田空港で「白タク」斡旋疑い - 自民党議員がSNSで悪質業者の対策に言及](https://yoitabi.jp/news/post-17512/): 2023年12月15日、自民党の武井俊輔議員はSNSで外資系OTAの「白タク」斡旋問題に言及した。観光庁と年内に業者の公表を計画。 - [南魚沼のコシヒカリを冬本気(マジ)丼で堪能-12月16日に全20丼が公開](https://yoitabi.jp/news/post-17405/): 新潟県南魚沼市で、「南魚沼、本気丼」キャンペーン2023「冬マジ」が12月16日から2024年2月29日まで開催。 - [「ワンピース像巡りツアー」阿蘇くまもと空港起点に開始– 原付きで効率的に周遊](https://yoitabi.jp/news/post-17260/): 阿蘇くまもと空港を起点に、2023年12月から「ONE PIECE」の像を巡る新ツアーがスタートした。 - [ANAがメタバースの可能性広げる新アプリ公開- 360°VR旅行とショッピング](https://yoitabi.jp/news/post-17242/): 「ANA GranWhale」は、ANAのメタバース開発会社が提供するバーチャル旅行アプリで、2023年12月11日公開。 - [天草大王と車えびのグルメイベント開催(2024年2月29日まで)-天草市内20施設で](https://yoitabi.jp/news/post-17227/): 熊本県天草市内20店舗で、地域ゆかりの天草大王の鶏肉と車えびがテーマのグルメイベントを2024年2月29日まで開催。 - [妖怪のまち境港で「妖怪川柳コンテスト」開催中(12/31締切り)](https://yoitabi.jp/news/post-17211/): 妖怪のまち境港では恒例の「妖怪川柳コンテスト」を開催中。作品の応募は2023年12月31日(日)まで。 - [富士吉田市「富士山登山鉄道構想」のアンケート中間報告|募集は12月末に延長](https://yoitabi.jp/news/post-17161/): 富士吉田市が12月6日、「富士山登山鉄道構想」是非のアンケート中間報告を発表した。全国の回答者の39%が賛成、61%が反対している。 - [「羽田産直館」が空港第1ターミナルに新オープン(12/15)- 航空ネットワークで新鮮食材を仕入れ](https://yoitabi.jp/news/post-17190/): 羽田空港第1ターミナル2階に、特産品ショップ「羽田産直館」が2023年12月15日(金)にオープンする。 - [富士山登山鉄道構想の是非をめぐり-山梨県知事が反対派の牙城、富士吉田市の住民説明会に登壇](https://yoitabi.jp/report/post-17091/): 2023年11月23日、富士山のオーバーツーリズムを解消するため、県が提案する「富士登山鉄道構想」に関する住民説明会が開催された。 - [阪急交通社が山頂宿泊や女性限定など富士登山6コースを提供](https://yoitabi.jp/news/post-17116/): 阪急交通社は、2024年7月~9月に実施される、富士登山6コースの販売を開始した。合せて説明会を開催される。 - [小樽運河100年記念フィナーレ「ナイトカーニバル」開催(12/23)](https://yoitabi.jp/news/post-17083/): 2023年12月23日小樽港第3号ふ頭で特設会場が設けられ、小樽運河100年記念イベント「ナイトカーニバル」が開催。 - [千代田区観光協会が徳川家康の謎解きイベント開催(12/10まで)](https://yoitabi.jp/news/post-17032/): 千代田区観光協会は2023年12月10日まで、「浜の弓矢で江戸を突破せよ」というテーマで徳川家康の謎を解くイベントを開催している。 - [滋賀県が汚名返上ツアー実施|映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛を込めて~」のディスりに対し](https://yoitabi.jp/news/post-17003/): 滋賀県は、映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」に対して、汚名返上をテーマにした日帰りバス旅行を実施する。 - [大坂万博前売り券が11月30日販売開始|問題山積の中、注目](https://yoitabi.jp/news/post-16985/): 2025年日本国際博覧会協会は、2023年11月30日から、大坂万博の前売り券の販売を開始する。 - [岐阜県の中山道「馬籠宿」で地域体験プログラム実施|半ごろしの五平餅づくりほか](https://yoitabi.jp/news/post-16972/): 岐阜県中山道、馬籠宿のお土産物処が2024年1月28日まで宿場町ならではの体験プログラムを提供する。 - [局幹部は寄付金に触りやすい?|日本海テレビ元幹部が24時間テレビ寄付金を着服](https://yoitabi.jp/news/post-16954/): 日本海テレビは、元幹部社員が日本テレビの「24時間テレビ」の寄付金を着服していたこと発表しました。 - [LINEヤフーが約40万件の情報漏えい発表|今後のフィッシングメールに注意喚起](https://yoitabi.jp/news/post-16936/): LINEヤフーは2023年11月27日、不正アクセスでユーザー情報・取引先情報・従業者情報の漏えいがあったことを発表した。 - [羽田空港でフォトコンテスト2024を開催|著名な航空写真家2人が作品審査](https://yoitabi.jp/news/post-16931/): 2023年12月15日(金)から、羽田空港で撮影した写真作品を募集する「フォトコンテスト2024」が開催される。 - [飛騨の冬に好アクセス|3都市圏から手軽なバス旅プラン運行](https://yoitabi.jp/news/post-16898/): 12月1日から2月29日まで、3都市圏から岐阜県飛騨エリアへのバス旅プラン「ふゆひだバスたび」キャンペーンが実施される。 - [札幌道庁赤レンガ庁舎前で屋外スケートリンクイベント「スマイルリンクさっぽろ」が開催決定](https://yoitabi.jp/news/post-16845/): 札幌市庁舎前のアカプラに屋外スケートリンクが設置され、期間限定イベント「スマイルリンクさっぽろ」が開催。 - [滋賀県が全国旅行支援の第3弾開始(11/20~)|最大3000円の宿泊割引とクーポンを付与](https://yoitabi.jp/news/post-16835/): 滋賀県の全国旅行支援第3弾が11月20日から開始。宿泊割引で最大3,000円の補助、周遊クーポンも。 - [寒ブリ漁の聖地・氷見市で「ひみぶりフェア」開催(12/1~)|今期の寒ぶり宣言はいつ?](https://yoitabi.jp/news/post-16827/): 富山県氷見市で、富山湾の冬の味覚、寒ブリ料理を楽しめる「ひみぶりフェア」が2023年12月1日~2024年2月29日に開催される。 - [公取が青森市の大手旅行会社5社を立入検査|市のコロナ関連業務に談合疑惑](https://yoitabi.jp/news/post-16817/): 公正取引委員会が、青森市の新型コロナ感染者移送業務の談合疑惑で、大手旅行会社5社に立入検査。 - [お城EXPO 2023がパシフィコ横浜で開催(12/16・17)|全国のお城が一堂に](https://yoitabi.jp/news/post-16810/): 全国のお城の魅力をPRするイベント「お城EXPO 2023」がパシフィコ横浜で開催。過去最大の105団体が出展。 - [ブッキングドットコム、世界規模のクレカ情報盗難|観光庁指導に古いプレスリリースで注意喚起](https://yoitabi.jp/news/post-16774/): 観光庁が、ブッキングドットコムへの不正アクセスによるクレジットカード情報の盗難が世界規模で起きていることについて注意を喚起。 - [JTBが聴覚障害者向け無料リモート旅行相談デスク開設|週2回(木・日)対応](https://yoitabi.jp/news/post-16763/): JTBが聴覚障害を持つ顧客向けに無料のリモート旅行相談・予約専門デスクを開設。週2回(木・土)相談に対応。 - [KNT-CTHDが近ツー課題請求事案に係わる再発防止策を進展|3月には経営陣もコンプラ検定受験](https://yoitabi.jp/news/post-16735/): KNT-CTHDは近畿日本ツーリストの新型コロナ事業の過大請求問題で、再発防止策の進捗状況と残りの過大請求額について報告した。 - [駿河湾で「桜えび」の秋漁が開始|桜えびでぎっしりのかき揚を堪能](https://yoitabi.jp/news/post-16728/): 駿河湾の由比漁港では、11月1日から「桜えび」の秋漁が解禁され、漁協直営「浜のかきあげや」では桜えびのメニューが楽しめる。 - [「浜田のさしみ醤油キャラメル」が新発売|甘じょっぱく、とろける食感](https://yoitabi.jp/news/post-16712/): 浜田市観光協会は2023年11月6日(月)から、ユニークなお土産商品「浜田のさしみ醤油キャラメル」の販売を開始した。 - [きき酒選手権大会の採点ミスで入賞者取り消し|原因はソフトウェア不具合と手作業でズレ](https://yoitabi.jp/news/post-16685/): 今日、日本酒造組合中央会は、「第42回全国きき酒選手権大会」の成績と順位に誤りがあったと発表した。 - [東京23区の月ごとのお祭り・イベント情報 「東京三昧カレンダー 特別号」無料で配布開始](https://yoitabi.jp/news/post-16675/): 東京23区のお祭りやイベント情報をまとめた冊子「東京三昧カレンダー特別号」(日・英)が11月1日より無料で配布開始。 - [奈良井宿灯明まつり開催|子どもたちの創作作品が灯籠に輝き、幻想的な街並みを演出](https://yoitabi.jp/news/post-16665/): 長野県奈良井の宿仲町では、2023年11月11日(土)・12日(日)、「第5回奈良井宿灯明まつり」が開催される。 - [休暇村乗鞍高原がLINE友達1万人に割引クーポン配布|設立60周年を記念](https://yoitabi.jp/news/post-16657/): 休暇村乗鞍高原は60周年記念で11月1日(水)からLINE友達登録者1万人に割引クーポンを配布する。 - [蔦屋書店が羽田空港初のBOOK & CAFEスタイルで、10月29日に再オープン](https://yoitabi.jp/news/post-16652/): 羽田空港 蔦屋書店が2023年10月29日(日)、羽田空港第2ターミナル国際線施設の4階に再オープン。 - [三重県が近畿日本ツーリストの1130万円の過大請求公表|ツーリズムEXPOでロゴ未掲出](https://yoitabi.jp/news/post-16621/): 三重県は2023年10月26日、近畿日本ツーリストによる観光事業者の支援金支給業務で1130万円の過大請求について発表しました。 - [飛騨市が5つの城跡の御城印を販売|史跡指定記念で](https://yoitabi.jp/news/post-16587/): 飛騨市は2023年10月29日から、「姉小路氏城跡」の史跡指を記念して、5つの城跡の御城印を販売します。 - [自転車NAVITIMEが3kmから40kmの周回ルートを自動提案する新機能が登場|自由気ままなサイクリングにも](https://yoitabi.jp/news/post-16571/): ナビタイムが2023年10月25日(水)からアプリ「自転車NAVITIME」にサイクリングコースの自動提案機能を追加。 - [蘭越町の蒸気被害で三井石油開発が観光業者の補償を受付|町は同社の地域対応を評価](https://yoitabi.jp/news/post-16547/): 三井石油開発が北海道蘭越町の地熱発電現場での蒸気噴出の被害に対し、観光業者に補償の受付を開始。 - [寒川町で13万本の冬のひまわりと摘みとり体験会が開催|観光協会とボランティアが育てて8年目](https://yoitabi.jp/news/post-16537/): 神奈川県寒川町で、2023年11月初旬と下旬、「さむかわ冬のひまわり」と「摘みとり体験会」が開催される。 - [宿泊施設がブッキング・ドットコムの未払いで集団提訴|代理人弁護士は宿泊施設の倒産危惧も言及](https://yoitabi.jp/news/post-16505/): 2023年10月20、宿泊施設が未払い問題でブッキング・ドットコムに損賠賠償を求めて東京地方裁判所に提訴。 - [冬を彩る「小樽・余市ゆき物語」開催|4カ月間のロングランイベント](https://yoitabi.jp/news/post-16486/): 小樽と余市でコラボイベント「小樽・余市ゆき物語」が2023年11月1日(金)~2024年2月18日(日)まで開催されます - [高知市でクリスマスマーケット2023開催|年末恒例のまぐろ直販市とコラボ開催](https://yoitabi.jp/news/post-16474/): 2023年12月15日(金)~25日(月)、高知市中央公園で「クリスマスマーケット2023 in高知」が開催。まぐろ直販市も。 - [道東の摩周湖カムイテラスで青のプラネタリウムが開始](https://yoitabi.jp/news/post-16464/): 北海道道東で摩周湖を望む「摩周湖カムイテラス」で、1万個以上の蓄光石を使った「青のプラネタリウム」が開始。 - [神石高原町、レンタカー来町者に5千円相当の特産品を進呈|名勝 帝釈峡の紅葉は11月中旬見頃](https://yoitabi.jp/news/post-16454/): 広島県神石高原町の「わレンタカー」キャンペーン:町へのレンタカー利用者に特産品5000円分をプレゼント - [宮崎県が1泊あたり平日3千円、休日2千円のクーポン配付|今週は高千穂町 夜神楽の日程公開](https://yoitabi.jp/news/post-16443/): 宮崎県の「秋冬泊まっ得!welcomeみやざきキャンペーン」では平日1泊3000円、休日1泊2000円のクーポンを配付中。 - [高知県須崎市、定期巡航船に乗って土佐の宮島「鳴無神社」参拝|初のガイドツアー](https://yoitabi.jp/news/post-16431/): 須崎市観光協会は定期巡行船を使い鳴無神社のガイド付き参拝プログラムを開始。2023年10月28日から12月23日まで毎週土曜日。 - [胆振東部地震の記憶を伝える被災地ガイドプログラム|巨大な砂防堰堤は今年度中に完成](https://yoitabi.jp/news/post-16397/): 北海道の厚真町では、胆振東部地震の記憶を伝承する被災地ガイドを提供。地元の高校生3人を含む11人のガイドが案内。 - [徳島県が独自の旅行支援で1泊5000円クーポンと割引宿泊プラン提供|「ここちいい旅・徳島」キャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-16385/): 徳島県は2023年11月1日(水)~2024年1月31日(水)、独自の旅行支援「ここちいい旅・徳島」キャンペーンを実施します。 - [名鉄観光が雇用調整助成金の約250万円を不正受給|総受給額23億円返還の可能性](https://yoitabi.jp/news/post-16371/): 名鉄観光サービスは2023年10月11日、雇用調整助成金約250万円を不正に受給していたことを明らかにした。 - [スマホで中山道ウォーキング東美濃遍|古き良き日本の街道へ](https://yoitabi.jp/news/post-16315/): 「スマートフォンを活用した中山道ウォーキング~東美濃遍~」が2023年10月12日から2024年3月29日まで開催されます。 - [「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」開催|国内外地域から宇宙、ペット旅行など](https://yoitabi.jp/news/post-16347/): 2023年10月28日(土)・29日(日)、ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西の一般Dayが、インテックス大阪で開催。 - [「信州のIPPON!」日本酒とワインの合同イベントが初開催|東京ミッドタウン八重洲](https://yoitabi.jp/news/post-16323/): 2023年11月18日(土)に東京ミッドタウン八重洲で、長野県の日本酒とワインのコラボイベント「信州のIPPON!」が開催される。 - [崎陽軒、秋を感じる日本の伝統色トートバッグのプレゼントキャンペーンを開催](https://yoitabi.jp/news/post-16303/): 崎陽軒は、2023年10月13日(金)~11月12日(日)、「秋を感じる 日本の伝統色トート」プレゼントキャンペーンを実施する。 - [伊豆 河津町で伊勢海老のエビ網漁業体験モニタープログラム開催|朝6時から本格体験](https://yoitabi.jp/news/post-16293/): 2023年11月、伊豆・河津町で伊勢エビの網漁体験プログラムを4回開催。現在、参加者を募集中。 - [渡嘉敷島に新しいグランピング施設オープン|阿波連ビーチから1分の絶好の場所に](https://yoitabi.jp/news/post-16271/): JTB沖縄、新たなグランピング施設「Tatazumi渡嘉敷島」を2023年10月21日オープン。 - [宮古島でレンタカー利用の男が海中に高級車を乗り入れて写真撮影](https://yoitabi.jp/news/post-16262/): 宮古島の観光スポット、佐沢田の浜にて、男性がレンタカーで海中に乗り入れて写真撮影を行うという行為が発覚した。 - [「浜松市 宿泊応援キャンペーン」で最大1万2000円の宿泊割引クーポン配布](https://yoitabi.jp/news/post-16252/): 浜松市が宿泊応援キャンペーンで1000~12000円の宿泊割引クーポンが配布。2024年1月14日(日)まで。 - [「伊東を掘り起こそう!宿泊キャンペーン」で最大5000円割引|みかん狩りシーズンをPR](https://yoitabi.jp/news/post-16242/): 「伊東を掘り起こそう!宿泊キャンペーン」は2024年2月28日(水)まで。最大5000円の宿泊費割引が適用。申込みは主要旅行会社。 - [「福岡市グループ周遊応援クーポン」で最大3万円分の割引|ワーケーションや出張者向けに](https://yoitabi.jp/news/post-16228/): 福岡市に滞在するワーケーションや出張者向けに「福岡市グループ周遊応援クーポン」を提供。利用期間は2024年2月29日まで。 - [「美濃和紙あかりアート展」で古い町並みにピクミン登場](https://yoitabi.jp/news/post-16202/): 今年、美濃和紙あかりアート展で、任天堂キャラクターとの特別コラボ企画「ピクミン ピクミン ブルーム あかりウォーク」が開催される。 - [神戸市が近畿日本ツーリストの過大請求を公表|返金で公表しない自治体が多い中](https://yoitabi.jp/news/post-16166/): 神戸市は2022年度の地場産業応援クーポン企画・運営業務において、近畿日本ツーリストが過大な請求を行ったことが判明した。 - [南魚沼市が新米コシヒカリで「南魚沼、本気丼(マジ)丼」開催|猛暑も新米の美味しさは変わらず](https://yoitabi.jp/news/post-16153/): 2023年10月1日(日)~12月15日(金)、南魚沼市で南魚沼産コシヒカリをテーマに「南魚沼、本気丼(マジ)丼」が開催される。 - [テスラが三重県多気町で宿泊&最新モデルの体験試乗プレゼントキャンペーンを実施](https://yoitabi.jp/news/post-16131/): テスラが三重県多気町ヴィンソンで2023年11月10日か17日に、最新車種の体験試乗と宿泊をプレゼントするキャンペーンを実施。 - [氷見市が首都圏18店舗で「ひみ昆布〆サミット」開催|投票でグランプリ](https://yoitabi.jp/news/post-16116/): 富山県氷見市は「ひみ昆布〆サミット」を開催。首都圏と市内の飲食店で昆布〆の創作料理をテーマにします。 - [大分県が旅行支援事業で1130万円の不正利用を発表|宿泊施設と関係者を刑事告発](https://yoitabi.jp/news/post-16126/): 大分県は全国旅行支援の電子クーポンでの約1130万円の不正利用疑惑について、別府市内の2つの宿泊施設と関係者4人を刑事告発した。 - [「灯台ホリデイin恵山岬灯台公園」開催|函館の歴史ある灯台でリラックス体験](https://yoitabi.jp/news/post-16089/): 2023年10月7日から11月19日にかけて隔週土日祝日、北海道函館市の恵山岬灯台公園で「灯台ホリデイin恵山岬灯台公園」が開催。 - [揺れる熊本観光県政|公益通報者の内部調査中止申し入れに知事が拒否](https://yoitabi.jp/news/post-16093/): 熊本県の全国旅行支援事業でテレビ熊本子会社の助成金不正受給と県幹部の不正隠しの疑惑で、公益通報者が県庁内の調査中止を申し入れたが、知事は内部調査を続けると強調。 - [猛暑の影響で「あっけし牡蠣まつり」が11月開催に延期も 味覚向上に期待](https://yoitabi.jp/news/post-16067/): 北海道厚岸町の観光協会が、毎年恒例の「あっけし牡蠣まつり」を延期を発表。開催日は2023年10月から11月18・19日に変更。 - [北海道庁広場で「根室水産物市」開催(10/27~29)|北海道産ホタテ応援ブースも](https://yoitabi.jp/news/post-16049/): 北海道庁前庭で2023年10月27日から29日の間、「まるごと根室直送市」が開催。北海道ホタテ応援ブースも。 - [【記者会見】KNT-CTH米田社長が不正防止は社員の人間力と強調|不正を生む企業風土は誰がつくるか](https://yoitabi.jp/report/post-15949/): KNT-CTホールディングスは2023年9月20日記者会見で、近畿日本ツーリスト元社員の自治体への過大請求事案に対する再発防止策と自治体との協議状況を報告した。 - [「佐倉コスモスフェスタ」開催|50万本のコスモスが咲き誇る美しい風景](https://yoitabi.jp/news/post-15941/): 2023年10月7日~22日の間、千葉県佐倉市で、50万本のコスモスが咲き誇る「佐倉コスモスフェスタ」が開されます。 - [竹原の重伝健地区に滞在して障壁画を制作する若手アーティスト募集](https://yoitabi.jp/news/post-15927/): 2024年1月から2月に、広島県竹原市に滞在して、障壁画を制作する若手アーティスト3名を募集しています。 - [熊本県幹部に助成金不正受給の見逃し疑惑音声に「もうよかろ」|内部調査報告と第3者調査機関の設立待ち](https://yoitabi.jp/news/post-15815/): 旅行支援での不正受給と県幹部の見逃し指示の疑惑、熊本県の「くまもと再発見の旅」事業で問題発生。 - [奈良市で11月「秋夜の奈良旅2023」開催|世界遺産6社寺で夜間特別参拝](https://yoitabi.jp/news/post-15871/): 奈良市で、2023年11月3日~25日まで、毎週金土に特別参拝「秋夜の奈良旅2023」が開催され、世界遺産の6つの寺社が参加します。 - [ドーミーインファン待望の人気投票が初開催|いよいよ11月26日に決着!](https://yoitabi.jp/news/post-15806/): ドーミーインと共立リゾートの共立メンテナンスは2023年9月15日~10月31日まで「第1回共立ホテルズFAN×FUN総選挙 」を開催します。 - [いわき市で遺産めぐりや化石発掘、低山登山などのガイドツアー「いわきあるき2003」開催中](https://yoitabi.jp/news/post-15795/): 福島県のいわき観光まちづくりビューローは、2023年9月から11月にかけて、いわき市内でガイドツアー「いわきあるき2023」を開催 - [【地元から通信】小樽運河100周年プロジェクトが9月16日から100日開催(北海道小樽市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-15615/): 小樽のシンボル、小樽運河は1923年12月27日に完成しました。2023年はその完成から100周年の節目の年。 - [能越自動車道 輪島道路が9月16日「のと三井IC」まで開通|次は最終地点「輪島IC」へ](https://yoitabi.jp/news/post-15762/): 2023年9月16日に能越自動車道輪島道路「のと里山空港IC」~「のと三井(みい)IC」(延長4.7㎞)が開通する予定。 - [島根県で親子で楽しむ「しまね田舎ツーリズム」実施|22個の農村漁村の体験を提供](https://yoitabi.jp/news/post-15749/): 島根県では、2023年秋に「しまね田舎ツーリズム親子体験」という田舎体験プログラムを実施予定。 - [JTB元従業員が顧客のクレジットカード情報を不正利用の疑いで逮捕|電話の通信契約時に情報を盗んだか](https://yoitabi.jp/news/post-15694/): 愛知県警中村警察署は2023年9月7日、他人のクレジットカード情報を不正利用したJTB元従業員の山口恵理子容疑者を逮捕しました。 - [【地元から通信】食と酒、もちろん温泉(北海道登別市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-15473/): 登別市は日本有数の温泉のまち。ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の歌詞にも「♪ここは北国 登別の湯」と歌われている。 - [阿寒摩周国立公園に「硫黄山MOKMOKベース」オープン|硫黄山観光の新しい拠点に](https://yoitabi.jp/news/post-15602/): 2023年9月12日(火)、ひがし北海道、硫黄山の麓に「硫黄山MOKMOKベース」がオープンします。 - [ソニー企業が「銀座したいこと観光案内所」を期間限定オープン|銀座の欲望を満たすがコンセプト](https://yoitabi.jp/news/post-15587/): 2023年9月5日~10月3日の期間限定で、銀座ソニーパークミニが「銀座したいこと観光案内所」としてオープンします。 - [今年12月「種子島宇宙芸術祭2023」で初開催|自然・宇宙・アートが融合](https://yoitabi.jp/news/post-15579/): 2023年12月9日~17日、鹿児島県種子島でアートイベント「種子島宇宙芸術祭2023」が初開催。 - [鳥取県がクーポン配布や割引き宿泊プランなどで台風被害からの観光再開をPR](https://yoitabi.jp/news/post-15572/): 鳥取県は観光プロモ「安心してください!温泉、はいれますよ!」開始。台風被害を受けた三朝温泉・河原風呂が2023年9月5日(火)再開。 - [高速バスのウィラーが会員700万人突破で秋の大感謝祭開催](https://yoitabi.jp/news/post-15566/): 2023年9月11日(月)~10月9日(月)、ウィラーの大感謝祭で高速バスとパッケージツアーがお得な料金で販売されます。 - [大牟田市がプレミアムチケット「おおむた宵酔いチケット」販売|世界遺産 三池港「光の航路」をPR](https://yoitabi.jp/news/post-15549/): 福岡県大牟田市では、市内観光者向けに「おおむた宵酔いチケット」を販売。利用期間は2023年9月1日から2024年1月31日まで。 - [福島空港=伊丹線で5000円の乗継キャッシュバックキャンペーン(9/1~10/9)](https://yoitabi.jp/news/post-15539/): 福島県は2023年9月1日~10月9日、「福島空港乗継キャッシュバックキャンペーン」を実施。対象者に5,000円を支給します。 - [温泉のまち山鹿に宿泊で最大13000円分クーポン券を提供|熊本県で旅行支援復活](https://yoitabi.jp/news/post-15498/): 山鹿温泉観光協会は、2023年9月1日(金)から、1回の宿泊旅行に対して「やまが観光応援クーポン」最大13000円分を提供します。 - [全国から美肌の湯・嬉野温泉への交通費を最大3万円キャッシュバック|佐賀で旅行支援が復活](https://yoitabi.jp/news/post-15464/): 佐賀県嬉野市は2023年9月1日(金)~12月22日(金)、最大3万円の交通費をキャッシュバックするキャンペーンを実施します。 - [渋沢栄一ゆかりの地 長瀞と深谷を巡る日帰りツアー開催|来年新1万円札発行で再注目](https://yoitabi.jp/news/post-15452/): 埼玉県物産観光協会は2023年10月14日(土)・21日(土)、渋沢栄一ゆかりの地である長瀞と深谷で楽しむ1日ツアーを開催します。 - [NHK連続テレビ小説「あまちゃん10周年スペシャルコンサート」、岩手・久慈市公演で生配信決定](https://yoitabi.jp/news/post-15442/): 2023年9月23日(土)、岩手県久慈市の「あまちゃん10周年スペシャルコンサート」公演の生配信が決定しました。 - [楽天トラベルが夏の温泉セール開催|最大15000円割引クーポンやお得な宿泊プラン提供](https://yoitabi.jp/news/post-15433/): 楽天トラベル温泉セールで、2023年8月19日~30日、温泉宿が最大1万5000円割引になるクーポンやお得な宿泊プランを販売します。 - [沖縄県のビーチで児童2名がハブクラゲに刺され一時意識不明に|県が注意喚起](https://yoitabi.jp/news/post-15402/): 沖縄県内のビーチで、2023年8月11日に遊泳中の児童2名が猛毒を持つハブクラゲに刺され、1名が一時的に意識を失いました。 - [静岡県が富士山保全協力者に世界遺産10周年記念の「協力者証」発行|深刻化する観光公害対策に](https://yoitabi.jp/news/post-15393/): 静岡県は9月10日まで富士山保全協力金の納付者に富士山保全協力者証を発行。 - [南信州シードルの祭典 セプテンバーシードルフェス in 南信州 開催](https://yoitabi.jp/news/post-15327/): 長野県飯田市で9月2日(土)~10月1日(日)、「セプテンバーシードルフェス in 南信州」が開催されます。 - [近ツーが名古屋市のワクチン事業で約1000万円過大請求|一連の不正で社長辞任](https://yoitabi.jp/news/post-15290/): 名古屋市は2023年8月8日、近畿日本ツーリストが新型コロナワクチン業務で、1060万円を過大請求していたと公表しました。 - [名古屋CBCテレビの番組で三重県推しの番組ロケ参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-15173/): CBCテレビの番組「チャント!」では、視聴者参加企画「あなたの“みえ”推し!教えてください」の募集を開始しました。 - [新潟県阿賀町「つがわ狐の嫁入り行列」で参加者募集(8/31まで)](https://yoitabi.jp/news/post-15144/): 新潟県阿賀町では、2023年10月8日(日)の「第31回つがわ狐の嫁入り行列」の行列参加者を募集中。 - [関東運輸局がJR東日本に警告文書発出|大船駅の鉄道人身傷害事故の対応と安全確保を要求](https://yoitabi.jp/news/post-15118/): 関東運輸局は2023年8月7日(月)、東海道線「大船駅」構内で発生した人身傷害事故に関連し、JR東日本に警告文書を発出しました。 - [JR西日本が子ども向けに観光列車「WEST EXPRESS 銀河」紀南ミニツアーを計画](https://yoitabi.jp/news/post-15057/):  JR西日本は、観光列車「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースの今期の運行にともない、ミニツアーを実施します。 - [【ご説明】羽生結弦選手がANA機長に](https://yoitabi.jp/news/post-15011/): ANAは2023年9月24日(日)19時から有料オンラインツアー特別企画「機長・羽生結弦の旅路」を開催します。 - [観音崎に新リゾート「ラビスタ観音崎テラス」がオープン|眺望抜群の客室や温泉施設など完備](https://yoitabi.jp/news/post-15000/): 2023年8月4日(金)、神奈川県の観音崎にリゾートホテル「ラビスタ観音崎テラス」がオープンします。 - [【PR】「第1回よい旅 川柳・短歌賞」開催|入選者にはANA旅行券や特産品を贈呈](https://yoitabi.jp/news/post-14988/): よい旅ニュース通信は2023年8月3日(木)から、「第1回 よい旅 川柳・短歌賞」の作品応募の受け付けを開始しました。 - [長野県小諸駅起点に期間限定の無料の観光周遊バス運行(8/6~20)|話題の小諸蒸留所へも](https://yoitabi.jp/news/post-14965/): 長野県小諸市では、2023年8月6日(日)~20日(日)、「こもろ周遊バス」が無料で運行されます。 - [おてつたびが「夏休み特集 2023」公開|8月から9月の地域のおてつだいを掲載](https://yoitabi.jp/news/post-14937/): 地域のお手伝いと旅行者のマッチングサイト「おてつたび」は2023年8月1日(火)、「夏休み特集 2023」を公開しました。 - [沖ノ島洋上参拝を体験する宗像の世界遺産満喫モニターツアー開催|8/1申込み受付開始](https://yoitabi.jp/news/post-14929/): 西鉄旅行は2023年8月25日(金)・26日(土)、「宗像 世界遺産満喫モニターツアー」を開催します。 - [羽田イノベーションシティにホテルメトロポリタン羽田が今秋オープン|HICityはグランドオープンへ](https://yoitabi.jp/news/post-14915/): 2023年11月、「羽田イノベーションシティ」がグランドオープンします。 - [飛騨の登山スポット天蓋山に新登山道オープン|標高1290mで小中学生のメッセージに癒される](https://yoitabi.jp/news/post-14892/): 飛騨市では2023年7月28日(金)、登山で人気の天蓋山に新登山道「YAMAP新道」がオープンしました。 - [長野県観光インスタアワード2023開催|夏から秋、長野県での駅物語を募集](https://yoitabi.jp/news/post-14875/): 2023年7月28日(金)~9月30日(土)、長野県内で「長野県観光インスタアワード2023」第1弾が開催されます。 - [「天然温泉ドーミーイン金沢」がリニューアル|カフェラウンジで飲み放題あり](https://yoitabi.jp/news/post-14863/): 2023年7月27日、金沢駅前のビジネスホテル「天然温泉 加賀の湧泉ドーミーイン金沢」が7リニューアルオープンします。 - [飛騨市まるごと食堂で地元農家と飲食店のコラボメニュー提供|市を一つの食堂に見たて](https://yoitabi.jp/news/post-14855/): 飛騨市は2023年8月1日(火)~9月30日(土)、地元農家と飲食店が協力して「飛騨市まるごと食堂」を市内と都内で開催します。 - [【地元から通信】福島県の「ホープツーリズム」-逆転発想から生まれたツアープログラム](https://yoitabi.jp/contribution/post-14771/): ホープツーリズムは世界で類を見ない複合災害を経験した福島県で行われる持続可能な社会・地域づくりを探究・創造するツアープログラムです。 - [名古屋駅から福井県東尋坊まで直行バス運行開始|あわらと坂井エリアの観光に便利](https://yoitabi.jp/news/post-14838/): JR東海バスは2023年7月22日(日)~11月26日(日)の金土日祝、名古屋駅から福井県あわら市・坂井市への直行バスを運行します。 - [鬼の聖地 京都福知山で「たかいよしかずのかわいい鬼と妖怪展」開催(9/3まで)](https://yoitabi.jp/news/post-14828/): 京都府福知山市の日本の鬼の交流博物館は2023年7月25日~9月3日、特別展「たかいよしかず~かわいい鬼と妖怪達」を開催します。 - [平和記念公園の3DサイトでG7広島サミット首脳の直筆芳名録公開|国際会議場では実物展示](https://yoitabi.jp/news/post-14819/): 広島テレビ放送は2023年7月25日(火)、特設サイト「デジタル3Dコンテンツin平和記念公園」に、G7広島サミット各国首脳の平和記念資料館訪問時に記帳した芳名録を公開しました。 - [青森市内中学生の修学旅行で旅行会社が一部で債務不履行|東京旅行中徐々に明らかに](https://yoitabi.jp/news/post-14801/): 2023年7月5日~7日、青森市内の旅行会社が担当した青森市内の中学の修学旅行で、予定していた内容の一部が実施できませんでした。 - [青森県 弘南鉄道の特別貸切列車で鉄道マンの仕事体験|1日限定特別ツアー開催](https://yoitabi.jp/news/post-14754/): 青森県弘南鉄道で2023年8月19日(土)、鉄道マンの仕事を体験できる特別ツアーが開催されます。 - [ものづくりのまち高岡のクラフトとアートの祭典「市場街2023」が9月に開催](https://yoitabi.jp/news/post-14745/): 富山県高岡市街地でクラフトとアートの祭典「市場街2023」が、2023年9月16日(土)~18日(月)に開催されます。 - [夏のひんやり対策「打ち水大作戦2023」がスタート 8月1日は一日中打ち水をとPR](https://yoitabi.jp/news/post-14736/): 打ち水大作戦本部は7月23日(大暑)から8月23日(処暑)までを「打ち水強化月間」とし、毎日の打ち水を呼びかけます。 - [近ツー静岡支店社員が2憶超の詐欺容疑で逮捕|コロナ事業で掛川市と焼津市が刑事告訴](https://yoitabi.jp/news/post-14717/): 大阪府警は2023年7月18日、ワクチン事業の詐欺容疑で、近畿日本ツーリスト静岡支店の社員、大久保功容疑者(57)を逮捕しました。 - [朝ドラの舞台 東北3都市が東京丸の内で観光・移住イベント「ただいまおかえり市」開催](https://yoitabi.jp/news/post-14695/): 朝ドラ舞台の気仙沼、久慈、福島市2023年7月29日(土)・30日(日)、東京丸の内で観光・移住フェア「ただいまおかえり市」を開催。 - [奇祭「あわら湯かけまつり」で大谷選手にあやかり「二湯流」イベント|開湯140周年記念イベントも](https://yoitabi.jp/news/post-14667/): 福井県あわら市では2023年8月8日(火)9日(水)の2日間、奇祭「あわら湯かけまつり」が開催されます。 - [高知県の自然恵みが凝縮するご当地ドリンクを楽しむ「口福の土佐御朱“飲”めぐり」開催](https://yoitabi.jp/news/post-14595/): 高知県は2023年7月22日(土)~2024年3月3日(日)、ご当地ドリンクをテーマにした観光キャンペーン「口福の土佐御朱“飲”めぐり」を開催します。 - [関空で夏休みの親子向けに「制限区域内特別ツアー」初開催|管制塔や格納庫などへ](https://yoitabi.jp/news/post-14588/): 関西エアポートは2023年8月11日(金・祝)、12日(土)、20日(日)の3日間限定で、「制限区域内特別ツアー」を初開催します。 - [ナビタイムなど長崎県五島市の「食材ハンティングツアー」でサイクリングコースを提供開始](https://yoitabi.jp/news/post-14575/): ナビタイムタイムは「自転車NAVITIME」アプリで長崎県五島市の食材ハンティングツアーでサイクリングコースの提供を開始しました。 - [昨年7月から遊園地の8割弱で料金値上げ-光熱費や仕入高騰が影響|東京商工リサーチ調査](https://yoitabi.jp/news/post-14557/): 東京商工リサーチが発表した調査で、遊園地やレジャー施設の料金が急上昇していることが、明らかになりました。 - [飛騨高山で昭和40年代のボンネットバスに乗って里山めぐり(7月~10月)](https://yoitabi.jp/news/post-14541/): 濃飛乗合自動車は2023年7月21日(金)~10月18日(水)、ボンネットバスに乗る飛騨高山の里山めぐりツアーを開催します。 - [じゃらん宿泊旅行調査2023で大分県が総合満足度1位に|温泉とまち歩きが評価](https://yoitabi.jp/news/post-14527/): じゃらんリサーチセンターが本日、「じゃらん宿泊旅行調査 2023」の結果を発表しました。 - [廿日市市が「宮島訪問税」の10月導入の周知活動をスタート](https://yoitabi.jp/news/post-14513/): 廿日市市は、2023年10月1日から導入される「宮島訪問税」に向けて、リーフレットやポスターで周知活動を開始しました。 - [【レポ(後半)】伊勢志摩2日目、志摩藍染Tシャツ作りと展望台観光へ](https://yoitabi.jp/report/post-14470/): 伊勢志摩BASEをチェックアウト後、近くの伊勢志摩野菜を作る農園「レイズファーム」を訪ねた。何をしに? - [JTB沖縄、夏限定で北谷から古宇利島間をつなぐ「やんばるグルっと観光シャトルバス」運行](https://yoitabi.jp/news/post-14504/): JTB沖縄は2023年7月15日(土)~8月20日(日)、本島リゾートエリアから北部エリアの観光地を巡るシャトルバス」を運行します。 - [【レポ(前半)】「伊勢志摩BASE」でグランピング体験|あの写真プリント会社がプロデュ―ス](https://yoitabi.jp/report/post-14400/): 今年5月、志摩半島に写真プリント事業のプラザクリエイトが運営する「ザ・グランピングプラザ伊勢志摩BASE」がオープンしました。 - [子ども限定夏休み「宇宙キャンプ」開催|北海道大樹町で宇宙開発への関心作りに](https://yoitabi.jp/news/post-14380/): 日本旅行は2023年8月12日(土)~15日(火)、北海道大樹町で子供向けの自然体験プログラム「宇宙キャンプ」を実施します。 - [終戦記念日に寒川町神社の伝統と格式、旬の味覚で平和を祈念する特別ツアー開催](https://yoitabi.jp/news/post-14369/): 神奈川県寒川町、寒川神社で2023年8月15日(火)、「相模薪能」を楽しむ平和祈念ツアーが開催されます。 - [嬬恋村で荒々しい低山を巡る絶景フォトツアー開催|自然と歴史、最後に温泉を満喫](https://yoitabi.jp/news/post-14355/): 嬬恋村観光協会は2023年8月11日(金)、「つまごい×山の日 山と歴史のフォトツアー・ジオガイドと巡る絶景スポット」を開催します。 - [4年ぶりの「2023びわ湖大花火大会」開催|限定80組シガリズムラブラブシート販売](https://yoitabi.jp/news/post-14349/): 2023年8月8日(火)、4年ぶりに「2023びわ湖大花火大会」が開催され、約1万発の花火が打ち上がります。 - [近畿日本ツーリスト、ワクチン事業不正と社会責任ブランディングにおける整合性欠如](https://yoitabi.jp/news/post-14229/): 近畿日本ツーリストは今年4月、東大阪市のワクチン事業の不正を契機に、過去3年間の公的事業で16億円の過大請求の疑いがあると公表した。 - [来年1月 東京で中尊寺金色堂 建立900年を記念する特別展の開催決定](https://yoitabi.jp/news/post-14308/): 2024年1月23日(水)~4月14日(日)、東京国立博物館で、特別展「中尊寺金色堂」が開催されます。 - [11軒の宿を湯巡り「あわら温泉満喫チケット」1000名限定販売を開始](https://yoitabi.jp/news/post-14301/): 芦原温泉旅館協同組合は、あわら温泉開湯140周年を記念して、1000名限定で「あわら温泉満喫チケット」の販売を開始しました。 - [渋谷スクランブル交差点でディナー!? ウィラーの東京レストランバスが運行開始|ランチは浅草 下町エリア](https://yoitabi.jp/news/post-14252/): ウィラーエクスプレスは2023年7月29日(土)から東京レストランバス「和食メニュー都内周遊コース」を運行します。 - [琵琶湖の没入型ビーチリゾート「OUMI WAVE」、7月15日に今シーズンオープン](https://yoitabi.jp/news/post-14244/): 琵琶湖畔に北西に位置するビーチリゾート「OUMI WAVE」が、2023年7月15日(土)に今シーズンの営業を開始します。営業は9月24日(日)まで。 - [沼る宮城"を始動、7月10日から土佐兄弟出演のPR動画と旅行券が当たるキャンペーンを同時スタート](https://yoitabi.jp/news/post-14220/): 宮城県はショート動画シリーズ「沼る宮城」の第1弾を2023年7月10日(月)から公式YouTubeおよびSNSで公開します。 - [日本旅行、全国2457案件の総点検で愛知県以外に不正は見当たらず](https://yoitabi.jp/news/post-14199/):  日本旅行は2023年6月28日、愛知県の全国旅行支援事業での不正発覚に関し、全容解明と全社点検の結果、再発防止策について発表しました。 - [ANAエアラインスクールが10月から4年ぶりに再開へ](https://yoitabi.jp/news/post-14183/): ANAビジネスソリューションは、2023年10月に「ANAエアラインクール」を再開することを発表しました。 - [ANAが那覇空港で夏の自由研究ほか機体整備工場見学ツアーを特別開催](https://yoitabi.jp/news/post-14173/): ANAは2023年7月21日(金)~9月30日(土)、那覇空港「MOROJapan機体整備工場見学ツアー」で特別プランを開催します。 - [JA全農とぐるなびが開催する「ドンドン笑丼フェア」スタート|推し丼の投稿者にお米プレゼント](https://yoitabi.jp/news/post-14165/): JA全農とぐるなびは2023年7月3日(月)~8月31日(木)、「ドンドン笑丼フェア」を開催します。 - [今シーズン終了間近の「南三陸サーモン」をフューチャーしたSNSキャンペーン開催](https://yoitabi.jp/news/post-14156/): 南三陸町観光協会は、地元特産品の「南三陸サーモン」をフィーチャーしたSNS投稿キャンペーンを開始しました。 - [倍率62倍の人気ツアー「心霊スポット巡礼ツアー」今夏の抽選受付を開始](https://yoitabi.jp/news/post-14147/): 横浜の三和交通は2023年7月30日(日)~8月28日(月)、「三和交通タクシーで行く、心霊スポット巡礼ツアー2023」を開催します。 - [ウイスキー愛好家必見「小諸蒸留所ビジターセンター」が予約開始 |新たなジャパニーズウィスキー発信へ](https://yoitabi.jp/news/post-14136/):  2023年7月23日(日)、長野県小諸市にウィスキー蒸留所「小諸蒸留所ビジターセンター」がグラウンドオープンします。 - [観光庁、過熱する観光地の緩和に「平日にもう1泊」キャンペーンの情報発信強化へ](https://yoitabi.jp/news/post-14129/): 観光庁は2023年6月28日、「平日にもう1泊」キャンペーンについて、情報発信を強化すると発表しました。 - [香川県がお得な観光キャンペーン3つを一斉に開始|お得な瀬戸内 離島旅を提案](https://yoitabi.jp/news/post-14125/): 香川県が2023年7月1日(土)から秋にかけて、3つの観光キャンペーンを実施します。 - [【地元から通信】田んぼに浮かぶモン・サン=ミシェルは登米の豊かさの証し~カントリーエレベーターを訪ねて~(宮城県登米市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-14063/): 宮城県登米市は、かつて「とよま」と読まれましたが、廃藩置県で東京から来た役人が「とめ」と読んでから、現在「とめ」と読まれるように。 - [暑い夏 富士の湧水で涼を取る「水の都三島、夏のさんぽ旅」キャンペーン開催](https://yoitabi.jp/news/post-14054/): 三島市観光協会が2023年7月1日(月)~8月31日(木)の間、「水の都三島、夏のさんぽ旅」キャンペーンを開催します。a - [JTB甲府が「シンゲンパスPremium」を新発売|公共交通とグルメチケットで山梨観光を満喫](https://yoitabi.jp/news/post-14046/): JTB甲府は2023年6月29日(木)、公共交通を使い山梨観光を楽しめる「シンゲンパスPremium(1日券)」の販売を開始します。 - [映画「大名倒産」公開記念 |新潟県村上市で塩引き鮭の「お初の御膳」提供開始](https://yoitabi.jp/news/post-13930/): 村上市では映画「大名倒産」の公開を記念して、名物・塩引き鮭を使った特別メニュー「お初の御膳」の提供を開始しました。 - [六甲山でアートに触れる旅「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」開催|会場間のトレイルに作品展示](https://yoitabi.jp/news/post-13918/): 阪神電気鉄道と六甲山観光は、2023年8月26日(土)から11月23日(木・祝)の期間、神戸の六甲山で現代アートの芸術祭「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」を開催します。 - [地元中学生が日本三景・天橋立の清掃で美しい景観を守る](https://yoitabi.jp/news/post-13697/): 京都府宮津市の日本三景・天橋立で、宮津中学校の生徒たちが、美しい景観を守ろうと清掃活動に取り組みました。 - [今週末「産地直送物産展@函館空港」で東北から沖縄の新鮮野菜・果物が集結](https://yoitabi.jp/news/post-13688/): 2023年6月17日(土)・18日(日)、函館空港国内線旅客ターミナル2Fで「産地直送物産展@函館空港」が開催されます。 - [ANAとMKタクシーが連携し、ユニバーサルMaaS「一括サポート手配」サービス開始](https://yoitabi.jp/news/post-13681/):  ANAとMKタクシーは、2023 年 6 月 12 日(月)から、 ユニバーサルMaaS「一括サポート手配」サービスを開始しました。 - [共立メンテナスが2つの都市型リゾートホテル招待券をプレゼント|夏旅プラン利用者からペア100名](https://yoitabi.jp/news/post-13676/): 共立メンテナンスは、公式サイトからの夏旅プランの利用者に、都市型リゾートホテルのペア無料招待券が当たるキャンペーンを実施します。 - [「氷見市とくとくギフト券」実施|夏の氷見に泊ると1000円交付](https://yoitabi.jp/news/post-13563/): 氷見市は2023年7月1日(土)~9月30日(土)、市内宿泊施設を利用すると1000円のギフト券を提供する「氷見市とくとくギフト券」を実施します。 - [姫路城 内堀和船の夏季特別運航が決定|浴衣や和船こぎ体験なども](https://yoitabi.jp/news/post-13389/): 兵庫県姫路市では2023年7月1日(土)~8月6日(日)の土日、姫路城  内堀和船を特別運航します。 - [全国ドーミーインと共立リゾートが手術痕を覆う「専用入浴着」の普及に力|全施設で無料提供も](https://yoitabi.jp/news/post-13243/): ドーミーインと共立リゾートが、手術痕が気になる人が安心して大浴場を利用できるよう、専用入浴着の普及に力をいれています。 - [北海道・知床岬クルーズが運航再開|安全運航と事故風化防止に協議会が強い決意](https://yoitabi.jp/news/post-13233/): 斜里町の知床小型観光船協議会が2023年6月1日(水)から、「知床岬クルーズ」の運航を再開しました。 - [崎陽軒が「松花堂弁当~穴子ごはん~」販売開始|煮穴子1本 茶飯のせ](https://yoitabi.jp/news/post-13220/): 崎陽軒は、2023年6月1日(木)~8月31日(木)、期間限定の「松花堂弁当 ~穴子ごはん~」(1,380円)を販売します。 - [新千歳空港に「空港ピアノ」が登場|旅行者の旅のひとコマを届ける](https://yoitabi.jp/news/post-13213/): 北海道の新千歳空港では4月29日(土)から 連絡施設2階に 「空港ピアノ」 を常設設置し、旅行者たちに利用されています。 - [ANA Payが新たな日常決済サービスへ進化|1マイル1円でチャージ・利用が実現](https://yoitabi.jp/news/post-13194/): ANA Xは2023年5月23日(火)、スマホ決済サービス「ANA Pay」の機能を大幅に拡充し、提供を開始しました。 - [Yahoo!トラベルがオンラインカード決済の宿泊予約で最大10%割引|夏旅行の早期予約を促す](https://yoitabi.jp/news/post-13182/): 「Yahoo!トラベル」は2023年5月22日(月)~8月25日(金)、宿泊施設が最大10%割引になるキャンペーンを実施します。 - [ANAが国内線往復運賃5%ディスカウント|6月から来年3月まで](https://yoitabi.jp/news/post-13178/): ANAは2023年6月1(木)から、国内線6種類の運賃を往復旅程で購入する場合、5%をディスカウント販売します。 - [隠岐諸島 海士にグランピング施設「TADAYOI」オープン|目の前はカルデラ湾の絶景](https://yoitabi.jp/news/post-13167/): 隠岐諸島で初めてドーム型グランピング施設「TADAYOI(タダヨイ)」が、2023年5月19日(金)に島根県海土町にオープンします。 - [瀬戸内ハンドメイドマルシェ2023が愛媛県松山市で開催|全国のハンドメイド作家500人が集結](https://yoitabi.jp/news/post-13160/): 2023年6月24日(土)・25日(日)、愛媛県松山市で、「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2023」が開催されます。 - [伊勢の夏の風物詩「高柳の夜店」が4年ぶり復活|大正4年から続く100年夜店](https://yoitabi.jp/news/post-13152/):  伊勢市の高柳商店街で「高柳の夜店」が、2023年6月1日(木)~7月8日(土)の間、4年ぶりに開催されます。 - [岡山県矢掛町で古い町並みとクリームソーダのレトロコラボで町をPR](https://yoitabi.jp/news/post-13148/):  岡山県の矢掛町観光交流推進機構は5月31日(水)まで、町内でクリームソーダをテーマにしたフェア「クリームソーダ IN 矢掛」を開催しています。 - [北海道当麻町のサウナコテージが7月にヘンプサウナ導入](https://yoitabi.jp/news/post-13142/): 北海道当麻町の「コティプライベートサウナコテージ」は2023年7月、国内初のヘンプサウナを導入する予定です。 - [JR静岡駅北口に新茶の企画カフェオープン(5/30まで)](https://yoitabi.jp/news/post-13136/): JR静岡駅北口地下の「しずチカ」で、新茶をテーマにした企画カフェをが5月30日(火)までオープンしています。 - [岡山で貴重な清水氏庭園鑑賞会(6/4)|国の登録記念物指定を祝し](https://yoitabi.jp/news/post-13124/): 岡山県笠岡市生江浜の清水氏庭園で、2023年6月4日(日)、特別鑑賞会が開催されます。 - [【レポ(後編)】地域の絆が作品となる古川祭(4/19・20)](https://yoitabi.jp/report/post-13072/): 2日目の始まりは飛騨市まちづくり観光課の石原さんがアテンドしてくれて、隣町の神社祭礼で行われる子ども金蔵獅子を見学した。 - [【レポ(前編)】飛騨古川祭に初参戦(4/19・20)](https://yoitabi.jp/report/post-13018/): 春本番の訪れとともに、旅行への気持ちが高まる。どこか出掛けたいと考えていたところ、岐阜県飛騨市の「古川祭」に誘われて見学してきた物語。 - [休暇村陸中宮古が宮古うみねこ丸1周年記念の宿泊プラン販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-13056/): 休暇村陸中宮古は、観光遊覧船「宮古うみねこ丸」就航1周年を記念宿泊プランを、2023年5月8日(月)から販売します。 - [久留米で初夏の風物詩 エツ漁が解禁|城島で料理の提供開始](https://yoitabi.jp/news/post-13003/): 5月1日(月)から久留米市で旬の味覚「エツ漁」が解禁され、城島町近辺で、エツ料理が提供されています。 - [萩・石見空港開港30周年記念で100万マイル山分けキャンペーン実施|県は石見のガイドブック発行](https://yoitabi.jp/news/post-12996/): ANAは、「萩・石見」=「羽田」路線を対象にした「100万マイル山分」キャンペーンを実施しています。 - [下部温泉郷に日帰り温泉施設「しもべの湯」オープン|GWの日帰り旅行にぴったり](https://yoitabi.jp/news/post-12983/): 山梨県身延町は2023年4月28日(金)、温泉施設「武田信玄公かくし湯の里 ヘルシースパサンロード しもべの湯」をオープンしました。 - [ANA Xの現地体験プラン「日本を旅しよう」から上質な旬を体験する4コース登場](https://yoitabi.jp/news/post-12967/): ANA Xは2023年6月から10月の期間、現地参加プラン「日本を旅しよう 上質な旅」で新たに開発した4個のプランを販売します。 - [「オープンたかつき」2023春プログラム5月13日から開始|新たな体験プログラムも](https://yoitabi.jp/news/post-12959/): 高槻市観光協会は2023年5月13日(土)~7月2日(日)、観光プログラム「オープンたかつき」の2023春プログラムを実施します。 - [ANAがGWの国内路線予約を発表|ピーク以外席に余裕があり今週のトクたびマイルも提供](https://yoitabi.jp/news/post-12942/): ANAは2023年のゴールデンウィークの予約状況からピーク以外席に余裕があり、今週のトクたびマイルなどのお得航空券も提供されます。 - [新型コロナ5類移行完了で全国旅行支援の現行の利用条件は撤廃](https://yoitabi.jp/news/post-12926/): 観光庁は、2023年5月8日(金)、新型コロナの5類移行の手続きが完了した場合、全国旅行支援の利用条件を見直す計画です。 - [レトロな街並みの高台に立つ神岡城が全面リニューアル|飛騨神岡の歴史を学べる新展示が充実](https://yoitabi.jp/news/post-12918/): 飛騨市神岡地区の神岡城が2023 年4月1日(土)、半世紀ぶりに全面リニューアルし、新たにオープンしました。 - [東京諸島が一堂に「島じまん2023」が竹芝で開催|島民ライブや体験イベントなど](https://yoitabi.jp/news/post-12909/): 2023年5月13日(土)・14日(日)、「島じまん2023」が東京・竹芝の2会場で開催されます。開催は5年ぶり。 - [【沖縄離島レポ(後半)】週末旅行と相性抜群の慶良間諸島「阿嘉島」](https://yoitabi.jp/report/post-12864/): 東京から行く週末の沖縄離島は、どの島に行くかやアクセス計画、気構えで、ゆったり島時間を過ごせます。阿嘉島レポをお届けします。 - [【沖縄離島レポ(前半)】週末旅行と相性抜群の慶良間諸島「阿嘉島」](https://yoitabi.jp/report/post-12825/): 東京から行く週末の沖縄離島は、どの島に行くかやアクセス計画、気構えで、ゆったり島時間を過ごせます。阿嘉島レポをお届けします。 - [世界農業遺産認定の高千穂郷・椎葉山地域でビジネスマネジャー募集|月額70万円](https://yoitabi.jp/news/post-12821/): ツーリズム高千穂郷は、グリーンツーリズム関連事業をリードするビジネスマネジャーとして、業務委託契約者1名を募集しています。 - [高速バスのウィラー、最大57%割引の平日弾丸旅プランを運行|東京から九州エリアで計16路線](https://yoitabi.jp/news/post-12812/): ウィラーエクスプレスは4月14日(金)~7月13日(木)の最大57%割引もある企画乗車券「平日弾丸旅」を運行します。 - [名古屋モーニングに新顔 自家製ヨーグルト専門店「ボブランチ」開店|地域住民や出張パーソンの健康に](https://yoitabi.jp/news/post-12789/): 名古屋市東区で2023年4月14日(金)、自家製ヨーグルト専門店「ボブランチ」がオープンしますす。 - [奈良ホテルがシェフ自慢の料理と飲み放題|平日限定で春の大人のグルメスタンド提供](https://yoitabi.jp/news/post-12792/): 奈良ホテルのバー「ザ・バー」は、2023年5月15日(月)まで平日10食限定で、「大人のグルメスタンド~春~」が提供しています。 - [両備グループが「コネモビ」サービスを開始|異なる会社の高速バス路線を結びチケット購入が可能](https://yoitabi.jp/news/post-12780/): 両備グループは2023年4月11日(火)、異なるバス会社の乗継路線のチケット購入が可能な「コネモビ」を開始しました。 - [中央アルプスのホテル千畳敷がテラスを開放しグラウンドオープン|標高2612mからダイナミックな山岳地形を眺望](https://yoitabi.jp/news/post-12766/): 中央アルプスのホテル千畳敷が2023年4月20日(木)、テラス「SO・RA・TO・KI」を開放し、グラウンドオープンします。 - [広島サミットの影響で宮島が一時閉鎖|廿日市市は戦略的に観光PRを計画](https://yoitabi.jp/news/post-12759/): 廿日市市で開催されるG7広島サミットに合わせ、5月18日(木)~20日(土)、宮島が閉鎖されると発表されました。 - [佐渡で3人乗りゼロエミッションカーのレンタル開始|2時間3300円](https://yoitabi.jp/news/post-12751/):  佐渡島のTOKIレンタカーは、大人3人乗りの「電動トライク」のレンタルを、2023年4月から始めました。 - [時代を駆け抜ける「富士屋ホテル 箱根ホテル」が創業100周年記念プラン提供](https://yoitabi.jp/news/post-12728/): 富士屋ホテル・レイクビューアネックス 箱根ホテルが2023年6月、創業100周年を迎えるにあたり、宿泊やディナー・スイーツなどの特別プランの提供を開始しました。 - [【レポ】JTBがグループ入社式を開催|コロナ禍に旅行会社を志望した15社370名が参加](https://yoitabi.jp/report/post-12680/): JTBグループは2023年4月3日(月)、グループ15社、総勢370名の新入社員が参加した合同入社式を開催しました。 - [「Go Toトラベル」公式サイトが閉鎖](https://yoitabi.jp/news/post-12665/): 観光庁とツーリズム産業共同提案体は2023年3月20日、「GoToトラベル」公式サイトの旅行者向けと事業者向けの2つを閉鎖しました。 - [【地元から通信】岩手県 三陸観光を満喫する宮古の自然と祭り|1年中オンシーズン (岩手県宮古市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-12360/): 宮古市を見て・体験して・食してをコンセプトに市の魅力を発信します。東日本大震災から復興の道を歩んでいます。2021年12月、三陸沿岸道路の全線開通や国道106号線(宮古~盛岡)短縮などアクセスが格段に向上しています。 - [羽田空港がユーチューバーなどの撮影についてお知らせ|周囲への迷惑や安全に配慮](https://yoitabi.jp/news/post-12631/): 羽田空港が2023年3月29日(水)、公式サイトを通じて、収益を伴うSNS撮影やライブ配信に関する手続きについて発表しました。 - [空港お土産店ANA FESTAに顔認証タブレット登場|チェックインするたびにANAマイル付与](https://yoitabi.jp/news/post-12617/): ANAの空港店「ANA FESTA」対象店で2023年3月29日(水)から、ANAマイルがたまる顔認証スタンプラリーが始まりました。 - [阿蘇くまもと空港で「手ぶら観光サービス」を開始|宿泊施設に当日荷物を配送](https://yoitabi.jp/news/post-12610/): ヤマト運輸と九州産交バスは、阿蘇くまもと空港の新旅客ターミナルビル開業に伴い、「手ぶら観光サービス」の実証実験をスタートしました。 - [【地元から通信】1年後に迫る北陸新幹線敦賀開業を見据えて、知っておいてほしいこと(福井県敦賀市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-12270/): 敦賀観光協会の佐野といいます。(ほぼ)生粋の敦賀人です。長年敦賀に住んでいましたが、お世辞でも都会とは言えなかったです。しかし、北陸新幹線敦賀開業を約1年後に控え、街中の雰囲気もガラリと変わり始めています。 - [東急が来春、四国・瀬戸内で豪華観光列車「ロイヤルエクスプレス」初運行|内容は7月頃の発表を予定](https://yoitabi.jp/news/post-12580/): 東急は2024年1月から3月の間、四国・瀬戸内エリアで豪華列車「ロイヤルエキスプレス」を運行すると発表しました。 - [青函フェリーで函館生まれの新造船「はやぶさII」が4月4日から就航開始|就航記念キャンペーン実施](https://yoitabi.jp/news/post-12574/): 青森港と函館港を結ぶ青函フェリーでは2023年4月4日(火)、新造船「はやぶさⅡ」を初就航します。 - [立山黒部アルペンルートが雪の大谷高さを予想するツイッターキャンペーン実施|過去20年の最高積雪は20m](https://yoitabi.jp/news/post-12514/): 立山黒部アルペンルートは2023年4月15日(土)の全線開通に向け、「雪の大谷高さ予想キャンペーン」を実施します。 - [【地元から通信】白神山地の麓は、“驚きと感動のミュージアム” (青森県深浦町)](https://yoitabi.jp/contribution/post-12311/): 青森県の西の端、3年前にやっと町内中心部にコンビニがオープンした深浦。ここは世界遺産の白神山地ほか絶景スポットが盛りだくさんです。 - [クラフトビールイベント「大江戸ビール祭2023春」開催|有明に約40店舗集合](https://yoitabi.jp/news/post-12485/): クラフトビールイベント「大江戸ビール祭2023春」が2023年4月26日(水)~5月7日(日)、有明ガーデンで開催されます。 - [「全国梅酒まつり」がJR博多駅前で初開催|145種類の梅酒飲み比べや獺祭梅酒の販売など](https://yoitabi.jp/news/post-12471/): 2023年4月7日(金)~9日(日)、「第1回 全国梅酒まつりin JR博多2023」が、博多駅前広場で開催されます。 - [【地元から通信】大河ドラマ後も「明智光秀のまち」の挑戦は続く ー 光秀を超えていけ ー(京都府 福知山市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-12271/): 京都府福知山市役所の宇都宮と申します。5年前に移住してきて、市職員としてまちの魅力発信を行っています。読者の皆さんは、きっと・・・ - [黒川温泉で料理残りの堆肥で育てたトマトで上質なクラフトジュースyoinを販売](https://yoitabi.jp/news/post-12458/): 黒川温泉観光旅館協同組合ではクラフトジュース「南小国のトマトジュースyoin」を販売し、人気を呼んでいます。 - [箱根海賊船で1日限定「ワンちゃん専用クルーズ」初の運航|犬種問わずリードのみで愛犬と乗船](https://yoitabi.jp/news/post-12410/): 神奈川県芦ノ湖で観光船を運航する海賊船箱根観光船は2023年4月8日(土)、「ワンちゃん専用クルーズ」を運航します。 - [北海道のDMOが公式観光アプリ「HOKKAIDO LOVE」公開|位置情報で道外移動もポイント付与](https://yoitabi.jp/news/post-12396/): 北海道観光振興機構は、2023年3月13日に北海道公式観光アプリ「HOKKAIDO LOVE!」のプレ提供を開始しました。 - [東京高速道路を歩行者に開放「銀座スカイウォーク」|抽選で参加者3,000人を募集](https://yoitabi.jp/news/post-12375/): 東京都と東京都高速道路は2023年5月4日(木)・5日(金)、東京高速道路を歩行者空間にするイベント「銀座スカイウォーク」を開催。 - [奥房総の亀山温泉ホテル、地元ローカル線応援プランを発表|JR久留里線の廃線危機に対し](https://yoitabi.jp/news/post-12362/): 亀山温泉ホテルは廃線危機のJR久留里線を応援する宿泊プラン「久留里線応援!ローカル列車で行く奥房総電車旅プラン」の販売開始しました。 - [【地元から通信】もりやまって、なまら楽しいべや! 登別からの出向職員がお祭りに魅了され(滋賀県守山市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-12106/): 滋賀県守山市都市商工観光課の齋藤です。私、昨年の3月まで北海道の温泉が有名なまち「登別市」に住んでおり、仕事の関係で4月に守山市へ引っ越してきました。 - [NHKが朝ドラの名作「あまちゃん」再放送を決定|ロケ地の岩手県久慈市は若い世代に北三陸を知ってほしい](https://yoitabi.jp/news/post-12251/): NHKは連続テレビ小説の名作「あまちゃん」の再放送を、BSプレミアム・BS4Kで2023年4月3日(月)から開始します。 - [JTBが店頭カウンターでボディメンテナスドリンクを配付(3月22日から)|旅前の体調管理を啓発](https://yoitabi.jp/news/post-12235/):  JTBと大塚製薬は3月22日(水)~4月23日(日)、全国296のJTB店頭で健康管理を啓発する「旅前ボディメンテナンス習慣」を展開します。 - [浜松市が大河ドラマ館の開館に伴い1億円宿泊代還元キャンペーン実施|抽選で宿泊金額分を還元](https://yoitabi.jp/news/post-12188/): 静岡県浜松市は3月18日(土)~5月3日(水)、どうする家康 浜松 大河ドラマ館の開館に合わせ1億円宿泊代還元キャンペーン「もっぺん浜松 いかまいか!」を実施します。 - [女優「のん」さんが自身の動画チャンネルで福島の移住者を取材する特別映像を配信](https://yoitabi.jp/news/post-12172/): 女優「のん」出演のYouTube「のんやろが! ちゃんねる」は3月9日(金)、「福島ぶらり旅 のん、焚き火しながら今年1番だった福島のご馳走!」を公開しました。 - [埼玉県物産観光協会が旅ナカ対策などインバウンド観光を担当する人材を募集|初年度給与40万~50万](https://yoitabi.jp/news/post-12162/): 埼玉県物産観光協会は、観光地域づくり法人「彩の国DMO」のリーダー職(1名)を募集すると発表しました。 - [オリオンビールが糸満市の観光農園でフルーツワイン製造へ|糸満のマンゴーやパッションフルーツ活用](https://yoitabi.jp/news/post-12134/): オリオンビールは2023年3月9日(水)、「糸満市観光農園施設」の酒造施設の運営事業者に決まったことを発表しました。 - [ヤフー検索が7段階で桜の開花情報や、お花見スポット表示|お花見シーズンの情報を一発回答](https://yoitabi.jp/news/post-12135/): ヤフー・ジャパンは2023年3月9日(水)、ヤフー検索の検索結果にお花見や桜の開花に関する情報の掲載を始めました。 - [【地元から通信】「農林漁業と田舎暮らし」アナログな暮らしを体験する農泊(長崎県西海市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-12052/): 長崎県西海市は、日本本土の最西端に近く三方海に囲まれ、長崎県の2大都市である長崎市と佐世保市のちょうど中間に位置する田舎の町です。 - [【3.11から12年】3.11伝承ロードが山形で「写真で見る復興10年の歩み」開催|震災伝承施設の来館者数は過去最多](https://yoitabi.jp/news/post-12099/): 3.11伝承ロード推進機構は3月8日(水)~14日(火)、山形県郷土館「文翔館」でパネル展「写真で見る復興10年の歩み」を開催します。 - [【3.11から12年】女優「のん」さん明日発売「週刊朝日」に登場|被災地とともに歩いた10年と今](https://yoitabi.jp/news/post-12039/): 女優・創作あーちすと「のん」さんは、3月7日(火)発売の週刊朝日の被災地特集「のんと被災地の歩み」に登場します。 - [立山黒部アルペンルート 4月15日オープンから雪の大谷フェス|らいちょう遭遇率が高いのは6月初旬にかけて](https://yoitabi.jp/news/post-12025/): 「立山黒部アルペンルート」は2023年4月15日(土)~6月25日(日)、「2023立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催します。 - [【3.11から12年】宮城県石巻市の旧小学校2校が震災遺構として公開](https://yoitabi.jp/news/post-11982/): 宮城県石巻市は東日本大震災で被害を受けた小学校2校を石巻市震災遺構として公開し、震災を後世に伝え、防災学習の取り組みを行っています。 - [【3.11から12年】大切な人と浪江町を旅して思い出を作るPR動画|現地で知れること?](https://yoitabi.jp/news/post-12007/):  福島県浪江町は女性2人組の旅の様子を声優のナレーションで伝える、PR動画「大切な人と訪れたい、福島県浪江町の旅」を公開しました。 - [JR九州駅弁グランプリは嘉例川駅の「花の待つ駅かれい川(森の弁当やまだ屋)」に決定](https://yoitabi.jp/news/post-11929/): JR九州は「九州駅弁グランプリ」で、嘉例川駅の「花の待つ駅かれい川 森の弁当やまだ屋」のグランプリ受賞を発表しました。 - [千鳥ヶ淵で4年ぶりに「千代田のさくらまつり」開催(3月24日~4月4日)](https://yoitabi.jp/news/post-11903/): 2013年3月24日(金)~4月4日(火)、千鳥ヶ淵緑道~九段坂公園周辺で「千代田のさくらまつり 」を開催されます。 - [インテックス大阪で旅のイベント「日本観光ショーケース in大阪・関西」開催(3/24~26)](https://yoitabi.jp/news/post-11894/): 2023年3月24日(金)~26日(日)、インテックス大阪で、「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」が開催されます。 - [福井県が1人6万円のあわら温泉ペア宿泊補助券&交通費ほか豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-11878/): 福井県は2023年3月1日(水)から3月31日(金)の間、「カウントダウンプレゼントキャンペーン」を実施します。 - [秋田県「大曲の花火 春の章」4月29日開催|3月1日からコンビニで前売り券販売スタート](https://yoitabi.jp/news/post-11864/): 2023年4月29日(土)、秋田県大仙市の大曲の花火公園で、「大曲の花火 春の章」が開催。3月1日(水)から全国るコンビニで有料観覧席の販売。 - [サウンド系?熱海海上花火大会|今シーズンは4月15日から開催](https://yoitabi.jp/news/post-11846/): 2023年4月15日(土)、5月13日(土)、熱海市で春の「熱海海上花火大会」が開催されます。主催は熱海市ホテル旅館協同組合連合会。 - [【地元から通信】「近江商人のまち、豊郷の歩き方」~日本家屋に泊まる、まばゆい初夏の旅~(滋賀県豊郷町)](https://yoitabi.jp/contribution/post-11716/): 豊郷町は滋賀県琵琶湖の東、県北中部の犬上郡に属する県内で一番小さな自治体。西隣に彦根市、東に南北に走る雄大な鈴鹿山脈を臨む。 - [【読者プレゼント】明治6年創業 刃物メーカー「三星刃物」(岐阜県関市)のオリジナルブランド「和 NAGOMI」の万能包丁を読者3名様に|創業150周年を記念して](https://yoitabi.jp/news/post-11832/): 岐阜県関市を拠点とする三星包丁株式会社は2015年から家庭向けのブランド「和 NAGOMI」シリーズを展開し、好評を得ています。本年、三星包丁の創業150周年を記念して、万能包丁「三徳」を読者プレゼントします。 - [【販売休止】JALが国内線一律6600円・子ども4950円の航空券割引キャンペーン実施|販売は3月9日から](https://yoitabi.jp/news/post-11816/): JALは2023年3月中に2回、国内路線一律で大人6600円、子ども4950円の割引き航空券を販売します。 - [ANAが国内路線の片道運賃が平日7000円、土日1万円のセール開催(2月28日・3月1日)](https://yoitabi.jp/news/post-11786/): ANAは2月28日(火)と3月1日(水)、国内の片道運賃が平日7000円、土日1万円になる「国内線ANAスーパーバリュー セール」を開催します。 - [【地元から通信】JR三江線の廃線を乗り越えて にぎわいが戻ってきた(島根県川本町)](https://yoitabi.jp/contribution/post-11642/): 読者の皆さま、こんにちは!川本町観光協会の原と申します。川本町は島根県のほぼ中央に位置する人口約3,000人の小さな町です。 - [【編集部PR】琵琶湖の宝石「ビワマス」を包丁と実食で堪能|滋賀県の体験プログラム](https://yoitabi.jp/news/post-11769/): 滋賀県は観光体験プログラム予約サイト「シガリズム体験」で、「ビワマスをさばき、味わうことのできる体験」の参加者を受け付けています。 - [「みなかみ3ダム春の点検大放流2023」開催(5/20・21)|水濡れを楽しむ春の風物詩](https://yoitabi.jp/news/post-11751/): 2023年5月、群馬県みなかみ町のダムでおこなわれる春の風物詩「点検大放流」に合わせて、現地で見学イベントが開催されます。 - [【レポート】富山県が特別な御膳で食をPR|春の観光もまもなく](https://yoitabi.jp/report/post-11593/): 2月初旬、富山県が春の観光スポットと富山の味覚をPRするメディア向けイベント、富山の魅力「実食・実感」デーを、都内アンテナショップ「日本橋とやま館」で開催した。 - [崎陽軒が桃の節句に華やかな「ひなまつり弁当」限定販売(3/1~3)](https://yoitabi.jp/news/post-11580/): 崎陽軒は2023年3月1日(水)~3日(金)の間、「ひなまつり弁当」(1,350円)を発売いたします。予約は2月15日(水)から各店舗で受け付け。 - [伊豆稲取温泉で118段の神社の階段にずらり雛人形を展示|近郊では桜イベントも](https://yoitabi.jp/news/post-11567/): 2023年2月18日(土)~3月12日(日)、稲取温泉の素盞鳴神社の階段に雛人形を飾る「素盞鳴神社雛段飾り」が開催されます。 - [小田原の歴史的建造物ににうなぎ専門店オープン|1941年建築の豊島邸が初公開](https://yoitabi.jp/news/post-11557/): 2023年2月23日(木)、小田原市の歴史的建造物「豊島邸」利活用した、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」がオープン。 - [姫路市が「のん」登場の新観光PRサイト「ひめじかん」公開|散策ムービーや電子ブックなど](https://yoitabi.jp/news/post-11535/): 姫路市は2023年2月8日(水)、兵庫県出身の女優・創作あーちすと「のん」が登場する、姫路市の観光PRサイト「ひめじかん」を公開しました。 - [福井県と崎陽軒がコラボ弁当「福笑御膳」1万個販売|小山薫堂の番組と開発](https://yoitabi.jp/news/post-11514/): 福井県と崎陽軒は弁当「福笑御膳」を開発、2月22日(水)から予約受け付け。3月1日(水)、崎陽軒店舗とアンテナショップで受け渡します。 - [東急の豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」が夏の北海道クルーズ予約開始|試乗会報告付き](https://yoitabi.jp/report/post-11420/): 東急とJR北海道は2023年7月~9月の間、豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス~北海道クルーズトレイン~」を運行します。 - [福島県浜通りの川内村の山中に古民家カフェオープン|県がYouTubeチャンネルで紹介](https://yoitabi.jp/news/post-11399/): 昨年秋、福島県川内村にオープンした古民家カフェ、オーナーの志賀風夏さんの活動が県YouTube動画で公開されました。 - [伊東の春の風物詩「大室山山焼き大会」開催(2/12)|山麓から山頂まで駆けあがる炎と音](https://yoitabi.jp/news/post-11391/): 大室山保存委員会は2023年2月12日(日)、7伝統行事「第44回 大室山山焼き大会」を開催します。 - [箱根ロープウエーで定期工事期間バックヤードツアー初開催|富士山の景色も見もの](https://yoitabi.jp/news/post-11383/): 箱根登山鉄道は2023年2月18日(土)、「箱根ロープウエー定期工事期間バックヤードツアー」を開催します。 - [沖縄県八重山のバス・船を利用できる周遊フリーパスを期間限定で提供|レンタカー不足にも対応](https://yoitabi.jp/news/post-11365/): ジョルダンは2月10日(金)~3月5日(日)に利用できる、「石垣・西表周遊フリーパス」の販売を開始します。 - [ドーミーインが銀座中心に2月23日オープン|黒湯天然温泉と高温サウナ完備](https://yoitabi.jp/news/post-11349/): 2023年2月23日(木・祝)、「天然温泉 七宝の湯ドーミーインPREMIUM銀座」がオープンします。 - [愛媛県の人気温泉施設「喜助の湯」で3月7日サウナの日のキャンペーン|体重計測で特典やみかんサウナ](https://yoitabi.jp/news/post-11334/): キスケは今治と松山の施設で、3月7日の「サウナの日」に合わせ3月6日(月)~12日(日)の間、サウナWeek「喜助の湯 大汗謝祭2023」を開催します。 - [浅間山麓の森林にフィンランド式サウナがオープン|登山電車で標高1050m地点へ](https://yoitabi.jp/news/post-11316/): 菱野温泉常盤館は2023年1月27日(金)、フィンランド式サウナ棟を新設し、「サウナスペーストウジバ」をオープンします。 - [観光庁「全国旅行支援」4月以降の継続を明らかに|都道府県への配分予算に余り](https://yoitabi.jp/news/post-11292/): 観光庁は1月25日(水)、2023年4月以降、都道府県で全国旅行支援が継続されることを明らかにしました。 - [白川村がQR決済20%と宿泊50%の割引|春に向けて誘客キャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-11283/): 岐阜県白川村では2月1日(水)~3月31日(金)、QR決済や宿泊施設が割引利用できる白川郷「春一番」誘客キャンペーンを実施します。 - [伊豆大島で早春にかけて「椿まつり」開催|島のPRを担当する椿の女王のコンテスト参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-11273/): 2023 年1月29 日(日)~3月26 日(日)、伊豆諸島「大島」で第48回「伊豆大島椿まつり」が開催されます。 - [鬼のまち福知山で2月2日から「鬼鬼祭」開催|全国の鬼ファンに呼びかけ](https://yoitabi.jp/news/post-11252/): 京都府福知山市は2月2日「鬼鬼の日」から2月28日(火)、鬼尽くしのイベント「鬼鬼祭」を開催します。 - [ピーステックラボが「東京駅」と「仙台駅」でお出かけ身支度品のレンタルサービス実施](https://yoitabi.jp/news/post-11243/): ピーステックラボは2023年2月1日(水)~5月31日(水)の間、駅で借りて駅で返すサービス「JRE手ぶら旅」を実施します。 - [武雄市が県外旅行者に5,000円電子クーポン配布|JR利用が条件](https://yoitabi.jp/news/post-11229/): 武雄市は2023年1月24日(火)~2月27日(月)、県外からの旅行者を対象に5,000円電子クーポンを配付する。 - [伊豆の離島 初島で早春恒例グルメイベント「漁師の丼合戦」開催|早咲の桜とともに](https://yoitabi.jp/news/post-11208/): 熱海沖の離島、初島では2023年2月11日(土)~3月12日(日)の間、グルメイベント「初島漁師の丼合戦」が開催されます。 - [魚沼で新婚男性が冷水をかけられる奇祭「雪中花水祝」開催|うまいもんや縁起物も](https://yoitabi.jp/news/post-11200/): 新潟県魚沼市では2月11日(土/祝)、堀之内八幡宮境内で魚沼三大奇祭のひとつ「雪中花水祝」が開催されます。 - [星空の村 阿智村の標高1400mで星空観察ツアー|天体写真機能付きスマホ「Googleピクセル」レンタル](https://yoitabi.jp/news/post-11193/): 長野県阿智村の富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらでは3月26日(日)まで「天空の楽園 NIGHT TOUR」を開催しています。 - [1月22日から長崎ランタンフェスティバル開催|3年ぶりに復活](https://yoitabi.jp/news/post-11185/): 1月22日(日)~2月5日(日)、長崎市内中心部で冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が3年ぶりに開催されます。 - [愛妻の日(1/31)の本家・嬬恋村が宿泊券2万円分が11組に当たるSNSキャンペーン実施](https://yoitabi.jp/news/post-11177/): 嬬恋村観光協会は1月31日「愛妻の日」を記念し、宿泊優待券2万円分が11組に当たるSNSキャンペーンを実施します。 - [日本橋高島屋で渡辺おさむ展(2/1~6)|お菓子のユニコーンやペガサスなど約50点の作品展示](https://yoitabi.jp/news/post-11164/): 日本橋高島屋では2023年2月1日(水)~2月6日(月)、現代アート作家、渡辺おさむの展覧会「ユートピアをさがして」を開催します。 - [ヒルトンが富山駅近くにサブブランドのホテル開業|周辺で貴重な大浴場&サウナ完備](https://yoitabi.jp/news/post-11149/): 2023年1月18日(水)、富山駅近くに北陸初のヒルトンを冠するホテル「ダブルツリーbyヒルトン富山」が開業しました。 - [盛岡と福岡がNYタイムズ「2023年に行くべき52カ所に」選出|さっそく観光客増とアクセス急増](https://yoitabi.jp/news/post-11137/): 米国ニューヨーク・タイムズ紙は2023年1月12日、「2023年に行くべき52カ所に」に盛岡市と福岡市を選出しました。 - [日本旅行が大阪発着のJR西日本沿線6方面から旅先が決まる「旅コロ」を公式サイト限定で発売](https://yoitabi.jp/news/post-11127/): 日本旅行は1月18日(水)~2月10日(金)、JR西日本と連携し、予約時は行き先未定の旅行プラン「旅コロ」を販売します。 - [伊豆急行、混雑回避に「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」販売](https://yoitabi.jp/news/post-11121/): 伊豆急行は1月17日(火)から3月10日(金)の間、乗り換え案内アプリのジョルダンでモバイルチケット「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」を販売します。 - [ビッグホリデーが5000円で最大10万円クーポンが当たる自販機くじ|5人に1人1万円以上](https://yoitabi.jp/news/post-11096/): ビッグホリデーはムラサキスポーツと連携し、1回5000円のカプセル型自販機「ビッグホリデーくじ」を設置しました。 - [札幌の白い恋人パークが子ども「1日工場長」募集|夢のお菓子の実現やサプライズも](https://yoitabi.jp/news/post-11089/): 白い恋人パークは3月26日(土)、「~夢のお菓子で~白い恋人1日工場長」を開催するにあたり、小学生まで5名の募集を開始しました。 - [ANAの地場産品ショップ「トチドチ」八重洲に2号店オープン|第1弾は鹿児島県北薩摩](https://yoitabi.jp/news/post-11073/): ANA Xは1月13日(金)、地域地場産品を販売する「トチドチ」を東京駅八重洲「ヤンマー東京」2階に、オープンしました。 - [伊東温泉めちゃくちゃ市で伊豆の特産品を格安販売|10kgぶりの特大干物オークション出品](https://yoitabi.jp/news/post-11061/): 伊東市は2023年1月28(土)、29日(日)、伊豆半島の産品が割安で購入できる「第29回伊東温泉めちゃくちゃ市」を開催します。 - [創作あーちすと「のん」が鉱山の面影を残す生野町をアートで表現(限定9日間)](https://yoitabi.jp/news/post-11052/): 1月21日(土)~29日(日)、朝来市生野町で、創作あーちすと「のん」のアート展示などのイベントが開催されます。 - [【レポート】氷見市が都内アンテナショップで寒ブリ料理をPR|ひみ寒ぶり観光シーズン真っ盛り](https://yoitabi.jp/report/post-10997/): 富山県氷見市が「寒ブリ料理」をPRするためのメディア向けのイベントを、「日本橋とやま館」の和食レストラン「富山はま作」で開催した。 - [熊本県が水俣・芦北エリアを広大な観光農園「くまもんファーム」に|農産物収穫体験プログラム提供](https://yoitabi.jp/news/post-10991/): 熊本県は1月28日(土)、水俣・芦北地区を観光農園「くまモンファーム」として開園し、農産物収穫など観光体験プログラムを実施します。 - [新潟県越後妻有で「大地の芸術祭」冬プログラムが1月14日からスタート](https://yoitabi.jp/news/post-10979/): 1月14日(土)~3月14日(日)、新潟県の越後妻有で「大地の芸術祭の里」越後妻有2023冬SNOWARTが開催されます。 - [いわき市などが1月31日を「アロハの日」として正式認定を獲得|ハワイ州カウアイ郡が協力](https://yoitabi.jp/news/post-10969/): 福島県いわき市などは1月31日を「アロハの日」として日本記念日協会より正式認定を受け、1月14日(土)スパリゾートハワイアンで認定授与式を行います。 - [諏訪湖の風物詩 白鳥が飛来、観察シーズン間近(1月下旬~)](https://yoitabi.jp/news/post-10953/): 長野県諏訪湖で12月下旬、冬の風物詩 白鳥の飛来が確認され、1月下旬から2月にかけて本格的な観察シーズンを迎えます。 - [箱根観光船が正月の芦ノ湖エリア渋滞緩和に増便|新春初詣クルーズ&駅伝記念号](https://yoitabi.jp/news/post-10943/): 箱根観光船(海賊船)は1月1日(日)~1月3日(日)、渋滞緩和策として、海賊船を増便運航します。 - [年末年始の羽田空港第1ターミナルに航空グッズのポップアップ期間限定オープン(1/6まで)](https://yoitabi.jp/news/post-10910/): 羽田空港第1ターミナルでは1月6日(金)まで、国内エアラインと米航空機メーカーのグッズを販売するPOPUPストアがオープンします。 - [岐阜県瑞浪で8つの体験プログラム提供|銘酒若葉の蔵開きや老舗旅館の新しい日帰り温泉施設貸し切りなど](https://yoitabi.jp/news/post-10883/): 岐阜県瑞浪市は12月から「ご当地体験 8 Campaign」を「じゃらんnet」で販売を開始しました。 - [丹波篠山で郷土料理「ぼたん鍋」のPR|大晦日のふるまいや100年フードスタンプラリーなど](https://yoitabi.jp/news/post-10840/): 丹波篠山市観光協会は大晦日から順次、冬の郷土料理の猪鍋、「ぼたん鍋」をPRする「ぼたんに会ひに」を開催します。 - [秋田県内のスキー場でリフト券やレンタル用品など最大50%割引クーポン発行](https://yoitabi.jp/news/post-10835/): 秋田県は2月28日(火)まで、スキー場のリフト券が最大50%割引の「秋田県プレミアムスキークーポン」キャンペーンを実施しています。 - [山梨県が「富士五湖自然首都圏フォーラム」設立|あらゆるステークホルダーに参加をPR](https://yoitabi.jp/news/post-10809/): 山梨県は12月22日(木)、協働組織体「富士五湖自然首都圏フォーラム」を設立すると発表しました。 - [東海汽船が東京~館山間を高速ジェット船で期間限定で毎日運航|アクアラインの混雑を避けたい人に](https://yoitabi.jp/news/post-10802/): 東海汽船は2023年2月4日(土)~3月26日(日)、東京竹芝桟橋~伊豆大島を結ぶ高速ジェット船を、千葉県館山市の夕日桟橋へ寄港します。 - [レトロな街 桐生市が市内宿泊者に電子地域通貨で2,000ポイント提供](https://yoitabi.jp/news/post-10790/): 群馬県桐生市は2月28日(火)まで、市内宿泊施設の利用で桐ペイ2,000ポイントを付与する「桐生に泊まってお得キャンペーン」を実施します。 - [福井県がスキー・スケート場の平日利用半額キャンペーン|アソビューと半額チラシで](https://yoitabi.jp/news/post-10773/): 福井県は12月19日(月)~3月17日(金)、スキー・スケート場の平日利用が半額の「お得な福井の冬遊び!」キャンペーンを実施。 - [飛騨市が市内宿泊施設に泊まるとスキー場リフト券半額になるキャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-10758/): 飛騨市は市内宿泊施設で宿泊するとスキー場リフト券が半額になる「Go to Ski キャンペーン」を実施します。 - [【ご当地グルメ】青森県中泊町は天からの救世主「メバル」でがっちり!?](https://yoitabi.jp/report/post-10724/): 津軽半島中泊町のご当地グルメ、「中泊メバル」に興味を持ちました。釣りが趣味なのでメバルと聞くと反応してしまう。 - [富山空港発着の札幌便搭乗でANA旅行券3,000円分進呈のキャンペーン実施](https://yoitabi.jp/news/post-10714/): 富山県は2023年1月1日(日)~2月28日(火)、富山-札幌便搭乗で3,000円分のANA旅行券を進呈します - [年明けの全国旅行支援再開は2023年1月10日から|割引率は20%に減少](https://yoitabi.jp/news/post-10707/): 観光庁は今日、新年からの「全国旅行支援」について、令和5年1月10日(火)から実施すると発表しました。 - [鹿児島市が独自の宿泊満喫クーポン販売|市内で西郷さんの新ポスター掲出](https://yoitabi.jp/news/post-10699/): 鹿児島市は12月9日(金)~2月28日(火)、宿泊施設で利用できる「まってるし鹿児島市|宿泊満喫クーポン」を販売しています。 - [旅の相棒ニコニコレンタカーが年末謝恩キャンペーン|JTB旅行券10万円やボッテガなどプレゼント](https://yoitabi.jp/news/post-10677/): ニコニコレンタカーは12月31日(土)まで、JTB旅行券10万円分などが118名に当たる「年末謝恩ニコニコキャンペーン」を実施中。 - [ドーミーインの共立メンテナンスが新メンバーシップ「Dormy’s」開始|入会・登録無料](https://yoitabi.jp/news/post-10644/): ドーミーインの共立メンテナンスは12月6日(火)、新たなメンバーシッププログラム「Dormy’s」を開始しました。 - [健康企業タニタが「丸の内タニタ食堂」リニューアルオープン|コワーキングスペース設置](https://yoitabi.jp/news/post-10651/): 健康でライフサポートサービスを提供するタニタが12月8日(木)、「丸の内タニタ食堂」をリニューアルオープンする。 - [【地元から通信】清らかな水が生み出す飛騨の地酒を味わう旅(岐阜県飛騨市)](https://yoitabi.jp/contribution/post-10465/): 飛騨市の面積の7割の広葉樹の森から育まれた清らかな水。その清らかな水で仕込まれた飛騨市の日本酒は、ぜひ味わっていただきたい逸品。 - [斜里町が流氷観光シーズンに利用できるプレミアムクーポン発行(12/下旬)|若い世代に1万円と5千円分進呈](https://yoitabi.jp/news/post-10614/): 斜里町は12月下旬から、宿泊からアクティビティなどの観光に使えるプレミアムクーポン「知床流氷くるポン」(デジタル)を販売します。 - [石巻市雄勝町に「海岸線の美術館」 開館|巨大防波堤に壁画のアートプロジェクト](https://yoitabi.jp/news/post-10559/): 宮城県石巻市とSEAWALL CLUBは11月26日、雄勝町の巨大防潮堤に壁画作品を展示する野外美術館「海岸線の美術館」を開館した。 - [「熱海 初日の出クルーズ船」12/1から予約受付(定員250名)](https://yoitabi.jp/news/post-10551/): 富士急マリンリゾートは2023年1月1日、船上から初日の出を眺める「令和5年熱海湾 元旦 初日の出クルーズ船」を運航します。 - [オープンハウスが水上温泉街の再生に企業版ふるさと納税で1億7,000万円の寄付](https://yoitabi.jp/news/post-10535/): 不動産売買のオープンハウスグループは11月29日(火)、群馬県みなかみ町へ企業版ふるさと納税として1億7,000万円の寄付を実施しました。 - [東京メトロが24時間券をアマゾンで通年販売開始|100枚と50枚セット券](https://yoitabi.jp/news/post-10482/): 東京メトロは11月29日(火)、東京メトロ全路線で24時間乗り降り自由の乗車券「24時間券」をアマゾンで販売開始しました。 - [氷見に寒ブリの季節到来「ひみぶりフェア」開催|11/26「ひみ寒ぶり宣言」](https://yoitabi.jp/news/post-10459/): 富山県氷見市は12月1日(木)~2月28日(火)、市内飲食店等が氷見寒ブリ料理を提供する「第11回ひみぶりフェア」を開催します。 - [観光庁が新年も新制度で全国旅行支援を計画|実施時期未定も早めに用意](https://yoitabi.jp/news/post-10442/): 観光庁は本日、新年以降、新しい制度で「全国旅行支援」の実施および、現在実施中の制度は12月27日宿泊分まで実施すると発表しました。 - [観光庁が「平日にもう一泊」特設サイト公開|公開時約250事業者のお得情報を紹介](https://yoitabi.jp/news/post-10434/): 観光庁は11月22日(火)、平日向けの旅行商品を掲載する特設サイト「平日にもう一泊」を公開しました。 - [西鉄旅行が国と自治体の助成組合せで割引を最大化した旅行商品を販売|福岡発3地域](https://yoitabi.jp/news/post-10424/): 西鉄旅行は全国旅行支援と自治体の助成を合わせて割引額を最大化した福岡発の3種類のパッケージ型旅行商品の販売を開始しました。 - [今度はヒトコト大喜利募集で北陸新幹線開業PR|福井県と福井新聞社](https://yoitabi.jp/news/post-10414/): 福井県11月20日(日)から順次4回、北陸新幹線・福井開業にちなんだ写真をお題のヒトコト大喜利を募集します。 - [嵐電が撮影現場に没入する「日本映画 聖地巡礼ツアー」実施|映画の日(12/1)2時間で25万円のツアー内容発表](https://yoitabi.jp/news/post-10409/): 京福電気鉄道は12月から1月、「日本映画聖地巡礼ツアー」を実施します。映画の日は「ニッポン・シネマレトロ・キョウト」を公開。 - [福井県、次は地元出身の俳優とAKBメンバー主演のドラマ制作|北陸新幹線開業1年前記念](https://yoitabi.jp/news/post-10396/): 福井県と福井放送は2023年3月、連続テレビドラマ「はじめてのかがやき〜北陸新幹線福井・敦賀開業1年前記念ドラマ〜」を放送します。 - [未発見のかっぱ像エントリーは高評価|かっぱの町・田主丸町でフォトコンテスト&スタンプラリー](https://yoitabi.jp/news/post-10387/): 久留米市は河童の町と言われる田主丸町で、「かっぱ」スポットを巡るスタンプラリーとフォトコンテストを開催しています。 - [京都・亀岡の冬のイルミネーションイベント「京都丹波 夢ナリエ」開催(11/23~12/25)](https://yoitabi.jp/news/post-10383/): 11月23日(水・祝)~12月25日(日)の間、京都府亀岡で冬のイルミネーションイベント「京都丹波 夢ナリエ」を開催します。 - [熊谷肉汁うどんスタンプラリー実施中(12/12まで)|食欲の秋はうどんでご当地PR](https://yoitabi.jp/news/post-10376/): 熊谷市観光協会は12月12日(月)まで、市で売り出し中の肉汁うどんがテーマの「熊谷肉汁うどんスピリットスタンプラリー」を、市内16店舗で実施しています。 - [FDAがクリスマスに150万円で貸切り遊覧チャーター便の抽選販売を開始](https://yoitabi.jp/news/post-10368/): フジドリームエアラインズはクリスマスの12月25日(日)、名古屋空港発着の「セミオーダー遊覧チャーター便」を抽選で販売します。 - [工事中の島原城で撮影を楽しむ工事幕アート|芸大女子学生が島原をドット絵で表現](https://yoitabi.jp/news/post-10361/): 長崎県の島原観光ビューローは11月中旬~2023年1月上旬の間、島原城天守閣の工事幕に、島原を表現するアートを展開します。 - [伊豆の温泉地・伊東市「全日本まくら投げ大会」参加チーム募集|40畳のフィールドで浴衣で競技](https://yoitabi.jp/news/post-10344/): 静岡県伊東市は令和5年2月25(土)・26日(日)、「第11回全日本まくら投げ大会in伊東温泉」の参加チーム募集をスタートしました。 - [国内ワイン醸造発祥の地・山梨県勝沼の老舗ワイナリーがマルシェ「秋の大収穫祭」開催](https://yoitabi.jp/news/post-10350/): 山梨県勝沼のフジッコワイナリーは11月12(土)・13(日)・19日(土)、暮らしとワインのマルシェ「秋の大収穫祭」を開催します。 - [羽田が空港格付けで9年連続世界最高評価「5星」獲得|スタッフサービスや清潔性、自動走行車いすが評価](https://yoitabi.jp/news/post-10312/): 羽田空港旅客ターミナルは英国調査会社による世界の空港格付け評価Global Airport Rating「5星」を獲得しました。 - [白馬村で全国旅行支援に上乗せキャンペーン実施|旅行代金が元値から46%割引](https://yoitabi.jp/news/post-10322/): 長野県白馬村観光局は、全国旅行支援に10%割引を上乗せした「白馬にお得に泊まろう!全国旅行支援上乗せキャンペーン」を実施します。期間は12月20日(火)まで。 - [新潟のワイナリーリゾート施設「カーブドッジ」が冬季限定特典付き宿泊プラン販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-10296/): 新潟市のワイナリーリゾート施設「カーブドッチ」は1月5日(木)~3月10日(金)対象の、冬限定特典付き宿泊プラン販売を開始しました。 - [今日明日3年ぶり「宇都宮餃子祭り」開催|28店舗が餃子1皿200円均一で提供](https://yoitabi.jp/news/post-10288/): 11月5日(土)・6日(日)、「第22回 宇都宮餃子祭り2022」が宇都宮城址公園及び宇都宮市役所東駐車場開催されます。 - [今日明日 恐竜王国 福井県が東京駅で大規模イベント|北陸新幹線開業をPR](https://yoitabi.jp/news/post-10283/): 福井県は11月5(土)・6日(日)、「北陸新幹線福井・敦賀開業カウントダウンキャンペーン」を開催しています。 - [豊後高田の衰退商店街が「昭和の町」となり年間約40万人集まる観光スポットに|20周年を迎えPR](https://yoitabi.jp/news/post-10253/): 大分県豊後高田市の観光協会は県内屈指の観光スポット「昭和の街」が昨年20周年を迎えたことを節目に、今秋、商店街で行われる催しを発信しています。 - [リゾートホテル「共立リゾート」が介護ヘルパー付き温泉宿泊プラン販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-10261/): 共立メンテナンスは11月1日(火)、夢旅と連携し「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」の介護ヘルパー付き温泉旅行プランの販売を開始。 - [江ノ電が宿泊満喫セットと沿線グルメマップ配付|対象宿泊施設利用の先着2,000名](https://yoitabi.jp/news/post-10243/): 江ノ島電鉄は11月1日(火)~12月29日(木)、宿泊施設と連携し「江ノ電をたっぷり満喫沿線宿泊キャンペーン」を実施する。 - [OCVBが「ちむどんどん」にちなんだ沖縄食材レシピコンテスト結果発表|クックパッドとコラボ](https://yoitabi.jp/news/post-10223/): OCVBは10月31日(月)、観光サイト「おきなわ物語」のNHK連続テレビ小説「ちむどんどんの舞台・沖縄」特集で、クックパッドと開催したレシピコンテストの結果を発表しました - [福井県坂井市「三国温泉」が「東尋坊三国温泉」に名称変更|2024年北陸新幹線開業に向けPR](https://yoitabi.jp/news/post-10211/): 福井県の三国温泉組合は2024年春の北陸新幹線 福井・敦賀開業を前に新しい温泉名称「東尋坊三国温泉」及び新ロゴを発表しました。 - [宇都宮の餃子通りに「GYOZAモニュメント」完成|地元デザイン専門学校生が考案](https://yoitabi.jp/news/post-10183/): 栃木県宇都宮市などの観光推進委員会は10月28日(金)、「餃子通り」に「GYOZAモニュメント」を完成し、お披露目しました。 - [小樽と余市で冬のイルミネーション点灯(11/1~)|列島に冬観光の始まりを告げる](https://yoitabi.jp/news/post-10151/): 小樽市と余市町の観光協会は11月1日(火)~2月19日(日)の間、「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」を開催します。 - [話題映画のロケ地、下田で観光施設を巡るデジタルスタンプラリー(11/末まで)](https://yoitabi.jp/news/post-10116/): 伊豆下田市の観光協会は11月30日(水)まで、市内の観光施設を巡り参加する「下田観光デジタルdeスタンプラリー」を実施しています。 - [新日本海フェリー11月1日出発分から全国旅行割支援の適用決定|航路は日本海側と北海道を結ぶルート](https://yoitabi.jp/news/post-10125/): 新日本海フェリーは11月1日(火)から12月20日(火)の夜行フェリー対象に、「全国旅行支援」の適用をスタートします。 - [海の京都・宮津を満喫|シャトル船&バス1日乗り放題と温泉めぐり1,000円きっぷ販売中](https://yoitabi.jp/news/post-10165/): 京都府宮津市では12月25日(日)まで、土日祝日限定の1日周遊パス「宮津天橋立まるっぽパス」を販売しています。 - [御殿場で11月からサウナキャンペーン実施|寒い季節を迎えて日帰り温泉・サウナ施設をPR](https://yoitabi.jp/news/post-10095/): 御殿場市は11月1日(火)~1月31日(火)、温泉サウナ施設デジタルスタンプキャンペーン「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」を実施します。 - [JTBが観光庁事業で約1万件の個人情報漏洩|18件の採択事業者がウンロード](https://yoitabi.jp/news/post-10084/): 観光庁とJTBは10月25日(火)、地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業でJTBが事業に係わる申請事業者の個人情報を採択事業者に漏洩したと発表しました。 - [佐賀市の秋の風物詩バルーンフェスタ3年ぶりに有観客で開催|12か所で街中イベント同時開催](https://yoitabi.jp/news/post-10080/): 佐賀市は11月2日(水)~6日(日)の間、嘉瀬川河川敷と市街地12か所で熱気級競技大会「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催します。 - [川根本町がレンタカー利用で3,000円分宿泊費助成|台風15号被害の大井川鐡道本線の運休に車利用をPR](https://yoitabi.jp/news/post-10057/): 静岡県川根本町の観光協会は11月1日(火)~12月7日(水)、レンタカーで来町し宿泊すると3,000円分割り引く助成を実施します。 - [東伊豆町名物ムーンロードのお月見列車「月夜を駈けるムーンロードトレイン東伊豆号」特別運行(乗車無料)](https://yoitabi.jp/news/post-10032/): 東伊豆町観光協会と伊豆急行は11月9日(水)、お月見列車「月夜を駈けるムーンロードトレイン 東伊豆号」を運行する。 - [武雄観光協会など焼物産地とイタリアンの日帰りバスツアー9回催行(全国旅行割適用)](https://yoitabi.jp/news/post-10022/): 佐賀県武雄市の観光協会と祐徳バス自動車は10月29日(日)~12月11日(日)の土日中心に9回、JR武雄温泉駅発着の「やきものとグルメの旅」日帰りバスツアーを開催します。 - [富士山麓の富士吉田に「FabCafe Fuji」オープン(11/6)|織物産業を取入れてクリエイティブ展開](https://yoitabi.jp/news/post-9999/): 11月6日(日)、山梨県富士吉田市に「FabCafe Fuji/ファブカフェ フジ」がオープンします。 - [レトロを楽しむ有田町で焼物や散策、紅葉、食まで「陶磁器まつり」開催(11/19~23)](https://yoitabi.jp/news/post-9989/): 佐賀県有田町では11月19日(土)~23日(水・祝)、「第18回秋の有田陶磁器まつり」を開催します。 - [町の6割が伊勢志摩国立公園の南伊勢町で伊勢えび1尾付き宿泊キャンペーン実施(12,000円均一)](https://yoitabi.jp/news/post-9982/): 南伊勢町観光協会は来年2月28日(火)まで、季節恒例の宿泊キャンペーン2022秋・冬「どど~んと伊勢えび1尾付きプラン12,000円」を開催します。 - [佐渡市が宿泊施設で利用できる2,000円の独自クーポン配布|全国旅行支援と併用可能](https://yoitabi.jp/news/post-9972/): 新潟県佐渡市は10月20日(木)から、島外旅行者が対象宿泊施設を宿泊利用する際、2,000円分のクーポン券を提供します。 - [高松城跡地に復元した幻の国宝「桜御門」で最新技術のプロジェクションマッピング(11/3~6)](https://yoitabi.jp/news/post-9965/): JTBは11月3日(木)~6日(日)の夜間、復元した桜御門でプロジェクションマッピング「桜御門 Regeneration」を実施。 - [栃木県高根沢町「TAKANEZAWA RuralPop Live 2022」開催(参加無料)|東京圏生活者に町を提案](https://yoitabi.jp/news/post-9941/): 栃木県高根沢町は10月23日(日)、道の駅たかねざわで、「TAKANEZAWA Rural Pop Live 2022」を開催します。 - [神在月を前に神門通りを楽しむ「出雲乃国遊歩手帖」販売開始|10/25から全国の神様が出雲に集合](https://yoitabi.jp/news/post-9906/): 出雲観光協会などは出雲大社正門から続く神門通りの滞在を楽しめる冊子「出雲乃国遊歩手帖」(660円)の販売を開始。 - [秋田県がお酒に特化したデジタルスタンプラリー年末まで実施|抽選で計76名に温泉宿宿泊、お酒と特産品など](https://yoitabi.jp/news/post-9900/): 秋田県は12月31(土)まで、お酒を取り扱う店舗巡る「秋田の酒を楽しむデジタルスタンプラリー」を実施します。 - [長野県飯島町の自然公園にドーム型グラピング施設オープン|写真のプラザクリエイトが宿泊事業に初挑戦](https://yoitabi.jp/news/post-9888/): プラザクリエイトは10月4日(火)、長野県飯島町の千人塚公園キャンプ場内にグランピング施設「アルプスBASE」をオープン。 - [島根県石見エリア宿泊でガソリン2,000円分利用券を付与(中四国在住者に)](https://yoitabi.jp/news/post-9883/): 島根県は2023年2月27日(月)まで、中国四国8県在住者対象に、島根県内の指定スタンドで使用できる「ガソリン2,000円分利用券」を付与します。 - [東近江市観光協会|地域の幸せを集めた47個の体験プログラム「東近江ちいさなたびいち」実施](https://yoitabi.jp/news/post-9874/): 東近江市観光協会は10月23日(日)~12月25日(日)、東近江市と竜王町、日野町で体験プログラム「東近江ちいさなたびいち」を実施 - [仙台うみの杜水族館で映画「天間荘の三姉妹」タイアップイベント開催中|三姉妹ランチプレートなども](https://yoitabi.jp/news/post-9853/): 仙台うみの杜水族館は10月31日(月)まで映画「天間荘の三姉妹」(10/28全国公開)のタイアップ企画を実施。 - [南紀白浜 アドベンチャーワールドで生後6か月の子チーター3頭を公開(10/13~)](https://yoitabi.jp/news/post-9847/): 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドは10月13日(木)から子供のチーター3頭を公開します。 - [「南三陸マルシェ」開催(10/22)|4か所のワイナリーを結ぶ「南三陸ワインツーリズム」と同時開催](https://yoitabi.jp/news/post-9841/): 南三陸町観光協会は10月22日(土)、三陸食材とワインなどお酒を楽しめる「南三陸マルシェ」を開催します。 - [京急電鉄グループ総出で「あきたフェア2022」開催|あきたこまち新米発売に合わせて](https://yoitabi.jp/news/post-9824/): 京浜急行電鉄はJA全農あきたなどと、秋田県産あきたこまちの新米発売に合わせて、「京急あきたフェア2022」を開催します。 - [和歌山県日高町の透明度の高い海水浴場で新感覚SUP体験(10月限定)|今年最後に楽しみたい海面エンタテイメント](https://yoitabi.jp/news/post-9810/): 和歌山県日高町の紀州体験交流ゆめ倶楽部は、産湯海水浴場で新感覚のSUP2種類を導入し、体験プログラムを開始。 - [下田海中水族館で映画「天間荘の三姉妹」タイアップ企画スタート|映画公開前から盛上げ](https://yoitabi.jp/news/post-9791/): 下田海中水族館は映画「天間荘の三姉妹」とタイアップし、全国公開を前に各種イベント企画をスタート。 - [前橋市で散策と食・温泉がセットのガストロノミーウォーキング開催|11/13(日)](https://yoitabi.jp/news/post-9781/): 11月13日(日)、前橋市で「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ」が開催されます。 - [おてつたび|秋の宿泊施設のお手伝い募集を強化|観光需要が高まる全国旅行割に合わせ](https://yoitabi.jp/news/post-9770/): おてつたびは全国旅行割の予定にともない、お手伝い人材の募集を強化する「秋 ホテル・旅館 特集」を開始。 - [【招待チケットプレゼント】ムーミンバレーパーク冬季ナイトイベント「ムーミン谷のナイトウォーク」開催(ペア5組10名・応募〆切10/14)](https://yoitabi.jp/news/post-9762/): 埼玉県飯能市のムーミンバレーパークは10月22日(土)~来年1月9日(月・祝)の間、冬季ナイトイベント「ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~」を開催します。 - [共立メンテナンス|札幌近郊の温泉郷・定山渓に全室天然温泉風呂付き湯宿オープン(11/3)](https://yoitabi.jp/news/post-9752/): 11月3日(木・祝)、札幌市の温泉郷・定山渓にリゾートホテル「定山渓ゆらく草庵(そうあん)」がオープンします。 - [長崎県西海市名物「さいかい丼フェア」スタート|質の高い31種類の丼を手頃な価格で提供](https://yoitabi.jp/news/post-9730/): 長崎県西海市などは計31種類の丼メニューを提供する「第25弾さいかい丼フェア」をスタートしました。 - [10/15-16備前焼まつり3年ぶり開催|街中で作品の2割引販売やアトラクションイベント](https://yoitabi.jp/news/post-9723/): 10月15日(土)、16日(日)、備前焼の最大イベント「第38回備前焼まつり」が岡山県備前市の伊部地区で開催されます。 - [フェリーさんふらわあ|来年1月就航の国内初LNGフェリー「くれない」予約受付開始(11/14~)](https://yoitabi.jp/news/post-9715/): フェリーさんふらわあは来年1月13日(金)、「大阪」⇌「別府」航路に就航する国内初LNG燃料新造船「さんふらわあ くれない」の予約受付を、11月14日(月)に開始すると発表しました。 - [ANAフーズが30年以上のノウハウを結集した食のセレクトブランド発売](https://yoitabi.jp/news/post-9705/): ANAフーズは9月29日(木)、食のセレクトブランド「A– selection」をANA 公式ECサイトで販売を開始しました。 - [黒部宇奈月温泉にルートインのリゾートブランド「グランヴィリオホテル」オープン](https://yoitabi.jp/news/post-9698/): ルートインジャパンは9月28日(水)、宇奈月温泉街に「グランヴィリオホテル宇奈月温泉」をオープンしました。 - [甲賀の城跡で忍者50人vs武将50人の夜討合戦を開催|参加者100名募集](https://yoitabi.jp/news/post-9684/): 甲賀市観光まちづくり協会は10月22日(土)、水口岡山城跡で武将50人と忍者50人の夜討合戦イベント「忍夜討2022」を開催します。 - [JR東海|鈴木亮平出演の奈良県 観光キャンペーン新CM「吉野編」公開(9/23~)](https://yoitabi.jp/news/post-9675/): JR東海は、9月23日(金)から奈良県の観光キャンペーン新CM、いざいざ奈良「吉野編」を首都圏、静岡県エリアで順次放送します。 - [中川政七郎商店が奈良の朝に特化したイベント「あさなら2022秋」開催](https://yoitabi.jp/news/post-9667/): 中川政七商店は10月8日(土)~30日(日)、朝のイベント「あさなら 2022年秋」を開催します。 - [九州3泊で5,000円分の電子クーポン付与「九州・たびたびの旅キャンペーン」実施](https://yoitabi.jp/news/post-9662/): 九州観光機構は宿泊施設の利用でポイントが付与され、3ポイント貯めると5,000円分の電子クーポンがもらえる「九州・たびたびの旅キャンペーン」を開始しました - [世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」4年ぶり東京開催|一般向け (9/24-25)](https://yoitabi.jp/news/post-9650/): 9月24日(土)~25日(日)、旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2022」(一般デー)が、東京ビッグサイトで開催されます。 - [エイチ・アイ・エスがスマホなどデバイスのデータ消失の復旧と破損を補償するサービス開始](https://yoitabi.jp/news/post-9643/): HISは、旅行商品の購入者向けに、スマホやタブレットなど電子機器のデータ消失時のデータ復旧と、破損・故障時の修理費用の補償がセットの「HISデバイスサポートパック」の提供を開始しました。 - [富岡市観光協会がハガキに描いたレトロな絵手紙を募集中|作品は世界遺産・富岡製糸場に展示](https://yoitabi.jp/news/post-9632/): 富岡市観光協会は全国絵手紙公募展として、「私の好きなレトロな世界」をテーマに描いた絵手紙作品を募集しています。 - [岐阜県で3年ぶりの「大関ケ原祭2022」開催(10/8~10)|戦国のメインステージ岐阜を発信](https://yoitabi.jp/news/post-9477/): 岐阜県は10月8日(土)~10日(月・祝)、笹尾山および関ケ原古戦場一帯で、「大関ケ原祭2022」を開催します。 - [天下分け目の合戦の地「関ケ原古戦場」を歩く|戦国のメインステージ岐阜(旅レポ)](https://yoitabi.jp/report/post-9485/): 最近、戦国武将ゆかりの地が数多残る、岐阜県が「戦国のメインステージ岐阜」というメッセージを発信している気配を感じていた。 - [山口県の国宝「瑠璃光寺 五重塔」前の長州苑|飲む外郎(ういろう)や伝統工芸など地元体験を提案](https://yoitabi.jp/news/post-9554/): 長州物産は9月23日(金・祝)、観光施設「長州苑」をリニューアルして、テイクアウトカフェ「5縁cafe」をオープンします。 - [空の旅 促進キャンペーン「#空とツナガル、空でつなぐ」|国内空港と航空会社・観光局など連携](https://yoitabi.jp/news/post-9568/): 国内13空港は9月15日(木)~3月31日(金)の間、空の旅促進SNSキャンペーン「#空とツナガル、空でつなぐ」を実施します。 - [大分県姫島で荷台に仕事部屋が載ったバンを利用する「VANkation」モニター最大10組募集(10/7まで)](https://yoitabi.jp/news/post-9529/): 大分県は10月13日(木)~12月17日(土)の間、姫島村の新しいワークスタイル「バンケーション」の県外モニターを募集しています。 - [和倉温泉観光協会が今秋にヨットチャーターセーリングを実地|能登半島の海で希望コースが可能に](https://yoitabi.jp/news/post-9471/): 和倉温泉観光協会は9月13日(火)~11月30日‘(水)、能登半島・七尾湾で「和倉温泉ヨットチャーターセーリング」を実施します。 - [飛騨市が夏のドローン空撮PR動画コンテストの優秀賞を発表|観光や産業振興のドローン活用を推進](https://yoitabi.jp/news/post-9464/): 飛騨市は夏の飛騨をドローンで空撮したPR動画「飛騨市空撮コンテスト」の優秀作品等を発表しました。 - [阪九フェリーのマイカープラン「大津発限定、下関ふくドライブ4日間」| 旅行補助5千円相当適用](https://yoitabi.jp/news/post-9453/): 阪九フェリーグループの旅行会社が12月26日帰着まで対象に、1人あたり5,000円分補助適用されるマイカープラン「大津発限定 下関ふくドライブ4日間」を販売。 - [大阪国際空港で3年ぶりに空の日エアポートフェスを開催|小学生親子空港内見学ツアーなど](https://yoitabi.jp/news/post-9448/): 関西エアポートは10月15日(土)、大阪国際空港で「空の日エアポートフェスティバル2022」を開催します。 - [のん主演の映画「天間荘の三姉妹」10/28全国公開|原作の街を小樽や伊豆、仙台のオールロケで再現](https://yoitabi.jp/news/post-9416/): 漫画家・髙橋ツトムの代表作「スカイハイ」のスピンオフ作品「天間荘の三姉妹」が映画化。10月28日(金)全国公開。配給は東映。 - [富山県の2大秘境をつなぐ新観光ルートの名称は「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定](https://yoitabi.jp/news/post-9401/): 富山県は2024年、黒部峡谷「欅平」と「黒部ダム」をつなぐ新観光ルートの名称を「黒部宇奈月キャニオンルート」と発表しました。 - [登別グランドホテルの庭園露天風呂に地獄をイメージした高温「鬼サウナ」新設|サウナファンド設立も](https://yoitabi.jp/news/post-9405/): 登別グランドホテルは9月10日(土)、大浴場の庭園露天風呂エリアに「⿁サウナ」を新設、オープンします。 - [神秘的な大地が展開する糸魚川で鉱物学や堆積学など5つの学問ごとのガイドツアー|10/1~11/5の間](https://yoitabi.jp/news/post-9393/): 糸魚川市観光協会は10月1日(土)から11月5日(土)の間、糸魚川の大地の神秘を知るガイドツアー「Itoigawa Back Ground Story Tour」を開催します。 - [福井新聞社と福井銀行が新会社で10月からアプリ提供|2024年北陸新幹線開業を見据え](https://yoitabi.jp/news/post-9385/): 福井新聞社と福井銀行は9月5日ふくいのデジタルを共同設立し、10月からスマホアプリ「ふくアプリ」を提供します。 - [暑さ日本一の記録を持つ5都市で四万十産の米ナス料理を提供するキャンペーン|暑さ対策の食材をPR](https://yoitabi.jp/news/post-9374/): 9月12日(月)~25日(日)、日本歴代最高気温を記録した5都市の飲食店で、四万十産の米ナス料理を提供する「ガブッと米ナスキャンペーン2022」を実施します。 - [東京都が都民に「あしたの東京プロジェクト」を提案|PR動画にナビゲーター「ぽる塾」](https://yoitabi.jp/news/post-9369/): 東京都は9月から来年2月の間、都民に東京のことを体感してもらう「あしたの東京プロジェクト」を実施します。 - [旧跡が数多く残る 奈良県桜井市で小学生以上の宿泊者に5千円分クーポン配布](https://yoitabi.jp/news/post-9335/): 奈良県桜井市は9月1日(木)から、市内宿泊施設に宿泊する小学生以上に5,000円分クーポン券を配付する「桜井泊まってエンジョイキャンペーンプラス」を実施します。 - [羽田空港 旅客ターミナルに障害者アートをペイントした手荷物カート100台設置](https://yoitabi.jp/news/post-9350/): 日本空港ビルデングは障害を持つ人とプロデザイナーが共創したアートをペイントした手荷物カートを旅客ターミナルに計100台設置しました。 - [ANA創立70年記念|レスポ for ANAシリーズ初のオリジナルデザイン7種類発売|飛び出しそうな機体のイラスト](https://yoitabi.jp/news/post-9337/): 全日空商事は9月1日(木)からANA70周年記念企画「レスポートサックforANA」初のオリジナルプリントの新商品販売を開始しました。 - [直島のグラピング施設に巻き貝をイメージするサウナ登場(10月上旬)|利用詳細は未定](https://yoitabi.jp/news/post-9331/): 直島のグランピング型リゾート施設「SANA MANE」は10月上旬、サウナ施設「SAZAE」を増築、オープンします。 - [フォーポイントバイシェラトン函館|10名以上グループ向けにお得な宿泊プラン提供](https://yoitabi.jp/news/post-9321/): フォーポイントバイシェラトン函館は本日、10名以上のグループや団体向けに「宴会宿泊プラン」の販売を開始しました。利用期間は3月31日(金)まで。 - [津軽海峡フェリー|9/10からマイカー利用者向けに設立50周年記念割引プランを販売](https://yoitabi.jp/news/post-9317/): 津軽海峡フェリーは10月1日(土)~12月23日(金)を乗船期間として、50周年記念商を、9月10日(土)から販売します。 - [Yahoo!トラベル|宿泊予約をオンラインカード決済すると最大10%お得なサービス開始|夏のキャンペーン定着化](https://yoitabi.jp/news/post-9310/): ヤフーは本日、「Yahoo!トラベル」の宿泊予約で「オンラインカード決済」を選ぶと最大10%お得になる新サービスを開始しました。 - [ザビーホテルズ|明日9/1正午「もっとTokyo」再開に地域応援プラン提供|実質1,000円からも](https://yoitabi.jp/news/post-9306/): 都市型ホテル「ザビーホテルズ」は9月1日(木)正午、「もっとTokyo」再開に合わせ、都内7施設を対象に地域応援プランを販売します。 - [南三陸町が全国対象に宿泊割キャンペーン実施|1人1泊最大5,000円割引|秋の牡蠣シーズンに向け](https://yoitabi.jp/news/post-9290/): 宮城県南三陸町は9月1日(木)~令和5年2月27日(月)の間、日本全国の人が利用できる「南三陸宿泊割キャンペーン」を実施します。 - [箱根の老舗温泉旅館「一の湯」|現役生と3年以内の既卒者に「学生応援プラン」を提供](https://yoitabi.jp/news/post-9295/): 箱根の温泉旅館「一の湯」は9月30日(金)までを宿泊期間として、現役学生および卒業3年以内の既卒者向けに1泊2日の宿泊プランが安価になる「学生応援プラン」を販売している。 - [宇都宮市|10月のとちぎ国体の観戦・観光ガイドブック作成|スポーツ観光と市内観光に](https://yoitabi.jp/news/post-9281/): 宇都宮市は「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に合わせて「宇都宮市観戦・観光ガイドブック」の冊子版および電子版を作成した。 - [日比谷しまね館で県西部の玄関口「萩・石見空港」PRイベント開催|9/17~19日](https://yoitabi.jp/news/post-9273/): 島根県は9月17日(土)~19日(月・祝)、「萩・石見空港」のPRイベントを「日比谷しまね館」で開催します。 - [飛騨古川の街全体で9/11「飛騨市薬草フェス」開催|薬草週間(9/5から)](https://yoitabi.jp/news/post-9265/): 岐阜県飛騨市は9月5日(月)から薬草週間に入り、9月11日(日)、古川町市街地で「飛騨市薬草フェスティバル2022」を開催します。 - [観光庁「県民割支援」を9/30チェックインまで延期|「全国旅行支援」の実施は当面難しく](https://yoitabi.jp/news/post-9257/): 観光庁は8月25日(木)、現在実施中の「県民割支援」の実施期間を9月30日(金)チェックインまで延期することを発表した。 - [高知県が山・川・海の食材を「土佐丼王国」としてPR|丼を食べ巡る旅を提案](https://yoitabi.jp/news/post-9240/): 高知県では県内各地の食材が乗っている丼を食べ巡る旅を提案する、「土佐丼王国」キャンペーンを実施しています。 - [長崎県壱岐島に目の前がビーチのラグジュアリーヴィラ「Resort villa iki by ritomar」オープン|2階建と離れ](https://yoitabi.jp/news/post-9216/): 長崎県の壱岐島に8月23日(火)、プライベートビーチ付きラグジュアリーヴィラ「リゾートヴィラ イキ」がオープンします。 - [富山県の散居村に古民家を再生した宿+レストラン「楽土庵」10月オープン|土徳がコンセプト](https://yoitabi.jp/news/post-9223/): 富山県砺波市に10月5日(水)、築120年の古民家を活用した宿とイタリアン併設の「楽土庵」がオープンします。 - [兵庫県神河町で「麺」のグルメパス販売|黄金色が映える秋のススキ観光シーズンに向け](https://yoitabi.jp/news/post-9202/): 兵庫県の神河町観光協会は、「麺」を提供している飲食店で使える、「かわかみグルメパスポート」の販売を開始した。 - [黒部峡谷トロッコ電車が夜行列車「星空トロッコ」運行|V字峡を進み終点で星空観察](https://yoitabi.jp/news/post-9195/): 富山県の観光列車、黒部峡谷トロッコ電車は9月下旬から11月下旬の間、夜間列車「星空トロッコ」を運行します。 - [佐賀県xスクエ二の名コラボ「ロマンシング佐賀」|今年度の第1弾企画を発表(10/8~来年)](https://yoitabi.jp/news/post-9184/): 佐賀県とスクエニは10月8日(土)から来年にかけ、コラボ企画「ロマンシング佐賀2022」として各種イベントを開催します。 - [東京都|都民割「もっとTokyo」9月1日から1か月|1人1泊5,000円・日帰り2,500円の割引](https://yoitabi.jp/news/post-9173/): 東京都は9月1日(木)~9月30日(金)、都民の都内旅行の旅行商品等を定額助成する「もっとTokyo」を再開します。 - [住みたい街で人気の千葉県流山市に古民家の日本茶カフェオープン|2階は万華鏡ギャラリー](https://yoitabi.jp/news/post-9161/): 千葉県流山市で8月27日(土)、日本茶カフェ「葉茶屋 寺田園」がオープンします。運営は㈱流山ツーリズムデザイン。 - [奥飛騨温泉郷でディープな奥飛騨を知る体験プログラム実施(9月限定)|E-bikeで2,702m地点へ](https://yoitabi.jp/news/post-9153/): 岐阜県、奥飛騨温泉郷の観光協会はディープな奥飛騨を体感する「奥飛騨温泉郷 現色体験プログラム」4種類を、9月限定で実施します。 - [NECとJTBが夏後半の旅行を情報でサポート「旅まわりサポート」モニター募集|もれなくAmazonギフト券](https://yoitabi.jp/news/post-9146/): NECとJTBは旅行者にLINEで各種サービスの情報提供を行う新サービス「旅まわりサポート」のモニターを募集しています。 - [新宿でヨロンの食材で作った料理が味わえるフェア開催(8/31まで)|バスあいのり3丁目テラス](https://yoitabi.jp/news/post-9137/): ヨロン島観光協会は8月31日(水)まで、新宿3丁目のテラスカフェ「バスあいのり3丁目テラス」で「ヨロン島フェア」を開催しています。 - [びわ湖を見下す箱館山に305mの空中アトラクション「HAKODATEYAMA ZIP LINE」新登場](https://yoitabi.jp/news/post-9132/): 箱館山スキー場は8月15日(月)~28日(土)、9月10日(土)~11月23日(水祝)の間、「箱館山ジップライン」を展開。 - [佐賀県太良町で旅館の宿泊料金が6,000円引き(9/30まで)|利用者の居住地はどこでもOK](https://yoitabi.jp/news/post-9123/): 太良町観光協会は8月16日(火)~9月30日(金)、町内旅館の15,000円以上の宿泊料金が6,000円引きになる、「太良チョク宿泊キャンペーン」を実施。 - [JTB沖縄|観光客向け路線バス周遊パスを割引き販売|レンタカー不足が続く沖縄観光に](https://yoitabi.jp/news/post-9116/): JTB沖縄は沖縄県内の路線バスとゆいレールが乗り放題になる交通チケット「沖縄路線バス周遊パス」を最大30%割引で販売を開始。 - [高尾山夏のライトアップ開催(8/17~31)|夕ぐれカフェ限定オープンなど](https://yoitabi.jp/news/post-9112/): 八王子市は8月17日(水)~31日(水)、高尾山薬王院のライトアップなどの特別イベント「高尾山夏のライトアップ」を開催します。 - [地元園児が種まきをお手伝いした約20万本のひまわりが見頃に|飛騨舟山スノーリゾートアルコピア](https://yoitabi.jp/news/post-9076/): 岐阜県の飛騨舟山スノーリゾートアルコピアでは8月21日(日)まで「ひまわり園2022」を開催します。 - [岡山駅から徒歩5分の好立地に「ドーミーイン岡山」オープン|開業記念価格を提供](https://yoitabi.jp/news/post-9068/): 共立メンテナンスは8月8月8日(月)、岡山県岡山市に「天然温泉 吉備の湯ドーミーイン岡山」をオープンしました。 - [観光庁|東北・北信越の大雨で被害を受けた観光関連事業者の特別相談窓口を設置](https://yoitabi.jp/news/post-9063/): 観光庁は、8月3日からの北信越および東北の大雨で被害を受けた観光関連事業者向けの特別相談窓口を設置しました。 - [岐阜県白川町に郷土料理「けいちゃん」をジンギスカン鍋で焼いて食べる「食事処 まんぷく亭」オープン|昼営業限定](https://yoitabi.jp/news/post-9031/): 岐阜県の郷土料理「けいちゃん」を提供する「お食事処まんぷく亭」が8月10日(水)、白川町にオープン。 - [有機栽培農家が高知県の伝統食文化「こけら寿司」を復活させて販売開始|世界に誇りたい美しい押し寿司](https://yoitabi.jp/news/post-9018/): こけら屋総本店(高知市)は8月2日、店舗オープンとともに高知県の伝統食文化「こけら寿司」を再現し、新たに販売を開始しました。 - [ビッグホリデーがタイムセール実施|8/15から8/21に出発する国内ツアーが5千円割引](https://yoitabi.jp/news/post-9012/): ビッグホリデーは8月15日(月)~21日(日)を出発期間として、旅行代金が5千円割引になる「ANAで行く夏旅!タイムセール」を実施。 - [小豆島の迷路のまちで夜の提灯さんぽ|かわいらしい提灯の無料レンタル](https://yoitabi.jp/news/post-9006/): 香川県の小豆島国際ホテルは8月5日(金)~11月6日(日)の間、「小豆島・迷路のまちで夜の提灯さんぽ」を開催します。 - [JTBがメアドだけで贈れる体験プランのギフト販売開始|3,300円から30万円で全11種類](https://yoitabi.jp/news/post-8994/): JTBは8月2日(火)から、様々な体験プランを集めた旅行・体験ソーシャルギフト「JTB Koto Collection」を販売します。 - [和倉温泉の静寂な海で夕陽が沈んだ時間帯に怪談話のクルージング体験](https://yoitabi.jp/news/post-8981/): 能登半島の温泉地・和倉町の温泉旅館協同組合は8月10日(水)~15日(月)の間、「ホラーナイトクルージング」を初開催します。 - [大分県豊後大野・竹田エリアで名産和牛サーロイン1kgなどが当たるスタンプラリー実施](https://yoitabi.jp/news/post-8975/): 大分県竹田市と豊後大野市と熊本県阿蘇市が8月1日(月)~10月31日(月)、和牛ブランドなど豪華商品が当たるスタンプラリーを実施。 - [松江の夕陽100選 宍道湖の季節限定カフェ|日替わりでクラフトビール提供(金土限定)](https://yoitabi.jp/news/post-8964/): 島根県松江の季節限定カフェ、宍道湖SUNSET PARK&Cafeは7月29日(金)~8月27日(土)の毎週金土曜、「たそがれビールナイト」を実施します。 - [神々が集まる特別な地・出雲|島根半島の崖上で特別なサンセット体験を提供(8月金土限定)](https://yoitabi.jp/news/post-8960/): 出雲観光協会は8月5日(金)以降の毎週金土曜、島根半島の日御碕で特別体験プラン「日御碕サンセットテラス 」を実施します。 - [入浴剤「日本の名湯」のバスクリン|熱海観光に約50万円を寄付](https://yoitabi.jp/news/post-8955/): 入浴剤のバスクリンは7月26日(火)、熱海市観光協会に応援金として49万6,883円を寄付しました。 - [オホーツク紋別の海のそばにモンゴル遊牧民の移動式住居「ゲル」の宿泊施設オープン|テントサウナ貸出しも](https://yoitabi.jp/news/post-8937/): 7月28日(木)、紋別市内の海洋公園にモンゴル遊牧民の移動式住居「ゲル」を建てたグランピング施設「ゲルもんべつ」をオープンします。 - [奥飛騨の新穂高ロープウェイ|自然体験と学習が同時にできる夏休み自由研究キット販売](https://yoitabi.jp/news/post-8926/): 新穂高ロープウェイは7月16日(土)~8月31日(水)、「小学生夏休み自由研究キット」を販売します。 - [飛騨市が広葉樹のまちづくり(後編)|「飛騨産直市そやな」内覧会へ](https://yoitabi.jp/report/post-8834/): 2日目朝、「飛騨産直市そやな」に向かった。古川の中心街から車で約5分の「道の駅アルプ飛騨古川」の構内にある。 - [飛騨市が広葉樹のまちづくり(前編)|「飛騨産直市そやな」内覧会へ](https://yoitabi.jp/report/post-8826/): 6月中旬、7月1日の「飛騨産直そやな」内覧会の取材案内を受け取った。何か縁じみたものを感じて今年2度目の飛騨古川に向かった。 - [奄美大島群島唯一のクラフトビール醸造所「奄美ブリュワリー」|8月上旬から出荷スタート](https://yoitabi.jp/news/post-8889/): 奄美大島群島雄一のクラフトビール醸造場「奄美ブリュワリー」は、8月2・3日の試飲会をキックオフに、オリジナルクラフトビール醸造出荷をスタート。 - [北海道と観光協会が観光船の安全対策の取組みについて説明](https://yoitabi.jp/news/post-8804/): 北海道は7月21日(木)、夏の観光シーズンを前に、道内の旅行会社に向けて観光船運航の取組発表会を開催しました。 - [巨木が集積する高知県の香美|16本の巨木巡りツアー実施中|空港から15分で発着地にアクセス](https://yoitabi.jp/news/post-8792/): 高知県の香美市観光協会は巨木をハイヤーで巡る、「巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり観光ハイヤープラン」を実施しています。 - [飛騨高山の桜山八幡宮|2,000個の風鈴で空間演出|風鈴の短冊に願いを込めて奉納も](https://yoitabi.jp/news/post-8781/): 7月23日(土)~8月21日(日)、飛騨高山・桜山八幡宮で約2,000個の風鈴で空間を演出する、「桜山風鈴まつり」を開催します。 - [HIS が読売新聞社のハウステンボス株式譲渡の報道に対する声明を発表](https://yoitabi.jp/news/post-8768/): 旅行大手HISは本日7月21日(木)、読売新聞などの報道機関によるハウステンボスの株式を、香港の投資会社に譲渡するという報道対し、HIS自ら発表した情報でないとプレスリリースで発表しました。 - [渋谷区民限定|新島・式根島の宿泊旅行で大人8,000円・小人4,000円キャッシュバック|区が制度をPR](https://yoitabi.jp/news/post-8758/): 渋谷区は渋谷区民の新島村での宿泊を伴う旅費の一部のキャッシュバック制度について周知を行いました。 - [新潟南魚沼の八海山スキー場|真夏に天然雪で遊べるイベント開催](https://yoitabi.jp/news/post-8752/): 新潟県南魚沼市の八海山スキー場は7月23日(土)・24日(日)、真夏に天然雪で遊べる「夏の天空雪まつりin八海山」を開催します。 - [沖縄県伊江島|観光客に50%プレミアム付き商品券と無料シャトルバスを用意|夏季シーズンに向け](https://yoitabi.jp/news/post-8747/): 伊江村は8月1日(月)~1月31日(火)、プレミアム付商品券販売。7月21日(木)から伊江港と伊江ビーチで無料シャトルバス運行。 - [福井県とシウマイの崎陽軒がコラボ|2024年春の北陸新幹線福井延伸に向け](https://yoitabi.jp/news/post-8740/): 福井県は、シウマイの崎陽軒と、2024年春の北陸新幹線福井延伸を前に、「福井オリジナル弁当」などに開発に係わる協定を締結しました。 - [森林に囲まれる裏磐梯の美術館でダリ、ルノワール、ゴッホの名作鑑賞|招待券プレゼント(5組10名)](https://yoitabi.jp/news/post-8729/): 裏磐梯の諸橋近代美術館は7月25日(月)~11月13日(日)の間、展覧会「コレクションをめぐる6つの部屋 ルームス」を開催します。 - [JR東日本新潟支社|上越新幹線「とき」で叶えたい夢を募集|上越新幹線開業40周年に向け](https://yoitabi.jp/news/post-8694/): JR東日本新潟支社は、今秋11月の上越新幹線開業40周年にあたり、上越新幹線「とき」1両で一般応募の夢を実現する「ゆめときプロジェクト」を実施します。 - [能登半島の先端・珠洲市|ガソリン1ℓ当り30円割引の宿泊キャンペーン|旬を迎える希少な岩牡蠣も](https://yoitabi.jp/news/post-8687/): 珠洲市は7月20日(水)~8月20日(土)、市内に宿泊するとガソリン1ℓ当り30円割引の「珠洲市宿泊ドライブキャンペーン」を実施。 - [観光庁|当面の本命「全国旅行支援」延期と「県民割支援」期間延長を発表](https://yoitabi.jp/news/post-8678/): 観光庁は「全国旅行支援」導入の延期と、「県民割支援」を8月31日(水)宿泊分まで延長すると発表しました。 - [和倉温泉で8月にサマーセーリング体験|大人2,000円・子ども半額](https://yoitabi.jp/news/post-8669/): 和倉温泉観光協会は8月7日(日)~21日(日)期間限定で、七尾湾で和倉温泉サマーセーリング体験を開催します。 - [ビッグホリデー|馬産地観光インフルエンサーと馬のふるさと十勝・帯広の旅を提案](https://yoitabi.jp/news/post-8656/): ビッグホリデーは、ウマ娘界のインフルエンサー「スオミアッキ」氏とのコラボ企画第一弾、タイアップ記事を公開。 - [観光庁が新しいエチケットで「屋外のマスク着用」のイラスト改定|猛暑に備え](https://yoitabi.jp/news/post-8648/): 観光庁は、旅行者向けの新しいエチケットとして、「屋外のマスク着用」の考え方を示すイラストを改定しました - [新生「箱根ホテル小涌園」来年7月開業決定|Webで宿泊予約を開始](https://yoitabi.jp/news/post-8643/): 2023年7月12日(水)「箱根ホテル小涌園」が開業します。それに伴い7月12日(火)かWeb限定で宿泊の予約を開始しました。 - [じゃらん宿泊旅行調査「食」部門で北陸3県が上位独占|海鮮グルメが定評](https://yoitabi.jp/news/post-8618/): じゃらんリサーチセンターは、昨年4月~今年4月を調査対象に、じゃらん宿泊旅行調査2022の都道府県魅力度ランキングを発表。 - [長野県斑尾で標高1,100mの野尻湖テラス開放|7/16から観光リフト運行](https://yoitabi.jp/news/post-8612/): ホテルタングラムは7月16日(土)~8月28日(日)の間、野尻湖テラス観光リフトを運行します。 - [富岡市観光協会|世界遺産 富岡製糸場の周辺で宝探しゲーム|来年3月まで](https://yoitabi.jp/news/post-8599/): 富岡市観光協会は7月15日(金)~3月31日(金)、世界遺産 富岡製糸場周辺と市内広域で謎解き宝探しイベント「イトマキ探偵トミー」を開催。 - [東京湾岸に眺望温泉露天風呂完備の都市型リゾートホテル「ラビスタ東京ベイ」本日オープン](https://yoitabi.jp/news/post-8601/): 共立メンテナンスは7月9日(土)、東京都江東区ベイエリアに、都市型リゾートホテル「ラビスタ東京ベイ」をオープンしました。 - [南魚沼市が食と雪をテーマにオンラインと現地交流会を開催|猛暑の時期に涼も体感](https://yoitabi.jp/news/post-8579/): 南魚沼市では、南魚沼の雪と食をテーマとして8月4日(木)オンラインセミナー、9月10日(土)に現地交流会を開催します。 - [エアビーが周囲に迷惑をかけるようなパーティー利用の禁止を成文化](https://yoitabi.jp/news/post-8574/): 民泊仲介のエアビーアンドビーは、仲介施設で周囲に迷惑をかけるパーティー開催を禁止することを発表しました。 - [長野県茅野市・立科町が「レイクリゾート構想」を発表](https://yoitabi.jp/news/post-8568/): 茅野市・立科町は、蓼科・白樺高原の湖を中心にした「レイクリゾート構想」を宣言して、観光地域づくりを推進してゆくと発表しました。 - [62日間で四国遍路を歩く体験型ツアー「ひきこもり遍路」事前説明会の参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-8543/): ひきこもりやニート当事者が自立する力を身に付けるための体験型ツアー「ひきこもり遍路」(9月~11月)の参加者募集説明会を実施します。 - [びわ湖北部のビーチリゾート「オウミウェーブ」がオープン|今年キャンプエリア増設](https://yoitabi.jp/news/post-8555/): 滋賀県びわ湖北部・神明浜のビーチリゾート「OUMI WAVE」は7月9日(土)から今シーズンの営業を開始。 - [猛暑の地 熊谷のご当地かき氷「雪くま」のガイドブック発行|スタンプラリーとインスタキャンペーンも](https://yoitabi.jp/news/post-8538/): 熊谷市観光協会はご当地かき氷「雪くま」の提供店を紹介するガイドブック「くまがや雪くまガイド」を発行しました。 - [共立リゾートが夏の大感謝祭で50組100名に無料招待券ほかプレゼント](https://yoitabi.jp/news/post-8547/): 共立リゾートは7月1日(金)~9月30日(金)、公式サイトから宿泊プランを予約して宿泊すると、無料招待券などが当たる「共立リゾート夏の大感謝祭」を実施します。 - [東京都|今夏、新宿駅と東京丸の内で全国物産展を開催](https://yoitabi.jp/news/post-8529/): 東京都は7月23日(土)~31日(日)、新宿駅西口広場及び、8月24日(水)~30日(火)、東京丸の内のKITTEで「全国物産展」を開催します。 - [びわ湖北 名水のまち米原|奥伊吹の雪解け水でかき氷キャンペーン実施](https://yoitabi.jp/news/post-8523/): びわ湖の素DMOは9月31日(金)まで、米原市の飲食店でかき氷キャンペーン「雪舞う米原・かき氷トリップ」を実施します。 - [猛暑の夏 三島の富士山の湧き水の足水ポイント巡りで涼を取る|手ぬぐいプレゼントキャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-8515/): 三島市観光協会は7月1日(金)~8月31日(水)の間、街中の足水スポット巡り「水の都三島、夏のさんぽ旅キャンペーン」を実施します。 - [六甲山の森の音ミュージアムにツリーハウス登場|1周年記念イベント開催](https://yoitabi.jp/news/post-8502/): 神戸・六甲山のROKKO森の音ミュージアムが7月16日(土)~7月18日(月/祝)の一周年記念イベントでツリーハウスをお披露目。 - [JR西日本|夏休みお子様1,000円!ファミリーきっぷ発売](https://yoitabi.jp/news/post-8494/): JR西日本は8月1日(月)~31日(水)の乗車対象に、「夏休みお子様1,000円!ファミリーきっぷ」を7月1日(金)から発売します。 - [福井県越前市で「越前おろしそば三昧」開催|お得にそばの食べ比べ巡り](https://yoitabi.jp/news/post-8483/): 越前市観光協会は7月1日(金)~9月30日(金)、越前市内のそば店の食べ比べを楽しむ「越前おろしそば三昧」を開催します。 - [大分県の姫島で「ゆる旅 in 姫島」モニターツアー参加者40名募集|参加費無料](https://yoitabi.jp/news/post-8473/): 大分県と姫島エコツーリズムは6月27日(月)から、電動モビリティを利用する「ゆる旅 in 姫島」のプレモニターツアー参加者を募集。 - [「クレヨンしんちゃん」つながりで秋田・埼玉・熊本が「家族都市」協定|観光振興で協力](https://yoitabi.jp/news/post-8465/):  「家族都市」プロジェクトの経緯は、しん... - [筑豊電気電鉄|路面電車出身の2000形 引退ツアー実施|7月~11月かけて](https://yoitabi.jp/news/post-8434/): ちくてつは11月6日(日)引退する2000形の引退ツアーを、7月10日(日)~11月6日(日)にかけて実施します。 - [飛騨高山で昭和42年製造のボンネットバスに乗車して里山巡り|7月~11月](https://yoitabi.jp/news/post-8440/): 濃飛バスは7月1日(金)~11月13日(日)の間、レトロなボンネットバスに乗車する飛騨高山里山巡りツアーを実施します。 - [櫻スタートラベル|障害を抱える人のウェルビーイング実現に|7/2-4 沖縄旅行計画](https://yoitabi.jp/news/post-8425/):  櫻スタートラベルは、病気や障害などで外... - [那須ハイランドパーク|老若男女楽しめる「うんこミュージアム」開催](https://yoitabi.jp/news/post-8416/): 那須ハイランドパークは7月1日(金)~9月30日(金)の間、「うんこミュージアムin那須ハイランドパーク」を開催します - [今夏 伊東で花火大会を計17日 開催|ハイライトは按針祭海の花火大会(8/10)](https://yoitabi.jp/news/post-8411/): 東伊豆の伊東では7月23日(土)~8月27日(土)の間、「按針祭 海の花火大会」などの花火大会を計17日開催します。 - [富士宮市観光協会|「きて宮クーポン」販売開始|初日約940口販売](https://yoitabi.jp/news/post-8390/): 富士宮市観光協会は7月1日(金)~12月31(日)に利用できる「きて宮クーポン」の販売を開始。 - [Yahoo!トラベル|宿泊予約プランのクレカ決済で10%PayPayポイント付与](https://yoitabi.jp/news/post-8382/): ヤフーは8月31日(水)まで「Yahoo!トラベル」の宿泊予約プラン予約時にクレジットカード決済を利用すると、宿泊料金が最大10%お得になる「夏旅キャンペーン」を実施します。 - [観光庁|7月からの全国旅行支援について発表(見通し)](https://yoitabi.jp/news/post-8366/): 観光庁は7月前半~8月末を対象に全国を対象とした旅行支援を実施。実施は感染状況と各都道府県ごと判断。 - [バッグのエースが沖縄観光キャンペーン実施|店頭と特設サイト](https://yoitabi.jp/news/post-8372/): バッグメーカーのエースは6月20日(月)~8月31日(水)の間、沖縄観光プレゼントキャンペーンを実施します。 - [飛騨市|農産物直売所「飛騨産直市そやな」オープン|食のまちづくりアイコンに](https://yoitabi.jp/news/post-8355/): 岐阜県飛騨市は7月2日(土)、「道の駅アルプ飛騨古川」に地元農産物を直売する「飛騨産直市そやな」をオープンします。 - [近鉄の観光列車つどい|夏祭りと夕涼み列車を運行(名古屋~湯の山温泉)](https://yoitabi.jp/news/post-8332/): 近鉄は7月16(土)~8月6日(土)の間5日間、「名古屋駅」~「湯の山温泉駅」を運行する観光列車「つどい」で夏祭りイベント実施。 - [佐野らーめん作りを身体で学ぶ「青竹打ち」体験|佐野市観光協会と老舗店](https://yoitabi.jp/news/post-8327/): 人気のご当地ラーメン・佐野らーめん作りを学ぶ「青竹打ち」体験がスタート。 - [長野県栄村と木島平村|北陸新幹線「飯山駅」発着の秘境バスツアー催行|6月~11月まで](https://yoitabi.jp/news/post-8317/): 長野県栄村などは11月まで、マタギと山村の文化が残る地域の体験ツアー「秘境秋山郷カヤの平高原の旅」を実施します。 - [島根県|県外からの宿泊者に地酒と県産米を10万セットプレゼント|美肌との縁結びを提案](https://yoitabi.jp/news/post-8294/): 島根県は6月15日(水)宿泊分から、地酒と県産米を合計10万セットプレゼントするキャンペーンを実施します。 - [九十九里でワーケーション&サーフィン合宿プラン|海岸まで徒歩2分の簡易グランピング](https://yoitabi.jp/news/post-8286/): 千葉県九十九里の「ボンファイアービーチクラブ」は6月15日(水)~9月30日(木)の間、平日対象のサーフィン合宿プランを提供します。 - [明日6/10正午「もっとTokyo」トライアル開始|1泊5,000円助成|予算は約13億円](https://yoitabi.jp/news/post-8248/): 東京都は6月10日(金)正午以降、都内の宿泊又は日帰り旅行で登録事業者が販売する対象旅行商品の割引販売を支援する「もっとTokyo」を開始します。7月31日(日)まで。 - [新潟県柏崎市初の自転車ツーリング大会で参加者募集|7/18まで宿泊半額割キャンペーンも](https://yoitabi.jp/news/post-8273/): 新潟県柏崎市のみなとまち海浜公園と中央海岸で7月2(土)・3(日)の2日間、自転車ツーリングイベント「第1回バイクスビーチアンドバーグズイン柏崎」が開催されます。 - [新潟県佐渡|海の目の前のコンテナ型宿泊施設「Re:Treat Sado」6/10オープン|お手頃グランピング体験](https://yoitabi.jp/news/post-8228/): 民泊など展開するキリンジは6月10日(金)、新潟県佐渡島の海の目の前に新しい宿泊施設「Re:Treat Sado」をオープンします。 - [山梨県の複合型アンテナショップ「ふじさんプラザ」|6 /10河口湖駅前にオープン](https://yoitabi.jp/news/post-8218/): Jバウンドは6月10日(金)、富士急行線「河口湖駅」前に、山梨県の複合型アンテナショップ「ふじさんプラザ」をオープンします。 - [京都祇園祭「山鉾巡行」|3年ぶり開催で6月7日 観覧席券一般販売 開始](https://yoitabi.jp/news/post-8187/): 京都市観光協会は、7月に3年ぶりに開催される祇園祭「山鉾巡業」の一般観覧席の販売を、6月7日(火)10時から開始します。 - [新日本海フェリーなど|小樽発「北前船子どもフェリー使節団」参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-8202/): 新日本海フェリーなどは、小樽から日本海を航行するフェリーに乗船して北陸に向かい、日本遺産「北前船寄港地・船主集落」や加賀の子どもたちとの交流を体験をする「北前船子どもフェリー使節団」に参加する小学5・6生を募集を開始しました。 - [峠の釜めしの荻野屋|神田に駅そばと蕎麦前の新業態「弦」オープン](https://yoitabi.jp/news/post-8164/): 峠の釜飯でお馴染みのの荻野屋は6月6日(月)、駅そばと蕎麦前を提供する「荻野屋 弦 神田」を、東京JR神田駅高架下にオープンします。 - [Yahoo!ブラウザー「カメラ検索」|名前が分からない観光スポットの画像から情報探す「スポット検索」の提供開始](https://yoitabi.jp/news/post-8150/): ヤフーはYahoo!ブラウザーの「カメラ検索」で、画像を元に知りたい施設や観光スポット情報を検索する「スポット検索」を提供しました。 - [紀州南高梅 発祥の紀州たかだ果園|有機JAS栽培の梅の収穫体験|6/5~25](https://yoitabi.jp/news/post-8141/): 紀州南高梅発祥の紀州高田果園は6月5日(日)~6月20日(月)、「梅の収穫体験」を企画、各日50名程度で参加者の募集しています。 - [【旅レポ】北海道の北見・網走へ週末旅行(前編)|焼肉&ラーメン](https://yoitabi.jp/report/post-8009/): 前回のレポート|旅マエ編|旅くじから間が空きました。今回、初日の滞在地「北見市」で味わった北見グルメなどについてレポートします。 - [出雲周遊観光バスツアー運行開始|出雲の神々を効率よくリーズナブルに巡る](https://yoitabi.jp/news/post-8031/): 島根県の出雲観光協会は現在、出雲周遊観光バスツアー「いずも号」と「しんわ号」の運行をスタートしました。 - [有楽町で全国45都道府県の地酒が飲み比べられる日本酒フェア開催|6/17・18](https://yoitabi.jp/news/post-7987/): 日本酒造組合中央会は6月17日(金)・18日(土)、東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて「日本酒フェア2022」を開催します。 - [神奈川県藤沢市|7月1日から湘南江の島エリアの海水浴場を順次開設](https://yoitabi.jp/news/post-7963/): 神奈川県藤沢市は今夏7月1日(金)から順次、8月31日(水)までの間、湘南江の島エリアの3つの海水浴場を開設すると発表しました。 - [北志賀の人気グランピング施設ソラ|宿泊棟増設と日帰り可能BBQエリア開設](https://yoitabi.jp/news/post-7952/): 長野県北志賀の竜王マウンテンリゾート・ソラテラスは7月9日(土)、グランピング施設「ソラ グランピング リゾート」に、新たな宿泊棟およびBBQエリアを設けてオープンします。 - [飛騨高山で地酒飲み比べイベント|6酒蔵12種類の地酒を試飲しながら散策](https://yoitabi.jp/news/post-7935/): 飛騨・高山観光コンベンション協会は6月10日(金)~7月3日(日)の間、飛騨高山の地酒飲み比べイベント「第3回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」を開催します。 - [サンシャインシティで大規模の沖縄物産展|オリオンビールの屋外ビアテラスも営業](https://yoitabi.jp/news/post-7927/): 池袋のサンシャインシティは6月1(水)~6月5日(日)の間、沖縄物産展「第13回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」を、ワールドインポートマートビル4Fで開催します。 - [有楽町で伊豆諸島と小笠原諸島の物産展|5月最終の金・土曜日](https://yoitabi.jp/news/post-7904/): 5月27日(金)・28日(土)の2日間、東京「有楽町駅前広場」で伊豆諸島・小笠原諸島の物産展「東京愛らんどフェア 2022(春)」が開催されます。 - [長野県の千曲川ワインバレー|小規模ワイナリーが集まるイベント同時開催|5/28・29](https://yoitabi.jp/news/post-7848/): 長野県の北信・東信の千曲川に沿う「千曲ワインバレー東地区」と呼ばれるエリア内の5か所で5月28日(土)または29日(日)、小規模ワイナリー参加するワインイベントが開催されます。 - [リーガロイヤルホテル広島|ひろしま美術館入館券付き宿泊プラン販売|7/3までランス美術館所蔵品特別展](https://yoitabi.jp/news/post-7835/): リーガロイヤルホテル広島は5月21日(土)~7月2日(土)宿泊分まで、ホテル近くの「ひろしま美術館」で開催する特別展「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」の鑑賞券がセットの宿泊プランを販売します。 - [全国キャンプ場予約サイト「楽天トラベルキャンプ」開設|検索と選択しやすいデザイン](https://yoitabi.jp/news/post-7828/): 楽天は本日、全国のキャンプ場を検索・予約できるサービス「楽天トラベルキャンプ」を開設しました。 - [知多半島の観光を楽しむ周遊パスをアプリで期間限定販売|高速道路乗り放題も](https://yoitabi.jp/news/post-7823/): 愛知道路コンセッションなどは愛知県知多半島の自治体等と連携して7月20日(水)までの期間限定で、知多半島の厳選スポットを巡る周遊パス「知多半島 デザインと美食の旅」を販売します。 - [【旅レポ】北海道の北見・網走へ週末旅行(タビマエ編)|旅くじ体験](https://yoitabi.jp/report/post-7771/): 5月13日(金)正午前、記者Oは成田空港にいます。これから成田空港から12:55発のLCCピーチに搭乗して女満別空港(北海道)に向かいます。 - [宮城県南三陸町|第100回復興市を開催|約2年ぶりの開催が100回目](https://yoitabi.jp/news/post-7816/): 南三陸福興市実行委員会は5月29日(日)、志津川港の仮設魚市場特設会場において「第100回福興市」を開催します。 - [新潟県南魚沼に発酵食品店「コメトハナ」オープン|関越・塩沢石打ICから1分](https://yoitabi.jp/news/post-7802/): 新潟県魚沼市のお土産販売など観光複合施設「魚野の里」は5月14日(土)、県内の商品を集めた発酵食品専門店「魚野発酵市場コメトハナ」をオープンします。 - [横浜赤レンガ倉庫|改修工事で今冬まで休館|各種イベントは継続](https://yoitabi.jp/news/post-7763/): 横浜ベイアエリアを代表する観光スポットの横浜赤レンガ倉庫は、設備メンテナンスに伴う大規模改修工事のため、5月9日(月)から今冬まで一時休館します。 - [ANA「BLU SKY NEWS」公開から1年|CA1日密着動画の再生数530万回越え](https://yoitabi.jp/news/post-7751/): ANAグループのスタッフが動画に登場して仕事の舞台裏などを紹介するANA公式Youtubeチャンネル「BLU SKY NEWS」が4月23日(土)、公開から1年が経ちました。 - [飛騨高山を出発して北アルプスを巡る定期観光バス2コース|今シーズン運行開始](https://yoitabi.jp/news/post-7744/): 岐阜県飛騨高山の濃飛乗合自動車はこのたび、北アルプスの観光地を巡る定期観光バス「北アルプス2大パノラマ1DayTour」を運行します。 - [仙台うみの杜水族館|魚を肴に日本酒ナイト開催|宮城と山形の8酒蔵が集合](https://yoitabi.jp/news/post-7738/): 宮城県の仙台うみの杜水族館は5月28日(土)の通常営業後、宮城県と山形県の酒蔵が集まり、地酒をふるまう復興支援イベント「魚を肴に日本酒ナイト水族館」を開催します。 - [【旅レポ】鳥取・島根へ週末旅行(後編)](https://yoitabi.jp/report/post-7563/): 2日目朝8時、米子駅近くでレンタカーをピックアップして境港に向かいます。 - [熱海に新しい食べ歩きグルメ登場|海鮮系のソフトとろクリーム ほか](https://yoitabi.jp/news/post-7612/): 熱海渚町 おさかな丼屋ビストロは、新しいテイクアウトメニューとして「ソフとろクリーム」と「ひとくちお寿司巻き」の販売を開始しました。 - [島根県松江の宍道湖傍にドーミーインの和風プレミアムブランド「御宿 野乃 松江」オープン](https://yoitabi.jp/news/post-7615/): ビジネスホテル「ドーミーイン」を展開する共立メンテナンスは4月26日(火)、島根県松江市の「天然温泉だんだんの湯 御宿 野乃 松江」をオープンしました。 - [【旅レポ】鳥取・島根へ週末旅行(前編)](https://yoitabi.jp/report/post-7554/): 記者Oは、4月19日(火)発表されたANA「今週のトクたびマイル」の「羽田」⇌「米子」(片道3,000マイル)を利用して、4月22日(金)~25日(日)鳥取と島根へ週末旅行に出かけてきました。 - [江戸前汽船|大人3,900円で月島もんじゃ屋形船に乗船できる特別プラン販売|5月平日限定](https://yoitabi.jp/news/post-7547/): 屋形船「江戸前汽船もんじゃ屋形船」は、5月のGW以降の平日昼の時間帯限定で、大人1人3,900円で乗船できる特別プランの「元祖月島もんじゃ屋形船」を運航します。 - [ピーチ|GWに渋谷パルコで「ペア旅くじ」販売](https://yoitabi.jp/news/post-7541/): 格安航空会社のピーチアビエーションはGW期間中(4/29~5/8)、渋谷パルコが開催するイベント「PLAY PARCO」特設会場4階で「ペア旅くじ」を販売します。 - [栃木県 あしかがフラワーパーク|名物「大藤」の開花の早まりを発表](https://yoitabi.jp/news/post-7536/): 栃木県足利市の花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」は、施設を象徴する大藤の開花が、例年より早まっていると発表しました。 - [鉄旅オブザイヤー2021発表|グランプリは3Jコラボの貸切列車の秋の北海道旅行4日間](https://yoitabi.jp/news/post-7518/): 鉄道事業者等の鉄旅オブザイヤー実行委員会は4月20日(水)、優れた鉄道旅行商品を表彰する「第11回 鉄旅オブザイヤー」の授賞式を行い、グランプリと各部門賞を発表しました。 - [観光庁|県民割支援GW後に再開して5月末まで|月内4/28宿泊分で終了](https://yoitabi.jp/news/post-7513/): 観光庁は4月20日(水)、県民割支援をGW後の5月9日(月)宿泊分から再開、5月31日(火)宿泊分までにすると発表しました。 - [JTBと大黒屋|中古ブランド品査定額に10%上乗せして旅行ポイントで付与](https://yoitabi.jp/news/post-7486/): JTBは大黒屋と連携して4月20日(水)~5月8日(日)の間、JTBメンバーが大黒屋に中古ブランド品を持ち込むと査定額以上のポイントを付与する「たんす資産かたづけ旅」を実施します。 - [JR西日本|鉄道開業150年記念「JR全駅入場券(4,368枚)」70万円で発売|5月16日から申込受付](https://yoitabi.jp/news/post-7482/): JR西日本は5月16日(月)11時~6月30日(木)17時の間、今年の鉄道開業150周年(10/14)を記念して発売する「JR全駅入場券」の購入申込を、専用WEBサイトで受付けます。 - [そごう横浜|4/20からGWに北海道物産展|旅行計画が無くても横浜で旅行体験](https://yoitabi.jp/news/post-7437/): そごう横浜店は4月20日(水)~5月9日(月)の20日間、北海道から約50店の事業者が出店する物産展「初夏の北海小津」を、8階催事会場で開催します。 - [秋田犬わさおの養女ちょめ|青森県 JR五能線 鯵ヶ沢駅の観光主任に任命](https://yoitabi.jp/news/post-7428/): JR東日本秋田支社は4月18日(月)、秋田犬「ちょめ」をJR五能線の鰺ケ沢(あじがさわ)駅の観光主任に任命する委嘱状を交付しました。 - [苗場プリンスホテルが5月に田植え体験の特別宿泊プラン|秋に新米が手元に](https://yoitabi.jp/news/post-7359/): 新潟県湯沢町の苗場プリンスホテルは、5月21日(土)の宿泊で地元の田植え体験や特典がセットの特別宿泊プランを販売します。 - [松本にドーミーインの和風プレミアムブランド「御宿 野乃 松本」オープン 6/30まで出店記念プラン販売](https://yoitabi.jp/news/post-7337/): ビジネスホテル「ドーミーイン」を展開する共立メンテナンスは4月14日(木)、長野県の松本駅近くに「天然温泉あづみの湯 御宿 野乃 松本」をオープンしました。 - [軽井沢スイーツ散歩2022 開催|お茶がテーマの創作スイーツ(記事内にスイーツギャラリー)](https://yoitabi.jp/news/post-7287/): 4月16日(土)~6月30日(木)の間、軽井沢名物のスイーツイベント「第10回 軽井沢スイーツ散歩2022春・初夏」が開催されます。 - [【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見物後、町中散策へ(後編)|ほぼ1泊1日旅行](https://yoitabi.jp/report/post-7129/): 鯉の引っ越しを見届けた後、街中を歩きます。古川は歩きながら道端のサインを確認したり、地元の人に聞いたりして気のままに歩くのが似合う - [三陸高速バス(宮古・気仙沼・仙台線)正式運行開始|約250km三陸沿岸を岩手と宮城発1日各2本(計4本)](https://yoitabi.jp/news/post-7234/): 岩手県北自動車および宮城交通は4月16日(土)、共同運行便・三陸高速バス(宮古・気仙沼・仙台線)の正式運行を開始します。 - [【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見物へ(中編)|ほぼ1泊1日旅行](https://yoitabi.jp/report/post-7104/): 岐阜県・飛騨古川の春の風物詩・鯉の引っ越し見物へ(前編)に続く(後編)です。 - [富士山麓 西湖と青木ヶ原樹海を体験するアクティビティー開始|電動自転車とウォーキング](https://yoitabi.jp/news/7083/): 富士山麓を拠点にする富士観光トラベルはこの度、新しいアクティビティー「ぐるっと西湖1周タイムスリップツアー」と「青木ヶ原樹海ショートハイキングツアー」の催行を始めました。 - [群馬県・みなかみ町|3大ダム放流見学イベント開催|各ダム設備見学ツアーなども](https://yoitabi.jp/news/post-7071/): 群馬県みなかみ町や観光協会などは5月21日(土)・22日(日)、関東を代表する奥利根地帯にある3大ダムの「点検大放流」イベントを開催します。 - [北海道摩周湖|日本一透明度の高い湖がモチーフのソフトクリーム発売|10年以上の定番商品を改良](https://yoitabi.jp/news/post-7052/): 北海道・弟子屈町振興公社は4月7日(木)、摩周湖レストハウス限定の人気ソフトクリーム「摩周ブルーソフト」と「摩周霧ソフト」のリニューアルして発売しました。 - [【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見学へ(前編)|ほぼ1泊1日旅行](https://yoitabi.jp/report/post-6936/): 鯉の引っ越しの見学に、岐阜県飛騨古川へほぼ1泊1日の旅。その様子を前編・後編に分けてご紹介します。 - [中川政七商店|朝のイベント「あさなら」開催|泊まりたくなる奈良をつくる](https://yoitabi.jp/news/post-6992/): 中川政七商店は4月9日(土)~24日(日)の間、奈良の朝に特化した新たなイベント「あさなら」を、同社の商業施設「鹿猿狐ビルヂング」や、近隣で開催します。 - [おてつたびと食べチョク|学生向けに「食べチョクおてつたび」実施|来年3月まで](https://yoitabi.jp/news/post-6929/): おてつたびと食べチョクは4月から来年3月まで、学生向けイベント「食べチョクおてつたび」を、全国の生産現場で実施してゆくと発表しました。 - [新潟県十日町市・津南町|GWから「大地の芸術祭」を開催|11月まで145日間](https://yoitabi.jp/news/post-6922/): 4月29日(金)~11月13日(日)、新潟県越後我妻地区の美術館等施設および屋外で「越後我妻大地の芸術祭」が開催されます。 - [全日空商事系の藤二誠|ご当地ベア10周年特設サイト公開|発信を通じて会い行く年に](https://yoitabi.jp/news/post-6902/): 全日空商事グループの藤二誠は、「ご当地ベア」が今年10周年となることを記念して、「ご当地ベア10 周年特設サイト」を公開しました。 - [東海汽船|高速ジェット船就航20年間の乗船人数を当てるキャンペーン開始](https://yoitabi.jp/news/post-6888/): 東海汽船は、本日4月1日(金)の高速ジェット船就航20周年を記念して、年間パスポートなど豪華が当たる「これまで何人乗ったかな?」Twitterキャンペーンを開始しました。 - [観光庁|まん防解除で県民割支援を地域ブロックに拡大|4/1~4/28まで](https://yoitabi.jp/news/post-6814/): 観光庁は4月1(金)から4月28日(木)まで、「県民割支援」(地域観光事業支援)の対象地域の範囲を拡大することを発表しました。 - [丹沢大山&筑波山 ダブルハイクキャンペーン|小田急と首都圏新都心が連携](https://yoitabi.jp/news/post-6791/): 小田急電鉄と首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)は4月2日(土)~7月31日(日)の間、山のスタンプラリーアプリ「YAMASTA」において、特産品などプレゼントする「丹沢大山&筑波山 ダブルハイクキャンペーン」を実施します。 - [佐賀県|唐津の名護屋城博物館で「黄金の茶室」一般公開を開始|夏頃に体験プログラムも](https://yoitabi.jp/news/post-6775/): 佐賀賀県は3月27日(日)、豊臣秀吉が拠点にした名護屋城(現在の唐津市)で使われた「黄金の茶室」を、城跡近くにある県立名護屋城博物館内に復元して、一般公開を開始しました。 - [石巻マンガロードで壁画アート「原点回帰」公開|約50年前の石ノ森章太郎 作品より着想](https://yoitabi.jp/news/post-6745/): 宮城県石巻市の石ノ森漫画館は、石巻駅から萬画館を結ぶ石巻マンガロードに、地元出身のアーティストユニット・KUMAKANが手掛けた壁画アート「原点回帰」を公開したことを発表しました。 - [羽田空港|米シリコンバレー発ラーメン自動販売機 設置|とんこつ・醤油・塩・みそ](https://yoitabi.jp/news/post-6725/): 羽田空港を運営する日本空港ビルデングは3月23日(水)、米国シアトル発ラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」の国内第1号機を、羽田空港第2ターミナル1階に設置しました。 - [JR西日本和歌山|サイクルトレン利用区間を延長|新宮駅から御坊駅の計146.1km区間](https://yoitabi.jp/news/post-6706/): JR西日本和歌山支社は、4月1(金)から自転車をそのまま車内に持ち込める「きのくに線 サイクルトレイン2022」の区間を延長します。また、利用者の受入環境の整備を進めています。 - [岡山県倉敷美観地区|衣食住を発信する商業施設「倉敷SOLA」オープン(4/28)](https://yoitabi.jp/news/post-6696/): 岡山県倉敷市の倉敷美観地区に4月28日(木)、大型商業施設「倉敷SOLA」がオープンします。施設運営は地元不動産会社㈱三楽。4月22日(金)プレオープンから営業を行う店舗も。 - [羽田空港公式フォトコンテスト2022|入賞16作品を発表|ユニークな構図の最優秀賞](https://yoitabi.jp/news/post-6684/): 羽田空港旅客ターミナル運営の日本空港ビルデングは3月18日(金)、羽田空港の写真コンテスト第3回「羽田空港公式フォトコンテスト2022」の入賞16作品をコンテスト特設ページ上で発表しました。 - [期間限定「島の体験博 in 隠岐」開催|個性的な隠岐諸島の体験プログラム30以上を提供](https://yoitabi.jp/news/post-6673/): 島根県隠岐諸島の観光協会は4月2日(土)~5月8日(日)の週末およびGW、「島の体験博 in 隠岐」と題し、隠岐諸島ならではの体験プログラムを提供します。 - [第3弾SorANAkaヤフオク企画|ANAモックアップシートなど3品出品](https://yoitabi.jp/news/post-6660/): ANAグループの全日空商事は3月22日(火)~27日(日)の間、「SorANAkaヤフオク!店」で、航空部品等を出品する第3弾オークションの入札を実施します。 - [羽田空港の店舗で「空弁」と海外路線4か国の「冷凍機内食」発売|世界の機内食を手掛ける企業が製造](https://yoitabi.jp/news/post-6645/): 日本空港ビルデングは3月17日(木)、世界の機内食を手掛けるグループ企業が作る空弁「豚の角煮と炊込みご飯」と、羽田空港オンラインショッピングで販売中の海外路線4か国の「冷凍機内食」を、空港内の空弁公房などで発売します。 - [岩手県・三陸鉄道|コンテスト入賞作品の「こども鉄印」販売|IRGいわて銀河鉄道も予定](https://yoitabi.jp/news/post-6633/): 岩手県の三陸鉄道は3月19日(土)、小学生から中学生対象の「こども鉄印コンテスト」の三陸鉄道部門で入賞した4作品を、「こども鉄印」として発売します。販売は三陸鉄道「宮古駅」窓口にて。 - [東北初・仙台にドーミーインの和風プレミアムブランド「御宿 野乃」オープン |4/28まで出店記念プラン販売](https://yoitabi.jp/news/post-6620/): ビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する共立メンテナンスは3月15日(火)、仙台駅域に和風プレミアムブランドの「天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃 仙台」をオープンしました。同ブランドとして東北初の出店。 - [南東北3県とJR東日本|春の観光キャンペーンを開催|昨年の東北DCに続き](https://yoitabi.jp/news/post-6608/): 宮城県、山形県、福島県とJR東日本は4月1日(金)~6月30日(木)の間、春の観光キャンペーン「巡るたび、出会う旅。東北 宮城・山形・福島」を開催します。昨年実施した東北ディスティネーションキャンペーン(東北DC)の流れを汲む企画。 - [群馬県みなかみの谷川岳でナイトクルージング|1,300m頂上でデジタルアートと星空観測](https://yoitabi.jp/news/post-6564/): 群馬県みなかみ町の観光協会は4月16日(土)~5月7日(土)の間、谷川岳天神平ロープウェイで「天空のナイトクルージング」を、計11回開催します。 - [江戸城下町 佐倉|着物佐倉・時代まつり開催|桜イベントも同時開催](https://yoitabi.jp/news/post-6555/): 江戸城下町の千葉県佐倉市は3月19日(土)、20日(日)の2日間、市内の新町通りおよび佐倉城址公園において、第22回佐倉・時代まつり日本遺産「北総四都市江戸紀行」 を開催します。 - [長野県全域で鉄道の旅をテーマにインスタアワード開催 最優秀作に2万円の宿泊チケット](https://yoitabi.jp/news/post-6508/): 長野県観光機構は3月14日(月)から6月30日(木)の間、県内全ての鉄道会社7社と連携して、「長野県観光インスタアワード2022」を開催します。 - [南三陸町|証言映像や対話で学ぶ防災教育プログラムの団体予約受付|今秋オープン震災伝承施設で提供](https://yoitabi.jp/news/post-6493/): 南三陸町観光協会は3月10日(木)から、今秋10月オープンする震災伝承施設「南三陸311メモリアル」で提供する防災教育プログラムの、団体予約の受付を開始しました。個人の受付は8月から。 - [江ノ島電鉄|江ノ電バスのり旅きっぷ1日乗車券を発売|湘南MaaSプロジェクト推進](https://yoitabi.jp/news/post-6483/):  のり旅きっぷは、小田急電鉄が展開してい... - [東日本大震災11年|陸前高田で「いわて三陸沿岸のいま~東日本大震災津波から11年の三陸復興~」開催](https://yoitabi.jp/news/post-6470/):  企画展示は館内ゾーン4で、三陸の現状を... - [【リリース原文】在日のウクライナの方々へサクラカフェのお食事の無料提供をスタートさせていただきます。](https://yoitabi.jp/news-release/post-6464/): これまで30年間、海外から日本へ来られる外国人向けの宿泊サービスを提供しているサクラハウス・サクラホテルです。 - [日本橋で富山の絶景観光|写真展「富山の本気。‐富山の日常は想像以上‐」開催](https://yoitabi.jp/news/post-6455/): 日本橋とやま館では3月22日(火)~4月10日(日)、富山県の絶景スポットを紹介する写真展「富山の本気‐富山の日常は想像以上‐」を開催します。 - [東京九州フェリー|3/18から船上バーベキューを再開|海上でBBQランチ](https://yoitabi.jp/news/post-6446/): 横須賀~新門司航路を結ぶ「東京九州フェリー」は、3月18日(金)の出航便から船上バーベキューを開始します。 - [名古屋市など|1億人のなごやめし総選挙の発表発表|王道を喫茶メニューが追う](https://yoitabi.jp/news/post-6424/): 名古屋市や愛知県などなごやめし普及促進協議会は1月31日~3月1日の間、「1億人のなごやめし総選挙」を開催し、投票結果として1位~28位を発表しました。 - [【旅レポ】年末の土壇場に決まった旅行計画で南の島へ(前編)](https://yoitabi.jp/report/post-6323/): 記者Oは2021年12月28日~2022年1月3日の年末年始、ある南の島を訪れました。その旅を第2弾よい旅レポートとして、何回かに分けて不定期に配信します。 - [えちごときめき鉄道|直江津で蒸気機関車「D51 827」に乗車できるテーマパークをオープン](https://yoitabi.jp/news/post-6399/): えちごトキめき鉄道は3月19日(土)~12月4日(日)の間、新潟県の鉄道発祥の地・上越市直江津に、動く蒸気機関車に乗車できる鉄道のテーマパーク「D51レールパーク」をオープンします。 - [札幌ワシントンホテルプラザ3月1日オープン|4月末まで開業記念特別価格提供|コネクティングルームも](https://yoitabi.jp/news/post-6309/):  3月1日(火)、JR札幌駅から徒歩2分の場所に、「札幌ワシントンホテルプラザ」が新規オープンします。 - [福井県越前町「越前がに感謝市」開催|カニ漁シーズン終了前に](https://yoitabi.jp/news/post-6294/): 福井県越前町では3月5日(土)・6日(日)の2日間、道の駅「越前」において物産イベント「越前がに感謝市」が開催されます。 - [静岡県 大井川鐡道の沿線無人駅などで「無人」がテーマの芸術祭を開催過疎地域の課題と魅力を発信](https://yoitabi.jp/news/post-6279/): 静岡県大井川鐡道沿線の無人駅や周辺で2月25日(金)~3月21日(月/祝)の間、芸術祭「UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2022」が開催されます。 - [ANA ボーイング787羽田特別遊覧チャーターツアー|就航10周年記念プロジェクト](https://yoitabi.jp/news/post-6266/): ANAは3月26日(土)、「ボーイング787羽田特別遊覧チャーターツアー」を実施します。 - [「るるぶサ活 北海道サウナガイド」発売|道内37施設を徹底紹介](https://yoitabi.jp/news/post-6252/): JTBパブリッシングは、2022年月22日(火)にサ活ガイド「るるぶサ活 北海道サウナガイド」を発売します。 - [島写真集「いつか旅してみたい 美しい日本の島100」発売|気になる島を見付けて次の旅を準備する](https://yoitabi.jp/news/post-6234/): パイ インターナショナルは2月24日(木)、風景写真集「いつか旅してみたい 美しい日本の島100」(税込2,090円)を発売します。 - [楽天トラベル|「2022年全国の宿 自慢の看板猫ランキング」発表|ベスト3に長野県の宿2軒](https://yoitabi.jp/news/post-6218/): 楽天トラベルは2月22日(猫の日)を前に、「2022年全国の宿 自慢の看板猫ランキング」の1位~19位の20匹を特集サイトで発表しました。 - [熊野古道の1棟貸し宿|学生向け特別宿泊プラン「熊野古道 青春女子旅」販売|4月30日宿泊分まで](https://yoitabi.jp/news/post-6208/): 和歌山県の世界遺産 熊野古道沿いの一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」は、学生向け特別割引で、食事、飲み物、お土産付きの特別宿泊プラン「熊野古道 青春女子旅プラン」の販売を開始しました。 - [東京湾 横須賀沖の無人島「猿島」|3/6まで金土日の夜にアートイベント開催](https://yoitabi.jp/news/post-6172/): 横須賀市など実行委員会は3月6日(日)までの金土日曜の夜、東京湾の無人島、猿島(横須賀市)を会場にアートイベント「Sense Island-感覚の島-暗闇の美術島2021」を開催しています。 - [新潟県柏崎の長嶺大池|ハクチョウ飛来数が過去最高700羽突破|見頃は積雪残る3月中旬頃まで](https://yoitabi.jp/news/post-6165/): 新潟県柏崎市と観光協会は、市内の長嶺大池に飛来するハクチョウの数が、2月14日過去最高の700羽を突破したと発表しました。 - [2/22猫の日 スパリゾートハワイニャンズに|猫耳フラガールや愛猫写真の募集企画など](https://yoitabi.jp/news/post-6156/): 福島県いわき市のスパリゾートハワインズは2月22日(火)猫の日、スパリゾートハワイニャンズと冠し、施設とオンラインで特別企画を実施します。 - [道頓堀プロレス奄美大会|CFで開催支援呼びかけ|目標100万円](https://yoitabi.jp/news/post-6148/): 奄美大島プロレス開催プロジェクトはこのたび、7月2日(土)の「道頓堀プロレス奄美大島大会」開催に向け、目標金額100万円のクラウドファンディングを開始しました。 - [長野県白馬八方尾根スキー場|2/18 火祭り生ライブ配信](https://yoitabi.jp/news/post-6129/): 長野県 白馬の八方尾根スキー場は2月18日(金)19:30から、「第52回白馬八方尾根火祭り」のYoutube生ライブ配信を実施します。 - [横須賀の長井海の手公園|10万本の菜の花が見頃「菜の花まつり」開催中](https://yoitabi.jp/news/post-6120/): 三浦半島・横須賀の長井海の手公園ソレイユの丘では、菜の花が見頃の3月21日(月/祝)まで「菜の花まつり」を開催しています。 - [ツアー予約サイトKKday|京浜急行電鉄「みさきまぐろきっぷ」販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-6112/): KKdayは2月15日(火)から、京浜急行電鉄の「みさきまぐろきっぷ」と「三浦半島まるごときっぷ」をオンラインで販売開始します。 - [【旅レポ】能登最後の日(完結編)|日本百景 九十九湾に没入](https://yoitabi.jp/report/post-6012/): 朝6時起床、能登の新米と共に豊かな朝食を楽しむ。朝から3杯もおかわり。今日は能登の旅の最終日で、九十九湾で釣りを楽しむ。 - [ANA Xが奄美群島5離島から生配信オンラインツアー開催|3/12・13の2日間](https://yoitabi.jp/news/post-6006/): ANA Xは、3月12日(土)と13日(日)、奄美群島5離島から生配信するトラベラーズオンラインツアー「いもーれ!おうちで奄美TRIP₋大自然に身をゆだねる旅」を開催。 - [愛知県|スタジオジブリ制作の観光映画「風になって、遊ぼう。」公開2週間で30万回再生](https://yoitabi.jp/news/post-5998/): 愛知県は、スタジオジブリの世界観で描いた愛知県の観光動画「風になって、遊ぼう。」の再生回数が30万回になったと発表しました。 - [沖縄県 北中城村観光協会|ミッションステートメントで観光協会をアップデート](https://yoitabi.jp/news/post-5983/): 沖縄県中頭郡の北中城村観光協会は、職員の幸せと健康の向上が観光振興の基盤になるとして、協会のミッションステートメントを発表しました。 - [猫が似合う東京下町 湯島で「第14回 ねこまつり」開催|猫の日のパーティーなど](https://yoitabi.jp/news/post-5951/): 文京区湯島の猫雑貨店などは2月16日(水)~3月13日(日)、「第14回 ねこまつりat 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」を開催します。 - [川崎駅前カワスイ|エントリー55種でカワスイナマズ総選挙2022|2/22ナマズの日制定記念](https://yoitabi.jp/news/post-5936/): カワスイ川崎水族館は2月22日を「ナマズ」の日に制定、2月15日(火)~3月13日(日)、「カワスイナマズ総選挙2022」を開催。 - [【旅レポ】2日目能登町の歩き方(後編)|釣りと夜のイカキング探訪](https://yoitabi.jp/report/post-5834/): 10年ぶりの能登旅行に出かけ。初日は能登町の宇出津に滞在。2日目は小木と九十九湾へ移動。沖堤防で釣りと巨大イカとの出会い。 - [西東京バス、3月から青梅・羽村・福生~羽田空港線で19時代に羽田空港発の便 レジャー客ニーズに対し](https://yoitabi.jp/news/post-5768/): 西東京バスは3月1日(火)から、空港連絡バス「青梅・羽村・福生~羽田空港線」に19時代の羽田空港発便を増設します。 - [長崎県の魔女カフェ|大村湾を望む場所に貸し切り型グランピング施設「魔女の休日」オープン ](https://yoitabi.jp/news/post-5803/): 長崎県でレストラン事業を展開する魔女カフェは、長崎県西海市にしグランピング施設、西海グランピング「魔女の休日」をオープンしました。 - [福島県本宮市|2/23 まゆみちゃん誕生日会をライブ配信|全国のまゆみちゃん会員募集](https://yoitabi.jp/news/post-5782/): 福島県本宮市は、市の木「マユミ」のイメージキャラクター「まゆみちゃん」の誕生日(2/24)前日、バースデーイベントをライブ配信します。 - [鹿児島市の仙巌園|原宿キャットストリートに猫神社の分祀](https://yoitabi.jp/news/post-5758/): 鹿児島市の「名勝 仙厳園」を運営する島津興業は2月10日(木)~27日(日)、猫神社の分祀を原宿キャットストリートに開きます。 - [京成グループのトラつながり2社|虎を観に行くバスツアー開催|寅年にちなみ](https://yoitabi.jp/news/post-5743/): 京成トラベルサービスと京成トランジットバスは2月26(土)・27日(日)、富士サファリパークに虎を観に行く日帰バスツアーを開催します。 - [「パンのフェス2022春 」開催 |北海道から沖縄のパン屋が横浜赤レンガ倉庫に](https://yoitabi.jp/news/post-5722/): 3月11日(金)~ 13日(日)、横浜赤レンガ倉庫で全国の人気パン屋が出店する「パンのフェス2022春 in 横浜赤レンガ」が開催。 - [【旅レポ】10年ぶりの能登半島(中編)|ふるさとタクシーで能登町へ](https://yoitabi.jp/report/post-5517/): 能登は、日本海側線で最も大きい半島で行政区は4市5町あります。半島は、富山湾に面する「内浦」、日本海に面する「外浦」。 - [新日本海フェリー|55才以上の運賃が25%割引の「春旅GOGO割」実施|4/1~5/31の乗船](https://yoitabi.jp/news/post-5683/): 新日本海フェリーは4月1日(金)から5月31日(火)の乗船期間、55歳以上の個室・乗用車運賃が25%割引の「春旅GOGO割」の乗船予約を開始しました。 - [【受験生応援】羽田エクセルホテル東急|三密回避の宿泊プラン「宿泊&送迎」緊急発売|長期ステイも](https://yoitabi.jp/news/post-5638/): 羽田エクセルホテル東急は本日、1月27(木)~3月31日(木)の宿泊を対象に、「受験生応援!安心の宿泊&送迎」の販売を開始しました。 - [神戸の地域無形民俗文化財「2022南京町春節祭」開催(2/1・4~6)](https://yoitabi.jp/news/post-5624/): 2月1日(火)・4日(金)~6日(日)、神戸市の中華街南京町で、「2022南京町春節祭」が開催されます。 - [クラブツーリズム|アクアラインの立ち禁エリアと東京湾の特別航路で航空機を見学するツアー](https://yoitabi.jp/news/post-5586/): クラブツーリズムは3月から5月の間、日帰りバスツアー「一度は見てみたいインフラの裏側!東京湾アクアライン裏側探検と貸切船で行く!羽田沖クルーズ特別航路」の参加者を募集しています。 - [小田原市観光協会|小田原城の天守閣でマインドフルネス体験|コロナ禍のストレスに](https://yoitabi.jp/news/post-5591/): 小田原市観光協会は1月下旬から3月の間、小田原城の天守閣を貸し切り、特別体験「お城でマインドフルネス瞑想」を、計6回開催します。 - [京王プラザホテル|限定ラウンジを全ての宿泊者向けに|居心地向上を](https://yoitabi.jp/news/post-5502/): 京王プラザホテルは1月25日(火)~、会員や限定宿泊プランで提供していたラウンジを、全宿泊者が利用できるようにしてオープンします。 - [【旅レポ】初の旅レポ その行き先は?!(前編)](https://yoitabi.jp/report/post-4817/): 2021年10月下旬、行動制限が緩和され、どこかに出かけるようと、ANAの「今週のトク旅マイル」を利用。目的地に能登空港を選んだ。 - [南三陸町観光協会|地元のお母さんのご当地レシピ12品をオンライン公開](https://yoitabi.jp/news/post-5371/): 宮城県の南三陸町の観光協会は、郷土料理や漁師めしなど12品のご当地レシピを紹介する「南三陸町レシピブック」を公開しました。 - [【受験生応援】千代田区観光協会|受験生にとんかつ名店5選を紹介|「まんてん」カツカレー!?](https://yoitabi.jp/news/post-5256/): 千代田区観光協会は、受験生を応援しようと、協会が発行しているニュースレターで区内のとんかつ名店5選を紹介していました。 - [大江戸温泉物語|1泊2食8,500円の学割プラン販売|学生の旅行を応援](https://yoitabi.jp/news/post-5247/): 大江戸温泉物語では、卒業旅行シーズンや春休みを前に、学生向けに1泊2食8,500円で利用できる学割プランの販売を開始しました。 - [新宿プリンスホテル|6泊7日滞在型プログラムで栄養・運動・リラックス体験を提供](https://yoitabi.jp/news/post-5228/): 新宿プリンスホテルは東急スポーツオアシスと、2月20日(日)から6泊7日で健康的な身体づくりを体験する滞在型プログラムを提供します。 - [千葉県内房の元名海岸でサウナイベント|無料参加先着120名募集](https://yoitabi.jp/news/post-5204/): 千葉県内房・鋸南町の安房温泉 紀伊乃国屋は2月5日(土)・6(日)、元名海岸でビーチサウナイベント「海とサウナ」を開催します。 - [千葉県南房総の日東交通|4時間1,000円のタクシー旅プラン販売|2月末まで ](https://yoitabi.jp/news/post-5184/): 千葉県南房総のバス会社 日東交通は1月15日(土)~2月28日(月)の間、割安料金で利用できるタクシー旅プランの販売を開始しました。 - [福岡県大牟田市|立ち禁の岸壁10日間開放|世界遺産 三池港から望む絶景「光の航路」出現](https://yoitabi.jp/news/post-5171/): 大牟田市は1月18日(火)~27日(木)のサンセット、絶景「光の航路」が美しく見える立ち入り禁止の場所を撮影スポットに開放します。 - [スーパーホテル|東海エリア初Premierブランドの名古屋天然温泉桜通口オープン|地域連携や女性客の受け入れ強化](https://yoitabi.jp/news/post-5149/): 1月21日(金)、スーパーホテルPremierブランドの名古屋天然温泉桜通口がオープンします。 - [ルートインホテルズ|地元スタッフが推し特産品や体験付き宿泊キャンペーン|6/30まで国内全店で](https://yoitabi.jp/news/post-5132/): ルートインホテルズグループは1月12日(水)、「地元イチ推し 魅力発見!全国ジモ推し宿泊キャンペーン」の販売を開始しました。 - [小田急電鉄|3/12から小児乗車料金を低廉化|IC運賃と通学定期、観光フリーパスも](https://yoitabi.jp/news/post-5122/): 小田急電鉄は、小児IC運賃、通学定期券、箱根フリーパスなど企画乗車券の現行料金を、ダイヤ改正の3月12日(土)から引き下げると発表。 - [黒部峡谷鉄道|トロッコ電車の運転体験会を開催|運休の冬に体験を提供](https://yoitabi.jp/news/post-5109/): 黒部峡谷鉄道では現在、宇奈月駅構内でディーゼル機関車のトロッコ電車の運転体験ができるイベントを開催中。 - [ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮|デラックスツイン1室1万円|1周年記念宿泊プラン](https://yoitabi.jp/news/post-5098/): ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮は開業1周年記念として1月13日(木)~2月28日(月)、デラックスツインが1室1万円の宿泊プランを販売。 - [ホテルメトロポリタン川崎|1/11から宮崎フェア開催|グルメやクラフトビールなど](https://yoitabi.jp/news/post-5029/): ホテルメトロポリタン川崎は1月11日(火)~3月31日(木)、宮崎の食材によるランチとディナービュッフェなど「宮崎フェア」を開催。 - [ANA、定時到着率で全世界1位に認定(調査対象平均838社) 英国航空調査シリウス社が発表](https://yoitabi.jp/news/post-5013/): ANAグループが世界とアジア太平洋地域で定時到着率1位を達成。シリウム社の2021年レビューで高評価を受け。 - [「脱炭素元年として省燃費機材導入と環境負荷軽減の燃料開発を」JAL代表取締役社長 新年の挨拶(本文原文)](https://yoitabi.jp/news-release/post-5007/):  昨年も国内外の移動が大きく制限された状... - [「DXでハイブリッド・コミュニケーション・カンパニーを目指す」KNT-CTホールディングス株式会社 代表取締役社長 年頭あいさつ(本文原文)](https://yoitabi.jp/news-release/post-5001/):  旅行業界におきましては、海外旅行や訪日... - [「改革を未来につなげる」2022年 株式会社JTB 代表取締役社長 年頭所感(本文原文)](https://yoitabi.jp/news/post-4982/):  この2年間パンデミックに翻弄されながら... - [「存在感のあるネットワーク拡充へ 羽田=宮古路線トライアル運航」スカイマーク代表取締役社長 新年挨拶(本文原文)](https://yoitabi.jp/news-release/post-4957/):  昨年は、4年連続となる定時運航率第1位... - [「夜明けは近い。自信を持って、前に進もう。70周年だ」2022 年ANAグループCEO年頭挨拶(骨子)(本文原文)](https://yoitabi.jp/news-release/post-4946/):  そのANAグループは、2020年の年明... - [上野東照宮ぼたん苑|元旦からぼたん40品種約160株展示](https://yoitabi.jp/news/post-4931/):  期間中、冬に開花する冬ぼたん(八千代椿... - [宮古の真鱈の旬到来|宮古地区の飲食店が真鱈料理を提供するフェア開催](https://yoitabi.jp/news/post-4891/): 岩手県宮古地区では1月31日(月)まで、宮古地区の飲食店で「宮古の真鱈フェア」が開催しています。 - [熊本の黒川温泉|冬の湯あかりライトアップ4/3まで開催|川中の筒灯篭が復活](https://yoitabi.jp/news/post-4874/):  ライトアップは、里山の放置竹林の問題を... - [ANA グループが日常移動にポイントを付与する新アプリ「ANA Pocket」リリース](https://yoitabi.jp/news/post-4782/): ANA Xは12月20日(月)、日常の移動でポイントを付与する新アプリ「ANA Pocket」(iOS版)提供を開始しました。 - [小田急電鉄が小田原で地域交流型イベント開催|地元まちづくり組織と連携](https://yoitabi.jp/news/post-4773/):  会場は小田原駅から15分程にある、かま... - [読売旅行が新しい旅ガチャ|日帰りバスツアー「行き当たりばっ旅」販売](https://yoitabi.jp/news/post-4746/): 読売旅行は本日、予約後行先がが決まり、半額以下の価格で日帰りバスツアーに参加できる、旅ガチャ「行き当たりばっ旅」の販売を開始した。 - [大分県PR動画「宇宙人を見た」配信開始|大分空港で人工衛星発射に合わせ](https://yoitabi.jp/news/post-4724/): 大分県が2022年、大分空港の宇宙港としての開港を記念し、PR動画「宇宙人を見た」を公開。「宇宙人割」など実施。 - [三陸鉄道が冬の風物詩「こたつ」列車運行|お弁当屋や車内イベントなど](https://yoitabi.jp/news/post-4624/): 三陸鉄道は12月中~来年3月下旬の土日祝日中心に、「洋風こたつ列車」と「こたつ列車」を運行します。 - [福岡県筑前町の公園に、高さ8mの巨大かがし「鶏と卵」登場 鶏でコロナ終息の夜明けに願いを込める](https://yoitabi.jp/news/post-4663/):  巨大かがしは、町おこし活動をする筑前若... - [静岡県沼津市|宿泊が最大50%割引のクーポン配布|既に人気クーポン1,000枚配布終了](https://yoitabi.jp/news/post-4632/):  クーポン利用方法は、旅行予約サイト「じ... - [三陸沿岸道路、12月18日に仙台市から八戸市で全線開通-観光後押しへ](https://yoitabi.jp/news/post-4612/): 復興道路「三陸沿岸道路」が2021年12月18日に全線開通。仙台市から八戸市まで359kmが結ばれる。 - [京都府福知山市、市のポスターに出演する明智光秀のそっくりさん公募(12/22締切) 動画「光秀マインド」は賞獲得](https://yoitabi.jp/news/post-4593/):  応募資格は3つ。1つ目は、福知山市民ま... - [静岡県焼津市|挑戦者を応援する「勝魚かつ」提供|鰹商品が当たるキャンペーンも](https://yoitabi.jp/news/post-4578/):  キャンペーンは定食屋、居酒屋など地域1... - [神津島観光協会|真冬の島巡りと星空観賞を楽しむツアー参加者募集|新年1月2日出発便も](https://yoitabi.jp/news/post-4549/): 神津島観光協会は、「島巡りと星空観賞会ツアー ~島民ガイドと巡る新年まるごと島1周ツアー~ 」の参加者募集を開始。 - [佐賀県武雄でアジアのナイトマーケット着想の「千年夜市」開催 |12/24から大晦日にかけて5日間](https://yoitabi.jp/news/post-4517/):  会場は提灯夜景の下、スケートボード、飲... - [新潟県湯沢・魚沼エリアでMaaSアプリ実証実験|豪雪期の旅行者に安心提供 運転の代りに清酒巡りの旅を提案](https://yoitabi.jp/news/post-4490/):  実験の対象は、「南魚沼市」「湯沢町」「... - [LCCピーチ|福岡PARCOに「旅くじ」設置|次は札幌を検討中](https://yoitabi.jp/news/post-4452/): ピーチは12月14日(火)から福岡PARCO新館4階に、カプセル型自販機「旅くじ」を設置します。 - [福島市、UFOの里でUFO研究に没頭する事務局員を地域おこし協力隊で公募 記念展でUFOツーリズムも強化!](https://yoitabi.jp/news/post-4364/):  飯野地区の千貫森周辺は、古来から発光物... - [山梨県丹波山村|村の守り神「狼」を発信|人気声優の朗読動画や革工芸品で|来年1月は絵本も](https://yoitabi.jp/news/post-4367/):  丹波山村は、山梨県と東京都の境、多摩川... - [新潟県糸魚川市|冬の味覚を楽しむ「あんこうフェア」と「あんこう祭り」開催](https://yoitabi.jp/news/post-4342/):  あんこうフェア期間中、市内の温泉宿泊施... - [2年ぶりの岐阜県白川郷ライトアップに合わせバスツアー|12/3正午からオンライン予約開始](https://yoitabi.jp/news/post-4320/):  白川郷ライトアップは、来年1/16・2... - [山中湖の富士汽船|12/13-14 ふたご座流星群極大の日|サンセットクルーズと星空テラスを開催](https://yoitabi.jp/news/post-4286/):  山中湖サンセットクルーズは、遊覧船「白... - [山形県の温泉地 天童市|忘年会費用で1人最大3千円を助成|県外旅行者も利用可能](https://yoitabi.jp/news/post-4239/):  助成条件は、参加人数と忘年会予算の他、... - [島根県・出雲観光協会|出雲大社の聖域で特別な縁結び祈願体の参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-4264/): 出雲大社の聖域での縁結び祈願体験「八足門特別参拝」の参加者を募集。2022年1月25日~31日の間で12月31日まで先着受付。 - [岐阜市|人気声優のボイスガイド「カメラと旅する岐阜市」開始|声優が写真撮影をレクチャー](https://yoitabi.jp/news/post-4220/):  カメラと旅する岐阜市は、対象スポットで... - [愛媛県・伊予鉄道「松山市駅」前に|「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」オープン](https://yoitabi.jp/news/post-4183/):  ホテルのコンセプトは、「THE STA... - [京阪ホテルズ&リゾーツ|京都市内ホテルで「医療従事者向け特別宿泊プラン」販売|京都タワーのブルーライトアップも](https://yoitabi.jp/news/post-4155/):  プラン利用対象者は、医師・看護師・事務... - [三浦市観光協会|1口5,000円で50%還元(75,00円分)のクーポンを販売](https://yoitabi.jp/news/post-4136/):  今回、クーポンを10口購入(5万円)す... - [島根県・松江港に期間限定「かに小屋」オープン|自分でカニを選んでから焼いて食べるスタイル](https://yoitabi.jp/news/post-4115/):  かに小屋の店内は、ビールケースの椅子と... - [伊豆大島|謎解きイベント開催|E-バイクや人気ゲーム機が当たる](https://yoitabi.jp/news/post-4070/):  イベントは、大島町と東海汽船、観光協会... - [JTB沖縄|路線バスでめぐる「おきなわ日本遺産アプリ」提供](https://yoitabi.jp/news/post-4041/):  アプリは、公共交通利用の日帰りから1泊... - [沖縄県北部やんばる|ワーケーションのモニターツアー参加者募集|通常15万円が3.3万円](https://yoitabi.jp/news/post-4014/):  ツアーの名称は、「奇跡の森・やんばるで... - [昭文社|トリセツシリーズ「佐賀」と「大分」を11/25同時発売|焼き物と温泉の誕生を探る](https://yoitabi.jp/news/post-3996/):  「トリセツシリーズ」は、全国都道府県の... - [小田急|箱根の施設遊び放題のスマホ限定チケット「はこチケ」発売|静岡の三島スカイウォークも対象](https://yoitabi.jp/news/post-3978/):  「はこチケ」は1日~3日の有効期限、箱... - [東海汽船|「Go Tokai スーパー島トクきっぷ」11/12(金)9:30~販売開始|1日10名限定](https://yoitabi.jp/news/post-3959/):  きっぷの販売数は、各コース1日10名限... - [全日空商事|ヤフオクに1990年代ANAボーイング機の特大モデルプレーンと機体識別板を出品](https://yoitabi.jp/news/post-3931/):  1品目の出品物は、ANAボーイング74... - [岩手県盛岡市の筆記具店|三陸鉄道カラーのガラスペン発売|波打つツイスト](https://yoitabi.jp/news/post-3925/): 盛岡市の筆記具ショップ「pen.」が三陸鉄道カラーのガラスペン「いわてのいいイロGlass pen.」を2021年11月16日に発売。 - [東武鉄道とAirX|日光・鬼怒川のヘリ遊覧で蒸気機関車の走行を観覧|11/13~30期間限定](https://yoitabi.jp/news/post-3906/):  ヘリ遊覧は、東武鉄道「SL大樹」の運行... - [京都福知山市|晩秋に「狩猟&ジビエフレンチ体験」など体験型観光を公式サイト北色で提案](https://yoitabi.jp/news/post-3880/):  福知山市は、地域住民との交流や生活文化... - [AIRDO|ポケモンの特別機「ロコンジェット北海道」を12月1日から就航|機内サービスも](https://yoitabi.jp/news/post-3862/):  機体には、右側にロコン、左側にアローラ... - [NEXCO中日本|富山と岐阜(郡上・飛騨)の高速道路乗り放題40%割引|来年3月31日まで](https://yoitabi.jp/news/post-3818/):  対象車両は、ETC普通自動車 / 軽自... - [沖縄県名護市|宿泊ほか最大13,000円割引の「7515キャンペーン」実施|県内外の旅行者向けに11/8販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-3771/):  各割引内容と上限人数は、「宿泊」の場合... - [東京都大田区の町工場で無料モニターツアー実施|計7プログラム全15回で参加者募集](https://yoitabi.jp/news/post-3734/):  ツアーのテーマは、「羽田イノベーション... - [岐阜県飛騨市|地域の困りごとをお手伝いする「ヒダスケ!」グッドデザイン賞を獲得](https://yoitabi.jp/news/post-3710/):  「ヒダスケ! 」は、農林事業者ほか飛騨... - [京成トラベルサービス|モノレール車両基地見学ツアー開催](https://yoitabi.jp/news/post-3676/):  ツアー内容は、早朝、京成上野駅に集合。... - [富士急ハイランドなど|富士五湖で利用する顔認証デジタルパス販売|国内初デジタル観光実証実験](https://yoitabi.jp/news/post-3645/):  デジタルパスは、アプリ対応の顔認証だけ... - [福井県越前町|5,000円分利用できるクーポンを3,000円で販売|](https://yoitabi.jp/news/post-3618/):  クーポンは、宿泊や飲食、小売店など62... - [福井県越前町|11/13~11/28の週末「越前がに朝市」開催|ズワイガニ漁解禁に合わせ](https://yoitabi.jp/news/post-3578/):  今回の朝市は、11/6ズワイガニ漁解禁... - [大分県竹田・豊後大野&熊本県阿蘇|和牛サーロインステーキなど豪華賞品が47名に当たるスタンプラリー](https://yoitabi.jp/news/post-3566/):  スタンプラリーの対象地域とブランド牛は... - [新潟市南区|フルーツと大凧をテーマにイベント開催|11月21日まで様々な催し](https://yoitabi.jp/news/post-3528/):  イベント期間中は、南区の5か所の観光農... - [岩手県・三陸鉄道|お座敷列車で三陸の幸のランチ提供|11月末まで週末祝日に運行](https://yoitabi.jp/news/post-3473/): 三陸鉄道が特別列車「2021秋プレミアムランチ列車」を運行。お座敷車両で三陸の幸のランチを楽しめる。 - [広島県は「10円電車きっぷ」を10月末の週末に実施|県内10駅どこかの往復乗車券が当たる](https://yoitabi.jp/news/post-3432/):  抽選は各日9時スタート。先着250名ま... - [新潟県燕三条の工場跡地|ものづくり展覧会「燕三条ファクトリーミュージアム」11月開催](https://yoitabi.jp/news/post-3391/):  会場は敷地2,000m(2)超、天井高... - [LCCピーチ|行先不明「旅くじ」自販機を渋谷パルコに設置|記者の行先は?](https://yoitabi.jp/report/post-3340/):  「旅くじ」自販機は、今年8月大阪心斎橋... - [三陸高速バス「宮古・気仙沼・仙台線」|「仙台駅」~「宮古駅」4時間10分で運行|三陸沿線道路で実証運行](https://yoitabi.jp/news/post-3309/):  今年3月、高速道路「三陸沿岸道路」で仙... - [茨城県大子町|明治の古民家を10月22日から1か月限定レストランに|地域食材の料理提供](https://yoitabi.jp/news/post-3266/): 茨城県大子町の古民家「旧吉成邸」で、2021年10月22日に世界の調理法で地域食材を提供する期間限定レストラン「だいご茶房」がオープン。 - [休暇村|宿泊者が投票する朝ごはん「IPPINグランプリ」前半戦発表|岩手県宮古の「瓶ドン」が1位](https://yoitabi.jp/news/post-3236/):  前半戦の総投票数は18,418票。ベス... - [福井県など|レストランバス「若狭湾レストランバス2021」運行|食と観光地巡り](https://yoitabi.jp/news/post-3213/):  ツアーは7コース・昼夜10プラン。福井... - [バス会社IBS|往復2,000円で新宿と伊豆修善寺を結ぶ「温泉ライナー修善寺」運行(来年2/28まで)](https://yoitabi.jp/news/post-3182/):  特別バスは毎日1往復(水曜運休)。11... - [十和田湖奥入瀬|冬の渓流を巡るバスツアー運行|12/17~来年3/6](https://yoitabi.jp/news/post-3174/):  奥入瀬の渓流は、冬になると滝が氷結する... - [愛知県|電子マネー還元と割引旅行商品を販売するキャンペーンを開始|最大1人5千円のポイント還元](https://yoitabi.jp/news/post-3167/):  あいち旅eマネーキャンペーンは旅行ポイ... - [沖縄嘉手納で家族旅と女子旅の6泊7日モニターツアー参加者募集|旅行代金2割負担](https://yoitabi.jp/news/post-3150/):  ツアーは各テーマ2回で計4回。申込は受... - [兵庫県|「ふるさと応援! ひょうごを旅しようキャンペーン」実施見込み|10/14開始](https://yoitabi.jp/news/post-3130/):  キャンペーンは、「ふるさと応援県民割」... - [栃木県那須ハイランドパーク公式ホテル|個室型BBQレストラン「BBQ village」オープン|米製コンロでBBQ体験](https://yoitabi.jp/news/post-3101/): 那須ハイランドパーク公式ホテル「那須高原TOWAピュアコテージ」が2021年10月8日、個室型BBQレストランをオープン。 - [新日本海フェリーと東京九州フェリー|ワクチン接種またはPCR陰性で食事券1,000円分](https://yoitabi.jp/news/post-3089/):  証明書の提示と食事券の引換はフェリータ... - [静岡県・大井川鐡道|終点駅で花火ショー観覧|夜間臨時SL列車運行 ](https://yoitabi.jp/news/3049/):  臨時列車の運行区間は大井川鐡道「新金谷... - [熊本県黒川温泉|県産ブランド牛をPRする宿泊プラン販売|豪華賞品プレゼントキャンペーンも](https://yoitabi.jp/news/post-3016/):  宿泊プランの数は18旅館31プラン。夕... - [茨城県・大洗観光協会|大洗サンビーチに砂浜図書館を今年も開館|コロナ対策徹底](https://yoitabi.jp/news/post-2913/):  図書館は昨年、観光協会内の有志が始めた... - [岐阜県の長良川流域|ディープなまち歩きガイドツアー|11月コース受付](https://yoitabi.jp/news/post-2944/):  「まいまい東海」は、長良川流域など東海... - [都ホテル岐阜長良川|215m日本一高いバンジージャンプ体験付き宿泊プラン販売](https://yoitabi.jp/news/post-2922/):  ホテルからバンジー会場がある八百津町は... - [池袋サンシャイン|10月7日~11日「北海道まるごと物産展」開催|事前登録制](https://yoitabi.jp/news/post-2876/):  物産展は、北海道から約60の事業者が出... - [宮城県南三陸町|「里海里山ウィークス2021」開催|町の匠人に会いに行くプログラムなど](https://yoitabi.jp/news/post-2853/):  イベントのテーマは、「里海里山の匠人に... - [甲府市|モニターツアー「リゾートやまどりで行く紅葉の昇仙峡と信玄公誕生500年の甲府」参加者募集|観光再生実証実験](https://yoitabi.jp/news/post-2801/):  ツアーは新宿駅を出発(立川・八王子可能... - [大正昭和ミステリー小説家出生の愛知県蟹江町|ロケ地を巡る謎解きイベント開催](https://yoitabi.jp/news/post-2697/):  ミステリー作家・小酒井不木は、明治23... - [東海汽船|テレビ東京「東京放置食堂」と伊豆大島往復コラボきっぷを発売](https://yoitabi.jp/news/post-2771/): きっぷは、東京竹芝と大島の航路。往路は高... - [岩手県・三陸鉄道、漬け丼の具 「カツオの漬け」 販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-2702/): 三陸鉄道が宮古駅「さんてつや」で、地元水産会社開発の「カツオの漬け」を10月1日から販売開始。ごまだれとしょうゆだれの2種類。 - [茨城県霞ケ浦の観光農園「こもれび 森のイバライド」|秋の夜空に間近で体感する2,650発の打上花火](https://yoitabi.jp/news/post-2669/):  打上花火のテーマは、「みんなの願いをこ... - [茨城県 涸沼自然公園キャンプ場と近隣キャンプ場でイベント開催|日帰りも宿泊も楽しめるコンテンツ](https://yoitabi.jp/news/post-2619/):  本会場では飲食・ショップ・体験ブースな... - [HISと春秋航空|現役パイロットと客室乗務員の実況解説付デジタルフライト&広島市散策ツアー](https://yoitabi.jp/news/post-2593/): HIS ツアーでは、現役パイロットや客室... - [神戸ベイエリアに「神戸ポートミュージアム」開業|神戸の新たなランドマーク](https://yoitabi.jp/news/post-2569/):  神戸市のベイエリアに2021年10月29日(金)、複合文化施設「神戸ポートミュージアム」が開業します。 - [北海道支笏国立公園「休暇村支笏湖」|10日間客室使い放題サブスクプラン販売|ワーケーションルームも](https://yoitabi.jp/news/post-2548/):  料金は部屋により3種。洋室・和室(トイ... - [日本橋の三重テラス|8周年記念感謝祭で伊勢神宮内宮前の「おかげ横丁」と連携](https://yoitabi.jp/news/2515/):  10月2日(土)~6日(水)は、おかげ... - [三重県鳥羽市|商店街空き店舗でドライブインお化け屋敷|車と免許不要!?](https://yoitabi.jp/news/post-2499/):  お化け屋敷のテーマは「海祟り編」。完全... - [東急リゾート&ステイ系の9施設|地域体験や特産品セットの宿泊プラン販売](https://yoitabi.jp/news/post-2443/):  各宿泊プラン販売は先着30組まで。各施... - [青森県 十和田湖|秋と冬に光の祭典「カミのすむ山 十和田湖フェスタ・ルーチェ2021-2022」開催](https://yoitabi.jp/news/post-2418/):  イベントのコンセプトは「十和田湖伝説」... - [読売旅行|10月1日以降の団体ツアーに「ワクチン・検査パッケージ」導入](https://yoitabi.jp/news/post-2407/):  今回のパッケージ導入は、国民の半数以上... - [休暇村那須|初心者向け登山グッズをレンタル開始|手ぶらでトレッキング](https://yoitabi.jp/news/post-2354/):  グッズは、トレッキングシューズ(大人/... - [三陸鉄道|沿線の四季の絶景を車窓とイラストで楽しむギャラリー列車運行](https://yoitabi.jp/news/post-2367/):  ギャラリー列車に掲出するイラストは、O... - [島根県出雲の神在月|神聖な境内で「出雲神楽」を定期公演|5日間限定](https://yoitabi.jp/news/post-2283/):  「出雲神楽」を披露するのは社中(しゃち... - [サンシャインと東京ステーションがコラボ|大人限定ツアー 「TOKYOプレミアム社会科見学2021」 |東京駅ミッドナイトツアーも](https://yoitabi.jp/news/post-2289/):  ツアー行程は、初日サンシャインシティ6... - [熱海伊豆山ホテル水華亭が9月16日から営業再開|7月の土石流災害で休館以来](https://yoitabi.jp/news/post-2263/): 「大江戸温泉物語 熱海伊豆山ホテル水華亭」は2021年9月16日(木)から、営業を再開すると発表しました。 - [千葉県 妙厳寺大多喜南無道場|コロナ禍の収束を願い秋彼岸に「精霊空送り」|法要参加者を受付](https://yoitabi.jp/news/post-2244/):  「精霊空送り」は今年の秋彼岸に初めて一... - [山梨市観光協会| #おうちで山梨市「鉢植えシャインマスカット」プレゼントキャンペーン実施](https://yoitabi.jp/news/post-2209/):  #おうちで山梨市はコロナ禍、市の観光協... - [練馬区立四季の香ローズガーデン|10月にオータムフェスティバル開催|秋バラと催し](https://yoitabi.jp/news/post-2196/):  フェスは、同園のシンボルローズ「四季の... - [FDA |アニメ映画「滝とそばかすの姫高知号」運航|来年2月まで](https://yoitabi.jp/news/post-2189/):  同機の運航は、FDAが作品の舞台・高知... - [高野山 別格本山 清浄心院|新型コロナ退散護摩祈願祭|自由に参加](https://yoitabi.jp/news/post-2171/):  祈願祭では、高野山真言宗宿老・百萬枚護... - [新潟県南魚沼八海山スキー場|標高1,147mから早朝の雲海観測|5日間限定ロープウェーで](https://yoitabi.jp/news/post-2163/):  新潟県南魚沼市は、山に囲まれた盆地、田... - [沖縄県恩納村|観光情報サイト「Go to ONNA」公開|100以上の動画公開](https://yoitabi.jp/news/post-2154/):  観光情報サイトのコンセプトは、「恩納村... - [東武鉄道|浅草駅23:55発~東武日光駅2:16着の夜行列車を運行|駅から専用バスで早朝の奥日光へ](https://yoitabi.jp/news/post-2144/):  夜行列車は、早朝から奥日光の紅葉を見学... - [那須ハイランドパーク|栃木グルメの地産地消フェアを開催|園内レストラン4店舗で](https://yoitabi.jp/news/post-2130/):  メニューと担当するレストランは、「宇都... - [神戸市|2021秋神戸食材フェアを開催|市内でイチジク・ハモ・シラスの特別メニュー提供](https://yoitabi.jp/news/post-2122/):  フェアは神戸の食文化を育てる「食都神戸... - [JR東日本エキナカ・アキュア|「信州そば茶」を9月7日発売|産地の旅気分を提案](https://yoitabi.jp/news/post-2117/):  「信州そば茶」は、長野市の食メーカー日... - [ホテルメトロポリタン川崎|川崎大師前山門のくず餅店1,000円利用券付き宿泊プラン販売](https://yoitabi.jp/news/post-2110/):  宿泊プランは、人が少ない朝に川崎駅から... - [東海汽船|伊豆諸島の旅行プラン「あなたが島でしたいこと教えて!」コンテスト開催|最優秀賞「往復乗船券+宿泊ペア」招待](https://yoitabi.jp/news/post-2095/):  コンテストは、8つの伊豆諸島(大島 ・... - [岩手県・三陸鉄道|Yahoo!募金に「三陸鉄道支援募金」開設](https://yoitabi.jp/news/post-2079/):  三陸鉄道は、新型コロナの影響で観光客が... - [羽田空港「ANA FESTA」|日本各地の産品を扱うショップとして8月27日(金)リニューアル|地方と繋がり強化](https://yoitabi.jp/news/post-2045/):  「ANA FESTA」はANA就航の国... - [ソラシドエア|旅行や帰省気分を味わうフォトコンテスト作品を募集|ペア航空券や来年のカレンダー採用](https://yoitabi.jp/news/post-2041/):  コンテストのテーマは、「「たいだいま!... - [島根県出雲市|出雲が舞台のアニメ映画「神在月のこども」タイアップ動画を公開](https://yoitabi.jp/news/post-2034/):  アニメ映画「神在月のこども」は、豪華な... - [奈良市|2020年の観光入込客数を発表|観光消費額が前年比約640億減少](https://yoitabi.jp/news/post-2022/):  2020年度の奈良市の観光客数は前年比... - [ナビタイム|アプリ上でルート検索のあと交通手段の予約できる新機能](https://yoitabi.jp/news/post-1994/):  従来、ルート検索結果のチケットを予約し... - [茨城県大洗で漁業体験と海のSDGsを学ぶ1泊2日モニターツアー|東京駅発着9,800円](https://yoitabi.jp/news/post-1968/):  ツアー催行日は10/2(土)~3(日)... - [東海汽船|大幅割引の平日・日帰り往復乗船券「伊豆大島ラストサマーきっぷ」発売](https://yoitabi.jp/news/post-1948/): 東海汽船が8月19日から9月17日運航の東京~大島間の高速ジェット船の平日・日帰り往復チケット「ギョサン付き大島ラストサマーきっぷ」販売開始。 - [沖縄ツーリスト|「セルフロックダウン福袋」発売|沖縄空手会館と連携](https://yoitabi.jp/news/post-1942/):  福袋には計4種7点の商品を同梱。①「み... - [「さっぽろオンライン夏まつり2021」8/14~29の16日間で開催|生放送や参加型企画など](https://yoitabi.jp/news/post-1935/):  初日8/14(土)17時-18時イベン... - [河口湖 富士山ロープウェイ|絶景パノラマ回廊オープン|眺望を楽しむ山頂散策道](https://yoitabi.jp/news/post-1916/):  「絶景パノラマ回廊」は、ロープウェイ乗... - [山口県岩国市|名所巡りの謎解きゲーム「イワクニクエストⅡ」を来年1月31日まで実施](https://yoitabi.jp/news/post-1897/):  ゲーム参加は、はじめに市内駅やバスセン... - [三陸鉄道|ヤギのラッピング列車を8月12日から運行|洋菓子店とコラボ](https://yoitabi.jp/news/1875/):  ラッピング列車は、宮古市の乳業メーカー... - [長崎県壱岐の船乗場「ヒヨリミテラス」リニューアル|地元名物イカのバーガー提供](https://yoitabi.jp/news/1857/):  カフェで提供するフードは、勝本名物イカ... - [ソラシドエア|割安航空券を販売|シルバーウィークも利用可能](https://yoitabi.jp/news/post-1851/): ソラシドエアは8月4日(水)~16日(月)の間、9月6日 (月) ~ 10月30日 (土) の搭乗を対象に割安航空券「ソラシドスペシャル」を販売します。 - [沖縄県|青いリストバンドで新しい観光のスタイルの機運醸成](https://yoitabi.jp/news/post-1833/):  プロジェクトは、安心して沖縄が楽しめる... - [静岡県三島市|富士山の湧き水で「足水めぐり」|手ぬぐいやハンドタオルがもらえるキャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-1798/):  まず、三島駅前観光案内所など5か所で「... - [出雲観光協会|出雲日御碕を巡る特別クルーズや小型漁船クルージングも](https://yoitabi.jp/news/post-1803/):  特別クルーズは、地殻変動時代の奇岩が連... - [東海汽船「さるびあ丸」|神津島着岸で日数ごとに賞品が豪華になるツイッターキャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-1783/):  具体的には、7月31日(土)東京23:... - [渋沢栄一生誕の地の埼玉県深谷市|歴史をめぐり楽しむ宝探しイベント開催](https://yoitabi.jp/news/post-1770/):  実業家・渋沢栄一の生誕の地・深谷市は、... - [FDA|「みんなでシニア割」さらに値下げで旅行機運を後押し](https://yoitabi.jp/news/post-1756/):  適用される搭乗券は、7月27日(火)午... - [熱海の人気モンブラン店|マンゴーのモンブランパフェ販売|被災地支援の関係者と市民に無料提供](https://yoitabi.jp/news/post-1748/):  イートインは、「1mm和栗と沖縄産マン... - [福岡方面から日田市「進撃の巨人」ミュージアムの道の駅へ|お得なバス乗車券発売](https://yoitabi.jp/news/post-1737/): 日田市で「道の駅 水辺の郷おおやま」へのバス往復と商品券がセットになった乗車券を販売開始。「進撃の巨人」ミュージアム併設。 - [夏休み親子で南阿蘇エリアのスタンプラリー|今年3月に新阿蘇大橋が開通](https://yoitabi.jp/news/1715/):  南阿蘇では平成28年、熊本地震で阿蘇大... - [旅行会社ビッグホリデー|ワクチン接種者向け5,000円割引ツアー|久しぶりの旅行を後追し](https://yoitabi.jp/news/post-1683/):  対象ツアーは、羽田空港発着。北海道・沖... - [東京諸島アンテナショップ、7月25日にJR東小金井駅ビルに期間限定オープン ](https://yoitabi.jp/news/post-1690/): JR東小金井駅のnonowa東小金井で、東京諸島の期間限定アンテナショップがオープン。7月25日~8月22日まで開催。 - [奥飛騨で小型EVレンタカー1,000円割引 |高速バス「新宿と飛騨高山線」往復利用で](https://yoitabi.jp/news/post-1674/):  高速バス「新宿~飛騨高山線」は、通常毎... - [琵琶湖 北部の神明浜|7月22日 ビーチリゾートがオープン|アクティビティやBBQ](https://yoitabi.jp/news/post-1660/):  OUMI WAVEは、北陸自動車道「米... - [熊本県やまが温泉|7月20日から最大5,000円の宿泊割引きキャンペーン|九州各県対象](https://yoitabi.jp/news/post-1644/):  宿泊割引は2パターン。日曜~金曜は最大... - [最強生物モササウルスなど恐竜ジオラマ制作体験|恐竜の聖地・福井県勝山のリゾートホテル](https://yoitabi.jp/news/post-1628/):  制作するジオラマは、ティラノサウルスや... - [京都府伊根町|平日宿泊すると2,000円分クーポンを提供するキャンペーン|海と舟屋の港町](https://yoitabi.jp/news/post-1603/):  キャンペーンの利用は、伊根町内の対象宿... - [東京湾・猿島で謎解きチャレンジ|実証実験中の無人運航船を学ぶ|日本財団が子供向けに](https://yoitabi.jp/news/post-1593/): 「猿島謎解きMAP」は、MAPを片手に猿... - [FDA|名古屋小牧発着で「中部地方」と「四国地方」の複数空港を巡る日帰り周遊チャーターツアー初運航](https://yoitabi.jp/news/post-1578/):  中部地方のライトは8/2と8/4。対象... - [熊本県人吉球磨地区9市町|車泊モニターツアーの参加者を募集](https://yoitabi.jp/news/1564/):  ツアー対象地域は、現在JR肥薩線と球磨... - [岩手県陸前高田の海水浴場7/15に11年ぶりの海開き|花火大会のクラウドファンディング](https://yoitabi.jp/news/post-1545/):  クラウドファンディング目標金額は50万... - [秋田県の鉄道3社が特設コラボサイト「秋田の4あわせ鉄道博覧会」で魅力発信](https://yoitabi.jp/news/post-1539/):  コラボサイトは、鉄道3社4路線の魅力を... - [長崎県・新上五島|効率的な移動と観光に便利な観光周遊バス運行](https://yoitabi.jp/news/post-1530/): 長崎県新上五島町では2022年6月下旬から、毎週土日祝日、観光周遊バス「ちょっと島旅 上五島」の運行を開始しました。 - [東京のハイヤー会社|観光プラン利用で動画の無料撮影サービス|1分動画で提供](https://yoitabi.jp/news/post-1518/):  おでかけ動画撮影サービスは、観光タクシ... - [乗鞍スカイライン復旧|観光バス「北アルプス2大パノラマ 乗鞍・上高地ワンデーツアー」運行 |今年は通常料金半額](https://yoitabi.jp/news/post-1490/):  ツアーで利用する乗鞍スカイラインは、昨... - [栃木県宇都宮の農場で日没から竹林ライトアップ開催](https://yoitabi.jp/news/post-1488/):  竹林ライトアップのテーマは「夏の夜」。... - [瀬戸内豪雨から3年の復興応援プロジェクト「#3年前はありがとう」|動画作品「カモンベイビーオカヤマ」続編](https://yoitabi.jp/news/post-1472/):  復興応援プロジェクトは、2018年瀬戸... - [熊本県・球磨川人吉発船場に観光施設「HASSENBA」オープン|豪雨災害から1年](https://yoitabi.jp/news/post-1435/):  HASSENBAは、瓦屋根の2階建て和... - [福岡県大牟田市|市内宿泊で動物園と石炭の科学館が入場無料になるキャンペーン](https://yoitabi.jp/news/post-1430/):  対象の宿泊施設は、「グランドホテル清風... - [「地元で夏休み満喫キャンペーン」実施|岐阜県と富山県の在住者は2,000円宿泊割引など](https://yoitabi.jp/news/post-1385/):  キャンペーンは宿泊応援と体験観光の2つ... - [ANAトラベラーズ あんしんお守りサービス|来年6月30日まで延長・対象商品拡大](https://yoitabi.jp/news/post-1371/):  「ANAトラベラーズあんしんのお守り」... - [熊本城など歴史建造物の360°VR動画公開|熊本城天守閣の一般公開再開も](https://yoitabi.jp/news/post-1363/):  動画は、熊本城天守閣や熊本城特別見学通... - [東京ドーム20個分の生田緑地でクイズラリー|「藤子・F・不二雄ミュージアム」特製グッズプレゼント](https://yoitabi.jp/news/post-1330/):  クイズラリー参加は、指定4施設(登戸行... - [名古屋港水族館|「マイワシのトルネード」夏バーション|約35,000尾の群泳](https://yoitabi.jp/news/post-1324/): 名古屋港水族館は2021年7月1日より、「マイワシのトルネード」夏版を開催。約35,000尾のマイワシが群泳する幻想的な光景を披露。 - [オホーツクの流氷観光船ガリンコ号|今夏、ホタテ漁の海上見学クルーズ初運航|限定4回](https://yoitabi.jp/news/post-1293/):  ガリンコ号は、冬は流氷、夏は釣りでオホ... - [岡山県の天文の町・美星町|七夕に願いを込める「おうちで七夕キット」発売](https://yoitabi.jp/news/post-1272/): 岡山県井原市美星町は6月25日、「おうちで七夕キット」を発売。短冊に願いごとを書いて送ると神社に奉納される特別な七夕体験を提供。 - [長野県栄村|オンラインツアーで豪雪地帯の絶景観光|郷土料理やマタギを知る](https://yoitabi.jp/news/post-1252/):  ツアーは3部で構成。1部は、栄村のお父... - [東京丸の内の丸善で「ANAグループ スペシャルフェア」開催|空港ギフトショップやネットショップ商品販売](https://yoitabi.jp/news/post-1221/):  コロナ禍、東京で地域のお土産など販売し... - [(ブログ記事)長良川「鵜飼遊覧船」の運行開始記念の動画メッセージ(岐阜県岐阜市)](https://yoitabi.jp/report/post-1208/):  動画では、今後の鵜飼漁と観覧船について... - [宮城県南三陸町|東北6県在住者に3000円割引き宿泊クーポン販売開始](https://yoitabi.jp/news/post-1197/):  利用希望者は、対象の宿泊施設(全15施... - [日本の城跡1万以上を都道府県毎に纏めた「日本の城辞典 」発売](https://yoitabi.jp/news/post-1173/): 新生出版社が2021年6月23日、日本の城址1万以上を収めた「日本の城辞典 日本全国一万三十八古城址総」を発売。 - [夏の風物詩「長良川薪能(たきぎのう)」|今夏開催にクラウドファンディング実施](https://yoitabi.jp/news/post-1155/):  長良川薪能は、昭和61年からはじまり今... - [NTTドコモ|旅行予約「dトラベル」来年3月15日に終了](https://yoitabi.jp/news/post-1148/): NTTドコモは、オンライン旅行予約サイト「dトラベル」を、2022年1月11日(火)にチェックアウト分の宿泊予約受付で終了し、3月15日(火)に全サービスを終了します。 - [観光庁、旅行者の安全確保と地域復興のための観光危機管理手引書を公開](https://yoitabi.jp/news/post-1136/): 観光庁は2021年6月14日、UNWTO駐日事務所と連携し、自治体や観光事業者向けの観光危機管理の手引書を公開。 - [浴衣に着替えて阿蘇山奥の黒川温泉街を散策遊び](https://yoitabi.jp/news/post-1127/):  プログラム参加は、観光協会で浴衣レンタ... - [埼玉県ときがわ町の職人図鑑が発売|ツアーや仕事体験プログラムなど予定](https://yoitabi.jp/news/post-967/): 埼玉県ときがわ町の観光協会が「ときがわ職人図鑑」を2021年5月31日に発売。町内で活躍する職人魂を持つ人など紹介。 - [長野県白馬のスキー場が夏は植物園に|希少な高山植物を鑑賞](https://yoitabi.jp/news/post-802/):  植物園は冬春はスキー場、夏秋は植物園と... - [静岡県下田でウミガメの産卵を助ける砂浜清掃イベント](https://yoitabi.jp/news/post-791/):  イベントは誰でも参加可能。9:00から... - [大分県 臼杵市|65店の料理をタクシーが届ける「タク配」開始](https://yoitabi.jp/news/post-737/):  「タク配」対象飲食店は65店舗、市が制... - [おぎのや長野店が8月31日に閉店|峠の釜めしで人気のドライブイン](https://yoitabi.jp/news/630/):  ドライブイン「おぎのや長野店」の閉店は... - [長野県阿智村|今夏 日本一の星空のもとショートフィルム映画祭 開催](https://yoitabi.jp/news/post-668/):  今夏のフェスティバルは、天空の楽園ナイ... - [フラガールがリゾート気分を届ける無料ライブ配信|福島のフラリゾート・ハワイアンズ](https://yoitabi.jp/news/post-657/):  ライブ配信は、外出自粛が続くなか自宅で... - [東伊豆の温泉地にある自然公園でゲンジボタルの光に癒やされる](https://yoitabi.jp/news/post-647/):  大竹ヶ沢公園は山間の自然公園。園内に静... - [新潟県南魚沼温泉郷|湯めぐりスタンプラリー「お湯印帳」実施|豪華特産品プレゼント](https://yoitabi.jp/news/post-635/):  スタンプラリーの参加は、道の駅南魚沼や... - [福岡県大牟田駅前に路面電車カフェ開店|老舗喫茶店の味を復刻](https://yoitabi.jp/news/post-590/):  路面電車カフェでは、大牟田市内の銀座通... - [三重県多気町でインスタコンテスト|日本最大級リゾート商業施設開業に合わせ](https://yoitabi.jp/news/507/): 三重県の多気町観光協会は2021年4月21日~9月31日と10月1日から2022年3月31日、インスタフォトコンテストを開催します。 - [観光庁|GoToトラベル参加事業者の2021年1月~5月の予約状況(2019年比)発表](https://yoitabi.jp/news/post-494/): 観光庁は5月11日、Go Toトラベル事業の一時停止を踏まえ、宿泊業と旅行業の事業参画者に2021年1月~5月の予約状況のWアンケート調査を発表しました。 - [福岡県福津市|観光サイト「かがみの海」で海岸の反射撮影スポット公開](https://yoitabi.jp/news/post-465/): 福岡県福津市の観光協会は、反射撮影ができる砂浜を紹介する観光サイト「かがみの海」を公開しました。 - [島根県出雲市|国内初のJAL客室乗務員がタクシーで観光案内](https://yoitabi.jp/news/post-457/): 島根県出雲市は日本航空の客室乗務員が出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」に乗務して観光客のガイドを担当する国内初の取組みを行います。 - [京都観光の新たなアイディア募集|最優秀賞にJTB旅行券](https://yoitabi.jp/news/post-448/): 京都市観光協会は2021年5月11日(火)まで、「新たな京都観光のアイディア」を募集しています。 ## 役所食堂 - [「城町食堂」館林市役所](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-24804/): 館林市役所敷地内の緑に囲まれた食堂カフェ。2018年に地元の仲間がDIYで建築。名物オムハヤシやパンケーキが人気。 - [一関市役所食堂「なのはな亭」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-24532/): 一関市役所2階「なのはな亭」は、桜の季節に絶景を楽しめる人気の食堂。手作りの日替わり定食や多彩なメニューを、リーズナブルな価格で提供。 - [札幌市役所地下食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-24358/): 札幌市役所地下の「札幌市民食堂」は、リーズナブルな日替定食や単品メニューが魅力。観光客も歓迎!駅チカでアクセス便利。 - [高砂市役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23931/): 高砂市役所別棟1階の食堂では、日替わり定食やご当地メニュー高砂あいがけめしなど多彩なメニューをリーズナブルな価格で提供されています。 - [「~町田の台所~キッチン パチパチ」 町田市役所2階](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23838/): 地産地消をテーマにした町田市役所の食堂「キッチン パチパチ」。地元食材を使った多彩なメニューとドリンクバーで子ども連れ楽しめる。 - [「然の膳」千葉市役所店](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23784/): 千葉市役所2階の自然光溢れる開放的な空間で、薬膳の考えを取り入れた健康志向の料理を提供。旬の食材を活かし身体に優しい料理が特徴。 - [「ジェイズキッチン」小牧市役所6階](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23781/): 小牧市役所6階、ジェイズキッチンは地域地域食材で健康的&楽しい食事を提供しています。自販機が充実して休憩も大歓迎。 - [伊東市役所8階「スカイレストラン海神」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23767/): 伊東市役所に眺望抜群のスカイレストラン「海神」がオープン。人気メニューはアジフライや本格インドカレー、油淋鶏など。 - [「ひだまり食堂」旭川市役所1階 ](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23701/): 旭川市役所1階の「ひだまり食堂」は、地元食材にこだわる手作り料理が人気の市民憩いの場です。 - [「まんてん食堂」 八潮市役所2階](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23634/): まんてん食堂のコンセプトは「地場の野菜と旨い米」。初来店ではご当地メニューのデミチーズロールキャベツグラタンががイチオシ! - [水戸市役所レストラン「AQUAPORTA」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-18211/): 水戸市役所レストランAQUAPORTA、日替わりのみとちゃん弁当やワンコイン丼が人気。親しみやすい雰囲気で、県外客も歓迎。 - [宇都宮市役所16階「レストランJoan」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17675/): 社会福祉法人ふるさとジョアンが運営する障害者訓練レストラン。全て500円のランチと朝焼きパンが地元で人気。16階からの展望も。 - [諏訪市役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17660/): 諏訪市役所食堂で評判のランチバイキングは15〜20種類のおかずがあり、コーヒー1杯もついていて¥780とリーズナブル。 - [山形市役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17611/): 山形市役所食堂は手作り料理で、そば、ラーメン、カレーなど豊富なメニュー。カレーライスがおすすめ。食堂スタッフは温かく接客重視。 - [高崎市役所地下食堂「はくもくれん」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17208/): 高崎市役所地下1階の食堂「はくもくれん」は、市職員以外にも地元で人気。手頃な価格で日替わり定食やうどん、そば、ラーメンなどを提供。 - [大分中央警察署「レストラン府内」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17070/): 大分中央警察署内のレストラン府内は安価でおいしいと評判。とり天定食、カツカレー、かつ丼が人気。社会福祉法人が経営。 - [レストランながえ 諫早市役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17058/): 諫早市役所食堂では、長崎名物のグルメや郷土料理を提供。地元の老舗レストランが運営している本格派です。 - [秋田市役所「山王一丁目食堂」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-16528/): 山王一丁目食堂は、秋田産の食材を使った料理をリーズナブルな価格で提供。日替ランチや各種カレー、ラーメン、麺類(うどん・そば)など。 - [沖縄県内(全て閉業)](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13972/): 沖縄県は、2020年8月沖縄県庁食堂「南天」、2023年3月那覇市役所「本庁舎レストラン」が閉店。それぞれ30年以上の歴史があった。 - [奈良県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13968/): 奈良県庁6階にあり、奈良公園、興福寺、生駒山の一望できる食堂。奈良県産米や野菜を使った料理を提供。 - [福井県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13954/): 福井県庁は福井城跡の中。食堂から天守閣跡が見える。県産食材を使った日替わり。福井県名物おろしそば、ラーメン、カレーライスなど。 - [愛知県本庁舎食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13991/): 県庁食堂は名古屋市の本庁舎、西庁舎、島津市の海部総合庁舎の3カ所。定食やカレーライスの他、ラーメン、そば、うどんなど麺類が豊富。 - [山口県庁舎内食堂 & 喫茶あかまつ](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13959/): 2つの重要文化のある山口県庁に訪問時は食堂や喫茶へ。地産地消の日替わり定食、ハンバーグ・しょうが焼き・オムライスを提供しています。 - [滋賀県庁食堂ごはん屋](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13964/): 定食や麺類、丼、カレーライスなど豊富なメニュー。丼とカレーライスは小サイズも。滋賀県産米「みずかがみ」を使用。県内弁当事業者の運営。 - [岡山市役所地下食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13956/): ワンコインで色々な料理を楽しめる食堂。カレーやハヤシライス、丼物、麺類などの定番から日替わり弁当やおかずなど、幅広いメニューを提供。 - [富山県庁食堂喫茶](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13950/): 戦後復興に従事した肉体労働者向け、濃い醤油スープの「富山ブラックラーメン」を提供。好き嫌い分かれる富山名物。 - [鹿児島県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13669/): 定食、麺類、丼物などバラエティ豊かなメニューを提供。季節感のある地元の食材を使った2種類の日替わり定食も。2階には喫茶室。 - [都城市役所 お食事処 味乃弁慶](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13663/): うどん、そば、カレーなどの定番メニューに加え、地元イベント「みやこんじょ肉丼グランプリ」で開発した黄金丼などのご当地メニューも。 - [熊本市役所地下食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13657/): 熊本市役所食堂は、チャンポン、うどん、そば、カレー、丼ものなど50種類ものメニューが揃っています。ボリューム感のある日替定食が人気。 - [熊本県庁食堂「カフェテリア食彩館」&喫茶「四季の森」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13650/): 熊本県庁食堂は、地元の食材を生かした料理をリーズナブルな価格で提供。日替わりの「バラエティ定食」と「ヘルシー定食」が人気。 - [長崎県庁「シェ・デジマ」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13643/): 長崎港を一望するオーシャンビュー。季節限定メニューや長崎和牛、あじ水揚げ日本一の松浦で捕れたあじフライが人気。 - [佐賀県庁「CAFE BASE」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13630/): 職員食堂から生まれ変わったCAFE BASE。県産食材を使った健康的な食事やオーガニックコーヒー、季節のドリンクを提供。 - [福岡よかもんひろば / よかもんカフェ(県庁内)](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13628/): 福岡県庁の食堂は、福岡のよかもんを詰め込んだ 日替わりランチが人気。旬の食材や野菜、果物、調味料など県産食材を使用しています。 - [福岡けんちょうFood Marche](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13622/): 福岡けんちょうFood Marchでは、日替定食や麵類、カレーの他、ヘルシーメニューや福岡女子大学の学生が開発したメニューなどを提供。 - [久留米市役所カフェテリア](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13616/): 久留米市役所カフェテリアは明るく開放的な全面ガラス張りの空間。採れたて野菜やお米を使用するなど、健康的なメニューを提供。 - [高知市役所「せんだんの木」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13610/): コンセプトは「料理を通じて高知の元気な未来の道しるべになる」。高知県産の食材を使い、クオリティの高いメニューを提供。 - [愛媛県庁 ゆるりカフェ夢家](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13605/): ゆるりカフェは愛媛県庁の第1別館地下にある、知る人ぞ北欧風の隠れ家カフェ。ランチ、軽食、喫茶とさまざまなシーンで利用できます。 - [愛媛県庁 キッチンクロス](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13600/): 定食のご飯は、はだか麦か白米のどちらかを選べます。愛媛県東温(とうおん)市産のはだか麦を使用したご飯が好評。 - [徳島県庁生協食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13594/): 徳島県庁食堂は、おかず2品を選べる定食やカレーライス、うどん、そば、ラーメン、丼などを提供。金曜日は「徳島丼」が楽しめます。 - [香川県庁本庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13588/): 香川県庁食堂は、日替わりの主菜や小鉢、カレーや丼物などご飯もの。うどんやラーメン、デザートもあり、店内で生うどんを茹でます。 - [島根県庁カフェレストラン・スワン](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13581/): 島根県庁の食堂のカフェレストラン・スワンは、健康を重視した2種類ランチを日替わりで提供。メニューは60種類あります。 - [鳥取県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13576/): 鳥取県庁は、日替定食や丼物、カレー、麺類など多彩なメニューを提供。天気が良ければ霊峰 大山が眺められます。 - [広島県庁舎本館第一食堂&東館東館食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13570/): 広島県庁の食堂は手頃な価格でボリューム満点。地域の味と季節感あるメニューが楽しめます。食堂からの素晴らしい景色も魅力です。 - [和歌山県庁きいちゃん食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13556/): 和歌山県庁のきいちゃん食堂の名の由来は紀州犬「きいちゃん」に由来。県産食材を使ったバラエティ豊かな定食メニューを提供。 - [喫茶「ほっとはあと」京都府庁店](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13549/): 京都府庁の喫茶ほっとはあとは、13時までは日替わりランチBOXを販売。以降は喫茶営業をしています。 - [京都府庁食堂 グリーンスポット](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13542/): 京都府庁の食堂グリーンスポットは、日替わり定食、ランチ、単品、丼物、麺類など、多彩なメニューをラインアップしています。 - [向日市役所 Cafe&Dining HANAむこう](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13536/): お洒落な店内で、京都の美しい景色を一望できる個性的な店。市役所らしからぬ名物料理も楽しめ、カフェのみの利用も可能。 - [2nd kitchen 宇治市役所8階食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13530/): おすすめ定食や日替わり定食は毎日2~4種類。ご飯とお味噌汁、小鉢2個つき。サラダやパスタ、夏はざるそばも。市庁舎8階でパノラマの景色。 - [【休止】石市役所食堂(2024年8月19日~食事休憩室スペースとして開放)](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13528/): 海に面した食堂で、地元食材を使った日替わり定食などを提供。リーズナブルでボリューム感が人気です。 - [大阪府庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13523/): 大阪城前にあり、観光ついでに立ち寄れる食堂です。ご飯は「多め」「少なめ」を選べて、適量で食べられます。 - [石川県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13511/): 石川県庁食堂は広々したカフェテリア式。和洋折衷の料理が特徴で、主菜3種類、丼系1種類のメニューを提供。 - [ししとう長野市役所店](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13504/): 長野市役所の食堂は、トンカツや焼肉など肉系Aランチと蕎麦、うどんなど麺系Bランチを提供。食堂からは信州の山々の景色も楽しめます。 - [ナチュラルグレース山梨県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13498/): 山梨県庁の自然派レストラン「ナチュラルグレース」は女性に人気。自家製・無添加の食事を提供し、自慢の玄米はお赤飯みたいで好評。 - [新潟県庁食堂「麺屋 渚の恵」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13491/): 一般的な食堂だったところに、新潟県内のラーメン店が出店。年間を通して季節メニューを提供している。 - [三重県庁職員食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13484/): 地元市場の魚や県産食材を使用したメニュー。健康的なもち麦ごはんもあり。日替わり料理3種+小鉢4~5種+味噌汁。丼物、カレー、麺も。 - [静岡市役所 コミュニティ&ダイニングスペース 茶木魚(ちゃきっと)](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13478/): 静岡市の山間地のオクシズ材を使った癒しの空間で、地元食材の料理やスイーツなどを提供。大型スクリーンで静岡市を紹介する映像も。 - [静岡県庁本館1階「駿河亭」&東館16階「レストラン駿河」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13469/): 静岡県庁舎に食堂は2か所。東館16階は静岡の町が見渡せ、本館1階は昔ながらの雰囲気。日替わりランチや丼ぶり、カレーなど提供しています。 - [岐阜市役所大食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13463/): 岐阜市役所の食堂は、本格的なカレーや豊富な麺類、岐阜のソウルフードなど幅広いジャンルのメニューを提供しています。 - [岐阜県庁職員食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13461/): 新しく景色がよい食堂。日替わりA・B定食の麺セットや丼・カレーセットを提供。小鉢やデザートが2皿選べます。手作りデザートが評判。 - [群馬県庁食堂 ピープル21](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13454/): ぐんま地産地消推進店。セットメニュー、アラカルト、カレー、幕の内弁当、和麺、中華麺などの幅広いメニューを提供。 - [茨城県庁食堂 カフェテリアひばり](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13450/): 県庁舎2階北側に大ホールと小ホール、カフェテリア形式で毎日50種類以上のメニューを提供。日替わり定食や丼物、カレー、麺類も。 - [栃木県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13442/): バラエティー豊かなメニューを提供。定食3種、麺類日替わり、スペシャルカレー月2回。毎日5種のちょい足しメニューも。 - [栃木県庁「喫茶やしお」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/test_13-2/): 食堂の壁の大きな窓にジ地元の益子焼を使用した明るい店舗。手作りランチやケーキセット、ドリンクを提供。休憩や打合せにも利用可能。 - [浦安市役所「Sora-Cafe / ソラカフェ」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13424/): 浦安市役所10階展望カフェ。日替わりランチは手作り肉・魚メニューとご飯セット。本格スイーツも。障がいのある人が働き、支援員がスタッフ。 - [埼玉県庁 第2職員食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13418/): 2024年リニューアル。県庁舎地下、吹き抜けがあり明るく清潔な食堂。定食、カレー、麺、小鉢、デザートなど手頃価格。日替わりや健康メニュー、県産野菜使った料理。 - [小田原市役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13412/): 小田原らしい景色を望む市役所最上階食堂。昭和レトロで楽しいランチ。おすすめは焼きトロさば定食やカマス・ワカシフライ定食。バーガーセット、ホットサンドも。 - [東京都庁第二本庁舎4階職員食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13406/): 食・丼・麺・ヘルシーなど多彩な料理。東京産食材や有名店コラボ、ご当地ものなど。シェフ企画やプラントベースフードも。カフェとパンも充実。 - [東京都庁第一本庁舎32階職員食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13396/): 東京都庁第一本庁舎32階の食堂で、絶景とともに多彩なランチを満喫。名物「都庁ラーメン」や人気の「都庁レモネード」も楽しめます。 - [福島市庁舎東棟食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13383/): 福島市のキャラクターにちなむ「ももりんランチ」や手作りカレー、かき揚げが人気。全メニューカロリー表示。毎月19日の絆dayで特産品提供 - [宮城県庁 レストランぴぁ](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13377/): 宮城県庁舎18階。太平洋と市街地の景色を望み、県産食材の料理を楽しめる。障がいを持つスタッフがおもてなし。併設のマルシェも。 - [宮城県庁食堂「カフェテリアけやき」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13369/): 定番や週間メニュー、月1回のご当地グルメなど品数が豊富。夜間営業(19:30まで)もあり、夕日替わり定食やカレーライス、麺類も提供。 - [仙台市泉区役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13363/): 仙台市泉区役所の地下に食堂も。泉中央駅とショッピングゾーン近く、季節の食材を使った日替わり定食やラーメンなど提供。 - [仙台市役所食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13357/): '22年4月リニューアル。約200席と喫茶スペース。親切な接客と地元食材使用の日替わり定食や丼、ラーメン。特別ランチも月数回提供。 - [岩手けんちょう食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13352/): 安くて早くおいしい。誰でも利用できるアットホームな雰囲気を大切に。毎月15日は「カツカレーの日」、毎月第4金曜は「いわて食材の日」。 - [やまがた県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13344/): 山形県庁の食堂は4か所。県庁食堂やレストラン16、議会サロン、警察食堂。地元産食材や規格外野菜を活用し、美味しい食事を手間をかけて提供。 - [秋田県庁食堂](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13336/): 日替わり定食や定食、カレー、ラーメン、麺類など、多彩なメニューをリーズナブルに提供。金曜は地産地消こまちランチあり。 - [むつ市役所食堂「ぽわーる亭」(リニューアル情報更新予定)](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13330/): 新鮮なむつ市産の食材を取り入れたお手頃価格のメニュー。日替わりのテイクアウト弁当も人気。 - [弘前市役所レストラン「Pomme~りんご~」](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13324/): さまざまなメニュー名に青森県産と付く地元食材にこだる食堂。木曜日は「健幸弁当」なども提供してます。 - [青森県庁レストラン花林檎](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13312/): 青森駅から徒歩10分、青森県庁北棟最上階8階から八甲田山を望む。日替わりランチや多彩なカレーや麺類、丼物など豊富なメニューを提供。 - [北海道庁地下食堂「グルメプラザ」(2025年1月リニューアルオープン)](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13306/): 北海道庁地下1階食堂「グルメプラザ」。630円の日替わり定食や味噌ラーメンなど多彩なメニューを提供。リーズナブルで美味しい役所食堂。 - [よくある質問](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13298/): 全国ご当地役所食堂ガイドのよくある質問はこちらのQAで。 - [「全国ご当地役所食堂ガイド」について](https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13296/): 全国にある多様な「役所食堂」。昭和の雰囲気から今風なカフェまで。旅行や出張でご当地グルメを堪能後、シンプルな食事が恋しくなる時に。 --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 都内高級ホテル15社に公取委が警告へ ― インバウンド活況の陰で、コロナ支援を忘れた業界ガバナンス > 都内の高級ホテル15社が客室データを共有、公取委が独禁法違反の疑いで警告へ。コロナ支援の恩恵を受けた業界のガバナンスの質。 - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-25130/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 東京都  警告の対象は都内で営業する高級ホテルの15社。これらのホテルは数十年にわたり、月1回程度の頻度で営業担当者らによる会合を開き、各ホテルの宿泊データや価格設定に関する情報を共有していたとされる。 警告対象のホテル 『浅草ビューホテル・グランドニッコー東京台場・京王プラザホテル・ザプリンスパークタワー東京・シェラトン都ホテル東京・セルリアンタワー東急ホテル・第一ホテル東京・帝国ホテル東京・ハイアットリージェンシー東京・パレスホテル東京・ホテルオークラ東京・ホテル椿山荘東京・ホテルニューオータニ・ホ... --- ### 南砺市が井波彫刻と五箇山和紙のPR動画―公開2週間、好調な再生数 > 富山県南砺市が伝統工芸「井波彫刻」と「五箇山和紙」のPR動画公開。担当者も驚く好調な再生数を記録。現地での見学・体験情報も紹介。 - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-25115/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 伝統産業 - 都道府県: 富山県  動画は、長い歴史を持つ「井波彫刻」と「五箇山和紙」を題材に制作され、それぞれの職人の技と精神性を異なるアプローチで映像化。伝統工芸の奥深さを静かに伝えている。    「井波彫刻」編では、ノミと木づちの音が響く工房の空気感や手仕事の緊張感をそのままに伝え、「五箇山和紙」編では、伝統製法をベースにしながら現代的なアニメーション表現を融合させることで、素材の魅力を視覚的に訴えている。  https://youtu. be/giI7uqCQvP8? feature=shared   南砺市の担当者は「... --- ### 春の越後妻有でアート旅を楽しむ 「越後妻有の春2025」4月16日から開幕-自然・食・住民とふれあう里山体験も > 新潟・越後妻有で「越後妻有の春2025」が4月26日に開幕。アート鑑賞に加え、山菜料理や地域住民とふれあい。会期は7月18日まで。 - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-25081/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, イベント - 都道府県: 新潟県  「越後妻有の春」は、雪解けとともに目覚める春の里山を舞台に、アート鑑賞に加え、山菜グルメや地元住民との交流を楽しみ体験プログラムがある。通年公開されている施設に加え、会期限定で公開される展示施設や特別企画、オフィシャルツアーも実施される。 越後妻有(えちごつまりは)は、大地の芸術祭の始まりに生まれた、十日町市と津南町をしめす名称。    代表的な施設である、「越後妻有里山現代美術館 MonET」 では、企画展「無色の人」が1月から好評を受けて会期延長され、春会期中も鑑賞可能。    まつだい「... --- ### 三重・津のホテルで「未利用魚アイゴ」を味わう食イベント開催—地酒と楽しむビュッフェ&調理実演も > 三重県津市のホテルグリーンパーク津で、未利用魚アイゴの料理と地酒を楽しむイベント「三重の海からのうまいもん探し」を4月27日に開催。 - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-25062/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, ホテル - 都道府県: 三重県  未利用魚とは、味は良いにもかかわらず、サイズのふぞろいや知名度の低さ、調理の難しさなどの理由から、一般市場に出回らない魚を指す。三重県沿岸では、背びれに毒針を持つ「アイゴ」がその代表例で、しばしば「食害魚」として扱われる。釣り人が集うSNSでは、アイゴのおいしい食べ方について議論が盛り上がることも多い。    イベント当日は、アイゴを使った竜田揚げや煮付、みぞれ煮などの料理に加え、和洋軽食や三重の地酒・クラフトビール・ソフトドリンクのフリードリンクなどがビュッフェ形式で提供。ホテル調理長が家庭... --- ### 京都府・与謝野町「加悦谷祭」、神輿担ぎなど祭り体験参加者を募集―約1トンの神輿で石段137段上り下り > 京都府与謝野町の伝統行事「加悦谷祭」が4月26・27日開催。祭り体験で参加者募集。神輿を担ぎ137段の石段を登りや屋台巡行など。 - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-25052/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り, 体験プラン - 都道府県: 京都府  加悦谷祭は、旧加悦町および旧野田川町にある各神社の春季例祭に由来する祭り。中でも27日(土)、天満神社(加悦地区)で行われる「神輿渡御(みこしとぎょ)」は、重さ約1トンの神輿を氏子たちが担ぎ、137段の急な石段を上り下りする儀式が祭りのハイライト。    初日の26日(金)には、加悦・算所地区で笛や太鼓の囃子(はやし)にあわせて屋台が町内を巡行する「囃子屋台巡行」が行われ、地元の子どもたちによる舞踊の披露も。    今回の「祭り体験」では、4月26日(金)13時からの屋台巡行、27日(土)13... --- ### 津軽海峡フェリー、新造船「ブルーグレイス」2025年8月8日就航ー展望浴室やペット同伴室も > 2025年8月、津軽海峡フェリーの新造船「ブルーグレイス」が室蘭~青森航路に就航。展望浴室やペット同伴室など。予約5月8日から受付。 - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-25034/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 北海道, 青森県  新造船「ブルーグレイス」は、総トン数約8,900トン、全長約144メートル、定員422名の大型船。従来の同航路の客室等級に加え、新たに「ファースト/2名定員・4名定員」、そして愛犬と旅ができる「ファースト/わんこ同伴室」が新設される。    また、展望浴室を新たに設けるほか、スタンダードクラスにはマットレスや鍵付きロッカー、コンセントなどを完備。ビューシート、コンフォートシングルなど既存等級は、より利用しやすい価格帯に見直しが行われる。    船名の「ブルーグレイス(BLUE GRACE)」は... --- ### 掌編小説「どこかへ旅する。」Vol.2|投稿しない離島の休息(香川県女木島) > 充実しているかのような日々の演出。SNSの表と裏に揺れる29歳の女性が、瀬戸内・女木島で自分のリズムを取り戻す週末の物語。 - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/novel/post-25020/ - カテゴリー: 小説 - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 香川県 SNSを開けば、彼女の投稿はいつだってポジティブで明るい。 華やかなカフェ、可愛いスイーツ、休日の充実した過ごし方。 まるで日常のすべてを楽しんでいるように見えるけれど、 その笑顔の写真を選ぶとき、投稿する指はいつもほんの少しためらう。 なぜなら本当は、その日も疲れていて、誰にも言えない孤独を抱えていることを、彼女自身が知っているからだ。   大阪の有名広告代理店でコピーライターとして働く美咲、29歳。 人気ブランドの華やかなコピーを書き、企画会議では「クライアント受けがいい」として評価されてい... --- ### 自由のもとに畏敬と責任―登山系YouTuber・MARiA麻莉亜さん初刊「ソロ登山教科書」予約開始(5/2発売) > 登山YouTuber MARiA麻莉亜が語る、ソロ登山の魅力とリスク。初著書『ソロの教科書』発売。 - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24985/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 書籍 - 都道府県: 東京都  「ソロ登山には、誰にもじゃまされない静かな時間と、自然との濃密な対話ができる体験が待っている」と語るMARiA麻莉亜さん。一方で、「何年経験しても消えることのない畏怖」と「ひとりだからこそ必要な責任」についても言及。本書は登山のハウツーにとどまらず、自分自身と向き合う指南書としての側面を備えている。    監修を務めたのは、登山教室を主宰し、上級登山インストラクターとして活動する「栗山祐哉」氏。本書では、万が一の緊急時への対応方法など、安全面にも配慮された内容が盛り込まれている。    さらに... --- ### 奄美大島で2泊3日、島の暮らしに触れる旅-「伝泊 島ぬよ〜りよりプラン」予約受付開始 > 奄美大島で暮らすように過ごす2泊3日。1日1組限定の伝泊特別宿泊プラン販売開始。農業や伝統料理作り体験で島の生活を堪能する。 - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24976/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 宿泊 - 都道府県: 鹿児島県  「よ〜りより」とは奄美の方言で「ゆっくり、のんびり」を意味。宿泊プランでは、無農薬の有機野菜を育てる地元農家・くすだファームでの「農業体験」や、島のおばに教てもらう「島じゅり(島料理)作り体験」を通して、シマッチュ(島の人々)の暮らしに触れる。    また、食体験として、島の家庭料理や、奄美ならではの黒米や焼き魚、豚みそなど地元食材が楽しめる滞在期間2日分の朝食を提供。宿泊は、伝統的な奄美の集落に点在する「伝泊 古民家」で、暮らすような滞在を楽しめる。    2日3日の滞在中、ゆったりした時間... --- ### 開幕目前 逆に社会課題化する「大阪万博」―支持率25%からの最後の打開策とは? > 開幕まで残り16日。大阪万博は社会課題の解決どころか、新たな社会課題?支持率低迷、世論との乖離、リーダーシップ不在の現状に、現実的な2つの打開策を提案。 - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/column/post-24866/ - カテゴリー: コラム - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府 新たな公共予算が投入される大型国際イベント開催において、最も重視されるべきは何か。 それは、「開催機運」と「社会的合意」の確保である。多額の税金が投じられる以上、その正当性は、限られた層の賛同ではなく、社会のマジョリティによる支持が必要不可欠だ。 社会の声は厳しい現実 共同通信社が2025年3月23日に発表した世論調査によると、大阪万博に「行きたいと思わない」が74. 8%で、「行きたいと思う」は24. 6%で国民の支持を得られず、むしろ後退している状況が明らかになった。   総予算が1兆円を超... --- ### 大阪万博目前、公式ガイドブック誤掲載など問題相次ぐ 現場トップ 石毛事務総長は強気の姿勢 > 大阪万博公式ガイドブックに制作途中のイラスト誤掲載で万博協会謝罪。吉村知事が直接陳謝の一方、事務総長の石毛氏は沈黙。開幕直前に準備体制の綻びが浮き彫りに。 - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24905/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  問題となったのは、「大阪万博公式ガイドブック」(日本語版・英語版)の300〜301ページに掲載されたイラスト。絵本作家・青山邦彦氏が描いた未来都市のイメージイラストについて、完成前の制作途中のバージョンが掲載されていた。同氏は、「努力が踏みにじられた気分」と述べている。    今後、完成版イラストを記載した訂正表の差し込みに加え、電子書籍の修正および重版時の差し替えを行う。原因は制作進行における確認不足とされている。 誤って掲載されたイラスト 正しいイラスト  公式ガイドブック制作業務は、JT... --- ### 観光庁、旅館文化発信動画の公開と公式Instagram開設—年度末に滑り込みスタート > 観光庁は2025年3月、旅館文化を伝えるプロモーション動画の公開と、同庁事業を発信する公式Instagramアカウントを新たに開設。 - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24884/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: SNS, YouTube, 旅館, 温泉 - 都道府県: 全国, 東京都  観光庁公式Yotubeチャンネルに公開された動画では、日本の旅館のもつ歴史的・文化的価値やおもてなしの精神にフォーカスし、旅の原点として旅館文化を紹介。英語テロップを付け、訪日外国人旅行者にも訴求する。今後、旅行業界での利用を促してゆく。    動画は、「旅館体験編(3分45秒)」「地域産業編(3分56秒)」の2本あり、旅館体験には36秒のバージョンも制作された。撮影地について担当職員は、「観光庁の動画公開のポリシーで撮影地は非公開」と説明。3月28日時点で、それぞれ500回を超える再生数。h... --- ### 白川村が観光ガイドブックでマナー啓発—「合掌造り集落はテーマパークではない」 > 白川村が公式ガイドブック「白川郷再発見」を発行。観光マナーの啓発を通じて、合掌造り集落の生活環境保全と持続可能な観光の両立を目指す。 - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24874/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: レスポンシブルツーリズム - 都道府県: 岐阜県  白川村では、世界遺産「白川郷合掌造り集落」の人気から、近年、外国人旅行者も含めて来訪者数が急増(2024年度入り込数208万人)。約500人の住民が住む集落内では観光客のマナー違反が横行し、生活環境への影響が喫緊の課題となっている。この状況を受け、村はガイドブックを通じて適切な行動を促す方針を示した。    ガイドブックでは、村内の観光スポットやアクティビティ、宿泊者限定の景観、地域の歴史文化、特産品、食、4つのモデルコースなどを紹介。加えて、観光客に求められるマナーやルールを明示し、住民との... --- ### コロナ禍で延期された「道の駅 湘南ちがさき」が、2025年7月7日に待望のオープン > コロナ禍で延期された「道の駅 湘南ちがさき」が2025年7月7日に待望のオープン。茅ヶ崎ならではの魅力を発信する新拠点。 - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24857/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 道の駅 - 都道府県: 神奈川県  道の駅では、茅ヶ崎ならではの「唯一のモノと暮らし」を象徴するオリジナルブランド「Choice! CHIGASAKI」を展開。市内事業者の商品やサービスを認定し、道の駅で販売することで、地域の魅力を発信する。    施設内には、地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶ直売所、湘南ならではのグルメが楽しめるフードコートを設置。さらに、キッズスペースやドッグラン、屋外広場も完備し、家族連れやペット同伴の来場者にも対応した複合施設となる。    駐車場は、小型車160台、大型車28台を収容可能で、観光バスの受け... --- ### 次の京都旅がぐっと深まる、直木賞作家・澤田瞳子さんの歴史エッセイ「京都の歩き方」発売 > 京都在住の直木賞作家・澤田瞳子さんの新刊「京都の歩き方 歴史小説家50の視点」発売。街巡りから紐解く、意外な歴史エピソード50編。 - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24851/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 書籍 - 都道府県: 京都府  同志社大学院で歴史研究者を志した経歴を持つ澤田さんは現在も京都に暮らし、同大学の研究室でアルバイトをしながら客員教授を務めるなど、ユニークな生活を続けている。    本書では、日常的に自転車で京都の街を巡る澤田さんが、紫式部の意外な食習慣や名物・八ッ橋の由来など、誰もが知っている京都の事柄を歴史小説家ならではの視点で深掘りし、50のエピソードとして紹介。地元の人でも意外と知らない、京都の新たな魅力が紹介されている。    刊行にあたり澤田さんは、京都が現在の姿に至った歴史的背景を知ることの重要... --- ### 掌編小説「どこかへ旅する。」Vol1|誰にも見せないカット(青森県弘前市) > 27歳の映像ディレクターの青年が春の弘前を訪れ、桜と共に心を再生する掌編小説。 - Published: 2025-03-24 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://yoitabi.jp/novel/post-24802/ - カテゴリー: 小説 - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 青森県 列車を降りると、風の匂いが少し違った。 東京ではもう散りかけていた桜が、ここ弘前ではまだほころび始めたばかりだった。   27歳。映像ディレクター。 肩書きだけ見れば、それなりに整って見えるかもしれないけれど、 この春、ふと気がついた。 自分の撮る映像に、感情が映らなくなっていることに。   カメラを構える指はまだ動く。 編集ソフトも自由に操れる。 SNSショート動画の再生も好調だ。   でも、なにかが欠けている。 何を撮りたいのか、何を伝えたいのか。 その「何か」が、どこかへ行ってしまった。 ... --- ### 大月の笹一酒造、春の蔵開きで日本酒とワインを試飲提供 県内人気レストランも参加 > 日本酒とワイン醸造の笹一酒造が2025年3月29日・30日に春の蔵開きを開催。限定酒の試飲や山梨県内4つの人気レストランが特別出店。 - Published: 2025-03-17 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24786/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 酒蔵 - 都道府県: 山梨県  ささいちの日では、春限定の「笹一 春純米吟醸うすにごり」や、国際的なコンクールで金賞を受賞したスパークリングワイン「OLIFANT 甲州瓶内二次発酵スパークリング」など、全14種類の日本酒とワインを試飲できる。さらに、春限定の「にごりわいん いちご」も提供される。    当日は、山梨県内の人気レストラン4店舗が特別出店し、笹一酒造のラグジュアリーブランド「旦」(あした)とのペアリングメニューを提供する。参加店舗は、甲府市の中華料理店「NIGRAT」と鉄板焼きの「鉄板焼き 中ざわ」、山梨市のフレ... --- ### 【ペア招待券】裏磐梯・諸橋近代美術館で「ととのう展」開催—アートと科学で新たなリラックス体験 > アート×科学でリラックス究極の体験!「ととのう展 2025」開催。福島県・裏磐梯の「諸橋近代美術」 - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24705/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, イベント - 都道府県: 福島県 【招待券ペア3組にプレセント】よい旅ニュース通信の読者3組6名に「ととのう展」招待券をプレゼント(提供:諸橋近代美術館)。応募は、問い合わせフォームの題名に「ととのう展応募」と記入の上、お名前・年齢・メールアドレス・電話番号・住所(※私書箱や勤務先は不可)をお知らせください。2025年3月31日〆切。応募はお1人様1回まで。当選の発表は発送をもって代えさせて頂きます。応募者はこれらに同意したものとみなされます。    展覧会は「美術館からはじめるヘルスケア」をテーマに構成されている。まず、「とと... --- ### 「スマイルホテル宮古島」2025年4月14日オープンー離島初出店で宮古リピーターに朗報【PR】 > 「スマイルホテル宮古島」が2025年4月14日に開業。宮古島観光やビジネスに最適なホテルが誕生。リピーターに朗報。 - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://yoitabi.jp/pr/post-24748/ - カテゴリー: PR - キーワード: ホテル, 宿泊 - 都道府県: 九州・沖縄地方, 沖縄県  「スマイルホテル宮古島」は、宮古空港から車で約12分、下地島空港(下地島)から約25分の距離にあり、市の中心・平良(ひらら)エリアに位置。徒歩1分圏内には繁華街があり、ビジネスにも観光にも便利。    ホテルからは、宮古ブルーで知られる「与那覇前浜ビーチ」、絶景スポット「東平安崎」、人気のドライブコース「来間大橋」など、宮古島を代表する観光地へのアクセスも良好。ホテルの屋上テラスからは伊良部島に沈む夕日を眺められる。    館内は「ゾーンA(Asobi棟)」と「ゾーンB(Biz棟)」の2つのエ... --- ### JR東日本、「大人の休日倶楽部」竹野内豊が新顔に—福島・会津を舞台にした新TVCM3月放送開始 > 竹野内豊がJR東日本「大人の休日倶楽部」新CMキャストに就任。3月24日から福島・会津編を放映開始。 - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24682/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 鉄道会社 - 都道府県: 福島県  3月12日からJR東日本の主要駅に駅貼り広告を掲出。3月24日(月)より首都圏、東北6県、長野、新潟、北海道で新TVCM「福島・会津」篇が放映開始。JR東日本公式YouTubeチャンネルなどでも配信される。    新CMは、50歳を超えた主人公が、かつて思い描いた「理想の大人像」とのギャップに悩みながら、夫婦で福島・会津を旅するストーリー。旅を通じて「自分たちらしい大人になること」の答えを見つけていく。    キャッチコピーは「大人はみんな、旅の途中。」。竹野内さんがナレーションを務め、人生と... --- ### 福島県岩代で『おじさん図鑑宣言』採択—“おじさん”が観光スポットに? > 福島県二本松市岩代地域で「おじさん図鑑宣言」が採択。高齢男性を「地域の宝」として活用する取り組みが全国から注目されている。 - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24658/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 福島県  きっかけとは、2023年に岩代観光協会が発行した『岩代おじさん図鑑』だ。この冊子は、地域の観光スポットの守り手など約20名の高齢男性を「岩代おじさん」と呼び、その人柄や仕事ぶり、人生観にスポットを当てた内容が話題となった。なお、「岩代おじさん」は一般的な社会通念より高年齢の人々を指す特徴がある。理由は、70代から80代が地域活動を支えているためだ。 ※「博報堂生活総合研究所2020年調査」では43歳~69歳を「おじさん」と認定している(※)。    地域の魅力を「人」に焦点を当てたこの取り組み... --- ### 大東市初の体験型観光プログラム13個が登場—じゃらん「遊び・体験」で提供開始 > 大阪市近郊の大東市が初の体験型観光プログラム「ワクワクネキネキ体験」を提供。金型工場見学や夜市散策など13コンテンツ。 - Published: 2025-03-10 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24642/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 大阪府  「ワクワクネキネキ体験」は、人と人との心の距離が近づくような体験をテーマに、大東市が、市内8事業者と連携して開発した初の観光プログラムだ。    例えば、 「ズンチャの神とナイトマーケットめぐり」では、JR住道駅前デッキで開催される大東ズンチャッチャ夜市をガイドと一緒に巡り、厳選したフードとドリンクを予約者専用テーブルでゆっくり楽しめる。    「みんなで青春時代に戻ろう!学校でワイワイ授業&BBQ」では、朝ドラ「おむすび」のロケ地となった元小学校「アクティブ・スクウェア・大東」を舞台に、授業... --- ### 地元8酒蔵が集結「筑後七国酒文化博」4月5日開催—博多から新幹線25分、駅前の芝生広場で日本酒を堪能 > 筑後七国の8酒蔵が集結し41銘柄が楽しめる「筑後七国酒文化博」開催。博多から新幹線25分の好アクセス。会場は駅を出た公園。 - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24615/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 酒蔵 - 都道府県: 福岡県  当日は、「恋のくに~ひと想うまち筑後~」をテーマに、矢部川流域の8酒蔵(後藤酒造場・旭松酒造・高橋商店・喜多屋・西吉田酒造/焼酎・若波酒造・菊美人酒造・玉水酒造)が参加し、計41銘柄がそろう(焼酎1蔵含む)。    会場は、矢部川に面し、全国初の県立公園「筑後広域公園」内に位置する「筑後船小屋駅」から文化施設「九州芸文館」に至る約300mの芝生広場周辺。雨天時は駅の高架下で開催される。    イベントの特徴は「芸文館スタイル」と呼ばれる有料試飲制。1杯200円~1000円で、参加者が地酒を1杯... --- ### 大阪万博、2週間遅れで「共同PR」が広報業務の契約候補者に─機運醸成の成果が必須、電通系PR会社は落選 > 大阪万博の広報支援業務を共同ピ-アールが受託。短期間で1,800万円超の機運醸成に重責が問われる。 - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24551/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府 大阪万博の開幕機運向上を担う開会式は広告大手「電通」を代表とする共同企業体が担当する一方、開幕を担う広報支援業務は「電通PRコンサルティング」が落選しました。今後、「共同ピーアール」が低迷する万博の機運を盛り上げる役割を果たせるのか、注目が集まります。 審査員は「実践的な危機管理」と「メディア対応力」を評価 開幕が目前に迫り、契約候補者(最優秀提案者)の発表が遅れるなか、ダークホースの共同ピーアールが選定されました。万博協会はその理由として、提案内容の分かりやすさや広報支援業務のノウハウを評価。... --- ### アンテナショップ利用実態調査—20代男性に支持される「お米」関連商品 > 2025年アンテナショップ人気ランキング発表!北海道・沖縄が1位・2位、3位は宮城。20代男子は少量パックのご飯狙い。 - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24514/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アンテナショップ - 都道府県: 全国, 東京都 ■ アンテナショップ人気ランキング1位・2位は北海道・沖縄、3位は閉店した宮城  年間来店率ランキングでは、1位「北海道どさんこプラザ」(有楽町)が9. 50%、2位「沖縄・銀座わしたショップ本店」(有楽町)が3・52%と、例年通り北海道・沖縄のショップが上位を占めました。両店舗は現在同じ建物(東京交通会館)に入居しています。    意外なランクインとなったのは、3位の「宮城ふるさとプラザ」(池袋/調査時)で3. 20%を記録。同店は2024年12月に閉店し、2025年1月28日から日本橋茅場町... --- ### 富山県朝日町の絶景「あさひ舟川『春の四重奏』」2025年開催—景観を守るための呼びかけも > 富山県朝日町の春の絶景「あさひ舟川『春の四重奏』」が2025年も開催。桜とチューリップ、菜の花が織りなす奇跡の風景。 - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24488/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 富山県  春の四重奏は、近年ではJR西日本やJTBのカレンダーに採用されたり、数多くのメディアが報じるなど、注目されています。2024年度は過去最高の見学者数約11万人を記録するなど、春の風物詩としての人気スポットです。    会場は朝日町舟川新の桜並木周辺で、見学は無料。ただし、1人500円の協力金や駐車場利用には1000円が必要。これらの費用は桜並木の保護やイベント運営費に充てられます。    アクセスは、北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から予約制シャトルバス「あさひまちエクスプレス」で約18分。また... --- ### 新潟県燕市で「2025つばめ桜まつり」開催-「分水おいらん道中」は4月13日 > 燕市の春を彩る「2025つばめ桜まつり」開催!4月13日には80周年の「分水おいらん道中」も実施。 - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24474/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, お祭り - 都道府県: 新潟県  桜まつりの最大の見どころは、「分水おいらん道中」。このイベントは、大正13年頃に花見客向けの仮装行列が起源で、昭和11年から観光行事として開催され、今年で80回目を迎えます。今年は4月13日(日)に開催。開催場所と時間は、「大河津分水さくら公園内」では11:30~12:00、「地蔵堂本町通り交差点付近」では13:45~14:15に行われます。    今年の「染井吉野太夫(そめいよしのだゆう)」役を務めるのは、新潟放送アナウンサーの三石佳那さん。傘持ち役を燕市PR 大使の新潟県住みます芸人いっす... --- ### 【レポ】都庁プロジェクションマッピング1周年(2月26日) ひっそりと迎えたその実態とは? > 都庁プロジェクションマッピングが1周年。予算9.5億円の実態や経済効果。軋轢生じる中、一人勝ちは2年連続受託中の「電通ライブ」。 - Published: 2025-02-27 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-24433/ - カテゴリー: レポート - キーワード: イベント, 東京都政 - 都道府県: 東京都  2025年度の予算約8億円が3月に可決される見込みだ。約1年ぶりに現地を訪れ、その状況を確認した。 1年前のプロジェクションマッピング開始、委託先は「電通ライブ」  2024年2月26日、都庁プロジェクションマッピングが開始され、注目を集めたのはその事業の委託先が電通グループの「電通ライブ」だったことだ。    東京五輪談合事件の影響で、電通本体は東京都の公共事業への参加資格を失っていたものの、グループ会社である「電通ライブ」が事業を受託したため、事業の公平性について議論が巻き起こった。   ... --- ### 歴史の街 高取町で「第1回 高取城下町家のひな祭り」開催中-日本最大級の展示からビンテージまで > 奈良県高取町で開催中の「高取城下町家のひな祭り」。大規模な雛人形の展示と歴史的な街並みを堪能できるイベント。 - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24422/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り, 歴史文化 - 都道府県: 奈良県  イベント会場の「雛の里親館」では、17段500体の雛人形が並ぶ「天段の雛」を展示。壷阪寺(つぼさかでら)では、4500体の雛人形が並ぶ日本最大級の「大雛曼荼羅」(写真)が登場します(4月20日まで展示)。さらに、新施設の「高取雛の資料館」では、貴重なビンテージ雛が展示され、ひな人形の歴史や文化を学べます。    期間中は、ひなマルシェ(3月2日・16日)、ひな祭り茶席や音楽祭(3月15日)など、さまざまなイベントも開催予定です。   各展示会場の開館時間はおおむね10:00~16:00。壷阪寺... --- ### 埼玉・熊谷で「肉汁うどんスタンプラリー」第3回開催-市内外全25店舗が参加 > 埼玉県熊谷市のご当地うどんを巡る「肉汁うどんスタンプラリー」が開催!第三回目は市内外計25店舗が参加。 - Published: 2025-02-24 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24410/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食店 - 都道府県: 埼玉県  熊谷市は全国有数の小麦の産地で、地元産の小麦を使用したうどんが名物です。特に「熊谷肉汁うどん」は、温かい肉汁につけて食べるスタイルで、濃厚なだしともちもちの麺の相性が良い人気メニューです。    今回のスタンプラリーには、熊谷エリアの20店舗と埼玉エリアの5店舗、計25店舗が参加。参加者は、対象店舗で「ラリーブック」を入手し、各店で肉汁うどんを食べることでスタンプを集めます。三つ以上集めると、抽選でステッカーや手ぬぐい、うどんグッズ詰め合わせなどの賞品が当たります。ラリーブックのほか、熊谷市公... --- ### 大阪万博、新TVCM 2月22日より放映-前売り販売促進を狙い「電通」JVが制作 > 大阪万博の新TVCM「未来を準備する人たち」篇が2月22日より放映開始。夢洲会場の準備風景を描く。電通JVが制作。 - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24387/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大阪万博の新CMは、夢洲の会場で、関係者が来場者を迎える準備を進めている様子を描写。その中で、万博を通じて育まれる文化や技術、アイデアが、次世代の夢へとつながることを願うナレーションが流れます。    作品は30秒版と15秒版が制作され、2月22日より関西地区で放映。その後、順次、関東・中部など全国に展開される予定。本作は、大阪万博CMシリーズの第3弾にあたります。    今回のCM制作を担当したのは、2024年6月から大阪万博の入場チケット販売促進等のための広報・プロモーション業務を担当する... --- ### 北海道・紋別港のガリンコ号Ⅱ、28年間の最後の雄姿 今季限りの流氷クルーズ(3月9日まで) > 北海道紋別の観光砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」が今季限りで引退。小型船ならでは海面近くで迫力満点の流氷クルーズを楽しめる最後のチャンス。 - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24376/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クルーズ, フェリー - 都道府県: 北海道  「ガリンコ号Ⅱ」は、1997年1月に就航し、28年間にわたり流氷クルーズを支えてきました。赤い船体と巨大なスクリューが特徴の小型船で、海面近くで流氷を砕きながらオホーツク海を進む迫力満点のクルーズを楽しめます。    現在は、「ガリンコ号Ⅱ」と最新型の「ガリンコ号Ⅲ」の2隻が運航されていますが、来シーズンからは「ガリンコ号Ⅲ」のみでの運航される予定。「ガリンコ号Ⅱ」引退後の処遇は未定です。1987年に就航した初代「ガリンコ号Ⅰ」は1996年に引退し、現在は紋別海洋公園内に展示されています。  ... --- ### 箱根ロープウェイ、日本初のオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」登場-3年前の発案から実現 > 箱根ロープウェイが65周年記念特別運行、日本初のオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」登場。 - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24347/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ロープウェイ - 都道府県: 神奈川県  「ROPESTER」は窓ガラスがない開放的な設計で、空中をオープンカーで走るように箱根の大自然を体感できる新たなアトラクション。ゴンドラ車は既存の車体から窓を外したものです。    運行区間は桃源台駅~大涌谷駅までの片道限定で、姥子駅での乗降は不可。1日4便で、集合時間は10時、11時、14時、15時。定員は1便あたり最大8名、予約は5名まで可能です。4月~9月の運行日程や詳細は、公式サイト「箱根ナビ」にて随時発表されます。    乗車対象は12歳以上(小学生以下不可)。料金は1人5,000円... --- ### 三重県と横浜市が1位を獲得-都道府県・政令指定都市公式観光サイト閲覧数ランキング > 2024年の都道府県と政令指定都市別観光サイト閲覧数ランキング発表。三重県と横浜市が1位を獲得。 - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24332/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 政令指定都市, 都道府県 - 都道府県: 全国 都道府県別ランキング  都道府県別では、三重県が488万人の閲覧者数で2023年に続いて1位を維持。特に50~60代の閲覧者が多い点が特徴です。続いて、2位に新潟県(284万人)、3位に岡山県(275万人)、4位に愛知県(251万人)、5位に富山県(228万人)がランクイン。    2013年と比べ、大幅に閲覧者が増加したのは、6位の千葉県(前年比211. 8%)、8位の石川県(194. 4%)、12位の福岡県(211. 0%)で、各県で行われた観光キャンペーンの効果が表れました(詳細)。   ... --- ### 経産省の万博会議、TBS報道「ミャクミャク約30匹も…」におじさん30匹?「匹」なのか?SNSで指摘 > 経産省で大阪万博の会議。TBSがの」報道に対し、SNSでは中高年男性ばかりの参加と「ミャクミャク30匹」の表記の誤りに注文がつく。 - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24306/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  会議では、「前売りチケット」の販売が伸び悩む状況を受けて、武藤経済産業大臣が「多くの人がチケットを入手しやすい環境整備が急務」と発言。コンビニで販売中の「紙チケット」の販促や、吉村大阪府知事が求める「当日券」の導入についての対応を求められました    この会議には経産省の幹部およそ30人が出席。それぞれの席には、大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のぬいぐるみが置かれました。会議後、TBSが「ミャクミャクが約30匹も... !」と報じました。SNSユーザーからは、「おじさんばかり30匹」... --- ### 大阪万博、関係者限定の開会式にコブクロなど音楽関係者や歌舞伎役者—運営は電通JV > 大阪万博の開会式が4月12日に開催。コブクロや音楽団体、歌舞伎俳優が出演し、NHKが生中継する予定。 - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24297/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府 開会式のテーマは「Re-Connect」―万博協会は社会の分断を問題視   開会式のテーマは「Re-Connect巡り、響き、還り、繋がる」。万博協会は、「社会の分断が課題とされる現代において、人間や自然、文化のつながりを再認識する場を生み出す」と説明しています。   出演者は音楽界と歌舞伎界から  発表された出演者には、大阪万博のアンバサダーであり、オフィシャルテーマソングを歌うコブクロ、世界的な指揮者 佐渡裕をはじめ、国内の有名音楽団体や歌舞伎役者が名を連ねています。 音楽団体:大阪交響楽団... --- ### 京都・伊藤久右衛門が「梅の抹茶パフェ」約2週間限定販売 ー 抹茶と梅の新味覚体験を提供 > 京都・伊藤久右衛門の「梅の抹茶パフェ」、2月14日から約2週間限定販売。宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店の3店舗。 - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24285/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ, 飲食店 - 都道府県: 京都府 抹茶x梅のハーモニー  「梅の抹茶パフェ」は、抹茶ゼリーや抹茶アイスといった和の素材に加え、梅ゼリー、梅餡、梅ピューレが使われており、梅の風味を存分に楽しめます。トッピングには、抹茶餡を包んだ梅の上生菓子があしらわれ、さわやかな酸味と抹茶の深い味わいが調和しています。   城州白梅の豊かな風味  梅ゼリーや梅ピューレには、京都府城陽市で栽培される「城州白(じょうしゅうはく)」を使用。果肉が厚く、芳醇な香りが特徴の梅で、抹茶との組み合わせによる新たな味覚体験を提供します。    販売価格は1,39... --- ### 室蘭製麺「やきとりまん」が道の駅で復活-3月末まで土日祝日に限定販売 > 室蘭名物「やきとりまん」が中華まんで復活!冬季限定3月31に里までご当地中華まん3種とスープを道の駅で販売中。 - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24216/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 道の駅, 飲食・土産 - 都道府県: 北海道  「室蘭やきとりまんじゅう」はご当地グルメを手掛ける室蘭製麺が、2007年に登場し人気を博した「やきとりまん」が復活したもので、豚肉と玉ネギを刻んで甘口の醤油ベースのタレと合わせました。 さらに、隠し味に炭焼きの風味を加えて、本物に近い味わいに仕上げています。    喫茶コーナーでは、「室蘭やきとりまんまんじゅう」に加えて、「北海道ホタテバターまん」や「北海道じゃがバターまん」など室蘭製麺の人気商品も提供されます。これらの中華まんは、室蘭の食材を使用しており、冬季期間中の土・日・祝日のみ限定販売... --- ### 紀行番組「日本遺産」全59話がYouTubeで期間限定公開-2月13日「日本遺産の日」に合わせ特別配信 > 紀行番組「日本遺産」全59話が、2月13日~16日まで番組公式YouTubeチャンネルで特別公開されます。 - Published: 2025-02-10 - Modified: 2025-02-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24262/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 東京都  「日本遺産」は、文化庁が認定する制度で、地域の歴史的魅力や特色を語るストーリーを基にした文化財の集合体として位置付けられています。その土地に根付く伝統や風習、人々の暮らしも含めたストーリーとして、現在、全国104件の物語が日本遺産に認定。認定地域の自治体などは、日本遺産に関連する観光地のPRを行っています。    番組「日本遺産」は、2016年から2021年にかけてBS-TBSで断続的に放送されました。俳優の草刈正雄さんと高島礼子さんがナレーションを務め、日本遺産に認定された全国のスポットを深... --- ### 大阪万博、チケット10%割引でUSJ派を歓迎-「どっちに行く?」論争に終止符? > 万博協会が2025年2月13日から、USJチケット購入者対象に大阪万博チケットを10%割引で販売開始。 - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24245/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大阪万博とUSJと言えば、これまではテレビ番組の街頭インタビューで「USJと万博のどちらに行きたいか?」という質問に対し、多くの人々がUSJを選ぶ結果が繰り返し放送されてきました。今回の新施策は、この街頭アンケートの話題性を逆手に取った形となりました。なお、万博協会とUSJは、2020年に万博の開催機運を醸成することを目的とした基本協定を締結していました。    2025年2月13日(木)15時から、USJ公式サイトでチケットやパスを購入すると、大阪万博の割引チケットが購入できる特設サイトUR... --- ### 【ガイド】冬こそ東北旅行へ-日本三大樹氷+α? 神秘の氷雪絶景を巡る旅 > 旅行しやすくなってきたところで迎えるこの冬。日本中、冬なのに「旅行したい!」という熱はピークに達しています。 - Published: 2025-02-07 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-10865/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 自然環境 - 都道府県: 東北地方 初心者や家族連れまで受入れ体制万全な「日本三大樹氷」  日本三大樹氷とされる八甲田山(青森県)、森吉山(秋田県)、蔵王(山形県)の樹氷は、いずれも1〜2月が見頃のトップシーズンを迎えます。これらの樹氷は、いずれも「アオモリトドマツ」に形成されるため、基本的な姿に大きな違いはありません。では、どの樹氷スポットを目的地に選ぶべきでしょうか?      樹氷が広がるエリアへは、山麓からロープウェイやゴンドラが運行しており、家族連れでも安心してアクセスできます。さらに、レストハウスや長靴のレンタルも完備... --- ### 大阪万博、前売り低迷で当日券販売へ調整-電通JVのチケット広報・プロモーション苦戦 > 大阪万博の前売りチケット販売低迷、当日券販売が検討。吉村知事が石破慎重に提案し、2月の理事会で議論。チケット広報業務担当「電通」不発。 - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24188/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大阪万博の前売りチケットは、2025年1月末時点で約766万枚の販売にとどまり、目標の1,400万枚には遠く及びません。購入者の多くは協会を支援する経済団体所属企業や、大阪万博関連事業で利益を得ている企業と考えられ、一般消費者への販売促進が課題となっています。    吉村知事は、前売りチケット販売不振の理由として、オンライン購入手続きの複雑さを指摘し、「当日券の販売を通じて、より多くの人々が万博を訪れる機会を提供したい」と述べました。一方、当日券の販売により一般消費者の関心を高め、開会式までの... --- ### 東京・日本橋とやま館で茶の風習「バタバタ茶会」体験イベントを開催(2月8日・9日) > 富山県朝日町蛭谷集落で受け継がれる茶の風習「バタバタ茶会」が日本橋とやま館で2月8日・9日に開催。 - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24175/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 歴史文化, 特産品 - 都道府県: 富山県, 東京都  朝日町の蛭谷(びるだん)集落では、室町時代以前から自然発酵させた黒茶を2つの茶せんで泡立てていただく茶の風習が根付いています。「バタバタ茶会」は、村人同士の交流の場として親しまれ、現在は観光客も参加する地域の伝統文化として受け継がれています。    今回の体験イベントでは、蛭谷集落からバタバタ茶の達人が来館し、参加者に茶せんの使い方をレクチャー。参加者自らが泡立てた「バタバタ茶」を味わえる貴重な機会が提供されます。    体験会は2月8日(土) が第1部 11:00~13:30、第2部 15:... --- ### 栄村・野田沢集落の冬夜祭―雪城とスカイランタン、住民がもてなす幻想的な夜 > 野県栄村・野田沢集落で「雪と光の祭り」が2月23日開催。雪城とスカイランタンが彩る幻想的な夜。3月1日には1万本のキャンドルイベント。 - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24151/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 自然環境 - 都道府県: 長野県  祭りの象徴は、「野田沢城」と名付けられた雪城。 架空の城として設計は集落の大工、仕上げは左官職人が担当した、芸術的な雪の建造物が披露されます。祭りの終わりには、約50基のスカイランタンが夜空を彩ります。    会場では、集落の住民による温かい豚汁や甘酒が振舞われます。また、大人も子どもも楽しめる雪の滑り台を用意されています。    入場料と駐車場ともに無料、開催時間は17:00~20:00。現地へのアクセスは車のみで、上信越自動車道「豊田飯山IC」から約50分、または関越自動車道「塩沢石打IC... --- ### 渋谷公園通りにインバウンド対応5日間限定 夜間観光案内所「SHIBUYA WARM-UP STATION」設置 > 渋谷区観光協会が訪日観光客向け夜間観光案内所「SHIBUYA WARM-UP STATION」を5日間限定で開設。夜の渋谷情報提供。 - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24140/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 観光協会 - 都道府県: 東京都  夜間観光案内所「SHIBUYA WARM-UP STATION」では、ナイトイベントや飲食店の情報提供。さらに、提携店舗でウェルカムドリンクが楽しめるリストバンドを配布し、訪日観光客の分散化と回遊性向上を目指します。また、荷物預かりサービスや音声ARガイドを導入し、観光客の利便性向上に取り組みます。    この取り組みは、東京都と東京観光財団が提供する「夜間観光促進助成金」(助成限度額3,000万円)を活用して渋谷区観光協会が主催し、企画は合同会社NEWSKOOLが担当。案内所が設置される渋谷... --- ### 女川町「おながわ春のまつり」2025開催-「逃げろ!」の号令で避難行動を伝える春の祭典 > 「おながわ春のまつり」が2025年3月23日開催。 津波伝承イベント「逃げろ!」の参加者募集。ステージショーや飲食ブースなど。 - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24119/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 観光危機管理 - 都道府県: 宮城県  「おながわ春のまつり」は、東日本大震災直後の2011年5月4日に、町の若い世代が町民を励ますために始めた「おながわ復幸市」から始まりました。その後、「女川商店街復幸祭」「女川町復幸祭」と名称を変えながら発展し、2019年に現在の名称となりました。    まつりの目玉は、震災の記憶を後世に伝える「津波伝承女川復幸男(おながわふっこうおとこ)」。「逃げろ!」の号令とともに参加者が一斉に高台へ駆け上がることで、震災発生時の避難行動を体験します。参加資格は、「津波が来たら高台に逃げる」ことを伝え続ける... --- ### 東近江市「商家に伝わるひな人形めぐり」開催-風情ある町並みで雛の世界に浸かる > 滋賀県東近江市で2025年2月8日~3月16日、「商家に伝わるひな人形めぐり」開催。歴史のある町並みで、伝統雛や創作雛を鑑賞。 - Published: 2025-02-03 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24108/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 歴史文化 - 都道府県: 滋賀県  イベントは、五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・中江準五郎邸・藤井彦四郎邸)や、近江商人博物館・中路融人記念館、金堂まちなみ保存交流館ほか10会場で実施。商家に代々伝わるひな人形や、現代の創作雛約100点が展示。歴史的な建造物とともに、ひな人形の世界を楽しめます。    また、五個荘地区で創作活動を続ける雛匠・東之湖(とうこ)氏が、琵琶湖の自然をモチーフに制作した「清湖雛(せいこびな)物語」を五個荘近江商人屋敷・中江準五郎邸で特別展示。各会場では、お雛様や抹茶など、多彩な体験プログラムが開催されます... --- ### 観光庁の旅行支援、会計検査でずさんな管理が発覚-当時庁担当課長は旅行会社の不正に憤り表す > 観光庁の旅行支援で管理不備が発覚。未使用予算1285億円やクーポン廃棄問題を検証。 - Published: 2025-01-31 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24093/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行支援, 観光庁 - 都道府県: 東京都  会計検査院の検査対象の旅行支援事業は「県民割支援」(2021年4月~2022年10月)および「全国旅行支援」(2022年10月~2023年5月)。これらの事業には総額1兆1193億円の予算が確保されていましたが、実際の支出額は9907億円にとどまり、1285億円が未使用でした。    特に、貸切バス利用を促進するために設定された「団体旅行枠」では、全国40都道府県で計724億円が執行されませんでした。要因として、観光庁が貸切バスだけでなく鉄道・航空機を含めた統計をもとに枠を設定したことが挙げら... --- ### 奥飛騨温泉郷で恒例の「平湯大滝結氷まつり」開催-毎夜甘酒のふるまいや雪中花火も > 奥飛騨温泉郷観光協会は、2025年2月15日〜2月25日まで平湯大滝で結氷まつりを開催します - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24079/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 温泉 - 都道府県: 岐阜県  日本の滝百選に選ばれる「高さ64m」、「幅6m」の平湯大滝は、冬の寒さが深まる12月下旬に 流れ落ちる滝水が凍結し、巨大な氷柱となることで知られています。    夜間には滝周辺がライトアップされ、神秘的な姿が楽しめます。周囲の吊り橋もイルミネーションで彩られ魅力的な風景が広がります。昼間には青白く輝く氷柱と雪のコントラストが、大自然の美しさを体感させてくれます。    期間中の毎日19:00~21:00の間、平湯大滝前の展望広場では、ぜんざいや甘酒、樽酒の無料提供が行われます。また、毎日20:... --- ### 大阪万博開幕を担う広報事業者の公募開始 ─ 国民機運の低下続く中(三菱総研調査)、開会式は電通が担当 > 大阪万博の開幕に向けて広報支援事業者を募集中。金額は上限上限1,820万円で、業務期間は約2カ月。開会式は電通など共同企業体が担当。 - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-24061/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  公募要領によると、採択された事業者は、メディアを通じた万博情報の発信を促進し、認知度向上や興味喚起を図ることで、入場チケットの販売増加や来場者の機運醸成を担う役割が与えらます。    募集スケジュールは、提案書提出期限は2月13日で、その後すぐに選定委員会が開催され、受託事業が決定されます。契約は2月下旬に締結され、業務は4月30日に完了予定で、3月の開幕直前期から開幕後の約2週間にわたり、約2カ月間の業務が予定されています。    委託上限額は約2カ月間の契約で上限1,820万円(税込)とさ... --- ### 最後の楽園「西表島」、島内5カ所立ち入り人数制限 3月1日に開始-住民が紡ぐ島の環境保全 > 西表島の自然保護と持続可能な観光推進。2025年3月から訪問者数制限を実施。 - Published: 2025-01-25 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23974/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, レスポンシブルツーリズム - 都道府県: 沖縄県  対象エリアは、「ヒナイ川(ピナイサーラの滝)」、「西田川(サンガラの滝)」、「古見岳」、「浦内川源流域(マヤグスクの滝・横断道)」、「テドウ山」の5カ所。    立ち入り人数の制限は、環境省が管轄する「エコツーリズム推進法」に基づいて策定されました。運用を行う竹富町は、貴重な自然環境を守るとともに、観光客や観光ガイドの環境保護意識を高め、持続可能な観光の実現を目指しています。 ヒナイ川(ピナイサーラの滝)©竹富町観光協会 マヤグスク滝 西田川(サンガラの滝) 古見岳 テドウ山  西表島には年間... --- ### 【旅番組】「遠くへ行きたい」俳優・丸山智己さんが宮城県を巡る旅(松島~名取~蔵王)|2025年1月26日 > 日本テレビ系列の紀行番組「遠くへ行きたい」は、2025年1月26日(日)の放送で、俳優の丸山智己さんが宮城県を訪問します。 - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://yoitabi.jp/travelprogram/post-23962/ - カテゴリー: 旅番組 - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 宮城県  丸山智己さんの旅の始まりは、松島湾の「雄島」での日の出鑑賞からスタートし、その荘厳な景色に息を呑みます。続いて、松島湾伝統の「追い込み漁」を体験し、「早どりわかめ」の美味しさに驚きます。さらに、名取市で新名物「根せり」の収穫を手伝い、仙台牛とセリの鍋を堪能します。蔵王では、冬の遊び「竹スキー」にも挑戦し、青根温泉 湯元 不忘閣での入浴など、多彩な内容が紹介されます。    「遠くへ行きたい」は、読売テレビ制作の紀行番組で、毎週日曜日に放送されています。放送時間は、読売テレビ(関西地区)では朝7... --- ### 京王百貨店新宿店「石川・福井物産と観光展」-能登の魅力が満載(1/24~29) > 京王百貨店新宿店で「石川・福井物産と観光展」開催。能登特集を中心に、計62店舗がそろい、特産品やご当地グルメを販売。 - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23951/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都, 石川県, 福井県  今年2回目となる催事は、「みんなで応援!能登特集」が注目企画。能登ならではの食材を使ったグルメや、伝統技法を活かしたアクセサリーなど、能登の魅力的な品々がそろいます。昨年の開催時に地震の影響で出店できなかった店舗も参加予定です。    福井県からは、昨年3月に北陸新幹線「敦賀駅」開業により誕生した新しい特産品やグルメなども登場します。    催事場の一角には、石川と福井の観光情報を紹介するPRコーナーが設置され、観光名所を記したマップの掲示やパンフレットが配布されます。    開催期間中は「令... --- ### 会計検査院が指摘、旧電通テックのコロナ関連事業で過大請求と厚労省の不備 公表2カ月が経ち朝日が報じる > 電通グループ子会社の電通テックの過大請求問題が会計検査院の報告で明らかに。厚労省の管理不備を伴い1億円超が過大に支払い。 - Published: 2025-01-20 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23897/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正 - 都道府県: 東京都 令和5年度決算検査報告は2024年11月6日に会計検査院から石破総理に提出され、会計検査院の公式サイトでも公開されました(会計検査院の担当者)。しかし、約2カ月後の2025年1月20日に突如、朝日新聞により電通テックの過大請求が報じられました。その後、中日新聞も報じました。一方で朝日新聞および中日新聞の報道は昨年11月の公開当時の情報と特段の変化はありませんでした。よい旅ニュース通信ではこれらと異なる背景を説明します。    電通テックが受託したG-MIS事業は、医療機関の稼働状況や病床情報を一... --- ### 美瑛町の「シラカバ並木」、オーバーツーリズムの影響で38本が伐採 > 北海道美瑛町の観光名所「シラカバ並木」が伐採。訪日外国人旅行者のオーバーツーリズム問題を背景に。 - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23890/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: インバウンド, オーバーツーリズム - 都道府県: 北海道  シラカバ並木は、昭和51年にたばこのパッケージデザインに採用された観光名所「セブンスターの木」の近くに位置し、多くの観光客が訪れるスポットとして知られていました。しかし、訪日外国人を主体とする観光客の急増により、迷惑駐車や車道の占拠による写真撮影、無断で農家所有の畑に立ち入る行為が頻発していました。    地元住民の生活や農業活動に深刻な影響を与える「オーバーツーリズム」の問題が浮き彫りとなっていました。美瑛町の人口約9600人に対し、2023年度には約239万人もの観光客が訪れています。  ... --- ### 小田原「漁港の駅TOTOCO」、1月14日から能登の寒ぶりの特別メニュー登場 いち早い復興願い > 神奈川県小田原市「漁港の駅TOTOCO小田原」で2025年1月14日から石川県産寒ぶりを使った期間限定丼メニュー3種を提供。 - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23883/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 石川県, 神奈川県  「漁港の駅TOTOCO小田原」は、2019年に日本初の「漁港の駅」として開業。以来、相模湾で獲れた新鮮な地魚が提供しています。    今回の石川県産の寒ぶりを使ったメニューは、能登半島地震から1年が経過しながら復興が進まない状況下、いち早い復興を願う思いから企画されました。    提供メニューは、能登の寒ぶりをはじめ、いくらやズワイガニ、地魚などをのせた「能登応援7種堪能丼」(2,618円)や「寒ぶり5種桶丼」(2618円)。寒ぶりを2つスタイルで楽しめる「寒ぶり刺身しゃぶしゃぶ2種丼」(18... --- ### 紀伊國屋書店、「キノベス!2025」発表!-2月1日より全国でフェア開催 > 紀伊國屋書店がスタッフが選んだ書籍「キノベス!2025」発表。2月1日から全国でフェア開催。2月17日には記念トークイベント開催。 - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-01-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23874/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 書籍 - 都道府県: 東京都  2023年に始まった「キノベス!」は、過去1年間(2023年12月~2024年11月)に出版された文庫を除く新刊を対象に、紀伊国屋書店のスタッフが「本当に面白い」「ぜひ読んでほしい」と感じた本を厳選して紹介するランキング企画です。今年は19名の選考委員が、紀伊國屋書店69店舗のスタッフから寄せられた推薦コメントを熟読し、ベスト30を決定しました。    今年のベスト3作品は、1位「生殖記」(朝井リョウ/小学館)、2位「ここはすべての夜明けまえ」(間宮甲改衣/早川書房)、3位「小説」(野崎まどか... --- ### 富山市がNYタイムズ「行くべき52カ所」に選出-能登玄関口と地元で愛される店舗などが評価 > 富山市がNYタイムズ「2025年に行くべき52カ所」に選出。2023年の盛岡市、2024年の山口市に次ぎ、地方の中都市が選出。 - Published: 2025-01-09 - Modified: 2025-01-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23858/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 富山県  今年20周年を迎えたNYタイムズ紙の「行くべき52カ所」は、「なぜ今年訪れるべきか?」という視点が重視され、選考基準には、オーバーツーリズム地域からの回避や、災害からの復興などが考慮されています。    富山市が選ばれた背景には、ニューヨーク・タイムズに寄稿する在日20年の米国人写真家「グレッグ・モッド」氏の滞在が選考のきっかけになりました。同氏は能登半島を訪問した際の拠点として滞在した富山市に滞在。その中で、富山市を能登半島の玄関口と位置付け、文化や自然、地元グルメを体験し、その魅力を紹介し... --- ### 大手旅行会社の年頭所感、不祥事反省と能登への言及? KNT-CTと他社との意識差が顕著 > 2025年の旅行会社年頭所感調査。不祥事と能登半島への言及を検証。 - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-01-07 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-23812/ - カテゴリー: 編集部より 【2024年の大手旅行会社の不祥事】 ・2024. 06. 17. 公取砲の威力、全国自治体で旅行大手4社の指名停止が広がる(※) ・2024. 06. 21. 青森市、コロナ談合で近ツーを9カ月指名停止(※) ・2024. 10. 26. JTB主催「マレーシアツアー」、バス事故で日本人1名死亡(※) ・2024. 11. 26. HIS子会社で雇用調整助成金の不正受給発覚か(※) ・2024. 12. 10. クラツー主催ツアー、積雪の狭路で観光バス横転2人骨折(※) JTB(代表取締役 社... --- ### 高速道「阿寒IC」~「釧路西IC」開通で「釧路空港IC」誕生-道東の広域観光の魅力向上へ > 北海道・道東自動車道「阿寒IC~釧路西IC」区間が開通。釧路が道東観光の玄関口となり広域観光の魅力向上へ。 - Published: 2024-12-23 - Modified: 2024-12-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23748/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 高速道路 - 都道府県: 北海道  道東自動車道は、2009年に本別ICから浦幌ICまでの区間が開通し、2016年には阿寒ICまで延伸。そして2024年12月22日、約7年ぶりに阿寒ICから釧路西ICまでの17kmが開通し、札幌市と釧路市中心部が高速道路で直結しました。    なお、札幌方面から本別ICまではNEXCO東日本が管理する有料区間ですが、本別ICから釧路西IC以降の「釧路別保IC」までは国が管轄する無料区間です。    新区間の開通で、札幌方面から釧路への所要時間が7分短縮され、最短4時間12分でのアクセスが可能とな... --- ### ANAHD、ピーチを完全子会社化-インバウンド取り込みにより地方創生を強化 > ANAホールディングスがLCCピーチを完全子会社化。グループで訪日需要拡大と地方創生に向けた事業を推進。 - Published: 2024-12-21 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23730/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 東京都  ピーチは2011年に設立され、日本初のLCCとして誕生しました。当初は全日本空輸(現在のANAホールディングス)と香港の投資会社ファースト・イースタン・インベストメント・グループの共同事業としてスタート。2019年には同じANAホールディングス傘下のLCCバニラエアと統合しました。    ピーチは初就航時に2012年に初就航時に関西空港を拠点とし、2015年には成田空港へ進出、国内外でのネットワークを拡大っしています(路線図)。2017年にはANAホールディングスの連結子会社となり、2024年... --- ### 高山市、「中橋」の安全対策で観光バス一方通行化へ-住民7割が対策求める > 岐阜県高山市は観光名所「中橋」の安全確保と混雑解消へ観光バスの一方通行化の試行を決定。実証実験の効果と課題を反映。 - Published: 2024-12-20 - Modified: 2024-12-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23705/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 危機管理, 観光バス - 都道府県: 岐阜県  高山市を象徴する観光スポット「中橋」は、赤い欄干と歴史的な町並みの風景が人気を集めています。しかし、幅7mの橋には歩道がなく、歩行者と大型観光バスが混在しているため、衝突リスクが課題となっています。特に訪日外国人観光客の増加に伴い、バスのすれ違いや道路の中央での写真撮影など、危険な状況が頻発していました。 2024年夏に実施された実証実験 高山市は2024年6月から7月にかけて、「中橋」周辺の安全性向上を目的とした実証実験を実施しました。実験では、橋近くの「神明駐車場」への観光バス駐車を停止し... --- ### JR東日本、今冬の「JR SKISKI」キャンペーンを発表-出口夏希さんと青木柚さんのWキャストに > JR東日本恒例の冬のキャンペーン「JR SKISKI」2024-2025が始動。出口夏希&青木柚がWキャストで雪山の魅力を表現。 - Published: 2024-12-19 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23674/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, スキー, 鉄道会社 - 都道府県: 東京都  「JR SKISKI」キャンペーンは1991年にスタートし、冬の風物詩として親しまれてきたスキー旅行のプロモーションです。    今冬のキャッチコピーは「白と熱。」で、Wキャストとして起用された出口さんと青木さんの個性を活かしたポスタービジュアルを制作。「白」は雪山の特別な世界を、「熱」は高まる体温や感情を表現し、この2つのイメージを融合させた新たな世界観でスキーの魅力を発信します。    出口さんのポスターは、ゲレンデ初体験のときの嬉しさや心の昂りを「白」と「熱」で表現。一方、青木さんのポス... --- ### 日本新三大夜景都市が決定、「北九州市」2連覇、「横浜市」躍進、常連「長崎市」が続く > 日本新三大夜景都市が北九州市、横浜市、長崎市に決定。夜景観光による地域活性化への期待と、夜間型オーバーツーリズの懸念。 - Published: 2024-12-18 - Modified: 2024-12-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23676/ - カテゴリー: ニュース  「日本新三大夜景都市」は、夜景観光の浸透を目的に2015年にスタート。日本の夜景文化を国内外に発信し、経済効果をもたらす取り組み。選定は3年に1回。対象地域の認定は、全国の夜景観光士6,610名を対象に実施されたアンケート結果に基づき、夜景の美しさと観光資源の豊富さで選出されます。 ベスト3 北九州市(4,124ポイント/前回1位) 北九州市が2連覇を達成。皿倉(さらくら)山や門司港レトロなどの観光名所に加え、高塔山公園のフォトスポット、皿倉山のイルミネーションや紫川スペクタクルなど、夜景資源... --- ### 日本一早咲き「土肥桜まつり」開催―会場には話題の新防災観光施設 > 日本一早咲きの「土肥桜まつり」が2025年1月18日から開催。幻想的なライトアップや防災観光施設が話題。 - Published: 2024-12-17 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23665/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 観光施設 - 都道府県: 静岡県  期間中は、土肥桜のライトアップ(17時~21時)、スタンプラリーや限定御朱印5種や物産の販売。週末には太鼓ショーやミュージックライブ、ボンネットバス「伊豆の踊子号」ツアー(1/26・2/2)などのプログラムが提供されます。    日本で最も早咲きとされる「土肥桜」は例年12月中旬に蕾(つぼみ)がほころび始め、年末から2月中旬まで咲き続けます。濃いピンクの「紅種」と薄紅色の「白種」の2種類があり、松原公園芝生広場には約400本の土肥桜が植栽されており、美しい花景色を楽しめます。   今夏、新防災... --- ### HIS、雇調金不正で専門家によるガバナンス問題調査-GoTo不正時は沢田会長が是正約束も再発 > HISグループの雇用調整助成金不正受給で、正規手続き含む受給額合計を公表。GoTo不正後不十分のガバナンス検証は専門家の調査委で。 - Published: 2024-12-14 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23639/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  2024年11月25日、HISの連結子会社であるナンバーワントラベル渋谷(代表:ランジャン・クマール・ダスデブ)が、コロナ禍における雇用調整助成金を不正受給していた疑いが発覚。現在、東京労働局による調査が行われています。    HISでは、受け取っていた雇用調整助成金全額を検証するため、外部専門家「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」に調査を依頼。11月25日時点で不正受給額は約1億円とされていましたが、同法律事務所は「一部に不適正な受給の可能性がある」と報告しています。    なお、HISグ... --- ### 乗車不要 推し活クレカ「山形鉄道カード」登場-遠くにいても日常の買い物で応援 > 「山形鉄道カード」で日常の買い物を通じて鉄道の運営を支援。ナッジ、「ファンと地方鉄道の支援を進めたい」 - Published: 2024-12-13 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23620/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 寄付・購買, 鉄道 - 都道府県: 山梨県  「山形鉄道カード」は、地方鉄道として初めての試みで、日常のカード利用額の一部が山形鉄道の運営資金として還元されます。なお、ユーザーに追加の負担はなく、還元額はナッジとVISAの手数料から賄われています。    さらに、山形鉄道が運行する「フラワー長井線」を象徴するデザインや、累計決済金額に応じた特別なデジタルコンテンツなどの特典が提供されます。    カードの申し込みは、ナッジ専用アプリから。まず、対象の「山形鉄道クラブ」に入会し、その後、カードデザインを選択して申し込む流れ。カードデザインは... --- ### JTB、バス事故情報削除-透明性と広報対応に疑問 社長の「カンブリア宮殿」出演を目前に > JTB主催マレーシアツアーのバス事故後、公式情報が削除。山北社長が人気番組「カンブリア宮殿」の出演を前に。透明性や広報対応に疑問。 - Published: 2024-12-12 - Modified: 2024-12-14 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-23586/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 事故, 旅行会社, 観光危機管理 - 都道府県: 東京都  このバス事故では、70代の日本人女性1名が死亡し、負傷者が出ています。事故の翌日である10月25日、JTBは記者会見を開き、社長の山北栄二郎氏が事故の概要説明と謝罪を行いました。同時に、JTB公式サイトのコーポレートサイトには、お知らせ「2024年10月24日に発生したマレーシアのバス事故につきまして」と題する文章が掲載され、事故発生についての情報が公表されました。    しかし、12月9日によい旅ニュース通信がJTB公式サイトを確認したところ、文章の見出しとともにサイト内から削除されていまし... --- ### クラツー主催ツアー、積雪の狭路で観光バス横転2人骨折—旅行会社手配のバス事故続く > クラブツーリズム主催の山陰山陽3日間ツアーで観光バスが横転、2人が骨折。高速道路通行止めで下道運行、積雪で狭い道に迷い。 - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23579/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 事故 - 都道府県: 岡山県  事故が発生した観光バスは、乗客43人と運転手、添乗員2人を含む計45人が乗車していました。乗客のうち11人が軽傷を負い、病院へ搬送されました。この中で2人が骨折する重傷を負っています。なお、運転手は勤務歴24年のベテランでした。    事故が発生したのはクラブツーリズムの旅「出雲大社・嚴島神社両参り 山陰山陽ゴールデンルート3日間」で、添乗員や現地係員が帯同しないツアー商品でした。    参加者は12月8日朝、東京駅などを出発し、岡山県倉敷美観地区で観光後、湯郷温泉に宿泊しました。事故は、2日... --- ### 群馬県、尾瀬で「入域料」検討-知事と副知事 着任5年目に尾瀬を歩いて痛感 > 群馬県が尾瀬国立公園で入域料導入を検討。山本知事が着任5年目、数十年ぶりに現地を訪れ、自然保護の重要性を痛感。他自治体と協議へ。 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2024-12-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23554/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 自然環境 - 都道府県: 群馬県  山本知事は会見で、前日の県議会において尾瀬国立公園の保全について質問を受けたことを踏まえ、「環境保護と観光活用の財源確保策として、入域料の導入を検討する」と説明しました。    記者から入域料に関する知事自身の思いをと問われると、山本知事は「今年、数十年ぶりに尾瀬の木道を歩き、自然の素晴らしさを実感した。その魅力を多くの人に伝えたいと思う一方、施設の保全や環境の維持には安定した財源が必要だと感じた」。「尾瀬の自然を守り、恥ずかしくない環境を整備したい」と意気込みを示しました。    その後、宇... --- ### 万博チケット販売低迷-電通11億円広報の成果未だ 協会は企業と紙チケ、中国頼り? > 大阪万博の前売りチケット販売から1年、目標1400万枚の約53%に停滞。電通が広報担当。活路は紙チケットと中国旅行者か? - Published: 2024-12-04 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23530/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大阪万博の前売りチケット販売は2023年11月30日に開始されましたが、1年経過後も販売数は低調。万博協会は9月~11月にかけて「勝負の期間」と位置付け、大阪万博の象徴である大屋根見学ツアーやパビリオン情報、開催半年前イベントなど、情報発信を実施しました。    なお、大阪万博のチケット広報・プロモーション業務は、今年6月「電通」が10億5160万円で受注。コンテンツ制作、SNS戦略、広報・プロモーション企画を担当しています(※)。 万博協会は、企業購入や紙チケット、中国頼み?  万博協会の十... --- ### 観光庁、訪日外国人の迷惑行為対策で「観光ピクトグラム」作成 > 観光庁が「未来のための旅のエチケット」と「観光ピクトグラム」を発表。訪日外国人旅行者の迷惑行為の抑止の取り組み。 - Published: 2024-12-03 - Modified: 2024-12-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23512/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: インバウンド, オーバーツーリズム - 都道府県: 全国, 東京都  「未来のための旅のエチケット」は、訪日外国人旅行者に観光地で守ってほしいマナーを7つの行動例で示したポスターやリーフレットで、5言語に対応。「観光ピクトグラム」では、計22種類のアイコン(禁止系14種と推奨系8種)を作成し、直観的な理解を促します。各コンテンツの開発は、観光専門家らとの会議で十分に検討を重ねた上で、JTBが制作を担当しました。 未来のための旅のエチケット(中国語版)と観光ピクトグラム(22種類) 【7つのマナー(未来のための旅のエチケット)】 01 歴史・文化・自然を学びマナー... --- ### 青森県の公式SNS「青森びいき」会員数5,700名突破-麺部や酒・居酒屋部など活況 > 青森県公式SNS「青森びいき」が会員数5,700名を突破。参加者が県の魅力を共有し、さらなる会員増加目指す。 - Published: 2024-12-02 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23501/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: SNS, 地域観光 - 都道府県: 青森県  「青森びいき」は、青森県の魅力を愛する人々が集い、体験や情報を共有する会員制のSNS型コミュニティ。青森の観光、文化、グルメ、自然など多彩なテーマを取り上げ、県内外からの参加者が青森の魅力を深掘りしています。    コミュニティ内は5つの分野に分かれていて、特色ある部活が活動しています。たとえば、グルメ分野では「麺部」や「酒・居酒屋部」、歴史文化分野では「祭り部」や「古津軽部」、自然分野では「温泉・サウナ部」や「絶景部」があります。さらに、イベント分野では地域の祭りや行事の情報を共有し、フリー... --- ### ブルーインパルスとのコラボ施設「道の駅 東松島」オープンー訓練飛行の見学も > ブルーインパルスを体感できる「道の駅 東松島」がオープン。地元特産品や絶景、VR体験が魅力の新観光拠点。 - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23487/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 道の駅 - 都道府県: 宮城県  地元中学生300人のアンケートで名称が決められた「道の駅 東松島」は、三陸自動車道上り線の矢本(やもと)パーキングエリアに隣接し、高速道路からも一般道からもアクセス可能で、周辺の観光地を巡る拠点として便利です。    施設の内装はブルーインパルスの格納庫をイメージしたデザインが特徴で、物販、軽食、飲食、観光案内、展望デッキなどのエリアに分かれています。また、夜間の運転者に便利な24時間コンビニエンスストアも併設されています。    2階の展望デッキでは、東松島市の景色と航空自衛隊 松島基地を臨... --- ### HIS子会社で雇用調整助成金の不正受給発覚か―GoTo不正謝罪会見の時期にも進行 > HIS子会社で雇用調整助成金、約1億円の不正受給。GoTo不正問題の会見で澤田会長が再発防止を約束した時期に進行していた不正。 - Published: 2024-11-26 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23472/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  外国人向けに航空券販売を行う 「ナンバーワントラベル渋谷」は、2020年4月~2023年3月にかけて約1億円の雇用調整助成金を受給していたとされています。HISは社内調査と外部専門家の分析を通じて不正受給の可能性を認めており、現在、東京労働局による調査が進んでいます。    不正受給が確定した場合、ナンバーワントラベル渋谷は受給済み助成金を返納し、当局の処分に従う方針です。旅行業界では今年2月、名鉄観光サービスによる約2200万円の雇用調整助成金の不正受給が発覚し、同社は不正分のほか、正規の助... --- ### 国連のベストツーリズムビレッジに「山形県西川町」と「鹿児島県天城町」が選出 > 山形県西川町と鹿児島県天城町が国連の「ベストツーリズムビレッジ」に選出!持続可能な農村観光エリアとして国際的に評価。 - Published: 2024-11-26 - Modified: 2024-11-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23441/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル - 都道府県: 山形県, 鹿児島県  2024年のベストツーリズムビレッジでは、世界260以上の応募地域から55地域が選出され、持続可能な観光地としての価値が評価されました。    今回、日本から山形県西川町と鹿児島県天城町が新たに認定され、これまでの北海道ニセコ町、京都府南丹市美山町、北海道北海道美瑛町、宮城県奥松島地区、長野県白馬村、岐阜県白川村に加わり、国内の認定地域は合計8地域となりました。 山形県西川町  西川町は山岳信仰の聖地「月山」の麓に広がる町で、文化的な資源と自然の美しさが魅力で、夏の登山や冬のアクティビティが観... --- ### 立科町の地域おこし協力隊員、飲酒運転で側溝に落下する自損事故 > 長野県立科町の地域おこし協力隊員が飲酒運転で水路に落ちる自損事故。町は厳正対処を表明。 - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23435/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 事故, 地域おこし協力隊 - 都道府県: 長野県  男性は立科町と雇用契約を結び、観光協会に勤務しています。19日深夜、車を運転中に道路脇の側溝に車両を落とす事故を起こしました。警察の調査により、男性が飲酒状態であったことが判明し、現在は自宅待機となっています。    地元の長野放送は、男性が「職場の懇親会で酒を飲んだ後に運転した」と話していると報じ、懇親会から車で帰宅したとの印象を与えています。一方、よい旅ニュース通信編集部が立科町商工観光課に確認したところ、「お酒を飲まない同僚の車で男性の自宅近くまで送った」との説明がありました。    立... --- ### 【朗報】ANA、羽田=能登線12月25日から1日2往復再開-アクセス改善に期待 > ANA、羽田=能登線を2024年12月25日から1日2往復に復活、増便し、能登へのアクセスが格段に向上。 - Published: 2024-11-21 - Modified: 2024-11-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23424/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 航空会社 - 都道府県: 石川県  ANAの決定により、2024年1月1日に発生した能登半島地震以降、運休が続いていた午後便が約1年ぶりに再開されることで、東京から能登へのアクセスの利便性が大幅に向上します。    再開される午後便は、12月25日から2025年2月28日までは、羽田発が14時、能登発が15時40分。3月1日から29日までは、羽田発が15時5分、能登発が16時45分。フライト時間は約1時間。いずれも地震発生前のダイヤよりもやや早い運航時間で、4月1日以降の時刻は1月下旬頃に夏ダイヤとして発表される見込みです。  ... --- ### 氷見漁港で『ひみ寒ぶり宣言』発表-観光客向けフェアや宿泊割引クーポンも > 氷見漁港で2024年11月20日に『ひみ寒ぶり宣言』が発表。本格的な寒ブリシーズンが開始。ひみぶりフェアや楽天応援割クーポンも。 - Published: 2024-11-20 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23413/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 富山県  今シーズンの「ひみ寒ぶり宣言」は前年より約1か月早い宣言。氷見魚ブランド対策協議会がブリの大きさや数量、形状などを総合的に判断し、本格的な漁獲シーズンの開始を告知すると同時に、氷見ブリ観光シーズンの目安にもなります。    宣言の後、氷見漁港で水揚げされた7kg以上のブリは「ひみ寒ぶり」として認定され、販売証明書を同梱した専用の青箱に入れて出荷されます。その後、漁獲状況を見ながら「ひみ寒ぶり終了宣言」が出され、シーズン終了を迎えます。先シーズンは今年1月30日に終了宣言が出されています。   ... --- ### 山梨県、新交通システム「富士トラム」発表 — 富士山とリニア新駅を結ぶ壮大なビジョンへ > 山梨県は新交通システム「富士トラム」を発表。次世代モビリティで、富士山とリニア新駅を結び、観光促進と地域活性化を目指す。 - Published: 2024-11-18 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23396/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 観光鉄道 - 都道府県: 山梨県  「富士トラム」は、富士山五合目への来訪者コントロールを目的とし、従来の登山鉄道構想と同様の課題に対応するもの。今回の発表では、富士北麓エリア6市町村をカバーし、リニア中央新幹線の新駅「山梨県駅」との接続を図りながら、県全体の二次交通網の整備を進める新たな方針が示されました。    これにより、観光客の分散を促し、地域活性化と観光・交通インフラの向上を同時に実現する壮大なビジョンが描かれています。 富士山五合目~富士北麓圏を結ぶイメージ 富士山とリニア新駅「山梨県駅」を結ぶイメージ 地域住民の反... --- ### 被災地支援イベント「さとふるうまいもん市」、12月渋谷ストリームで開催 被災地に目を向ける3日間 > ふるさと納税の「さとふる」が被災地支援イベントを渋谷ストリームで開催。地域特産品を購入して被災地を思い出す。 - Published: 2024-11-15 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23376/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ふるさと納税, 復興, 特産品 - 都道府県: 石川県  被災地支援イベントでは、2024年の能登半島地震で被害を受けた石川県能登町や七尾市、令和6年台風第10号で影響を受けた鹿児島県指宿市など、日本各地の災害被災地から全12県内21自治体が、ふるさと納税のお礼品で提供している特産品が販売されます。    会場にはテントブースとキッチンカーが設置され、約30品の特産品が販売されます。販売価格は1品200円~1600円、キッチンカーグルメは200円~900円と手頃。各特産品の生産者は災害により、工場の半壊や停電、断水といった影響を受け、製造や仕入れが停... --- ### 氷見応援割クーポンで宿泊料金が最大1万円割引-寒ブリ観光シーズンに利用可能 > 富山県氷見市が楽天トラベルと連携し、宿泊料金が最大1万円割引となる「氷見応援割クーポン」を提供。冬の氷見のブリ観光へ。 - Published: 2024-11-13 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23362/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊, 復興 - 都道府県: 富山県 対象施設は市内32の宿泊施設  割引クーポンの対象施設は氷見市内の32の宿泊施設です。宿泊対象期間は12月2日(月)~翌年2月28日(金)までで、年末年始の期間(12月28日~1月3日)は割引対象外です。割引の適用は、1回の予約の合計金額に対して行われます。 クーポンの種類 3名以上の予約で、合計2万円以上の場合:1万円割引 2名以上の予約で、合計1万円以上の場合:5,000円割引 6,000円以上の予約の場合:3,000円割引 クーポンの取得方法  クーポン取得および宿泊予約は、11月18日(... --- ### 国民民主・玉木代表、不倫問題での報道相次ぐ 謝罪も相手の観光大使へのコメントは出されず > 国民民主党の玉木雄一郎代表に高松市の観光大使との不倫問題が明らかになり、報道が続き、高松市困惑。 - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23343/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 危機管理 - 都道府県: 香川県  玉木代表は12日朝、不倫疑惑について「おおむね事実」と認めた上で謝罪し、同日夕方には有楽町の街頭に立ち、改めてお詫びを表明しました。    その代わりとし、当初から党の公約である「103万円の壁の引き上げ」に全力を尽くすことを強調しました。一方、玉木氏から相手の観光大使が置かれている立場へのコメントは出されていません。    大手メディアの一部報道では、不倫相手とされる観光大使の解任を高松市が検討しているとの報道について、編集部が高松市観光交流課に聞きました。    市の担当者は(12日13時... --- ### 小池都政、お台場に「150×250mの噴水」計画-予算26億で2026年3月完成へ 湾岸再開発の聖地化進む > 小池都政、お台場海浜公園に高さ150メートル、横幅250メートルの噴水の設置。2026年3月の完成。整備費26億円を予算要求。 - Published: 2024-11-09 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23312/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 東京都政, 観光開発 - 都道府県: 東京都  噴水は高さ150m、横幅250mの組み合わせで、都の花である「ソメイヨシノ」をモチーフにしたデザインが特徴です。夜間には音楽とライトアップが演出され、レインボーブリッジや東京タワーの夜景を背景に華麗な噴水ショーが計画されています。 観光促進と経済効果  東京都によると、噴水プロジェクトは、コロナ禍に減少した湾岸エリアへの観光客を呼び戻し、地域の賑わいを復活させることが目的と説明しています。都の試算では、噴水の稼働によって年間約250万人の観光客増加が見込まれ、約98億円の経済波及効果が見込まれ... --- ### 博報堂の補助金事業で不透明な委託構造が判明-会計検査院の調査で明らかに > 「博報堂」が総額約369億円の電気・ガス料金高騰対策の補助金事業で不透明な委託構造を取っていたことが会計検査院の調査で判明。 - Published: 2024-11-09 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23289/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 入札・プロポーザル - 都道府県: 東京都  問題となっているのは、2022年度に資源エネルギー庁が実施した「電気利用効率化促進対策事業(節電事務局:約49億円)」と「電気・ガス価格激変緩和対策事業(前期事務局:約320億円)」の2つの事業です。    会計検査院の調査によると、「博報堂」が管理した2つの事業での事務費総額約369億円の約70%(約269億円)が委託に回され、その中の約248億円が100%子会社の「博報堂プロダクツ」に割り当てられました。さらに、約221億円が再委託に回され、そのうち約193億円がイベント会社の「ヴァリアス... --- ### 電通、大阪万博の開幕レセプション運営業務も受託-入札停止代理店の中で圧倒的な存在感 > 大阪万博開幕レセプション運営業務、電通と電通ライブが受託。電通グループ受注の大阪万博関連事業の確定総受託額は約43億円に。 - Published: 2024-11-06 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23258/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大阪万博の開幕レセプション業務の契約金額は97,519,191円で、国内外からの公式参加者や賓客を招き、万博の成功を祝う式典を運営します。    電通と電通ライブの共同企業体は、外国要人の接遇経験とダイバーシティの対応力や、参加者の満足度を向上させる工夫、すでに受託している開会式業務と連携ができることなどが評価されました。    電通は2024年2月に東京五輪の談合疑惑による入札停止措置から復帰し、大阪万博において、広告宣伝やイベント関連など、現在計7件の業務を受託しています(予定含む)。 ▮... --- ### 「ハローキティ展」初日の混乱とファン落胆-サンリオの中国市場浸透と運営の危機管理欠如 > 「ハローキティ50周年記念展」初日、会場の混乱と転売問題が浮き彫りに。サンリオキャラクターの中国人気と主催者の危機管理対策の欠如。 - Published: 2024-11-05 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23226/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: インバウンド, 事故, 危機管理 - 都道府県: 東京都 【写真】10月30日の開会セレモニー(左から:東京国立博物館館長 藤原誠氏、サンリオ専務取締役 大塚泰之氏、日本テレビ常務取締役 澤桂一氏がハローキティとともにテープカットを行った)    開場前から1000人以上が列を作り、開門と同時に「押さないで」「待って!」という叫びが響く混雑ぶりでした。7時間並んでいたファンによると「館内の状況が分からない」「スタッフもいない」という不満の声が上がり、さらに外国人グループによる大量購入の転売行為が目撃され、日本人ファンの怒りと失望が広がっています。   ... --- ### 能登空港に大型仮設飲食店街「NOTOMORI」開業—コワーキングにも > 11月2日、「NOTOMORI」が能登空港にオープン。能登半島地震で被災した飲食店6店舗が入居。地域の味と交流を提供。 - Published: 2024-11-04 - Modified: 2024-11-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23198/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 飲食・土産 - 都道府県: 石川県  「NOTOMORI」には、輪島市の町中華の「香華園」、郷土料理店「御食事処 まだら館」、穴水町の本格ビーフカレーが人気の「のと里山食堂 然」、志賀町の肉料理専門食堂「てらおか堂」などが揃い、各店独自の味を提供しています。能登半島地震による被災から、各店舗が仮設店舗での営業を再開するまでには、実に11カ月の時間を要しました。    施設内にはWi-Fiが完備されており、カフェタイムにはコワーキングスペースとしての利用も可能。さらに、プロジェクターやスクリーンを備えた100名規模のイベントスペース... --- ### 能登を想う応援ステッカー協賛募集-個人・法人で支援の輪拡大へ > 能登半島の復興支援ステッカー協賛募集中。個人・法人の誰もが能登半島を応援しやすく。 - Published: 2024-10-31 - Modified: 2024-10-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23184/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 寄付・購買, 復興 - 都道府県: 石川県  ステッカーは、能登への思いを形にし、より多くの人々に能登への関心を深めてもらうことを目指すもの。協賛額は、個人は1,000円~(単位)から、法人は1万円、3万円、5万円、10万円のプランがあります。協賛額に応じて1枚100円相当のシールが提供され、協賛者の名前は観光協会の公式ウェブサイトにも掲載されます。    協賛申し込みは公式サイトの「能登半島復興応援ステッカー協賛申込書」をダウンロードし、必要事項を記入後、観光協会にFAXで送信。その後、指定金融機関へ協賛金を振り込むと、ステッカーが届き... --- ### 東伊豆 伊東で「温州みかん狩り」シーズン突入-600円で食べ放題 > 伊東市の温州みかん狩りが2025年1月末まで開催中。海を望む美しい景色の中、新鮮なみかんの食べ放題を楽しめる。 - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23172/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 特産品 - 都道府県: 静岡県  伊東市は温暖な気候と寒暖差、長い日照時間が特徴で、これによりみかんの甘みがギュッと凝縮されます。毎年10月から1月には甘くてジューシーな温州みかん、2月から6月には甘夏みかんが収穫されます。    入園料(食べ放題)は非常にリーズナブルで、大人600円、3才~小学生500円。お土産付き1,100円。温州みかん狩りが楽しめる農園は、市内の3つのエリアに10農園で実施中。 みかん農園 「宇佐美地区」... 杉本園、泰山園、濱静園、福由園、田方屋、菊間園、鈴木園、福清園 「吉田地区」... 朝倉みか... --- ### 宮城観光の新キャッチコピー募集-県民投票で最優秀賞を決定 > 仙台・宮城観光の新キャッチコピー募集開始。最優秀賞は県民投票で決定。賞品は15万円相当の選べる宮城体験ほか。 - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23160/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 宮城県  募集企画では、2011年から使用されているキャッチコピー「笑顔咲くたび伊達な旅」に代わり、2025年5月から宮城県内で広く使用される新しいキャッチコピーを募集します。テーマは「県民とともに」で、宮城県全体で観光を推進するシンボルとなる20文字以内程度のキャッチコピーを公募します。    応募資格は18歳以上(18歳未満の場合は保護者の同意が必要)で、応募点数に制限はありません。1次審査で5つの作品が選出、その後、2025年1月上旬~2月上旬にかけて宮城県民の投票により最優秀賞が決定します。最優... --- ### 名物 丸ごとセイコガニのかに汁を堪能「三国湊かに祭り2024」開催 > 越前がに解禁に合わせて、福井県坂井市で三国湊かに祭り2024が開催。新鮮なカニや地元グルメを堪能。 - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-11-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23149/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 福井県  会場では、越前がにの特別販売コーナーをはじめ、地元のグルメが楽しめる「三国グルメ横丁」、新鮮な魚介類や水産加工品が揃う「獲れたて市場」など、多彩なブースが並びます。特に注目は「セイコガニ」を丸ごと1杯使用した名物「かに汁」で、2日間2,500食限定販売されます(10/29現在価格未定)。    開催時間は両日ともに6:00~15:00。    現地アクセスは、北陸新幹線「芦原温泉駅」下車後、京福バス(東尋坊線)で「サンセットビーチ前」まで約45分。または、「福井駅」下車、えちぜん鉄道で「三国港... --- ### 特急「能登かがり火」で行く能登復興支援ツアー、12月より4回開催 > 特急「能登かがり火」で巡る復興応援ツアー実施。和倉温泉や七尾市街地、羽咋市の今行ける能登を巡る。 - Published: 2024-10-28 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23142/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興 - 都道府県: 石川県  ツアーは日帰り旅行で、日程は12月1日、12月22日、2025年1月26日、2月16日の全4回、いずれも日曜日に開催されます。    ツアーでは、特急「能登かがり火」を利用し、金沢駅を朝8時58分に出発。「和倉温泉駅」到着後はバスで温泉街へ移動し、老舗旅館「多田屋」で震災当日に勤務していた従業員による館内見学が行われます。その後、11月に営業再開予定の「のと楽」で昼食を楽しみます。また、現在休館中の「和倉温泉お祭り会館」に特別入館し、能登の伝統工芸やお祭りの展示を見学します。    その後、和... --- ### JTB主催「マレーシアツアー」、バス事故で日本人1名死亡、10名が病院搬送-前日に安心・安全への取り組み公表 > JTB主催のマレーシアツアーでバス事故発生。70代日本人1名が死亡、10名が病院へ搬送。前日に安心・安全への取り組み公表。 - Published: 2024-10-26 - Modified: 2024-10-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23122/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 事故, 旅行会社 - 都道府県: 海外  ツアー名は 、JTB旅物語「行っ得!マレーシア縦断7日間」で、21日に関西国際空港からクアラルンプールに向けて出発。事故はツアー4日目、現地時間の24日13:46頃(日本時間14:46頃)、ビーチリゾート「ペナン」から高原リゾート「キャメロンハイランド」へ移動する途中の高速道路で発生しました。    参加者は50代~80代に日本人男女11名で、男性3名、女性8名の構成です。バスには現地ガイド1名、運転手1名を含む計13名が乗車していましたが、JTB社員は添乗していませんでした。    JTBは... --- ### 東京・中央区で不審火事件、家族旅行中の18歳のアメリカ人を逮捕 > 東京・中央区マンション不審火事件、家族と来日中の18歳のアメリカ人観光客が逮捕。他6件の連続不審火と共に久松警察署が調査中。 - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23114/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: インバウンド, 事件 - 都道府県: 東京都  男は家族と共に旅行で来日し、10月23日に帰国予定でした。現在、男は放火の疑いで取り調べを受けていますが、「覚えていない」と容疑を否認しています。    周辺では、墨田区や中央区で同様の不審火が他に6件発生しており、警察はこれらの事件との関連性を慎重に調査しています。    編集部が事件の進捗について捜査を担当している久松警察署に尋ねると、「今も調査中で新たに伝えられることはない」と話します。    容疑が確定した場合、重大な犯罪と見なされた場合、男は日本で拘留される可能性があります。一方、容... --- ### よい旅ニュース通信、オーバーツーリズム川柳・短歌賞の入賞作品を発表【PR】 > よい旅ニュース通信は2024年10月24日、オーバーツーリズムをお題とする「第2回 よい旅 川柳・短歌賞」の入賞作品を発表した。 - Published: 2024-10-24 - Modified: 2024-10-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23088/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 観光危機管理 - 都道府県: 全国  作品のお題は、日本の社会問題となっている「オーバーツーリズム」。全国から寄せられた726作品の中から、1次選考と2次選考を経て、最優秀賞1作品、優秀賞1作品、特別賞5作品が選ばれました。    入賞作品は、観光地の現状や課題をユーモアや皮肉を交えて表現し、観光地の分散化や訪問者の行動改善といった解決策を示唆するものが多く見られました。   <最優秀賞> 【川柳】「もっと来て いや来んといて どっちやねん」都井の風(東京都武蔵野市)   <優秀賞> 【短歌】「絶景を 見に来たはずが 人の海 これ... --- ### 「やめましょう、歩きスマホ。」啓蒙キャンペーン、2024年11月1日から1カ月実施 > 全国鉄道各社と通信大手などが「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを2024年11月1日から実施。 - Published: 2024-10-24 - Modified: 2024-10-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23074/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 鉄道会社 - 都道府県: 全国  このキャンペーンには、全国の鉄道事業者や関連団体、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなどの通信大手が参加。各線の主要駅構内や車内でのポスター掲出、デジタルサイネージなどを通じて、携帯・スマホの「ながら歩き」の危険性を周知し、事故やトラブルの未然防止を目指します。    この啓蒙キャンペーンは2014年度に開始され、以降毎年開催されています。実施期間は1週間から最長で2カ月、2016年度からは毎年秋に1カ月限定で実施されています。    東京消防庁の発表によると、2019年~20... --- ### 城崎温泉駅前の人気店「酵餡菓うかわ」、新商品「丹波黒豆きなこパン」発売 > 兵庫県の名湯、城崎温泉の人気ドーナツ専門店「酵餡菓うかわ」が新商品「丹波黒豆きなこパン」シリーズを発売。 - Published: 2024-10-23 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-23056/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ, 飲食・土産 - 都道府県: 兵庫県 「謹製 丹波黒豆きなこパン」(300円)は、深煎した丹波産の黒豆きなこを使用し、とろろ芋、紅ハルカの絶妙な組み合わせで、ふんわりとした食感とやさしい甘さが特徴。「濃厚 プレミアム丹波黒豆きなこパン」(350円)は、謹製パンをベースに、発酵あんことミルククリームを加え、さらにリッチな味わい。   「酵餡菓うかわ」は、城崎温泉駅前にあり観光客にも人気が高く、購入した商品をその場で楽しめるイートインスペースも完備しています。   城崎温泉は日本海沿いの歴史ある温泉街で、宿の内湯に加え、7つの外湯巡りが... --- ### 【奥能登レポ(後編)】今こそ訪問したい能登(穴水町・能登町・珠洲市) > 能登を支援したい時、必ずしもボランティアとして訪れる必要はない。観光や旅行という言葉に抵抗があるなら、ただ「訪れる」だけでよい。 - Published: 2024-10-23 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-22969/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 復興, 観光危機管理 - 都道府県: 石川県 【奥能登レポ(前編)】地震と豪雨に揺れる能登、復興の歩みを探る旅の準備と混乱 【奥能登レポ(中編)】今こそ訪問したい能登(輪島市) 輪島から奥能登の玄関口「穴水町」へ  穴水町は奥能登の南端にあり、中能登の七尾市と隣接している。今までに穴水町は通り過ぎることはあったが、宿泊や地域を巡った経験は無かった。しかし、能登半島・内浦独特のリアス式海岸が広がる穴水の海に憧れて、釣りをしてみたいという思いがあった。旅先での釣りは、釣果以上に、雰囲気や風情が欠かせない。    宿泊先「滝川」に到着。滝川は、穴... --- ### 【奥能登レポ(中編)】今こそ訪問したい能登(輪島市) > 能登半島地震、奥能登豪雨の影響を受けた現地の様子と、その復興に向けた取り組みを追う旅。輪島の状況をレポート。 - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-22902/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 復興, 観光危機管理, 飲食店 - 都道府県: 石川県 【奥能登レポ(前編)】地震と豪雨に揺れる能登、復興の歩みを探る旅の準備と混乱 ■能登訪問を遠ざける、もうひとつの要因  奥能登レポ(前編)では、個人の能登訪問を遠ざける要因として、馳浩石川県知事の発言や首都圏メディアの報道姿勢の影響を指摘した。それに加えて今回は、飛行機を利用した能登へのアクセスに関する課題についての指摘したい。    現在、ANAの「羽田=能登」間のフライトは1日1便に制限されており、さらに金沢へ1時間かかる「小松空港」や北陸新幹線「金沢駅」から奥能登へのアクセスは、まだ脆弱な... --- ### 【奥能登レポ(前編)】地震と豪雨に揺れる能登、復興の歩みを探る旅の準備と混乱 > 能登半島の豪雨の影響を受けた現地の様子と、その復興に向けた取り組みを追う旅。被災地のリアルな状況をレポート。 - Published: 2024-10-10 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-22873/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 復興, 観光危機管理 - 都道府県: 石川県 9月21日の能登半島の豪雨災害で被害に遭われた皆さま、心からのお見舞いを申し上げます。そして、ご家族や大切な方々を亡くされた皆さまへ、謹んでお悔やみを申し上げます。   ■予報を超えた奥能登豪雨  そんな中、9月21日(土)の朝、奥能登の珠洲市、輪島市、能登町など奥能登を襲う豪雨の映像が飛び込んできた。大雨特別警報が奥能登全域に発令され、「命を守るための行動をとってください」という緊急アナウンスが繰り返され、ニュース番組では刻々と変わる現地の状況が報じられていた。    それを見て、急いで飛行機... --- ### 旅行情報誌「じゃらん」来年3月で休刊へ ― 一緒にページをめくる宿選びの文化の終焉 > リクルート発行の35年の歴史を持つ旅行情報誌「じゃらん」が2025年3月に休刊が決定。 宿泊予約は「じゃらんnet」へ集約。 - Published: 2024-10-08 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22864/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 書籍 - 都道府県: 東京都  休刊対象は、「関東・東北じゃらん」「東海じゃらん」「関西・中国・四国じゃらん」「九州じゃらん」および臨時増刊号とムックシリーズで、今年6月には一部ムックシリーズが終了しています。来年3月には、各地域版の旅行情報誌が一斉に休刊となりますが、北海道版の旅行情報誌およびムックシリーズは発行が続きます。    「じゃらん」は1990年に創刊され、35年の歴史を誇ります。平成時代に急成長したリクルート独自の広告メディア戦略を象徴するブランドで、編集枠の特集記事と宿泊施設を紹介する広告枠で構成された分厚い... --- ### 【郷土料理の旅】鹿児島が誇る絶品グルメ「鶏飯」-本場奄美と鹿児島市内でも > 鹿児島県で愛される郷土料理、鶏飯(けいはん)は本場の奄美大島と鹿児島本土でも楽しめる。専門店やカフェ飯、観光施設などで。 - Published: 2024-10-07 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22855/ - カテゴリー: 郷土料理の旅 - キーワード: 郷土料理 - 都道府県: 鹿児島県  鶏飯は、薩摩藩の支配下にあった時代に、役人をもてなすために作られたのが始まりとされています。かつては、鶏肉を使った炊き込みご飯が主流でしたが、昭和時代にスープをかけるスタイルが定着しました。    鶏ガラから取ったスープは、コクがあり栄養満点で、祝い事やもてなしの場でよく作られます。作り方は、鶏ガラと生姜でスープを作り、鶏肉や具材を盛り付け、スープをたっぷりかけていただきます。ごはんは少なめに、さらさらと食べるのが特徴です。    本場の奄美地方はもちろん、鹿児島本土でも専門店が多数あり、各店... --- ### 大阪発ミシュラン選出のスパイスカレー店「Columbia8」、新宿駅南口店オープン(試食会参加) > 大阪発のミシュラン選出スパイスカレー店「Columbia8」が2024年10月7日に、新宿南口に新店舗オープン。 - Published: 2024-10-04 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22815/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食店 - 都道府県: 東京都  大阪に本店を置く「Columbia8」はミシュランガイド京都・大阪で4年連続選出された実力派店舗であり、今回の新宿南口店は八重洲に続く2号店です。メニューは、5種類のスパイスカレーを提供。定番メニュー「スパイスキーマカレー」(1,250円)や「ヌードルライス」(1,300円)に加え、2回目以降の来店者向けに「花火」(1,350円)や「ヌードルレッド」(1,400円)など辛口メニューも提供されます。夜はリラックスした空間でお酒ととともにカレーを楽しめます。 スパイスキーマカレーColumbiaス... --- ### 「秋夜の奈良旅2024」11月開催―世界遺産5社寺で夜の特別参拝 > 奈良市では11月の毎週金・土曜日、祝日限定で世界遺産5社寺で夜間特別参拝が体験できる「秋夜の奈良旅2024」が開催される。 - Published: 2024-10-03 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22802/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 世界遺産, 神社仏閣 - 都道府県: 奈良県  夜間参拝が可能な社寺は、「春日大社」「興福寺」「元興寺」「唐招提寺」「薬師寺」の5社寺。イベントは年に1度限りの開催で、参拝者は夜の静寂と神秘的な雰囲気の中、特別に開放される世界遺産を体験できます。    春日大社では万燈籠(まんとうろう)が灯され、元興寺では国宝・極楽堂と境内がライトアップされます。また、興福寺では中金堂、唐招提寺では国宝・金堂、薬師寺では白鳳伽藍の特別拝観が楽しめます。なお、期間中、各社寺ごとに夜間特別参拝の受け付け日時は異なります。    各寺社の拝観料は500円~100... --- ### 【コラム】ツーリズムEXPOの盛況とコロナ禍の不正問題に触れない業界団体 > ツーリズムEXPOジャパン2024は盛況に終わる一方、旅行業界団体は過去の不正問題に触れず、業界の透明性が問われる結果に。 - Published: 2024-10-02 - Modified: 2024-10-02 - URL: https://yoitabi.jp/column/post-22769/ - カテゴリー: コラム - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  主催者発表によると、今年は昨年の70カ国を上回る80カ国の出展者が参加し、来場者数は約18万3000人と2023年大阪開催の約14万8000人を大きく上回った。来場者の内訳は、業界関係者デー約7万2000人、一般公開デー約11万1000人で、一般来場者は全体の約65%を占めた。    このイベントは、消費者に対し、地方自治体や観光協会が地域コンテンツをアピールする場である一方、旅行業者にとっても自社サービスをアピールしつつ、今年はコロナ禍に端を発した旅行業界の不正問題について説明責任を果たせる... --- ### ANA、スマホで利用できる遠隔手話通訳サービスを全国で提供開始 > ANAは、全国52空港の国内線カウンターでスマホを使用した遠隔手話通訳サービスを2024年10月から展開します。 - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22761/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ITソリューション, ユニバーサルデザイン - 都道府県: 全国  サービスは、全国52の空港にある国内線カウンターで、専用の二次元コードを利用者のスマートフォンで読み取ることで利用可能です。これまで国内主要空港限定で、専用端末や特定カウンターで提供されていた遠隔手話通訳サービスが、全国空港の国内線カウンターで利用できるようになりました。    今後、どの空港でも、国内線カウンターで空港係員に声をかけると、スタッフが携帯している端末で二次元コードを提示してもらえます。また、主要空港(羽田・新千歳・中部・伊丹・関西・福岡・那覇)には二次元コードが印刷されたハガキ... --- ### 静けさ戻る富良野の秋、ワインに浸かる9日間限定ツアー「タクシーで巡るワイン旅」参加者募集 > 富良野の秋限定ワインツアー!専門ガイド付きで3つのワイナリーを巡り、地元のワインを楽しむ特別な旅を体験。 - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-09-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22750/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 北海道  ツアーでは富良野盆地に位置する「多田農園(上富良野町)」「ドメーヌレゾン(中富良野町)」「ふらのワイン(富良野市)」の3つのワイナリーを訪れ、各所で試飲を楽しめます。ツアーには地元のワインのコンシェルジュが同行し、富良野ワインの知識を学べます。    コースは2種類。「コンパクトプラン(12,000円)」は午前か午後の3時間20分で3カ所のワイナリーを巡ります。「ゆったりプラン(22,000円)」は5時間の行程で、午前にワイナリー巡り、午後に富良野チーズ工房の見学や、ふらのワインハウスでランチ... --- ### 第32回 神保町ブックフェスティバルが10月26日・27日に開催-グルメやエンタメ、名物古本まつり同時開催 > 2024年10月26日・27日、神保町ブックフェスティバル開催。グルメ、エンタメ、名物古本まつりと同時に楽しめる一大イベント。 - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-09-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22739/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, コンテンツ - 都道府県: 東京都  ブックフェスティバルは神保町一帯で行われ、メイン会場のすずらん通りでは約190の出版社がワゴン出店で参加するフェス名物「本の得々市」、神保町三井ビルディングでは「こども本ひろば」が開催され、絵本・児童書のワゴン販売や参加型イベント、ステージイベントが予定されています。    さらに、さくら通りでは商店街の飲食店14店舗がテントブースを出店し、神保町ならではのグルメを提供。特設会場では、地元小中学生や大学生による音楽やダンスパフォーマンス、吉本の漫才ステージなど、多彩なエンターテイメントが楽しめ... --- ### 【郷土料理の旅】青森県津軽地方「貝焼き味噌」と下北地方「みそ貝焼き」-歴史を感じる味わいを確かな店で > 青森県の郷土料理「貝焼き味噌」と「みそ貝焼き」。津軽と下北の伝統料理で、味噌とホタテや野菜を合わせて焼く旨味が楽しめる。 - Published: 2024-09-24 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22726/ - カテゴリー: 郷土料理の旅 - キーワード: 郷土料理, 飲食店 - 都道府県: 青森県  当初は、天然の大きなホタテ貝殻を鍋代わりに使い、味噌とネギ、にぼし出汁を合わせて焼いて食べるシンプルな漁師料理でした。後に、ホタテ貝柱、イワシ、サバの切り身などの具材が追加され、家庭料理として卵を使ってとじるスタイルも広まりました。家庭では、栄養価が高いことから、当初は病人や妊婦に提供される特別な料理として扱われていました。    現在では、養殖ホタテが主流となり、ホタテが手に入りやすくなった一方、貝焼き味噌に適した大ぶりの天然貝殻は希少です。そのため、漁師家庭では天然の貝殻を特別に保管し、貝... --- ### 嗅ぎたばこ入れ展、たばこと塩の博物館で世界の約280点を展示 > 2024年9月21日~12月22日、嗅ぎたばこ入れ展が、たばこと塩の博物館で開催。世界各国の嗅ぎたばこ入れを一堂に集めた特別展。 - Published: 2024-09-22 - Modified: 2024-09-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22663/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, イベント - 都道府県: 東京都  嗅ぎたばこは、アメリカ先住民の風習に由来し、粉末状のたばこを鼻から吸引する形で使用されます。18世紀から19世紀にかけてヨーロッパに広まり、さらに中国、アジア諸国にも伝わりました。特別展では、嗅ぎたばこの歴史を紹介し、ヨーロッパのスナッフボックスや中国の鼻煙壺、日本のものなど、精巧な技術を駆使した美術工芸品としての価値を鑑賞できます。11月には講演会や実演イベントも予定されています。    入館料は、大人100円、65歳以上50円、小中高校生50円。開館時間は10時~17時(最終入館30分前)... --- ### 山梨県が富士山登山鉄道構想の調査結果を発表-経済効果1.56兆円と雇用12万人創出-設備投資1,486億円に > 山梨県が富士山登山鉄道構想について、経済効果1.56兆円、12万人の雇用創出すると調査報告書で公表。 - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22677/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光鉄道 - 都道府県: 山梨県  今日、報道関係者に提供されたのは、デロイト社が作成した129ページのパワーポイント形式の全文報告書です。内容が複雑で分かりづらい部分があり、その補足として、要点された2ページの報告書概要版が併せて提供されました。   報告書概要版1ページ目  調査結果によると、鉄道の敷設・運営に関して検討された4つの方式の中で、最も有力な運営スキームとして「上下分離B」方式が挙げられています。この方式では、鉄道の敷設と運営におけるリスクを官民で分担し、年間利用者数を300万人、設備投資額を1,486億円と見込... --- ### 奥会津体験博覧会「せど森の宴2024」開催-豪雪地帯 奥会津の生活に根差ざすレア体験を提供 > 2024年10月1日~2025年2月28日、奥会津体験博覧会せど森の宴2024で、奥会津生活の知恵と工夫を42のプログラムで体験。 - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22664/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 福島県  奥会津地域は、豪雪地帯ならではの生活の工夫や知恵が世代を超えて受け継がれてきた地域です。せど森の宴では、地域住民が案内人となり、手作りの「かしゃ猫」や「しめ縄」などの伝統工芸体験、「霧幻峡渡し」や「かんじき歩き」などの自然体験が提供されます。各プログラムの参加申し込み、9月24日(月)から公式サイトおよび電話で受け付けが開始されます。 しめ縄 かしゃ猫  奥会津地域は、福島県南西に位置し、柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町、南会津町、檜枝岐村の7町村で形成されています。主催者は、「普段の観... --- ### 神田正輝さん、27年半の「朝だ!生です旅サラダ」を今月末で卒業-残る放送は9月21日・28日 > 神田正輝さん、27年半のMCを務めた「旅サラダ」を今月末の放送で卒業。残りは9月21日・28日の2回放送。 - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22647/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 全国  明日、9月21日の放送では、ゲストに石原良純さんを迎え、神戸の旅の模様などを放送します。そして最終回の28日には、神田さんの卒業旅行として、共演者の松下奈緒さんや勝俣州和さんとともに訪れたグアムの旅が放送される予定です。神田さんが同番組で宿泊を伴うロケに出るのは、2013年11月以来のことです。    1997年4月から27年半にわたり、神田さんは番組MCとして、洒落を交えた軽妙なトークで多くのゲストや視聴者を和ませてきました。平日朝の情報番組群とは一線を画し、週末初日の穏やかな土曜の朝にふさ... --- ### 東京五輪談合で電通グループに罰金3億円、元幹部に懲役2年求刑-個人に厳しく法人には軽微な影響? > 東京五輪談合事件で電通に罰金3億円、元幹部に懲役2年を求刑。検察は公正性を損なう事案と非難。結果は個人に厳しく、企業に軽微な求刑に。 - Published: 2024-09-19 - Modified: 2024-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22622/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 入札・プロポーザル - 都道府県: 東京都  検察側は、電通元幹部の逸見被告が、昨年有罪判決を受けた東京五輪大会組織委員会元次長の森泰夫氏(57)と共謀し、2018年にテスト大会と本大会の業務を受注調整し、競争を制限したと指摘がされました。一方、弁護側はテスト大会の違法性を認めつつも、本大会の運営業務は無罪を主張し、逸見被告に執行猶予付きの判決を求めました。    電通が受注調整に関与した東京五輪におけるテスト大会の計画立案業務は総額約5億円、本大会の運営業務は約432億円とされています。これに対し、電通には罰金3億円が求刑されました。こ... --- ### ママイト、軽量でコンパクトな抱っこひも「ウルトラライトダッコルト80」を発売-普段使いから防災、旅行やアウトドアに > 普段使い、防災や旅行に最適、頑丈で80gの軽量 抱っこひも「ウルトラライトダッコルト80」がママイトから新発売。 - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22604/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行グッズ, 防災 - 都道府県: 東京都  新製品「ウルトラライトダッコルト80」は、80gと軽量で手のひらサイズに折りたためるため、普段使いはもちろん、防災用品、旅行、アウトドアなど、さまざまなシーンでの活用が期待されています。柔らかいナイロン生地を使用しつつも、特許申請中の技術により形状を維持でき、肩へのかけやすさが特徴です。    軽量ながら高い強度を持ち、6~7ヶ月頃から22㎏までの子供に対応可能。収納時のサイズは幅13㎝、高さ7㎝、奥行き4㎝と非常にコンパクトで、持ち運びにも便利。    この新製品は、さまざまなシーンでの使用... --- ### 【郷土料理の旅】沖縄県「もずく丼」-学校給食由来、レアな食事処で味わう海人の味 > 学校給食由来の沖縄県の郷土料理「もずく丼」は、甘辛風味が特徴の健康的な人気メニュー。産地の食事処を紹介。 - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22493/ - カテゴリー: 郷土料理の旅 - キーワード: 郷土料理, 飲食店 - 都道府県: 九州・沖縄地方, 沖縄県  沖縄県では昭和50年頃からもずくの養殖が始まりました。もずくの国内生産量は沖縄県が圧倒的なシェアを誇り、年間約2万2,000トン(2020年)で国内生産の99%を占めています。ミネラルやビタミンが豊富で、美容や健康に良い食材としてさまざまな料理に活用されています。    「もずく丼」は給食や家庭料理として親しまれているため、観光客が食べられる飲食店はほとんどありませんが、もずくの産地エリアの一部飲食店で提供されています。 ■「もずく丼」を食べに! 地域:沖縄県(読谷村・南城市・竹富町・その他)... --- ### 「熊野御幸」ゆかり11社寺で御朱印巡り開始―京都から熊野、限定御朱印帳も登場 > 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐりが2024年9月21日に開始。限定御朱印帳と記念ステッカー配布。今年、熊野古道の世界遺産登録20周年で。 - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-09-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22581/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 歴史文化, 神社仏閣 - 都道府県: 和歌山県  イベントでは、平安から鎌倉時代にかけて天皇や貴族が熊野三山を巡礼した歴史的な行事「熊野御幸」にちなみ、京都から熊野への参詣道に位置する11の社寺が協力して実施されます。対象の11社寺では、特別な御朱印帳「熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり帳」が限定1,000部で配布され、御朱印を集めることができます。訪れる社寺の順番や指定のコースはないため、自分の好みの方法を見つけて参加します。対象の11社寺 京 都 府 :城南宮、石清水八幡宮 大 阪 府 :和宗総本山四天王寺、住𠮷大社 和歌山県:日前神宮・國懸神... --- ### 【コラム】電通案件で生じる顧客のレピュテーションリスクと対策―電通に始まり電通に終わる? > 電通案件がもたらす評判リスクとその対策について考察し、危機管理の重要性について面白おかしく探求するコラム。 - Published: 2024-09-17 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/column/post-22503/ - カテゴリー: コラム - キーワード: 不正, 危機管理 - 都道府県: 東京都  広告業界大手・電通が関与する案件は、SNS上で「電通案件」という独特な言葉でネガティブな評価を受ける傾向があります。そのことから、電通に業務を依頼する企業や団体には、レピュテーションリスクへの備えが必要であると考えられます。    電通は、広告やエンターテイメント、スポーツイベント、さらには事業成長支援やAIサービスなど、多岐にわたる事業を展開する巨大企業です。その顧客は上場企業や官公庁、政党、地方自治体などのあらゆる業界が含まれ、国内外に影響力を持つ存在です。    電通が属する持ち株会社で... --- ### 今秋小田原城など観光地5カ所で近距離モビリティ「WHILL」レンタル開始-全国60カ所以上に拡大中 > 今秋、5カ所の人気観光地で近距離移動の「WHILL」モビリティ・サービスが導入。足腰に不安を抱える人の観光体験向上の取り組み。 - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-09-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22472/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ユニバーサルツーリズム, 移動 - 都道府県: 京都府, 兵庫県, 石川県, 神奈川県  WHILLは、手元のレバー操作だけで簡単に動かせるモビリティで、坂道や長距離の歩行に不安を抱える人が安心して観光地を散策できるよう設計されています。足腰に不安を抱える高齢者やその同伴者にとって、これまで体験しづらかった新たな旅行の楽しさを提供できることが期待されています。    小田原城跡公園のほか、今秋中に、兵庫県の姫路城や城崎温泉街、石川県金沢市など、他の人気観光地でもWHILLレンタルサービスの導入が予定されています。サービス利用料金や運用ルールなどは各地の運営者により異なります。小田原... --- ### 山梨県、富士山登山規制が成功-登山道の混雑緩和と安全確保、来夏の課題は? > 山梨県、オーバーツーリズム対策の富士山登山規制、今夏登山道の混雑緩和と安全確保に成功。来年度に向けた課題を提起。 - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22457/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 登山, 観光危機管理 - 都道府県: 山梨県  登山規制は、訪日外国人旅行者の急増によるオーバーツーリズムが引き起こす登山マナーの悪化や山道の混雑、夜通しで頂上を目指す弾丸登山などの問題に対応するため、7月1日から実施され、国内外で話題になりました。    具体的な登山規制としては、入場ゲートが設置され、新たに2,000円の入山料の徴収、1日4,000人に登山者数を制限、夕方4時のゲート閉鎖などが行われました。    この結果、登山者数が4,000人を超えた日はなく、登山者数は12万5287人で昨年比18%減少し、夜間登山者数は708人で昨... --- ### 【郷土料理の旅】北海道「てっぽう汁」-根室・釧路で味わう花咲ガニの旨味 > 北海道道東(根室・釧路)の郷土料理「てっぽう汁」で、希少な花咲ガニの風味と伝統の味を堪能しよう。 - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://yoitabi.jp/localcuisine-travel/post-22429/ - カテゴリー: 郷土料理の旅 - キーワード: 郷土料理, 飲食店 - 都道府県: 北海道, 北海道地方  花咲ガニは、根室で7月~9月、釧路で3月~9月の一定期間にかけて水揚げされますが、最近の漁獲量は30年前の1/4~1/5にまで減少しています。これに対し、根室市は稚ガニを人工的にふ化させて放流するなど、資源確保のための対策を講じています。「てっぽう汁」は家庭料理として親しまれるだけでなく、一部の飲食店では観光客が味わうことができます。 ■「てっぽう汁」を食べに! 地域:北海道 道東(根室市・釧路市) 季節:通年 食事処: <根室市> ・居酒屋「福笑」500円 ・回転寿司「根室花まる 根室店」4... --- ### 「いわて酒ノ宴2024」盛岡城跡公園で開催―岩手の地酒と食が集結する2日間 > 岩手県の地酒とグルメの祭典「いわて酒ノ宴2024」が10月5日・6日に盛岡で開催。人気番組酒場放浪記出演の吉田類ステージイベントも。 - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-09-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22416/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 酒蔵 - 都道府県: 岩手県  イベントは、昨年1万人以上を集めた大盛況を受けての2年連続開催。今回は、岩手県内の26酒造と20の飲食店が集まり、日本酒、ワイン、クラフトビールなどの地酒や、主に県央エリアの食材を使った料理が提供されます。岩手県の学生団体によるオリジナル醸造酒の試飲提供や発表、漆の盃と日本酒のペアリングなど多彩なプログラムも予定されています。お酒が飲めない人には飲食ブースでソフトドリンクが提供されています。    初日の10月5日(土)には、BS-TBS「酒場放浪記」でおなじみの吉田類氏が登場し、蔵元と共に岩... --- ### 初心者も参加しやすい「仙台クラシックフェスティバル2024」開催-クライマックスは交響曲 第九を演奏 > 2024年10月4日~6日の3日間、せんくらの愛称で親しまれる「仙台クラシックフェスティバル2024」が開催されます。 - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22369/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 音楽 - 都道府県: 宮城県  「せんくら」の愛称で親しまれるこのイベントは今年18回目を迎えます。国内外で活躍する演奏家や仙台フィルハーモニー管弦楽団、地元出身のアーティストが集まり、クラシック音楽の魅力を発信する東北最大級のフェスティバルです。今年のテーマは、「響け、自由!開け、せんくら!」で、自由に、気軽に、思いのままにという気持ちが表されています。    期間中、市内の仙台銀行ホール イズミティ21、日立システムズホール仙台、太白区文化センターで計80公演が開催され、87組のアーティストが出演します。各公演は45~6... --- ### 大阪万博、電通案件化が加速―メディア戦略業務受託で機運醸成なるか? > 電通が大阪万博のメディアプラン業務を受託。関係深まり、機運醸成への効果または「電通案件」を否定する影響が注目される。 - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22342/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  メディアプラン業務の企画競争には、電通のほか、ADKマーケティング・ソリューションズ、大広、東急エージェンシー、博報堂、読売広告社の広告業界売り上げトップ10位のうち6社が参加しました。電通が契約候補者に選定された理由は、マスメディアの予算配分や広告枠以外の露出獲得、既存の電通受託事業とのシナジーが評価されました。なお、電通の提案金額は上限6億円に対し5億9,981,003円でした。    電通は2024年2月に入札停止から復帰し、4月以降、大阪万博の機運醸成に関わるさまざまな業務を次々と受託... --- ### サラリーマンの聖地・新橋SL広場で「ふくしまの酒まつり」—52蔵の地酒を味わう秋の特別イベント > 「ふくしまの酒まつり」が新橋SL広場で10月3日・4日に開催。県内の個性的な52蔵の地酒を堪能できる特別イベント。 - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22351/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 酒蔵 - 都道府県: 東京都, 福島県  イベントでは、福島県内52蔵の地酒が一堂に会し、金賞を受賞した銘柄を含むさまざまな地酒を試飲できる機会が提供されます。中には蔵元が参加し、来場者に直接地酒の魅力を伝える場面もあるでしょう。 会場では、県産品のおつまみや、福島の魅力を伝えるステージパフォーマンスも用意されています。    入場は60分入替制で、前売り券と当日券が用意されています。前売り券は3,000円(大堀相馬焼のお猪口付き)または2,000円。当日券は2,000円で、いずれも酒やおつまみの引き換え券(5枚)と特製おつまみBOX... --- ### 隈研吾設計 那珂川町美術館の劣化、クラファンで修繕費求める-修繕に関わる隈氏は応援メッセージを寄せる > 隈研吾設計で2000年に竣工した栃木県那珂川町の美術館が劣化でクラファン実施。修繕費3億円のうち1千万円を求める。 - Published: 2024-09-07 - Modified: 2024-09-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22323/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 公共施設 - 都道府県: 栃木県  浮世絵画家、安藤広重の作品を展示する「那珂川町馬頭広重美術館」は、世界的建築家・隈研吾氏(当時46歳)が設計した木造建築です。建物は2000年に旧馬頭町(現那珂川町)が約12億円をかけて竣工しました。建物全体に地元産の八溝杉を使用し、自然と調和するデザインが特徴ですが、近年、屋根の羽目や壁の傷みが進んでいます。    隈研吾建築都市設計事務所のホームページの実績紹介では、この美術館について、「この杉材は、不燃処理、防腐処理をほどこす事によって屋根材としても用いる事が可能となり、ルーバーによって... --- ### 「大関ケ原祭2024」が開幕-関ケ原古戦場で戦国の東西対決を体験 > 戦国のメインステージ岐阜関ヶ古戦場で「大関ケ原祭2024」開催。戦国の東西対決を体感できるイベント。 - Published: 2024-09-07 - Modified: 2024-09-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22314/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 岐阜県  イベントは9月7日夜、戦国武将・石田三成の陣跡「笹尾山」でのナイトイベントをキックオフとして、「関ケ原古戦場記念館」ほか、関ケ原古戦場の各エリアで行われます。    歴史マニア向けの目玉は、最週末の10月19日・20日に開催される「関ケ原研究大会」(岐阜県主催)で、日本を代表する歴史家である河合敦氏や笠谷和比古氏らが基調講演やパネルディスカッションを通じて、新たな視点から関ケ原合戦を再考します。また、若手研究者による研究発表を予定。さらに、一般向けには「花いけバトル」や「東西人間将棋」といった... --- ### 飯坂温泉、磐梯吾妻スカイライン「浄土平」で真尋ちゃんポーズーSNS投稿でレアなサコッシュをゲット > 自転車で磐梯吾妻スカイラインの浄土平を訪れ、飯坂真尋ポーズをSNSに投稿して、限定サコッシュをゲット! - Published: 2024-09-05 - Modified: 2024-09-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22239/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: SNS, キャンペーン - 都道府県: 福島県  飯坂真尋は全国の温泉地の地域活性プロジェクト「温泉むすめ」のキャラクター。 キャンペーンへの参加方法は、まず、自転車で「飯坂温泉駅」を出発し、自転車で磐梯吾妻スカイラインを上って標高1,600メートルの浄土平の看板を目指します。    浄土平に到着後、飯坂真尋のポーズで写真を撮り、その写真と共に「#浄土平で真尋ちゃんポーズ」のハッシュタグを付けてSNS(種類を問わず)に投稿。その後、観光協会でオリジナルサコッシュを受け取れます。また、コース出発時に、観光協会に立ち寄ると、浄土平レストハウスの名... --- ### いわて秋旅キャンペーンで都内PRイベント開催—岩手県、JR東日本重点販売地域に指定 > JR東日本の重点販売地域指定の岩手県、10月から3カ月間、秋の観光キャンペーン展開。9月7-8日に都内アンテナショップでPRイベント。 - Published: 2024-09-05 - Modified: 2024-09-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22282/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光, 都道府県, 鉄道会社 - 都道府県: 岩手県  初日9月7日(土)は、オープニングセレモニーが行われ、先着30名様に花巻温泉郷宿泊キャンペーンのオリジナルグッズをプレゼント。その後、花巻温泉郷の紹介や、わんこそば体験、遠野雲海ツアーの紹介などを予定。9月8日(日)には、平泉金色堂建立900周年を記念したイベントが中心となり、12単着付け体験や、岩泉松茸のお吸い物・釜飯の試食など、2日間を通じて、岩手県の多彩な秋の観光コンテンツを一堂にPRします。  キャンペーン実施時間は9月7日が11時~13時(1部)および14時~16時(2部)、8日(日... --- ### 高岡市で秋の祭典「市場街2024」開催、注目は初の「職人巡りロゲイニング」 > 富山県の歴史都市・高岡の歴史と伝統を体験する市場街2024、今年は初の職人巡りロゲイニングに注目。 - Published: 2024-09-04 - Modified: 2024-09-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22263/ - カテゴリー: ニュース  「市場街(いちばまち)」は、2012年から続く高岡市の秋の風物詩。歴史ある街並みが残る中心市街地(山町筋、御旅屋)を主な舞台に、伝統産業の職人技やアート作品、地元グルメを楽しめます。富山県西部に位置する高岡は、加賀藩主・前田利長が築いた高岡城の城下町として発展し、昨今若手職人たちの手で、江戸時代から続く鋳物の伝統とアートが融合する北陸のモノづくりの先進地として、新たな展開を迎えています。    今年の注目イベントは、初開催となる「職人巡りロゲイニング」です。富山大学芸術文化部の学生が運営に携わ... --- ### 蒲郡で辻口博啓シェフの特別講演-「第2回蒲郡みかん祭り」開幕前キックオフイベント > 「第2回蒲郡みかん祭り」開幕に向け、辻口博啓シェフが講演するキックオフイベントを開催。 - Published: 2024-09-04 - Modified: 2024-09-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22254/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 特産品 - 都道府県: 愛知県  「第2回蒲郡みかん祭り」は、12月31日までの約2カ月間、60以上の市内事業者が参加し、蒲郡みかんを使用したスイーツや料理を提供するほか、さまざまな関連イベントが実施されます。12月3日「みかんの日」には、地域全体で蒲郡みかんを食べ、みかん色のアイテムを身に着ける企画も行われます。    キックオフイベントは、蒲郡クラシックホテルにて開催され、辻口博啓シェフが「地域の宝を全国へ!蒲郡みかんとスイーツによる新たな挑戦」と題した特別講演を行います。その後、辻口シェフを含む専門家6人のパネルディスカ... --- ### 大阪万博、「電通」復帰で受注増加-機運低迷からの脱却は可能か? > 電通、大阪万博のメディアセンター運営を受託。入札参加解禁後、さまざまな大阪万博事業を獲得中。大阪万博の機運醸成に貢献するか? - Published: 2024-09-03 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22191/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  メディアセンターは、国内外メディアが万博の情報発信する重要な拠点で、会期中の機運醸成に大きな役割を果たします。公募は7月12日~8月13日に実施され、29日に弁護士、万博プロデューサー、大学教授の3名で構成される選定委員会により電通などが選定されました。提案金額は約15億8千万円で、共同企業体の他の構成企業は公表(※)されていません。 ※大阪万博協会は2024年6月末、事業契約の公表に際して、事業者決定プロセスの透明性を確保するため、共同企業体の代表企業名を公表するルールに改定した。ただし、他... --- ### 「信州塩尻ぶどうまつり2024」開催中-極上の秋の味覚を堪能 > 信州塩尻ぶどうまつり2024」開催中!塩尻市で旬のぶどう狩りと特産品を楽しもう。 - Published: 2024-09-03 - Modified: 2024-09-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22232/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 特産品 - 都道府県: 長野県  参加する全11農園のうち8農園では、ぶどう狩りや食べ放題が体験可能です。参加費は小学生以上770円~、3歳以上小学生未満350円~で、時期や収穫できる品種は農園によります。巨峰など高級品種は別途料金が必要です。また、りんごや梨の収穫、桃の購入が可能な農園もあります。    塩尻市はワイン用ぶどうの産地でワイナリーが集積していることが知られる一方、「生食用ぶどう」の産地としても高い評価を得ています。今シーズンは8月下旬に収穫が始まり、早生品種「デラウエア」や「ポートランド」、「サニールージュ」が... --- ### 沖縄・水納島で県外の不動産会社と建築家、島の約30%でリゾート開発-MINNA PROJECTの意図とは? > 沖縄・水納島で600億円規模の富裕層向けリゾート開発「MINNA PROJECT」始動。2028年のホテル部分開業を予定。 - Published: 2024-08-31 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22156/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 観光開発 - 都道府県: 沖縄県  プロジェクト名称は「MINNA PROJECT」で、キャッチコピーは「みんなで紡ぐ新たな島の物語」。開発は大阪の不動産会社「京阪電鉄不動産」や、建築家・小池邦彦氏が代表を務め、全国でホテルや商業施設などを手掛ける東京の建築事務所「コイケデザインワークス」、同社グループで那覇市の不動産会社「ZEKKEI」が関与。今後、プロジェクトを4期に分けて進行させる計画で、初期段階として約150室のホテル棟が建設されます。    また、高利回りをアピールしている不動産クラウドファンディング事業を運営する「ヤ... --- ### 大阪万博「休憩所2」工事入札に疑念、再び建築プロジェクトが機運醸成の腰を折る? > 大阪万博、若手建築家プロジェクト「休憩所2」工事入札結果に透明性と公平性が問われる。住建トレーディングと設計者 工藤浩平氏の関係性。 - Published: 2024-08-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22089/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府, 秋田県  この問題が浮上したのは、2024年8月26日にウェブメディア「日経クロステック」で、工藤氏が「休憩所2」のデザインについて説明する記事が掲載されたことがきっかけです。「パーゴラ」という建築技法を用いて750個の石を吊す奇抜な設計を披露され、その後、SNS「X」でセンスを問う声が上がるほか、建築基準法違反が指摘され、工藤氏は日経の記事が誤解を招いていると投稿しました。建築法上の問題が無い限り、デザインの良し悪しは人それぞれの主観が反映されるため、賛否論じられます。    一方、同記事内では、「工... --- ### 【旅レポ】飛騨市種蔵、歴史と棚田が息づく限界集落-観光客が守り手側に回る? > 限界集落・飛騨市種蔵の美しい棚田と歴史的景観を守り、観光客が守り手に変わる。合わせて寄りたい、池ケ原湿原。飛騨人の誇り。 - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-22071/ - カテゴリー: レポート - キーワード: サステナブル, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県  特に目を引くのが100年以上前に作られた「板倉」だ。火災から食料や種、家財道具を守るために家屋とは離れた場所に建てられている。種蔵の名は、江戸中期の天災や飢饉の際、「板倉」に蓄えられた種が他の村へと分け与えられたことに由来する。    「種蔵」は岐阜県の中でも高齢化と過疎化が進み、わずか8世帯が暮らす限界集落ながらも、その美しい棚田の風景は今なお維持されていることに驚かされる。その中で、「板倉」は現在20棟が残っている。「家を壊しても倉を壊すな」という伝統のもと、住民たちは「板倉」を大切に守り... --- ### 伊勢湾フェリー、蒲郡~鳥羽航路が3日間限定復活-三河湾を通る2時間10分 > 伊勢湾フェリーが60周年記念で蒲郡~鳥羽航路を3日間限定で特別運航。前売り券優先。 - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22062/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 三重県, 愛知県  今回の特別運航は、通常の伊良湖港(愛知県田原市)~鳥羽港間を超え、渥美半島の内湾・三河湾を通り、蒲郡港から鳥羽港へ向かいます。運航は1日3便で、蒲郡発は9:00、13:40、18:30、鳥羽発は11:20、16:10で、片道の所要時間は約2時間10分。    乗船券は、前売りが大人3000円、小人1500円、当日券は大人3600円、小人1800円、未就学児は大人1名につき1名無料で、各便500名限定。前売り券は9月上旬に公開予定の特別サイトで販売、当日券は各乗り場で販売されます。    特別航... --- ### 富山県、YouTube動画「寿司といえば、富山」配信-石原良純節で富山の寿司をPR > 新動画「寿司といえば富山」配信開始。石原良純や訪日外国人旅行者の外部の視点で富山の寿司の魅力を県内外に発信。 - Published: 2024-08-27 - Modified: 2024-08-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22041/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: YouTube, 飲食・土産 - 都道府県: 富山県  石原良純の出演について富山県ブランディング推進課は、「石原氏がプライベートで富山県の寿司を楽しんでいるという情報や、フジテレビの番組ロケで富山の寿司を味わっていたことがきっかけでキャスティングが決定した」と説明。    動画では、記者が石原に「どうして寿司といえば富山なのか?」と問うと、石原は「食べればわかるよ!」と強い口調で返答。次に、富山駅で外国人旅行者が富山の寿司を食べ、「おいしい」と反応するシーンが続きます。最後には再び石原が登場し、「寿司といえば、富山だね」とPRします。動画は1分3... --- ### 幻の柑橘「みやざきへべすフェア」、8月23日より全国174店舗で開催-困難の歴史を乗り超えた味を体験 > 幻の柑橘「へべす」を味わえる「みやざきへべすフェア」が東京、大阪、福岡、宮崎の全国174店舗で開催。 - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22017/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食・土産 - 都道府県: 宮崎県  「へべす」は江戸時代末期に宮崎県日向市で発見されました。昭和から平成にかけて、栽培や出荷において、多くの課題に直面。県の基準未満や、商標問題、鮮度保持の困難さなどがあり、出荷量も少なかったため、幻の柑橘と呼ばれました。一方、この間、日向市民に親しまれ、庭先に植えられるなど、地域に浸透しました。    2016年、日向市とJA宮崎が産地体制の構築を目指し、日向市外の県内農家でも栽培が始まりました。2023年度には本格的な収穫が可能となり、現在では宮崎県内の111軒(宮崎県提供)の生産者が栽培を行... --- ### トキエアの都内関連会社に離島振興補助金不正受給疑惑-佐渡島での雇用実態に疑問 > 佐渡島での雇用実態が疑われるトキエア関連会社に離島振興補助金不正受給の疑惑が浮上。内閣府が調査を進める。 - Published: 2024-08-21 - Modified: 2024-08-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-22000/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 航空会社 - 都道府県: 新潟県  報道によると、トキエアアビエーションキャピタルは2022年度・2023年度に佐渡島での雇用拡大を目的として、住居やオフィス家賃など合計780万円の補助金を受給しました。しかし、雇用者3人中2人が佐渡市内に居住していなかったことが明らかになり、さらに、島内のトレーラーハウスを利用したオフィスでの勤務実態も不透明であることが疑われています。    補助金支給の条件について、よい旅ニュース通信が佐渡市に尋ねたところ、「新たに雇用された従業員が佐渡市内に住民票を移し、生活実態を伴い、オフィスで週20時... --- ### 早朝の神秘 魚沼の滝雲-シャトルバスで鑑賞スポットにアクセス > 魚沼市観光協会が早朝の滝雲鑑賞シャトルバスを2コースで運行。秋限定の自然現象を快適に楽しめる。 - Published: 2024-08-20 - Modified: 2024-08-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21980/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 自然環境 - 都道府県: 新潟県  枝折峠に向かうシャトルバスは2つのルートが提供されています。一つ目が、日帰り温泉「白銀の湯」から枝折峠まで(所要15分)、二つ目が「大湯公園」(始発3:40~)から枝折峠まで(所要40分)。運行は各ルート約20~40分間隔で、復路は往路に合わせて発着します。    料金は片道500円、往復1,000円で現金支払い。魚沼市内の宿泊者は無料で乗車可能。さらに、「越後駒ケ岳」からの下山者に便利な枝折峠発(15時)、「白銀の湯」経由、「大湯公園」行の臨時便も運行されます。    枝折峠の滝雲は、魚沼の... --- ### 魚沼市に泊まって周遊キャンペーン受付開始-秋の旅に計2,000円分クーポン提供 > 魚沼市に泊まって周遊キャンペーンの予約開始。宿泊予約で宿泊と買い物に使える計2000円分のクーポン提供。 - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21971/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 旅行支援 - 都道府県: 新潟県  キャンペーンでは、魚沼市内の宿泊施設で利用できる1,000円分のクーポンと、道の駅や物産館、「まんぷく魚沼定食」参加店で使用できる1,000円分のクーポンを提供。クーポンの使用期間は、9月20日(金)~11月31日(土)。    キャンペーンの対象者は魚沼市外に居住し、対象宿泊施設で1泊5,500円(税込)以上のレジャー目的の利用者(最大2泊まで)。クーポンは宿泊施設のチェックイン時に発行。クーポンの発行期間は9月20日(金)~11月29日(金)で、土日・休前日を除きます。キャンペーンでは計6... --- ### 小城市観光協会が全員退職で休業-市が業務引き継ぎ 早速「ようかん祭りPR」 > 小城市観光協会が全職員退職により8月1日から一時休業。再開の見通しは立たないが、小城市や佐賀県観光連盟がカバー。 - Published: 2024-08-16 - Modified: 2024-08-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21938/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光協会 - 都道府県: 佐賀県  休業の理由は、7月31日までに3名の職員全員が退職したためです。観光協会は以前、小城市のふるさと納税業務を受託していましたが、収益減少等により昨年業務を契約を終了し、観光振興に専念していました。その際、9名いた職員が減少し、最終的には全員が退職したため、休業に至りました。市のふるさと納税担当者は、「2局化が進み、市の事業は売上減少が続いている」と説明します。    今後は、小城市商工観光課が観光案内や市営の八丁キャンプ場の受付業務を引き継ぎます。イベント業務は市と他団体が連携して行う予定。佐賀... --- ### 機内がフィールドに見えるサッカー女子? ANA社員9名の特技を公開-公式YouTubeで長尺48分動画 > ANA公式YouTubeでチャンネル48分の長尺動画を公開。ANA社員の隠れた特技が暴露される。 - Published: 2024-08-16 - Modified: 2024-08-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21929/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 航空会社 - 都道府県: 全国  動画は、ANA広報担当者が「忍び」に扮し、ANAグループスタッフ9名の特技を次々と暴露するユニークな内容です。例えば、フィギュアスケートの全国大会経験者のグランドハンドリングや中国語とカラオケの世界大会に出場した客室乗務員。さらに、機内をフィールドに見立てるというサッカー女子の客室乗務員、大会優勝経験のある元新体操女子のグランドハンドリング、トランポリン世界大会準優勝者のグランドスタッフなどが男女交互に登場。それぞれの特技が披露され、仕事との共通点が語られます。    2021年4月に「blu... --- ### 飛騨古川で最大級の「全国薬草フェスティバル」-古い街並みに薬草が彩る日(9月7日) > 飛騨市古河町で2024年9月7日に全国薬草フェスティバル開催。全国の薬草ファンとの交流、薬草文化を体験できるイベント満載。 - Published: 2024-08-15 - Modified: 2024-08-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21899/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 町並み, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県  飛騨市は岐阜県の最北に位置し、その広さは東京23区とほぼ同じです。地域の90%以上は豊かな森林に覆われています。地域住民は、森林に自生しているミネラルが豊富な薬草を昔から日常生活に取り入れ、健康増進に役立てています。2001年には、薬草研究の第一人者である故村上光太郎薬学博士によって、飛騨市に245種類もの薬草が自生していることが確認されました。 飛騨古川から車で約20分の河合町の小鳥川沿いでは、ヨモギやミモザなど自生や栽培された多様な野草を見かけた。1997年に町内の主婦4名が発足した市民団... --- ### 参加無料の青木ヶ原樹海ウォーキングイベント開催(8月25日)400名規模で参加者募集中 > 富士山麓「青木ヶ原樹海」で「健やか樹海ウォーク2024」開催。参加無料で5㎞と10㎞コースから選べる。 - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21868/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, ウォーキング - 都道府県: 山梨県  イベントは青木ヶ原樹海海の西湖野鳥の森公園、富岳風穴周辺で実施されます。ガイドから森の動物や植物の解説を聞ける5kmコースと10kmコースの2種類があります。集合場所は西湖野鳥の森公園で、受付は9:30から開始、出発式は10:00から行われます。ゴールの予定時間は12:30~14:00。    青木ヶ原樹海は、テレビドラマなどの影響で怖いイメージが持たれがちですが、整備された遊歩道や登山道を歩けば安全にウォーキングを楽しめます。青木ヶ原樹海は、富士山の噴火で流れた溶岩の上に形成された広大な原生... --- ### 日清食品に近く独禁法違反警告へ-「カップヌードル」ファンへの説明はまだ > 公正取引委員会が日清食品に独禁法違反の警告予定が明らかに。大手小売にカップヌードルなど5商品の販売価格強要。 - Published: 2024-08-08 - Modified: 2024-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21845/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: こばら飯, 不正 - 都道府県: 全国  日清食品は、2022年~2023年に、「カップヌードル」シリーズや「どん兵衛きつねうどん」、「焼そばUFO」など5商品で価格を引き上げた後、小売店に対して、これらの商品の販売価格を統一するよう強要していたことが、公正取引委員会の調査で判明しました。この行為は「再販売価格の拘束」にあたり、消費者に不利益を与え、競争を制限するため、独占禁止法で禁止されています。    販売価格の強要を受けた小売店について、よい旅ニュース通信が公正取引委員会に尋ねると、「全国展開する大手スーパーと大手ドラッグストア... --- ### 「そらちワイン×ワインFesta2024」道央の滝川市で開催-空知産ワインと美食の祭典 > 今年11年目の「そらちワイン×ワインFesta 2024」が滝川市で8月24日に開催。空知ワインとグルメ、JAZZを楽しめる。 - Published: 2024-08-07 - Modified: 2024-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21826/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, ワイン - 都道府県: 北海道地方  当日は、滝川市唯一のワイナリー「えべおつWein」や「YAMAZAKI WINERY」(三笠市)、「TAKIZAWA WINERY」(三笠市)、「宝水ワイナリー」(岩見沢市)、「鶴沼ワイナリー」(浦臼町)、「Tsuruyama vineyard」(沼田町)の6つのワイナリーが生産したものが揃います(※)。これらのワインは、北海道産ワインを多数取り扱う昭和47年創業の地酒屋「小林酒店」が提供します。    グルメも充実していて、ステーキサンドやガーリックシュリンプ、ピザなどを提供する6事業者が出... --- ### AIがその日の気分の屋台を提案-福岡屋台DXが進化 > 福岡市は「FUKUOKA GUIDE」に新機能を追加。屋台の営業状況をリアルタイムで表示、AIがおすすめ屋台を提案。 - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-08-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21814/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 飲食店 - 都道府県: 福岡県  FUKUOKA GUIDEは、「100の屋台からぴったりの1軒を! 」をコンセプトに福岡市が2023年6月から展開している福岡屋台DXプロジェクトの一環。    新機能の一つは、屋台のIoT電球を使って営業状況を知らせるサービスです。屋台に設置されたIoT電球が点灯すると、その日の営業状況が「FUKUOKA GUIDE」上に「本日営業」の印が現れて確認できます。IoT電球は福岡市職員が屋台に訪れて、既存の電球と交換して設置されたもの。    もう一つの新機能は、生成AI(CHAT-GPT-4搭... --- ### あわら温泉「湯かけまつり」開催(8月8日・9日)―みんなでお湯をかけ合おう > 福井県あわら温泉で開催される「あわら湯かけまつり」は、湯をかけ合うユニークな奇祭の「お湯かけじゃあ!」と「大盆踊り大会」。 - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-08-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21803/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り, 温泉 - 都道府県: 福井県  「あわら湯かけまつり」は、温泉が「湧く(わく)」と「ワクワク」にちなんで毎年行われる奇祭です。初日には、あわら湯のまち駅のロータリーで御輿にお湯をかけまくったり、会場の人々もお湯をかけ合ったりする「お湯かけじゃあ!」が行われます。2日目には、地元ゆかりの民踊を踊る大盆踊り大会「民踊の夕べ」と福井の風習である「饅頭まき」が行われます。    今年の「お湯かけじゃあ!」では、あわら温泉14カ所の旅館の源泉を集めた45リットルのお湯が使用されます。これは、2リットルペットボトルで2万2千500本分に... --- ### よみうりランドが稲城市・川崎市のひとり親家庭向け入園無料キャンペーンー60周年記念で > よみうりランドが60周年を記念し、稲城市・川崎市のひとり親家庭向けに入園無料キャンペーンを実施。詳細はこちら。 - Published: 2024-08-01 - Modified: 2024-08-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21794/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 遊園地 - 都道府県: 東京都, 神奈川県  キャンペーンは、よみうりランドが60周年を迎えたことを記念し、稲城市、川崎市の協力を得て実施されます。稲城市および川崎市に在住し「児童扶養手帳」を持つひとり親家庭の親子は、通常大人1,800円、中高生1,500円、3歳~小学生/シニア1,000円の入園料が無料になります。これにより親子で2800円以上の節約が可能になります。    さらに、ワンデーパス(入園無料+アトラクション乗り放題)は、通常料金の半額で提供され、大人2,900円、中高生2,300円、小学生及びシニア2,000円、未就学児(... --- ### フジロックで独クラフトワーク演奏にSNS議論-沈黙のフェス主催者とメディア > フジロックでのクラフトワークによる故・坂本龍一追悼演奏曲で、反原発メッセージが差別的表現としてSNS上で議論。主催者とメディア沈黙。 - Published: 2024-07-30 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21719/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 音楽 - 都道府県: 新潟県  27日のステージでクラフトワークは、昨年3月に他界した世界的音楽家の坂本龍一氏を追悼し、名曲「戦場のメリークリスマス」を演奏しました。さらに、1975年にリリースされた「Radioactivity/放射能」を坂本氏が監修した日本語の詩で披露しました。その際、巨大スクリーンには「日本でも放射能 きょうも いつまでも フクシマ放射能 空気 水 すべて 日本でも放射能 いますぐやめろ」という日本語の歌詞が投影され、その映像がSNS「X」に投稿されました。    日本語版「Radioactivity/... --- ### 経産省が旅行大手5社を指名停止-監督官庁の観光庁は現状無措置 > 公正取引委員会の排除措置命令に基づき、経済産業省は旅行大手5社に対し補助金交付と指名停止措置を発表。 - Published: 2024-07-29 - Modified: 2024-07-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21700/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  問題は、2022年度の青森市による新型コロナ患者移送業務の入札でJTB、近畿日本ツーリスト、名鉄観光サービス、日本旅行東北、東武トップツアーズの5社が談合を重ねていたことに端を発します。公正取引委員会は2023年11月に各社に立ち入り検査を実施し(※)、調査の結果、今年5月30日に近畿日本ツーリストを除く4社に排除措置命令を発令しました。近畿日本ツーリストは立ち入り検査前の自主申告により命令を免れました。    排除措置命令の後、青森県内および全国で旅行大手4社の指名停止措置が広がりました(※... --- ### 道東「摩周湖」周辺スポットを巡る路線バス乗り放題パス夏季限定販売(7/27~9/1) > 夏季限定で道東「弟子屈えこパスポート」提供。摩周湖周辺の観光スポットを乗り放題バスで巡る。起点は摩周駅や川湯温泉駅。 - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21674/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 北海道  パスポートがあると、摩周駅や川湯温泉駅を起点に、道の駅摩周温泉、透明度を誇る摩周湖、噴気孔が壮観な硫黄山、日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖など、道東を代表する観光地を巡る路線バス(1日6便往復)乗り放題で利用できます。夏季特別ルート「摩周湖バス」(1日3便往復※最終便除く)では、川湯温泉駅~摩周湖第一展望台「摩周湖カムイテラス」へ直接アクセスできます。さらに、バスの運行時間は鉄道とも調整されています。  乗り放題パスの価格は、大人が2日間で2000円、3日間で3000円、子どもは2・3日間と... --- ### 京王ライナー個室プランが今夏登場-先頭車両4万円で7月25日から販売 > 京王電鉄、京王ライナー個室プラン~走る実験室~を2024年7月25日販売開始。1車両4万円39名まで。8月17日から乗車可能。 - Published: 2024-07-23 - Modified: 2024-07-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21635/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 鉄道 - 都道府県: 東京都  京王ライナー個室プランは実証実験として提供。「京王ライナー」(新宿駅~京王八王子駅、新宿駅~橋本駅)、「Mt. TAKAO号」(新宿駅~高尾山口駅)は10両編成5000系の車両で電源、Wi-Fiを完備。    乗車区間は「京王ライナー」と「Mt. TAKAO号」の停車駅であれば利用者が決められます。個室プランは1車両につき1人から最大39人まで乗車可能です。基本料金は4万円(税込)で、乗車人数分の運賃が別途必要。料金は乗車日に現金払い。鉄道係員の制服貸し出しなどのオプションも用意。乗車期間は8... --- ### 公取処分の東武トップツアーズ、観光庁インバウンド事業受託-同庁の指名停止対象外で > 東武トップツアーズが観光庁の宿泊施設インバウンド支援事業事務局に採択。事業全般をサポート。 - Published: 2024-07-23 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21615/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社, 観光庁  この事業は宿泊施設のインバウンド対応とバリアフリー化を促進するための補助事業です。東武トップツアーズは宿泊事業者の募集や補助金の支払いなど、事業全般のサポートを担当します。同社は、観光庁の募集に対する、2件の応募から選ばれました。同社に支払われる金額は補助上限額1億400万円から支払われる交付額の10%上限とされています。    東武トップツアーズは2022年度に青森市のコロナ患者輸送事業での談合に関与し、JTB、名鉄観光サービス、日本旅行と共に2024年5月30日に公正取引委員会から独占禁止... --- ### 都庁プロジェクションマッピングでYOASOBIコラボ作品上映-パリ五輪開幕に合わせ電通案件か > 小池百合子都知事がYOASOBIとのコラボを発表。都庁プロジェクションマッピングでパリ五輪開幕式に合わせ。電通コーディネートか? - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21588/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 東京都政 - 都道府県: 東京都  会見で小池百合子都知事は、東京の魅力向上における都庁プロジェクションマッピングの功績を強調し、YOASOBIとのコラボ企画を告知。その理由として、パリ五輪の放送(NHK)でYOASOBIの楽曲が使用されるためと説明しました。YOASABIの楽曲は「舞台に立って」で、この他にも国際大会で高い評価を受けた海外クリエイターの3作品が上映される予定。YOASOBIは、2019年にソニーミュージックエンタテインメントの小説を音楽にするプロジェクトでデビュー後、音楽とアニメの融合、SNS戦略で国内外で人気... --- ### 中部国際空港、7月27日・28日にジャズイベント「Centrair Cool Jazz Festival 2024」開催 > 中部国際空港で7月27日・28日に無料ジャズイベント「Centrair Cool Jazz Festival 2024」開催 - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21582/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港 - 都道府県: 愛知県  ジャズイベントは、中部国際空港が毎年冬に開催しているオールジャンルの音楽イベント「セントレア空港音楽祭」のスピンオフ企画として、毎年7月に行われています。「暑い夏にCoolなJazzを!」というテーマのもと、中部地域で活動するプロ・アマチュアのアーティストや、中学校から大学までのジャズバンドなど、2日間で計21組のアーティストが参加します。    今年の注目は、大物ゲストの2組のスペシャルユニット。27日(土)はヴァイオリニスト高橋誠のスぺシャルユニット「高橋誠Para★Dogs」。28日(日... --- ### 能越道・のと里山海道、対面通行17日再開-能登大橋付近は9月目途 > 令和6年能登半島地震の影響で一方通行となっていた、能登半島の大動脈、能越道・のと里山街道が2024年7月17日に対面通行再開。 - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21552/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 高速道路 - 都道府県: 石川県  能越自動車道・のと里山海道は能登半島の大動脈であり、対面通行の再開により「のと里山空港IC」~「七尾IC」間での通行時間が一方通行時と比較して約15分短縮される見込みです(編集部調べ)。被害の大きかった能登大橋付近(穴水町)は現在も片側交互通行ですが、9月末までには対面通行が可能になる予定です。    道路を管理する国土交通省は、「引き続き、道路線形や勾配が部分的に悪い箇所があるため、通行には十分に注意を」と呼びかけています。   【国道470号 #能越自動車道・ #のと里山海道 について】 ... --- ### 能登半島の祭りが東京 増上寺で8月末に開催-七尾港まつり in Tokyo 2024 > 東京 増上寺で「七尾港まつり」開催決定。2024年8月30日・31日に文化継承イベントが行われます。 - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21528/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り, 歴史文化 - 都道府県: 石川県  「七尾港まつり」は石川県七尾市で1940年から毎年7月に開催される祭りで、海と港の恩恵に感謝する総踊りや花火大会が行われています。しかし、今年元旦の能登半島地震の影響で、今夏の開催は中止となりました。このような中、「七尾港まつりin Tokyo」実行委員会が立ち上がり、祭り文化の継承を目的に東京で再現されることになりました。  当日は「七尾港まつり」を象徴する総踊り、復興支援ブース、能登物産販売、防災イベントなどが行われ、港区の団体によるステージパフォーマンスも予定されています。    開催日... --- ### 北海道観光推進機構会長、宿泊高騰に「道民割」導入計画-専門家は北海道モデルに期待、宿泊業者は導入の難しさ説明 > 北海道観光推進機構、インバウンド需要増大に今秋、道民向け宿泊割引導入に意欲。宿泊事業者は難しさ、専門家は北海道モデルに期待。 - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21504/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 旅行支援 - 都道府県: 北海道  この方針は、訪日外国人旅行者の需要増大に伴い高騰している宿泊代に対し、道民が利用しやすい価格を設ける二重価格の設定を目指す考えです。対談相手の元全日本旅館協会会長の大西雅之氏が、道民旅行者の減少傾向を指摘し、道民向け割引価格の必要性に触れました。これに対し小金沢会長は、宿泊業や飲食店、交通機関など周辺業界とも連携して実施する意欲を示しました。    小金沢会長は、割引効果により道民客が増えることで収支の均衡が見込めると考え、今秋に制度を試行し、来春に実施する考えも示しました。また、割引対象を北... --- ### 【現地レポ】富士山山開き後の初週末-新たな登山規制と五合目の喧騒 > 2024年7月1日、富士山五合目吉田ルートで新たな登山規制が導入された。オーバーツーリズムと弾丸登山対策として。 - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-08-14 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-21439/ - カテゴリー: レポート - キーワード: オーバーツーリズム, 危機管理 - 都道府県: 山梨県 新たな登山規制導入、その目的と現状  7月1日の山開きには多数のマスコミがその模様を報じた。悪天候のため富士山の麓から五合目までの富士スバルラインが通行止めになり、入り口でマスコミと登山者の車が立ち往生していた様子、早朝3時のゲートオープン、入山時の受付、16時にゲートが閉鎖される様子が伝えられた。新制度導入による登山者との目立ったトラブルはなく、概ね順調に運営されたと報じられていた。それらの報道は各局のYouTubeチャンネルで視聴ができる。    数カ月前から登山規制導入については度々報道さ... --- ### 「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」8月に開催-土石流災害から3年、復興の後押しに > 伊豆山土石流災害から3年、伊豆山地区で8月に復興イベント「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」開催。 - Published: 2024-07-12 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21414/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 復興 - 都道府県: 静岡県  2021年7月の「伊豆山土石流災害」から3年が経ちました。災害直後に地域住民が設立したNPO法人テンカラセンは、さまざまな復興活動に取り組んできました。このフェスティバルは、地域内外の人々とのつながりを深め、新たな伊豆山の未来を築きたいという復興への願いを込めて開催されます。    イベント期間中、「伊豆山スタンプラリー」が実施され、伊豆山エリアの観光スポットや店舗巡りを楽しめます。8月3日には「アジのつかみ取り」や「お湯運びレース」など参加型プログラム、「伊豆山JAZZまつり」や「リフティン... --- ### 熱海のホテル、390万円の補助金不正受給-全国旅行支援不正の公表時期に? > 静岡県、エスペランサリゾート熱海による全国旅行支援の不正請求と不正受給を公表。約7500万円の支払い拒否と約400万円の返還請求。 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21370/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行支援 - 都道府県: 静岡県  エスペランサリゾート熱海は、英進リゾート&ダイニング株式会社(東京都板橋2丁目)が運営する宿泊施設です。同施設は同一人物が同日に複数の部屋に宿泊していたことが2023年1月に判明。その後の調査では、宿泊実績がないにもかかわらず、地域クーポン代金393万7000円を取得していたことが明らかになりました。    不正疑惑に対して、エスペランサリゾート熱海は宿泊実績があると主張しましたが、静岡県が新たに求めた資料により、申請件数13,273件のうち約96%に不備が見つかりました。県は2024年3月時... --- ### 庄内空港利用(羽田乗継)、10月限定ANA宿泊付き往復航空券プランで15000円割引クーポン発行 > ANA庄内羽田線で今年10月の利用者に宿泊付き往復便プランに適用できる1名につき15000円の特別割引クーポン発行開始。 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21350/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行支援, 空港, 航空会社 - 都道府県: 山形県  キャンペーン名は「乗り継いで、もっけだ(感謝)割」で、取得したクーポンは今年10月1日(月)~26日(土)の出発便に利用できます。この期間、ANA庄内羽田線は通常1日4便から5便に増便されます。クーポンは全国各地の空港から羽田空港経由で荘内空港に到着するANAトラベラーズダイナミックパッケージの予約に利用できます。    クーポンは、LINE公式アカウント「おいしい庄内空港ファンクラブ」に会員登録後、同アカウント内の専用コーナーから習得できます。その後、ANAトラベラーズダイナミックパッケージ... --- ### 佐渡の夏、家族旅行向けにお得なマイカー&宿泊プラン予約販売が開始 > 佐渡汽船(直江津~小木航路限定)の夏季限定マイカー&宿泊プランで、お得な佐渡旅行を提供。予約受付開始。 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21339/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 宿泊 - 都道府県: 新潟県  旅行プランの内容は直江津~小木航路限定の往復乗船(大人2名分の2等席+乗用車1台航送)と宿泊施設がセットで、通常予約よりもお得に利用できます。宿泊施設は、佐渡の海辺や新潟県最大の湖・加茂湖を望める高台などにある、3地区合計5施設から選べます。    旅行代金は1泊2食付き49,400円~63,400円、1泊朝食付き47,000円~57,400円。3人目以降の追加料金は、1泊2食付き大人14,800円~21,800円、小児11,800円~15,800円。1泊朝食付き大人13,800円~18,80... --- ### 愛媛県伊方町、佐田岬体験博2024で地域に浸かる30の体験プログラム提供 > 愛媛県伊方市「佐田岬体験博2024」で地元ならではの体験プログラム30個を提供。参加申込は9月23日まで。 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21321/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 愛媛県  四国最西端に位置する佐田岬半島は東西約40㎞にわたり、55の集落が点在し、昔ながらの生活様式が息づいています。佐田岬体験博は、海遊びや野遊び、グルメ、暮らし文化など、さまざまな地域事業者が主催する30個の体験プログラムが用意されています。    伝統漁を継ぐ海士(素潜り漁師)が自慢する幻の赤ウニを堪能するプログラムや、岬ですくすくと超ビッグサイズに育ったタデアイを使ったタタキ染め、1日数分佐田岬灯台の灯りが緑色に輝くエメラルドタイムを目撃するガイド付きツアーなどがあります。プログラムは数時間の... --- ### 航空3社「おもいっきり北海道」で最大7千円割引-道内6都市の旅行支援事業 > AIRDO、ANA、JALで北海道6都市の旅行商品がお得に。最大7,000円割引の「おもいっきり北海道」キャンペーン実施中。 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21304/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行支援 - 都道府県: 北海道  「おもいっきり北海道」は、日本全国から北海道への旅行において、道内6都市を対象に往路と復路の空港が異なる旅行商品として提供されます。商品購入は、「おもいっきり北海道」キャンペーンサイトからAIRDO 、ANA、JALの専用サイトに移行し、旅行代金が1人あたり最大7,000円割引になるクーポンを取得。その後、航空会社の予約サイトで、「航空券+宿泊」または「航空券+宿泊+レンタカー」のダイナミックパッケージを購入します。    実施期間は、AIRDOおよびANAが2024年7月1日~2025年1月... --- ### 和倉温泉 大観荘、クラファンで300万円の支援呼びかけ > 能登半島地震で被害を受けた天空の宿 大観荘が復興支援のクラウドファンディングを開始。 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21295/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クラウドファンディング, 復興, 旅館 - 都道府県: 石川県  天空の宿 大観荘は使用可能な設備備品から修理を進めていますが、完全な営業再開には数億円の費用と数年の期間が必要。融資や自己資金だけでは賄いきれない費用について、クラウドファンディングでの支援を呼びかけています。修復費は最低1億円と見積もり、融資8700万円、自己資金1000万円、クラウドファンディング300万円でまかなうことが計画されています。    プロジェクト名は「能登半島地震による存続の危機!和倉温泉 大観荘の復興支援のお願い」で、目標金額は300万円。支援に対するリターンは1円万の支援... --- ### 富山の米菓名店ささら屋に「かき氷専門店」オープン - 立山連峰の雪解け水の氷を提供 > 富山県で創業100年の日の出屋製菓産業、ささら屋4店舗にかき氷店オープン。名峰・立山連峰の雪解け水使用。 - Published: 2024-06-28 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21270/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ  かき氷に使用する氷は、米菓作りに使っている富山県の名峰・立山連峰の雪解け水の氷。メニューは4種類あり、富山産いちごを使用した「いちごかき氷(1300円)」、抹茶シロップと黒豆をトッピングした「松茶かき氷(1300円)」、福島県産の桃を使用した「ももかき氷(1500円)」、1日5食限定「ささら屋福光店限定シェアハピ氷(2500円)」があります。    かき氷は、県内4店舗のささら屋(福光本店・南砺市)、立山本店・立山町)、富山婦中店・富山市)、高岡店・高岡市)に併設されているカフェスペース「おこ... --- ### 崎陽軒が贈る七夕の特別弁当、7月5日から7日の3日間限定販売 > 崎陽軒の七夕弁当、7月5日から3日間限定販売。七夕の星空をイメージした特別なメニュー。神奈川県と東京都の店舗で予約販売と店頭販売。 - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-06-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21239/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 東京都, 神奈川県  内容は定番のシウマイのほか、七夕の星空をイメージした計8種類のおかずが揃っています。メインの「牛肉ごぼうちらし寿司」は、牛肉ごぼうと油揚げのしぐれ煮、パプリカ南蛮酢漬け、枝豆炒り煮をトッピングし、彩り豊かで食べ応えがあります。さらに、天の川をもちーふに「春雨と海藻麺と山クラゲのサラダ」や、夜空に浮かぶ星をかたどったおかず、笹の葉で包まれた笹団子など、凝ったおかずを楽しめます。    購入は、予約販売として神奈川エリア約100店舗、東京エリア約26店舗。店頭販売は、5日(金)に神奈川エリアの一部... --- ### 観光庁、阪急交通社に業務改善命令へ-同社広報発表の予定無し > 阪急交通社貸切バス旅行における旅行業法違反で観光庁から聴聞。今後、業務改善命令が発令される予定。 - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21227/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 大阪府, 東京都  聴聞の理由は、阪急交通社が2020年11月に実施した貸切バス旅行で、運送を引き受けた貸切バス事業者の運賃料金に対して、旅行会社に対して支払う手数料額がバス事業者の安全コストを下回っていたことです。つまり、阪急交通公社が貸切バス事業者から過大な手数料を受け取っていました。このため、まず国交省の自動車旅客局がバス事業者を道路運送法違反で行政処分し、その情報が観光庁の旅行業担当に知らされ、阪急交通社に対する聴聞が行われました。    聴聞会では、観光庁が阪急交通社に対して事実を通告し、阪急交通社はそ... --- ### 大阪万博 途上国支援PR業務、構成事業者が明かされない共同企業体の謎? > 大阪万博の途上国支援PR業務共同企業体とは?構成事業者が公表されない謎。外資ファンドは万博事業受託に企業価値向上を見出さない? - Published: 2024-06-27 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21212/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  この業務は、経済産業省の2023年度補正予算事業で、委託上限金額は704,403,216円です。万博協会を通じて公募され、受託者は途上国支援対象国をPRするガイドブック制作やバーチャル展示を担当します。「途上国支援対象国のPR施策業務共同企業体」は、他の提案者と比較して運営体制が高く評価されました。    公募には2つの共同企業体が企画提案を行い、その結果「途上国支援対象国のPR施策業務共同企業体」が選ばれましたが、その構成事業者が公表されていません。一方、落選した共同企業体は広告大手の大広と... --- ### 能登の新酒「鶴と福」6月25日発売 - 全壊の鶴野酒造店、親交のある金沢の蔵元の支援で復活 > 能登半島地震被災から地酒の存続と復興へ、鶴野酒造と福光屋が共同醸造。能登の地酒「鶴と福」が6月25日に2300本限定で発売開始。 - Published: 2024-06-24 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21191/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 酒蔵 - 都道府県: 石川県  「鶴と福」は、鶴野酒造店の酒米と両蔵の2種類の酵母(福光屋自社酵母+協会1401号)、原料米は500万石88%(石川県産)と山田錦12%(兵庫県産)が使用されています。アルコール分は15度で、初々しくさわやかな味わいが特徴。製品名は両蔵の名から取り、ラベルには両杜氏の氏名と落款が配され、墨色のフロストボトルがあでやかで力強い書を引き立てています。    製品の販売は、鶴野酒造と福光屋の流通網にある酒販店、福光屋直営店およびオンラインショップで。   鶴野酒造店の酒米が救出されたことを知った福光... --- ### 大阪万博前売り紙チケット、秋からコンビニ販売へ-電通はチケットのSNS広報業務受託 > 吉村知事、大阪万博前売りチケットが秋からコンビニで紙チケット販売を発表。チケット広報業務は新たに「電通」の担当が決定。 - Published: 2024-06-22 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21158/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大坂万博の前売りチケットは2023年11月30日から公式Webサイトで電子チケットとして一般向けに販売されていました。万博協会は、今月19日時点でのチケット販売枚数が目標の1400万枚に対して約280万枚であり、そのほとんどが企業購入であると発表しました。    吉村知事は囲み会見で、前売りチケットが一般に売れていない理由として、ネット購入の難しさを挙げました。「今後、パビリオンの内容が明らかになるにつれ、チケットを買いやすい仕組みが必要。コンビニで紙チケットを販売したい」と理由を説明しました... --- ### 2025年秋に北海道十勝に新たなウィスキー蒸留所、会員制サイトを先行スタート > 2025年秋に北海道幕張町に十勝蒸溜所が設立、会員制サイト「十勝ウイスキー倶楽部」が2024年6月21日にスタート - Published: 2024-06-22 - Modified: 2024-06-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21150/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 酒蔵 - 都道府県: 北海道  十勝酒造は、道内で家具店を展開する長谷川産業と、東京都内でスーパーを経営する信濃屋食品の出資を受けて設立。2025年秋に「十勝蒸溜所」を創業し、ウイスキーの製造を開始する計画です。    十勝蒸溜所では地元十勝産の材料を使用したウイスキー造りに取り組む計画。製造責任者には、スコットランドのウイスキー蒸溜所での経験を持つボブ・ストックウェル氏が就任。スコットランドの名機、フォーサイス社の蒸溜システムを導入し、年間16万リットルの蒸留原酒生産を計画し、十勝の気候を生かし、年間約800樽の熟成を行う... --- ### 青森市、コロナ談合で近ツーを9カ月指名停止-他の4社から15日遅れるも異なる要領適用を探り > 青森市が近畿日本ツーリストを指名停止。コロナ患者輸送業務の談合で、公取への事前申告で排除措置命令を逃れるも処分。 - Published: 2024-06-21 - Modified: 2024-07-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21125/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 危機管理, 旅行会社 - 都道府県: 青森県  この問題の発端は、2023年11月に公正取引委員会が旅行大手5社(近畿日本ツーリスト、JTB、名鉄観光サービス、東武トップツアーズ、日本旅行東北)に対して行った立ち入り検査に始まります。その後の調査により、今年5月30日に公正取引委員会は、近畿日本ツーリストを除く4社に独占禁止法違反による「排除措置命令」を発令しました。    この命令を受けて、青森市は6月5日、JTBと名鉄観光サービスに18カ月、日本旅行東北と東武トップツアーズに9カ月の入札指名停止処分を行いました。その影響が、現在、青森県... --- ### オーバーツーリズムをお題に川柳・短歌を募集 ー 最優秀賞には3万円QUOカードPayの旅行支援【PR】 > よい旅ニュース通信は2024年6月18日(火)~8月20日(火)、オーバーツーリズムをテーマに「第2回よい旅 川柳・短歌賞」を開催。 - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-21067/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 全国  優秀作品の応募者には、観光庁が取り組むオーバーツーリズム対策地域を対象とした旅行支援として、最優秀賞1名に3万円、優秀賞1名に1万円のQUOカードPayが贈呈されます。また、旅行の条件に関係なく特別賞5名に1000円QUOカードPayが贈られます。詳しい内容は第2回よい旅 川柳・短歌賞公式ページ。    昨今、訪日外国人旅行者の急増などにより、国内の一部地域でオーバーツーリズムが深刻化しています。これにより、地域住民の生活や自然環境への負担が増し、物価高騰も招いています。しかし、オーバーツーリ... --- ### 公取砲の威力、全国自治体で旅行大手4社の指名停止が広がる-青森市コロナ談合きっかけに > 大手旅行会社4社が青森市コロナ業務談合で公正取引委員会が排除措置命令。青森県内から全国自治体に入札停止措置が広がる。 - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-11-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20854/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 危機管理, 旅行会社 - 都道府県: 全国, 青森県  公正取引委員会の排除措置命令は、2022年度の青森市による新型コロナ患者移送業務で、旅行大手「JTB」、「名鉄観光サービス」、「日本旅行東北」、「東武トップツアーズ」が談合していたことが原因です。排除措置命令を受けて、青森県は6月4日、JTBと名鉄観光サービスに1年間、日本旅行東北と東武トップツアーズに6カ月間の入札指名停止を発表。青森市は6月5日、JTBと名鉄観光サービスに18カ月、日本旅行東北、東武トップツアーズに9カ月の入札指名停止を行いました。    現在、青森県内にとどまらず全国自治... --- ### 訪問しやすい夏のニセコ、観光スポットを巡るオープントップバスが昼夜運行 > 日本人旅行者が復活するニセコの夏を楽しむスカイバスが7月20日から夏季運行開始。観光スポット巡るりに便利。 - Published: 2024-06-14 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20922/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 北海道  シャトルバスは、「ニセコ駅前」または「道の駅ニセコビュープラザ」と「倶知安駅前」の間を運行し、片道で昼4便、夜2便の計6便あり、往復で計12便となります。シャトルバスは、観光スポットに対応した15カ所の停留所に停車します。運行時間帯は、始発が7:40(ニセコ駅前発)、最終が20:05(ニセコ駅前到着)で、昼間は「パノラマ号」、夜間は「ナイト号」として運行されます。夜の便は倶知安町の中心街に停車し、昼間よりも多くの停留所に停車する計画です。    乗車チケットは紙の回数券(3枚セット)で、大人2... --- ### ココイチ名物とび辛スパイスがけ鶏皮チップス新発売 > CoCo壱番屋監修の鶏皮チップスが6月12日発売。独自製法でサクサク・カリカリに。とび辛スパイスで新たな味覚体験を提供。 - Published: 2024-06-12 - Modified: 2024-06-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20839/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: こばら飯 - 都道府県: 大阪府  「CoCo壱番屋監修 鶏皮チップス」は鶏のネックを材料とし、まんてん堂の独自製法で鶏皮の旨味を最大限に引き出しつつ、余分な脂を落としてサクサク・カリカリに仕上げられています。さらに、ココイチ名物の粉末辛味調味料「とび辛スパイス」がまぶされ、ピリ辛味が楽しめます。同社は、「商品開発は企画から約1年かけた」と話します。  販売される場所は、まんてん堂のECサイト※から開始され、順次、関西圏を中心に全国の主要駅売店や量販店などで予定されています。 関連サイト まんてん堂 --- ### 浜松市博物館で1930年代後半製作のグランドピアノが7月6日に公開演奏会-天才ピアノ職人の音色が蘇る > 浜松市博物館で7月6日、天才ピアノ職人、大橋幡岩氏が設計した希少なヤマハ製グランドピアノを用いた公開演奏会が開催される。 - Published: 2024-06-10 - Modified: 2024-06-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20777/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 音楽 - 都道府県: 静岡県  浜松市博物館の演奏会で使用される奥行き120㎝の小さなグラウンドピアノは、日本の天才ピアノ職人と称される大橋幡岩氏(1980年84歳で逝去)の設計により1936年以降に製作されたと推測されています。大橋氏が浜松市に「大橋ピアノ研究所」(1995年閉鎖)を設立する前に在籍した日本楽器製造(現ヤマハ)で製作されました。    今回の演奏会は、大橋氏のピアノ設計にまつわるストーリーを、特別な観光プログラムとして提供します。普段、浜松市博物館で展示されているピアノは囲いの中にあり、本体屋根と鍵盤蓋が閉... --- ### 銀座コージーコーナー、旬の佐藤錦とチェリーを使った期間限定ケーキを全国約400店舗で発売 > 銀座コージーコーナーの全国の生ケーキ取扱い店約400店舗で、佐藤錦とチェリーを使った限定ケーキを6月7日より期間限定で販売。 - Published: 2024-06-06 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20701/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ - 都道府県: 全国  1つ目(写真下)は、「佐藤錦」を使ったショートケーキ「山形県産佐藤錦ショート」(583円)で、キルシュ(さくらんぼ酒)入りのクリームをさくらんぼ風味のピンク色のスポンジでサンドし、トップには佐藤錦が2粒飾られた、さくらんぼ尽くしの一品。2つ目(写真上)は、レッドサワーチェリーとダークスイートチェリーがふんだんに使われた「チェリーパイ」(626円)で、ジューシーな果肉感と甘ずっぱさ、そしてカスタードのマリアージュをパイ生地とともに楽しめます。    販売期間は、「山形県産佐藤錦ショート」が6月3... --- ### 北陸応援割が再登場-ANA「にいがた応援旅割キャンペーン」で最大50%割引 > ANAのにいがた応援旅割キャンペーンで最大50%オフ!2024年6月12日から開始。北陸応援割第2弾として。 - Published: 2024-06-06 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20693/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行支援 - 都道府県: 新潟県  「にいがた応援旅割キャンペーン」では、ANAトラベラーズダイナミックパッケージの旅行商品(航空券+宿泊)を対象に、1回の旅行予約で1人あたり旅行代金の50%(上限額1泊2万円、2泊以上3万円) の割引が適用されます。宿泊先が新潟県であれば飛行機の予約は他県でも可能。訪日外国人旅行者による利用可能です。宿泊の際には、宿泊者それぞれの身分証明書の提示が必要です。    キャンペーンは3月に実施をした「北陸応援割」の第2弾で今回は新潟県のみ対象です。  関連サイト ANA北陸応援割公式ページ 新潟県... --- ### 奈良県がJTBを新型コロナ事業で訴訟-JATA高橋会長(JTB会長)3月に不正根絶を宣言 > 奈良県は2024年6月5日、新型コロナ関連業務でJTB奈良支店を提訴。過払い疑惑と業界の信頼問題が焦点。 - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20645/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 奈良県  過払いは、今年1月に奈良県が新型コロナ関連の事業を再検査すると、JTB奈良支店が提出した実績報告と勤務実態の差異が発覚しました。奈良県はJTB奈良支店に返金を求めましたが同社は応じていません。奈良県知事は記者会見で「憤りを感じる」と怒りをあらわにしました。奈良県の主張に対し、JTB側は契約に基づいた金額の請求であるとしています。奈良県は6月の県議会に訴訟関連の議案を提出する予定です。    奈良県によると、2021年~2023年の間、JTB奈良支店が受託したコロナ対策の飲食店認証など計19の事... --- ### 東急など交通5社連携、九州・沖縄のオフピーク旅促進で特典満載プロジェクト開始 > 九州・沖縄オフピーク旅促進プロジェクトで、宿泊等特典付き旅行。東急やJR九州、ソラシドエアなど交通5社のオーバーツーリズムへの取組み。 - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20622/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 地域交通 - 都道府県: 九州・沖縄地方  5社共同プロジェクトでは、ソラシドエア便を利用して九州・沖縄を訪れ、東急が展開する定額宿泊サービス「Tsugi Tsugi」(ツギツギ)の対象宿泊施設を利用したユーザーに、全国で利用可能な宿泊券が1回の旅行につき1泊分プレゼントされ、毎月1回の申請で期間中最大12泊分利用できます。    さらに、スターフライヤー機内で販売されている乗り放題周遊チケット「JR九州フリーきっぷ」がソラシドエアの機内でも購入できるようになります。加えて、「ツギツギ」ユーザーにニッポンレンタカーが最大41%割引優待サ... --- ### 【速報】電通が大阪万博 開会式の運営事業者に選定-入札停止解除で広告大手が続々復活 > 大阪万博の開会式と主催イベント業務の最優秀提案事業者に電通が参加する共同企業体を選定。広告大手大阪万博事業で続々復活。 - Published: 2024-05-31 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20575/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 入札・プロポーザル, 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  大阪万博開会式関連事業の正式名称は「大阪万博の開会式並びに主催者催事に係わる計画作成及び運営業務」で、電通と電通ライブ、NHKエンタープライズの共同事業体が最終選定されました。提案事業者は2社で、落選したのは博報堂でした。 2024年4月30日付 大阪万博、開会式運営の事業者公募開始-中抜き抑制対策は限定的、電通本体は2月入札参加解禁(※)    電通などは、2025年4月12日の万博開会式と開幕後の主催者催事の運営を担当することになります。同事業の公示では委託上限予算は9億6594万8500... --- ### 「海の京都」で唯一無二の地域体験プログラム提供中|伝統工芸・狩猟・地ビール・トレイル > 「海の京都」で唯一無二の地域資源を活かした4つの体験プログラム提供。椅子作り、狩猟、地ビール作り、鬼伝説の古道でハイク&EBike。 - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20537/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 京都府  体験プログラムは、伝統工芸や狩猟、地ビール、トレイルなどの地域資源を活用して開発されました。インバウンド向けプランのため、体験料金は8万円~13万円台と高額である一方、じっくり時間がかけて、唯一無二の体験価値を提供しています。詳細は紹介サイトを参照。   「TRACE THE TANGO UA Stool をたどる旅」では、丹後半島の与謝野町エリアにて、明治初期に創業した服地メーカーが製造する丹後ちりめんと、オーダー家具メーカーとのコラボレーションにより開発された新コンセプトの椅子「UAスツー... --- ### 猪苗代観光協会が宿泊予約サイト・じゃらんで2500円と5000円の宿泊割引クーポン配布 > 猪苗代観光協会が夏季限定の宿泊割引クーポンを宿泊予約サイトじゃらんで配付開始。2500円と5000円割引き。 - Published: 2024-05-30 - Modified: 2024-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20552/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行支援 - 都道府県: 福島県  2,500円のクーポン(計700枚)は最低12,500円の宿泊料金、5,000クーポンは最低25,000円(計350枚)の宿泊料金に、それぞれ適用ができます。購入方法はじゃらん「猪苗代宿泊割」ページでクーポを取得し、宿泊施設を予約する際にクーポンを利用するこことで割引が適用されます。    猪苗代は磐梯山や猪苗代湖に囲まれた東北有数の観光地。日本で4番目に広い猪苗代湖では湖水浴やマリンスポーツを楽しめ、周辺に数多い高原ではサイクリングなどのアクティビティが体験できます。    各クーポンの配布... --- ### 夏季限定の福井県のハワイ・水島へのフェリー運航7月13日スタート > 福井県の無人島「水島」へのフェリー運航が2024年7月13日開始。透明度の高い海と白砂のビーチが広がる夏季限定の観光スポット - Published: 2024-05-30 - Modified: 2024-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20541/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 海水浴 - 都道府県: 福井県  水島は「福井県のハワイ」として名付けられ、7月~8月の夏季限定で上陸可能になる無人島です。「福井県がハワイなんて言いすぎでは?」という声に反発するような、南国のような透明度の高い水質の海と白砂のビーチが広がっています。浅浅瀬ではシュノーケリングを楽しみながら、魚の姿を観察することができます。    運航時刻は、往路の敦賀市「色ケ浜桟橋」出発が9:00~12:00および13:15~14:45まで30分間隔で運航され、復路の「水島」出発は随時。所要時間は片道約10分です。    乗船料金は大人1,... --- ### 新潟市西蒲区、土日祝日は「にしかん観光周遊ぐる~んバス」でお得な旅-1日フリーパス500円 > 新潟市の「にしかん観光周遊ぐる~んバス」で西蒲区の観光スポットを自由に巡る。1日500円のお得なフリーパスと30カ所で特典も。 - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-05-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20511/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 新潟県  観光周遊バスは平成元年から毎年運行されています。西蒲区は新潟市南西部に位置し、市の中心から電車や車で1時間以内に到着できます。新潟の奥座敷と言われる岩室温泉をはじめ、観光スポットが豊富。観光周遊バスを利用すると、岩室温泉やワイナリー、酒造、日帰り温泉、彌彦神社などの停留所で自由に乗り降りできます。    運行スケジュールは、右回りコースが観光施設「いわむろや」始発~JR「巻駅」折り返し、「いわむろや」に戻る。左回りコースが「巻駅」始発~「いわむろや」折り返し、「巻駅」に戻る。各コースは1日2往... --- ### 関東甲信越のローソン、長野県産食材を使用した新商品9品を発売 > ローソンが長野県産食材を使用した限定商品9品を関東甲信越の店舗で2回に分けて発売(5/28・6/4) - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20493/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: こばら飯, 飲食・土産 - 都道府県: 中部地方(北陸・信越・東海), 関東地方  新商品9品は「信州美味しいもの巡り」と銘打ち、期間限定で4週間ほどの販売が予定され、人気商品は定番化が検討されます。なお、一部商品は関東甲信越エリア内の一部店舗で限定販売されます。    5月28日(火)からは、信州名物の鶏肉料理を具材にした「山賊おにぎり」(322円)と「山賊サンド」(397円)。シナノゴールドのジャムを使った「UCパイシュー」(192円)、信州産リンゴ果汁のクリームサンド「牛乳パン」(149円)。地元高校生アイドルグループとタイアップした「7限目のフルールのりんごパン」(1... --- ### 全国ファミマ限定発売「和歌山産果汁100%みかん」-安心とフードロス削減 > ファミリーマート限定「和歌山県産果汁100%みかん」が2024年6月4日に発売。国産果汁で安心の味わい - Published: 2024-05-27 - Modified: 2024-05-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20474/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: こばら飯 - 都道府県: 全国  こだわりは安心の国産果汁、搾汁方法、フードロス削減。原料の温州みかんは規格外など市場に出回らない果実を積極的に使用し、品質管理により糖度と酸度がバランスよい仕上げ、果汁を100%使用(濃縮還元)し、優しくスッキリした味わいが特徴です。    商品は協同乳業とJA全農、ファミリーマートの3社で共同開発。日本産のたべものにエールをおくることをコンセプトとしたJA全農ブランド「ニッポンエール」の新商品。    発売地域は南九州・沖縄地区を除く全国ファミリーマート約15,700店舗。  関連サイト 協... --- ### 【2024年海水浴】湯河原海水浴場、安全と美しい水質で家族連れに最適 > 湯河原海水浴場は2024年7月13日からオープン。最高水質評価「AA」(昨年時点)と安全性で家族連れに最適。 - Published: 2024-05-27 - Modified: 2024-05-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20455/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 海水浴 - 都道府県: 神奈川県  湯河原海水浴場は、砂鉄を含んだ黒い砂が約450メートル続く浜辺の海水浴場で、海岸は遠浅で、波が穏やかなため、小さな子どもでも安心して海に入ることができます。砂浜からは熱海沖の初島や遠くに大島が眺められ、伊豆半島が見える日も。砂浜には特設ステージやフォトパネルも設置。「今年の海の家は7~8軒が出店する予定」(湯河原温泉観光協会)と話します。    また、環境省の水浴場の水質調査で最高ランク「AA」に認定(2023年度時点)、日本ライフセービング協会に事故防止、監視・救助体制などの安全性が評価され... --- ### 奥飛騨温泉郷、風情溢れる6つの露天風呂を無料開放-露天風呂の日(6月26日)記念に > 奥飛騨温泉郷で6月26日の「露天風呂の日」に6カ所を無料開放。4か所で記念品のスタンプラリーも開催。 - Published: 2024-05-24 - Modified: 2024-05-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20427/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 温泉 - 都道府県: 岐阜県  奥飛騨温泉郷は平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5つのエリアに分かれ、約100本以上の源泉は高温で湯量が豊富で、露天風呂が維持しやすい環境とされています。「露天風呂の日」の制定は、1993年に地元観光協会が数字の並び「6・26」を「ろてんぶろ」にちなんで、毎年6月26日を「露天風呂の日」と定め今年30回目です。    今年、無料開放される露天風呂は、昨年の4カ所の日帰り湯に加え、2つの温泉旅館も無料開放されます。同時に、露天風呂4カ所分のスタンプを集めると記念品が進呈されるスタンプラリーが開催... --- ### 池袋サンシャインで沖縄尽くし-5月24日から10日間のめんそーれフェスタ開催 > 東京・池袋のサンシャインシティで「沖縄めんそーれフェスタ」が5月24日から6月2日まで開催。物産展、ビアガーデン、ステージほか。 - Published: 2024-05-24 - Modified: 2024-05-27 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-20385/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都, 沖縄県  フェスタはワールドインポートマートビルの屋内外で行われ、中心となる沖縄物産展は4階の展示ホールで開催される。過去最高の60店舗が並び、飲食エリアや伝統芸能・三線ライブを楽しめるステージも設けられている。    同じフロアの屋外特設会場では、事前予約制(有料)の「めんそーれビアテラス」が展開され、沖縄県ゆかりのアーティストのライブとともに飲食を楽しめる。また、専門店街アルバB1階の噴水広場では5月27日から最終日まで、沖縄音楽から空手などアトラクションが披露され。屋上の水族館ではフェスタ立ち上げ... --- ### ペヤングソースやきそばパン新登場-6月1日から関東・中部で期間限定発売 > 第一パンとまるか食品が「ペヤングソースやきそばパン」と「マヨネーズ入りスティック」を2024年6月1日から期間限定で発売。 - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20378/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: こばら飯 - 都道府県: 中部地方(北陸・信越・東海), 関東地方  「ペヤングソースやきそばパン」は、「ペヤングソースやきそば」の本物の味を再現。やきそばはオリジナルのソースで味付けされ、かやくと同じキャベツと鶏ミンチが具材に使用されています。さらに、2種のコショウやあおさ粉・紅生姜を加え、ふりかけの風味も楽しめる一品。「ペヤングソースやきそばスティック マヨネーズ入り」は、やきそばとマヨネーズがパン生地に包まれ、スティックタイプで食べやすく、まろやかな味わいが特徴です。    価格はオープン価格(130円~140円前後)で、販売は関東・中部のスーパーおよびド... --- ### ファミマが関東限定でウニとイクラの「だいたい(代替)海鮮巻」を発売-海鮮丼に次ぐ第2弾 > 2024年5月28日、ファミマが新発売する代替食品の『だいたい海鮮巻』で、ウニとイクラの風味を味わおう。 - Published: 2024-05-22 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20369/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: こばら飯 - 都道府県: 関東地方  「だいたい海鮮巻」は、2024年2月に発売された初のだいたいシリーズ海鮮丼の後継商品です。ウニの代替食品(スケソウダラ)を使用した巻寿司と、イクラの代替食品(大豆由来の植物油脂)を使用した巻寿司がそれぞれ2巻ずつ入っています。また、2種類の巻寿司にはカニの代替食品(カニ風味かまぼこ)が使われています。    販売エリアは、関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の一部)のファミリーマート約4,900店です。    ファミリーマートは、「前回のだいたい海鮮丼は、持続... --- ### 新垣結衣も来店、アサヒ十六茶のポップアップが神宮前に期間限定オープン(5月22日~27日) > 新垣結衣がCMキャラクターを務めるアサヒ十六茶のポップアップショップが東京・神宮前にオープン。オリジナルブレンド作り体験が楽しめる。 - Published: 2024-05-22 - Modified: 2024-05-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20349/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  ポップアップショップの名称は十六茶 presents「16CHA FOR YOU」です。場所は神宮前にあるデザイナーズ系スペース「神宮前COURT C」(渋谷区神宮前4-24-3)で、6日間限定でオープンします。    店内には、「アサヒ十六茶」で使用されている16種類の素材が展示されており、素材について学べるリーフレットも設置されています。自分で「オリジナルブレンド十六茶」を作り、通常の商品と飲み比べを楽しめる無料体験コーナーもあります。    また、店内体験した後にアンケートに回答すると十... --- ### 山梨県・河口湖と原宿で開催「Fuji-California Young Artists Expo」-世界中の学⽣が参加するアートの祭典『国際巡回展』スタート > 山梨県と学校法人21世紀アカデメイアが国際的な学生アートコンペティション「国際巡回展」を開催。河口湖と原宿、カリフォルニアで。 - Published: 2024-05-20 - Modified: 2024-05-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20307/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート - 都道府県: 山梨県 この元となるのが米国California Sister Citiesが開催する国際イベント「California Young Artists Expo」です。「California Young Artists Expo」は世界中の若者が社会への思いをアートと言葉で表現する国際コンペティションで、社会的弱者になりがちな若い世代を取り巻く環境や主張、アイデンティティーや思想表現などを芸術的・文化的に発信していく活動です。   米国California Sister Citiesは2022年に山梨県が... --- ### 羽田空港通販サイト刷新-取り寄せや空港受け取り、マイル2倍など > 5月15日に羽田空港公式通販サイトがリニューアル。新サービス「トリヨセ」や空港受け取り、マイル2倍。豪華記念キャンペーンも。 - Published: 2024-05-16 - Modified: 2024-05-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20291/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 寄付・購買, 空港 - 都道府県: 東京都  新しい通販サイトは、デザインが一新され、見やすい画面で操作がしやすくなりました。また、日本全国えりすぐりの銘品のお取り寄せができる新サービス「トリヨセ」が提供されました。利用者のメリットとして、ANAカードまたはJALカードで商品を注文するとマイルが2倍付与されるほか、注文した商品を羽田空港の店舗で受け取れるサービスも開始されました。    サイトのリニューアルを記念して、6月30日まで購入商品の税込価格が3,000円以上で送料無料、8,500円以上で「オリジナルフライトタグ」がプレゼントされ... --- ### 輪島市が観光デジタルマップで飲食店など営業再開情報を提供中-当初2店舗から50店舗へ > 輪島市が営業再開の飲食店・土産物店情報をわじま観光デジタルマップで公開中。イベントやフリースペースなども。 - Published: 2024-05-15 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20272/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 観光危機管理 - 都道府県: 石川県  「わじま観光デジタルマップ」は昨年3月に公開され、輪島市内の観光スポットなど500カ所の情報を掲載していましたが、能登半島地震の後、観光スポットが一時的に非表示となっていました。    その後、市は現地入りする支援関係者や市民からの「食事ができるお店を知りたい」というニーズに応えるため、3月中旬から営業を再開した飲食店とお土産店の計2店舗の情報の掲載からスタートしました。その後、随時、掲載店舗が更新され、5月15日現在、飲食店は36件、お土産店は23件(各重複含む)が掲載されています。飲食店と... --- ### 奈良市の四ヶ寺巡りで共通拝観券を販売-特別御朱印と新企画も > 奈良市の四ヶ寺を巡る「ロータスロード」開催。2024年6月14日から特別な御朱印や蓮の花を楽しむ。 - Published: 2024-05-14 - Modified: 2024-05-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20255/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 神社仏閣 - 都道府県: 奈良県  奈良・西ノ京ロータスロードでは、西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺の四カ寺を巡ります。共通拝観券を提示すると、各寺で特別な御朱印(各300円)を受け取ることができます。また、新企画の読経やウォーキングツアーなども開催されます。四ヶ寺共通拝観券の購入者には、周辺地域での食事や買い物がお得になるクーポンも提供されます。    共通拝観券の料金は4,000円でオリジナルグッズ付きです。紙と電子チケット合わせて限定1,500枚が販売されます。購入は奈良市総合観光案内所、近鉄奈良駅総合観光案内所、各寺、お... --- ### 富士山吉田ルートで5月20日から通行予約システム開始-弾丸登山対策の一手 > 山梨県が今夏の富士登山の吉田ルートで新オンライン通行予約システムを導入。5月20日から利用開始。 - Published: 2024-05-14 - Modified: 2024-05-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20237/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 登山 - 都道府県: 山梨県  夏の富士登山は7月1日に始まります。登山の予約は富士登山オフィシャルサイトから辿れる予約システムから行います。予約完了後、クレジットカードまたはQRコードで通行料を支払い、QRコード付きのメールが届きます。登山当日は、吉田口の五合目の受付端末でQRコードをかざし、配布されるリストバンドを着用することで通行が認められます。    予約は登山前日の23:59まで受け付け、代表者1回の処理で最大100人分の決済が可能です。なお、登山者が任意で支払う1000円の富士山保全協力金も同時決済ができます。な... --- ### 根室半島を巡る遊覧バス「のさっぷ号」運行開始-自然豊かな海岸線と北方領土問題 > 北海道根室半島の魅力を巡る「のさっぷ号」遊覧バスが今シーズンの運行開始。2つのルートを用意。海岸線と北方領土関連施設を巡る。 - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-05-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20214/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 北海道  道東に位置する根室半島はオホーツク海に突き出し、東西100kmに広がります。「のさっぷ号」は10月31日(木)まで運行され、根室駅前バスターミナルを出発。運行されるコースは「のさっぷ岬」と「車石・風蓮湖」があり、ガイド付きで、海岸線の自然や北方領土問題関連施設を巡ります。    「のさっぷ岬コース」は8:15出発で所要時間2時間35分。日本最東端に位置する納沙布岬を含む4カ所を巡ります。「車石・風蓮湖コース」は11:00出発で所要時間4時間30分。天然記念物の車石と北方四島交流センターを含む5... --- ### 新潟市から佐渡島へ「さど旅得プラン」ー新潟市内宿泊で5000円分の商品券 > さど旅得プランを利用して、新潟市と佐渡市の共通商品券5000円分を入手して、お得な旅を楽しもう。 - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-05-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20164/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 新潟県  「さど旅得プラン」の利用方法は、新潟市内の対象宿泊施設(現在33カ所)が販売する「さど旅得プラン」を予約し、佐渡汽船の乗船(新潟市⇌佐渡)も予約します。宿泊は、佐渡へ渡る前日または佐渡を離れた後の当日でも可能です。また、佐渡市内での宿泊は指定されていません。なお、新潟市と佐渡市の在住者は利用できません。    5000円分の新潟市・佐渡市共通商品券は、宿泊施設のチェックイン時に同意書を記入し、佐渡汽船の予約、または乗船確認と住所確認を行った後で受け取ります。    新潟市と佐渡市は誘客連携協定... --- ### 万博協会会長・十倉氏の住友化学、過去最大赤字を記録 — ネットでは万博運営の手腕を疑問視 > 大阪万博主催者、万博協会の戸倉雅和が率いる住友化学が過去最大の赤字3120億円を記録。詳細と経営計画、リストラを発表。 - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-05-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20152/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府, 東京都  今回、住友化学が発表した赤字額は3,120億円で、今年2月に公表された初期予測の2,450億円からさらに670億円増加しました。これは1915年に営業を開始して以来、同社にとって最大の赤字額です。同社の岩田社長は3月30日の経営戦略説明会で、事業再構築、在庫削減、選択的投資、資産売却などの経営計画を発表し、2024年度中のV字回復を目指すことを説明しました。    さらに、全従業員4万人のうち4,000人を削減するリストラを実施。経営陣については、会長・社長と横串し機能を担う人材を執行役員から... --- ### 大阪万博、開会式運営の事業者公募開始-中抜き抑制対策は限定的、電通本体は2月入札参加解禁 > 大阪万博の開会式および関連催事業務の公募が開始。大阪万博関連事業の入札禁止処置が解除された電通と博報堂 本体の動向に注目。 - Published: 2024-04-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20014/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府 (追記) 2024年5月31日付け【速報】電通が大阪万博 開会式の運営事業者に選定(※)    2025年4月13日に開幕する大阪万博の開会式及び、開幕後の8日間に予定されている関連イベントを担当する事業者は、万博協会とイベント企画プロデューサーが策定した基本計画と構想内容に基づき、具体的な演出や運営、会場設計を行います。    詳細な業務内容が記載された仕様書は非公開で、守秘義務誓約書を提出した事業者に対して配布され、応募者は仕様書を参考に企画提案書を作成します。    開幕式および関連イベン... --- ### 沖ノ島と宗像大社の特別参拝ツアーが6月限定開催-4月26日に申し込み開始 > 宗像・沖ノ島の世界遺産を体験する特別ツアー催行。6月限定で2回催行。ツアー参加費は58,800円(2名1室)。 - Published: 2024-04-26 - Modified: 2024-04-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-20038/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, 遺産 - 都道府県: 福岡県  ツアーの日程は6月7日(金)と21日(金)のそれぞれ1泊2日です。初日は初めに宗像大社で、通常公開されていない勅使館で宗像大社権宮司から沖ノ島の歴史に関する講話があります。その後、神湊港からフェリーで大島に向かい、ガイドの案内で沖ノ島に最も近い宗像大社中津宮などを訪れます。宿泊は大島の民宿です。    2日目は、遊漁船による約2時間の船旅後、立ち入り禁止区域の「沖ノ島」に近づいて、洋上から参拝を行います。大島に戻ってからは、現在は行われていない沖ノ島現地大祭に基づいた直会(なおらい)を再現し、... --- ### 建築家の隈研吾氏が関与する大阪万博と能登復興-対立軸と共通点の複雑性 > 相反する大阪万博と輪島市復興はいずれも持続可能性がテーマ。隈氏は建築でどのような成果をもたらすか。大阪万博の持続可能性が不透明の中。 - Published: 2024-04-25 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19939/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 大阪万博, 復興 - 都道府県: 大阪府, 石川県  カタール・パビリオンのデザインを手がけるのは建築家の隈研吾氏(69歳)です。起工式において、隈氏は「2つの国のフレンドシップを象徴するには、海に浮かんでいる船が一番いいと思った」説明しました。パビリオンは来年2月末までに完成する予定です。    さらに、隈氏は万博協会主催の「アースマート」プロジェクトのパビリオンも手がけています。大阪万博で隈氏が関与するパビリオンについて同氏が代表を務める建築事務所に聞くと、「各プロジェクトは、現時点で詳細をお伝えすることが出来かねる」との回答でした。この内容... --- ### ANA X、全旅行サービスを統合する新プラットフォーム構想-約2年で完成目指す > ANA Xは交通や宿泊、レンタカーなどの旅行関連サービスを一元管理できるTasSプラットフォーム構想について発表。 - Published: 2024-04-24 - Modified: 2024-04-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19914/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル - 都道府県: 東京都  TaaSプラットフォームは航空券、ホテル、レンタカー、アクティビティの検索予約と管理を一括で行えるようにする計画で、各予約でマイルを貯めたり使ったりすることが可能です。さらに、旅行中のユーザーニーズに合わせて情報が提供されます。    ANA Xは構想発表に先立って、2024年3月下旬に国内宿泊予約サービス「ANAトラベラーズホテル」をリニューアルしました。宿泊予約サイト「アゴダ」と「じゃらん」に登録された宿泊施設の予約が可能になり、ANA未就航エリアでのサービスも開始されました。今夏にレンタ... --- ### ANA公式YouTubeが公開3周年-CA1日密着動画753万回再生 > ANA公式YouTube「BLU SKY NEWS」が3周年。スタッフの舞台裏を公開し、752万回再生を達成 - Published: 2024-04-23 - Modified: 2024-08-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19779/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  ANA公式YouTubeチャンネルは、コロナ禍で旅行に行けない人を元気づけようと、「blu sky news」という名称で2021年4月23日にスタートしました。初回は、ANAチーム羽田オーケストラとヴァイオリニストの葉加瀬太郎によるコラボレーション演奏の動画が公開され、現在、ショートフィルムやライブを含む計50本以上の動画が公開されています。動画公開は通常週2回で、大型連休中は毎日投稿。現在のチャンネル登録者数は23. 7万人です。    動画では、CAやパイロット、さまざまな地上職スタッフ... --- ### 釧路海上保安部と観光船事業者が合同救助訓練|知床沖観光船沈没事故から明日で2年 > 北海道釧路港を拠点とする観光船と海上保安部が合同で救助訓練を実施。安全意識向上とゴールデンウィークの啓発展も開催。 - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-04-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19871/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 観光危機管理 - 都道府県: 北海道  救助訓練は、4月29日から始まる観光船の運航開始に備えて、観光保安庁の救助能力向上と観光船事業者の安全意識の向上を目的に行われました。訓練は朝10時に開始され約1時間行われました。訓練内容は、乗客12名が乗船する小型観光船が浸水し、エンジンが停止して航行不能になった状況下とされ、海上保安庁の巡視船2隻が観光船に接岸し、乗客を巡視船に移乗させた後、巡視艇がロープで観光船をけん引しました。    釧路港では、唯一の観光船が運航され、バリ島やマニラ湾に並ぶ、世界三大夕陽と称される釧路港の夕日を眺める... --- ### 水木しげる記念館リニューアルー鬼太郎の誕生に迫る企画展がスタート > 鳥取県境港市の水木しげる記念館がリニューアルオープン。第1回企画展の鬼太郎の誕生秘話や常設展示の原画の展示が注目。 - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19839/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 鳥取県  水木しげる記念館には、境港市で生まれ育った漫画家・水木しげる氏(2015年93歳没)が収集した妖怪に関するコレクションやゲゲゲの鬼太郎などの水木作品の原画などが保管・展示され、昨年3月から建て替えで休館していました。    常設展では、水木しげるの波乱万丈の生涯や作品を6章に分けて紹介。第1回企画展「鬼太郎の誕生—生まれかわる四つの物語—」では、紙芝居作家から漫画家に転向した水木しげるが1960年に描いた漫画「鬼太郎」の誕生について、幽霊族の生き残りである鬼太郎と父親のストーリーが解明されます... --- ### 羽田空港、清潔さ・機能性・包括性の国際空港評価3部門で世界第1位 > 羽田空港が2024年の国際空港評価の3部門で世界1位を受賞。 - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19816/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港 - 都道府県: 東京都   スカイトラック社の調査により、羽田空港旅客ターミナルは、空港内の清潔さや快適さを評価する「World's Cleanest Airports」部門で9年連続11回目の世界第1位、国内線エリアの使いやすさを総合評価する「World's Best Domestic Airports」部門で12年連続世界第1位を獲得しました。また、高齢者や障がい者対応の取り組みを評価する「World's Best PRM / Accessible Facilities」部門では6年連続で第1位となりました。   ... --- ### 東京都が福島県の被災地への旅行支援-宿泊は1泊3,000円、日帰りは1,500円 > 東京都が福島県の被災地応援ツアーで旅行支援を提供。複合災害を学ぶスタディツアー。 - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19803/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホープツーリズム - 都道府県: 東京都, 福島県  被災地応援ツアーでは、都内約100社の旅行事業者(公式サイト参照)が扱う、福島県の「ホープツーリズム」をテーマにした旅行商品の購入時、宿泊旅行は1泊につき3,000円で最大2泊まで、日帰り旅行は1回につき1,500円が東京都から支援されます。申込時には証明書類の提示が必要です。    旅行支援は予算上限額に達すると受付は終了。なお、修学旅行や合宿などの団体旅行のバス代を補助する制度も設けられています。 東京都は、東日本大震災の発生後、被害が最も甚大な福島県の観光支援を継続しています。    被... --- ### 山梨県、富士山吉田ルートにゲート新設―2000円の通行料と登山規制で弾丸登山と混雑を抑制 > 2024年7月から富士山吉田ルートで通行料2000円が徴収され、日最大4000人に登山者数制限、16時~翌朝3時まで通行規制。 - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19786/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 登山 - 都道府県: 山梨県  この新規則は、今年3月4日に山梨県議会全会一致で承認されました。コロナ禍後の昨年の富士山登山シーズン中には、多くの登山者が夜間に訪れ、山頂付近での混雑が問題となりました。特に、山小屋を利用せず夜通しで山頂を目指す弾丸登山者が増加し、これに対処するための措置が必要とされました。環境省によると、昨年の富士山登山者は約22万人で、その約60%が吉田ルートを利用していました。    5合目のゲートでは、弾丸登山や混雑を避けるために通行規制が行われます。徴収された通行料は、自然保護や安全管理、外国人登山... --- ### 飛騨古川の「瀬戸川」に1000匹の鯉が引っ越し|観光シーズン幕開け > 岐阜県、飛騨古川の春の風物詩、瀬戸川に1000匹の鯉が引越しし、2024年の観光シーズンが始まった。 - Published: 2024-04-12 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19768/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  その昔から農業用水や野菜洗いで利用されていた瀬戸川は、戦後、生活排水により川の汚れが目立つようになったため、約50年前に川の美化を目的に鯉が放流されました。現在は約1,000匹の鯉が泳ぐ瀬戸川と白壁土蔵街が、飛騨古川を象徴する撮影スポットとして知られています。冬は住宅の屋根に積もった雪を瀬戸川に流すため、毎年11月、鯉を近くの天神池へ移し、4月に川に戻すことが季節の風物詩です。    4月6日(土)の朝、観光協会や地元中学生、ボランティアら約50人が天神池に集まり、池から鯉を網ですくいあげ、軽... --- ### 吉村府知事が「万博出禁」発言謝罪 — 機運作りの立場として間違っていた > 吉村府知事が「万博出禁」発言撤回。モーニングショーの玉川徹氏に謝罪。同日小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑とSNSで話題が分散。 - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-05-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19705/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  出禁発言は、3月30日に大阪維新の会の集会で行われ、ネット上や国会で議論を引き起こしました。吉村知事は、「振り返って考えて、政治集会の場でも、言い過ぎた。発言は撤回し、玉川さんに謝罪を申し上げます」と述べ、さらに万博を作り上げてゆく立場として、間違っていた」と機運醸成に関する自身の立場を明確にしました。    万博の機運に関しては、昨年12月下旬に三菱総合研究所による調査で、「全国的に認知度は上昇しているものの、関心と来場意向は低下している」と報告され。3月7日に共同通信が発表した万博出展企業... --- ### 神津島がNTT東日本、ANAグループ、テレ朝と星空観光プロジェクトを開始 > 神津島で展開される星空観光プロジェクト。NTT東日本、ANAグループ、テレビ朝日が協力し、持続可能な観光を目指す。 - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19724/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光 - 都道府県: 東京都  神津島は2020年に、国際ダークスカイ協会(米国)により星空保護区「ダークスカイ・アイランド」に認定されました。島はこの認定を生かし、観光促進に取り組んでいます。新しいプロジェクトは、民間企業と連携して、島の魅力を広く伝え、ファンを増やすことを目的としています。    ANAグループは、既存プラットフォーム「ANA Pocket」(ANA X提供)および「ANA GranWhale」(ANA NEO提供)を通じて神津島専用のコンテンツを提供。「ANA Pocket」では、島の観光情報コーナーを... --- ### 飛騨市探訪10選|地元民おすすめ愛されスポットVol.1 > 地元民おすすめ!岐阜飛騨市の穴場10選と今年の飛騨古川祭は4月19日・20日に開催! - Published: 2024-04-10 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-19611/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 岐阜県 岐阜県の最北端に位置し、森林の面積が約9割を占める飛騨市では、豊かな広葉樹が生み出す清らかな水に恵まれ、飛騨牛はもちろんのこと、世界一にも選ばれた飛騨米、味の濃い農作物が育ちます。また、約250種の有用植物が自生する飛騨市は、まさに天然の薬箱。薬草を活用した取組みも盛んに行われています。 裸男たちがぶつかり合う、激しく勇ましい「起し太鼓」が行われる「古川祭」は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。   <交通(東京から)> ・鉄道:東京駅~飛騨古川駅(富山駅経由又は名古屋駅経由)約4時間 ... --- ### 能登町イカの駅つくモールがお土産販売再開-巨大イカキングは無傷 > 2024年4月8日、能登半島地震で被害を受けた能登町イカの駅つくモールが営業再開。お土産コーナー限定。巨大イカモニュメントは健在。 - Published: 2024-04-10 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19662/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光施設 - 都道府県: 石川県  イカの駅は、地震発生による津波で、施設内に海水が流入し、被害を受けました。その後の修繕が行われ、施設内の安全の確保されたために営業を再開しました。    施設内には、お土産コーナーと特産品のイカ料理を提供するレストランが併設されていますが、当面はお土産とイカ漁の道具展示コーナーのみ時間を短縮して営業します。    イカの駅は能登町の穏やかな内湾、九十九湾のたもとに位置し、2020年6月にオープン。コロナ禍の2021年に、「イカキング」と名づけられている、約13mの巨大スルメイカのモニュメントが... --- ### 大阪万博リーダー 吉村知事が機運醸成の腰を折る-求められるPRマインド > 大阪府知事がモーニングショーの玉川徹氏に向け「万博出禁」発言。主催者リーダーの発言が大阪万博の機運を低下。求められるPRマインド。 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-07-15 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19531/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 大阪万博 - 都道府県: 大阪府 大阪万博の開催関係者  はじめに、この記事やこれまでと今後の大阪万博について理解はかどらせるために、万博開催の主要な関係者を整理します。万博は現在、経済産業省・博覧会推進室の下で国家プロジェクトとして進行し、2025年日本国際博覧会協会(万博協会)が主催者となり開催されます。万博協会には、経済産業省や大阪府市、さらに民間企業からの出向者が勤めています。そして、大阪府市・万博推進局は、開催都市の自治体として主に開催支持を集める機運醸成を担当しています。    なお、万博協会の役員は、吉村洋文大阪府... --- ### 東海汽船が高速ジェット船の「東京」⇔「松崎」特別クルーズ(6/15・16限定) > 2024年6月15・16日限定の特別クルーズ船が就航。東海汽船の高速ジェット船で東京竹芝桟橋から西伊豆の松崎へ。 - Published: 2024-04-05 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19510/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 静岡県  クルーズでは、「東京港竹芝桟橋」~「松崎新港」間の210kmが2時間40分で結ばれます。運航日時は、松崎発着便が6月15日(土)松崎新港(8:00)~竹芝桟橋(10:40)、16日(日)竹芝桟橋(11:00)~松崎新港(13:40)。その船に乗船する形で、東京発着便が6月15日(土)竹芝桟橋(13:00)~松崎新港(15:40)、16日(日)松崎新港(16:00)~竹芝桟橋(18:40)です。    料金は大人13,800円、子ども8,000円(ノベルティ付き)。予約は2024年4月下旬から開... --- ### ダリと落語の融合1日限りの「ダリ寄席」-諸橋近代美術館25周年記念 > 2024年4月20日、諸橋近代美術館で「ダリ寄席」開催。サルバドール・ダリの作品と三遊亭兼好師匠の落語が融合した一夜限りのイベント。 - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19497/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート - 都道府県: 福島県  諸橋近代美術館は、サルバドール・ダリの作品で知られる美術館で、「ダリ寄席」は、美術館開館25周年を記念して初めて開催。当日は、ダリの代表作「テトゥアンの大会戦」が飾られた特別ルームで、約3m x 4mの大きさの絵画を背景に、三遊亭兼好師匠が日本古典落語を披露します。    三遊亭兼好師匠が会津若松市出身で、過去に美術館を訪れた経験があることから、美術館担当者は開館25周年の記念企画として、ダリの奇想天外な人物像と落語を組み合わせることで、新しいアートエンターテインメントを創出しようと考えました... --- ### 佐渡エンジョイプランで体験する最大40%オフの観光プラン > 佐渡エンジョイプランで、最大40%割引の観光体験。豊富な体験プランと往復乗船券で、佐渡島の魅力を満喫 - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19467/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 観光船 - 都道府県: 新潟県  パッケージプランには、さまざまな観光体験プログラムと佐渡汽船の「往復乗船券」が含まれ、国の助成金事業のために通常料金よりも最大40%割引で提供されます。航路は新潟港~両津港および直江津港~小木港で、利用者は往復または回遊を選択できます。    アウトドア体験やものづくり体験、まち歩き体験など約20種類の観光体験プログラムが用意されています。料金は各プログラムにより約7000円~1万円台前半が主体。パッケージプランの利用は、佐渡島に1泊以上滞在する人が対象で、宿泊手配は自身が行う必要があります。... --- ### 東名海老名SAで北陸物産展が開催(4/5~6/3) > 2024年4月5日~6月3日まで、東名海老名(上り)で北陸物産展開催。地元の逸品が揃う期間限定イベント。 - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19425/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 復興 - 都道府県: 山梨県    物産展は、能登半島地震の影響を受けた北陸地方の復興を目的とした取り組みで、海老名SAのテナント事業者が企画し、中日本エクシスが催事場を提供。北陸4県(新潟県、富山県、石川県、福井県)からお菓子や麺類、工芸品など選りすぐりの商品が販売されます。例えば、新潟県の「笹団子」、富山県の「氷見うどん」、石川県の「きんつば」、福井県の「谷口屋のおあげ」ほか、期間中に約200点の物産品が販売されます。    場所は海老名SA中央に位置する屋内催事場で、営業時間は10:00~21:00。    NEXCO... --- ### 【検証】都庁プロジェクションマッピングの来場者数と経済波及効果?ー集客装置「展望室」の存在に照らし > 都庁プロジェクションマッピング事業で、小池都知事が「経済波及効果は18億円」と明言。その算出方法の疑念。 - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19372/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: イベント, 東京都政 - 都道府県: 東京都 都庁プロジェクションマッピング事業の議論では、2023年度に7億円および2024年度に9億5000万円の予算額、さらには今年8月まで都の入札参加禁止処置を受けている大手広告会社「電通」のグループ会社「電通ライブ」が事業を請け負っていた事実が都議会やSNSで議論になっていました。   批判に対して、小池都知事は3月15日の都庁記者会見で、「プロジェクションマッピングの経済波及効果は18億円と想定している」と強調し、算出方法は、来場者の飲食や宿泊による消費を基にした試算であるとして、事業の合理性を訴... --- ### 日本旅行「旅して応援北陸」を販売-旅行代金から500円が義援金に > 日本旅行「旅して応援北陸」販売開始。旅行代金から500円が義援金に。5月7日~9月30日に出発する旅行が対象。 - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19430/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 旅行会社 - 都道府県: 富山県, 新潟県, 石川県, 福井県  「旅して応援北陸・新潟」の商品を購入すると、1人あたりの旅行代金から500円分が義援金として被災地へ寄附されます。オンラインおよび店頭で購入可能な宿泊旅行プランが対象で、7月19日(金)までの間に申し込み、5月7日(火)~9月30日(月)の間に出発する旅行が対象です。    義援金は、石川県、富山県、福井県への旅行者からは石川県の和倉温泉観光協会と輪島市に、新潟県への旅行者からは新潟県観光協会にそれぞれ寄附されます。商品購入は日本旅行の公式サイトの専用ページから可能です。    また、対象の旅... --- ### 【独自】観光庁、観光再始動事業385件の成果公表は検討中 > 栃木県の外国人富裕層向け400万円の奥日光ツアーが失敗。観光庁の観光再始動事業385件の成果はいかに? - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-18986/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: インバウンド, 観光庁 - 都道府県: 東京都, 栃木県 栃木県の外国人富裕層向け高額ツアーは、「紅葉の時期に奥日光でラグジュアリーな体験を満喫するスペシャルプラン」として企画され、観光庁による昨年4月の「観光再始動事業」の2次公募に採択されました。事業では、国から最大1500万円の経費が提供される予定とされ、栃木県はその予算を2023年度に計上していました。   栃木県は事業への応募にあたり、地元の大手旅行会社支店に相談し、ツアーの企画と販売を委託しました。2023年秋に発表されたツアー内容は、東京都内から栃木県へのヘリコプター移動と、外資系ホテルで... --- ### 羽田⇒大館能代のANA便搭乗者に宿泊費1万円割引キャンペーン|マイル搭乗者も対象 > 羽田空港-大館能代空港利用者限定。2024年3月27日から来年2月14日まで県内宿泊費1万円割引キャンペーン実施。マイル利用も対象。 - Published: 2024-03-27 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19358/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 空港 - 都道府県: 秋田県  キャンペーンは、秋田県外在住者が対象で、羽田空港から大館能代空港への航空便に搭乗した日に県内152カ所の対象宿泊施設に現地決済で宿泊する場合、宿泊費から1万円が割引されます。なお、宿泊費が1万円未満の場合は、宿泊費が割引の上限となり、割引は食事付きプランにも適用可能です。また、対象便の「羽田空港発」-「大館能代空港着」便は、通常運賃のほか特典航空券(マイル)利用者も対象になります。    利用方法は、専用サイトから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、宿泊施設に提出します。その際、顔写真... --- ### 奈良まほろば館でJR東海「いざいざ奈良」イベント開催-1部2部で参加者募集 > 4月20日、奈良まほろば館でJR東海『いざいざ奈良』タイアップイベント開催。1部及び2部。奈良観光前に東京で予習を。 - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19340/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アンテナショップ, イベント  イベントでは、第1部(2階イベントスペース)で講演会が開催され、第2部(1階カフェ)では食事を楽しみながらのお話会が行われる予定です。第1部では、JR東海職員により俳優の鈴木亮平が出演したキャンペーンCM制作現場での話、さらには長谷寺の小林観秀師から牡丹の見頃や奈良県観光についての説明が行われます。第2部では、JR東海職員と小林観秀師により選ばれた奈良のお酒や和菓子が提供され、奈良県についての話を楽しめます。    第1部の開催時間は16:00~17:30で、参加費は無料、定員は50名まで。第... --- ### 全国旅行業協会 会長の二階元幹事長が次期選挙不出馬|協会役員人事は6月理事会で決定 > 自民党の二階元幹事長が2024年3月25日、次期衆議院選挙に立候補しないことを表明。30年以上務める全国旅行業協会会長職は? - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19299/ - カテゴリー: ニュース  1983年の衆議院議員に就任した二階元幹事長は1990年から現在まで、旅行業界団体の全国旅行業協会の会長を30年以上にわたって務め、1999年から2000年には運輸大臣(現国土交通省大臣)に就任し、観光業界に影響力を及ぼしてきました。  最近では、2020年の新型コロナ禍での旅行支援事業「Go Toキャンペーン」は、幹事長時代の二階氏の強力な指導で実施されました。    26日朝、全国旅行業協会に二階元幹事長の次期選挙不出馬による協会会長職への影響を聞くと、「今協会で把握していることはないが、... --- ### ANA国内宿泊予約がagota、じゃらんと連携してリニューアル|日常的な宿泊予約のメリットを創出 > 「ANAトラベラーズホテル」が大幅リニューアル。アゴダ、リクルートの宿泊施設予約可能に。2024年3月26日(火)から。 - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19314/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 宿泊 - 都道府県: 東京都  このリニューアルにより、品揃えが拡充され、予約画面の利便性が向上しました。 アゴダ「agoda. com」とリクルート「じゃらんnet」のシステムと連携により、ANAが未就航地の地域を含む、施設や民宿、ロッジなど幅広い約12,000の宿泊施設の検索・予約・決済が可能になりました。    予約は「agota. com」や「じゃらん. net」の施設を含めANAウェブサイト内でワンストップで完了し、スマートフォンから使いやすく改善され。予約時には割引クーポンが自動で適用されます。    「ANAト... --- ### JR東海の新CM「いざいざ奈良」|鈴木亮平が長谷寺の木造仏に感動 > 俳優鈴木亮平が奈良の魅力を伝える「いざいざ奈良 大和四寺編」CMがYouTubeで配信開始。4月1日からテレビCMも。 - Published: 2024-03-26 - Modified: 2024-03-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19290/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 奈良県  今回のキャンペーンのコンセプトは、「五感を刺激する唯一無二の世界へ飛び込む旅」。新CMでは、鈴木亮平が奈良県中央部にある長谷寺及びその門前町を訪れ、お寺に流れる真言宗の音楽・声明や、高さ10mを超える十一面観世音菩薩立像に触れ、感慨深く浸るシーンが描かれています。また、毎年6月に見頃を迎えるアジサイが美しく咲く参道や、長谷寺参拝後の門前町での草餅を頬張る鈴木亮平のシーンも見どころです。       また、キャンペーンサイトでは、CMポスターギャラリーや大和四寺巡礼スポットなどが紹介されていま... --- ### 京都市、次の手は「観光特急バス」導入|観光の分散提案と共に > 京都市、6月1日より「観光特急バス」運行開始。京都駅と東山エリア間で、市民と訪日外国人旅行者の公共交通を分離、混雑緩和を目指す。 - Published: 2024-03-25 - Modified: 2024-03-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19264/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 観光バス - 都道府県: 京都府  京都市は、「観光特急バス」によって、市民と観光客の間で公共交通機関が分離され、混雑の混和を目指しています。「観光特急バス」の2路線は京都駅と観光客が集まる東山エリアを結びます。1本は京都駅から五条坂(清水寺)を直結する「EX101」(1日16本)、もう1本は京都駅から五条坂(同)、祇園、平安神宮、銀閣寺を経由する「EX100」(同24本)。これにより、京都駅から銀閣寺まで通常の市バスより約20分の時間短縮が見込まれます。    運賃は大人500円、小人250円で、通常の市バス運賃(大人230円... --- ### 新宿アルタ、2025年2月28日に営業終了へ|ファッション、エンタメ、待ち合わせ場所として > 新宿アルタ、2025年2月28日営業終了。80年代・90年代のファッション・エンタメの中心地。現店長が長年の支持に感謝。 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19243/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 商業施設 - 都道府県: 東京都 大手メディア各社は22日、三越伊勢丹ホールディングス(新宿アルタ運営)の発表があったと報道していますが、実際は前日21日付けで新宿アルタ公式サイトで発表されていました。    同施設は1980年、「新宿情報ビル・スタジオアルタ」の名称で竣工し、当時画期的な放送スタジオが完備され、日本初の街頭ビジョンも設置されました。そして、1982年に放送が開始された、テレビ番組「笑っていいとも! 」が収録されていたことはあまりにも有名です。施設オープン後は、ファッション、エンタメ、飲食など、多岐にわたる分野の... --- ### 伊勢湾フェリー60周年で運賃無料DAYや還暦割など提供 > 伊勢湾フェリーは2024年4月4日(木)に創立60周年。運賃無料DAY、還暦割など60周年記念キャンペーン実施。 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19232/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, フェリー - 都道府県: 三重県, 愛知県  創立60周年を記念して、4月4日は全便で「旅客運賃無料Day」となります。徒歩乗船者および車両同乗者は乗船無料(通常1,800円)となり、さらに船内有料席(通常400円)も無料開放されます。車両運賃および特殊手荷物運賃は別途料金が必要。定員は鳥羽丸が490名、伊勢丸・知多丸が500名。    また、60周年にちなみ、4月5日~26日の間、満60歳の乗客は運賃が60%割引(720円)になる「還暦割」を提供。さらに、4月1日からは、先着6,000台の車両乗船者にオリジナルボックスティッシュをプレゼ... --- ### 観光庁が15周年で公式サイトを全面リニューアル|ユニバーサルデザインを採用 > 観光庁は2024年3月21日に公式サイトをリニューアル。同日15時から夜にかけてメンテナンスが行われた。 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19198/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ユニバーサルデザイン, 観光庁 - 都道府県: 東京都  リニューアル後のサイトでは、以前あった大型の回転式スライドバナーを取り除き、代わりに「観光関係者」または「一般」向けの選択ボタンと、公募情報や観光政策、組織情報などの「総合メニュー」を設置しました。さらに、トップページには「キーワードで探す」欄が追加され、検索窓や注目キーワードを通じて関連コンテンツへアクセスしやすくなっています。    サイトは災害・復興関連情報や新着情報を含め、基本的なコンテンツは変わりませんが、旧サイトの下部にあった「観光庁からの大事なお知らせ」という32のキーワードが並... --- ### 敦賀の食と体験情報「つるがおもてなしパスポート」で特典入手 > 北陸新幹線敦賀駅開業記念でグルメと体験コンテンツ満載の「つるがおもてなしパスポート」設置、配布。 - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19184/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 飲食店 - 都道府県: 福井県 「つるがおもてなしパスポート」には、市内34の店舗や施設が参加し、各スポットの情報とともに特典が掲載されています。グルメではラーメンや海鮮料理など20店舗が参加し、昆布や敦賀真鯛、敦賀ふぐを使った新ご当地グルメ「つるがUMAIグルメ」がおすすめです。また、体験コンテンツとしておぼろ昆布の手すきや海釣りなど14件が紹介されています。    パスポートは敦賀駅観光案内所や主要な観光施設、宿泊施設などに設置されており、5000部が発行されました。    敦賀市は、「パスポートを手に入れて、敦賀の新たな... --- ### 「和倉温泉 総湯」、地域のシンボル、3月26日に再開 > 和倉温泉 総湯が、2024年3月26日(火)営業再開。地震発生時以来約3か月ぶり。和倉温泉を象徴する日帰り温泉施設。 - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19148/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 温泉 - 都道府県: 石川県  開湯1200年以上の歴史を誇る和倉温泉は、能登半島の内海の七尾湾に面する温泉地です。「和倉温泉 総湯」は、和倉町民が組織する合資会社が運営する日帰り温泉施設で、高級旅館の多い和倉温泉の中で、手頃な価格で入浴できる温泉スポットです。    「和倉温泉 総湯」では配管修理が完了し、断水も解消されたことから営業再開を決定しました。地震の影響で止まっていた和倉温泉の源泉は、1月16日に再び湧き出していました。    営業時間は、当面の間10:00~16:00(最終入場15:30)。入浴料金は大人490... --- ### 敦賀 桜の名所で花換まつり開催|北陸新幹線が新たな縁を結ぶ > 2024年3月30日から4月9日、北陸新幹線開業に沸く敦賀で歴史ある花換まつり開催。良縁祈願の催事で新たな縁を結ぶ。 - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-03-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19125/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り - 都道府県: 福井県  花換まつりは明治40年代に良縁祈願の催事として開始されました。その起源は、金崎宮に桜見物に訪れた男女が桜の小枝を交換して思いを伝え合ったとされています。現在では福娘の巫女(みこ)と桜の小枝を重ね合う「花換え」をすると幸せになれるといわれています。    期間中、毎日福娘との花換え(10時~16時)および、夜桜ライトアップ(18時~22時)、そして花換抽選会が実施されます。2回の週末土日曜には、限定お守りや破魔矢(はまや)が当たる特別な花換神事(14時~)が開催されます。 桜の名所「金崎宮」 夜... --- ### 【独自取材】羽田空港 白タク蔓延|はざまにはライドシェア広報戦略? > 2024年3月某日、新宿バスタから羽田空港へと向かった。大手メディアが一斉に報じた白タクの実態から見えたことは? - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-19079/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 不正, 空港 - 都道府県: 東京都 3月12日のテレ朝YouTubeチャンネルで、今年2月8日に羽田空港で白タク行為をした中国籍の男が、3月11日に自宅で逮捕されたことを知った。男には無許可で観光客5人を箱根から羽田空港まで4万円で送迎した容疑がある。また、男は月収60万円で、昨年7月から480万円を稼いでいたと報じられていた。   空港での白タク行為直後とみられる捜査員と容疑者のやりとりにおける車の逃走劇と逮捕の現場の様子は、民法全局で報じられていたことが各局YouTubeチャンネルの動画配信で確認できる。NHKではこの容疑者の... --- ### 全国商工会の「能登半島地商取引支援モール」に被災地の“売り情報”と“支援情報”を追加 > 全国商工会のザ・ビジネスモールで能登半島地震支援。被災地事業者向けの売り買い・支援情報を提供。 - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19051/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興 - 都道府県: 富山県, 新潟県, 石川県, 福井県  「能登半島地震関連商取引支援モール」は2024年1月4日に開設され、全国29万社の商工会加盟事業者が利用可能な被災地支援のマッチングシステムです。当初は被災地の「買い情報」提供に限られていましたが、3月14日には、「売り情報」と「支援情報」を提供開始しました。「売り情報」では、出荷ができなくなった商品や事業復興を目指す商品を紹介。「支援情報」では、被災した企業向けに全国の企業からの支援情報を集めています。 ※「売り情報」は以下の登録団体の会員事業所を掲載対象。輪島商工会議所・珠洲商工会議所・七... --- ### 【祝】北陸新幹線 金沢~敦賀16日延伸開業|1年の開業遅延を経て、待望の。 > 2024年3月16日(土)、北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業。1年の開業遅延を経て、沿線地域念願の舞台へ。その背景を解説。 - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-19026/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 新幹線 - 都道府県: 石川県, 福井県  明日16日(土)の北陸新幹線 金沢~敦賀延伸開業にあたり、沿線各地や開業によって東京から敦賀まで最速3時間8分で結ばれる首都圏の生活者は次の旅行先としての期待をいだいて盛り上がっています。連日、大手マスコミが沿線各地の観光の情報を紹介しています。2015年の北陸新幹線 金沢開業直後から、福井県の敦賀市やあわら市、坂井市の観光PRに携わったことがあり、感慨深いものがあります。    その時点で、ずいぶん先の2023年の開業に向けた準備が進められていたにもかかわらず、多くの試行錯誤が繰り広げられて... --- ### あまちゃん10周年記念のトリ、都内で「AMAzing 北三陸!うんめっフェア」開催-北三陸の魅力を > あまちゃん10周年記念のトリを飾るイベント開催、岩手県北三陸に触れる「AMAzing 北三陸!うんめっフェア」が都内・白金台で。 - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-19010/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, コンテンツ - 都道府県: 岩手県, 東京都    北三陸を構成する洋野町、久慈市、野田村、普代村、野畑村では2023年度、「あまちゃん」放送10周年を記念し、「AMAzing 北三陸! キャンペーン」を実施してきました。    イベントはキャンペーンのトリとなり、北三陸の海産物や果物を使用したコース料理(2,500円)、山ぶどうのパフェ(1,000円)、まめぶ団子風あんみつ(600円)の提供、特産品販売、クイズラリーが行われます。海士のかすり着の試着体験や、「まめぶ」作り体験、きざみ昆布と生わかめ詰め放題、ウニ触れ合いなどの体験イベントも... --- ### Yahoo!ロコ、13年の歴史に幕 ─ 2011年にGoogleの位置情報に対抗して開始 > 位置情報サービスYahoo!ロコがサービス終了。13年間の支持に感謝し、ユーザー情報はYahoo!マップやPayPayグルメで引き続き利用可能です。 - Published: 2024-03-13 - Modified: 2024-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18967/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アプリ, デジタル - 都道府県: 東京都  Yahoo! ロコは、現在地や訪れる地域の周辺情報を検索できるプラットフォームとしれ、2011年にYahoo! 地図やYahoo! グルメなどの地域情報サービスと統合されて提供されました。当時スマートフォンの普及が加速し、移動中に地域情報を検索するニーズが増え、Googleマップに代表される位置情報の需要が高まりはじめていました。    Yahoo! ロコに掲載された施設情報やユーザー投稿の写真・口コミは、サービス終了で、Yahoo! マップやPayPayグルメに引き継がれて利用可能になります... --- ### 八戸名物「館鼻岸壁朝市」、3月17日夜明けから今期開始 > 2024年3月17日明け方、八戸市で国内最大級の館鼻岸壁朝市が開幕。新鮮な食材と地元料理が楽しめます。 - Published: 2024-03-11 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18955/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 青森県  館鼻岸壁朝市は、戦後の八戸市湊町で始まった闇市が起源で、2004年に現在の館鼻地区へと移転し、長い歴史を持つ朝市として開催されています。毎年3月中旬から12月までの毎週日曜日に、約800メートルに渡る会場で約300の店舗が出店し、毎週約25,000人の来場者を迎え、国内で随一の規模を誇っています。    会場では、八戸漁港で水揚げされた魚介類や新鮮な野菜、果物、惣菜。コーヒーやスイーツ、パン、骨董品など、多種多様な商品が販売されています。また、せんべい汁やラーメンなど、フードを提供する店舗も出... --- ### 【旅レポ (後半)】岐阜・中山道ウォーキング体験記(中津川宿~妻籠宿)-雨の彩りで特別体験 > 岐阜・中山道ウォーキング体験記の後半は、雨に彩られた大井宿から妻籠宿への特別な旅を紹介。雨の中を進むことで得られる独特の風情と出会う。 - Published: 2024-03-09 - Modified: 2024-03-09 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-18869/ - カテゴリー: レポート - キーワード: ウォーキング, 歴史文化, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県 【旅レポ (前半)】岐阜・中山道ウォーキング体験記-13. 7kmの十三峠を余裕で制覇?(※) 2日目 岐阜県中津川市の3宿を経て長野県南木曽へ  「中津川駅」を車で出発後、「中津川宿」の町並みを通ってゆくが、激しい雨で外の景色が見えにくい。少々走り、住宅街を抜けると、「落合の石畳」(落合宿)といわれる山道の入り口に10時頃に到着した。ここは約840mの坂道に石畳が敷き詰められ、往時の雰囲気が残る場所という。 「落合の石畳」の入り口|どのような空間なのか?  「落合の石畳」を歩く前は、「今日は雨... --- ### 春の息吹溢れる神戸布引ハーブ園|ミモザの見頃と神戸の絶景 > 神戸布引ハーブ園で春を感じるミモザの見頃。園内2カ所で趣の異なるミモザを鑑賞。ミモザの向こうには神戸の絶景。 - Published: 2024-03-08 - Modified: 2024-03-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18936/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光施設 - 都道府県: 兵庫県  春先に咲く「ミモザ」は、今日3月8日「国際女性デー」を象徴する花としても知られています。神戸布引ハーブ園に咲いているミモザは、「ハーブミュージアム」と「ヴェランダ1Fテラス」周辺の2つのロケーションに約25本ずつ植栽され、開放的な空間に神戸の景色と共に彩りを加えています。    ハーブミュージアム周辺では、高台のデッキからミュージアムとガラス張りドーム(グラスハウス)を眺めながらミモザを楽しむことができます。また、園路を散策すると、カラフルな野菜やハーブと家庭菜園ポタジェが美しいコントラストを... --- ### 【旅レポ (前半)】岐阜・中山道ウォーキング体験記-13.7kmの十三峠を余裕で制覇? > 東美濃エリアで中山道ウォーキング。観光スポットを超えた体験価値を提供。出会いや感動を求めて、歴史の道を歩こう。 - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-03-09 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-18762/ - カテゴリー: レポート - キーワード: ウォーキング, 歴史文化, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県 現在、岐阜県と6市1町が参加する東美濃歴史街道協議会は、「中山道ウォーキング」を推進し、観光スポットを訪れること以上の体験価値の提供をおこなっています。   五街道と中山道  戦国時代に豊臣秀吉から関八州を与えられた徳川家康が江戸と全国を結ぶために整備した五街道(中山道、東海道、日光街道、奥州街道、甲州街道)。1603年に江戸幕府が開かれる以前に五街道は開設され。その後、徳川家代々で整備された。中山道は、内陸を経由して江戸と京都をつなぎ、約530kmにわたる歴史的ルートである。現在の東京都・埼玉... --- ### 横浜観光情報が幼児連れで楽しめる23施設を紹介-オムツ交換台など8項目をアイコン表示 > 横浜観光情報で幼児連れに最適な23施設を紹介する、横浜子ども連れおすすめスポット特集。親子で楽しむ遊び場と便利な情報を掲載。 - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-03-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18855/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 子連れ - 都道府県: 神奈川県  特集ページでは、「遊ぶ」「学ぶ」「食べる」の3つの分野で、子ども連れファミリー向け横浜市内スポットが紹介されています。「遊ぶ」では、「横浜アンパンマンこどもミュージアム」やレイグラウンド施設「ラテストグリーン」などの9施設。「学ぶ」では、「三菱みなとみらい技術館」や「JICA横浜」などの企業ミュージアムや科学・博物館など8施設。「食べる」では、かわいらしいスイーツやキッズメニューが充実したレストランとカフェ6施設が紹介されています。    特集ページでは、地図上に各施設の場所が示され、オムツ交... --- ### みなかみ町、奥利根3つのダムで「点検放流」の見学イベント開催(5/18・19) > 群馬県みなかみ町で奥利根の3つのダムを舞台に春の風物詩、「点検放流」の見学イベントが開催されます。 - Published: 2024-03-05 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18745/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 群馬県  奥利根地域3つのダム(藤原・奈良俣・八木沢)の点検放流は、洪水期を前にダムの放流設備の動作を点検するために行われます。各ダムの見学イベント日は、5月18日(土)が「藤原ダム」と「奈良俣ダム」で、19日(日)が「矢木沢ダム」です。毎秒最大100トンの点検放流が楽しめる「藤原ダム」、造形が美しくダムの女王と称される「奈良俣ダム」、放流の水ぬれを楽しむ「矢木沢ダム」など各ダムの特徴があります。    点検放流の見学イベント以外、施設見学ツアーや特産品マルシェが開催され。奈良俣ダムナイトツアーも実施さ... --- ### 【独自】「東京都プロジェクションマッピング事業」は電通ライブが受託-グループの電通は都の入札指名停止の中で > 電通ライブが東京都プロジェクションマッピング「TOKYO Night&Light」を運営。電通は都の入札指名停止期間中で抜け道利用か。 - Published: 2024-03-05 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18685/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 東京都政 - 都道府県: 東京都  東京都のプロジェクションマッピング事業が2023年3月に新宿駅西口で始まり、その後西新宿高層ビルや明治神宮、年末には都議会議事堂でイベントが行われました。2024年2月26日から、ギネス世界記録認定のふれこみとともに、都庁第一庁舎で年間を通じたプロジェクションマッピング「TOKYO Night&Light」が開始されました。2月25日のオープニングイベントは多くのマスコミが報じました。一方で、プロジェクションマッピング事業に対して、SNS上などで税金の無駄遣いではないかという批判も見られます。... --- ### 射水市の「新湊きっときと市場」一部店舗が営業再開 - 名物の昼セリも受付開始 > 富山県射水市の新湊きっときと市場が能登半島地震からの復旧工事を経て、一部店舗の営業を2024年3月2日に再開した。 - Published: 2024-03-04 - Modified: 2024-03-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18674/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 富山県  射水市の新湊漁港隣にある「新湊きっときと市場」は、元旦に派生した能登半島地震で施設と大型駐車場が液状化現象により被害を受け、水道が使用不可能となっていました。地震以降、復旧工事が進められ、現在施設内に入居する11店舗中7店舗の営業が再開。魚介や特産品、酒類、すし、ラーメン店などが利用客を迎えています。施設が主催する人気の「昼セリ見学」の受付は3月4日(月)から開始しました。    施設隣の新湊漁港で朝水揚げされた魚介類が楽しめる海鮮レストラン「きっときと亭」は、3月中旬に再開予定ですが、水道と... --- ### 古宇利島近海に浮かぶ未来?- JTB沖縄が計画する人工浮島プロジェクトで物議 > 沖縄県古宇利島で問題提起。JTB沖縄の人工浮島(マリンスポーツ施設)計画が地元で波紋。環境破壊懸念の反対者と経済効果が欲しい賛成者。 - Published: 2024-02-29 - Modified: 2024-02-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18659/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 観光開発 - 都道府県: 沖縄県  古宇利島は、天然のビーチやハートロックと呼ばれるパワースポット、本島と島を結ぶ古宇利大橋で知られています。この島の周囲は、約380種の造礁サンゴが生息する海域です。    JTB沖縄が計画しているのは、「ポンツーン」とも呼ばれる人工浮島です。この浮島は、古宇利島の東1. 7kmの地点に位置し、長さ50m、幅20mとなる予定です。新しいマリンスポーツ施設の建設が目的で、2025年夏には製造が開始される計画です。    このプロジェクトが昨年11月に公開されて以来、地域住民や観光事業者からは、海洋... --- ### 春分の日に寒川神社でレイラインのパワーを体感 |今回は100名に拡大募集 > 2024年3月20日(水)春分の日、寒川神社で特別なレイライン体感ツアーを体験。心身の元気を取り戻す。 - Published: 2024-02-26 - Modified: 2024-02-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18645/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 神社仏閣 - 都道府県: 神奈川県  ツアーは、全国で唯一「八方除」の守護神を祀る寒川神社を中心に行われます。春分の日には太陽が寒川神社の真東から昇り、真西にある富士山頂へと沈みます。その線上には竹生島(滋賀県・琵琶湖)や出雲大社(島根県)ほか、多数のパワースポットがあることから、「御来光の道」や「レイライン」と呼ばれています。    ツアーでは、寒川神社の御本殿でお祓い、特別な御来光守の授与、神域「神嶽山神苑」への特別入苑。そして、八方除の展示資料館「方徳資料館」で寒川神社の歴史や方位信仰について学びます。ツアーには地域のガイド... --- ### 道南の環駒ケ岳の恵みを満喫する体験型ツアー「旅するかんこま」開始-函館から好アクセス > 北海道七飯町、森町、鹿部町で始まる「旅するかんこま」では、活火山「環駒ヶ岳」周辺の体験型観光プランを楽しめる。 - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18588/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 北海道  「旅するかんこま」では、ウェルネス、自然、知育、繋がりの4つのテーマを基に、地域独自の魅力を活かした体験を提供します。現在は七飯町の事業者が提供する、北海道特有の野鳥「シマエナガ」の観察ツアー、函館大沼プリンスホテルの敷地をセグウェイで探索するツアーなど、「大沼」湖畔などで体験する9種類(現在)のプログラムが紹介されています。森町と鹿部町での体験プランは今後、追加される予定です。    各ツアーの申し込みは、特設サイト「旅するかんこま」で受付けています。一部を除いて3月1日から予約申し込みが開... --- ### ANAとJALのグループ会社、羽田空港の車両運転許可試験でカンニング発覚 > ANA・JALで羽田空港での車両運転許可試験でカンニングが発覚。航空業界のコンプライアンスと監督体制の問題を明らかに。 - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18607/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 航空会社 - 都道府県: 東京都  ANAグループは2022年8月~2024年2月の間、整備部門の8名とANAエアポートサービスの74名の計82名が、JALグループは2023年9月~2024年1月の間、ジャルロイヤルケータリングの3名とJALスカイの13名の計16名が、試験中に教本を参照して解答しするカンニング行為が判明しました。原因として、ANAとJALとも、試験監督が受験者に対し、試験中に教本の閲覧が認みていたとされています。    この不正行為は国交省に情報提供があり、その後、両グループで社内調査が行われ、国交省への報告を... --- ### 能登半島地震後、ウィラーが東京~七尾線を運行再開-地元住民のニーズに対応 > 能登半島地震後、ウィラー高速バスのウィラーエクスプレス東京~七尾線(石川県)が運行を再開。地域住民の足として運行。 - Published: 2024-02-21 - Modified: 2024-02-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18596/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 石川県  この路線は、2022年7月から七尾市の「丸一観光」がウィラーとの提携のもとで運行しています。能登半島地震の発生後、運行を一時休止していましたが、地域住民のニーズに応え、運行を再開します。丸一観光は、震災以来、集団避難者やボランティアの貸切バス輸送を実施してきました。ただし、「七尾駅」の先の「和倉温泉駅」への運行は引き続き運休されます。    乗車料金は、東京~羽昨・七尾発着が5900円~、高岡砺波・金沢発着が5200円。便数は夜行1往復。予約はウィラーエキスプレス予約サイトから。    丸一観... --- ### 「静岡おでん祭2024」で全国のおでん文化を堪能 -10地域59店が一堂に > 2024年3月1日から3日まで静岡市で開催される「静岡おでん祭2024」では、全国から選ばれたおでん屋台が集結。全国10地域59店舗の多彩なおでんを楽しめる。 - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18567/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 静岡県  「静岡おでん祭」は2006年から開催される恒例のイベントです。特色ある真っ黒なスープに黒はんぺんが入り、ダシ粉をかけて食べる「静岡おでん」。しょうが醤油の「姫路おでん」、カニ面(ヅラ)が人気の「富山おでん」など全国各地の個性豊かなおでんが味わえます。また、地酒やご当地グルメなども提供されます。 静岡おでん 石巻おでん    開催時間は3月1日が16:00~21:00、3月2日が10:00~21:00、3月3日は10:00~18:00。会場アクセスは「JR静岡駅」から徒歩約10分、「新静岡駅」か... --- ### 和倉温泉を支援するクラウドファンディング開始(5月15日まで) > 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県和倉温泉。休業を余儀なくされた旅館と地域を支援するクラウドファンディングが5月15日まで実施中 - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18533/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クラウドファンディング, 復興 - 都道府県: 石川県  地震による困難な状況の中、事業者とともに前進しようとする和倉温泉観光協会は、「皆さまのご支援が、和倉温泉の新たな力となります。どうか、ご支援をお願いします」と訴えています。▶「READY FOR」和倉温泉復興応援 特設ページ    和倉温泉は能登半島地震の影響で、地域内の22の旅館(全客室数約1300室、収容人数約6600名)が休業を余儀なくされ、道路の分断、断水が続くなど、復旧の見通しは依然として困難です。建物や施設の損害額は1000億円を超え、1月から2月に予定されていた宿泊の約77000... --- ### 岐阜県瑞浪市、地元愛にあふれる14個の体験プランを提供 - 最大70%割引クーポン配布 > 岐阜県瑞浪市で「五感を刺激するご当地体験」開始。美濃焼や日帰り温泉など、地元ならではの体験を最大70%割引になる特別クーポン配布。 - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18521/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 岐阜県  瑞浪市と14事業者の取り組みは、瑞浪市の豊かな自然、美濃焼、中山道宿場町の文化といった、地元ならではの魅力を生かした体験プランです。地ビール工場の見学、美濃焼の陶芸、日帰り温泉&サウナ、景勝地の散策など、多彩な体験プランが用意されています。    体験プランは「じゃらんnet(端浪市PR企画)」から申し込み可能で、現在、体験プランを最大70%割引で利用できるクーポンが配布されています。配布期間は2024年3月29日まで。https://youtu. be/4zufCSOWiQQ? featur... --- ### 紫式部の足跡を辿る越前市への旅「光る君へ 越前 大河ドラマ館」開館 > 2024年2月23日開館「光る君へ 越前 大河ドラマ館」では、紫式部の生涯と越前市の関係を探る展示とオリジナルコンテンツを提供。 - Published: 2024-02-15 - Modified: 2024-02-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18514/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 歴史文化 - 都道府県: 福井県  大河ドラマ館は越前市の武生(たけふ)中央公園内の屋内催事場に「しきぶきぶんミュージアム」の一つとして設置され、紫式部と越前の関わりを紹介する展示やオリジナル動画コンテンツを通じて、ドラマの魅力を伝えます。エントランスでは、紫式部役の吉高由里子さんによるウェルカムメッセージVTRが放映されます。    館内では、平安時代の貴族社会の人間関係を解き明かす相関図や、ドラマで使用される衣装や小道具などが展示されます。「4Kシアター」では、大河ドラマ館限定の映像コンテンツとして、大河ドラマの出演者のイン... --- ### Airbnb、能登半島地震の被災者支援へ民泊施設の無償供を開始 - Published: 2024-02-13 - Modified: 2024-02-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18500/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 民泊  この支援では、Airbnbが設立した非営利団体「Airbnb. org」が、石川県内のホストコミュニティと連携し、現在1次避難所、または1. 5 次避難所に滞在してる被災者の2次避難所として民泊施設を提供します。支援を希望する被災者と民泊施設のマッチングは、石川県と連携して、民間団体が担当します。    宿泊費用は「Airbnb. org」が負担し、被災者は無料で民泊施設を最大29泊利用できます。また、「Airbnb. org」では、1次避難所から石川県内民泊施設の短期滞在のニーズにも対応でき... --- ### 水戸市の繁華街で「大工町の梅ナイト」開催 – 水戸の梅まつりに合わせて > 水戸市では、2024年2月10日~3月17日まで開催される水戸の梅まつりに合わせて、大工町の梅ナイトが開催。 - Published: 2024-02-09 - Modified: 2024-02-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18495/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食店  水戸の梅まつりは120年以上の歴史を持ち、約100品種3,000本もの梅が咲き誇り、春の訪れを告げます。今年は、梅まつりに合わせて、梅まつりの会場から徒歩15分ほどの繁華街 大工町で初めて「大工町の梅ナイト」が開催されます。大工町は、江戸時代に大工が多数住んでいたことから名付けられました。    梅ナイトでは、大工町の飲食店が特別な梅メニューを提供し、提灯ライトアップ(2/21~)が行われます。また、大工町と泉町仲通りが歩行者天国になり、オープンテラスが仕立てられる飲食イベント(3/1・2)や... --- ### ANAが2月9日開始の「ANA SUPER VALUE SALE」で北陸応援プラン提供 > ANAが北陸地方の復興支援、として、2月9日からのANA SUPER VALUE SALEに3月搭乗分の北陸地方3空港を追加します。 - Published: 2024-02-08 - Modified: 2024-02-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18484/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 航空会社 - 都道府県: 富山県, 新潟県, 石川県  対象となる路線は、小松及び富山~東京(羽田)、小松~札幌(新千歳)及び福岡、富山~札幌(新千歳)、そして新潟~札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、福岡、沖縄の便です。セールでは2月9日(金)~2月15日(木)まで実施され、搭乗期間は3月~6月(GWを除く)。セールを通じて、小松~東京(羽田)便が最安値7700円で提供されます。    さらに、通常よりも少ないマイル数で国内線特典航空券が利用できる「今週のトクたびマイル」では、2024年2月21日(水)~27日(火)に予約し、22日(木)~28日(水)... --- ### 羽田空港に能登半島地震支援の「ふるさと納税自動販売機」が登場 - 2分で手続き完了 > 羽田空港で能登半島地震支援のための「ふるさと納税自動販売機」が設置。操作2分でクレジットカードで寄付。七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町。 - Published: 2024-02-07 - Modified: 2024-02-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18474/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ふるさと納税, 復興 - 都道府県: 東京都, 石川県  「ふるさと納税自動販売機」は、ふるさと納税の申込みと支払いがたった2分で完了する自動販売機です。羽田空港に設置する「ふるさと納税自動販売機」では、返礼品なしのふるさと納税からスタートし、その後は被害の大きい「奥能登エリア」の水産加工品などを返礼品に用意する予定です。    対象自治体は七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町で、利用方法は自動販売機のタッチパネルで納税額を選択し、運転免許証の名前や住所部分をスキャンもしくは個人情報を手入力し、クレジットカードで寄付額を決済します。その後、登録住所に寄付金... --- ### 2/8・9に板橋区役所で復興支援イベント「いしかわ復興応援物産展」開催 > 石川県の復興支援イベント「いしかわ復興応援物産展」開催。板橋区役所本庁舎で2月8日・9日。板橋区と金沢市は友好交流都市。 - Published: 2024-02-07 - Modified: 2024-02-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18460/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 復興 - 都道府県: 東京都, 石川県  イベントは、石川県の復興支援を目的とし、能登半島地震で被害を受けた地域の生産者や事業者を支援し、地元経済の再建を促進するために開催されます。当日は、金沢の銘菓きんつばや、奥能登塩ポテトチップス、地酒などさまざまな特産品が販売されます。売上げの一部は石川県に寄附されます。    開催時間は2月8日が11:00~16:00、2月9日が11:00~15:00で、会場は板橋区役所本庁舎の1階イベントスクエアです。    板橋区は2008年から金沢市と友好交流都市協定を結んでいて、10周年、15周年に区... --- ### 都内で「いしかわ伝統工芸フェア2024」開催決定-石川県の工芸が輝く3日間 > 2024年2月16日(金)~18日(日)の3日間、東京国際フォーラムで「いしかわ伝統工芸フェア2024」の開催が決定。 - Published: 2024-02-06 - Modified: 2024-02-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18443/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 伝統産業, 復興 - 都道府県: 石川県  今年で29回目の開催となるこのフェアのテーマは「工芸品は、暮らしの中でいきづいている」。工芸品を日常生活に取り入れ、楽しむことを提案しています。  会場には、輪島塗、九谷焼、山中漆器などの石川県の伝統的工芸品の数々が一堂に会し、展示や販売が行われます。ほかに特別展示「工芸品のある暮らし」や、「輪島塗」などの工芸体験教室、「石川のうつわの哲学」のフォーラム、ステージイベントなどが開催され、石川県の工芸品尽くしの3日間になります。会期中、先着でアンケート回答者へのプレゼントも用意されています。 プ... --- ### 電通、2月10日以降に公告の大阪万博事業への入札参加が可能に > 電通、2月10日から大阪府入札資格が復活。大阪万博事業への参画が可能となり、万博開催の機運醸成に関わるのか注目される。 - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-02-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18240/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 大阪万博 - 都道府県: 大阪府 ※電通は大阪府とともに大阪市(共に万博推進局を組織)、国や大阪府市、経済界による日本博覧会協会で入札指名停止になりました。日本博覧会協会が管轄する公示では、複数の電通子会社が入札(プロポーザル)に参加しています。    大阪万博は2025年4月からの開催を目指し、準備が進行中ですが、肥大化した予算や工事遅れ、木造リングの建設、経済界リーダーの言動などで議論を呼んでいます。それが影響して、SNSでは「万博中止」のトレンドワードが頻繁に登場し、大手マスコミの世論調査では支持が得られていません。大阪府... --- ### 熱海沖の離島で毎春恒例のグルメイベント「初島漁師の丼合戦」開催-期間中は桜が満開に > 初島で2024年2月10日(土)~3月10日(日)、毎春恒例のグルメイベント「初島漁師の丼合戦」が開催。 - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-02-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18430/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食・土産 - 都道府県: 静岡県  温暖な初島の毎年早春に「初島漁師の丼合戦」では、初島の漁師たちが営む13の店舗とリゾート施設PICA初島のレストランで、朝水揚げされたメジナなどの地魚や伊豆特産の野菜アシタバを使用した旬の丼ぶりが提供されます。    参加各店では、定額の共通料金で丼ぶりを楽しめ、熱海港と初島の往復乗船券と丼食事券のセットで大人の前売り3,850円(当日3,90円)、小人の前売り2730円(当日2800円)で提供されます。さらに、アジアンガーデン入園券セットも用意されています。当日チケットは、熱海港の初島航路乗... --- ### 富良野市がパウダースノーを数値化する「ふわサラ度予測」をアップデート > 富良野市が「ふわサラ度予測」システムをアップデートし、富良野のパウダースノーを精度高く数値化。スキーヤーに貴重な情報源を提供。 - Published: 2024-02-02 - Modified: 2024-02-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18381/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スキー - 都道府県: 北海道  富良野市は、パウダースノーという言葉が学術的には明確な定義を持たなかったことに対し、降雪量と降水量のデータを基に「ふわサラ度」という新しい指標を開発。2023年12月から、スキー場山頂付近の雪質を科学的に予測し、富良野特有の内陸性気候による軽く乾いた独特な雪質を「ふわサラ度」として評価し、発信しています。    定量化された「ふわサラ度」は、スキーヤーやスノーボーダーにとって、スキー場に出かける前に、富良野の雪の状態を事前に知ることができる貴重な情報源になります。この指標は、北見工業大学の白川... --- ### 鹿児島市が宿泊クーポンを販売 -1泊最大6千円、1施設で最大1万5千円の割引 > 鹿児島市が2024年2月7日~2025年2月28日の間、1枚2000円で5000円分利用でき、最大5枚購入で15000円の宿泊割引きが受けられるクーポンを販売。 - Published: 2024-02-01 - Modified: 2024-02-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18346/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 旅行支援 - 都道府県: 鹿児島県  クーポン購入の条件として、1泊につき1人2枚まで利用可能(最大6千円割引)で、1施設につき1人5枚まで購入できます(最大1万5千円割引)。他の割引特典とも併用できます。販売は、2025年まで5つの期間に分かれて行われ、長期間にわたって実施されます。販売期間と利用期間は以下の通りです。 (販売)2024年2月7日~3月7日  (利用)2月7日~3月7日 (販売)2024年3月14日~4月30日 (利用)4月1日~30日 (販売)2024年5月8日~6月30日  (利用)6月1日~30日 (販売)... --- ### 京王電鉄、高尾山の冬そばキャンペーン実施中 - 特別列車「ふゆそば号」運行も(2/24) > 京王電鉄が2024年3月10日まで、高尾山で冬そばキャンペーンを実施。2月20日には「冬そば号」運行も。 - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18266/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 鉄道会社 - 都道府県: 東京都  キャンペーン参加方法は、京王線または井の頭線の各駅で専用チラシを入手し、「高尾山口駅」下車後、高尾山道から山頂にかけてある対象のそば処14店舗で対象店で500円以上のそばまたはうどんを食べるとスタンプを1つ押印してくれます。スタンプを2つ集めると高尾山口観光案内所で特製ピンバッジが進呈されます。    さらに、3つ目のスタンプを集めて応募すると高尾山温泉やトリックアート美術館の招待券などが当たります。なお、チラシには、500円以上のそばまたはうどん100円引クーポンが3枚付いていて、キャンペー... --- ### 忍野村・山中湖エリアの2日間フリーパスのモバイル販売開始 > ジョルダンは、2024年1月29日から富士急バス「富士吉田・忍野・山中湖エリア2DAYPASS」のモバイルチケットを販売開始。 - Published: 2024-01-30 - Modified: 2024-01-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18228/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アプリ, 観光バス - 都道府県: 山梨県  モバイルチケットは、富士急行線の河口湖駅から忍野八海や山中湖を経由する「ふじっ湖号」と、チケットの対象エリアを運行する富士急バスの路線バスが2日間乗り放題で、花の都公園や忍野しのびの里など7カ所の観光施設の優待クーポンが付いているフリーパスです。なお、近隣の「河口湖・西湖・本栖湖エリア 2DAYPASS」のモバイルチケットは先行販売されています。    販売価格は大人1700円、子供850円で、ジョルダンのアプリ「乗換案内」(Google PlayおよびApp Store)で提供されています。... --- ### 中標津で真冬の自然体験 - スノーシューハイキングと野付湾ツアーから温泉で締めくくり > 北海道中標津町で、モアン山スノーシューハイキングと野付半島氷平線ミニウォークツアーと地元温泉体験。 - Published: 2024-01-26 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18201/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 温泉, 登山 - 都道府県: 北海道  ツアーでは午前中に初心者も登りやすい標高約356mのモアン山を探索します。南知床山岳会のガイドと共に山頂からの壮大な景色を楽しみ、地元の食材を使った特製弁当でランチをいただきます。  午後は野付(のつけ)半島へ移動し、白い氷に覆われた野付湾の美しさを堪能します。日本のウユニ塩湖とも呼ばれるこの場所で、氷平線に広がる大雪原を散策し、凍った海の上でユニークなトリック写真を撮影できます。ツアー終了後は、参加者各自、市街地に移動して、温泉施設で疲れを癒せます。    集合・解散場所は中標津空港から車で... --- ### 政府、「北陸応援割」を3月から実施 - 石川、福井、富山、新潟の4県で統一条件 > 北陸応援割は、能登半島地震の被災地支援のために、宿泊料金を最大2万円割り引く観光支援策。石川、富山、福井、新潟の4県が対象。 - Published: 2024-01-25 - Modified: 2024-01-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18178/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興 - 都道府県: 中部地方(北陸・信越・東海)  北陸応援割は、能登地域を除く石川県、富山県、福井県の北陸4県の観光業の再興を目的として実施されます。この施策では、GW前まで(3~4月)、対象地域に宿泊する観光客に対し同一条件で、1泊あたり最大2万円(補助率50%)の割引が提供されます。なお、能登地域は適切な時期に最大7割引の旅行支援が計画されています。    編集部が今の観光状況と北陸応援割について石川県観光課に聞くと、「(風評被害の観光客減少もあるが)金沢の宿泊施設の一部は避難者と支援者で混雑している。北陸応援割が実施されると、旅行者と避... --- ### 2月1日限定「さんふらわあ就航記念セール」実施 - 運賃一律5000円割引き > 2024年2月1日、さんふらわあ就航52周年を記念して、関西~九州の各航路で特別割引キャンペーンを実施。 - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18168/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 九州・沖縄地方, 関西地方  このキャンペーンでは、2024年2月1日(木)に出港する、大阪~別府、神戸~大分、大阪~志布志のさんふらわの各航路を対象に、旅客運賃が一律5000円割引、乗用車運賃が一律1万円割引となります。また、翌日2月2日(金)に戻る現地0泊の弾丸フェリー(割引適用)を利用すると、関西~九州間を7,000円から往復することが可能です。    船内レストランでは、夕食バイキング限定メニューとして「ほたての刺身」「あんこうの唐揚げ」「ジンギスカン」など、北海道および茨城県(当社首都圏~北海道航路)にちなんだ限... --- ### 観光族議員のドン 「二階元幹事長」の秘書が略式起訴、観光業界に影響は? > 2024年1月19日、二階俊博元幹事長の事務所主催の政治資金パーティー収入の裏金化が浮上。秘書立件へ。二階氏の観光業界への影響は? - Published: 2024-01-19 - Modified: 2024-03-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18141/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正 - 都道府県: 東京都  また、二階派(志帥会)は18日、2020年から3年間のパーティー収入の未記載が約1億4000万円、20年は前年からの総越額として約7400万円の計約2憶1000万円の記載漏れに関して収支報告書を訂正しました。さらに、訂正された報告書では、派閥から二階氏ほか計7人へのキックバックと疑われる約6500万円の支出額が追加されました。これに関わり、東京地検特捜部は19日午後、派閥の会計責任者を在宅起訴(※2)しました。 ※1: 「略式起訴」では公判が開かれず、刑罰として100万円以下の罰金または科料が... --- ### 竹富島の温泉リゾート建設計画に地元住民は断固反対 > 沖縄県 竹富島の温泉リゾート開発計画に対し、地元住民が示す強い反対の意思。観光開発と島の自然保護、文化の維持のはざまで。 - Published: 2024-01-18 - Modified: 2024-01-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18119/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 観光開発 - 都道府県: 沖縄県  島内で「ホテルピースアイランド竹富島」を運営する竹富島黒潮観光が、同ホテルの近くで温泉リゾート施設を計画し、2019年に竹富町の審議会で建設計画が承認されました。当時、この施設は「日本最南端の温泉」として注目されましたが、コロナ禍を経て、ようやく2023年12月21日に地鎮祭が行われました。この期間、建設承認時の町長が収賄容疑で逮捕・起訴され、2022年4月に新町長が就任しました。    地元住民は、島の神聖な場所「真知御嶽(マーチオン)」の近くに建設されることを理由に反対しています。事業者に... --- ### 和倉温泉の命の源泉が復活 - 水道で次のステップへ > 2024年1月16日午後、石川県七尾市の和倉温泉が能登半島地震からのダメージを乗り越え、源泉が再び湧き出した。 - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18105/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 温泉, 観光危機管理 - 都道府県: 石川県  和倉温泉は約1200年の歴史を持つ古い温泉地で、毎年約80万人の旅行者が訪れる能登半島を代表する温泉地です。地震の影響で、和倉温泉観光協会に加盟する22の旅館で約2700人の予約がキャンセルされ、今も断水が続いています。  現在、震災の影響でほとんどの旅館が休業状態にありますが、一部の旅館では復旧作業に携わる業者を宿泊客として受け入れています。関係者は、この源泉の復活を希望の兆しにつなげようとしています。    源泉を管理する和倉温泉合資会社の小泉社長はテレビ局の取材に対し、「熱い温泉が出てい... --- ### 大牟田市の世界文化遺産「三池港」- 光の航路を特別公開(1/19~25夕方) > 福岡県大牟田市にある世界文化遺産「三池港」で、2024年1月19日~25日にかけて、幻想的な「光の航路」が特別公開される。 - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-01-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18098/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 福岡県  この「光の航路」は、日没時に長い航路先端から閘門(こうもん)の中心を夕日が直線的に伸びるように現れます。鑑賞時間は16:45~18:00までで、日没時刻は約17:40前後です。    期間中は第1岸壁そばににある三池港展望所の駐車場のほか、特別駐車場が設けられます。また、レンタサイクルやタクシーでアクセス可能です。現地では特産品のお菓子類が販売されますが、飲み物の提供はありません。    大牟田市の担当者は、「限定開放される岸壁のほかに常設展望所があるが、撮影には電線などの障害物がない岸壁が最... --- ### ANA、新しい小児ディスカウント(25%割引)と改善された往復ディスカウント予約を2月から導入 > ANAは2024年2月1日より、新しい小児ディスカウントと往復ディスカウントの新予約システムを導入。3月31日搭乗から適用。 - Published: 2024-01-16 - Modified: 2024-01-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18088/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 東京都  新しい予約システムにより、2024年1月31日(水)で、従来の小児運賃(普通席・プレミアムクラス)の新規予約と発券は終了します。新しい小児ディスカウントでは、対象の大人運賃に対して小児運賃が25%割引されます。なお、小児の対象年齢は満3歳~11歳です。    さらに、往復旅程の利用者には、従来、表示されていなかった往復ディスカウント額(5%相当割引)が空席照会時に表示され、運賃比較しやすくなり、利用者は往復ディスカウントの適用有無を選択できます。  関連サイト ANA --- ### 米沢市監査委員が市の地元DMOに対する負担金支払を利益相反と認定 > 山形県米沢市監査委員会は2024年1月12日に、市が米沢観光推進機構に支払った7600万円の負担金が市の損害とする監査結果を公表 - Published: 2024-01-15 - Modified: 2024-01-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18073/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正 - 都道府県: 山形県  2023年11月に市民請求により実施された監査で、米沢市による2023年度の米沢観光推進機構への負担金支払い時、米沢市と観光推進機構の両方の代表を兼任していた中川元市長(昨年12月に退任)の名義で行われていました。監査では、これを利益相反行為と認定されました。    米沢市は2022年度5500万円、2023年度7600万円の合計1億3100万円の負担金を米沢観光推進機構に支払いました。監査では、2023年度分が民法違反にあたると判断されました。2022年度分の支払いは、市民の監査請求時点で1... --- ### 【能登半島地震】政府が観光業支援を発表ーニーズ踏まえた新たな支援策検討も >  政府は2024年1月11日、能登半島地震の被災地支援として、観光業に対する施策を発表。ニーズを踏まえた新たな支援策も検討。 - Published: 2024-01-12 - Modified: 2024-01-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18044/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興 - 都道府県: 東京都  政府は、能登半島地震で激甚災害指定を受けた宿泊施設や飲食店などに対して、合計8億4000万円の資金繰り保証や、災害復旧貸し付けの金利を1. 2%から0. 3%に引き下げることを明らかにしました。また、事業活動が縮小した全国の事業主に対しては、雇用調整助成金の申請要件が緩和されます。  林官房長官はさらに、「被災地のニーズを踏まえ、今後観光業を含めた包括的な支援策を検討する」と言いました。    地震の影響を受けた被災地は、短期〜中期的に旅行活動が戻る地域と、東日本大震災に続くとされる被害があり... --- ### 別府温泉で旅行支援再開-5千円から最大1万円割引適用のガチャキャンペーン~能登被災者支援も~ > 別府温泉で2024年1月11日〜3月31日、新旅行支援キャンペーン「べっぷ宿泊割引 PREMIUM」開始。5千円から1万円割引き。 - Published: 2024-01-10 - Modified: 2024-01-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18032/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 旅行支援 - 都道府県: 大分県  キャンペーン期間中、サイトから別府温泉の宿泊施設を宿泊予約をすると、宿泊費から5000円、8000円、最大1万円の3段階で割引がランダムに必ず適用されます。なお、利用者の宿泊期間もキャンペーン期間内で、予算が無くなり次第、割引適用は終了されます。    キャンペーンの売り上げの一部は、令和6年能登半島地震の被災者支援として寄附を行が行われます。主催者は、別府市などが立ち上げた別府市産業連携・協働プラットフォーム B-bizLINK※。  関連サイト 公式宿泊予約サイト「ゆのくに別府市公式観光サ... --- ### ANAが能登半島地震支援で義援マイルを受付けー会社は石川県に500万円の義援金を寄付 > ANAグループは、「令和6年能登半島地震」の被災者支援として、義援マイルの募集を開始。受付けは1月31日(水)まで。 - Published: 2024-01-10 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18023/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 東京都  ANAマイレージクラブ会員は、1マイル(1円相当)から寄付を行うことができます。寄付を通じて集まったマイルは、日本赤十字社を通じて被災者の支援に役立てられます。ANAマイレージ会員からの申込は、ANA SKY WEBから行えます。    他にも、ANAのふるさと納税を通じても、被災各自治体への寄付を受付けています。集まった寄付金は自治体に全額届けられます。さらに、ANAグループとしては、石川県に義援金500万円の寄付を行いました。  関連サイト ANA --- ### ホテル立山の売却で星野リゾートと協議開始-県の観光戦略が反映か。 > 富山県・立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光が、ホテル立山売却で星野リゾートと協議を開始。 - Published: 2024-01-10 - Modified: 2024-01-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-18008/ - カテゴリー: ニュース  「ホテル立山」は1972年創業で、標高2450メートルに位置しています。立山黒部貫光は、新型コロナウイルスによる客数の減少を受け、事業再構築の一環として協議を進めると説明しています。同社は2022年から、アルペンルートにある弥陀ヶ原ホテルの運営を県内企業に委託しています。    なお、立山黒部貫光の主要株主は富山地方鉄道と富山県で、富山地方鉄道の主要株主は立山黒部貫光、富山県がならびます。この株主構成は、今回の「ホテル立山」の売却協議において、富山県の観光戦略が影響を及ぼしていることが考えられ... --- ### JTBが能登半島地震の被災者支援を会員ポイントで受付け-会社は5000万円支援を予定 > JTBが能登半島地震被災者支援のため、トラベルポイントを利用した寄付受付。2024年3月31日まで。他に5000万円も。 - Published: 2024-01-09 - Modified: 2024-01-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17994/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 寄付・購買, 旅行会社  JTBが受付ける寄付金は、会員ポイントを1円1ポイント相当とし、 100ポイント、500ポイント、1,000ポイント単位で申込む形式です。会員は専用サイト上で自分のポイント残高を確認し、寄付に参加することができます。    集まった寄付金は日本赤十字社を通じて、「令和6年能登半島地震災害義援金」として、全額が各都道府県にある義援金分配委員会を通じて被災者に届けられます。    また、JTBとしては今後、被災地に5000万円相当の義援金を届ける予定があります。支援は継続的に行う予定。なお、今のと... --- ### 【能登半島地震】旅行業界一丸で能登復興と北陸新幹線敦賀延伸を両立する観光ビジョン提示を。 > 北陸観光は能登半島地震からの復興と北陸新幹線敦賀駅開業の二重挑戦に直面し、両立を図る新観光ビジョンが求められる。 - Published: 2024-01-08 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-17831/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 復興, 新幹線, 旅行会社 - 都道府県: 中部地方(北陸・信越・東海), 東京都, 石川県  能登半島は年間約770万人の旅行者が訪れる北陸観光の重要な地域であるが、今回の地震で大打撃を受けた。一方で、北陸新幹線敦賀延伸のお祝いムードが高まっていた。しかし、敦賀延伸により「能登半島」と結ばれる「金沢駅」より先の地域が新たな目的地となり、「能登半島」への旅行者数減少が懸念されていた。地震発生により旅行業界は新たな対応を求められている。    旅行業界は、北陸新幹線敦賀延伸に目を向けつつも、能登復興に対する社会的責任を果たすべきだ。特に大手旅行業者は、2015年の北陸新幹線金沢駅開業により... --- ### 観光族議員のドン、二階元幹事長を巡る政治資金疑惑-地検特捜部が動く > 東京地検特捜部は2024年1月6日、自民党派閥の政治資金パーティーの不正流用疑惑に関連し、観光族議員の二階俊博元幹事長を事情聴取した。 - Published: 2024-01-07 - Modified: 2024-01-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17917/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正 - 都道府県: 東京都  二階元幹事長は、30年以上にわたり全国旅行業協会(ANTA)会長を務めているほか、現在、自民党の大坂万博推進本部長を務めるなど観光業界に影響力を持つ人物です。2024年元旦のANTA年頭所感では、「観光立国の実現に向けて、事業者と行政の団結を強調し、国内外の交流促進に努める」、「観光が明るくなれば社会全体も明るくなるという」と述べていました。    今後、東京地検特捜部による二階元幹事長に対する捜査状況により、観光業界における立場に何らかの影響がおよぶ可能性も考えられます。  昨年10月、大坂... --- ### 【緊急取材】大手旅行会社に能登半島地震の支援対応を確認 - 旅行業界の社会的責任視点(CSR)とは? > よい旅ニュース通信では大手旅行会社に対し、「令和6年能登半島地震」への支援活動計画についてヒアリングを実施した。 - Published: 2024-01-04 - Modified: 2024-01-05 - URL: https://yoitabi.jp/from-ditors/post-17753/ - カテゴリー: 編集部より - キーワード: 旅行会社 - 都道府県: 中部地方(北陸・信越・東海), 石川県 初めに、元日に派生した「令和6年能登半島地震」において犠牲になられた方々への深い哀悼の意を表します。また、被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます。何度も足を運んだ愛着のある能登地域の現状をテレビで目のあたりに、悲しみを感じています。今後、観光ニュースサイトとして、各地域の旅行回復期において、積極的に情報の発信を行ってゆきたいと考えます(編集部)。    この調査は、観光地を含む地域が直面した「令和6年能登半島地震」という災害背景下、「地域」でビジネスを行う大手旅行会社がどのように社会... --- ### ビッグホリデーが超新春企画- 最大2万円割引クーポン配布と1万円クオカードPay当選 > ビッグホリデーが最大2万円割引クーポン2024枚配布&LINE友だち追加でクオカードPay最大1万円が当たる「超新春フェア」開催 - Published: 2023-12-29 - Modified: 2024-01-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17742/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社 - 都道府県: 東京都  新春セールでは、飛行機と宿泊施設がセットの国内ツアー10選や、スキー・スノボツアー9選などの旅行プランが最大2万円割引になる特別クーポン2024枚を配布。利用方法は、国内ツアーまたはスキー・スノーボードツアーの各特設ページからクーポンを入手した上で、指定のツアーに申込みます。元旦出発からのツアーも対象。    さらに、新春お年玉キャンペーンではLINE友だち追加で毎日500円分~1万円分のクオカードPayやツアー5%割引クーポンが当たるチャンスも。はずれた場合でも、毎日抽選に参加できます。  ... --- ### 国が長崎県カジノ計画を非承認 - 運営業者の経験と資本力の不足を指摘 > 2023年12月27日、長崎県佐世保市でのハウステンボスIR計画が国土交通省により認定されず。 - Published: 2023-12-28 - Modified: 2023-12-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17724/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: カジノ - 都道府県: 長崎県  長崎県と佐世保市のIR計画は2022年4月、長崎の観光と経済成長のための重要プロジェクトとして国に提出されていました。しかし、運営業者の資金調達の安定性、カジノ収益の活用の有効性、さらに有害な影響を排除するための能力が不足していると判断されました。特に、経験豊富で資本力のある投資者の不足が問題とされました。    これに対し、長崎県IR推進課と佐世保市長は、審査結果に深い遺憾の意を表明し、国に対して更なる説明を求める意向を示しています。    2018年のカジノ法案成立により国内で最大3カ所と... --- ### 「新感覚XRバス WOW RIDER いこっさ!福井号」モニターツアー参加者募集 - 2024年夏正式運行前に > 福井市観桜協会などは、「新感覚XRバス いこっさ!福井号」で福井の歴史と文化を体験するツアーを募集開始。 - Published: 2023-12-26 - Modified: 2023-12-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17704/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 福井県  モニターツアーでは、現実世界と仮想世界を融合したXR(クロスリアリティー)技術を駆使した新感覚バスWOW RIDE(ワウライド)に乗車して、福井県の歴史と文化を体験します。参加者はARとVR技術でバスの車窓に映し出される、戦国時代の文化都市「一乗谷(いちじょうたに)」を再現したドラマを観て。福井市観光大使の橘ケンチ(EXILE)がプロデュースするランチを味わいながら、一乗谷朝倉氏遺跡や一乗谷朝倉氏遺跡博物館などの観光名所を巡ります。    旅行代金は、日帰りコースが1人9800円、宿泊コースは... --- ### 羽田から能登空港往復利用と輪島宿泊でふぐ券3300円分提供 -輪島ふぐキャンペーン実施(3/31まで) > 石川県輪島市で実施中の「輪島ふぐキャンペーン」。2024年3月21日まで、参加者に3300円分のふぐクーポン提供。 - Published: 2023-12-20 - Modified: 2023-12-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17643/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 石川県  キャンペーン参加条件は、ANAの「羽田」-「能登」往復便で能登空港(のと里山空港)を利用して、2024年3月20日までに輪島市内の宿泊施設に宿泊することです。クーポン利用期限は翌日の3月21日まで。    申し込みは、宿泊予定日の3日前までに指定の申込フォームから、日程や宿泊施設名など必要事項を入力して送信するだけです。クーポン引換えは、能登到着後、わじま観光案内センターまたは能登の旅情報センターの2カ所で受け取ることができ、その際、「能登」-「羽田」往路便の搭乗案内やe-チケットを提示します... --- ### 羽田空港第1ターミナルに「羽田産直館」オープン - 動画紹介 > 羽田空港第1ターミナル2階に「羽田産直館」が12月15日にオープンして動画が公開。 - Published: 2023-12-20 - Modified: 2023-12-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17633/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アンテナショップ - 都道府県: 東京都 以前に報じたオープン前の記事はこちらから。  https://www. youtube. com/watch? v=xwVsjmXC0Tg 関連サイト 日本空港ビルディング --- ### 日本旅行が「eco旅コネクションくまもと」で環境配慮型の旅を提案-九州限定販売 > 日本旅行はECOカー利用者向けいの個人向け旅行商品「eco旅コネクションくまもと」を九州で販売開始。 - Published: 2023-12-19 - Modified: 2023-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17588/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 旅行会社 - 都道府県: 熊本県  この旅行プランは、EVを使用する旅行者に熊本県内で環境保全と地域文化への理解を深める体験を提供することを目的としています。対象となる宿泊施設は、阿蘇や熊本市エリアにあるEV充電設備を備えた5つの施設で、パンフレットには県内のEV充電スポットも記載されています。また、阿蘇のエコ旅モデルコースなど環境学習に関するコンテンツが紹介されていて、指定された6カ所の飲食店や温泉施設に立ち寄ると割引やプレゼントの特典が受けられます。    予約は2023年12月18日~2024年3月31日まで九州エリアの日... --- ### 近畿日本ツ―リストが2種類のウェブ対応型の旅行ギフト券を発売 > 2023年12月18日、近畿日本ツーリストがウェブ対応型の旅行券「フリーセレクション」と「ベストセレクション」を発売。 - Published: 2023-12-19 - Modified: 2023-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17594/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  それぞれの旅行券の特徴として、「フリーセレクション」は1000円から50万円までの7種類の料金設定があり、発行日の翌日から5年間有効です。近畿ツー公式サイトや店頭で販売されている商品に利用可能です。「ベストセレクション」は、5万円(127軒)から50万円(23軒)の範囲で、4種類のデジタルカタログからペア宿泊プランを選べます。有効期間は発行日の翌日から1年後までです。    旅行券は、近ツー公式サイトまたは全国の店頭、代理店で購入可能です。利用者は指定のサイトで利用登録後、フリープランは公式サ... --- ### 【独自調査】2023年末 生活者400人が振り返る「旅行業界」の不正問題と次の懸念、期待など-業界信頼度低下40% > 【生活者意識調査】旅行業者の不正が業界の信用度低下に影響、生活者ニーズと業界の間にギャップが - Published: 2023-12-19 - Modified: 2023-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-17273/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都 調査結果によると、コロナ禍を背景にした旅行業者の不正行為が、生活者の旅行業界への信頼度を低下させていることや、今後、大型国際イベント(大阪万博など)や全国旅行支援、インバンドなどの公共事業における不正の懸念が示されました。また、旅行業界への期待として、安心・安全、信用・信頼性を求めているとともに、旅行内容において生活者ニーズと旅行業界の展開との間に、ギャップが存在していることが判明しました。   【調査背景】 2020年以降、新型コロナの影響で旅行・観光業界は大きな打撃を受けました。この期間中、... --- ### 複数の外資系OTAが羽田空港で「白タク」斡旋疑い - 自民党議員がSNSで悪質業者の対策に言及 > 2023年12月15日、自民党の武井俊輔議員はSNSで外資系OTAの「白タク」斡旋問題に言及した。観光庁と年内に業者の公表を計画。 - Published: 2023-12-18 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17512/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  この問題は、旅行関連ニュースサイト「トライシー」が12月11日に報じた記事により表面化しました。大手OTAのブッキング・ドットコム(オランダ)が羽田空港で白タクをあっせんしている事実が明かされ、記者の検証で中国系らしき白タクが手配された事例が報告されました。    観光庁とは早急な改善について、白タク事業者のみならず悪質なOTA(オンライントラベルエージェント・海外の旅行会社)に対し、改めない会社の社名公表なども含め年内に対応するよう調整しています。 https://t. co/q7cWjfd... --- ### 南魚沼のコシヒカリを冬本気(マジ)丼で堪能-12月16日に全20丼が公開 > 新潟県南魚沼市で、「南魚沼、本気丼」キャンペーン2023「冬マジ」が12月16日から2024年2月29日まで開催。 - Published: 2023-12-15 - Modified: 2023-12-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17405/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食・土産 - 都道府県: 新潟県  「南魚沼、本気丼」キャンペーンは、日本一と称される南魚沼産コシヒカリを使用した大盛り丼が楽しめる今年9年のグルメイベントです。過去8年間の提供数は累計42万丼が提供されていて、今年は秋と冬の2部制で開催されています。    冬マジでは、秋マジに参加した飲食店に加え、スキー場内のレストランなども参加して、計18店舗(20丼)が参加しています。各店の丼メニューは、肉や魚、郷土料理、テイクアウトなどで、メニューは12月16日(土)に公開されます。価格は780円から2880円で幅広く、低価格に抑えられ... --- ### 「ワンピース像巡りツアー」阿蘇くまもと空港起点に開始– 原付きで効率的に周遊 > 阿蘇くまもと空港を起点に、2023年12月から「ONE PIECE」の像を巡る新ツアーがスタートした。 - Published: 2023-12-13 - Modified: 2023-12-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17260/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 熊本県  「ワンピース」の像は、熊本地震の復興プロジェクトとして、現在、県内9市町に10体設置されています。漫画「ワンピース」作者の尾田栄一郎氏は熊本県出身です。  ツアーは朝9時に阿蘇くまもと空港に集合して、ガイドの先導で県内各地に設置された「ONE PIECE」の像を巡ります。所要時間は約3時間で12時頃に空港に戻ります。    ツアーの参加定員は1名または2名まで。コースは4つ(A・B・C・D)用意され、異なるキャラクターの像を訪れます。Aコースでは「ウソップ(阿蘇市)」、「ロビン(南阿蘇村)」、... --- ### ANAがメタバースの可能性広げる新アプリ公開- 360°VR旅行とショッピング > 「ANA GranWhale」は、ANAのメタバース開発会社が提供するバーチャル旅行アプリで、2023年12月11日公開。 - Published: 2023-12-12 - Modified: 2023-12-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17242/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アプリ - 都道府県: 東京都  新アプリの主な機能は、「V-TRIP」と「Skyモール」の2つあります。  「V-TRIP」は、ANAお薦めの国内外の旅先を360°VRで楽しめます。国内は北海道や京都、沖縄、奈良ほか。海外はカリフォルニアやタイなどがエントリーされています。「Skyモール」は、商業施設でのショッピングがモチーフで、EC商品とデジタルアイテムを購入できます。現在、シップス、ミズノ、ムラサキスポーツ、ラコステなどが出店しています。    また、バーチャル空間で活動することで、提供されるアイテム「グランチップ」を集... --- ### 天草大王と車えびのグルメイベント開催(2024年2月29日まで)-天草市内20施設で > 熊本県天草市内20店舗で、地域ゆかりの天草大王の鶏肉と車えびがテーマのグルメイベントを2024年2月29日まで開催。 - Published: 2023-12-11 - Modified: 2023-12-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17227/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食・土産 - 都道府県: 熊本県  天草大王は天草で江戸時代から飼養されていた大型の鶏です。肉質は弾力のある歯ごたえとコクのある味わいで、適度な脂がとてもジューシーです。車えびは、生きたまま活締めしたお刺身だけでなく、塩ゆでや焼などでも楽しめます。ぷりぷりとした食感とほんのりとした甘みが特徴で、天草は日本の車えび養殖発祥としても知られています。    宿泊施設では1泊2食付きで1万円から、飲食店では単品550円から、他にも定食や御膳などがあります。料金は各施設によって異なり、手頃な価格で用意されています。対象施設と料理は観光協会... --- ### 妖怪のまち境港で「妖怪川柳コンテスト」開催中(12/31締切り) > 妖怪のまち境港では恒例の「妖怪川柳コンテスト」を開催中。作品の応募は2023年12月31日(日)まで。 - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17211/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, コンテンツ  「妖怪川柳コンテスト」は今年18回目になる年末恒例の公募企画です。妖怪をテーマにした川柳を募集し、毎年2000句以上の作品が集まっています。応募資格として、一般の部と中学生以下の部があり、1人最大3作品まで応募可能。応募は境港観光協会のウェブサイトから。    優秀作品は、一般の部と中学生以下の部でそれぞれ最優秀賞1作品とその他3作品ずつが選ばれます。作品の審査は、選考委員のほか特別審査員として漫画家「弘兼憲史氏」が担当します。優秀作品の発表は2024年2月下旬の予定。選ばれた作品の作者には表... --- ### 富士吉田市「富士山登山鉄道構想」のアンケート中間報告|募集は12月末に延長 > 富士吉田市が12月6日、「富士山登山鉄道構想」是非のアンケート中間報告を発表した。全国の回答者の39%が賛成、61%が反対している。 - Published: 2023-12-07 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17161/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 観光鉄道 - 都道府県: 山梨県  このアンケートは、富士吉田市が今年10月中旬から11月30日まで市のホームページ上で受付けていました。アンケート受付は当初11月30日で終了する予定のところ、山梨県が11月下旬に富士吉田市で開催した「富士山登山鉄道構想」住民説明会の反響が大きかったことから、アンケート募集期間が12月末日までに延長されました。   回答者数:1万2531人(2023年11月30日現在) 性別:女性43%、男性56% 地域:関東4879人、中部(富士吉田市を除く)3322人、近畿1589人、富士吉田市1233人 ... --- ### 「羽田産直館」が空港第1ターミナルに新オープン(12/15)- 航空ネットワークで新鮮食材を仕入れ > 羽田空港第1ターミナル2階に、特産品ショップ「羽田産直館」が2023年12月15日(金)にオープンする。 - Published: 2023-12-07 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17190/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都  羽田産直館のコンセプトは「日本全国1718市町村とつなぐ」で、航空ネットワークを活かして仕入れる、新鮮な農産物や海産物、肉、菓子などの特産品が並びます。店内には、全国特産品販売コーナーや、ラーメンやお酒が楽しめるイートインスペース。地方新聞社発行の地域情報の図書が閲覧できるライブラリーや地域連携PRコーナーなども設置されています。    12月15日(金)から1月8日(月)までは、北海道フェアなど各地の自治体と連携した企画が予定されています。    営業時間は7:00~20:00。    羽田... --- ### 富士山登山鉄道構想の是非をめぐり-山梨県知事が反対派の牙城、富士吉田市の住民説明会に登壇 > 2023年11月23日、富士山のオーバーツーリズムを解消するため、県が提案する「富士登山鉄道構想」に関する住民説明会が開催された。 - Published: 2023-12-06 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-17091/ - カテゴリー: レポート - キーワード: オーバーツーリズム, 登山, 観光鉄道 - 都道府県: 山梨県 説明会は、構想の発起人である山梨県の長崎幸太郎知事が直接、住民や関係者に対して説明を行うもので、県内では山中湖村に次いで2回目の開催となる。富士吉田市は堀内市長をはじめ反対派の牙城として知られている。議会も今年9月に登山鉄道構想の反対を可決したばかり。説明会の会場には、反対派筆頭の堀内市長が来場することでも注目された。   構想が実際に進むか否かは、現時点では分からない。事業化が正式に決まっても、実際に鉄道が走り始める時期の見当はつかない。それどころか、鉄道とは異なる事業が展開される可能性すらあ... --- ### 阪急交通社が山頂宿泊や女性限定など富士登山6コースを提供 > 阪急交通社は、2024年7月~9月に実施される、富士登山6コースの販売を開始した。合せて説明会を開催される。 - Published: 2023-12-05 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17116/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社, 登山 - 都道府県: 静岡県  コースには6つあり、中級者向けの新プラン「富士山頂に泊まる」が含まれています。ほかに女性登山者限定の「ゆとりの富士登山3日間」など、初級者向けのプランが5つ用意されています。    参加者の募集に際しては12月から3月の間、東名阪ほか全国6地域で説明会が実施されます。新プラン「富士山頂に泊まる」(2泊3日)は、「富士宮口」を出発し、「御殿場口」へ下山する富士登山最短ルート。初日は六合目の山室に滞在し、2日目は日本一標高が高い「頂上富士館」に宿泊します。行程にはベテランガイドが同行。    日程... --- ### 小樽運河100年記念フィナーレ「ナイトカーニバル」開催(12/23) > 2023年12月23日小樽港第3号ふ頭で特設会場が設けられ、小樽運河100年記念イベント「ナイトカーニバル」が開催。 - Published: 2023-12-04 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17083/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 北海道  ナイトカーニバルは小樽運河の完成から100年を祝い、9月から開催されているさまざまな企画のフィナーレになるものです。なお、小樽運河は12月27日、完成から100年を迎えます。    会場では、クリスマス装飾やゴスペルなどステージイベント、打ち上げ花火などが行われます。また、食べ放題飲み放題エリアがあり、ジンギスカンやホットワイン、熱かんなどが提供されます。ほかにも、さまざまなキッチンカーの出店や、地元の人気洋菓子店のクリスマスプレゼントなども。    入場料金は前売り5000円、当日6000円... --- ### 千代田区観光協会が徳川家康の謎解きイベント開催(12/10まで) > 千代田区観光協会は2023年12月10日まで、「浜の弓矢で江戸を突破せよ」というテーマで徳川家康の謎を解くイベントを開催している。 - Published: 2023-12-02 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17032/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  謎解きイベントは、参加者が謎解きキットの冊子を手にし、3つのコース「神田・お茶ノ水ノ書」「紀尾井町ノ書」「大手町・丸の内ノ書」の謎を解いて秘密の合言葉を見つけます。全てのコースを制覇した挑戦者は、「EXコース」に進み、最後の言葉を見つけます。入手した合言葉はスマホから合っているかを照合します。    1つのコースをクリアして応募すると抽選で15名に千代田区内の老舗店などの食事券やお菓子が当たります。EXコースをクリアすると抽選で5名に有名料理店や高級ホテルのレストランの食事券1万円分当たります... --- ### 滋賀県が汚名返上ツアー実施|映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛を込めて~」のディスりに対し > 滋賀県は、映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」に対して、汚名返上をテーマにした日帰りバス旅行を実施する。 - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-17003/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, ロケ地 - 都道府県: 滋賀県  汚名返上ツアーはJR京都駅バス発着で、まず、映画ロケ地の国宝・彦根城で自撮り体験やロケ担当職員から撮影裏話を聞きます。その後、映画に登場する交通安全看板人形「とびだしとび太」が出没する近江八幡市内を散策し、歴史施設「白雲館」に入り、極上ふなずしや近江牛、近江米こしひかりなどを使ったプレミアム九重幕の内弁当を食します。そして、水のめぐみ館「アクア琵琶湖」に移動し、専門家から琵琶湖の水が止められた時を想定した話などを聞きます。    参加費は1万7800円で、申し込みは日本旅行専用ページで受付け。... --- ### 大坂万博前売り券が11月30日販売開始|問題山積の中、注目 > 2025年日本国際博覧会協会は、2023年11月30日から、大坂万博の前売り券の販売を開始する。 - Published: 2023-11-30 - Modified: 2024-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16985/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 大阪万博 - 都道府県: 大阪府  前売り券は全てデジタルで、来場日時およびパビリオンやイベント、展示など予約制で公式販売Webサイトのほか、旅行代理店などで販売されます。  券の種別は、開幕券(大人4000円・中人2200円・小人1000円)、前期券(大人5000円・中人3000円・小人1200円)のほか、超早割1日券(大人6000円・中人3500円・小人1500円)や、通期パス(大人3万円・中人1万7000円・小人7000円)などがあります。    大阪万博をめぐっては、今秋からさまざまな問題が頻出しています。工事遅れや時間... --- ### 岐阜県の中山道「馬籠宿」で地域体験プログラム実施|半ごろしの五平餅づくりほか > 岐阜県中山道、馬籠宿のお土産物処が2024年1月28日まで宿場町ならではの体験プログラムを提供する。 - Published: 2023-11-29 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16972/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 岐阜県 「半ごろし」とは、五平餅やおはぎづくりで米を半つぶしすること。    プログラムでは馬籠宿の郷土食やもの作りなど5つの体験型プログラムが提供されます。職人のレクチャーを受けて、五平餅やそばなどを作って食す郷土食作り体験、馬籠産の竹を使った竹灯籠づくりや馬籠の土を使った焼き物づくり、母娘旅向けの着付けや茶道体験もあります。所要時間は1時間~3時間程度です。  参加費はプログラムにより、1人550円~1760円と安価に設定されています。申し込みは専用サイトから受付けています。    馬籠宿は岐阜県中... --- ### 局幹部は寄付金に触りやすい?|日本海テレビ元幹部が24時間テレビ寄付金を着服 > 日本海テレビは、元幹部社員が日本テレビの「24時間テレビ」の寄付金を着服していたこと発表しました。 - Published: 2023-11-28 - Modified: 2023-11-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16954/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正 - 都道府県: 東京都  元幹部社員「田村昌宏」の役職は経営戦略局長で経理を担当していて、「24時間テレビ」の寄付金のほか853万0655円は会社の売上金を着服していました。同社は元局長を懲戒解雇し、県警鳥取署に被害を届けました。    調査によると、元局長は2014年から2023年にかけて10年間、「24時間テレビ」の寄付金から合計で約260万円を常習的に着服していました。手口は、募金終了後、金融機関へ持ち込む前、本社内で保管していた寄付金を持ち出し、自分の銀行口座に移していました。    元局長は11月初め、税務調... --- ### LINEヤフーが約40万件の情報漏えい発表|今後のフィッシングメールに注意喚起 > LINEヤフーは2023年11月27日、不正アクセスでユーザー情報・取引先情報・従業者情報の漏えいがあったことを発表した。 - Published: 2023-11-27 - Modified: 2023-11-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16936/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 危機管理 - 都道府県: 東京都  発覚の流れとしては、10月19日に不審なアクセスが検知され、分析の結果、27日に不正アクセスであることが判明しました。なお、不正アクセスは9日に始まっていました。漏えいが確認された個人情報は、ユーザー情報が30万2569件(日本ユーザー12万9894件)、取引先等の情報が8万6105件、従業者等の情報が5万1353件であると報告されています。    不正アクセスはLINEヤフー関係会社、韓国ネイバークラウド社の委託会社従業者のPCがコンピュータウィルスに感染したためと説明されています。LINE... --- ### 羽田空港でフォトコンテスト2024を開催|著名な航空写真家2人が作品審査 > 2023年12月15日(金)から、羽田空港で撮影した写真作品を募集する「フォトコンテスト2024」が開催される。 - Published: 2023-11-24 - Modified: 2023-11-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16931/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 東京都  フォトコンテストのテーマは「羽田空港の魅力的な風景空港」で、展望デッキやターミナルなどの風景や感動的なシーンを撮った写真作品を募集します。入賞者には、旅行券や商品券、ノベルティが贈呈されます。    応募方法は、A4サイズでプリントした写真と応募シートに必要事項を記入して郵送します。応募は1人5作品まで。作品審査は、著名な航空写真家のルーク・オザワとチャーリィ古庄が担当。最優秀賞1名、優秀賞2名、特別賞3名、アーカイブ賞1名、ルーク・オザワ賞、チャーリィ古庄賞が各1名、ターミナル賞2名、ジュニ... --- ### 飛騨の冬に好アクセス|3都市圏から手軽なバス旅プラン運行 > 12月1日から2月29日まで、3都市圏から岐阜県飛騨エリアへのバス旅プラン「ふゆひだバスたび」キャンペーンが実施される。 - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16898/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 岐阜県  バス旅プランでは、3都市圏から冬の飛騨エリアへのアクセスが容易になります。料金も最大18%で購入可能です。乗車券の販売は11月23日(木・祝)から専用サイトで予約受付けが始まり、運行期間は12月1日(金)から2月29日(木)まで。バス運行は、名鉄のほか、京王バス、近鉄バスが連携して行われます。    コースは大きく3つあり、発地から飛騨エリアへの高速バスや現地路線バス、新穂高ロープウエーの乗車券などがセットになっています。  「高山・飛騨古川・新穂高コース(ロープウェイ乗車券付き)」は、【名古... --- ### 札幌道庁赤レンガ庁舎前で屋外スケートリンクイベント「スマイルリンクさっぽろ」が開催決定 > 札幌市庁舎前のアカプラに屋外スケートリンクが設置され、期間限定イベント「スマイルリンクさっぽろ」が開催。 - Published: 2023-11-20 - Modified: 2023-11-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16845/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 北海道  「スマイルリンクさっぽろ」は、今年2月に初めて開催された新しい屋外スケートイベントです。イベントでは、スケートリンクにやぐらが設置され、入り口にのれんが掲出されるなど、日本の祭りをテーマに会場が演出される中、スケートが楽しめ、雪あそびが楽しめるゾーンも設けられます。      チケット料金(シューズ込み)は以下の通り。前売りは11月20日からローソンチケットで販売が開始されました。   ▮前売チケット 平日:大人1200円・中高生700円・小学生以下300円 前売:土日祝が大人1700円・中高... --- ### 滋賀県が全国旅行支援の第3弾開始(11/20~)|最大3000円の宿泊割引とクーポンを付与 > 滋賀県の全国旅行支援第3弾が11月20日から開始。宿泊割引で最大3,000円の補助、周遊クーポンも。 - Published: 2023-11-17 - Modified: 2023-11-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16835/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 滋賀県   宿泊割引率は20%で、1人1泊あたり最大3,000円です。最低利用金額は平日3,000円、休日2,000円で、最大7連泊まで利用ができます。合せて、平日2000円、休日1000円の周遊クーポンが付与されます。さらに、滋賀県独自(予算)で、1人1泊あたりの利用額が5000円以上(割引適用前)で、クーポンが1,000円上乗せされます。    宿泊施設の予約開始日は11月20日(月)からで、対象宿泊施設のウェブや電話等で直接予約すると、支払金額および予約番号が提示されます。その上で、予約管理システ... --- ### 寒ブリ漁の聖地・氷見市で「ひみぶりフェア」開催(12/1~)|今期の寒ぶり宣言はいつ? > 富山県氷見市で、富山湾の冬の味覚、寒ブリ料理を楽しめる「ひみぶりフェア」が2023年12月1日~2024年2月29日に開催される。 - Published: 2023-11-17 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16827/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 富山県  フェア期間中、市内の27の飲食店・宿泊施設では、ぶりの刺し身やぶりしゃぶ、ぶり大根など、各店オリジナルのぶり料理が提供されます。旅館や民宿では、膳や定食が多く、市場のひみ番屋街の飲食店では丼も提供されます。    さらに、参加店でぶり料理を注文すると、抽選で3名に1万円分、10名に5000円分の食事が当たるプレゼントキャンペーンも実施されます。また、1月21日(日)には、氷見漁港場外市場ひみ番屋街でグルメイベント「ぶり・鰤・ブリづくし」が開催されます。    通常、氷見の寒ブリは11月頃に氷見... --- ### 公取が青森市の大手旅行会社5社を立入検査|市のコロナ関連業務に談合疑惑 > 公正取引委員会が、青森市の新型コロナ感染者移送業務の談合疑惑で、大手旅行会社5社に立入検査。 - Published: 2023-11-16 - Modified: 2024-06-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16817/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 青森県  立ち入り先は、近畿日本ツーリスト、JTB、日本旅行東北、東武トップツアーズ、名鉄観光サービスの青森支店です。疑惑が持たれている業務は、青森市が2022年度に発注した、5回の新型コロナウイルス感染者の移送業務で、談合により、5回とも近畿日本ツーリストが受託した上で、他の4社に業務を割り振っていた可能性があるとされています。    今後について編集部が公正取引委員会に聞くと、「通常、関係者への事情聴取後、談合認定した場合、その証拠を示し、関係者の言い分を聞き、独禁法違反が認められると、行政処分が執... --- ### お城EXPO 2023がパシフィコ横浜で開催(12/16・17)|全国のお城が一堂に > 全国のお城の魅力をPRするイベント「お城EXPO 2023」がパシフィコ横浜で開催。過去最大の105団体が出展。 - Published: 2023-11-16 - Modified: 2023-11-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16810/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 神奈川県  お城EXPO 2023の目玉は、「城めぐり観光情報ゾーン」と「城下町物販ブース」で、日本各地のお城がある自治体やお城グッズを販売する企業などが参加します。   「城めぐり観光情報ゾーン」では、国宝指定5城や各地のお城が紹介され、学芸員による解説やご当地キャラ、武将隊のおもてなしなどが楽しめます。「城下町物販ブース」では、グッズや書籍、御城印や御城印帳などが販売されます。    さらに、合戦図や武将を題材とした屏風が展示される企画展示「描かれた城・戦・侍」。お城のセミナーや「日本100名城、続日... --- ### ブッキングドットコム、世界規模のクレカ情報盗難|観光庁指導に古いプレスリリースで注意喚起 > 観光庁が、ブッキングドットコムへの不正アクセスによるクレジットカード情報の盗難が世界規模で起きていることについて注意を喚起。 - Published: 2023-11-15 - Modified: 2023-11-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16774/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 危機管理, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  この情報は、ブッキングドットコム日本法人から観光庁へ申し入れがありました。現在、被害件数などは不明です。斉藤国土交通大臣は記者会見で、ブッキングドットコム日本法人に対し、「正確な情報提供と被害拡大の原因の調査分析と再発防止策の実施を指示した」と説明しました。    実はブッキングドットコム日本法人は既に9月19日、「フィッシングメールと宿泊施設への宿泊に関する注意喚起」というプレスリリースを公式サイトのプレスルームに掲載していました。文面では、「これはBooking. comに限ったことではな... --- ### JTBが聴覚障害者向け無料リモート旅行相談デスク開設|週2回(木・日)対応 > JTBが聴覚障害を持つ顧客向けに無料のリモート旅行相談・予約専門デスクを開設。週2回(木・土)相談に対応。 - Published: 2023-11-14 - Modified: 2023-11-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16763/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ユニバーサルツーリズム - 都道府県: 東京都  JTBはコロナ禍、これまでに約3万組の顧客に利用されているリモート相談専門店「JTBリモートコンシェルジュ」を開設しました。そのノウハウを、JTBが取り組むユニバーサルツーリズムに生かし、遠隔手話通訳を組み合せた旅行相談デスクが開設されることになりました。サービスは、遠隔手話通信システムを展開するプラスヴォイスと提携して提供されます。    相談日時は毎週木曜・日曜の週2回で、各日4枠(10:00・11:30・14:30・16:00)。相談時間は1枠1時間で料金は無料です。利用は事前予約制で専... --- ### KNT-CTHDが近ツー課題請求事案に係わる再発防止策を進展|3月には経営陣もコンプラ検定受験 > KNT-CTHDは近畿日本ツーリストの新型コロナ事業の過大請求問題で、再発防止策の進捗状況と残りの過大請求額について報告した。 - Published: 2023-11-13 - Modified: 2023-11-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16735/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  再発防止策として、グループの経営陣と社員の意識調査が行われ、課題と対応策が整理されました。なお、2万件を超えるコメントが集まりました。また、経営陣が各支店を訪れるタウンミーティングが開始されました。この取り組みでは、「経営陣の考えを丁寧に社員に伝えるとともに、職場の課題について社員の声を聞き、経営に生かすことが目的」(広報)と説明します。    2024年1月には、経営陣と社員が参加する教育研修が開始されます。初回は、渋沢栄一の「論語と算盤」を題材にしたプログラムが行われます。3月には、ビジネ... --- ### 駿河湾で「桜えび」の秋漁が開始|桜えびでぎっしりのかき揚を堪能 > 駿河湾の由比漁港では、11月1日から「桜えび」の秋漁が解禁され、漁協直営「浜のかきあげや」では桜えびのメニューが楽しめる。 - Published: 2023-11-08 - Modified: 2023-11-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16728/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産  桜えびは、世界中でも駿河湾と台湾でしか取れない希少な資源で、生で食べられるのは駿河湾産のみです。由比漁港の「浜のかきあげや」では、秋漁の期間中、水揚げされた生の桜えびをとれたての状態で提供されています。おすすめの「生桜えび丼」「かき揚げ丼」はいずれも価格は1000円です。この他、「かき揚げそば・うどん」なども販売されています。    営業時間は金土日祝日の10:00~14:00(正午頃終了時も)で、7:00から番号札配布、9:50から順番に並びます。なお、漁港内には直売所は8:00に開店してい... --- ### 「浜田のさしみ醤油キャラメル」が新発売|甘じょっぱく、とろける食感 > 浜田市観光協会は2023年11月6日(月)から、ユニークなお土産商品「浜田のさしみ醤油キャラメル」の販売を開始した。 - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16712/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 島根県  商品は、地元で馴染のふじもと醤油のさしみ醤油を使用したキャラメルです。味は、みたらし団子のように甘じょっぱく、とろける食感が特徴です。レトロ風なパッケージは、ふじもと醤油のラベルをイメージした黄色と黒で、浜田港のシンボル「マリン大橋」が描かれています。    商品開発は、2021年に観光協会での企画会議から始まりました。コンセプト決定後、10カ所の工場に連絡しましたが、製造を引き受けてくれる工場が見つからず、岐阜県の工場が引き受けるまでに時間がかかりました。事業化は、日本財団のプロジェクトに採... --- ### きき酒選手権大会の採点ミスで入賞者取り消し|原因はソフトウェア不具合と手作業でズレ > 今日、日本酒造組合中央会は、「第42回全国きき酒選手権大会」の成績と順位に誤りがあったと発表した。 - Published: 2023-11-02 - Modified: 2023-11-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16685/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 危機管理 - 都道府県: 東京都  この誤りは、参加者から疑義が呈された後、再度採点を行った結果、確認されました。採点は、委託事業者JTBビジネスソリューション事業本部(新宿)に一任されていました。日本酒造組合中央会は、「JTBがまとめた最終結果の確認を行っていた」と言います。なお、「全国きき酒選手権大会」の委託事業者は毎年入札で決まり、JTBは昨年もこのイベント運営を担当しています。    採点のミスは、「一般の部」きき酒競技では、マークシートを読み取るソフトウェアに不具合があり、JTB担当者の手作業でひとつづつずれが出ました... --- ### 東京23区の月ごとのお祭り・イベント情報 「東京三昧カレンダー 特別号」無料で配布開始 > 東京23区のお祭りやイベント情報をまとめた冊子「東京三昧カレンダー特別号」(日・英)が11月1日より無料で配布開始。 - Published: 2023-11-01 - Modified: 2023-11-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16675/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 書籍  東京三昧カレンダーは、現在3カ月ごとにデジタルブックが発行されています。特別号では、東京の四季や伝統文化が感じられるお祭り・イベント情報が1月から12月の順に掲載されています。他に、お出掛けマップが掲載されています。    11月には文京菊まつり(11/1~22)やおおたオープンファクトリー(11/25)などがあります。なお、開催日は毎年変わることがあるため、冊子には掲載されていません。    冊子はA4版カラー・全40頁で、発行部数は日本語版1万部・英語版2万部。各区の観光協会や区役所、ホテ... --- ### 奈良井宿灯明まつり開催|子どもたちの創作作品が灯籠に輝き、幻想的な街並みを演出 > 長野県奈良井の宿仲町では、2023年11月11日(土)・12日(日)、「第5回奈良井宿灯明まつり」が開催される。 - Published: 2023-10-31 - Modified: 2023-10-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16665/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 長野県  奈良井宿灯明まつりでは、地元の保育園や小中学生が作った切り絵や書などの作品が、灯籠に飾られ、奈良井宿街道沿いに並んで、幻想的な雰囲気が演出されます。また、観光案内所では、地元産の特製ホットワインやぶどうジュースが数量限定で提供されます。    さらに、奈良井宿灯明まつりの写真をインスタグラムに投稿すると、抽選で3名に塩尻産葡萄ジュースがプレゼントされるキャンペーンも行われます。参加は、塩尻観光協会のアカントフォローと指定のハッシュタグを付けて投稿。    点灯時間は各日18:00から20:00... --- ### 休暇村乗鞍高原がLINE友達1万人に割引クーポン配布|設立60周年を記念 > 休暇村乗鞍高原は60周年記念で11月1日(水)からLINE友達登録者1万人に割引クーポンを配布する。 - Published: 2023-10-30 - Modified: 2023-10-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16657/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, ホテル - 都道府県: 長野県  クーポンを受け取るには、まずLINEの「休暇村乗鞍高原」アカウントで友達追加します。その後、配信される「家族割」「宿泊割」「逸品割」「アクティビティ割」の中から好みのクーポンを取得します。    クーポンを利用する際は、公式サイトまたは電話で1泊2食の宿泊プランを予約します。ただし、1泊につき1クーポン利用が可能です。宿泊当日、チェックインでクーポンを提示します。    割引内容は、家族割は大人1名につき小学生以下の宿泊料金が50%割引、宿泊割は基本宿泊プランから1000円割引。逸品割は牛ステ... --- ### 蔦屋書店が羽田空港初のBOOK & CAFEスタイルで、10月29日に再オープン > 羽田空港 蔦屋書店が2023年10月29日(日)、羽田空港第2ターミナル国際線施設の4階に再オープン。 - Published: 2023-10-29 - Modified: 2023-10-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16652/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都  店舗は、羽田空港初のBOOK & CAFEのスタイルで営業していて、お土産になる本や雑貨、店舗限定商品、国内外のビジネス客向けの情報をそろえています。店内は100の広さで、飛行機を眺められる席や電源付きの席が計54席あります。    羽田空港 蔦屋書店は2020年3月にオープンしましたが、新型コロナの影響により施設閉鎖されていました。同施設が今夏より再開し、10月29日から出発便が増加することから再オープンが決定しました。    営業時間は書店7:00~19:00、スターバックスコーヒーは6:... --- ### 三重県が近畿日本ツーリストの1130万円の過大請求公表|ツーリズムEXPOでロゴ未掲出 > 三重県は2023年10月26日、近畿日本ツーリストによる観光事業者の支援金支給業務で1130万円の過大請求について発表しました。 - Published: 2023-10-29 - Modified: 2023-10-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16621/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 三重県  過大請求は、2021年6月~10月にかけて近畿日本ツーリスト津支店が受託した事業者向けコールセンター業務で行われました。具体的には、実際の稼働人数よりも309人多い1078人に数字を水増したり、別業者に再委託した額を県に水増し請求したり。業務責任者が1名の契約について90日中85日は責任者を2名配置し、余計に85名分が請求されていました。これにより、過大請求額の合計は1130万円になります。    今年4月、近畿日本ツーリストは東大阪市のコロナワクチン事業での過大請求の発覚後、6月に3名、7月... --- ### 飛騨市が5つの城跡の御城印を販売|史跡指定記念で > 飛騨市は2023年10月29日から、「姉小路氏城跡」の史跡指を記念して、5つの城跡の御城印を販売します。 - Published: 2023-10-26 - Modified: 2023-10-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16587/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 歴史文化 - 都道府県: 岐阜県  5つの城跡は古川城跡、小島城跡、野口城跡、向小島城跡、小鷹利城跡で、それぞれ、特産品の山中和紙が使われた限定版200枚と、通常版の御城印が販売されます。  販売価格は、限定版(山中和紙)が400円、通常版が300円。限定版は、29日に飛騨市で開催される山城シンポジウムで販売され、通常版は30日から飛騨古川まつり会館で販売されます。    姉小路氏城跡は、姉小路氏が14世紀に築いた山城群で、古川盆地に位置しています。良好な遺構が残っていて、飛驒地域の歴史を読み解くことができます。    飛騨市ま... --- ### 自転車NAVITIMEが3kmから40kmの周回ルートを自動提案する新機能が登場|自由気ままなサイクリングにも > ナビタイムが2023年10月25日(水)からアプリ「自転車NAVITIME」にサイクリングコースの自動提案機能を追加。 - Published: 2023-10-25 - Modified: 2023-10-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16571/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アプリ, レンタカー&サイクル - 都道府県: 全国  「周遊ルート」機能で、地図上で走りたいエリアと距離を指定すると、自動でぐるっと回って元の位置に戻る周回ルートが自動生成されます。最大4つのルートから、ルート形状・高低差・消費カロリーを比較しながら選ぶことができます。    さらに、「車通りの多い道回避(ON/OFF)」や「未舗装路回避」を追加することもでき、自動で最適なルートが提案されます。なお、往路と復路では異なる道が指定されます。距離は3km~40kmまで1km単位で指定ができます。旅行者が土地勘のない旅行先で自由きままなサイクリングも楽... --- ### 蘭越町の蒸気被害で三井石油開発が観光業者の補償を受付|町は同社の地域対応を評価 > 三井石油開発が北海道蘭越町の地熱発電現場での蒸気噴出の被害に対し、観光業者に補償の受付を開始。 - Published: 2023-10-24 - Modified: 2023-10-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16547/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 危機管理 - 都道府県: 北海道  蒸気噴出は6月29日に蘭越町湯里地区で派生し、8月29日に現場が埋め立てられ収束しました。補償対象は、蒸気噴出の影響を受けた宿泊業、飲食業、観光業です。補償内容は一律ではなく、事業者の個別の事情に合わせて対応されます。なお、湯里地区はペンションや別荘が多い地域です。農業被害の補償の受付けは、準備ができ次第、開始されます。    三井石油開発は、「現状、地熱発電の展開は考えられない。これまで地域住民や事業者個々への対応に注力してきた。今後もまず補償や原因究明しかない」と話します。この件に対応する... --- ### 寒川町で13万本の冬のひまわりと摘みとり体験会が開催|観光協会とボランティアが育てて8年目 > 神奈川県寒川町で、2023年11月初旬と下旬、「さむかわ冬のひまわり」と「摘みとり体験会」が開催される。 - Published: 2023-10-23 - Modified: 2023-10-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16537/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 神奈川県  寒川町は湘南の一角に位置し、町名に寒いと付きながらも、温暖な気候が売りですす。冬のひまわりイベントは、毎年11月の立冬を過ぎた時期に行われていて、今年8年目。町内の3カ所で延べ13万本以上の冬のひまわりが咲き誇ります。    第1弾が11月3日(金/祝)~5日(日)に約3万7000本。第2弾は11月23日(木/祝)~26日(日)に約9万本のひまわりが楽しめます。メイン会場「さむかわひまわり畑」では、全日程でひまわりの摘み取り体験が楽しめます。  開催時間はいずれも10:00~14:00。参加費... --- ### 宿泊施設がブッキング・ドットコムの未払いで集団提訴|代理人弁護士は宿泊施設の倒産危惧も言及 > 2023年10月20、宿泊施設が未払い問題でブッキング・ドットコムに損賠賠償を求めて東京地方裁判所に提訴。 - Published: 2023-10-20 - Modified: 2023-10-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16505/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  今年7月頃から、ブッキング・ドットコムから宿泊事業者への未払い遅延が相次ぎました。同社は10月10日になり、「システムメンテナンスに問題があり、大半の未払いは再開されているが、一部の事業者に支払いの遅延が発生している」と発表しました。    宿泊施設オーナーは、「世界最大のプラットフォーマーを信じていた」とし、各宿泊施設では資金繰りが悪化し、不動産の売却も余儀なくされた施設もあるとされます。代理人弁護士は、「未払いが継続すると多くの宿泊施設が倒産しかねないと」とコメントしました。なお、集団提訴... --- ### 冬を彩る「小樽・余市ゆき物語」開催|4カ月間のロングランイベント > 小樽と余市でコラボイベント「小樽・余市ゆき物語」が2023年11月1日(金)~2024年2月18日(日)まで開催されます - Published: 2023-10-19 - Modified: 2023-10-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16486/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 北海道  イベントでは、小樽と余市のつながりを感じられるさまざまな企画が実施されます。小樽の「青の運河」と余市の「琥珀(こはく)色の夢」がテーマの夜のイルミネーション。まちを行き来してイラストを完成させるスタンプラリー、小樽の10店舗と余市の5店舗では地域の酒や食材のセットメニューなどを提供する「小樽・余市 冬のマリアージュ」が実施されます。 小樽運河(イメージ) 余市駅(イメージ)  さらに、特別な宿泊プラン「ナイト・ランタン・ウォーキング」では、ランタンを借りて夜の散策が楽しめます。小樽駅構内ではガ... --- ### 高知市でクリスマスマーケット2023開催|年末恒例のまぐろ直販市とコラボ開催 > 2023年12月15日(金)~25日(月)、高知市中央公園で「クリスマスマーケット2023 in高知」が開催。まぐろ直販市も。 - Published: 2023-10-18 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16474/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 高知県   クリスマスマーケットは、サンタやトナカイの飾りや高さ10mのイルミネーションタワー、ステージアトラクションが見られます。木造の屋台では、高知の食材を使ったクリスマス料理やホットワイン、雑貨が販売されます。さらに12月23日(土)・24日(日)には「まぐろ直販市」も開催されます。    開催時間は平日17:00~21:30まで、土日11:00~21:30。ライトアップは17:00から。まぐろ直販市は9:00から売切れまで(整理券は7:30から配布)。    クリスマスマーケットは昨年に初めて開... --- ### 道東の摩周湖カムイテラスで青のプラネタリウムが開始 > 北海道道東で摩周湖を望む「摩周湖カムイテラス」で、1万個以上の蓄光石を使った「青のプラネタリウム」が開始。 - Published: 2023-10-17 - Modified: 2023-10-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16464/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光施設 - 都道府県: 北海道地方  秋の摩周湖周辺は天体観測のためのコンディションが良くなり、晴天時は数千の星を肉眼で眺められます。今回、1万を超える蓄光石の光の演出で、空の星を更に引き立たせます。蓄光石は発光の具合いを調整するために、9月上旬から徐々に設置され、現在1万個を超える数になりました。蓄光石は日没後2~3時間が発光のピークで、徐々に暗くなります。星空の見頃は12月中旬位までで、現地の天候状況は、現在の摩周湖で確認できます。    摩周湖カムイテラスは、湖を望む高さ約500mの外輪山の上に建つ施設で、旧レストハウスが昨... --- ### 神石高原町、レンタカー来町者に5千円相当の特産品を進呈|名勝 帝釈峡の紅葉は11月中旬見頃 > 広島県神石高原町の「わレンタカー」キャンペーン:町へのレンタカー利用者に特産品5000円分をプレゼント - Published: 2023-10-17 - Modified: 2023-10-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16454/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, レンタカー&サイクル - 都道府県: 広島県  キャンペーンに参加するためには、まず、町外からレンタカーを利用して神石高原町の「道の駅さんわ182ステーション」に立ち寄ります。産直販売コーナーで、レンタカー契約書の控えを店の係員に提示し、アンケート用紙を受け取ります。回答したアンケートを係員に提出し、承認を受けた後、店内で5000円相当の特産品を選び、レジで精算して金額を確認します。もし選んだ特産品が5000円以上になり、それを持ち帰りたい場合は、差額を支払います。    このキャンペーンは、公共交通でのアクセスや町内移動が不便な神石高原町... --- ### 宮崎県が1泊あたり平日3千円、休日2千円のクーポン配付|今週は高千穂町 夜神楽の日程公開 > 宮崎県の「秋冬泊まっ得!welcomeみやざきキャンペーン」では平日1泊3000円、休日1泊2000円のクーポンを配付中。 - Published: 2023-10-17 - Modified: 2023-10-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16443/ - カテゴリー: ニュース  キャンペーン利用は、宮崎県内の対象宿泊施設を直接予約するか旅行会社・OTAを通じて1月31日(水)までに対象の宿泊プランを予約をすると10月26日(木)から利用できるクーポンが付与されます。    クーポンは1回の旅行につき7泊まで利用できて最大2万円分。チェックイン時に、QRコード付きの紙クーポン台紙が渡され、アプリ「region PAY」または紙のまま利用します。クーポンは県内の飲食店や土産物店で利用できます。年末年始の12月29日(金)~1月3日(水)は利用できません。    宮崎県では... --- ### 高知県須崎市、定期巡航船に乗って土佐の宮島「鳴無神社」参拝|初のガイドツアー > 須崎市観光協会は定期巡行船を使い鳴無神社のガイド付き参拝プログラムを開始。2023年10月28日から12月23日まで毎週土曜日。 - Published: 2023-10-16 - Modified: 2023-10-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16431/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 神社仏閣 - 都道府県: 高知県  プログラムは、横浪地区の船着場から定期巡行船で内ノ浦湾を渡って鳴無神社に参拝します。ガイドは船上及び神社で行います。参拝の後は、朝食や昼食、いかだ釣り体験のオプションプログラムの用意もあります。    スケジュールは8:00船着場を出発し、8:08から鳴無神社を参拝し、8:32に帰船。参拝時間は約15分。料金は1人2000円と乗船料金400円(往復)。料金に野菜や山菜、果物などのお土産が含まれます。オプションプログラムは1500円(朝食)~。最少催行人数は2名で、申込みは須崎市観光協会まで。 ... --- ### 胆振東部地震の記憶を伝える被災地ガイドプログラム|巨大な砂防堰堤は今年度中に完成 > 北海道の厚真町では、胆振東部地震の記憶を伝承する被災地ガイドを提供。地元の高校生3人を含む11人のガイドが案内。 - Published: 2023-10-14 - Modified: 2023-10-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16397/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 防災 - 都道府県: 北海道  被災地ガイドでは、未曽有の土砂災害が引き起こされた胆振東部地震当時の状況や避難生活の話、町内3地区の復興の状況を案内します。ガイド時間は約60分で、参加者の自家用車やバスなどに1名のガイドが同乗して案内します。    料金は移動手段1台につきガイド1名1万1000円。実施時間は9時~17時で、最終出発時間は16時(11月~3月は15時)。オプションの日高幌内川砂防堰堤の見学は+60分で5500円。申込は団体が1週間前、個人が3日前までで、観光協会の専用ページで受付。通年開催していますが、12月... --- ### 徳島県が独自の旅行支援で1泊5000円クーポンと割引宿泊プラン提供|「ここちいい旅・徳島」キャンペーン > 徳島県は2023年11月1日(水)~2024年1月31日(水)、独自の旅行支援「ここちいい旅・徳島」キャンペーンを実施します。 - Published: 2023-10-13 - Modified: 2023-10-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16385/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 旅行支援 - 都道府県: 徳島県  キャンペーンでは、徳島県内の宿泊施設の利用者が11月1日(水)から使えるクーポンを、10月13日(金)から宿泊予約で配布します。クーポンは1人1泊5000円で、2泊まで最大1万円分で、チェックインの際にアプリ「region PAY」で受け取ります。なお、紙クーポンでも受け取り可能。クーポンは県内の飲食店や土産物店で使用できます。    クーポンのほか、旅行予約サイトの宿泊プラン「#徳島あるでないで」を予約すると5000円割引が適用されます。対象サイトは、じゃらん、楽天トラベル、JTB、日本旅行... --- ### 名鉄観光が雇用調整助成金の約250万円を不正受給|総受給額23億円返還の可能性 > 名鉄観光サービスは2023年10月11日、雇用調整助成金約250万円を不正に受給していたことを明らかにした。 - Published: 2023-10-13 - Modified: 2023-10-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16371/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 愛知県  名鉄観光サービスは2020年4月から2022年4月まで、中部エリアの支店で実際に従業員が出勤しているにもかかわらず、休業・教育訓練日と虚偽申請を繰り返し、雇用調整助成金を不正受給していました。    今年5月、厚生労働省愛知労働局から指摘があり、名鉄観光サービスが社内調査を行うと、当該支店の全申請数2073件に対する総受給額約3400万円の内、144件で約250万円の不正受給が判明し、当局に申告しました。今後、愛知労働局が不正受給を認定すると、同社には不正受給額以外を含めた、助成金全額の返還義... --- ### スマホで中山道ウォーキング東美濃遍|古き良き日本の街道へ > 「スマートフォンを活用した中山道ウォーキング~東美濃遍~」が2023年10月12日から2024年3月29日まで開催されます。 - Published: 2023-10-12 - Modified: 2023-10-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16315/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アプリ, 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  中山道ウォーキングでは、名古屋鉄道のアプリ「Cent X」の「エリアdeふらっとウォーク」という機能を使います。参加者はスマホのGPSを使い、中山道にある石碑、史跡など45か所のチェックポイントを順に歩いてチェックインします。全ての場所を訪れると引換所で、踏破証明書がもらえます。    対象区間は、岐阜県・御嶽宿から長野県・妻籠宿の全長46. 8kmに3つのコースが用意されています。1つめが、御嶽宿から大湫宿まで17. 7kmの最長距離で、登りが多く名所 琵琶峠を抜ける上級コース。2つめが、大... --- ### 「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」開催|国内外地域から宇宙、ペット旅行など > 2023年10月28日(土)・29日(日)、ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西の一般Dayが、インテックス大阪で開催。 - Published: 2023-10-11 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16347/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 大阪府  イベントでは、世界70カ国以上の国と地域、日本全国から数多くの出展者が一堂に会します。2023年のメインテーマは「未来に出会える旅の祭典」で、旅の未来像を発信や関西から新しい日本の魅力を世界に発信、持続可能な発展に貢献などがポイント。    出展者ブースでは、それぞれの地域を体感する展示やアトラクションなどで旅の魅力を紹介。今年は宇宙やペットをテーマにした新しい旅行も登場。他にも伝統文化のワークショップや参加型イベント、著名人参加のトークショー。関西地エリアの自治体や観光団体が大阪・関西万博P... --- ### 「信州のIPPON!」日本酒とワインの合同イベントが初開催|東京ミッドタウン八重洲 > 2023年11月18日(土)に東京ミッドタウン八重洲で、長野県の日本酒とワインのコラボイベント「信州のIPPON!」が開催される。 - Published: 2023-10-11 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16323/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都, 長野県  イベントは、街の酒屋は加盟する長野小売り酒販組合連合会が主催し、日本酒とワインの合同イベントは長野県内外で初めて開催されます。メーカー出店は、日本酒62蔵とワイナリー16蔵の計78蔵。日本酒出品数は長野県内で開催される最大規模のイベント以上の数が出品されます。    イベントでは、参加メーカーが自慢の1銘柄を持ち寄る試飲イベントのほか、酒の造り手との交流イベント、トークセッション、日本酒とワインのペアリングが楽しめるフードコーナーが設置されます。経済ニュースメディアNewsPicks主催イベン... --- ### 崎陽軒、秋を感じる日本の伝統色トートバッグのプレゼントキャンペーンを開催 > 崎陽軒は、2023年10月13日(金)~11月12日(日)、「秋を感じる 日本の伝統色トート」プレゼントキャンペーンを実施する。 - Published: 2023-10-10 - Modified: 2023-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16303/ - カテゴリー: ニュース  崎陽軒の秋のプレゼントキャンペーンは、毎年恒例の企画です。今年のプレゼントは、秋の日本の伝統色をテーマにした3種類のトートバッグ。  まず、秋の夕暮れ雲を連想させる「茜色(あかねいろ)」、南部鉄器のような質感の「鉄紺(てつこん)」。そして寒い時期でも美しい緑を保つ松のような「千歳緑(せんざいみどり)」を用意。バッグの内側もそれぞれのテーマに合わせた配色。崎陽軒のキャラクター「ひょうちゃん」のシルエットのタグがさり気なく付いています。 内側はポケットとテーマに合せた配色 幅34cmx高22㎝xm... --- ### 伊豆 河津町で伊勢海老のエビ網漁業体験モニタープログラム開催|朝6時から本格体験 > 2023年11月、伊豆・河津町で伊勢エビの網漁体験プログラムを4回開催。現在、参加者を募集中。 - Published: 2023-10-10 - Modified: 2023-10-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16293/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 伝統産業, 体験プラン - 都道府県: 静岡県  今回のモニタープログラムは初の試みで、河津町の特産品「伊勢海老」の網外しを体験できます。テレビで見かけるような漁師がエビを網から外し、網についた魚やゴミを取り除く作業を実際に体験します。作業の後には、漁港で朝ごはんタイムがあり、おにぎりとカニのみそ汁を用意しています。    実施日は11月12日(日)・16日(木)・18日(土)・20日(月)で、時間は6:00~8:30(集合5:45)です。参加は無料でアンケートに協力。各日10名の定員で計40名を募集しています。参加申し込み方法は専用フォーム... --- ### 渡嘉敷島に新しいグランピング施設オープン|阿波連ビーチから1分の絶好の場所に > JTB沖縄、新たなグランピング施設「Tatazumi渡嘉敷島」を2023年10月21日オープン。 - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16271/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グランピング - 都道府県: 沖縄県  グランピング施設は2棟あり、1棟の最大定員は大人3人と添い寝の子ども2名です。場所は渡嘉敷島の人気ビーチ「阿波連ビーチ」から徒歩1分に位置しています。季節の島の自然を手軽に楽しめる道具が用意され、秋から冬は電動自転車や天体望遠鏡を楽しめます。さらに、特別価格でボートシュノーケリングやレンタカーの手配も可能。宿泊料金は季節による宿泊人数や素泊り、食事付き、早割などのプランでさまざま。 阿波連ビーチと集落  JTB沖縄は初めて自社の宿泊施設を事業化。これは「来沖者の滞在価値向上を目指し、地域事業者... --- ### 宮古島でレンタカー利用の男が海中に高級車を乗り入れて写真撮影 > 宮古島の観光スポット、佐沢田の浜にて、男性がレンタカーで海中に乗り入れて写真撮影を行うという行為が発覚した。 - Published: 2023-10-05 - Modified: 2023-10-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16262/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正 - 都道府県: 沖縄県  被害があったのは9月26日で、レンタカー利用客の男は、朝にレンタカーを借り、夕方に返却しましたが、車を海中に入れたなど報告せず、その場を立ち去りました。   オーナーが知ったのはレンタカーが返却された翌日27日で、第3者が撮影した動画を確認しました。動画には、高級車のジープ・ラングラーが海中に入れられ、車のルーフの上でポーズを取る男と、それを見上げて写真撮影するような男や女が映っていました。レンタカー店の記録によれば、車を借りたのは男2人組で、それ以外の人物が誰かは分かりません。    オーナ... --- ### 「浜松市 宿泊応援キャンペーン」で最大1万2000円の宿泊割引クーポン配布 > 浜松市が宿泊応援キャンペーンで1000~12000円の宿泊割引クーポンが配布。2024年1月14日(日)まで。 - Published: 2023-10-04 - Modified: 2023-10-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16252/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 静岡県  割引クーポンは2回の期間に分けて配付されます。第1弾は11月30日(木)までで、第2弾は12月1日(金)~1月14日(日)です。クーポンの割引額は、宿泊料金が5000円以上で1000円分、1万円以上で3000円分、2万円以上で6000円分、4万円以上で1万2000円分で、宿泊料金の割引に適用されます。    割引クーポンは、主要旅行会社の特設サイトでの宿泊予約時に付与されます。第1弾のクーポンは既にJTB、楽天、じゃらんで完売し、10月中に追加販売される予定。第2弾のクーポン配布は、JTB、日... --- ### 「伊東を掘り起こそう!宿泊キャンペーン」で最大5000円割引|みかん狩りシーズンをPR > 「伊東を掘り起こそう!宿泊キャンペーン」は2024年2月28日(水)まで。最大5000円の宿泊費割引が適用。申込みは主要旅行会社。 - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16242/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 静岡県  キャンペーンでは、伊東市内の1泊3000円以上の宿泊施設を利用する人が対象で、最大20%割引(上限5000円税込)を受けられます。  キャンペーンの利用方法は、主要な旅行会社の専用ページからの申し込みで、旅行会社により宿泊対象期間が異なります。楽天トラベルは10月末まで、JTBと日本旅行は11月1日~12月28日まで、じゃらんは1月4日~2月28日までが対象です。    伊東観光協会は「これからの季節、温泉はもちろん、海岸線のみかん畑では、1月まで温州みかん、2月から甘夏みかん狩りがおすすめ」... --- ### 「福岡市グループ周遊応援クーポン」で最大3万円分の割引|ワーケーションや出張者向けに > 福岡市に滞在するワーケーションや出張者向けに「福岡市グループ周遊応援クーポン」を提供。利用期間は2024年2月29日まで。 - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16228/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, ワーケーション - 都道府県: 福岡県  クーポンは、福岡県外からのワーケーションや出張など3人以上のグループが、市内の宿泊施設を1泊以上利用する際に市内交通で使用できます。  クーポンには、タクシーまたはレンタカー向けの2種類があります。タクシー向けタクシー向けのクーポンは、タクシーアプリ「GO」で使用できる2万円分のクーポン(5000円分×4枚)が提供されます。レンタカー向けのクーポンでは、トヨタレンタリース福岡またはバジェットレンタカーで最大3000円割引を受けられます。なお、タクシー利用は福岡市内を発着地点とする必要があり、レ... --- ### 「美濃和紙あかりアート展」で古い町並みにピクミン登場 > 今年、美濃和紙あかりアート展で、任天堂キャラクターとの特別コラボ企画「ピクミン ピクミン ブルーム あかりウォーク」が開催される。 - Published: 2023-10-02 - Modified: 2023-10-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16202/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 伝統産業 - 都道府県: 岐阜県  美濃市は和紙の産地で、「美濃和紙あかりアート展」は秋の恒例イベント。今年は、ピクミンのスマホアプリと連携し、古い町中にピクミンが登場します。町の7カ所のスペシャルスポットで特別なピクミンを見つけることができたり、約280点の和紙のあかりアートとともに、ピクミンのあかりが展示されます。また、ARカメラでアート作品や町並みを撮影すると写真にピクミンが映ります。さらに、写真をSNSに投稿すると、限定スタッカーを入手できます。    開催時間は10時~21時で、10月8日は17時開始。イベント会場は美... --- ### 神戸市が近畿日本ツーリストの過大請求を公表|返金で公表しない自治体が多い中 > 神戸市は2022年度の地場産業応援クーポン企画・運営業務において、近畿日本ツーリストが過大な請求を行ったことが判明した。 - Published: 2023-09-29 - Modified: 2023-09-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16166/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 兵庫県  「神戸ブランド・エールクーポン」は、神戸市が国の地方創生交付金を利用して、近畿日本ツーリストと約3億9000万円で業務契約しました。業務内容は、事業者募集やクーポン発券システムの構築、コールセンター運営などです。しかし、業務が減少したため、近ツーは差額を引いた金額を請求するべきところ、約840万円分過大請求されました。内訳はコールセンター業務が約480万円、その他が約360万円。「コールセンターはグループ会社が担当した」(KNTーCTホールディングス)と言います。    過大請求の発覚は今年6... --- ### 南魚沼市が新米コシヒカリで「南魚沼、本気丼(マジ)丼」開催|猛暑も新米の美味しさは変わらず > 2023年10月1日(日)~12月15日(金)、南魚沼市で南魚沼産コシヒカリをテーマに「南魚沼、本気丼(マジ)丼」が開催される。 - Published: 2023-09-29 - Modified: 2023-09-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16153/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食店  キャンペーンでは、市内の40店舗が南魚沼産コシヒカリの大盛り丼ぶりメニューを提供します。参加店舗の業態は和洋中など多岐にわたります。メニューは南魚沼産コシヒカリを使用した丼スタイルで、各店舗が独自のアレンジを行います。  南魚沼市は、雪解け水や昼夜の寒暖差などの自然環境があり、高品質の「南魚沼産コシヒカリ」を生み出す国内屈指の米どころです。    Instagramキャンペーンも実施。「#あなたに届けたい本気丼」を付けて本気丼の写真を投稿すると、コシヒカリやスキー場リフト券が当たります。   ... --- ### テスラが三重県多気町で宿泊&最新モデルの体験試乗プレゼントキャンペーンを実施 > テスラが三重県多気町ヴィンソンで2023年11月10日か17日に、最新車種の体験試乗と宿泊をプレゼントするキャンペーンを実施。 - Published: 2023-09-28 - Modified: 2023-09-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16131/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 三重県  キャンペーンの応募は9月27日(水)~10月23日(月)の期間、キャンペーンページで受け付け。A賞として2日間の「Model Y」無料貸出とスーパーチャージャー無料利用と「癒・食・宿」の体験がセットで贈呈されます。B賞は「癒・食・宿」の体験が贈呈されます。当選者は各賞ペア2組で、当選発表は10月30日(月)。    当選者には、テラス付きの「ヴィソン テラスツインルーム」の宿泊や、三重県の食材を堪能できる夕食(サン・セバスチャン料理)と朝食(和食)が提供されます。さらに、本草湯の癒し体験や、地... --- ### 氷見市が首都圏18店舗で「ひみ昆布〆サミット」開催|投票でグランプリ > 富山県氷見市は「ひみ昆布〆サミット」を開催。首都圏と市内の飲食店で昆布〆の創作料理をテーマにします。 - Published: 2023-09-28 - Modified: 2023-09-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16116/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食店 - 都道府県: 富山県  「ひみ昆布〆サミット」は、首都圏18店舗と氷見市内6店舗で開催されます。店舗でオリジナルの昆布〆メニューを食べた人が、味や見た目、価格などを評価し、ウェブ投票して、グランプリを決めます。    参加店舗は「ツナグ場」と呼び、和食からアメリカン、バルなど様々な業態が参加します。都内は賛否両論(恵比寿)や港町バル(中目黒)、ベーカーバウンス(三軒茶屋)など。ツナグ場の選出店は、氷見産食材の活用や氷見を応援する志があることなどが条件となっています。氷見市はこの取り組みに合わせて、Web冊子「ヒミビミ... --- ### 大分県が旅行支援事業で1130万円の不正利用を発表|宿泊施設と関係者を刑事告発 > 大分県は全国旅行支援の電子クーポンでの約1130万円の不正利用疑惑について、別府市内の2つの宿泊施設と関係者4人を刑事告発した。 - Published: 2023-09-28 - Modified: 2023-09-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16126/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 宿泊 - 都道府県: 大分県  電子クーポンは、利用者が宿泊施設で受け取るチラシのQRコードを専用アプリで読み込むと最大2000円が発行されます。このアプリは福岡の会社が開発し、様々な地方自治体で利用されています。また、宿泊施設は手元のチラシの量を鑑みて、専用サイトから旅行支援事業の事務局(県内旅行会社)にチラシを追加発注する運用が定められていました。    不正の発覚は今年4月で、県が事務局からクーポンの不正利用の疑いについて報告を受けたことから調査が始まりました。その後、別府市内2つの宿泊施設の規模と合わないチラシが大量... --- ### 「灯台ホリデイin恵山岬灯台公園」開催|函館の歴史ある灯台でリラックス体験 > 2023年10月7日から11月19日にかけて隔週土日祝日、北海道函館市の恵山岬灯台公園で「灯台ホリデイin恵山岬灯台公園」が開催。 - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16089/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 北海道  イベントでは、戦時を除いて約130年間点灯し続けている恵山岬灯台を散策するガイドツアーや、太平洋と日本海、活火山の恵山を眺めてリラックスするチェア体験(ドリンク・お菓子付き)。さらに、イベント帰りに施設や店舗で特典や割引を利用できる「灯台パスポート」が進呈されます。例えば、日帰り入浴が半額になったり、飲食店でドリンクサービスが受けられたりなど。イベント参加料金は、ネット予約で1000円、当日1500円。    恵山岬灯台公園は、函館市中心部から車で約1時間の函館東部の椴法華(とどほっけ)地区に... --- ### 揺れる熊本観光県政|公益通報者の内部調査中止申し入れに知事が拒否 > 熊本県の全国旅行支援事業でテレビ熊本子会社の助成金不正受給と県幹部の不正隠しの疑惑で、公益通報者が県庁内の調査中止を申し入れたが、知事は内部調査を続けると強調。 - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16093/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 熊本県  この疑惑は今月7日、県記者クラブに公益通報があり、熊本テレビ子会社のTKUヒューマンが扱った旅行商品販売で2000万円の助成金不正受給、さらに熊本県幹部が不正を隠した疑惑が浮上。その後、12日蒲沢知事は第3者調査機関の設置を発表し、翌日改めて、県内部で調査を行った後、第3者調査機関で調査を行うと示していました。現在、第3者調査機関は設立されていません。    公益通報者の代理人の弁護士は、県内部の調査は事実がねじ曲げられる可能性があるとし、その中止を申し入れました。一方、知事は「県庁内部のこと... --- ### 猛暑の影響で「あっけし牡蠣まつり」が11月開催に延期も 味覚向上に期待 > 北海道厚岸町の観光協会が、毎年恒例の「あっけし牡蠣まつり」を延期を発表。開催日は2023年10月から11月18・19日に変更。 - Published: 2023-09-26 - Modified: 2023-09-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16067/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 北海道  延期の理由は、夏の猛暑の影響を受けてカキの身入りが不十分だからです。厚岸のカキ養殖は、年間を通して厚岸湖と厚岸湾で水温の低い方に移動させながら、成長させています。例年夏場に産卵を終えたカキは、その後、プランクトンを摂取し、成長しますが、今夏は猛暑で水温が高くプランクトンが不足したことで、カキの身の成長が遅れています。    「あっけし牡蠣まつり」は今年で61回目の開催。会場の子野日公園では、カキやアサリなどの海産物を販売する出店が並びます。また、焼き台の貸し出し(有料)もあり、手ぶらで参加でき... --- ### 北海道庁広場で「根室水産物市」開催(10/27~29)|北海道産ホタテ応援ブースも > 北海道庁前庭で2023年10月27日から29日の間、「まるごと根室直送市」が開催。北海道ホタテ応援ブースも。 - Published: 2023-09-25 - Modified: 2023-09-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-16049/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 北海道  産直市では、根室で水揚げされた新鮮な「花咲がに」「北海しまえび」「生さんま」などを数量限定で販売。このほか、根室の地酒「北の勝」や水産加工品も用意されます。また、週末の土日は、4年ぶりにご当地グルメ「根室さんま・いわしロール寿司」を数量限定で販売します。さらに、中国の禁輸措置の影響が懸念されている、「北海道産ホタテ」を応援する特設ブースが設置されます。    開催時間は、27日と18日が10:00~18:00、27日が10:00~15:00。    産直市の担当者は、「札幌を訪れる旅行者さんに... --- ### 【記者会見】KNT-CTH米田社長が不正防止は社員の人間力と強調|不正を生む企業風土は誰がつくるか > KNT-CTホールディングスは2023年9月20日記者会見で、近畿日本ツーリスト元社員の自治体への過大請求事案に対する再発防止策と自治体との協議状況を報告した。 - Published: 2023-09-25 - Modified: 2023-11-13 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-15949/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 不正, 旅行会社 会見には、KNT-CTホールディングスの米田社長(中央)、小山専務(左)、近畿日本ツーリストの瓜生社長(右)の3人が出席した。まず、米田社が再発防止策の3つの基本方針として、「人(意識)の改革」を重要な軸として挙げ、これにより「業務の改革」「組織の改革」を実行し、不正を防ぐ企業風土づくりを行うと説明した。   次に小山専務から、具体的な施策について説明があった。「人の改革」では、社員の意識調査と意識状態の分析を通じたコンプライアンス改革の推進。経営陣のコンプライアンス順守や、社内コミュニケーショ... --- ### 「佐倉コスモスフェスタ」開催|50万本のコスモスが咲き誇る美しい風景 > 2023年10月7日~22日の間、千葉県佐倉市で、50万本のコスモスが咲き誇る「佐倉コスモスフェスタ」が開されます。 - Published: 2023-09-22 - Modified: 2023-09-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15941/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 千葉県  「佐倉コスモスフェスタ」は、オランダ風車を背景に咲く約50万本のコスモスが楽します。場内では、コスモスの掘り取りや切り取りが体験(5本100円・要長靴)できます。また、日本初の水くみ型オランダ風車の内部が見学でき(無料)、特産品、地元野菜の販売コーナーがあります。土日祝日は、近くの印旛沼で観光船が運航します(大人1000円・小中500円)。    入場は無料で、開催時間は9:00~16:00。会場へのアクセスは、京成「佐倉駅」北口から、臨時シャトルバスが土日祝日に運行(片道260円)。平日はコ... --- ### 竹原の重伝健地区に滞在して障壁画を制作する若手アーティスト募集 > 2024年1月から2月に、広島県竹原市に滞在して、障壁画を制作する若手アーティスト3名を募集しています。 - Published: 2023-09-20 - Modified: 2023-09-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15927/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, イベント  「障壁画プロジェクト」は、若手アーティストが竹原市内に滞在し、地域の魅力や文化財の保全に貢献する作品を制作するものです。審査で選ばれたアーティストは、来年1月15日~2月19日の間、たけはら町並み保存地区の施設で作品を制作。作品が完成した後、まず海外旅行者向けに披露され、その後、一般公開されます。    応募資格は39歳以下で国籍不問。応募方法は、応募用紙と過去の作品(10~20枚)をPDFで提出(締切10/16)。地域や美術界の関係者が審査を行い、結果は11月上旬に通知されます。アーティスト... --- ### 熊本県幹部に助成金不正受給の見逃し疑惑音声に「もうよかろ」|内部調査報告と第3者調査機関の設立待ち > 旅行支援での不正受給と県幹部の見逃し指示の疑惑、熊本県の「くまもと再発見の旅」事業で問題発生。 - Published: 2023-09-20 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15815/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 熊本県  TKUヒューマンは、フジテレビ系列テレビ熊本の子会社の人材派遣会社で、旅行事部門があります。報道によれば、TKUヒューマンは2021年10月~翌年5月にかけて販売したタクシー券付きの日帰り旅行商品について、助成対象外であるにも関わらず、約2000万円を不正受給したとされています。  この旅行商品は利用者がタクシーに乗車する際に発着地が同一地点であることが条件でした。しかし、TKUヒューマンは利用者の発着地確認を怠ったり、タクシーを利用しなくてもよいと案内したりなど、不正の疑いが持たれています。... --- ### 奈良市で11月「秋夜の奈良旅2023」開催|世界遺産6社寺で夜間特別参拝 > 奈良市で、2023年11月3日~25日まで、毎週金土に特別参拝「秋夜の奈良旅2023」が開催され、世界遺産の6つの寺社が参加します。 - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15871/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 神社仏閣 - 都道府県: 奈良県  「秋夜の奈良旅」は今年4回目の開催。今回は「古都奈良の文化財」世界文化遺産登録25周年の記念イヤーにあたり、スケールアップして世界遺産6社寺(東大寺・春日大社・興福寺・元興寺・唐招提寺・薬師寺)での開催が決まりました。過去3回は3社寺が対象でした。    特別参拝の拝観料は無料(東大寺)または500円で、興福寺は学生・小人料金があります。いずれも予約は不要です。    期間中の毎週土曜日には、「世界遺産社寺周遊バス」がJR・近鉄「奈良駅」経由で運行され、世界遺産6社寺にアクセスしやすくなります... --- ### ドーミーインファン待望の人気投票が初開催|いよいよ11月26日に決着! > ドーミーインと共立リゾートの共立メンテナンスは2023年9月15日~10月31日まで「第1回共立ホテルズFAN×FUN総選挙 」を開催します。 - Published: 2023-09-15 - Modified: 2023-09-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15806/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 全国  この人気投票イベントは、“ファン(FAN)と楽しみ(FUN)ながら成長するホテル”をコンセプトに、全国135施設の人気投票を募集します。投票者の中から抽選で、ペア無料宿泊券やご当地お土産などの賞品がプレゼントされます。    投票方法は、特設サイトのエントリー施設を対象に、行ってみたい施設や行ってよかった施設の投票ボタンを押し、必要事項を記入し、アンケートに答えると投票完了。期間中は何度でも投票が可能。また、特設サイトでは各施設スタッフによるお風呂自慢が掲載されています。    投票結果は11... --- ### いわき市で遺産めぐりや化石発掘、低山登山などのガイドツアー「いわきあるき2003」開催中 > 福島県のいわき観光まちづくりビューローは、2023年9月から11月にかけて、いわき市内でガイドツアー「いわきあるき2023」を開催 - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15795/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 福島県  いわきあるき2023は、「知っているようで知らないいわき」をコンセプトに、いわきの観光ガイドや文化遺産ツアーガイド、山岳会のガイド、そして各地域の案内人が独自のツアーを提供します。    ガイドツアーは、遺産めぐり、日帰りバスツアー、登山ツアーがあります。遺跡めぐりは炭鉱や温泉街跡コース、日帰りバスツアーは地元で発掘されたフタバスズキリュウを記念した、化石やコハク発掘体験を実施します。さらに、登山ツアーでは市内第2の高峰・鬼ヶ城山や里山・滝富士ほか、初心者から上級者まで向けのさまざまなコースが... --- ### 【地元から通信】小樽運河100周年プロジェクトが9月16日から100日開催(北海道小樽市) > 小樽のシンボル、小樽運河は1923年12月27日に完成しました。2023年はその完成から100周年の節目の年。 - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-14 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-15615/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 北海道 小樽のシンボルとも言える小樽運河。小樽運河が完成したのは大正12年(1923年)の12月27日。2023年の今年は、完成から100周年を迎える節目の年なのです。   これを記念して、9月16日(土)から12月27日(水)までの計100日間、「小樽運河100年プロジェクト」と称し、小樽市内ではさまざまな記念イベントを開催します。 小樽運河のこれまでの100年間と、これからの100年を繋ぐための記念イベントをご紹介します。 完成から100年を迎える小樽運河 小樽運河の完成は、小樽の歴史と深く関わって... --- ### 能越自動車道 輪島道路が9月16日「のと三井IC」まで開通|次は最終地点「輪島IC」へ > 2023年9月16日に能越自動車道輪島道路「のと里山空港IC」~「のと三井(みい)IC」(延長4.7㎞)が開通する予定。 - Published: 2023-09-13 - Modified: 2023-09-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15762/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通 - 都道府県: 石川県  輪島道路の第1期区間「のと里山空港IC」~「のと三井IC」の整備は2013年度に着工され、約11年の歳月をかけて完成しました。開通により、最終地点「輪島IC」まで残り1区間(延長6. 8km)となります。16日の開通前、道路上での駐停車は禁止されています。 のと里山空港IC (2023年5月/写真提供:国交省金沢河川国道事務所) のと三井IC (2023年5月/写真提供:国交省金沢河川国道事務所)  国交省金沢河川国道道路事務所は、「この11年、数多くの人が道路整備に携わった。地域の皆さまには... --- ### 島根県で親子で楽しむ「しまね田舎ツーリズム」実施|22個の農村漁村の体験を提供 > 島根県では、2023年秋に「しまね田舎ツーリズム親子体験」という田舎体験プログラムを実施予定。 - Published: 2023-09-13 - Modified: 2023-09-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15749/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 島根県  「しまね田舎ツーリズム親子体験」は、島根県内に広がる農村や漁村で親子で楽しめる体験を提供し、自然や風土、歴史、文化などに触れことができます。体験の種類は22個あり、大田・江津・浜田・益田・邑南・津和野・古賀・奥出雲・松江の10エリアで実施されます。    提供されるプログラムは地域の事業者や個人が普段行っているものや、新たに造成したもの。例えば、松江市では美保関の海で親子で釣りを楽しむプログラムや、邑南町では廃止されたJR三江線でトロッコを運転するプログラムがあります。また、大田市では北三瓶流... --- ### JTB元従業員が顧客のクレジットカード情報を不正利用の疑いで逮捕|電話の通信契約時に情報を盗んだか > 愛知県警中村警察署は2023年9月7日、他人のクレジットカード情報を不正利用したJTB元従業員の山口恵理子容疑者を逮捕しました。 - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15694/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社  山口容疑者は今年5月から6月、JTB旅物語中部販売センター(名古屋市)で電話オペレーターとして勤務していた際、顧客のクレジットカード情報を不正に入手しました。そして、ライブ配信アプリの配信者に対する投げ銭を購入していました。現在、山口容疑は犯行を否認していますが、警察は山口容疑者は顧客25名のクレジットカード情報を使い、870万円分の投げ銭をだまし取ったとして、調査を進めています。    山口容疑者が顧客のクレジットカード情報を不正入手したのは、JTBの通販商品の通信契約時です。通信契約は、消... --- ### 【地元から通信】食と酒、もちろん温泉(北海道登別市) > 登別市は日本有数の温泉のまち。ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の歌詞にも「♪ここは北国 登別の湯」と歌われている。 - Published: 2023-09-07 - Modified: 2023-09-07 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-15473/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 温泉, 飲食・土産 - 都道府県: 北海道 皆さん、初めまして。登別市観光経済部商工労政グループの野島と申します。 私は登別市に来て、実はまだ1年と少し。それまでは、米軍横田基地がある東京・福生市役所の職員として働いていたのですが、昨春に友好都市の登別市へ派遣されました。   登別市へ来たことがなくても、その名前を知っているという方は多いのではないでしょうか。私もその1人でした。そう、登別市は日本有数の温泉のまち。ザ・ドリフターズの名曲「いい湯だな」の歌詞にも「♪ここは北国 登別の湯」と歌われていることで、ご存じの方もいらっしゃるのでは?... --- ### 阿寒摩周国立公園に「硫黄山MOKMOKベース」オープン|硫黄山観光の新しい拠点に > 2023年9月12日(火)、ひがし北海道、硫黄山の麓に「硫黄山MOKMOKベース」がオープンします。 - Published: 2023-09-06 - Modified: 2023-09-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15602/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光施設 - 都道府県: 北海道  この観光施設は、道東の阿寒摩周国立公園内に位置し、山肌の千以上の噴気孔から噴煙がほとばしる硫黄山の麓にあります。今回、お土産物屋の硫黄山レストハウスが「硫黄山MOKMOKベース」として改装され、景観、食、学びの体験を提供する、硫黄山観光の拠点として生まれ変わります。    施設内の「MOKMOKテラス」と「MOKMOKシアター」では、休憩・交流スペースから硫黄山の噴気を眺められる劇場スクリーン仕様の大きなガラス窓、リクライニングソファ、談話スペースなどが配置されています。「硫黄山ミュージアム」... --- ### ソニー企業が「銀座したいこと観光案内所」を期間限定オープン|銀座の欲望を満たすがコンセプト > 2023年9月5日~10月3日の期間限定で、銀座ソニーパークミニが「銀座したいこと観光案内所」としてオープンします。 - Published: 2023-09-05 - Modified: 2023-09-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15587/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アンテナショップ, コンテンツ - 都道府県: 東京都  観光案内所では、100以上の銀座でしたいことを集め、銀座通という音楽家や地元書店の店主、映画監督などが、したいことをかなえるスポットを推薦します。観光案内所内には、銀座でしたいことが壁に貼ってあり、訪れた人が直感的に欲望を満たすスポットを探したり、その情報をきっかけにスタッフとの談議を楽しんだりするというオペレーション。さらに、スポットを案内するステッカーや銀座滞在時間に合わせてランダムに散策コースをプリントアウトして引き当てる、ガチャ的なマシンが設置されています。    営業時間は11時~1... --- ### 今年12月「種子島宇宙芸術祭2023」で初開催|自然・宇宙・アートが融合 > 2023年12月9日~17日、鹿児島県種子島でアートイベント「種子島宇宙芸術祭2023」が初開催。 - Published: 2023-09-04 - Modified: 2023-09-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15579/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 自然環境 - 都道府県: 鹿児島県  種子島宇宙芸術祭のテーマは、「自然・宇宙・アートの融合」。会場は、種子島宇宙センター、南種子町市街地、浜田海水浴場の3つのエリアで行われます。各エリアで、夜空を彩る光のアート作品が展示されます。12月9日(土)18時から島の小学校で行われるオープニングイベントでは、ランタンを浮かべます。    チケットは、宇宙センターと市街地の2日間の鑑賞が可能で、宇宙センターへのシャトルバスが利用できる2エリアパスが、大人2000円で、中学生以下は無料。市街地のガイドツアーが、大人800円、子供500円。他... --- ### 鳥取県がクーポン配布や割引き宿泊プランなどで台風被害からの観光再開をPR > 鳥取県は観光プロモ「安心してください!温泉、はいれますよ!」開始。台風被害を受けた三朝温泉・河原風呂が2023年9月5日(火)再開。 - Published: 2023-09-04 - Modified: 2023-09-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15572/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊, 温泉 - 都道府県: 鳥取県  まず、三朝町内の宿泊者の先着3000名に三朝温泉1000円クーポンが配布されます。さらに、宿泊予約サイト「楽天トラベル(9/11~)」と「じゃらん(9/8~)」で、鳥取県内の宿泊施設が最大3000円割引き宿泊プランを提供します。また、体験予約サイト「アソビュー」で、鳥取県内の観光体験プランが最大3000円割引で予約できます。宿泊も体験も予定枚数まで。    さらに、鳥取県産品が当たる2つのSNSキャンペーンも実施。  まず、鳥取県観光連盟公式のXアカウントをフォローし、対象記事をリツイートする... --- ### 高速バスのウィラーが会員700万人突破で秋の大感謝祭開催 > 2023年9月11日(月)~10月9日(月)、ウィラーの大感謝祭で高速バスとパッケージツアーがお得な料金で販売されます。 - Published: 2023-09-04 - Modified: 2023-09-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15566/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 全国  主な内容は、9月12日(火)・14日(木)、10月3日(火)・5日(木)の販売限定で、10月23日(月)~11月2日(木)出発の高速バスを片道700円を提供。9月19日(火)~10月9日(月)の販売限定で、10月1日(月)~11月29日(水)に出発する、往復バスとテーマパークやホテルのお得な国内パッケージツアーを提供します。  また、10月・11月に出発の15路線を最大56%割引で販売。9月25日(月)~10月1日(日)の間、全国29路線のバスで利用できる最大3000円分のクーポンを配布します... --- ### 大牟田市がプレミアムチケット「おおむた宵酔いチケット」販売|世界遺産 三池港「光の航路」をPR > 福岡県大牟田市では、市内観光者向けに「おおむた宵酔いチケット」を販売。利用期間は2023年9月1日から2024年1月31日まで。 - Published: 2023-08-30 - Modified: 2023-08-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15549/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 福岡県  プレミアムチケットは2,000円で購入でき、対象店舗で3,000円分の利用が可能です。冊子形式で販売され、3,000円分のチケット(1,000円分x2枚・500円分x2枚)のほか、飲食店やイベント情報なども掲載されています。利用対象店は大牟田市内の飲食店(34店舗)、宿泊施設(3施設)、タクシー(6社)。冊子販売は、大牟田観光プラザおよび、三池港展望所(11月16日~26日・1月下旬)で行われます。販売冊数は、1,400冊限定。チケットの購入は、期間中に1人2冊までとし、返金や他のクーポン券と... --- ### 福島空港=伊丹線で5000円の乗継キャッシュバックキャンペーン(9/1~10/9) > 福島県は2023年9月1日~10月9日、「福島空港乗継キャッシュバックキャンペーン」を実施。対象者に5,000円を支給します。 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15539/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 空港 - 都道府県: 福島県  福島空港=伊丹路線定期便は、福島空港から伊丹空港へ出発し、その後、九州・沖縄エリア(福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)や、四国エリア(松山・高知)の空港を経由し、伊丹空港から福島空港へ帰着する便。例えば、福島→伊丹→福岡または福岡→伊丹→福島に乗降するとキャッシュバック対象になります。  キャッシュバックの受取りは、搭乗日に福島空港ターミナルビル1Fの専用カウンターで航空券を提示し、アンケートに答えると現金5,000円が受け取れます。    福島県は、「現在、心に残る厳選スポット13... --- ### 温泉のまち山鹿に宿泊で最大13000円分クーポン券を提供|熊本県で旅行支援復活 > 山鹿温泉観光協会は、2023年9月1日(金)から、1回の宿泊旅行に対して「やまが観光応援クーポン」最大13000円分を提供します。 - Published: 2023-08-24 - Modified: 2023-08-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15498/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 温泉 - 都道府県: 熊本県  クーポン券は、山鹿市内30カ所の対象宿泊施設で、大人も子供も関係なく、1泊5000円以上の宿泊利用者に、平日には2000円分、休日には1000円分配布されます。また、1回の旅行で最大7泊分のクーポンを受け取ることができます。平日6泊、休日1泊の計算で、最大13000円のクーポン券が受け取れます。    クーポン券は、山鹿市公式観光サイトで紹介されている、市内100カ所以上の店や施設で使用可能です。宿泊料金の支払いの利用はできません。    山鹿市は、熊本県北部に位置し、1000年以上の歴史のあ... --- ### 全国から美肌の湯・嬉野温泉への交通費を最大3万円キャッシュバック|佐賀で旅行支援が復活 > 佐賀県嬉野市は2023年9月1日(金)~12月22日(金)、最大3万円の交通費をキャッシュバックするキャンペーンを実施します。 - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15464/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 温泉 - 都道府県: 佐賀県  キャンペーン内容は、嬉野温泉駅で乗車または降車し、嬉野温泉旅館組合加盟の対象施設に宿泊すると、最大3万円の交通費をキャッシュバックされます。  キャッシュバック金額は、利用者の出発地域によって異なり、近畿地方以東、北海道および沖縄県が3万円、中国・四国地方および宮崎県・鹿児島県が2万円、熊本県・大分県1万円、福岡県・長崎県5000円、佐賀県3000円です。対象宿泊施設は24日(木)に公開される予定。    利用方法は、出発前日までにキャンペーンサイトで申請。申請書を印刷して、旅行当日に嬉野温泉... --- ### 渋沢栄一ゆかりの地 長瀞と深谷を巡る日帰りツアー開催|来年新1万円札発行で再注目 > 埼玉県物産観光協会は2023年10月14日(土)・21日(土)、渋沢栄一ゆかりの地である長瀞と深谷で楽しむ1日ツアーを開催します。 - Published: 2023-08-21 - Modified: 2023-08-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15452/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー - 都道府県: 埼玉県  ツアーは、まず長瀞のライン下りを楽しんだ後、昼食で、渋沢栄一ゆかりの旅館、花のおもてなし長生館で秩父のご当地料理を食べます。その後は、秩父三社の宝登山神社への参拝や、体験農園の深谷テラスヤサイな仲間たちファームで旬の野菜収穫体験(野菜持帰り)を楽しむ内容です。  当日の集合は9:15川越駅西口で、貸し切りバスで各スポットを巡ります。解散は16:30頃ウェスタ川越前付近。    参加料金は大人1万2800円、子ども1万1800円で、未就学児の参加は要相談。各回募集人数は30名(最少催行人数20名... --- ### NHK連続テレビ小説「あまちゃん10周年スペシャルコンサート」、岩手・久慈市公演で生配信決定 > 2023年9月23日(土)、岩手県久慈市の「あまちゃん10周年スペシャルコンサート」公演の生配信が決定しました。 - Published: 2023-08-18 - Modified: 2023-08-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15442/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 岩手県  あまちゃん10周年スペシャルコンサートは、ヒロイン・アキを演じたのん、ヒロインの祖母・夏を演じた宮本信子、ドラマの劇伴を担当した大友良英率いるスペシャルビッグバンドが参加し、新宿文化センターと久慈市文化会館アンバーホールで公演が行われます。会場チケットは完売していますが、今回、ファンからのリクエストに応えて、ドラマの聖地、岩手県久慈市の公演が生配信されることになりました。    生配信は9月23日(土)15時から、公演終了後は9月29日(金)までアーカイブ配信。視聴料金は2000円で、8月18... --- ### 楽天トラベルが夏の温泉セール開催|最大15000円割引クーポンやお得な宿泊プラン提供 > 楽天トラベル温泉セールで、2023年8月19日~30日、温泉宿が最大1万5000円割引になるクーポンやお得な宿泊プランを販売します。 - Published: 2023-08-17 - Modified: 2023-08-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15433/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社, 温泉   割引クーポンは、最大1万5000円の高額クーポンと5%・10%のクーポンがあります。1万5000円割引クーポンは全国の人気温泉地の温泉宿で利用できます。このクーポンを利用した予約は、8月19日(土)20時~、24日(木)10時~、30日(水)10時~の3日間で受付け。宿泊期間は、19日(土)~10月31日(火)。    5%・10%割引クーポンは、予約する部屋の料金が1万5000円以上で5%割引、4万5000円以上で10%割引のクーポンが発行されます。予約は、19日(土)20時~30日(水)... --- ### 沖縄県のビーチで児童2名がハブクラゲに刺され一時意識不明に|県が注意喚起 > 沖縄県内のビーチで、2023年8月11日に遊泳中の児童2名が猛毒を持つハブクラゲに刺され、1名が一時的に意識を失いました。 - Published: 2023-08-17 - Modified: 2023-08-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15402/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光危機管理 - 都道府県: 沖縄県  意識不明の児童は、その場に居合わせた医師の対応で意識回復し、病院に搬送されました。沖縄県は6月末、8月31日までハブクラゲ注意報を発令し、海水浴では長袖Tシャツなどを着用し、肌の露出を避け、クラゲ侵入防止ネット内で泳ぐよう注意喚起しています。刺された場合は患部に酢をかけ、触手を取り除き、氷などで冷やし医療機関を受診するよう呼びかけています。    編集部は、意識を失った児童の関係者と思われる人のSNS投稿を一時的に確認しました。投稿では児童は家族旅行で沖縄に訪れ、「11日夕方、ホテルのプライベ... --- ### 静岡県が富士山保全協力者に世界遺産10周年記念の「協力者証」発行|深刻化する観光公害対策に > 静岡県は9月10日まで富士山保全協力金の納付者に富士山保全協力者証を発行。 - Published: 2023-08-16 - Modified: 2023-08-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15393/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム - 都道府県: 静岡県  このアイテムは、「FUJI HINOKI MADE」という富士ヒノキの木札ストラップが付いています。今年迎えた世界遺産10周年を祝う記念ロゴも入っていて、富士山の環境保全や安全対策に対する協力を象徴しています。    静岡県は、富士山の開山期間中に五合目から先に立ち入る場合、1人当たり1000円の富士山保全協力金の納付を求めています。この協力金は、トイレの改修や外来植物の侵入防止対策、山道整備などに利用されています。富士山保全協力金の受付は、マイカー規制乗り換え駐車場や五合目登山口、ネットやコ... --- ### 南信州シードルの祭典 セプテンバーシードルフェス in 南信州 開催 > 長野県飯田市で9月2日(土)~10月1日(日)、「セプテンバーシードルフェス in 南信州」が開催されます。 - Published: 2023-08-10 - Modified: 2023-08-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15327/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 長野県  セプテンバーシードルフェスin南信州は、9月2日(土)JR飯田駅近くの信州飯田焼肉研究所で開催される「南信州シードルコレクション」と、最終日まで市内の参加店で行われる「南信州シードルBYO」の2つの企画を実施。    南信州シードルコレクションでは、地元から11社の醸造所や農園が出店し、南信州シードルの試飲や即売会が行われます。塩尻など他の地域からも5社参加します。また、南信州シードルBYOでは、酒販店で購入した南信州シードルを飲食店に持ち込むことができ、自分好みのシードルと料理の組み合わせを... --- ### 近ツーが名古屋市のワクチン事業で約1000万円過大請求|一連の不正で社長辞任 > 名古屋市は2023年8月8日、近畿日本ツーリストが新型コロナワクチン業務で、1060万円を過大請求していたと公表しました。 - Published: 2023-08-10 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15290/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 東京都  過大請求は、昨年3〜10月のワクチン事業で契約額は約9億5000万円。当初予定から接種時間が変更され、医療関係者の人数が減ったにもかかわらず、近ツーは減額分を反映せず名古屋市に請求しました。これが、近ツーの社内調査で明らかになりました。なお、名古屋市は返還請求し、刑事告訴は行いません。    近ツーは9日(水)、これまで社員4人の逮捕者が出るなどワクチン事件の責任を取り、高浦社長の辞任を発表しました。後任社長はグループ会社社長が就任。近ツー親会社のKNT-CT米田社長は、役員報酬月額20%を3... --- ### 名古屋CBCテレビの番組で三重県推しの番組ロケ参加者募集 > CBCテレビの番組「チャント!」では、視聴者参加企画「あなたの“みえ”推し!教えてください」の募集を開始しました。 - Published: 2023-08-08 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15173/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 三重県, 関西地方  企画では、元体操選手の小林よしひささんが三重県の魅力を広めるため、視聴者が推す三重県内の観光スポットを募集。採用された応募者は、よしお兄さんと一緒に番組出演し、自分が推す三重県の観光スポットを紹介する機会を得ることができます。    対象者は、三重県内在住・在勤・在学または三重県出身者。さらに、12月5日に予定されている番組ロケに出演できること。応募期間は2023年9月30日(土)までで、年齢制限はありません。個人やグループでの応募も可能です。    応募は専用フォームから、推しスポット、理由... --- ### 新潟県阿賀町「つがわ狐の嫁入り行列」で参加者募集(8/31まで) > 新潟県阿賀町では、2023年10月8日(日)の「第31回つがわ狐の嫁入り行列」の行列参加者を募集中。 - Published: 2023-08-08 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15144/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 新潟県  つがわ狐の嫁入り行列は今年4年ぶりに開催。行列は、麒麟山の狐伝説を再現。江戸時代の嫁入りをイメージし、白無垢姿の狐メイクの花嫁1人が夕から夜にかけて街道を練り歩き、その後を応募者と地元小中学生で構成される約108名の行列が続きます。夜はたいまつや提灯で幻想的な雰囲気に包まれます。参加者は12:00集合、15:00から行列、19:00終了。    応募者には、女性5種類、男性9種類の役が用意、応募時の希望を伝えます。今回、約70名の参加者を募集。対象は中学生以上の健康な人、9月11日(月)夜の練... --- ### 関東運輸局がJR東日本に警告文書発出|大船駅の鉄道人身傷害事故の対応と安全確保を要求 > 関東運輸局は2023年8月7日(月)、東海道線「大船駅」構内で発生した人身傷害事故に関連し、JR東日本に警告文書を発出しました。 - Published: 2023-08-08 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15118/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 危機管理, 鉄道 - 都道府県: 神奈川県  関東運輸局は、鉄道の安全・安定輸送の確保の重要性を強調し、事故の原因究明と再発防止策の徹底をJR東日本に要求しました。また、事故による乗客への対応についても検証し、必要な措置を講じるよう求め、文書で報告するよう伝えています。警告書は、関東運輸局の本江幸一鉄道部長から、JR東日本 安全統括管理者の渡利千春代表取締役副社長に送られました。    5日21時24分頃、東海道線 大船駅構内で電車と電柱の衝突により起きた鉄道人身傷害事故では乗客3人が負傷し、東海道線、横須賀線、根岸線などで運転休止と乗客... --- ### JR西日本が子ども向けに観光列車「WEST EXPRESS 銀河」紀南ミニツアーを計画 >  JR西日本は、観光列車「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースの今期の運行にともない、ミニツアーを実施します。 - Published: 2023-08-07 - Modified: 2023-08-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15057/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光鉄道 - 都道府県: 和歌山県  ミニツアーは新宮駅発~紀伊田原駅(紀勢線)の往復で約2時間。観光列車・銀河に乗車して、こども制服で記念撮影なども。さらに、子ども向けにお菓子が用意され、銀河グッズや地元産品を販売するマルシェが登場。また、新宮駅係員特製の銀河ぬり絵や抽選で車内放送体験などがあります。当日は9:30頃~12:30頃、新宮駅集合・解散。    参加は抽選制で約100名、大人と小学生が1グループで2名以上4名で申込み。参加費は大人1,000円・小学生以下500円で、席不要の未就学児は無料。応募は8月20日(日)までに... --- ### 【ご説明】羽生結弦選手がANA機長に > ANAは2023年9月24日(日)19時から有料オンラインツアー特別企画「機長・羽生結弦の旅路」を開催します。 - Published: 2023-08-04 - Modified: 2023-10-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15011/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 航空会社 - 都道府県: 東京都 記事の取り下げについて ひき続き、沢山の方々から問い合せをいただいております。 今回、確認不足で誤りがある中、記事として取り上げたことを反省しております。 当サイトが取扱うべき情報ではないと判断し、この記事を取り下げさせていただくのがよいと判断しました。皆様におかれましたは、公式情報を参考にしていただけたら幸いです。この時点でのことについて事実関係について誤りました。 改めて、羽生ファンの皆様にご迷惑をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。羽生選手、選手関係者の皆様、そしてANA関係者の皆様... --- ### 観音崎に新リゾート「ラビスタ観音崎テラス」がオープン|眺望抜群の客室や温泉施設など完備 > 2023年8月4日(金)、神奈川県の観音崎にリゾートホテル「ラビスタ観音崎テラス」がオープンします。 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2023-08-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-15000/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 神奈川県  観音崎に建つホテルは東京湾を望むオーシャンビューの客室やグランピング施設を備え、天然温泉眺望露天風呂や貸し切り風呂、サウナと岩盤浴も完備。宿泊者は屋外プールを利用可能。夕食は山海の幸の洋食コース、朝食は和洋バイキング約80種類。夜食はおなじみの夜鳴きそば、グランピング施設の夕食はBBQが楽しめます。    施設は3階建で、ホテル棟は60室、グランピング施設は15室を完備。宿泊料金は8月中開業記念プランが平日1泊2食付き1名(ツイン)が2万7400円。 交通は、京急線「馬堀海岸駅」から観音崎行き... --- ### 【PR】「第1回よい旅 川柳・短歌賞」開催|入選者にはANA旅行券や特産品を贈呈 > よい旅ニュース通信は2023年8月3日(木)から、「第1回 よい旅 川柳・短歌賞」の作品応募の受け付けを開始しました。 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2023-08-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14988/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 全国  応募方法は、川柳または短歌のいずれかで、国内旅行への気持ちを詠んだ作品を特設ページのフォームから応募。応募作品は、編集部および2022年度にサイト内の地元から通信を担当した全国9地域の自治体や観光協会の職員によって選考されます。    優れた作品の作者には、最優秀賞としてANA旅行券3万円が贈られ、優秀賞にはアソビュー! ギフト1万円が贈られます。さらに、地元から通信賞として、全国9地域の特産品が各1名に贈呈されます。入賞作品の発表は10月上旬に「よい旅ニュース通信」で行い、賞品の発送は10月... --- ### 長野県小諸駅起点に期間限定の無料の観光周遊バス運行(8/6~20)|話題の小諸蒸留所へも > 長野県小諸市では、2023年8月6日(日)~20日(日)、「こもろ周遊バス」が無料で運行されます。 - Published: 2023-08-02 - Modified: 2023-08-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14965/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 山梨県  こもろ周遊バスは小諸市のゼロカーボンシティ構想の一環で、観光客の車利用を減らし、二次交通で観光地巡りを促進します。環境に配慮したEVバスを使用し、小諸駅起点にAルート(浅間山側)とBルート(千曲川側)を8の字で約10kmの範囲内の観光エリアに停留所があります。    Aルートは、小諸駅周辺、浅間山の麓の松井地区にある観光農園群エリア、7月オープンした小諸蒸留所のビジターセンター、日本画の小諸高原美術館・白鳥映雪館。Bルートは、布引観音釈尊寺、布引温泉こもろ、伝統的な宿泊・カフェ「脇本陣の宿 粂... --- ### おてつたびが「夏休み特集 2023」公開|8月から9月の地域のおてつだいを掲載 > 地域のお手伝いと旅行者のマッチングサイト「おてつたび」は2023年8月1日(火)、「夏休み特集 2023」を公開しました。 - Published: 2023-08-01 - Modified: 2023-08-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14937/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 求人 - 都道府県: 全国  おてつたびは地域の農家や旅館と旅行者のニーズをつなぐマッチングサービス。  地域事業者が宿泊提供し、旅行者は交通費のみ自己負担で、仕事の手伝いの報酬を得て、空き時間に旅行も楽しめます。「夏休み特集 2023」では、8月~9月に旅行に行きたいけれど、高い宿泊料金の負担に悩む大学生向けに仕事情報が掲載されています。    一部を紹介すると、富山県朝日町の温泉ホテルでは食事提供や接客、岐阜県高山市のホテルでは食器洗浄や調理補助、接客。新潟県津南町役場では広場の駐車場や案内所スタッフなどを募集中。  ... --- ### 沖ノ島洋上参拝を体験する宗像の世界遺産満喫モニターツアー開催|8/1申込み受付開始 > 西鉄旅行は2023年8月25日(金)・26日(土)、「宗像 世界遺産満喫モニターツアー」を開催します。 - Published: 2023-08-01 - Modified: 2023-08-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14929/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 福岡県  沖ノ島への参拝は、かつては命をかけて島を目指ざした歴史があります。モニターツアーは千数百年にわたる古代の宗像海人に思いをはせます。また、世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の宗像大島に宿泊し、宗像大社を巡ります。  主なプログラムは沖ノ島の洋上参拝や宗像大社での歴史解説、沖ノ島現地大祭の料理再現イベント、宗像大社中津宮での正式参拝など。出発地と帰着地は博多駅。    モニターツアー参加費は1万3400円で朝昼夕食込み。申込み受付開始は8月1日(火)で定員20名。2名から申込み可能で希望... --- ### 羽田イノベーションシティにホテルメトロポリタン羽田が今秋オープン|HICityはグランドオープンへ > 2023年11月、「羽田イノベーションシティ」がグランドオープンします。 - Published: 2023-07-31 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14915/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 商業施設 - 都道府県: 東京都  HICityは、羽田空港に隣接の日本初のスマートエアポートシティで、一部施設が2020年7月先行オープン。研究開発施設・オフィス、先端医療センター、イベントホール、宿泊施設、日本文化体験施設、飲食施設などがA-Gゾーンに展開されます。宿泊施設は2020年9月、京急EXイン羽田イノベーションシティが開業。    今回、新たに竣工し秋から順次オープンするのは、Aゾーンのホテルメトロポリタン羽田(6階層)、藤田医科大学東京先端医療研究センター、Bゾーンのオフィス、Cゾーンの入居企業の研究開発拠点。 ... --- ### 飛騨の登山スポット天蓋山に新登山道オープン|標高1290mで小中学生のメッセージに癒される > 飛騨市では2023年7月28日(金)、登山で人気の天蓋山に新登山道「YAMAP新道」がオープンしました。 - Published: 2023-07-31 - Modified: 2023-07-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14892/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 登山 - 都道府県: 岐阜県  新登山道は標高1000mの奥飛騨山之村牧場が出発地のルートで、昨年から整備をスタートし、このたび登山届ボックスの設置、安全確認を行いオープンしました。飛騨市と人気アウトドアアプリ「YAMAP」がタイアップし、標高1290mの新道沿いのビュースポットを「ヤマップ平」と命名。そこに地元の山之村小中学校の生徒が制作した看板やメッセージボード、休憩用のベンチやテーブルを設置しました。 天空の牧場 奥飛騨山之村牧場(C)飛騨市観光協会  登山者は高低差600m、3. 7kmの尾根沿いの明るい森を歩き、ヤ... --- ### 長野県観光インスタアワード2023開催|夏から秋、長野県での駅物語を募集 > 2023年7月28日(金)~9月30日(土)、長野県内で「長野県観光インスタアワード2023」第1弾が開催されます。 - Published: 2023-07-28 - Modified: 2023-07-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14875/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 鉄道 - 都道府県: 長野県  インスタアワードは、「長野の駅物語夏」をテーマに、駅と鉄道を絡めた旅の思い出の写真をインスタグラムで投稿して応募します。長野県内の駅舎やホーム、駅周辺や車窓からの風景、列車旅や旅先での写真に「♯長野の駅物語夏」と撮影場所を記入。過去の写真でも応募可能です。    作品から最優秀賞1作品、優秀賞5作品、特別賞(2部門)8作品が選ばれ、最優秀賞には特産品詰め合わせ、優秀賞には1万円相当の特産品、特別賞には5000円相当または3000円相当の特産品が贈呈されます。審査結果は2023年10月中旬にイン... --- ### 「天然温泉ドーミーイン金沢」がリニューアル|カフェラウンジで飲み放題あり > 2023年7月27日、金沢駅前のビジネスホテル「天然温泉 加賀の湧泉ドーミーイン金沢」が7リニューアルオープンします。 - Published: 2023-07-27 - Modified: 2023-07-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14863/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 石川県  新たなドーミーイン金沢は、共用部や客室の一部と大浴場を改装し、カフェラウンジをオープン。最上階の天然温泉大浴場にはオートロウリュサウナが新たに導入されます。天然温泉は地下1200mから湧き出るナトリウム塩化物泉で、関節痛や神経痛、冷え性に効果的です。内湯には新たに冷やし枕が設置されます。    さらに、宿泊者限定の「カフェ&ラウンジOASIS金沢店」がオープン。グリーンを基調とした内装で、リラックスできる空間を提供します。料金2200円で17時~21時の間、アルコール類やソフトドリンクが飲み放... --- ### 飛騨市まるごと食堂で地元農家と飲食店のコラボメニュー提供|市を一つの食堂に見たて > 飛騨市は2023年8月1日(火)~9月30日(土)、地元農家と飲食店が協力して「飛騨市まるごと食堂」を市内と都内で開催します。 - Published: 2023-07-27 - Modified: 2023-07-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14855/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 岐阜県  岐阜県最北端に位置する飛騨市は、豊かな自然環境で育つ食材が自慢の地域です。高冷地野菜、果樹類、飛騨の名を冠した米、牛、清流みやがわ鮎(あゆ)など、味わい深い食材がそろっています。春には山菜、秋にはきのこなども出荷され、季節ごとの自然の恵みを味わえます。    飛騨市まるごと食堂は市を一つの食堂に見たて、地元の農家17軒と飲食店21店舗が協力し、計26の特別メニューを提供。都内の飲食店10店舗でも特別メニューを楽しめます。さらに、まるごと食堂参加飲食店と「飛騨産直市そやな」など農産物直売所3店舗... --- ### 【地元から通信】福島県の「ホープツーリズム」-逆転発想から生まれたツアープログラム > ホープツーリズムは世界で類を見ない複合災害を経験した福島県で行われる持続可能な社会・地域づくりを探究・創造するツアープログラムです。 - Published: 2023-07-27 - Modified: 2023-07-26 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-14771/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: ホープツーリズム, 震災遺構 - 都道府県: 福島県 ▼世界で唯一、複合災害を経験した福島県でしか得られない新しい学びのスタイル みなさんは「ホープツーリズム」というツアープログラムをご存じでしょうか。 世界で類を見ない 「複合災害(地震・津波・原子力災害・風評被害)」 を経験した唯一の場所、福島県。 ホープツーリズムは、複合災害の事実、教訓、復興への挑戦から得た学びから、これからの 持続可能な社会・地域づくりを探究・創造 するツアープログラムです。まさに福島オンリーワンの新しいスタディツアーです。   ▼ホープツーリズムの効果的な視点3つの柱 一... --- ### 名古屋駅から福井県東尋坊まで直行バス運行開始|あわらと坂井エリアの観光に便利 > JR東海バスは2023年7月22日(日)~11月26日(日)の金土日祝、名古屋駅から福井県あわら市・坂井市への直行バスを運行します。 - Published: 2023-07-26 - Modified: 2023-07-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14838/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 愛知県, 福井県  JR東海バスは、2023年7月22日(日)から11月26日(日)までの金土日・祝日に、名古屋駅から福井県あわら市および坂井市への直行バス「あわら★東尋坊みくに号」を運行します。    名古屋駅から直行のバスであわら市・坂井市に行け、主要な観光地に停留所があります。運行ルートは名古屋駅(8:00発)→あわら湯のまち駅→三国駅→三国オーシャンリゾート&ホテル→東尋坊→越前松島水族館→休暇村越前三国(14:30着)。同停留所から15:00発で名古屋駅に戻り、19:20に到着します。1日1往復の運行で... --- ### 鬼の聖地 京都福知山で「たかいよしかずのかわいい鬼と妖怪展」開催(9/3まで) > 京都府福知山市の日本の鬼の交流博物館は2023年7月25日~9月3日、特別展「たかいよしかず~かわいい鬼と妖怪達」を開催します。 - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-07-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14828/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 京都府  福知山市には、古くからの鬼の伝説が残り、大江山は鬼の聖地として知られています。特別展では絵本作家「たかいよしかず」さんのイラストや立体人形が展示されます。たかいさんは「おはなしくろくま」シリーズ作者で、妖怪や鬼をテーマに作品を発表。ボローニャ国際絵本原画展にも複数回入選しています。  期間中は展示の他、たかいさんのワークショップ(8/5)やお話し会(8/6)も開催されます。いずれも参加無料ですが、電話で事前申し込みが必要です。  入館料は一般330円、高校生220円、小中学生160円。開館時間... --- ### 平和記念公園の3DサイトでG7広島サミット首脳の直筆芳名録公開|国際会議場では実物展示 > 広島テレビ放送は2023年7月25日(火)、特設サイト「デジタル3Dコンテンツin平和記念公園」に、G7広島サミット各国首脳の平和記念資料館訪問時に記帳した芳名録を公開しました。 - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-07-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14819/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル - 都道府県: 広島県  芳名録は、今日から広島国際会議場で一般公開が始まり、同時に特設サイトで公開。特設サイトは今年3月、広島テレビ放送が広島観光連盟と広島市と共同制作し、広島の街並みを望む空撮や広島平和資料館などの3Dコンテンツを公開しています。  関連サイト 特設サイト「デジタル3Dコンテンツin平和記念公園」 広島国際会議場 --- ### 青森市内中学生の修学旅行で旅行会社が一部で債務不履行|東京旅行中徐々に明らかに > 2023年7月5日~7日、青森市内の旅行会社が担当した青森市内の中学の修学旅行で、予定していた内容の一部が実施できませんでした。 - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14801/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 青森県 (9/16追記)青森市教育委員会は9月8日、市議会で初めてこのことを説明しました。  修学旅行は7月5日出発の2泊3日の東京行きで約140名の生徒が参加。しかし、予定されていた旅行中の工場体験やサンセットクルーズ、ものづくり体験が実施されず、帰りの新幹線の時間も変更されるなど、旅行中に内容変更が行われました。  旅行会社は修学旅行出発前に、これらの予約がされていないことを認識していましたが、学校や生徒、保護者に事前に知らせないまま出発しました。    旅行会社は21日に学校で保護者に調査報告しま... --- ### 青森県 弘南鉄道の特別貸切列車で鉄道マンの仕事体験|1日限定特別ツアー開催 > 青森県弘南鉄道で2023年8月19日(土)、鉄道マンの仕事を体験できる特別ツアーが開催されます。 - Published: 2023-07-24 - Modified: 2023-07-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14754/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 鉄道 - 都道府県: 青森県  初開催の特別ツアーは、弘南鉄道・弘前駅発着で、参加者は駅係員の業務を間近で体験する入鋏や到着アナウンス体験から、運転台乗車や車掌体験など鉄道マンの仕事の体験や列車に乗車したまま平賀駅車庫線への入線、ラッセル車の操作体験、焼き嵌めや車輪削正作業の見学などを体験します。    当日は集合12:50~解散17:00。参加料金は大人(中学生以上)12,000円・小学生6,000円、大人同伴の幼児無料。定員は先着50名。申し込みは日本旅行東北青森支店がメールとFAXで受付け(締切8/10)。     弘... --- ### ものづくりのまち高岡のクラフトとアートの祭典「市場街2023」が9月に開催 > 富山県高岡市街地でクラフトとアートの祭典「市場街2023」が、2023年9月16日(土)~18日(月)に開催されます。 - Published: 2023-07-24 - Modified: 2023-07-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14745/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 伝統産業 - 都道府県: 富山県  高岡市は、加賀藩主前田家が築いた城下町で、400年以上にわたり伝統産業の鋳物や漆器の技術が受け継がれてきました。イベントはクラフトやアートの展示・販売、ワークショップ、地元グルメの提供など多彩なプログラムが行われます。昨年は「ふるさとイベント大賞」で内閣総理大臣賞を受賞しました。    特に注目は、4年ぶりの重要伝統的建造物群保存地区、山町筋での歩行者天国(9/16-17限定)やオリジナルグルメの提供。工房・工場を巡るオープンファクトリーや、地元作家たちのグループ展など。    イベントは高岡... --- ### 夏のひんやり対策「打ち水大作戦2023」がスタート 8月1日は一日中打ち水をとPR > 打ち水大作戦本部は7月23日(大暑)から8月23日(処暑)までを「打ち水強化月間」とし、毎日の打ち水を呼びかけます。 - Published: 2023-07-23 - Modified: 2023-07-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14736/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 全国  打ち水は、古来の知恵で、地表面の温度を約10度、気温を1~2度下げる効果があります。暑さの緩和だけでなく、水の再利用の促進や環境意識の向上、地域コミュニティーの活性化にも寄与することが期待されています。    参加方法は、晴れた日、SNSで「#打ち水大作戦」をつけて、自宅や職場で打ち水の様子を投稿します。再利用水や雨水の使用が推奨されます。    打ち水大作戦は、2003年に始まり、今年で20周年。全国各地で年間600万人以上が参加し、各地で連動したイベントが行われています。プロジェクトは、認... --- ### 近ツー静岡支店社員が2憶超の詐欺容疑で逮捕|コロナ事業で掛川市と焼津市が刑事告訴 > 大阪府警は2023年7月18日、ワクチン事業の詐欺容疑で、近畿日本ツーリスト静岡支店の社員、大久保功容疑者(57)を逮捕しました。 - Published: 2023-07-22 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14717/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 静岡県  警察によると大久保容疑者は、静岡県掛川市と焼津市から受託した新型コロナワクチン事業で、コールセンタースタッフの人数を水増し請求し、合計2憶2400万円を不正に得た疑いがあります。掛川市と焼津市は18日付けで、大久保容疑者を大阪府警に刑事告訴しました。    近畿日本ツーリストは今年4月、関西法人MICE支店での不正発覚後の社内調査で、全国86の自治体の新型コロナワクチン事業で最大14億7000万円の過大請求を行っていたことを公表。今後も同社からの逮捕者が増える可能性があります。    近畿日本... --- ### 朝ドラの舞台 東北3都市が東京丸の内で観光・移住イベント「ただいまおかえり市」開催 > 朝ドラ舞台の気仙沼、久慈、福島市2023年7月29日(土)・30日(日)、東京丸の内で観光・移住フェア「ただいまおかえり市」を開催。 - Published: 2023-07-21 - Modified: 2023-07-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14695/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東北地方  久慈市は「あまちゃん」放送10年と再放送を盛り上げるコンテンツを用意。気仙沼市は「おかえりモネ」の舞台として新鮮なかつおのたたきを提供。福島市は「エール」の舞台として甘くてジューシーな地元産の桃をPR。   物販コーナーでは、旬の特産品とお土産品を販売し、観光・移住PRコーナーで3市の魅力を紹介。グルメ・お酒のマリアージュコーナーでは、地酒とグルメの試飲・試食も楽しめます。また、ビンゴ抽選では地域の特産品が当たります。さらに、キャラクターとのフォトスポットや琥珀の採掘体験、衣装体験など、子ども... --- ### 奇祭「あわら湯かけまつり」で大谷選手にあやかり「二湯流」イベント|開湯140周年記念イベントも > 福井県あわら市では2023年8月8日(火)9日(水)の2日間、奇祭「あわら湯かけまつり」が開催されます。 - Published: 2023-07-20 - Modified: 2023-07-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14667/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り - 都道府県: 福井県  祭りは、1日目には御輿や、知らない人同士でもお湯をかけまくる「お湯かけじゃあ!」、2日目には福井県ゆかりの「民踊の夕べ」と「饅頭まき」が行われます。今年の注目ポイントは、メジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手をもじった「二湯流」イベントで、通常はあわら温泉街のみで行われるお湯かけが、JR芦原温泉駅周辺エリアでも特別に行われ、市街地がお湯まみになります。    さらに、ステージイベントでは人気TikToker「もにゅそで」と伝統工芸アイドル「さくらいと」が出演予定です。また、オープニングイベントで... --- ### 高知県の自然恵みが凝縮するご当地ドリンクを楽しむ「口福の土佐御朱“飲”めぐり」開催 > 高知県は2023年7月22日(土)~2024年3月3日(日)、ご当地ドリンクをテーマにした観光キャンペーン「口福の土佐御朱“飲”めぐり」を開催します。 - Published: 2023-07-19 - Modified: 2023-07-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14595/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 高知県  現在、NHK朝の連続ドラマで植物分類学者の牧野富太郎博士が知られ、同氏が活動した高知県の自然環境が注目を集めています。今回の観光キャンペーンは、高知の自然の恵みが凝縮されたご当地ドリンクが提供され、土佐酒やどぶろく、お茶や柑橘を使ったドリンクなど、高知の風土や歴史も感じることができます。    「御朱飲めぐり」のネーミングは、御朱印の印の字を“飲”にして表現。参加方法は、対象の飲料を購入すると渡されるカードに記載されたQRコードから指定のアプリをダウンロードし、デジタルスタンプを集めると抽選で... --- ### 関空で夏休みの親子向けに「制限区域内特別ツアー」初開催|管制塔や格納庫などへ > 関西エアポートは2023年8月11日(金・祝)、12日(土)、20日(日)の3日間限定で、「制限区域内特別ツアー」を初開催します。 - Published: 2023-07-18 - Modified: 2023-07-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14588/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港 - 都道府県: 大阪府  ツアーは「わくわく関空見学プラン」という従来のツアーに加わった新コースで、関空の魅力を新たな視点で体験できます。ツアーは13:00に関空展望ホールで集合し、13:30にスタートします。航空保安区域内(管制塔⇒機内食工場⇒国際貨物地区⇒給油タンク)や制限区域内(格納庫前⇒貨物上屋⇒アンダーパス⇒滑走路横)を巡ります。ツアーは15:00に終了する約90分間の行程です。    参加費は大人7800円・小学生6800円で、定員は40名(最少催行人数15名)。参加申し込みは南海国際旅行の予約サイトから。... --- ### ナビタイムなど長崎県五島市の「食材ハンティングツアー」でサイクリングコースを提供開始 > ナビタイムタイムは「自転車NAVITIME」アプリで長崎県五島市の食材ハンティングツアーでサイクリングコースの提供を開始しました。 - Published: 2023-07-14 - Modified: 2023-07-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14575/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 長崎県  サイクリングコースは五島市の「GOTO-CHIハンティング」と連携し、店や農家を訪れて食材を調達する体験型ツアーです。参加者は自転車で地域を巡り、手に入れた食材をその場で調理して食べます。「自転車NAVITIME」はルート表示やナビ機能を提供し、食材の引き換えチケットも配信されます。    参加費は13才以上9000円で、自転車、保冷バック、スマホホルダー、食材、BBQ機材レンタルが含まれます。参加方法は、予約サイトで「GOTO-CHIハンティングツアー」を購入後、「自転車 NAVITIME」... --- ### 昨年7月から遊園地の8割弱で料金値上げ-光熱費や仕入高騰が影響|東京商工リサーチ調査 > 東京商工リサーチが発表した調査で、遊園地やレジャー施設の料金が急上昇していることが、明らかになりました。 - Published: 2023-07-14 - Modified: 2023-07-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14557/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 遊園地 - 都道府県: 全国  TSRの調査によれば、2022年7月以降の直近1年間において、国内の主な遊園地・レジャー施設107施設のうち、値上げや価格改定を公表した施設は62施設で約6割。遊園地では21施設中16施設が値上げを実施しました。    値上げした施設の内訳は、遊園地16施設(構成比25. 8%)、水族館15施設(同24. 1%)、動物園・サファリパーク13施設(同20. 9%)です。    業態別での値上げ施設の構成比は、遊園地76. 1%、水族館65. 2%、公園・アスレチック61. 5%、テーマパーク52... --- ### 飛騨高山で昭和40年代のボンネットバスに乗って里山めぐり(7月~10月) > 濃飛乗合自動車は2023年7月21日(金)~10月18日(水)、ボンネットバスに乗る飛騨高山の里山めぐりツアーを開催します。 - Published: 2023-07-14 - Modified: 2023-07-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14541/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 岐阜県  ツアーでは、昭和42年式のボンネットバスに乗車し、飛騨高山の里山を約2時間30分かけてめぐります。ボンネットバスの独特なエンジン音や木製の床板など、懐かしい雰囲気を味わいながら、車窓からのどかな里山を眺められます。ツアーでは、伝統産業の飛騨家具のショールームや眺望の良い公園や産直市場などを訪れます。    ツアーは午前(9:30~12:00)と午後(13:30~16:00)の毎日2便で運行されます。運行期間により、飛騨高山の丹生川町(7/21~)、清見町(8/18~)、一之宮町(9/1~)、朝... --- ### じゃらん宿泊旅行調査2023で大分県が総合満足度1位に|温泉とまち歩きが評価 > じゃらんリサーチセンターが本日、「じゃらん宿泊旅行調査 2023」の結果を発表しました。 - Published: 2023-07-13 - Modified: 2023-07-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14527/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 大分県  調査結果によると、「総合満足度」のベスト3は、1位が大分県、2位が鹿児島県、3位が北海道でした。大分県は前年の10位から大幅に順位を上げ、1位になりました。発表では、「コロナ禍を経て、アクティブな旅の需要が戻る中で、温泉を中心にしたまち歩きが評価された」と説明しています。    部門別ランキングでは、「地元の美味しい食べ物が‘’多かった‘’ランキング」のベスト3は、1位が石川県、2位が北海道、3位が富山県でした。食はあいかわらず海鮮系が人気ですが、麺類が人気の香川県、福岡県、岩手県がベスト10... --- ### 廿日市市が「宮島訪問税」の10月導入の周知活動をスタート > 廿日市市は、2023年10月1日から導入される「宮島訪問税」に向けて、リーフレットやポスターで周知活動を開始しました。 - Published: 2023-07-12 - Modified: 2023-07-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14513/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, サステナブル - 都道府県: 広島県  宮島訪問税は、廿日市市の持続可能な観光地域を目指す「千年先も、いつくしむ。」プロジェクトの一環です。市は、訪問税に関する情報をリーフレットとポスターで案内し、施設や駅に設置します。旅行者向けのリーフレットには、英語、中国語、韓国語も用意されます。 <宮島訪問税リーフレット:ポスターは右側〇デザイン>    宮島は、年間約400万人が訪れる国際観光地として観光混雑が常態化していますが、島民の数は約1400人で人口減少しています。このような状況に対応する上で、市は今年4月、‘‘宮島の持続可能な観光... --- ### 【レポ(後半)】伊勢志摩2日目、志摩藍染Tシャツ作りと展望台観光へ > 伊勢志摩BASEをチェックアウト後、近くの伊勢志摩野菜を作る農園「レイズファーム」を訪ねた。何をしに? - Published: 2023-07-12 - Modified: 2023-07-11 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-14470/ - カテゴリー: レポート - キーワード: グランピング, 体験プラン - 都道府県: 三重県 志摩藍染Tシャツ作り体験に参加 (前半記事) 伊勢志摩BASEチェックアウト後、歩いて4-5分の伊勢志摩野菜を作る農園「レイズファーム」を訪ねた。何をするかと言うと、今回の宿泊プラン(21600円~)に付いている「志摩藍染Tシャツの作り体験」に参加するからだ。体験時間は、チェックアウト後の10:30から約1時間30分だ。 左の平屋がブティック? レイズファーム この農園では、染めの原料になる「たで藍」を栽培しており、それを活用した藍染めを通じて、「志摩藍染」ブランドを発信している。 この体験は面... --- ### JTB沖縄、夏限定で北谷から古宇利島間をつなぐ「やんばるグルっと観光シャトルバス」運行 > JTB沖縄は2023年7月15日(土)~8月20日(日)、本島リゾートエリアから北部エリアの観光地を巡るシャトルバス」を運行します。 - Published: 2023-07-12 - Modified: 2023-07-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14504/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 沖縄県  シャトルバスの運行ルートは、北谷町~おんなの駅(恩納村)までの無料区間(1日4往復・停留所3カ所)と、おんなの駅~古宇利島(今帰仁村)の有料区間(1日8往復・停留所16カ所)。乗車するには、路線バス周遊アプリ「OTOPa」で、北谷町~おんなの駅の1日乗車券を無料登録または、おんなの駅~古宇利島の1日乗車券を購入(大人・小人1100円・6歳以下無料)します。    沖縄県では、観光客の増加やレンタカー不足が続き、全県で2次交通の利用促進が試みられていますが、コロナ禍の緩和で観光混雑が懸念されます... --- ### 【レポ(前半)】「伊勢志摩BASE」でグランピング体験|あの写真プリント会社がプロデュ―ス > 今年5月、志摩半島に写真プリント事業のプラザクリエイトが運営する「ザ・グランピングプラザ伊勢志摩BASE」がオープンしました。 - Published: 2023-07-11 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-14400/ - カテゴリー: レポート - キーワード: グランピング, 地域観光 - 都道府県: 三重県 「伊勢志摩BASE」は、“心あたたまる上質なプライベートグランピング”の提供をコンセプトに、全7棟のドーム型テントがあります。各テントにはプライベートが保てる広々とした屋根付きデッキスペースがあり、テントにはシングルベッド2台とエキストラベットが設置されており、最大4名までの宿泊が可能です。部屋のタイプは「スタンダードルーム」とスマートTV付き「シアタードーム」の2種類があります。デッキスペースには食事スペース、トイレ、シャワールームが完備されています。   伊勢志摩BASE到着時には受付の建物... --- ### 子ども限定夏休み「宇宙キャンプ」開催|北海道大樹町で宇宙開発への関心作りに > 日本旅行は2023年8月12日(土)~15日(火)、北海道大樹町で子供向けの自然体験プログラム「宇宙キャンプ」を実施します。 - Published: 2023-07-10 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14380/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 旅行会社 - 都道府県: 北海道  大樹町は、アジア初の民間に開かれた宇宙港・北海道スペースポートがあり、民間宇宙ビジネスの最前線として知られています。「宇宙キャンプ」では、ロケット製造工場や発射場の見学、JAXAの航空宇宙実験場も隣接する滑走路で学んだことを生かし、ペットボトルロケット打ち上げ大会を行います。 8月13日(日)には、ペルセウス座流星群の極大日が重なり、流星群を観察するチャンスがあります。 ロケット製造工場(©インターステラテクノロジズ)  参加料金は小学生が6万8500円、中学生が7万4500円で、定員20名。... --- ### 終戦記念日に寒川町神社の伝統と格式、旬の味覚で平和を祈念する特別ツアー開催 > 神奈川県寒川町、寒川神社で2023年8月15日(火)、「相模薪能」を楽しむ平和祈念ツアーが開催されます。 - Published: 2023-07-10 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14369/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 神社仏閣  ツアーでは、約1600年の歴史を持つ寒川神社での正式参拝や神嶽山神苑(かんたけやましんえん)の入苑、方徳資料館の見学、宮山神社や和光の塔を訪問後、八福茶屋で町の旬の味覚を堪能した後、寒川神社で相模薪能を鑑賞します。    参加費は6,000円で、定員は先着20名(最少催行人数17名)。申込方法は寒川町観光協会にメール申込で、申込締切は8月7日(月)まで。当日の集合と解散は、寒川神社太鼓橋前に13:50に集合、ツアー後、寒川神社「相模薪能」特設会場で解散。雨天時はシンコースポーツ寒川アリーナでの... --- ### 嬬恋村で荒々しい低山を巡る絶景フォトツアー開催|自然と歴史、最後に温泉を満喫 > 嬬恋村観光協会は2023年8月11日(金)、「つまごい×山の日 山と歴史のフォトツアー・ジオガイドと巡る絶景スポット」を開催します。 - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14355/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 自然環境 - 都道府県: 群馬県  フォトツアーは、浅間山ジオガイドによる案内で、髪無峠と破風岳、小串鉱山跡などの低山登山を楽しみます。荒々しい自然の絶景地で歴史ある鉱山跡を散策し、風景を写真に収め、下山後は名湯・万座温泉で疲れを癒やします。コースルートは破風岳まで2km、累積標高が197m、小串鉱山跡の散策は1時間弱。    タイムスケジュールは、7:00に嬬恋村観光案内所集合、バスで移動し、8:30に髪無峠に到着。破風岳登山と小串鉱山跡を散策後、13:00に万座温泉に入浴。15:30に出発地点に戻り解散。    参加費は大人... --- ### 4年ぶりの「2023びわ湖大花火大会」開催|限定80組シガリズムラブラブシート販売 > 2023年8月8日(火)、4年ぶりに「2023びわ湖大花火大会」が開催され、約1万発の花火が打ち上がります。 - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14349/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 滋賀県  今年の花火大会は、滋賀県の観光コンセプト“シガリズムをテーマに時間と暮らしの体感を提案。湖岸緑地から大津港マリーナまでの約2kmに専用観覧席が設置。大会では大津市の幼稚園児からのメッセージを花火に込め、公式サイトやパンフレットでも紹介します。さらに、滋賀県と米国ミシガン州、中国湖南省の提携関係を記念した、特別な花火も打ち上げます。    有料観覧席は14種類で、料金は一般4500円~床几席6万円。チケットは大会公式サイトと一部専門業者で販売されています。注目のチケットは、大津港ターミナルで鑑賞... --- ### 近畿日本ツーリスト、ワクチン事業不正と社会責任ブランディングにおける整合性欠如 > 近畿日本ツーリストは今年4月、東大阪市のワクチン事業の不正を契機に、過去3年間の公的事業で16億円の過大請求の疑いがあると公表した。 - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14229/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 大阪府  今年4月、近畿日本ツーリストが受託した東大阪市のワクチン事業の人件費での不正請求が発覚。その後、2020年から3年間に担当した公的事業2924件を検査し、同社は5月2日、16億円の過大請求の疑いを明らかにしました。大阪府や東大阪市、焼津市など16自治体で社員が過大請求を自覚していた疑義があり、他の70自治体では事務処理不備と説明しました。その後6月1日、過大請求を14. 7億円に修正し、該当自治体への返納等について発表。その後6月15日、東大阪市の事案で3人が逮捕されました。    近畿日本ツ... --- ### 来年1月 東京で中尊寺金色堂 建立900年を記念する特別展の開催決定 > 2024年1月23日(水)~4月14日(日)、東京国立博物館で、特別展「中尊寺金色堂」が開催されます。 - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14308/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 神社仏閣 - 都道府県: 東京都  特別展は、1124年(天治元年)に建てられ、東北地方で現存最古の建造物である国宝・中尊寺金色堂の美と信仰の結節点が体感できて、世界遺産登録、平泉の文化遺産のシンボルが楽しめます。    目玉は、金色堂内中央壇上の須弥(しゅみ)壇に安置されている、国宝の仏像11体全ての展示。この仏像がそろって寺外で公開されるのは初めてで、かつて金色堂を荘厳(しょうごん)していた工芸品の数々が紹介されます。さらに、超高精細8KCG映像を用いて、金色堂を幅7mの大型ディスプレーに原寸大で再現。900年の間、祈りをさ... --- ### 11軒の宿を湯巡り「あわら温泉満喫チケット」1000名限定販売を開始 > 芦原温泉旅館協同組合は、あわら温泉開湯140周年を記念して、1000名限定で「あわら温泉満喫チケット」の販売を開始しました。 - Published: 2023-07-05 - Modified: 2023-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14301/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 温泉 - 都道府県: 福井県  チケットには、11軒の宿での湯巡りと旅館のロビーや喫茶コーナーでクラフトビールや日本酒、和スイーツなどが楽しめる「福井うまいものちょっと体験(1回分)が含まれています。あわら温泉は田園地帯に位置し、現在74本の源泉があり、旅館ごとに泉質や効能が異なる特徴があります。    チケットは1500円で、バッグとバスタオル、フェースタオル付き。組合旅館の宿泊利用者の先着1000名に限定販売。8/11~20、9/16~9/24、12/29~1/3は販売停止。    この企画は、あわら市と市観光協会、JR... --- ### 渋谷スクランブル交差点でディナー!? ウィラーの東京レストランバスが運行開始|ランチは浅草 下町エリア > ウィラーエクスプレスは2023年7月29日(土)から東京レストランバス「和食メニュー都内周遊コース」を運行します。 - Published: 2023-07-05 - Modified: 2023-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14252/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 東京都  ツアーでは3mの高さから見る東京の景色と本格和食コース料理やお酒を楽しみます。ランチコースでは浅草雷門やスカイツリーを、ディナーコースでは渋谷スクランブル交差点や東京タワー、レインボーブリッジを巡ります。食事は先付けから甘味まで順に提供され、メインの焼き物はランチは豚肉、ディナーは牛肉を使った江戸甘味噌朴葉焼、ディナーの御飯物には煮穴子にぎりずしの握りたて、甘味は「鮨 銀座おのでら」が監修した「抹茶ブランマンジェ」を提供します。    運行時間は、ランチが11:40出発・14:10帰着、ディナ... --- ### 琵琶湖の没入型ビーチリゾート「OUMI WAVE」、7月15日に今シーズンオープン > 琵琶湖畔に北西に位置するビーチリゾート「OUMI WAVE」が、2023年7月15日(土)に今シーズンの営業を開始します。営業は9月24日(日)まで。 - Published: 2023-07-05 - Modified: 2023-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14244/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンプ, サウナ - 都道府県: 滋賀県  「OUMI WAVE」は松林に囲まれた遠浅の神明浜にあり、コンセプトは「遊ぶ・くつろぐ・食べる」。SUPやカナディアンカヌー、ミラージュエクリプスなどの湖上アクティビティや湖畔のデッキ、ファーニチャー、テントサウナでのリラックスタイム、キッチンカーからのご当地グルメ、カフェメニュー、ご当地ドリンク、奥伊吹の雪山水で作るかき氷などが楽しめます。キャンピングエリアの利用も可能です。    入場料は中学生以上500円(シャワー付1000円)・小学生300円(シャワー付600円)。駐車料金は土日祝日(... --- ### 沼る宮城"を始動、7月10日から土佐兄弟出演のPR動画と旅行券が当たるキャンペーンを同時スタート > 宮城県はショート動画シリーズ「沼る宮城」の第1弾を2023年7月10日(月)から公式YouTubeおよびSNSで公開します。 - Published: 2023-07-04 - Modified: 2023-07-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14220/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 宮城県  動画には、TikTok界で人気のお笑い芸人「土佐兄弟」が主演。宮城県の観光の魅力をお得意の高校生役で紹介します。ロケは、仙台市の定禅寺通、亘理町のはらこめし他、県内18市町村19スポットで実施。1つのスポットが60秒尺の縦型動画になり、若い世代が好む作風に制作されています。    また、動画公開と同時に「沼る宮城を旅する」キャンペーンも開催。公式Twitterをフォローし、対象投稿に応募キーワードを入れて引用リツイートすると、JTB旅行券5000円分が計50名に当たります。応募期間は8月31日... --- ### 日本旅行、全国2457案件の総点検で愛知県以外に不正は見当たらず >  日本旅行は2023年6月28日、愛知県の全国旅行支援事業での不正発覚に関し、全容解明と全社点検の結果、再発防止策について発表しました。 - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14199/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 不正, 旅行会社 - 都道府県: 愛知県 不正発覚後、不正の発覚後、2020年4月から日本旅行グループが関わった公共関連事業の取扱案件2457件を調査しました。その結果、愛知県の事業で5月に公表された人件費の水増し(請求額換算5,640,749円)以外、新たな不正は確認されませんでした。なお、調査対象の取扱案件の内訳は、ワクチン接種会場の運営などの保健所支援事業が53%、経済対策事業が22%、観光関連事業が22%、その他の事業が3%でした。   日本旅行は愛知県の事業に対し、不正勤務額を減額し、6月9日に当該JV(共同企業体)から離脱。... --- ### ANAエアラインスクールが10月から4年ぶりに再開へ > ANAビジネスソリューションは、2023年10月に「ANAエアラインクール」を再開することを発表しました。 - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14183/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 大阪府, 東京都  ANAエアラインスクールは約4年ぶりの再開です。  申し込みは7月18日(火)からANAエアラインスクールウェブサイトで受け付け。最初はキャビンアテンダントコースが開講され、他業種向けのコースも順次開講される予定です。参加者は現役のANAグループ社員から直接学ぶことができ、ANAの施設見学や体験を通じて、安全への思いやおもてなしの心、チームスピリットなどを学ぶというプログラムです。    開講日は東京校が10月4日(水)、大阪校は10月10日(火)。定員は東京校が48名、大阪校が22名。申し込... --- ### ANAが那覇空港で夏の自由研究ほか機体整備工場見学ツアーを特別開催 > ANAは2023年7月21日(金)~9月30日(土)、那覇空港「MOROJapan機体整備工場見学ツアー」で特別プランを開催します。 - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14173/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 航空会社 - 都道府県: 沖縄県  ANA出資のMROJapanは沖縄で航空機整備事業を展開し、2022年4月から整備工場の見学ツアーを開始。今回、夏から秋にかけて、新たな特別プランが設けられます。特別プランには格納庫内での機体や整備見学、部品・工具体験などの通常プランを含め、2つの新しい体験メニューが追加されます。子ども向け夏の自由研究ではライフベスト体験と見学ノート提供。航空・写真ファン向けには撮影時間が長い荷物搬送車・整備機材の見学が加わります。    機体整備工場見学ツアーは午前・午後の1日2回の開催。夏の自由研究は7月... --- ### JA全農とぐるなびが開催する「ドンドン笑丼フェア」スタート|推し丼の投稿者にお米プレゼント > JA全農とぐるなびは2023年7月3日(月)~8月31日(木)、「ドンドン笑丼フェア」を開催します。 - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14165/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食店 - 都道府県: 全国  フェアでは、全国の飲食店舗から応募された約600丼を特設サイトで公開し、ユーザーの投票数に基づいて6つの部門賞および総合大賞を選びます。  「推し丼」として公式サイトで投票し、それをツイッターで投稿すると、総合大賞と部門賞1位を選んだ人を対象にお米などの賞品が当たります。総合大賞の投稿者に3名には180kg、部門賞1位(総合大賞を除く)の投稿者5名に30kgのお米が贈られます。さらに、計200名にオリジナル丼とデニムエプロンが贈られます。    フェアは、「おコメ食べて笑おう」プロジェクトの一... --- ### 今シーズン終了間近の「南三陸サーモン」をフューチャーしたSNSキャンペーン開催 > 南三陸町観光協会は、地元特産品の「南三陸サーモン」をフィーチャーしたSNS投稿キャンペーンを開始しました。 - Published: 2023-07-03 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14156/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 飲食・土産 - 都道府県: 宮城県  南三陸町は1975年に始まった銀ざけ養殖発祥の地で、今年から新たな特産品ブランド「南三陸サーモン」と名付けて、約30箇所の飲食や宿泊施設、お土産店で提供されています。サーモンの提供時期は4月中旬から7月中旬までの期間限定です。    キャンペーンへの参加方法は、南三陸町観光協会の公式TwitterまたはInstagramをフォローし、ハッシュタグ「#南三陸サーモン」を付けて、南三陸サーモンの写真を投稿します。投稿写真は、現地で食べるサーモンだけでなく、土産で購入し、自宅で料理も応募可能。自宅で... --- ### 倍率62倍の人気ツアー「心霊スポット巡礼ツアー」今夏の抽選受付を開始 > 横浜の三和交通は2023年7月30日(日)~8月28日(月)、「三和交通タクシーで行く、心霊スポット巡礼ツアー2023」を開催します。 - Published: 2023-07-02 - Modified: 2023-07-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14147/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 神奈川県  今年で9回目を迎える同ツアーの対象エリアは、「横浜(新横浜)」、「多魔(八王子)」、「不死身野(埼玉)」「不蟲(府中)」の4エリアで、三和交通の乗務員が参加者を心霊スポットに案内します。所要時間は2時間30分から3時間30分で、多魔限定でオールナイト(8時間)で行います。料金は1万6000円~4万5000円(タクシー1台として)。各コースの出発時刻は20時。    抽選参加はツアーの特設サイトから受付。抽選結果は7月20日(木)12時から、三和交通のニコ生放送で発表されます。    参加条件と... --- ### ウイスキー愛好家必見「小諸蒸留所ビジターセンター」が予約開始 |新たなジャパニーズウィスキー発信へ >  2023年7月23日(日)、長野県小諸市にウィスキー蒸留所「小諸蒸留所ビジターセンター」がグラウンドオープンします。 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-07-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14136/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 長野県  小諸蒸留所はガラスと木材を主体とした建築が特徴で、浅間山から流れる水源地から800mという、ウイスキー製造に最適な環境に位置します。さらに、台湾人で世界的なディスティラー兼ブレンダー「イアンチャン」が参画し、新たなジャパニーズウイスキー造りに取り組みます。施設は、1階にバーとショップが設けられ、2階にはウイスキー教室があります。ウイスキー愛好家はもちろん、初心者でもウイスキー体験を楽しめる施設です。    入場予約は、ビジタースペースおよびウイスキーアカデミーとも小諸蒸留所公式サイトから受け付... --- ### 観光庁、過熱する観光地の緩和に「平日にもう1泊」キャンペーンの情報発信強化へ > 観光庁は2023年6月28日、「平日にもう1泊」キャンペーンについて、情報発信を強化すると発表しました。 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14129/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オーバーツーリズム, 観光庁 - 都道府県: 全国  キャンペーンは昨年10月、週末に集中する旅行の平日への分散を目的に始まりましたが、認知度は低調でした(観光庁)。そして、コロナ禍の緩和処置や、インバウンド客が激増し、現在、有名観光スポット中心に休日の混雑の酷さが問題視されています。それを受け、従来、特設サイトに限定されていた、平日のお得な旅行商品や特典などの情報を、公式インスタグラムを新たに開設し、発信に取り組む考えです。    それに合わせ、観光庁は地域の観光関連団体や事業者などから平日旅行の魅力を伝えるビジュアル画像や動画を募集します(一... --- ### 香川県がお得な観光キャンペーン3つを一斉に開始|お得な瀬戸内 離島旅を提案 > 香川県が2023年7月1日(土)から秋にかけて、3つの観光キャンペーンを実施します。 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14125/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 香川県  まず、「島へ行こうキャンペーン~島滞在旅~」では、小豆島や女木島などの瀬戸内の離島観光の旅行商品が20%割引(最大5,000円)になります。次に、「かがわ割NEXT」では、香川県内の宿泊施設の宿泊料金が20%助成(最大3,000円)されます。これら2つのキャンペーンは10月31日(火)まで。    さらに、「うどん県ハッシュタグキャンペーン」では、香川県の公式インスタグラムアカウントをフォローし、「#香川ナノタビ」のハッシュタグをつけて香川県旅行で撮影した写真を投稿すると、抽選で東京~高松間の... --- ### 【地元から通信】田んぼに浮かぶモン・サン=ミシェルは登米の豊かさの証し~カントリーエレベーターを訪ねて~(宮城県登米市) > 宮城県登米市は、かつて「とよま」と読まれましたが、廃藩置県で東京から来た役人が「とめ」と読んでから、現在「とめ」と読まれるように。 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-14063/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 宮城県 宮城県登米市。「登る米」と書いて、「とめ」と読みます。 元々は「とよま」と読んでいましたが、廃藩置県の際に東京から来たお役人が、「とよま」と読めず、なんとなく「とめ」と読んだといういわれがあります。(諸説あり) どのみち、よほど地理に詳しいなど特殊な事情がなければ、「とめ」と一発で読める人はそうそういないでしょう。 NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台地の一つに そんな難読「登米市」(¨登¨は小学3年生、¨米¨は小学2年生で習う)ですが、テレビで毎朝連呼される時期がありました。 2021年... --- ### 暑い夏 富士の湧水で涼を取る「水の都三島、夏のさんぽ旅」キャンペーン開催 > 三島市観光協会が2023年7月1日(月)~8月31日(木)の間、「水の都三島、夏のさんぽ旅」キャンペーンを開催します。a - Published: 2023-06-29 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14054/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  三島市には、富士山の湧水が流れる小川や公園で、足を浸けて涼むことができる「足水ポイント」が点在しています。キャンペーンでは、足水ポイントを巡るための冊子「#てくてくみしまマップ」と、足を拭くのに使える三島の特徴がプリントされた「手ぬぐい」が提供されます。対象の足水ポイントは5か所(白滝公園・搗屋の道・御成川・源兵衛川・三石神社)あり、「JR三島駅」から徒歩でアクセス可能です。    さらに、ツイッターかやインスタで「#てくてくみしま」を付けて足水ポイントのことを投稿すると、抽選で3名に「三島つ... --- ### JTB甲府が「シンゲンパスPremium」を新発売|公共交通とグルメチケットで山梨観光を満喫 > JTB甲府は2023年6月29日(木)、公共交通を使い山梨観光を楽しめる「シンゲンパスPremium(1日券)」の販売を開始します。 - Published: 2023-06-28 - Modified: 2023-06-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-14046/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 山梨県  「シンゲンパス」は、昨年まで山梨交通の路線バスの乗り降り自由なパスとして、秋の紅葉シーズンに提供されていましたが、今年は7月1日(土)~11月30日(木)の間、利用が可能となります。さらに、今年は「シンゲンパスPremium」を新発売します。これは、新宿・立川・八王子から甲府までのJR往復きっぷ(特急指定席)に、山梨交通の路線バス乗り放題、観光名所の昇仙峡ロープウェイの往乗車券、JR甲府駅周辺のジェラートやワイン、和菓子店で利用できるグルメチケットが付いています。    「シンゲンパスPrem... --- ### 映画「大名倒産」公開記念 |新潟県村上市で塩引き鮭の「お初の御膳」提供開始 > 村上市では映画「大名倒産」の公開を記念して、名物・塩引き鮭を使った特別メニュー「お初の御膳」の提供を開始しました。 - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-06-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13930/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 特産品 - 都道府県: 新潟県  映画「大名倒産」は、人気作家の浅田次郎の原作小説が原作で、村上名物「塩引き鮭」が重要な役割を果たしています。映画では、越後村上藩をモデルにした越後丹生山藩(にぶやまはん)の鮭役人の息子、間垣⼩四郎(神木隆之介)が巨額の借金を返済するストーリーが描かれています。劇中、村上市の三面川で撮影された鮭漁のシーンが映し出されます。また、撮影が行われた京都松竹撮影所には村上市から塩引き鮭が持ち込まれ、地元加工業者が作品に登場する役者に塩引き鮭の加工方法を指導しました。    映画公開を記念して、地元観光協... --- ### 六甲山でアートに触れる旅「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」開催|会場間のトレイルに作品展示 > 阪神電気鉄道と六甲山観光は、2023年8月26日(土)から11月23日(木・祝)の期間、神戸の六甲山で現代アートの芸術祭「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」を開催します。 - Published: 2023-06-23 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13918/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート - 都道府県: 兵庫県 写真:伊丹豪/ロゴマーク:佐貫絢郁/アートディレクション・デザイン:芝野健太(株式会社ライブアートブックス)    芸術祭は2010年から始まり今年14回目。今年は作品の展示期間を延長し、招待アーティストを増やしたり、遊歩道や山道にもアート作品を展示したりなど新たな試みを行う予定です。    会場は、ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園、六甲ガーデンテラスエリアなど、六甲山の9箇所を予定し、各会場間の移動をトレイルに見立て、遊歩道や山道にアート作品を展示して、参加者に新たな体... --- ### 地元中学生が日本三景・天橋立の清掃で美しい景観を守る > 京都府宮津市の日本三景・天橋立で、宮津中学校の生徒たちが、美しい景観を守ろうと清掃活動に取り組みました。 - Published: 2023-06-21 - Modified: 2023-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13697/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル - 都道府県: 京都府  清掃活動は、平成21年から毎年夏の観光シーズン前に行うもので、今年は1年生と3年生の生徒合わせて約150人が参加。午前中に約1時間かけて、天橋立の景観をつくる青松の地面に落ちた葉やゴミを50袋分集めました。松葉は肥料として利用するためフ分別され、京都府が引き取り、農園や牧場で利用される予定です。    清掃活動は、天橋立のすばらしい景観を守り、地元の誇りを守るために行われています。清掃を終えた生徒の一人は、「自分たちの地域を守るのと、海水浴に来る観光客がきれいな天橋立に感動して、また来たいと思... --- ### 今週末「産地直送物産展@函館空港」で東北から沖縄の新鮮野菜・果物が集結 > 2023年6月17日(土)・18日(日)、函館空港国内線旅客ターミナル2Fで「産地直送物産展@函館空港」が開催されます。 - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13688/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港 - 都道府県: 北海道  ANAとJAL グループが野菜と果物の航空輸送を担い、函館で手に入りにくい新鮮な産品が販売される予定です。当日は、山形県産のさくらんぼ、山梨県産のすもも、神奈川県産のミニ冬瓜、徳島県産のすだち、鹿児島県産の空心菜、宮崎県産のマンゴー、沖縄県産のパイナップルなど、約30点の新鮮な農産品が並びます。昨年度開催より販売品目を2倍にスケールアップ。    開催時間は、両日とも10時~16時。    物産展の主催は北海道エアポートで、ANAとJALグループとの共同開催。  主催者は、「道南、函館を訪れた... --- ### ANAとMKタクシーが連携し、ユニバーサルMaaS「一括サポート手配」サービス開始 >  ANAとMKタクシーは、2023 年 6 月 12 日(月)から、 ユニバーサルMaaS「一括サポート手配」サービスを開始しました。 - Published: 2023-06-13 - Modified: 2023-06-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13681/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通  一括サポート手配により、航空券の予約時に介助に関する必要な情報を登録すると、MK タクシーの手配が一括ででき、車いす対応車種も選択できるため、スムーズな移動をサポートします。    サービスは、ANA 便(コードシェア便含む)、伊丹(大阪/京都/神戸エリア対象)および福岡空港に離発着する便で開始。利用方法は、ANAサイトで航空券予約時、介助情報を入力し、「空港アクセスナビ」へ遷移。出発地から空港、空港から最終目的地の車両の経路を検索し、車いすマークのタクシーを予約(MK タクシー対応エリア限定... --- ### 共立メンテナスが2つの都市型リゾートホテル招待券をプレゼント|夏旅プラン利用者からペア100名 > 共立メンテナンスは、公式サイトからの夏旅プランの利用者に、都市型リゾートホテルのペア無料招待券が当たるキャンペーンを実施します。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2023-06-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13676/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 東京都  キャンペーンの当選者は、2023年8月にリニューアルオープン予定の「ラビスタ観音崎テラス」(横須賀市)または、昨年7月オープンした「ラビスタ東京ベイ」(江東区)のいずれかを選ぶことができます。さらに、共立リゾートの夏旅プランの利用者には、1室につき館内利用券2,000円分がもれなくプレゼントされます。    キャンペーン参加は、公式サイトから夏旅プランの予約が必要です。  関連サイト 夏旅キャンペーン特設ページ --- ### 「氷見市とくとくギフト券」実施|夏の氷見に泊ると1000円交付 > 氷見市は2023年7月1日(土)~9月30日(土)、市内宿泊施設を利用すると1000円のギフト券を提供する「氷見市とくとくギフト券」を実施します。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2023-06-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13563/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 富山県  ギフト券は、個人または1団体につき、1人1泊あたりの宿泊施設料金5000円以上の場合に、1000円分を交付します。1人1泊につき1枚が発行され、個人または1団体の発行上限枚数は30枚まで。市内で2泊目以降も新たにギフト券が発行されます。    キャンペーンに参加していている宿泊施設は市内31カ所で、宿泊施設、ギフト券が利用できる店舗は飲食店など90店舗(内31宿泊施設)。ただし、ギフト券は宿泊料金に使用できません。    氷見市は、新型コロナ前まで観光客は戻ってこない状況を受け、「氷見は寒ブリ... --- ### 姫路城 内堀和船の夏季特別運航が決定|浴衣や和船こぎ体験なども > 兵庫県姫路市では2023年7月1日(土)~8月6日(日)の土日、姫路城  内堀和船を特別運航します。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2023-06-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13389/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 兵庫県  姫路城 内堀和船は、通常春と秋に運航していますが、昨年から夏の運航を開始しました。今夏は、基本的な内堀クルーズのみに加え、ガイドの解説付きや和船こぎ体験、浴衣着用、日本庭園の好古園でお茶席がセットのプランなど、計7つのテーマがあります。期間中、内堀クルーズは毎週(一部除く)、その他は、1回~2回の実施。    料金は、プランにより大人2000円~3500円(小人1000円~2000円)。申し込みは、兵庫県観光公式サイト特集ページから。申し込み先は神姫観光。  また、夏季のプランに際し、笠や小型... --- ### 全国ドーミーインと共立リゾートが手術痕を覆う「専用入浴着」の普及に力|全施設で無料提供も > ドーミーインと共立リゾートが、手術痕が気になる人が安心して大浴場を利用できるよう、専用入浴着の普及に力をいれています。 - Published: 2023-06-06 - Modified: 2023-06-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13243/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 全国  専用入浴着は、乳がんや皮膚移植の手術などの手術痕を覆い、気兼ねなく入浴できるように開発・製造された入浴専用の肌着です。「ドーミーイン」と「共立メンテナンス」の全131施設では、今年3月から女性大浴場内で利用可能な専用入浴着を各施設2着ずつ、計262着設置し、その後、400着の追加配備が行われました。    ホテルでは、女性大浴場に「専用入浴着歓迎」のポスターを掲出し、宿泊者への啓蒙を展開しています。また、ホテルフロントで入浴着(使い捨て・ワンピース)を無料提供し、専用入浴着を利用できる環境を整... --- ### 北海道・知床岬クルーズが運航再開|安全運航と事故風化防止に協議会が強い決意 > 斜里町の知床小型観光船協議会が2023年6月1日(水)から、「知床岬クルーズ」の運航を再開しました。 - Published: 2023-06-01 - Modified: 2023-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13233/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 北海道  今年初の知床岬クルーズは、知床岬付近で折り返す、往復約3時間の長距離コース。協議会のゴジラ岩観光の小型船「カムイワッカ88」が定員28名を乗せて、今日9時頃、斜里町「ウトロ漁港」を出航しました。    同クルーズは昨年4月の観光船沈没事故後、知床小型船観光協議会は「知床岬クルーズ」の運航を見合わせていましたが、海の状況が落ちつく時期とになり、運航が開始されました。    知床小型観光船協議会は、ゴジラ岩観光、知床クルーザー観光船ドルフィン、知床世界遺産クルーズFOX号、道東観光開発の4社による... --- ### 崎陽軒が「松花堂弁当~穴子ごはん~」販売開始|煮穴子1本 茶飯のせ > 崎陽軒は、2023年6月1日(木)~8月31日(木)、期間限定の「松花堂弁当 ~穴子ごはん~」(1,380円)を販売します。 - Published: 2023-05-30 - Modified: 2023-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13220/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 東京都, 神奈川県  「松花堂弁当 ~穴子ごはん~」は、上品な味わいの茶飯の上に、ふっくら甘辛く仕上げた煮穴子を1本ぜい沢にのせた、見た目と味を楽しめるお弁当です。主役を支えるおかずには、涼やかな「枝豆といかの白出汁ゼリー和え」や爽やかさとコクが相まった「トマトあんかけごま豆腐」、青シソがほのかにかおる「メゴチのかおり揚げ」など、焼・揚・煮・蒸・和え物を計10種類ラインアップし華やかに。また、甘味として清涼感のある紫芋あんの水まんじゅうが付いています。    販売は東京エリア約50店舗および神奈川エリア約40店舗、... --- ### 新千歳空港に「空港ピアノ」が登場|旅行者の旅のひとコマを届ける > 北海道の新千歳空港では4月29日(土)から 連絡施設2階に 「空港ピアノ」 を常設設置し、旅行者たちに利用されています。 - Published: 2023-05-29 - Modified: 2023-05-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13213/ - カテゴリー: ニュース  近年、世界で駅や空港、商業施設などに設置される「ストリートピアノ」は、オープンスペースでのコミュニケーションのツールとして人気を集めています。  新千歳空港に設置されたピアノは、高品質なヤマハアップライトピアノで、国際線ターミナルビル側の連絡施設2階に設置されています。ターミナル開館時間の5時~23時の間、誰でも自由に演奏や見学ができます。    現在、北海道内の空港で設置されているストリートピアノは「新千歳空港」のみで、全国主要空港では、羽田空港、成田空港、伊丹空港(2023年7月まで)、中... --- ### ANA Payが新たな日常決済サービスへ進化|1マイル1円でチャージ・利用が実現 > ANA Xは2023年5月23日(火)、スマホ決済サービス「ANA Pay」の機能を大幅に拡充し、提供を開始しました。 - Published: 2023-05-23 - Modified: 2023-05-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13194/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アプリ - 都道府県: 東京都  新ANA Payの大きな特徴は、「チャージ選択肢の拡充」「少額マイルの使いみちの開拓」「利用店舗の拡大」など。新ANA Payでは、保有マイルを1マイル1円でチャージ・支払いが可能になります。また、従来JCBに限られていたクレジットカード登録(Apple Pay)にVISA、マスターが加わる(※)とともに、iDとVISAのタッチ決済に対応します。これらにより、コンビニやスーパーなどANA Payの利用店舗が大幅に拡大されます。さらに、ANA Payキャッシュで支払うと200円の利用で1マイル、... --- ### Yahoo!トラベルがオンラインカード決済の宿泊予約で最大10%割引|夏旅行の早期予約を促す > 「Yahoo!トラベル」は2023年5月22日(月)~8月25日(金)、宿泊施設が最大10%割引になるキャンペーンを実施します。 - Published: 2023-05-22 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13182/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊  キャンペーンは宿泊施設の予約時に「オンラインカード決済」を利用する場合に適用され、PayPayポイントでの換算で最大10%が割引されます。対象は「Yahoo! トラベル」に掲載されている全ての施設の宿泊プランで利用できます。    ユーザーは、割引相当のPayPayポイントを支払代金ですぐ利用するか、ためておくかを選択できます。ただし、Yahoo! JAPAN IDでログインせずに予約する場合、PayPayポイントをためることはできず、いますぐ利用を選択した場合、PayPayポイントの付与はあ... --- ### ANAが国内線往復運賃5%ディスカウント|6月から来年3月まで > ANAは2023年6月1(木)から、国内線6種類の運賃を往復旅程で購入する場合、5%をディスカウント販売します。 - Published: 2023-05-22 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13178/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  キャンペーンは2023年6月1日(木)~2024年3月30日(土)までの対象運賃の発券および搭乗が対象。割引対象の運賃は、「バリュー」「スーパーバリュー」「バリュートランジット」「スーパーバリュートランジット」「バリュープレミアム」「スーパーバリュープレミアム」の6種類。ディスカウント適用は、対象運賃で同一旅程を往復で予約する際、往復の運賃に対して5%のディスカウントを適用されます。  関連サイト ANA往復ディスカウント特設ページ --- ### 隠岐諸島 海士にグランピング施設「TADAYOI」オープン|目の前はカルデラ湾の絶景 > 隠岐諸島で初めてドーム型グランピング施設「TADAYOI(タダヨイ)」が、2023年5月19日(金)に島根県海土町にオープンします。 - Published: 2023-05-17 - Modified: 2023-05-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13167/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グランピング, 宿泊  海士町は隠岐諸島の1つ。施設は島の玄関口・菱浦港近くのレインボービーチに隣接し、目の前にカルデラ湾の静かな海が広がる絶景のロケーション。宿泊棟はドームテント(5棟)とベルテント(2棟)があり、各棟に専用トイレ、シャワー、キッチンが併設されています。    宿泊料金は7月14日まで20%のオープン割引が適用され、大人1人朝食付き8400円~、2食付き12400円~、他にアクティビティ付きプランなど。夕食のBBQ(5000円)には隠岐産の食材を提供。SUPやカヤック、農作物の収穫体験を組合せたプラ... --- ### 瀬戸内ハンドメイドマルシェ2023が愛媛県松山市で開催|全国のハンドメイド作家500人が集結 > 2023年6月24日(土)・25日(日)、愛媛県松山市で、「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2023」が開催されます。 - Published: 2023-05-16 - Modified: 2023-05-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13160/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 愛媛県  瀬戸内ハンドメイドマルシェでは、全国から集まった約500人の市民ハンドメイドクラフト作家が、アクセサリーやインテリア、雑貨、伝統工芸、ファッションなど12,000点以上のハンドメイド作品を展示・販売します。また、お菓子などの手づくりフードも楽しめます。さらに、アクセサリーやクラフトなどの体験教室「マルシェのがっこう」も開催され、会場はハンドメイドの魅力で埋め尽くされます。    入場料は前売券400円・当日券500円で小学生以下は無料。    ハンドメイドマルシェ実行委員会は、「作り手と買い手... --- ### 伊勢の夏の風物詩「高柳の夜店」が4年ぶり復活|大正4年から続く100年夜店 >  伊勢市の高柳商店街で「高柳の夜店」が、2023年6月1日(木)~7月8日(土)の間、4年ぶりに開催されます。 - Published: 2023-05-12 - Modified: 2023-05-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13152/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: お祭り - 都道府県: 三重県  「高柳の夜店」は、大正4年から100年以上続いている伊勢の夏の風物詩です。夜店のはじまりは、梅雨時にお客さんを呼び込もうと、商店街のお店が営業時間を延ばしたことから。開催日になぞらえ、地元では「イチロクサンパチ」と親しまれています。    夜店の日は、アーケード商店街に、たこ焼きやかき氷、唐揚げなど、約50の屋台が軒を連ねます。子どもたちにゲームコーナーや、県内の特産品が出店する催しなども予定されています。    開催日は期間中の1・6・3・8の付く日および毎週土曜日で、開催時間は各日17時~... --- ### 岡山県矢掛町で古い町並みとクリームソーダのレトロコラボで町をPR >  岡山県の矢掛町観光交流推進機構は5月31日(水)まで、町内でクリームソーダをテーマにしたフェア「クリームソーダ IN 矢掛」を開催しています。 - Published: 2023-05-11 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13148/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ, 地域観光 - 都道府県: 岡山県  このフェアは、宿場町・矢掛町の町並みとクリームソーダをレトロで掛け合わせ、町をPRするものです。町内14店が販売するオリジナルクリームソーダ(550円~)は、スタンダードなものから、町産いちごを使ったもの、大人向けのアルコールやカカオベースなどバラエティ豊か。店内またはテイクアウトメニューで提供されています。    クリームソーダ1品を購入し、インスタグラムで「#クリームソーダIN矢掛」とともに、クリームソーダの写真をフィード投稿するか、フェア公式ツイッターをフォローしてリツイートした後、矢掛... --- ### 北海道当麻町のサウナコテージが7月にヘンプサウナ導入 > 北海道当麻町の「コティプライベートサウナコテージ」は2023年7月、国内初のヘンプサウナを導入する予定です。 - Published: 2023-05-10 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13142/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 北海道  「コティ プライベート サウナ コテージ」はサウナを中心に、コテージやキャンプスペース、RVパークを備える施設で、昨年7月にオープン。現在、フィンランド式の樽型や土や砂を用いた洞窟のようなサウナ、軽トラのサウナカーが人気です。   新たな「ヘンプサウナ」は、麻の茎と石灰を混合したヘンプクリートを壁材に利用。ヘンプクリートは断熱性と耐火性能に優れ、害虫被害を受けない注目の天然素材。暖房効率がよく、快適なサウナ空間が期待されています。    「ヘンプサウナ」は5月中旬から着工の予定。建設資金集めに... --- ### JR静岡駅北口に新茶の企画カフェオープン(5/30まで) > JR静岡駅北口地下の「しずチカ」で、新茶をテーマにした企画カフェをが5月30日(火)までオープンしています。 - Published: 2023-05-09 - Modified: 2023-05-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13136/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 静岡県  カフェは、静岡市が新茶シーズンに合わせ、地元産の新茶のPRを目的にオープン。テイクアウトメニューとして、静岡茶発祥の地・徳川家御用茶「足久保」のお茶400円、新茶とおむすびのセット(500円)、スイーツとお茶のセット(500円)の販売。店内では、年に数キロしか生産されていないという清水区両河内産の銘茶「高嶺の香」菓子付きセット(3,000円)を数量限定で提供しています。さらに、お茶に関するイベントが予定されています。    営業時間は10時から19時(水曜定休)、5月10日と17日は営業。6月... --- ### 岡山で貴重な清水氏庭園鑑賞会(6/4)|国の登録記念物指定を祝し > 岡山県笠岡市生江浜の清水氏庭園で、2023年6月4日(日)、特別鑑賞会が開催されます。 - Published: 2023-05-08 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13124/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 歴史文化 - 都道府県: 岡山県  清水氏庭園は、江戸時代に干拓が行われるまで海岸線で、その岩礁をそのまま利用した庭の意匠が特徴的です。鑑賞会では、清水氏庭園が国の登録記念物に指定された理由や、庭園の歴史、庭園の特徴についても詳しい解説が聞けます。    鑑賞会は6月4日(日)10時~、11時~、13時~の3回で、各回定員10名。所要時間は約1時間。参加費は1,000円(お土産付き)。集合場所は、清水氏庭園から徒歩5分の笠岡市金浦公民館駐車場。申し込みは主催の笠岡観光協会(0865-62-6622)まで。    笠岡観光協会は、... --- ### 【レポ(後編)】地域の絆が作品となる古川祭(4/19・20) > 2日目の始まりは飛騨市まちづくり観光課の石原さんがアテンドしてくれて、隣町の神社祭礼で行われる子ども金蔵獅子を見学した。 - Published: 2023-05-08 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-13072/ - カテゴリー: レポート - キーワード: お祭り - 都道府県: 岐阜県 2日目は近郊散策からスタート (前編+)翌朝、10時頃に古川の町に戻ってくると、昨日の体験から地元感が増していた。2日目の始まりは飛騨市まちづくり観光課の石原さんがアテンドしてくれて、隣町の貴船神社の例祭で行われる子ども金蔵獅子(きんぞうじし)を見に行った。古川の中心地から少し離れた見晴らしがよい交差点で、小学生が獅子舞を踊っている。踊りが終わるまで30分ほどいたが、周りを家族やご近所さんが見守っていて、あたたかい雰囲気が心地よかった。 彼らの後ろは笛の吹き手、手前は家族やご近所さんが取り囲む ... --- ### 【レポ(前編)】飛騨古川祭に初参戦(4/19・20) > 春本番の訪れとともに、旅行への気持ちが高まる。どこか出掛けたいと考えていたところ、岐阜県飛騨市の「古川祭」に誘われて見学してきた物語。 - Published: 2023-05-02 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-13018/ - カテゴリー: レポート - キーワード: お祭り - 都道府県: 岐阜県 学生時代、友人が故郷の祭りが近づくと、地元に帰っているのは知っていた。普段、あまり地元の話をしない友人が、いそいそと地元に戻るのは不思議でもあり、うらやましくもあった。自身は土地に歴史のない住宅地で過ごしたため、身近に地域伝統の祭りはなく、小学校の校庭で行われる盆踊りが祭りだった。   旅が身近にある今も、祭りを目的に出掛けることはなかった。仕事柄、祭について聞く機会はよくあるが、経験がないからかどこか人ごとだ。しかし、古川祭は大好きな古川で開催されるため、祭り見学に前向きになったと言うか、古川... --- ### 休暇村陸中宮古が宮古うみねこ丸1周年記念の宿泊プラン販売開始 > 休暇村陸中宮古は、観光遊覧船「宮古うみねこ丸」就航1周年を記念宿泊プランを、2023年5月8日(月)から販売します。 - Published: 2023-05-02 - Modified: 2023-05-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13056/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 岩手県  名称は、「宮古うみねこ丸」就航1周年記念!乗船券&うみねこパン付きシーサイドビュッフェ宿泊プランで、平日1泊2日(2食付き)の料金は大人13,700円~。  「うみねこパン」は、市内の障害者就労支援事業所「SELPわかたけ」が製造。海藻が混ぜられた人にもおいしいパンで、地元姉妹の会社が手掛けたイラスト入りパッケージも評判です。    「宮古うみねこ丸」は、2021年1月に58年の歴史を閉じた名物遊覧船「陸中丸」のあとを継ぐように、2022年7月に就航し、今年4月には乗船者数25,000人を突破... --- ### 久留米で初夏の風物詩 エツ漁が解禁|城島で料理の提供開始 > 5月1日(月)から久留米市で旬の味覚「エツ漁」が解禁され、城島町近辺で、エツ料理が提供されています。 - Published: 2023-05-01 - Modified: 2023-05-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-13003/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産  エツ漁は毎年5月1日から始まる初夏の筑後川での風物詩です。カタクチイワシ科に属するエツは、国内では有明海にのみ生息しています。5月になると産卵のため筑後川下流域にさかのぼってきます。  エツは独特の食感と風味が楽しめ、漁が始まると観光客が新鮮なエツを求めて城島に訪れます。料理店では、天ぷら、煮付、洗いなどのほか、南蛮漬け、すり身団子、お吸い物など、さまざまなエツ料理が味わえます。   城島のエツには、弘法大師が関わる言い伝えがあります。かつて、筑後川を渡れずに困っていた弘法大師を、川辺の貧しい... --- ### 萩・石見空港開港30周年記念で100万マイル山分けキャンペーン実施|県は石見のガイドブック発行 > ANAは、「萩・石見」=「羽田」路線を対象にした「100万マイル山分」キャンペーンを実施しています。 - Published: 2023-05-01 - Modified: 2023-05-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12996/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港, 航空会社  対象期間にANA「萩・石見」=「羽田」路線を対象運賃で1区間以上搭乗し、キャンペーンに参加登録したANAマイレージクラブ会員(国内在住者)を対象に、期間終了後、参加者で100万マイルが均等に分配の上、8月上旬にマイレージに積算されます。    石見観光振興協議会は、石見エリア公式ガイドブック「石見たび。2023年度号」をリニューアルして発行。ファミリー層と女性層向けに観光情報や空港開港30周年を記念し、津和野町にゆかりのある漫画家・山本 さほ氏のレポ漫画が掲載されています。ガイドブックは、公式... --- ### 下部温泉郷に日帰り温泉施設「しもべの湯」オープン|GWの日帰り旅行にぴったり > 山梨県身延町は2023年4月28日(金)、温泉施設「武田信玄公かくし湯の里 ヘルシースパサンロード しもべの湯」をオープンしました。 - Published: 2023-04-28 - Modified: 2023-04-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12983/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 温泉 - 都道府県: 山梨県  1200年以上の歴史のある下部温泉郷は、武田信玄が合戦の傷を癒したと知られる名湯です。施設は2階建て。1階に露天風呂付き大浴場、食事処、休憩室。2階に木材を多用したジムとスタジオを完備しています。お風呂のお湯は49. 4度と20. 9度の源泉を引き入れ、内湯はぬる湯、源泉かけ流しの高温泉、歩行浴、水風呂、サウナ。外湯の露天には岩風呂、気泡湯、寝湯があります。大型サウナではフィンランド式「ロウリュウ」を楽しめます。この他、屋外デッキに無料の足湯を完備。    入浴料は大人930円・小人380円(... --- ### ANA Xの現地体験プラン「日本を旅しよう」から上質な旬を体験する4コース登場 > ANA Xは2023年6月から10月の期間、現地参加プラン「日本を旅しよう 上質な旅」で新たに開発した4個のプランを販売します。 - Published: 2023-04-26 - Modified: 2023-04-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12967/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 北海道, 岐阜県, 東北地方  「日本を旅しよう」は、ANAを冠しながら航空券を含まない2泊3日の宿泊付き現地参加プランで、絶景や食べ物、乗り物など組み合わせたプログラムを通じ、旬の体験を提案するツアー。今回は、道東での動物を観察や東北夏の三大祭りの鑑賞、北東北の白神山地と奥入瀬や秘湯巡り、タクシーを使う白川郷と奥飛騨上高地ツアーの4コースが提供されます。    料金は272000円~。ツアー予約は4月25日(火)から、ANAウェブサイトからまたはANAトラベラーズ国内ツアーデスクで受け付けます。  関連サイト ANA「旬を... --- ### 「オープンたかつき」2023春プログラム5月13日から開始|新たな体験プログラムも > 高槻市観光協会は2023年5月13日(土)~7月2日(日)、観光プログラム「オープンたかつき」の2023春プログラムを実施します。 - Published: 2023-04-25 - Modified: 2023-04-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12959/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 大阪府  「オープンたかつき」は、2016年にスタートした高槻市の自然や歴史、アートなどの体験プログラムで、毎年(春・秋・新春)に実施されています。今回春プログラムでは、約20個の体験型プログラムが提供される予定で、歴史のある古刹・神峯山寺での護摩と座禅の体験や、きなこだんごの専門店でのおだんご作り体験など、新たに開発された7個のプログラムも提供されます。    プログラム参加費は、無料と有料のものがあります。予約は、5月1日(月)午前10時から「オープンたかつき」公式サイトで受け付けます。    高槻... --- ### ANAがGWの国内路線予約を発表|ピーク以外席に余裕があり今週のトクたびマイルも提供 > ANAは2023年のゴールデンウィークの予約状況からピーク以外席に余裕があり、今週のトクたびマイルなどのお得航空券も提供されます。 - Published: 2023-04-21 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12942/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社  発表では今年のGWは国内線全体で前年比1. 3倍となり、札幌や沖縄などの人気路線には臨時便が64便設定されています。年代別で15歳以下が前年比1. 5倍、65歳以上が前年比1. 6倍で、3世代で旅行する傾向が見られます。ピーク日は、下り便が5月3日(水)、上り便が5月6日(土)・7日(日)。    一方、ピーク日以外の席は余裕があり、ANAはお得な航空券の利用を勧めています。マイレージ会員やカード会員向けの「スマート U25」および「スマートシニア空割」、グループ割の「いっしょにマイル」ほか、... --- ### 新型コロナ5類移行完了で全国旅行支援の現行の利用条件は撤廃 > 観光庁は、2023年5月8日(金)、新型コロナの5類移行の手続きが完了した場合、全国旅行支援の利用条件を見直す計画です。 - Published: 2023-04-18 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12926/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光庁 - 都道府県: 全国  2023年1月27日の政府の新型コロナウィルス感染症対策本部において、5月8日から新型コロナウィルス感染症を感染症法上の5類感染に移行するという決定は、今後、同本部の最終決議を経て5類に移行されると、政府が2021年に定めた新型コロナウィルス感染対策の基本的対処方針が撤廃されます。    基本的対処方針の撤廃に伴ない、同方針にある飲食や旅行活動における、自治体や民間事業者等の取組に対する推奨要件をよりどころに、観光庁が定めた全国旅行支援の利用条件にあるワクチン接種または陰性証明が必要なくなりま... --- ### レトロな街並みの高台に立つ神岡城が全面リニューアル|飛騨神岡の歴史を学べる新展示が充実 > 飛騨市神岡地区の神岡城が2023 年4月1日(土)、半世紀ぶりに全面リニューアルし、新たにオープンしました。 - Published: 2023-04-18 - Modified: 2023-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12918/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 歴史文化 - 都道府県: 岐阜県  神岡城は、飛騨を治めていた武将・江馬氏の東町城跡に建設された天守閣です。      1970年に開館されてから半世紀以上、神岡のシンボルとして住民や観光客に愛されています。今回、展示内容が古くなったことから、全面リニューアルされました。江馬氏の歴史や、国史跡・江馬氏城館跡に関する資料が展示され、神岡地区の歴史を深く学べます。1階から3階には神岡の歴史や江馬氏城跡の調査成果を、学芸員が紹介する映像展示があるので特徴です。    リニューアルオープン記念として、5月31日(水)まで、神岡城と江馬氏... --- ### 東京諸島が一堂に「島じまん2023」が竹芝で開催|島民ライブや体験イベントなど > 2023年5月13日(土)・14日(日)、「島じまん2023」が東京・竹芝の2会場で開催されます。開催は5年ぶり。 - Published: 2023-04-17 - Modified: 2023-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12909/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  「島じまん」は、伊豆諸島および小笠原諸島11離島の魅力を紹介するイベント。ステージでは、式根島出身アーティストの宮川愛李や、各離島の伝統芸能団体がライブパフォーマンスを披露。体験イベントとして、大島の椿の花びら染め、新島・式根島の貝殻アクセサリー制作、三宅島のボルダリング、小笠原のタコノ葉を使用したブレスレット作りなど。飲食コーナーでは、伊勢エビの磯焼きや金目干物、明日葉の天ぷらなどの郷土料理が販売されます。    入場は無料。飲食は有料、体験は無料と有料。  開催時間は5月13日が10:00... --- ### 【沖縄離島レポ(後半)】週末旅行と相性抜群の慶良間諸島「阿嘉島」 > 東京から行く週末の沖縄離島は、どの島に行くかやアクセス計画、気構えで、ゆったり島時間を過ごせます。阿嘉島レポをお届けします。 - Published: 2023-04-16 - Modified: 2023-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-12864/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 週末旅行 - 都道府県: 沖縄県 もう最終日だけど (レポ前半)翌朝は朝食8:00直前に起床した。そんな感じで写真は撮影していないが沖縄のかわいらしい家庭料理がおいしくて、元気が出る。   今日はまだ2日目なのに最終日だ。高速船の出航可否は朝8時過ぎに決まるが、予定通り運航する。であれば帰りは、17時発の最終の高速船にしよう。その前は14:30発のフェリーがあるが、帰りの飛行機は20:30発なので余裕がある。また、宿は10時チェックアウトだけれど、船の時間まで部屋を使ってよいと言う。大変ありがたい。   最終日は、島民が最近珍し... --- ### 【沖縄離島レポ(前半)】週末旅行と相性抜群の慶良間諸島「阿嘉島」 > 東京から行く週末の沖縄離島は、どの島に行くかやアクセス計画、気構えで、ゆったり島時間を過ごせます。阿嘉島レポをお届けします。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-10-06 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-12825/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 週末旅行 - 都道府県: 沖縄県 オフシーズンにハイシーズンの旅を体験 4月4日(火)発表されたANA今週のトクたびマイルに羽田~那覇が片道4000マイルで出ていた。3月後半のハイシーズンは7500マイルだったのでお得感を感じて、席を押さえた。GW前の4月前半はオフシーズン扱いだが、そもそも沖縄という場所がオフシーズンではない。   ハイシーズンとオフシーズンは、カレンダーにともなう人流に比例するもので、旅先のコンディションのよし悪しとは違う。梅雨入り前の4月前半、沖縄離島は夏を感じ始められ、混雑もなく、旅行者にとってはハイシー... --- ### 世界農業遺産認定の高千穂郷・椎葉山地域でビジネスマネジャー募集|月額70万円 > ツーリズム高千穂郷は、グリーンツーリズム関連事業をリードするビジネスマネジャーとして、業務委託契約者1名を募集しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12821/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 産業 - 都道府県: 宮崎県  仕事内容は、世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域の活用などビジネス戦略の策定や実践を通じて、ツーリズム高千穂郷の事業の収益性を高めること。   応募資格は、ビジネス戦略に専門的知見を持ち、事業戦略の立案や実践経験のある人。中山間地域の活性化に情熱を持ち、当事者として事業を推進する実行力のある人。社交性があり地域内の住民と積極的にコミュニケーションをとれる人。高千穂郷・椎葉山地域内に居住可能な人。普通自動車免許を保有している人です。    募集期間は2023年5月15日(月曜日)17時ま... --- ### 高速バスのウィラー、最大57%割引の平日弾丸旅プランを運行|東京から九州エリアで計16路線 > ウィラーエクスプレスは4月14日(金)~7月13日(木)の最大57%割引もある企画乗車券「平日弾丸旅」を運行します。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12812/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 東京都  平日弾丸旅は、平日に旅したい人やまとまった休みがとれない人向けに提案。  時間帯は昼・夜便の両方が対象で、主要都市のほか東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ直行できる便もあります。夜行バスであれば朝現地に到着し、夜遅くの便で帰る場合、例えば東京⇔名古屋だと最大約18時間、現地滞在が可能です。    対象路線は東京⇔大阪・名古屋、大阪⇔名古屋・広島など全16路線。料金は夜行バスなら、東京⇔大阪まで片道4,500円~、東京⇔名古屋は片道3,000円~。    予約は平日弾丸旅... --- ### 名古屋モーニングに新顔 自家製ヨーグルト専門店「ボブランチ」開店|地域住民や出張パーソンの健康に > 名古屋市東区で2023年4月14日(金)、自家製ヨーグルト専門店「ボブランチ」がオープンしますす。 - Published: 2023-04-13 - Modified: 2023-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12789/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食店 - 都道府県: 愛知県  「ボブランチ」は、名古屋モーニングに新しい朝食文化を提案するお店。自家製ヨーグルトとして、発酵時間や温度管理にこだわり店舗に工房を併設。商品のラインアップは計10種類から。最もベーシックな「ボブランチヨーグルト」や、その無糖版。12時間以上かけて作る「水切りヨーグルト」、名古屋らしい餡子や、フルーツ、アロエを使った商品、飲むヨーグルトなどがあります。ほかに、自家製ヨーグルトで作るパンやカヌレなども。今後、地元産や旬の食材を使ったヨーグルを開発してゆく計画です。    営業時間は8時~19時(初... --- ### 奈良ホテルがシェフ自慢の料理と飲み放題|平日限定で春の大人のグルメスタンド提供 > 奈良ホテルのバー「ザ・バー」は、2023年5月15日(月)まで平日10食限定で、「大人のグルメスタンド~春~」が提供しています。 - Published: 2023-04-13 - Modified: 2023-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12792/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 奈良県  料理は、苺・梅・サーモンなどシェフこだわりの春の食材を使った前菜や肉料理、デザートなど季節を味わえます。120分の飲み放題は、乾杯用スパークリングワインのほか、ワインや生ビール、オリジナルカクテルなど。特にホテルお勧めの「万葉美人」は、奈良のにごり酒、桃、桜リキュールを使ったピンク色のオリジナルカクテルで、通常2100円ですが、グルメスタンドで飲むことができます。    料金は1人7000円(サ・税込み)で、予約は2日前まで受け付け。提供時間は18時~20時(L. O30分前)。    奈良公... --- ### 両備グループが「コネモビ」サービスを開始|異なる会社の高速バス路線を結びチケット購入が可能 > 両備グループは2023年4月11日(火)、異なるバス会社の乗継路線のチケット購入が可能な「コネモビ」を開始しました。 - Published: 2023-04-11 - Modified: 2023-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12780/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光バス - 都道府県: 岡山県  通常、異なるバス会社の高速バスを乗り継ぐ場合、それぞれのバス会社のチケットを購入する必要があります。コネモビを利用すると一括で予約から発券まで手続きが済みます。    第1弾は3路線で運行開始。岡山~ナガシマリゾート線は、岡山~名古屋線を両備バスと名鉄バスが運行し、その後、名古屋~長島温泉線を名鉄バスと三重交通が運行します。運賃は大人7,000円~10,000円、小児5,000円。通常より大人300円、小児150円割安です。ほかに、岡山~愛・地球博記念公園(ジブリパーク)線、岡山~熊本線の運行... --- ### 中央アルプスのホテル千畳敷がテラスを開放しグラウンドオープン|標高2612mからダイナミックな山岳地形を眺望 > 中央アルプスのホテル千畳敷が2023年4月20日(木)、テラス「SO・RA・TO・KI」を開放し、グラウンドオープンします。 - Published: 2023-04-10 - Modified: 2023-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12766/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 長野県  ホテル千畳敷は、日本一高所と言われる標高2612mの中央アルプス駒ヶ岳ロープウエー「山頂駅」に併設。今年1月、屋外にテラスと屋内にレストランおよびラウンジを増設し、屋内施設はプレオープンしていました。今回、テラスが利用できる季節を迎えて、グラウンドオープンとなります。    開放されるテラスのテラスの名称は547件の公募から、空間や自然を感じられる場所を意味する「SO・RA・TO・KI」に決定され、敷地面積は約520㎡。中央アルプスのダイナミックな山岳地形として知られる千畳敷カールを望みます。... --- ### 広島サミットの影響で宮島が一時閉鎖|廿日市市は戦略的に観光PRを計画 > 廿日市市で開催されるG7広島サミットに合わせ、5月18日(木)~20日(土)、宮島が閉鎖されると発表されました。 - Published: 2023-04-07 - Modified: 2023-04-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12759/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 広島県  閉鎖期間中、外務省が発行する識別証で島への出入りが制限されます。島の住民や事業者には識別証が発行されますが、観光客は入島できなくなるため、観光産業が影響を受けます。市のサミット推進室は3月、事業者向けに説明会を開催し、宿泊予約の停止や予約者へのキャンセル、商店の休業を要請しました。なお、サミット主催者の国から事業者への営業保証はありません。    廿日市市観光課は、「サミット前日、宮島の新プロモーション動画を発表する。また、国内外メディアに特性プレスキットを配付する。市にはコロナ禍見つめなおし... --- ### 佐渡で3人乗りゼロエミッションカーのレンタル開始|2時間3300円 >  佐渡島のTOKIレンタカーは、大人3人乗りの「電動トライク」のレンタルを、2023年4月から始めました。 - Published: 2023-04-06 - Modified: 2023-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12751/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: レンタカー&サイクル, 地域観光 - 都道府県: 新潟県  電動トライクは前1輪、後2輪の3輪で、全長2m幅1m。車体の色は青と緑の2種。最高速度は40キロほどで、普通自動車免許(AT限定可)で運転できます。車両は小回りが利き、島の小さな道や坂道、海岸線など走行しやすい仕様です。    導入期は観光客の多い両津・相川・小木の営業所に各2台配置の予定。現在(4/6)は両津で借りられ、「GW前に他の2か所にも配置したい」(TOKIレンタカー)と話します。    料金は2時間3300円(超過1時間1100円)、1日(24時間)6600円。利用中、電力が消耗し... --- ### 時代を駆け抜ける「富士屋ホテル 箱根ホテル」が創業100周年記念プラン提供 > 富士屋ホテル・レイクビューアネックス 箱根ホテルが2023年6月、創業100周年を迎えるにあたり、宿泊やディナー・スイーツなどの特別プランの提供を開始しました。 - Published: 2023-04-04 - Modified: 2023-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12728/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, ホテル - 都道府県: 神奈川県  同ホテルは、江戸時代創業の旅籠「はふや」が発祥で、1923年(大正12年)6月に箱根ホテルとして創業。同年9月に関東大震災で全壊。1930年(昭和5年)に北伊豆地震で再度全壊後、再建され現在にいたります。    100周年記念プランは、フランス料理「イル ミラジィオ」で地場食材を使った和食とフレンチを組み合わせたディナー(16000円)をはじめ、ラウンジで季節に合わせた月替わりスイーツを提供。バーで芦ノ湖をイメージしたカクテル(1600円)の提供など。 100周年記念ディナーコース 最上階スー... --- ### 【レポ】JTBがグループ入社式を開催|コロナ禍に旅行会社を志望した15社370名が参加 > JTBグループは2023年4月3日(月)、グループ15社、総勢370名の新入社員が参加した合同入社式を開催しました。 - Published: 2023-04-04 - Modified: 2023-04-04 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-12680/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 旅行会社 - 都道府県: 東京都  今回、2年ぶりの集合形式での開催となった入社式は冒頭、山北社長のメッセージから始まった。JTBの歴史やコロナ禍で途絶えた旅行を復活させるという決意を述べたあと、今日からスタートしたJTBの新しいロゴデザインと、「交流を創造して挑戦し続ける、多様性あふれるダイナミックなJTB」という目的を紹介し、その元年に入社する社員に期待を寄せた。 ※JTBは2024年度からの新しいロゴデザインについて、2023年11月にリブランディングとして発表。    次にJTBが、昨今強調している「交流創造」という言葉... --- ### 「Go Toトラベル」公式サイトが閉鎖 > 観光庁とツーリズム産業共同提案体は2023年3月20日、「GoToトラベル」公式サイトの旅行者向けと事業者向けの2つを閉鎖しました。 - Published: 2023-04-03 - Modified: 2023-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12665/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 観光庁 - 都道府県: 全国  ツーリズム産業共同提案体は、日本旅行業協会ほか業界団体と旅行会社7者による事務局。Go Toトラベル事業は、2020年に新型コロナ感染症拡大で落ち込んだ旅行需要を再興させるため、2020年7月22日に始まりましたが(27日に公式サイト開設)、感染再拡大の懸念から同年12月14日に一時停止処置となり、再開されることはありませんでした。    Go Toトラベル事業は、一時停止処置後も事務局と公式サイトは残り、利用実績の発表や給付金の不正受給者の調査などが行われていました。  今後、「公式サイト閉... --- ### 【地元から通信】岩手県 三陸観光を満喫する宮古の自然と祭り|1年中オンシーズン (岩手県宮古市) > 宮古市を見て・体験して・食してをコンセプトに市の魅力を発信します。東日本大震災から復興の道を歩んでいます。2021年12月、三陸沿岸道路の全線開通や国道106号線(宮古~盛岡)短縮などアクセスが格段に向上しています。 - Published: 2023-03-31 - Modified: 2023-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-12360/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: お祭り, 地域観光 - 都道府県: 岩手県 宮古市を見て・体験して・食してをコンセプトに宮古市の魅力を発信します。また東日本大震災から12年がたち、被害を受けた宮古市役所も新庁舎になり復興の道を歩んでいます。2021年12月には三陸沿岸道路の全線開通や、国道106号線(宮古~盛岡)が短縮されるなど宮古市へのアクセスは格段に向上しました。それでは、岩手県宮古市の景勝地、イベント、新名物を堪能できる旅を紹介します。   本州最東端「宮古市」について 宮古市は日本の県で1番の面積を誇る岩手県、沿岸部のほぼ中央、リアス海岸が続く三陸海岸の中央。意... --- ### 羽田空港がユーチューバーなどの撮影についてお知らせ|周囲への迷惑や安全に配慮 > 羽田空港が2023年3月29日(水)、公式サイトを通じて、収益を伴うSNS撮影やライブ配信に関する手続きについて発表しました。 - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12631/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港 - 都道府県: 東京都  今後、撮影やライブを行いたい場合、土日を除く3営業日前に既定の手続きを行う必要があります。なお、一般利用者が普通に記念撮影をする場合は、申請は不要です。    撮影許可は羽田空港の魅力や航空業界の発展に寄与する内容に限ります。そぐわない場合、撮影は不可。また、撮影時、保安検査場や出入国審査場、税関・検疫エリアでの撮影、他の空港利用者や全スタッフの無断撮影の禁止。機内やラウンジ内、店舗内等は各事業者への確認が必要。周囲へ迷惑や危険となる行為、クレームが発生しそうな時、撮影を中断されます。    ... --- ### 空港お土産店ANA FESTAに顔認証タブレット登場|チェックインするたびにANAマイル付与 > ANAの空港店「ANA FESTA」対象店で2023年3月29日(水)から、ANAマイルがたまる顔認証スタンプラリーが始まりました。 - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12617/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル - 都道府県: 全国  「顔認証スタンプラリー」は利用者の多い11空港、ANA FESTA20店舗で実施されます。利用方法は、スマホやタブレットから専用サイトに氏名や電話、マイレージ番号など入力し、顔を撮影して登録完了。次にANA FESTAのタブレットに電話番号入力と顔認証を行いチェックインします。    各手続きを行うとANAマイルが付与され、初回登録で50マイル、店頭チェックインごとに30マイルたまり。来店回数に応じ、初回・2・4回目に50マイル、10回目に100マイルも加算されます。同日同店舗のチェックインは... --- ### 阿蘇くまもと空港で「手ぶら観光サービス」を開始|宿泊施設に当日荷物を配送 > ヤマト運輸と九州産交バスは、阿蘇くまもと空港の新旅客ターミナルビル開業に伴い、「手ぶら観光サービス」の実証実験をスタートしました。 - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12610/ - カテゴリー: ニュース  「手ぶら観光サービス」は、阿蘇くまもと空港から利用者の手荷物を、熊本市と阿蘇市の宿泊施設に当日配送するサービスで、来年3月31日(日)まで実施されます。  利用は当日13時までに空港のヤマト運輸カウンターで手続きを済ませます。荷物はバスで熊本市の桜町バスターミナルまたはJR阿蘇駅に運ばれ、ヤマト運輸が集荷して宿泊施設に届ける流れ。料金は60サイズ830円~200サイズ2740円。    手ぶら観光サービスは、一般バスの空きスペースに荷物を載せる客貨混載の取り組み。九州産交バスは特産品の客貨混載... --- ### 【地元から通信】1年後に迫る北陸新幹線敦賀開業を見据えて、知っておいてほしいこと(福井県敦賀市) > 敦賀観光協会の佐野といいます。(ほぼ)生粋の敦賀人です。長年敦賀に住んでいましたが、お世辞でも都会とは言えなかったです。しかし、北陸新幹線敦賀開業を約1年後に控え、街中の雰囲気もガラリと変わり始めています。 - Published: 2023-03-28 - Modified: 2023-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-12270/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 地域観光, 新幹線 - 都道府県: 福井県 皆さんはじめまして。敦賀観光協会の佐野といいます。(ほぼ)生粋の敦賀人です。長年敦賀に住んでいましたが、お世辞でも都会とは言えなかったです。しかし、北陸新幹線敦賀開業を約1年後に控え、街中の雰囲気もガラリと変わり始めています。新しいにぎわいが続々出てきている敦賀市をもっと知っていただきたいという想いで、敦賀の最新情報やあれこれを紹介します。開業に向けて着々と準備を進めている敦賀市にご期待ください。   福井県。この記事をご覧になる方の多くは、「名前は知っているけど」という方が大半かと思います..... --- ### 東急が来春、四国・瀬戸内で豪華観光列車「ロイヤルエクスプレス」初運行|内容は7月頃の発表を予定 > 東急は2024年1月から3月の間、四国・瀬戸内エリアで豪華列車「ロイヤルエキスプレス」を運行すると発表しました。 - Published: 2023-03-27 - Modified: 2023-03-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12580/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光鉄道 - 都道府県: 四国地方  クルーズトレインは、四国・瀬戸内エリアの観光振興・地域活性化を目的に、岡山を発地、高松や松山エリアなどの観光資源を巡る計6回開催し、1回の期間は4日間。    「ロイヤルエクスプレス」は東急が保有する豪華列車で、四国・瀬戸内ではJR貨物およびJR西日本の電気機関車を活用し、岡山~鹿児島間をJR西日本、鹿児島~四国島内をJR四国の協力で運行します。なお、今年は伊豆急(4月~6月)および、JR北海道管内(8月~9月)で運行する予定。    四国・瀬戸内のクルーズトレインの詳細発表と申し込みは7月頃... --- ### 青函フェリーで函館生まれの新造船「はやぶさII」が4月4日から就航開始|就航記念キャンペーン実施 > 青森港と函館港を結ぶ青函フェリーでは2023年4月4日(火)、新造船「はやぶさⅡ」を初就航します。 - Published: 2023-03-27 - Modified: 2023-03-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12574/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 北海道, 青森県  新造船「はやぶさⅡ」は乗客300人を収容。同船の就航により、3月25日に就航を終えた「あさかぜ5号」(103人)以上の乗船客の輸送力が確保されます。  初便は、函館発(14便)が4月4日(火)、20:30発で青森00:20着、青森発(01便)が5日(水)、02:00発で函館05:50着の予定。就航後は、各地発1日2便の運航が予定されています。    船内デザインは、五稜郭やおんこの木など函館の名所のグラフィックを採用。船内スペースは、開放的な1Fと2Fエントランス、オーシャンビューの2等椅子席... --- ### 立山黒部アルペンルートが雪の大谷高さを予想するツイッターキャンペーン実施|過去20年の最高積雪は20m > 立山黒部アルペンルートは2023年4月15日(土)の全線開通に向け、「雪の大谷高さ予想キャンペーン」を実施します。 - Published: 2023-03-24 - Modified: 2023-03-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12514/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 富山県  キャンペーン参加方法は、雪の大谷の積雪の高さの予想を記入の上、4月2日(日)までに立山黒部アルペンルート公式ツイッターの対象投稿を引用リツイートします。正解者から抽選でアルペンルート乗車券などの賞品が進呈されます。    立山黒部アルペンルートでは現在、立山の麓から標高2,450mの室堂まで31,3km区間で除雪作業を進めていて、除雪の状況をツイッターで公開しています。    雪の大谷の過去20年の平均積雪は約16mで、最高積雪は2008年の20m(富山県道路公団)。今年の積雪は全線開通日前日... --- ### 【地元から通信】白神山地の麓は、“驚きと感動のミュージアム” (青森県深浦町) > 青森県の西の端、3年前にやっと町内中心部にコンビニがオープンした深浦。ここは世界遺産の白神山地ほか絶景スポットが盛りだくさんです。 - Published: 2023-03-24 - Modified: 2023-03-24 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-12311/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 世界遺産, 自然環境 - 都道府県: 青森県 青森県の西の端、県内では“陸の孤島”などとやゆされ、3年前にやっと町内中心部にコンビニがオープンした“筋金入りの不便な町・深浦”ですが、世界遺産の白神山地はもちろん、あちこちに絶景スポットが盛りだくさん。写真映えの宝庫なんです。   世界自然遺産「白神山地」で知られる深浦町は、青森県の日本海側に位置する小さな町です。人口は現在7,251人(2023年2月末)。 青森県西南部に位置し、南は秋田県に接しており、西は日本海に面し、山間部はユネスコの世界遺産に登録された『白神山地』に連なっています。 白... --- ### クラフトビールイベント「大江戸ビール祭2023春」開催|有明に約40店舗集合 > クラフトビールイベント「大江戸ビール祭2023春」が2023年4月26日(水)~5月7日(日)、有明ガーデンで開催されます。 - Published: 2023-03-22 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12485/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  イベントでは国内ブルワリーや海外ビールのインポーターなど約40店舗出店。各店キャッシュオンで販売。1杯づつほか、飲み比べセットの販売も予定。詳しくは今後、公式サイトなどでアナウンス。    会期は前半が4月26日(水)~30日(日)、後半が5月3日(水)~7日(日)。  開催時間は平日16:00~22:00、土日祝12:00~22:00。前後半とも最終日は12:~20:00。会場入場は無料。  関連サイト 「大江戸ビール祭り2023春」公式Facebookページ  江東区公式観光サイト --- ### 「全国梅酒まつり」がJR博多駅前で初開催|145種類の梅酒飲み比べや獺祭梅酒の販売など > 2023年4月7日(金)~9日(日)、「第1回 全国梅酒まつりin JR博多2023」が、博多駅前広場で開催されます。 - Published: 2023-03-22 - Modified: 2023-03-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12471/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 福岡県  イベントでは日本全国の酒蔵90蔵154種類の梅酒が飲み比べでき、150種類以上の梅酒が即売されます。南高梅の最高級適熟梅を純米大吟醸で仕込みの獺祭(だっさい)梅酒の有料試飲および販売(1日30本)も行われます。その他、梅酒ビールや料理のマリアージュも販売されます。    専用コイン「梅銭16銭」が前売り1,400円(セブンチケットで取扱い)・当日1,600円。梅酒の飲み比べ1杯は1~5銭、獺祭梅酒の試飲は1杯は700円または7銭、ボトル販売1本(720ml)14,300円。その他、別途料金。 ... --- ### 【地元から通信】大河ドラマ後も「明智光秀のまち」の挑戦は続く ー 光秀を超えていけ ー(京都府 福知山市) > 京都府福知山市役所の宇都宮と申します。5年前に移住してきて、市職員としてまちの魅力発信を行っています。読者の皆さんは、きっと・・・ - Published: 2023-03-21 - Modified: 2023-05-24 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-12271/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: ロケ地, 歴史文化 - 都道府県: 京都府 こんにちは!京都府福知山市役所の宇都宮と申します。 5年前に移住してきて、市職員としてまちの魅力発信を行っています。 読者の皆さんは、きっと福知山市は初めましてという方が多いですよね? 離れていても、こちらの空気感が少しでも伝わると良いなと思いながら、「地元から通信」福知山市編、はじめます。   京都・大阪・神戸市内から、車や電車で北へ1時間半ほど。 緑の濃い山々がパッと開けて、盆地に広がるまちが見えてきます。 それが、京都府福知山市です。   人口は、約7. 5万人。 まちの真ん中には、明智光... --- ### 黒川温泉で料理残りの堆肥で育てたトマトで上質なクラフトジュースyoinを販売 > 黒川温泉観光旅館協同組合ではクラフトジュース「南小国のトマトジュースyoin」を販売し、人気を呼んでいます。 - Published: 2023-03-20 - Modified: 2023-03-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12458/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 温泉, 特産品 - 都道府県: 熊本県  トマトジュースには添加物や塩、水も一切加えておらず、トマトは温泉街近くにある井野農菜園のトマトブランド「桃太郎」を使用。トマト栽培に使用される完熟堆肥は、黒川温泉の各旅館から出る調理くずや料理の残りに、落ち葉やもみ殻、米ぬか、赤土などを混ぜ合わせて、黒川温泉観光旅館協同組合が生産。堆肥作りには、アムステルダムに拠点をおくサーキュラーエコノミー研究家の安居昭博氏と、東京都三鷹市で農園を営むコンポストアドバイザーの鴨志田純氏が協力しています。    トマトジュースyoin(720ml)の価格は3,... --- ### 箱根海賊船で1日限定「ワンちゃん専用クルーズ」初の運航|犬種問わずリードのみで愛犬と乗船 > 神奈川県芦ノ湖で観光船を運航する海賊船箱根観光船は2023年4月8日(土)、「ワンちゃん専用クルーズ」を運航します。 - Published: 2023-03-19 - Modified: 2023-03-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12410/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 神奈川県  クルーズでは、ケージを使わずに愛犬と一緒に箱根海賊船に乗船できます。乗船時間は約40分で、箱根町港15:15発、同港15:55着。乗船時リード装着していれば、愛犬と海賊船のデッキや船室内、桟橋を自由に歩けます。    募集定員は30組程度で、乗船料金は大人1,520円・小人760円。愛犬は犬種問わず無料でおやつ付き。座席利用時は敷物の持参が必須。なお、乗船条件として狂犬病のワクチン証明やアンケート協力、安全面における諸注意事項の遵守が必要。    乗船チケットは3月24日(金)から、レジャー予... --- ### 北海道のDMOが公式観光アプリ「HOKKAIDO LOVE」公開|位置情報で道外移動もポイント付与 > 北海道観光振興機構は、2023年3月13日に北海道公式観光アプリ「HOKKAIDO LOVE!」のプレ提供を開始しました。 - Published: 2023-03-18 - Modified: 2023-03-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12396/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 北海道地方  アプリのコンセプトは、北海道観光をもっと楽しくすることを目的に、「旅してたまる」。アプリの位置情報機能により移動(1kmで5ポイント)および、道内約600カ所のチェックイン(100ポイント)でポイントが獲得できます。貯めたポイントは、宿泊券や特産品が当たるポイント抽選券(1回1000ポイント)や、北道内対象施設で使えるチケットに交換できます。    ポイントを貯める方法は、「チェックイン」「移動」「記事・動画をみる」の3つで、北海道内の観光施設などの約600か所にチェックポイントを設置し、北海... --- ### 東京高速道路を歩行者に開放「銀座スカイウォーク」|抽選で参加者3,000人を募集 > 東京都と東京都高速道路は2023年5月4日(木)・5日(金)、東京高速道路を歩行者空間にするイベント「銀座スカイウォーク」を開催。 - Published: 2023-03-17 - Modified: 2023-03-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12375/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  当日は東京高速道路の新橋~京橋まで約2kmのウォーキングや、トークセッション、飲食イベントが開催されます。時間は13時~20時(5月4日)、9時~17時(5月5日)。    募集人数は3,000名(抽選制)、参加費無料。申し込みは3月17日(金)~4月7日(金)17時まで専用サイトで受け付け。イベント運営は日本旅行が担当。 トークセッション、飲食イベントは「再生モデルエリア」で実施    イベントは東京高速道路が、首都高日本橋区間地下化に伴い車が走らなくなり、道路を歩行者空間に再生する計画を広... --- ### 奥房総の亀山温泉ホテル、地元ローカル線応援プランを発表|JR久留里線の廃線危機に対し > 亀山温泉ホテルは廃線危機のJR久留里線を応援する宿泊プラン「久留里線応援!ローカル列車で行く奥房総電車旅プラン」の販売開始しました。 - Published: 2023-03-17 - Modified: 2023-03-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12362/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 宿泊 - 都道府県: 千葉県  JR東日本は3月9日、久留里線の存廃について県と君津市に協議を申し入れたと発表。久留里線は2021年度の1日あたりの平均利用者数が55人、年間の収益は100万円(2021年度)しかなく、東日本地域で最も売り上げが悪い路線となっています。    これを受け、亀山温泉ホテルが亀山湖や久里城など奥房総の観光を提案する鉄道旅の宿泊プランを提供。鉄道ダイヤや散策コースなど詳細な情報を紹介しています。プランにはワンドリンクサービスやレンタサイクル3時間無料、上総亀山駅の送迎、チェックアウト後の入浴とタオル... --- ### 【地元から通信】もりやまって、なまら楽しいべや! 登別からの出向職員がお祭りに魅了され(滋賀県守山市) > 滋賀県守山市都市商工観光課の齋藤です。私、昨年の3月まで北海道の温泉が有名なまち「登別市」に住んでおり、仕事の関係で4月に守山市へ引っ越してきました。 - Published: 2023-03-15 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-12106/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: お祭り, 地域観光 - 都道府県: 滋賀県 執筆者の紹介 皆さんはじめまして。滋賀県守山市都市経済部商工観光課の齋藤です。 私、実は昨年の3月まで、北海道の温泉が有名なまち「登別市」に住んでおり、仕事の関係で4月に守山市へ引っ越してきました。2月中旬頃、挨拶をしに守山へ行った際、雪が全くなくて暖かいことに感動しました。また、登別と違って坂が全然なく、サイクリストがたくさんいることも印象的でした。   せっかく北海道から関西まで来たので、週末は守山のきれいなお花を見に行ったり、ホタルを探したり、時には京都や大阪まで足を延ばして、充実した関西... --- ### NHKが朝ドラの名作「あまちゃん」再放送を決定|ロケ地の岩手県久慈市は若い世代に北三陸を知ってほしい > NHKは連続テレビ小説の名作「あまちゃん」の再放送を、BSプレミアム・BS4Kで2023年4月3日(月)から開始します。 - Published: 2023-03-15 - Modified: 2023-03-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12251/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, ロケ地 - 都道府県: 岩手県  「あまちゃん」は宮藤官九郎が脚本を手掛けた人情劇場。架空の北三陸市を舞台に、海女として生きることを決意したヒロイン・天野あき(のん)が、北三陸の地で成長し、上京後、アイドルを目指す姿が描かれています。前回放送時は、社会現象となるほど大ヒット作となりました。    撮影は岩手県久慈市をはじめ北三陸地域(洋野町、野⽥村、普代村、⽥野畑村)で行われ、東北の美しい自然や、人々の温かさが感じられる番組です。主演のんをはじめ、小泉今日子、有村架純、松田龍平、古田新太、福士蒼汰ほか豪華キャスト陣も魅力です。... --- ### JTBが店頭カウンターでボディメンテナスドリンクを配付(3月22日から)|旅前の体調管理を啓発 >  JTBと大塚製薬は3月22日(水)~4月23日(日)、全国296のJTB店頭で健康管理を啓発する「旅前ボディメンテナンス習慣」を展開します。 - Published: 2023-03-14 - Modified: 2023-03-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12235/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: レスポンシブルツーリズム, 旅アイテム - 都道府県: 全国  対象のJTB店頭の来店客には、大塚製薬のボディメンテナンスドリンク1本と旅行前の健康管理情報が掲載されたパンフレットがセットで配布されます。全国で10万セットを配布する予定。対象店舗はJTB公式サイトニュースルームでPDFを公開。    このキャンペーンは、コロナ禍に提唱されたレスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)を踏まえたもので、昨年、国内の旅先4カ所で同様のキャンペーンが実施され、今回は全国に拡大されるものです。    JTBは、「今年は旅行に出かける人が多くなるが、旅行者は体調管理が... --- ### 浜松市が大河ドラマ館の開館に伴い1億円宿泊代還元キャンペーン実施|抽選で宿泊金額分を還元 > 静岡県浜松市は3月18日(土)~5月3日(水)、どうする家康 浜松 大河ドラマ館の開館に合わせ1億円宿泊代還元キャンペーン「もっぺん浜松 いかまいか!」を実施します。 - Published: 2023-03-10 - Modified: 2023-03-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12188/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 静岡県  キャンペーン期間中、浜松市内の対象宿泊施設に宿泊した場合、宿泊代金と同額程度の次回の宿泊代に使えるクーポンが抽選で当たります。還元額は1人500円以上~1万円まで。当選者は6月上旬頃に通知。また、宿泊クーポンは6月15日(木)から来年1月14日(日)まで利用可能です。    応募方法はLINEか郵送の2通りで、LINEの場合は専用アプリで友達登録後に届く応募フォームから、郵送の場合は必要事項記載した上で事務局に送付。応募は6月1日(木)まで(郵送は消印有効)となっています。    大河ドラマ館... --- ### 女優「のん」さんが自身の動画チャンネルで福島の移住者を取材する特別映像を配信 > 女優「のん」出演のYouTube「のんやろが! ちゃんねる」は3月9日(金)、「福島ぶらり旅 のん、焚き火しながら今年1番だった福島のご馳走!」を公開しました。 - Published: 2023-03-10 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12172/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 移住 - 都道府県: 福島県  動画では「のん」さんが焚き火に火をくべてくつろぐところ、ふくしま12市町村移住支援センター長から届いた手紙を読みあげます。手紙の内容は、「12市町村についてもっと知ってほしい」というもの。そこ後、県外から福島県に移住し、南相馬市でレストランを始めた吉川夫妻や、楢葉町でシェアハウスを運営している古谷かおりさんに会って話を聞き、彼らを紹介する映像が収めています。動画の最後、「のん」自身と東北との歩みについて触れています。動画は19分52秒。    「のんやろが!ちゃんねる」は「のん」さんが、さまざ... --- ### 埼玉県物産観光協会が旅ナカ対策などインバウンド観光を担当する人材を募集|初年度給与40万~50万 > 埼玉県物産観光協会は、観光地域づくり法人「彩の国DMO」のリーダー職(1名)を募集すると発表しました。 - Published: 2023-03-10 - Modified: 2023-03-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12162/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: DMO, 求人 - 都道府県: 埼玉県  「彩の国DMO」は埼玉県全域の観光振興を目的に活動しています。  募集人員は、インバウンド誘客事業のリーダーを担い、各種プロモーションや多言語版サイトほか。旅行会社など向けのファムトリップや埼玉観光サポートデスクなど幅広い業務を担当。  人材募集は2023年度から、埼玉県庁からインバウンド事業が「采の国DMO」に移管されることを受けて。勤務開始とともに県庁との調整なども担当する予定。    募集人数は1名。雇用形態は契約社員(2024年3月31日まで)で、契約更新の可能性もあります。給与は40... --- ### オリオンビールが糸満市の観光農園でフルーツワイン製造へ|糸満のマンゴーやパッションフルーツ活用 > オリオンビールは2023年3月9日(水)、「糸満市観光農園施設」の酒造施設の運営事業者に決まったことを発表しました。 - Published: 2023-03-09 - Modified: 2023-03-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12134/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 産業 - 都道府県: 沖縄県  オリオンビールは、糸満市観光農園の酒造施設を活用し、糸満市のパッションフルーツやマンゴーなど地域の果実を活用したフルーツワインの開発を進め、新たな製品ラインアップを充実させる計画です。同社によるワイン製造は初めて。  同社は既に他の工場でフルーツワイン開発に着手。今年4月施設に入居後、開発を早急ぎ、2024年内に新製品を販売する予定。    糸満市観光農園は熱帯果樹園運営やアセロラ農園、パークゴルフなどがある観光施設。酒造施設の敷地面積は約1,149平方メートル、建物は994平方メートル。  ... --- ### ヤフー検索が7段階で桜の開花情報や、お花見スポット表示|お花見シーズンの情報を一発回答 > ヤフー・ジャパンは2023年3月9日(水)、ヤフー検索の検索結果にお花見や桜の開花に関する情報の掲載を始めました。 - Published: 2023-03-09 - Modified: 2023-03-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12135/ - カテゴリー: ニュース  ヤフー検索ではユーザーが「桜 開花情報 2023」、「花見」、「桜」などのキーワードを検索すると、検索結果に、つぼみ・咲き始め・5分咲き・7分咲き・満開・散り始め・終わりの7段階で桜の開花情報や、お花見スポットに関する情報が表示されます。情報は全国約1,000カ所の桜の名所を網羅し、検索ワードに応じてユーザーのニーズに合った情報を提供。    また、検索キーワードに「都道府県名」を合わせて検索すると(例:「花見 東京」)、周辺のお花見スポットの情報が、桜の写真や最新の開花情報、地図とともに確認... --- ### 【地元から通信】「農林漁業と田舎暮らし」アナログな暮らしを体験する農泊(長崎県西海市) > 長崎県西海市は、日本本土の最西端に近く三方海に囲まれ、長崎県の2大都市である長崎市と佐世保市のちょうど中間に位置する田舎の町です。 - Published: 2023-03-09 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-12052/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 自然環境, 農泊 - 都道府県: 長崎県 長崎県西海市は、その名の通り、日本本土の最西端に近く大村湾、五島灘、佐世保湾、三方の海に囲まれています。長崎県の2大都市である長崎市と佐世保市のちょうど中間に位置する田舎の町です。 今回、西海市の暮らしを満喫する「農林漁業体験民泊(農泊)」についてご紹介します。また、私が農泊の仕事を通じて世界観が変わった経験と、農泊への期待について綴りたいと思います。 農林漁業体験民泊(農泊)について 農泊は旅行者がその土地の一般家庭に宿泊し、昔ながら引き継がれる農業、漁業、林業などの生活や文化を体験するという... --- ### 【3.11から12年】3.11伝承ロードが山形で「写真で見る復興10年の歩み」開催|震災伝承施設の来館者数は過去最多 > 3.11伝承ロード推進機構は3月8日(水)~14日(火)、山形県郷土館「文翔館」でパネル展「写真で見る復興10年の歩み」を開催します。 - Published: 2023-03-07 - Modified: 2023-03-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12099/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 防災 - 都道府県: 東北地方  パネル展は、震災の教訓の伝承に関する取り組みや、近年日本の災害発生の状況。被災前~被災直後~復興10年の被災地(陸前高田市・気仙沼市・いわき市等)の航空写真を掲出。また、震災後のインフラの復興建設に関する記録映像を放映します。    開館時間は9:00~16:30。初日13:00から、最終日は13:00まで。  キャンドルナイトは17:00~18:30。    3. 11伝承ロード推進機構は被災地の震災伝承施設ネットワーク(事務局:国交省整備局)を、「3. 11伝承ロード」と名付け防災の取り組... --- ### 【3.11から12年】女優「のん」さん明日発売「週刊朝日」に登場|被災地とともに歩いた10年と今 > 女優・創作あーちすと「のん」さんは、3月7日(火)発売の週刊朝日の被災地特集「のんと被災地の歩み」に登場します。 - Published: 2023-03-06 - Modified: 2023-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12039/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 防災 - 都道府県: 岩手県  のんさんは、三陸を舞台にしたNHK朝ドラ「あまちゃん」(2013年放送)で主人公 を演じて以来、第2の故郷として岩手県に通い、復興の活動に関わってきました。  明日発売の週刊朝日では、のんさんが被災地とともに歩んだ10年と、被災地の現状について掲載。スペシャルインタビューでは「あまちゃん」について語っています。    さらに誌面では、震災を記録する作家や映画人の取り組み、被災地で昼夜問わず往診する「広野の赤ひげ先生」の奮闘記など掲載。同誌は、「未曽有の災厄から12年を経てもなお言葉にならぬ、声... --- ### 立山黒部アルペンルート 4月15日オープンから雪の大谷フェス|らいちょう遭遇率が高いのは6月初旬にかけて > 「立山黒部アルペンルート」は2023年4月15日(土)~6月25日(日)、「2023立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催します。 - Published: 2023-03-06 - Modified: 2023-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12025/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 富山県  イベントは、標高2450mの室堂につながるルートの約18mの雪の壁の間を歩くなど雪を満喫する各種イベント「みんな楽しむユキアソビ(4/15~5/21)」。および、雪解けの景色や生物の撮影を楽しむフォトコンテストなど「〇〇を見つけよう(5/22~6/25)」を開催。時間は9:30~15:00。参加費は無料または一部有料(200円~)。    きっぷ運賃(往復)は、立山駅から室堂駅間で大人7380円・小人3690円。出発駅および降車駅、片道など乗車方法で異なります。WEBきっぷは3月30日(木)か... --- ### 【3.11から12年】宮城県石巻市の旧小学校2校が震災遺構として公開 > 宮城県石巻市は東日本大震災で被害を受けた小学校2校を石巻市震災遺構として公開し、震災を後世に伝え、防災学習の取り組みを行っています。 - Published: 2023-03-05 - Modified: 2023-03-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11982/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 防災, 震災遺構 - 都道府県: 宮城県  震災発生時、門脇小学校の児童と教職員は近くの小高い日和山に避難し、1時間後の大津波の襲来から難を逃れました。本校舎は津波火災の炎に包まれました。学校の地区では500名以上が津波の犠牲になりました。  旧門脇小学校は2022年4月、震災遺構として開館。本校舎内部の津波火災の被害を外部通路から見られます。体育館には津波の威力で原形をとどめない被災車両や実際に使われた応急仮設住宅の展示。特別教室には残されたげた箱や黒板の展示、地層の標本解説や被害の解説が展示。ガイドや語り部、学習旅行など防災学習のプ... --- ### 【3.11から12年】大切な人と浪江町を旅して思い出を作るPR動画|現地で知れること? >  福島県浪江町は女性2人組の旅の様子を声優のナレーションで伝える、PR動画「大切な人と訪れたい、福島県浪江町の旅」を公開しました。 - Published: 2023-03-04 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-12007/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 震災遺構 - 都道府県: 福島県  動画は1人の女性が先輩を誘い、気になっていた浪江町・浜通りを2日間旅する内容。2人の旅は「浪江駅」駅前からミニバスに乗車して始まります。まず、昼食を食べにコンテナハウスのうどん屋へ。その後、伝統工芸品の絵付け体験や、地酒の飲み比べと酒粕スイーツを堪能。ポケモンキャラクターが登場する「ラッキー公園」で撮影を楽しんでから、駅の駅でショッピングを。    2日目、漁港の水産加工店で魚について学び、昼食は海鮮料理に舌鼓。旅の終わり、震災を伝える震災遺構「浪江町立請戸小学校」に立ち寄り、ここでしか知りえ... --- ### JR九州駅弁グランプリは嘉例川駅の「花の待つ駅かれい川(森の弁当やまだ屋)」に決定 > JR九州は「九州駅弁グランプリ」で、嘉例川駅の「花の待つ駅かれい川 森の弁当やまだ屋」のグランプリ受賞を発表しました。 - Published: 2023-03-04 - Modified: 2023-03-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11929/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 九州・沖縄地方  九州駅弁グランプリは今回6年ぶり13回目の開催。当初4か月で51種類の駅弁を対象に一般購入者の投票を受け付け。集まった一般投票3135件から上位10種類の駅弁が決勝進出。決勝でJR九州社長や鉄道ジャーナリストなど5人の審査員がグランプリ、準グランプリ、特別審査員賞、優秀賞を選出。    グランプリの「花の待つ駅かれい川」は、つけあげ入りの郷土料理や嘉例川駅の雰囲気を伝えるパッケージなどを評価(審査員講評)。 【グランプリ】花の待つ駅かれい川」/森の弁当やまだ屋        準グランプリは「山... --- ### 千鳥ヶ淵で4年ぶりに「千代田のさくらまつり」開催(3月24日~4月4日) > 2013年3月24日(金)~4月4日(火)、千鳥ヶ淵緑道~九段坂公園周辺で「千代田のさくらまつり 」を開催されます。 - Published: 2023-03-03 - Modified: 2023-03-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11903/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  「千代田のさくらまつり」はさくらの名所、東京・千鳥ヶ淵や靖国神社周辺で開催されている春の行事。今年は4年ぶりの開催が決定。 千鳥ヶ淵緑道の桜のライトアップやお堀のボートからのお花見。ガイドによる観光案内やお土産の販売。他にホテルニューオータニの宿泊券や国立劇場の公演チケット等の豪華景品が当たる「謎解きゲーム」なども。    特設サイトで千鳥ヶ淵のさくらの開花状況や名所の紹介、イベント情報。会場の混雑状況などを発信。千鳥ヶ淵のさくらの開花状況は公式YouTubeでライブ配信。    桜のライトア... --- ### インテックス大阪で旅のイベント「日本観光ショーケース in大阪・関西」開催(3/24~26) > 2023年3月24日(金)~26日(日)、インテックス大阪で、「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」が開催されます。 - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11894/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 大阪府 会場では西日本エリアの観光局など観光関連団体ブースや、大手旅行会社など企業ブースが出展。そのほか、ご当地グルメ、駅弁、ご当地パン、沖縄物産などの販売エリアを設置。3月25日(土)、一般来場者が参加できるイベントとして、孤高のグルメ原作者「久住昌之」氏のトークショーや移住・定住セミナーを開催。   会期中の入場は無料。一般・ビジネスとも来場希望者は事前に登録が必要。トークショーおよびセミナー参加は別途予約が必要。   開催時間はビジネスと一般来場で異なります。 ・24日(金)10:00~18:00... --- ### 福井県が1人6万円のあわら温泉ペア宿泊補助券&交通費ほか豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン > 福井県は2023年3月1日(水)から3月31日(金)の間、「カウントダウンプレゼントキャンペーン」を実施します。 - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11878/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 福井県  キャンペーン参加方法は特設サイトの応募フォームで希望賞品を選んで個人情報を記入し送信して応募するだけ。抽選で1人6万円相当の「あわら温泉」ペア宿泊補助券および交通費(2組4名)や、福井県産ブランド米「いちほまれ5kg」(20名)、伝統工芸品「若狭塗箸(わかさぬりばし)2膳入り」(30名)など豪華賞品が当たります。応募はひとつのプレゼントに対して1人1回。同一賞品選んで複数回応募すると無効になります。 福井県産ブランド米「いちほまれ」 伝統工芸品「若狭塗箸」    福井県は北陸新幹線福井・敦賀開... --- ### 秋田県「大曲の花火 春の章」4月29日開催|3月1日からコンビニで前売り券販売スタート > 2023年4月29日(土)、秋田県大仙市の大曲の花火公園で、「大曲の花火 春の章」が開催。3月1日(水)から全国るコンビニで有料観覧席の販売。 - Published: 2023-03-01 - Modified: 2023-03-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11864/ - カテゴリー: ニュース  「大曲花火 春の章」は19時~21時の間、約8000発の花火が打ち上げられます。主なプログラムは、12都県の花火会社に所属する20名の花火作家が開発した花火を打ち上げ、美しさを競う「新作花火コレクション2023」。カナダの花火会社がプランニングする花火を、県内の花火会社が再現するコラボ企画「世界の花火 日本の花火」を実施。    前売り券はイス席6000円・テーブル席(4名まで)26000円、全国主要コンビニエンスストア端末機で販売。当日券はイス席7000円・テーブル席28000円、会場受付ブ... --- ### サウンド系?熱海海上花火大会|今シーズンは4月15日から開催 > 2023年4月15日(土)、5月13日(土)、熱海市で春の「熱海海上花火大会」が開催されます。主催は熱海市ホテル旅館協同組合連合会。 - Published: 2023-02-28 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11846/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 静岡県 熱海海上花火大会は年間通じて15回以上開催される名物イベント。その日は花火が約3000発打ち上げられます。目玉はフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」と「花火のサウンド」。会場全体から打ち上げられる「大空中ナイアガラ」が真昼のように明るく照らし。熱海湾に突き出した埠頭の打上会場は三方山に囲まれ、花火のサウンドが大反響します。   花火の打ち上げ時間は20:20~20:40。打ち上げの場所は熱海湾の埠頭からなので、一般観覧はサンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯。   熱海市の花火大会は昭和27年... --- ### 【地元から通信】「近江商人のまち、豊郷の歩き方」~日本家屋に泊まる、まばゆい初夏の旅~(滋賀県豊郷町) > 豊郷町は滋賀県琵琶湖の東、県北中部の犬上郡に属する県内で一番小さな自治体。西隣に彦根市、東に南北に走る雄大な鈴鹿山脈を臨む。 - Published: 2023-02-28 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-11716/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 地域観光, 歴史文化, 産業 - 都道府県: 滋賀県 はじめに 豊郷町は滋賀県琵琶湖の東、県北中部の犬上郡に属する県内で一番小さな自治体です。西隣に彦根市、東に南北に走る雄大な鈴鹿山脈を臨みます。町域全体が高低差の少ない平らな環境であり、活動しやすい「まち」です。町の中心を江戸時代に整備された「旧中山道」が通り、町南端で鈴鹿山脈を源流とする宇曽川と交差する地理的環境のため、古くから交易地または中継地としてにぎわっていました。   豊郷は近江商人のまち! 豊郷町は滋賀県東近江市五箇荘などと同じく近江商人の町として知られています。北半の豊郷区と南半の日... --- ### 【読者プレゼント】明治6年創業 刃物メーカー「三星刃物」(岐阜県関市)のオリジナルブランド「和 NAGOMI」の万能包丁を読者3名様に|創業150周年を記念して > 岐阜県関市を拠点とする三星包丁株式会社は2015年から家庭向けのブランド「和 NAGOMI」シリーズを展開し、好評を得ています。本年、三星包丁の創業150周年を記念して、万能包丁「三徳」を読者プレゼントします。 - Published: 2023-02-27 - Modified: 2023-02-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11832/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 伝統産業 - 都道府県: 岐阜県  岐阜県関市は鎌倉時代から多くの名刀匠(めいとうしょう)を輩出し、その技術は現在に受け継がれ、世界三大刃物の名産地として国内外から称賛を集めています。 岐阜県関市の三星刃物株式会社は明治6年(1873年)に創業、140年以上の歴史を誇る刃物メーカー。同社が2015年から展開するオリジナルブランド「和 NAGOMI」シリーズは、5代目代表の渡邉隆久氏の妻が主宰する料理教室の生徒の家庭で使いやすい包丁が欲しいという声から考案。約3年間、試行錯誤を重ねて製品を開発しました。    「和 NAGOMI」... --- ### 【販売休止】JALが国内線一律6600円・子ども4950円の航空券割引キャンペーン実施|販売は3月9日から > JALは2023年3月中に2回、国内路線一律で大人6600円、子ども4950円の割引き航空券を販売します。 - Published: 2023-02-25 - Modified: 2023-03-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11816/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社  キャンペーンでは、まず3月9日(木)~11日(土)の間、4月14日(金)~5月31日(水)の搭乗分を販売。ただしGW期間(4/29~30・5/3~7)を除く。次に3月12日(日)~14日(火)の間、6月1日(木)~30日(金)の搭乗分を販売。予約はJAL公式サイトから。支払いは予約日限定。    また、3月9日(木)~14日(火)の間、最大25%割引で4月12日(水)~28日(金)出発の国内旅行パッケージツアーを販売。国際線航空券割引や海外旅行パッケージツアーのタイムセールなども。  関連サイ... --- ### ANAが国内路線の片道運賃が平日7000円、土日1万円のセール開催(2月28日・3月1日) > ANAは2月28日(火)と3月1日(水)、国内の片道運賃が平日7000円、土日1万円になる「国内線ANAスーパーバリュー セール」を開催します。 - Published: 2023-02-22 - Modified: 2023-02-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11786/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  セールは昨年12月、ANAが創立70周年を迎えたことを記念した謝恩企画。それを毎月29日にANAグループのお得な情報を提供している「ANAにキュン! 」で紹介。今回のセールの対象搭乗日は2023年4月4日(火)~5月31日(水)の間。ゴールデンウィーク(4/29-5/7)を除く。    チケット割引以外、セール利用者全員に搭乗日、空港のANA公式ショップ「ANA FESTA」で利用できるクーポンを贈呈。「ANAにキュン! 」では、ほかに特別ホテルプラン(1泊8000円~)や国内旅行パッケージの... --- ### 【地元から通信】JR三江線の廃線を乗り越えて にぎわいが戻ってきた(島根県川本町) > 読者の皆さま、こんにちは!川本町観光協会の原と申します。川本町は島根県のほぼ中央に位置する人口約3,000人の小さな町です。 - Published: 2023-02-22 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-11642/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 島根県 読者の皆さま、こんにちは!川本町観光協会の原と申します。 川本町(かわもとまち)は島根県のほぼ中央に位置する人口約3,000人の小さな町です。そんな町の中心を走るJR三江線が約5年前に廃線を迎えました。100kmを超える鉄道路線の全線廃止は、国鉄時代を含め本州初の事例として話題になりました。 廃線後、町は閑散としてしまったのでしょうか?そんなことはありません! 今回の「地元から通信」では、JR三江線の廃線を、地域が一体となり乗り越えたストーリーを紹介します。   島根のおへそ「川本町」とは 川本... --- ### 【編集部PR】琵琶湖の宝石「ビワマス」を包丁と実食で堪能|滋賀県の体験プログラム > 滋賀県は観光体験プログラム予約サイト「シガリズム体験」で、「ビワマスをさばき、味わうことのできる体験」の参加者を受け付けています。 - Published: 2023-02-21 - Modified: 2023-02-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11769/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 滋賀県  滋賀県は県内で心のリズムを整えるツーリズムを「シガリズム」として提唱し、体験プログラムを展開中。ビワマス体験は近江八幡の「ひさご寿し」で実施。  内容は、包丁さばきの達人である料理長が「ビワマス」の3枚おろしをレクチャー。「ビワマス」1匹を3枚におろし、身を持ち帰るか自宅へ発送。魚さばき体験の後、ビワマスと地元食材を使った「釜炊きあめのうおご飯の松花堂」の昼食を食べながら、滋賀県の食文化や琵琶湖の魚について料理長の話を聞く。所要時間2時間30分。    「ひさご寿し」は地元食材と食文化を現代風... --- ### 「みなかみ3ダム春の点検大放流2023」開催(5/20・21)|水濡れを楽しむ春の風物詩 > 2023年5月、群馬県みなかみ町のダムでおこなわれる春の風物詩「点検大放流」に合わせて、現地で見学イベントが開催されます。 - Published: 2023-02-20 - Modified: 2023-02-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11751/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 群馬県  ダムはみなかみ町、奥利根エリアにある「矢木沢ダム」「奈良俣ダム」「藤原ダム」。各ダムは毎年梅雨の前、ダムの放流設備が安全に作動するか確認する「点検放流」を実施します。当日は、堤体内見学や施設見学、マルシェなどイベントが開催されます。    放流日時は藤原ダムが5月20日(土)9:30~14:00、奈良俣ダムが同日12:00~16:30。八木沢ダムが5月21日(日)8:00~17:00。各ダム時間内で2回(午前・午後)放流。    現地見学はチケットが必要。チケット販売はセブンイレブンおよび町内... --- ### 【レポート】富山県が特別な御膳で食をPR|春の観光もまもなく > 2月初旬、富山県が春の観光スポットと富山の味覚をPRするメディア向けイベント、富山の魅力「実食・実感」デーを、都内アンテナショップ「日本橋とやま館」で開催した。 - Published: 2023-02-17 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-11593/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 富山県 冒頭で日本橋とやま館館長田崎氏から、春、話題になるチューリップイベントなど旬の観光や、食について説明を聞いた。また、最近の富山県人の活躍として、今期、NBAの名門ロサンゼルス・レイカーズに移籍した八村類選手の活躍、再起を目指す元大関 朝乃山の十両優勝に触れた。その後、春おすすめすの3カ所の観光スポットについて、その事業者や観光協会から話を聞いた。 4月に見頃を迎えるあさひ舟川「春の四重奏」(朝日町) 最初に、県西部高岡市の「国宝 勝興寺」。次に、山岳観光「立山黒部アルペンルート」。最後に、3月に... --- ### 崎陽軒が桃の節句に華やかな「ひなまつり弁当」限定販売(3/1~3) > 崎陽軒は2023年3月1日(水)~3日(金)の間、「ひなまつり弁当」(1,350円)を発売いたします。予約は2月15日(水)から各店舗で受け付け。 - Published: 2023-02-14 - Modified: 2023-02-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11580/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 神奈川県  「ひなまつり弁当」は、崎陽軒が2016年から桃の節句に合せて販売している人気商品。弁当のおかずは、海老やとびこ、山せり、錦糸玉子をトッピングした「ちらし寿司」や「蟹入りつみれの湯葉あんかけ」。ひなまつりらしく菱餅をイメージした「三色団子」など。    価格は1350円。販売は予約(店舗・公式サイト)または対象店舗(神奈川・東京)。予約販売は神奈川・東京など約160店舗(1~3日)。店頭販売は神奈川の一部店舗(1・2日)、神奈川・東京の一部店舗(3日)。 お弁当のおかず    崎陽軒広報は、「お... --- ### 伊豆稲取温泉で118段の神社の階段にずらり雛人形を展示|近郊では桜イベントも > 2023年2月18日(土)~3月12日(日)、稲取温泉の素盞鳴神社の階段に雛人形を飾る「素盞鳴神社雛段飾り」が開催されます。 - Published: 2023-02-10 - Modified: 2023-02-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11567/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 静岡県  「素盞鳴神社雛段飾り」は、本行事「雛のつるし飾りまつり」(3/31まで)内で開催される目玉イベント。素盞鳴神社は厄払いの神スサノオをまつる鎮守社で、稲取漁港を見下ろす場所に位置。    雛段飾りは、118段ある神社の階段に雛人形と雛のつるし飾りを展示。「雛人形の展示段数日本一」(温泉組合)とのこと。期間中、素盞鳴神社で御朱印の特別授与。神社付近に限定クレープや稲取名物「祝い餅」販売する特別出店も。  展示時間は10:00頃~15:00。毎朝9:30頃から展示作業を行います。作業に興味のある旅行... --- ### 小田原の歴史的建造物ににうなぎ専門店オープン|1941年建築の豊島邸が初公開 > 2023年2月23日(木)、小田原市の歴史的建造物「豊島邸」利活用した、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」がオープン。 - Published: 2023-02-09 - Modified: 2023-02-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11557/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食店  「豊島鰻寮 一月庵」は、歴史ある閑静な建物で和風庭園を眺めながら、関東では珍しい「うなべ」や「うぞふすい」などのうなぎ料理を提供。「うなべ」は骨を抜いた筒切りのうなぎやネギが入った吸い物風の鍋。「うぞふすい」はご飯や餅、野菜、卵、白焼きのうなぎを入れた雑炊。各コース7800円。ほかに「うな重」や「蒲焼」なども。 「うなべ」 「うぶそい」    営業時間は10:00~14:00(L. O. 13:00)、17:00~21:00(L. O. 20:00)。不定休。    豊島邸は1941年建築の歴... --- ### 姫路市が「のん」登場の新観光PRサイト「ひめじかん」公開|散策ムービーや電子ブックなど > 姫路市は2023年2月8日(水)、兵庫県出身の女優・創作あーちすと「のん」が登場する、姫路市の観光PRサイト「ひめじかん」を公開しました。 - Published: 2023-02-09 - Modified: 2023-02-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11535/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 兵庫県  新観光PRサイトのキーワードは「ひめじかん」。姫路市でゆったり、まったり、のんびり過ごす、特別な時間を意味。有名な姫路城のほかにもある市内の魅力的なスポットをPR。コンテンツは「のん」出演の動画や散策コースの紹介。「のん」が表紙の電子ブック(。「心洗われるゆったり」と「ひめじの映えに出会える」の2種類のモデルコース紹介など。    動画では「のん」が姫路の魅力を探しに姫路城周辺を散策。名物「チーカマドッグ」をほおばり、その味に「ふーむっ」と感心したり、姫路城を望むシロトピア記念公園で猫に話しか... --- ### 福井県と崎陽軒がコラボ弁当「福笑御膳」1万個販売|小山薫堂の番組と開発 > 福井県と崎陽軒は弁当「福笑御膳」を開発、2月22日(水)から予約受け付け。3月1日(水)、崎陽軒店舗とアンテナショップで受け渡します。 - Published: 2023-02-08 - Modified: 2023-02-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11514/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 福井県  コラボ弁当販売は2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸開業に向け、昨年7月、福井県と崎陽軒が締結した協力協定の一環。弁当はBSフジ「小山薫堂 東京会議」とタイアップし、7カ月かけて開発。福井の弁当を食べて笑顔になってほしいという思いから「福笑御膳」と命名。おかずは、「ふくいサーモン」や「県産甘えび」、「へしこ糠」などの県産食材。名産の「小鯛のささ漬け」、「にしんの昆布巻き」など、計10種類を詰め合わせ。掛け紙は放送作家、小山薫堂が執筆した題字や、観光地の写真をプリント。ひょうちゃん(しょう油入れ)... --- ### 東急の豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」が夏の北海道クルーズ予約開始|試乗会報告付き > 東急とJR北海道は2023年7月~9月の間、豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス~北海道クルーズトレイン~」を運行します。 - Published: 2023-02-06 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-11420/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 北海道  「ザ・ロイヤルエクスプレス」は2017年、東急がJR「横浜駅」と伊豆急「下田駅」間で運行開始。2020年、JR北海道と連携し、「ザ・ロイヤルエクスプレス~北海道クルーズトレイン~」の運行を実現。第4期の今夏、宗谷本線で最北端の地「稚内」を目指す新プランを追加するほか、従来のプランをリニューアルして運行します。    第4期は全3プラン各3回(計9回)運行。全プラン「札幌駅」発着で道内各地を巡り、車内で料理や音楽、立ち寄り先で観光やグルメ、地元の人と交流を楽しみます。プランは、主に道東を巡る「北... --- ### 福島県浜通りの川内村の山中に古民家カフェオープン|県がYouTubeチャンネルで紹介 > 昨年秋、福島県川内村にオープンした古民家カフェ、オーナーの志賀風夏さんの活動が県YouTube動画で公開されました。 - Published: 2023-02-03 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11399/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 復興, 飲食店 - 都道府県: 福島県  動画のタイトルは「古民家カフェはじめました~川内村で生きる若きオーナーの挑戦~」。志賀さんは1994年、川内村生まれ。東日本大震災後、村を離れ、2017年に帰村。若い人が集まれる場の必要性を感じ、カフェづくりへ。自宅だった古民家を改装して、2022年10月にプレオープン。地元の職人技術や両親が残した家具などを活かした空間に。    最初に来店者で志賀さんが生まれた時から知っている村人は、村の食材を使ったカレーを食べて、「毎日でも来たい」と話します。志賀さんは「人が集まり新しいことが始まる。村の... --- ### 伊東の春の風物詩「大室山山焼き大会」開催(2/12)|山麓から山頂まで駆けあがる炎と音 > 大室山保存委員会は2023年2月12日(日)、7伝統行事「第44回 大室山山焼き大会」を開催します。 - Published: 2023-02-02 - Modified: 2023-02-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11391/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 静岡県  大室山は宇宙的なシルエットが印象深い伊東を象徴する山。山焼きは700年以上前から山の保全で行われ続け、昭和30年から観光資源として展開。今は毎年数万人が集まります。    主な見学場所は山の麓の「さくらの里」。広い広場から大室山の全体を眺められます。行事は「お鉢焼き(9:15)」、「式典神事(10:40)」、「全山焼き(12:00)」の順に実施。山頂に点火する「お鉢焼き」見学は500名限定。「全山焼き」は見学者が山麓に点火する体験も(先着)。希望者は朝8:30配布の整理券を入手し、たいまつを購... --- ### 箱根ロープウエーで定期工事期間バックヤードツアー初開催|富士山の景色も見もの > 箱根登山鉄道は2023年2月18日(土)、「箱根ロープウエー定期工事期間バックヤードツアー」を開催します。 - Published: 2023-02-01 - Modified: 2023-02-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11383/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域交通 - 都道府県: 神奈川県  今回のバックヤードツアー開催は箱根ロープウエー開通以来、初めて。ツアー内容は早雲山駅ゴンドラ検査場所や、大涌谷駅の定期工事現場および運転司令所、緊張滑車の見学。走行レール接続変更(ポイント操作)や運転終了後、ゴンドラ収容の様子を間近で見学。オリジナルグッズがもらえるクイズなど。時間は13:30~17:15位。    参加料金は大人2,500円・小学生1,500円。ツアー区間の往復乗車運賃を含む。未就学児の参加不可。募集人数は20名限定。申し込みは2023年2月3日(金)10:00から、箱根登山... --- ### 沖縄県八重山のバス・船を利用できる周遊フリーパスを期間限定で提供|レンタカー不足にも対応 > ジョルダンは2月10日(金)~3月5日(日)に利用できる、「石垣・西表周遊フリーパス」の販売を開始します。 - Published: 2023-02-01 - Modified: 2023-02-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11365/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域交通 - 都道府県: 沖縄県  周遊フリーパスの対象路線は、石垣島と各離島(西表島・竹富島・小浜島・黒島・鳩間島)間の定期船(安栄観光 ・八重山観光フェリー)、西表島の白浜~船浮間の定期船(船浮海運)。石垣島の路線バス(東運輸・カリー観光)、西表島の路線バス(西表島交通)など。波照間島関連路線や観光船、観光バスを除く。    チケットの種類は[2日券]大人5,500円・小人2,750円、[3日券]大人7,000円 ・小人3,500円、[4日券]大人8,000円・小人4,000円、[5日券]大人9,000円・小人4,500円。... --- ### ドーミーインが銀座中心に2月23日オープン|黒湯天然温泉と高温サウナ完備 > 2023年2月23日(木・祝)、「天然温泉 七宝の湯ドーミーインPREMIUM銀座」がオープンします。 - Published: 2023-01-31 - Modified: 2023-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11349/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 東京都  「天然温泉 七宝の湯 ドーミーインPREMIUM銀座」は銀座の好立地にオープンする都市型ビジネスホテル。国内旅行者からインバウンド、出張までオールマイティー。ナトリウム炭酸水素塩泉「黒湯」の天然温泉大浴場と高温サウナを完備。安眠に定評のあるサーター社製ベットの全室導入。和食御前及び約30種類以上の朝食バイキング提供。最上階12階フロアは畳敷きで客室に檜風呂を備える部屋を用意。ドーミーイン名物の「夜鳴きそば」やお風呂あがりのアイスや乳酸菌飲料サービスも。    施設は12階建て(地下1階・屋上テ... --- ### 愛媛県の人気温泉施設「喜助の湯」で3月7日サウナの日のキャンペーン|体重計測で特典やみかんサウナ > キスケは今治と松山の施設で、3月7日の「サウナの日」に合わせ3月6日(月)~12日(日)の間、サウナWeek「喜助の湯 大汗謝祭2023」を開催します。 - Published: 2023-01-31 - Modified: 2023-01-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11334/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サウナ - 都道府県: 愛媛県  施設はサイクリストに人気の「しまなみ温泉 喜助の湯」(今治)および、道後温泉郷の「伊予の湯治場 喜助の湯」(松山)。いずれも多彩な浴場と本格サウナが定評です。期間中、サウナ入浴前後の体重計測で割引チケット提供や、サ活アプリ「サウナライフ」の2月ランキング370以内のサウナ―無料招待(無制限)。業界随一の風量のオートロウリュウが30分に1回作動(通常1時間1回)。サウナドリンク「オロポ」を特別価格180円で提供など。   しまなみ海道に集まる女性サイクリストを癒やす「みかんサウナ」オープン  「... --- ### 浅間山麓の森林にフィンランド式サウナがオープン|登山電車で標高1050m地点へ > 菱野温泉常盤館は2023年1月27日(金)、フィンランド式サウナ棟を新設し、「サウナスペーストウジバ」をオープンします。 - Published: 2023-01-30 - Modified: 2023-01-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11316/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サウナ - 都道府県: 長野県  サウナ棟は常盤館から登山電車で標高1,050mの温泉場(展望露天風呂)に移動、そこから山道を2分ほど歩いた場所。ウナ棟は丸太造りで、焼き入れした木材を燃料に使使い古典的な穴ぐらスタイルを演出。周囲に湧き水を活用した水風呂や、ブランコ、チェアを配したチルスペースを設置。サウナ利用時は水着やポンチョを着用(レンタル有り)。    料金は1人4,400円・貸し切り26,400円(タオル・サウナマット・バスタオル込み)。完全予約制で公式サイトで申し込み。営業は1日5部制(初回9:00~・最終回16:3... --- ### 観光庁「全国旅行支援」4月以降の継続を明らかに|都道府県への配分予算に余り > 観光庁は1月25日(水)、2023年4月以降、都道府県で全国旅行支援が継続されることを明らかにしました。 - Published: 2023-01-28 - Modified: 2023-09-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11292/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光庁 - 都道府県: 東京都 全国旅行支援は2020年に休止されたGoToキャンペーンとは別の事業で、その翌年から県内および地域ブロック対象に実施された県民割を引き継いでいます。対象地域は全国に拡大され、2022年10月から1回目が開始され、その後、延長されて2023年1月10日から2回目が開始されました。全国旅行支援は、国が都道府県に予算を配分し、それを消化すると終了するため、2022年度末(2023年3月)には終了している可能性がありました。   今回、観光庁は予算の残余状況から、「3月末までは全国的に実施可能であり、4... --- ### 白川村がQR決済20%と宿泊50%の割引|春に向けて誘客キャンペーン > 岐阜県白川村では2月1日(水)~3月31日(金)、QR決済や宿泊施設が割引利用できる白川郷「春一番」誘客キャンペーンを実施します。 - Published: 2023-01-27 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11283/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  まず、白川村で飲食店や土産物店、観光施設などの対象店で各種QR決済を利用すると、支払い金額からその場で20%割引になります。決済ブランドはPayPayなどキャリア系グループの業者を網羅。海外ブランドも利用できます。  次に、対象宿泊施設で宿泊利用すると、宿泊料金が50%割引(上限5,000円)になります。宿泊施設の予約は公式観光サイト限定。なお、イベント開催日の利用や、全国旅行支援との併用は不可。    また、白川村は人気観光地、白川郷の観光に独自ルールを制定。地域の生活者や自然に配慮した行動... --- ### 伊豆大島で早春にかけて「椿まつり」開催|島のPRを担当する椿の女王のコンテスト参加者募集 > 2023 年1月29 日(日)~3月26 日(日)、伊豆諸島「大島」で第48回「伊豆大島椿まつり」が開催されます。 - Published: 2023-01-27 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11273/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 東京都  椿まつりの初日、10時から大島公園 椿プラザでオープニングセレモニー。期間中、島内で自生する約300 万本のやぶ椿や、椿園ほか施設で1,000 種以上の椿が彩ります。メイン会場の大島公園 椿プラザにはフラワースタジオ「プランティカ」が装飾する椿の特別展示や、椿油などの特産品販売の屋台が出ています。    この他、椿花ガーデンライトアップ(3/21〜)や民謡や手踊りを披露する夜祭り(金土)、花びら染め体験(土日祝)など。インスタやメールで応募するフォトコンテストも(1/29~3/31)も。   ... --- ### 鬼のまち福知山で2月2日から「鬼鬼祭」開催|全国の鬼ファンに呼びかけ > 京都府福知山市は2月2日「鬼鬼の日」から2月28日(火)、鬼尽くしのイベント「鬼鬼祭」を開催します。 - Published: 2023-01-26 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11252/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 京都府  福知山は大江山の鬼伝説が残るまち。イベントのコンセプトは「節分で追われる鬼たちよ、集まれ!」。2月2日は「ウルトラマン」の美術総監督、故成田亨氏が描いた鬼の絵の代表作をラッピングした「鬼タク特別仕様車」のお披露目。車は大江地域の送迎サービスに利用され観光客も乗車可能(予約)。    このほか、日本の鬼交流博物館で鬼のイラストコンテスト作品展示やクイズ企画。市内飲食店で鬼を辛さでイメージした唐揚げやラーメンなどのグルメを提供。こどもが描く鬼の絵画展や、Youtube動画で地元出身の芸人 千原ジュ... --- ### ピーステックラボが「東京駅」と「仙台駅」でお出かけ身支度品のレンタルサービス実施 > ピーステックラボは2023年2月1日(水)~5月31日(水)の間、駅で借りて駅で返すサービス「JRE手ぶら旅」を実施します。 - Published: 2023-01-25 - Modified: 2023-01-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11243/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル  対象アイテムはリモートワークや美容、癒しなどのアイテムをセットおよび単品で提供。受け渡しは、「JR東京駅・新幹線南乗換え口改札前 手荷物預かり所」および 「JR仙台駅・駅たびコンシェルジュ」でスタッフが対応。対応時間は、「JR東京駅(9:00~21:00)、「JR仙台駅(8:30~19:00)」。GW期間(4/27~5/7)は休止。ロッカーで無人の受け渡しも準備中。予約は公式サイト(利用日の1か月前から前日17時まで)。料金は2時間~72時間までの時間制(図表参照)。    ピーステックラボは... --- ### 武雄市が県外旅行者に5,000円電子クーポン配布|JR利用が条件 > 武雄市は2023年1月24日(火)~2月27日(月)、県外からの旅行者を対象に5,000円電子クーポンを配付する。 - Published: 2023-01-24 - Modified: 2023-01-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11229/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 佐賀県  利用条件は佐賀県外在住者で、西九州新幹線やリレー特急などJRに乗車してJR「武雄温泉駅」を利用し、市内対象施設(15施設)の宿泊利用者。チェックインの際、電子クーポンが紐づくQRコードを配付。利用者は本人とJR利用の証明証の提示が必要。電子クーポンは市内加盟店118店で利用できます。    対象施設予約は1月24日(火)から。直接電話または公式サイトで予約。    武雄市担当者は、「温泉はもちろん。クーポンが利用できるレンタサイクルや観光タクシー(1時間3,000円)で市内巡りを楽しんでほしい... --- ### 伊豆の離島 初島で早春恒例グルメイベント「漁師の丼合戦」開催|早咲の桜とともに > 熱海沖の離島、初島では2023年2月11日(土)~3月12日(日)の間、グルメイベント「初島漁師の丼合戦」が開催されます。 - Published: 2023-01-24 - Modified: 2023-01-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11208/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 静岡県  「初島漁師の丼合戦」は毎年早春に開催。島の漁師が営む13店舗とリゾート施設「PICA初島」のレストランが参加。漁師の店は初島港前の食堂街。期間中、メジナ、タカベ、キンメダイ、サザエなど伊豆らしい魚介や、伊豆特産野菜のアシタバなどを使った各店オリジナル丼メニューを提供。    イベントに際し、フェリー運航の富士マリンリゾートが「熱海」~「初島」の往復乗船券と全店共通食事券セットのチケット販売。料金は大人3,990円・小人2,800円(WEB予約は割安)。チケットは熱海港乗船窓口または特設サイトで... --- ### 魚沼で新婚男性が冷水をかけられる奇祭「雪中花水祝」開催|うまいもんや縁起物も > 新潟県魚沼市では2月11日(土/祝)、堀之内八幡宮境内で魚沼三大奇祭のひとつ「雪中花水祝」が開催されます。 - Published: 2023-01-23 - Modified: 2023-01-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11200/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 新潟県  雪中花水祝は江戸時代から続く冬の祭りで、子宝や子どもの成長、夫婦和合を願う行事。祭りのハイライトは、雪国 魚沼の寒空の下、4つんばいの新婚男性に何人もで水をかけるという変わった儀式。他にも、絵巻物を彷彿させる裃(かみしも)・巫女(みこ)などの装束(しょうぞく)に身を包む人の行列行進や神輿。周囲では縁起物のハト市、うまいもの市などを実施します。    魚沼三大奇祭はほかに「百八灯(3/5)」、「しねり弁天たたき地蔵まつり(毎年6月)」。魚沼市観光協会は「奇祭で非日常を体験してもらい。そのあと魚沼... --- ### 星空の村 阿智村の標高1400mで星空観察ツアー|天体写真機能付きスマホ「Googleピクセル」レンタル > 長野県阿智村の富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらでは3月26日(日)まで「天空の楽園 NIGHT TOUR」を開催しています。 - Published: 2023-01-23 - Modified: 2023-01-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11193/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ガジェット, 自然環境 - 都道府県: 長野県  長野県阿智村は2012年、環境省が星空の観察に適している場所1位に選出。それ以来、星空観察のロケーションとして全国区に。星空観察はスキー場の麓からゴンドラに約15分乗車して到着する標高約1,400mの頂上の周辺。辺りはプロジェクションマッピングで雪原を照らす演出も。    期間中、イベント協賛社のGoogleとソフトバンクが、先着1日100組に天体写真機能付きGoogleスマホ「Googleピクセル」を貸し出し、スタッフが星空撮影のテクニックをレクチャー。撮影写真はGoogleドライブのQRコ... --- ### 1月22日から長崎ランタンフェスティバル開催|3年ぶりに復活 > 1月22日(日)~2月5日(日)、長崎市内中心部で冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が3年ぶりに開催されます。 - Published: 2023-01-20 - Modified: 2023-01-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11185/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 長崎県  「長崎ランタンフェスティバル」は1987年の春節、長崎新地中華街で始まり。1994年に今の名称が付けられて毎年冬に開催されています。現在、日本各地で開催されているランタンイベントの先駆け。    期間中、長崎新地中華街や浜町・観光通りは約15000個のランタンやオブジェで彩られます。その空間の中、約150名が中国衣装で行進する「皇帝パレード」(1/28・2/4)や、江戸時代の唐船の乗組員をイメージした「媽祖行列」(1/29・2/5)。見れたらラッキー?な(日時不詳)龍踊りやエイサーが披露されま... --- ### 愛妻の日(1/31)の本家・嬬恋村が宿泊券2万円分が11組に当たるSNSキャンペーン実施 > 嬬恋村観光協会は1月31日「愛妻の日」を記念し、宿泊優待券2万円分が11組に当たるSNSキャンペーンを実施します。 - Published: 2023-01-20 - Modified: 2023-01-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11177/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 群馬県  キャンペーンは嬬恋村の日本愛妻家協会が2006年に制定した1月31日「愛妻の日」にちなんで実施。嬬恋の名称は、日本神話に登場するヤマトタケルが妻の死を忍んだことに由来すると言われています。    キャンペーン参加は、インスタまたはツイッターで「妻との時間をつくる旅」公式アカウント(@tsumatabi_tsumagoi)をフォローし、愛妻の⽇(1/31)の投稿をシェアして応募(2/12まで)。具体的にはインスタは投稿をストーリーズでシェアおよびメンション。ツイッターは投稿の引用して「#つまごい... --- ### 日本橋高島屋で渡辺おさむ展(2/1~6)|お菓子のユニコーンやペガサスなど約50点の作品展示 > 日本橋高島屋では2023年2月1日(水)~2月6日(月)、現代アート作家、渡辺おさむの展覧会「ユートピアをさがして」を開催します。 - Published: 2023-01-19 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11164/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート - 都道府県: 東京都  渡辺おさむ氏はスイーツのデコレーション技術でアート作品を創作する現代美術作家。メディアや国内外での展覧会、書籍などで話題。カラフルで精巧なクリームやキャンディー、フルーツを用いたインスタレーション作品が得意。  今回、バレンタインの時期、日本橋高島屋にユニコーンや猫、うさぎなど約50点の作品を一堂に集め、明るく夢のあるユートピアの世界を表現します。    展覧会入場は無料。開催時間は10:30~19:30。 (左から)展示作品「Pegasus」「SweetCat」    渡辺おさむ氏は、「疫病... --- ### ヒルトンが富山駅近くにサブブランドのホテル開業|周辺で貴重な大浴場&サウナ完備 > 2023年1月18日(水)、富山駅近くに北陸初のヒルトンを冠するホテル「ダブルツリーbyヒルトン富山」が開業しました。 - Published: 2023-01-19 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11149/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 富山県  「ダブルツリーbyヒルトン」はヒルトンは4つ星のアップスケールホテル(高級ホテル)の位置づけ。ヒルトンとしては北陸初の開業。立地は北陸新幹線および市内路面電車「富山駅(南口)」から徒歩3分。徒歩や路面電車で富山城跡公園や富山市ガラス美術館、ます寿し店がある松川など観光スポットのアクセスに便利。    部屋は全201室5種類。部屋の大きさは26㎡が中心。スイートルームのプレミアム(79㎡)、デラックス(52㎡)も。館内施設はダイニング・バー、カフェ、大浴場、サウナ、フィットネスを完備。朝食のビュ... --- ### 盛岡と福岡がNYタイムズ「2023年に行くべき52カ所に」選出|さっそく観光客増とアクセス急増 > 米国ニューヨーク・タイムズ紙は2023年1月12日、「2023年に行くべき52カ所に」に盛岡市と福岡市を選出しました。 - Published: 2023-01-18 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11137/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 岩手県, 福岡県  世界52カ所の旅先の中で盛岡市は2カ所目、福岡市は19カ所目として紹介。盛岡市は森岡城跡公園や中津川など自然景観。市街地の和洋折衷の歴史的建造物やコーヒー店やわんこそば店、書店、ジャズ喫茶など巡れる街中散策が高評価。福岡市は屋台で提供される焼き鳥やラーメン、おでんなどグルメが評価されました。アジアからは他にブータンと台北がランクインしました。    盛岡市は、「既に公園やわんこそば店など国内外からの旅行者が増えているという報告がある」と話します。また、「散策には昨年公開した盛岡ノスタルジックト... --- ### 日本旅行が大阪発着のJR西日本沿線6方面から旅先が決まる「旅コロ」を公式サイト限定で発売 > 日本旅行は1月18日(水)~2月10日(金)、JR西日本と連携し、予約時は行き先未定の旅行プラン「旅コロ」を販売します。 - Published: 2023-01-17 - Modified: 2023-01-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11127/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 旅行会社 - 都道府県: 大阪府  「旅コロ」は「新大阪駅」「大阪駅」発着のJR西日本沿線の往復(新幹線または特急)と宿泊セットの1泊2日の宿泊プラン(フリー)。出発日は1月25日(水)~2月16日(木)月~木曜限定。行き先は予約後3日以内の決定。候補地は富山・金沢・福井・岡山・広島・博多の6方面。サイコロの目と同じ数というのが企画のミソ。    旅行代金は全プラン一律で1名16160円(2名1室利用限定)。こども代金の設定なし。宿泊先はシティホテル、大浴場付きホテル、駅近ホテル。チェックインで人気新幹線ドクターイエローのグッズ... --- ### 伊豆急行、混雑回避に「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」販売 > 伊豆急行は1月17日(火)から3月10日(金)の間、乗り換え案内アプリのジョルダンでモバイルチケット「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」を販売します。 - Published: 2023-01-17 - Modified: 2023-02-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11121/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 静岡県  「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」は、伊豆急行線「伊豆高原駅」前駐車場の駐車すると、伊豆急行線「伊豆高原駅」~「伊豆急下田駅」間を1日自由に乗り降りでできるもの。混雑する河津桜のシーズン、チケットがあると河津町周辺の交通渋滞を避け、「河津駅」にアクセスできて、対象区間の観光が楽しめます。キャッシュレスチケットなので駅の出入りもスムーズ。    チケットの価格は大人1500円・小人750円。別途「伊豆高原駅」前駐車場の代金1日500円(普通車)。購入はジョルダンの「乗換案内」アプリから。  ... --- ### ビッグホリデーが5000円で最大10万円クーポンが当たる自販機くじ|5人に1人1万円以上 > ビッグホリデーはムラサキスポーツと連携し、1回5000円のカプセル型自販機「ビッグホリデーくじ」を設置しました。 - Published: 2023-01-16 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11096/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スキー - 都道府県: 全国  くじを購入する北海度や本州の有名スキーリゾート行きツアーに利用できる旅行クーポン(5000円・1万円・2万円・10万円)や豪華景品が当たります。    クーポンは価格ごとに用意されたツアーで利用可能。行き先は時期や交通手段でさまざま。5000円はバスの日帰りプラン。1万円は新幹線で日帰りやバスで1泊2日のプラン。2万円はバスや新幹線の2泊3日のプラン。そして、10万円は3泊4日北海道ウェスティンルスツリゾートツアーまたはムラサキスポーツが用意する10万円分のスキー・スノボーウェアセット。  「... --- ### 札幌の白い恋人パークが子ども「1日工場長」募集|夢のお菓子の実現やサプライズも > 白い恋人パークは3月26日(土)、「~夢のお菓子で~白い恋人1日工場長」を開催するにあたり、小学生まで5名の募集を開始しました。 - Published: 2023-01-16 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11089/ - カテゴリー: ニュース 工場長に選ばれると、普段は立ち入れないエリアからお菓子の製造を見学できるほか、子どもたちが絵に描いた「夢のお菓子」(応募時に提出)をパティシエが実現し、プレゼントします。   応募対象者は小学生以下。「白い恋人パークが好きで夢のお菓子が描ける」、「自分の想いを絵にできて説明できる」こと。専用応募用紙に夢のお菓子の絵を描いて、応募(2/26必着)。その後、応募作品は公式サイトに公開されます。 夢のお菓子の絵の選考は「いろどり、華やかさ」「おどろき」「北海道らしさ」を基準に、一般や社員、経営者による... --- ### ANAの地場産品ショップ「トチドチ」八重洲に2号店オープン|第1弾は鹿児島県北薩摩 > ANA Xは1月13日(金)、地域地場産品を販売する「トチドチ」を東京駅八重洲「ヤンマー東京」2階に、オープンしました。 - Published: 2023-01-13 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11073/ - カテゴリー: ニュース  コンセプトは「日本全国の名産品を通じて、地域の魅力と出会えるお店」。特集する地域を定め1か月以上の一定期間、生産者ストーリー発信を意識して地場産品を販売します。    第1弾は鹿児島県北薩摩(阿久根市・出水市・薩摩川内市・さつま町・長島町)を特集。期間はプレオープンから(1/13~)、徐々にコンテンツを揃え、本オープン(2/1~3/30)へと展開。当初は「ちんこ団子」「はらぺこいわし」「黒毛和牛・たけのこカレー」などを販売。各地のふるさと納税や観光情報パンフなど設置。 ショップ隣接のイタリアン... --- ### 伊東温泉めちゃくちゃ市で伊豆の特産品を格安販売|10kgぶりの特大干物オークション出品 > 伊東市は2023年1月28(土)、29日(日)、伊豆半島の産品が割安で購入できる「第29回伊東温泉めちゃくちゃ市」を開催します。 - Published: 2023-01-13 - Modified: 2023-01-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11061/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 特産品 - 都道府県: 静岡県  伊東温泉めちゃくちゃ市は伊豆半島の産品が「めちゃくちゃ安い」値段で買えるが売りのイベントで今回29回目の開催。伊豆半島の市町から約30店舗が出店。特産品の干物や採れたて野菜、みかん、菓子などのほか、友好都市の諏訪市(長野県)と広野町(広島県)の産品も販売します。    ステージでは特大干物(10kg級ぶり)やペア宿泊券が出品されるオークション。特産品や名産品の詰合せが当たるビンゴ大会など実施。なお、会場内に飲食スペースはありません。    開催時間は9時~16時(28日)、9時~15時(29日... --- ### 創作あーちすと「のん」が鉱山の面影を残す生野町をアートで表現(限定9日間) > 1月21日(土)~29日(日)、朝来市生野町で、創作あーちすと「のん」のアート展示などのイベントが開催されます。 - Published: 2023-01-13 - Modified: 2023-01-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-11052/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 兵庫県  期間中、創作あーちすと「のん」が鉱山町の面影を残す生野町を表現したアートを展示。展示会場は銀谷銀山町ミュージアムセンター(旧浅田邸・旧吉川邸)、甲社宅、生野クラブ。作品鑑賞のほか、地元ガイドと散策や食、宿泊で町を体験するプログラムを実施します。    作品鑑賞やプログラム参加は公式サイトでチケット購入が必要。「一般」(2,000円/3時間制)、作品を鑑賞しながらフレンチを食べ、ガイドと散策する「鑑賞ツアー」(35,000円)。鑑賞ツアーの後、人気カフェで夕食や鉱山社宅に宿泊する「1泊3食付き鑑... --- ### 【レポート】氷見市が都内アンテナショップで寒ブリ料理をPR|ひみ寒ぶり観光シーズン真っ盛り > 富山県氷見市が「寒ブリ料理」をPRするためのメディア向けのイベントを、「日本橋とやま館」の和食レストラン「富山はま作」で開催した。 - Published: 2023-01-12 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-10997/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 特産品, 飲食・土産 - 都道府県: 富山県  氷見市は富山県の西北、能登半島の東の付け根に位置。右は高岡市(富山県)。能登半島側は石川県のいくつかの市町に隣接する。氷見には豊潤な漁場があり、年間を通じて多様な魚が水揚げされる。冬の寒ブリは有名だ。    イベントの名称は、富山湾の王者「ひみ寒ぶり」解体ショー&氷見の食の魅力発信会。参加意欲がかき立てられるタイトルだ。3連休最終日の夕方、そそくさと会場のアンテナショップに向かった。電車で向かう途中、既に頭の中はブリ尽くしだ。氷見の寒ブリはシーズンごとに食べていた時期があった。知っている分、絶... --- ### 熊本県が水俣・芦北エリアを広大な観光農園「くまもんファーム」に|農産物収穫体験プログラム提供 > 熊本県は1月28日(土)、水俣・芦北地区を観光農園「くまモンファーム」として開園し、農産物収穫など観光体験プログラムを実施します。 - Published: 2023-01-10 - Modified: 2023-01-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10991/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 体験プラン - 都道府県: 熊本県  現在、熊本県は県全体でくまモンの魅力に触れ合えるビジョンとして「くまモンランド」の構想を進めているところ。水俣・芦北エリアは、気候風土を生かした農林水産物とくまモンとのコラボレーションで観光農園「くまもんファーム」に見たてブランディングする計画。    「くまモンファーム」は水俣・芦北エリアの事業者による農産物収穫や食体験プログラムを提供。くまモンが植えたサラダたまねぎ収穫、くまモン印の柑橘収穫、くまモン型ピザ作りほか。収穫した野菜や柑橘類、特産品の通信販売「くまモンファーム便」の計画など。 ... --- ### 新潟県越後妻有で「大地の芸術祭」冬プログラムが1月14日からスタート > 1月14日(土)~3月14日(日)、新潟県の越後妻有で「大地の芸術祭の里」越後妻有2023冬SNOWARTが開催されます。 - Published: 2023-01-09 - Modified: 2023-01-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10979/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 新潟県  越後妻有(えちごつまりは)は大地の芸術祭の始まりに生み出された十日町市と津南町をしめす名称。    芸術祭の主要拠点2か所で企画展を実施。館内外で降雪の様相とともに見え方の変容するアートを展示する「越後妻有 雪の様相 Ⅰ」(越後妻有里山現代美館 MonET)。冬の里山をアート作品やスノーアクティビティなどで楽しむ「里山遊園地~白い雪原に一瞬だけ遊園地が現れる⁉~」(まつだい農舞台フィールドミュージアム)。    「越後湯沢駅」発着の日帰りと1泊2日バスツアーを催行。芸術祭作品巡りや集落で越冬料... --- ### いわき市などが1月31日を「アロハの日」として正式認定を獲得|ハワイ州カウアイ郡が協力 > 福島県いわき市などは1月31日を「アロハの日」として日本記念日協会より正式認定を受け、1月14日(土)スパリゾートハワイアンで認定授与式を行います。 - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10969/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 福島県  「アロハの日」の正式認定はいわき市や常盤興産(スパリゾートハワインズ運営)などで構成する実行委員会が市の国際姉妹都市ハワイ州カウアイ郡の協力を受けたことが決め手。1月31日とした理由は、ハワイの挨拶「アロハ」のハンドサイン、シャカブラーの手の形と指の本数にちなみ。    1月14日(土)スパリゾートハワイアンで開催する授与式は日本記念日協会からダンシングチームキャプテンへ認定証授与。カウアイ郡長からの応援メッセージ紹介(代読)を行い記念日を宣言。授与式(13:00~13:20)は一般見学可能。... --- ### 諏訪湖の風物詩 白鳥が飛来、観察シーズン間近(1月下旬~) > 長野県諏訪湖で12月下旬、冬の風物詩 白鳥の飛来が確認され、1月下旬から2月にかけて本格的な観察シーズンを迎えます。 - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10953/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 長野県  例年、諏訪湖には12月になるとシベリアから白鳥が飛来します。今冬は昨年12月22日、横河川の河口付近で第1陣とされる4羽の白鳥を確認。年末に12羽の群が確認されました。諏訪湖への白鳥の飛来は昭和49年から49季連続。新年最初の集計(1/4)で5羽を確認。「安曇野と諏訪湖を行き来していると思う」(諏訪湖白鳥の会)とのこと。白鳥集計は観光協会と地元の白鳥の会がそれぞれ調査をしています。    白鳥が過ごすのは湖の西岸に流れ込む横河川河口の「白鳥飛来地」と示されるエリア。川岸にある諏訪湖ハイツ(温泉... --- ### 箱根観光船が正月の芦ノ湖エリア渋滞緩和に増便|新春初詣クルーズ&駅伝記念号 > 箱根観光船(海賊船)は1月1日(日)~1月3日(日)、渋滞緩和策として、海賊船を増便運航します。 - Published: 2022-12-29 - Modified: 2022-12-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10943/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クルーズ - 都道府県: 神奈川県  元旦朝は、新春初詣クルーズ(桃源台→元箱根)を片道運航。出航時刻は9:50・11:20(所要30分)。運賃はWEB予約でおとな1,200円・こども600円。当日おとな1,800円・こども900円。船内おみくじの特典付き。    2日・3日は駅伝応援号(桃源台港~箱根町)を往復運航。  2日は桃源台発(9:30・10:50・11:10・12:50)、箱根町発(11:40・13:50)。3日は桃源台発(7:00)、箱根町発(8:20)。運賃は片道おとな1,200円・こども600円。往復おとな2,2... --- ### 年末年始の羽田空港第1ターミナルに航空グッズのポップアップ期間限定オープン(1/6まで) > 羽田空港第1ターミナルでは1月6日(金)まで、国内エアラインと米航空機メーカーのグッズを販売するPOPUPストアがオープンします。 - Published: 2022-12-28 - Modified: 2022-12-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10910/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 空港 - 都道府県: 東京都  期間中、JAL、ANA、スカイマーク、エア・ドゥ、 ソラシドエア、スターフライヤーなど国内エアライン。米国航空機メーカー(ボーイング、エアバス)のオリジナルグッズや、飛行機の廃材のアイテムなど約600商品を販売。他にもソラシドアエア機のタイヤ展示、各社のキャラクター参加など。    主な販売商品は、JAL「787カウルリップネームタグ角型(5,000円)」、ANA「ボーイングトリプルセブン-300ER(13,200円)」、エア・ドゥ「ベア・ドゥぬいぐるみM(3,300円)」など。    営業時... --- ### 岐阜県瑞浪で8つの体験プログラム提供|銘酒若葉の蔵開きや老舗旅館の新しい日帰り温泉施設貸し切りなど > 岐阜県瑞浪市は12月から「ご当地体験 8 Campaign」を「じゃらんnet」で販売を開始しました。 - Published: 2022-12-27 - Modified: 2022-12-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10883/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 岐阜県  プログラムは市内8事業者が飲食や温泉、自然散策やものづくりなどの体験を提供。例えばクラフトビール界のレジェンドと称される丹羽智氏が醸造長を務める「カマドブリュワリー」の工場見学と地ビール飲み比べ、創業300年余年の「蔵元若葉」の蔵開き(2/19)の酒蔵見学と地酒の試飲。白狐温泉 今井屋が運営する展望日帰り温泉施設「hinata」の大浴場・露天風呂・ヒノキ風呂・サウナ・ととのいスペースの完全貸し切り(60分)など。    白狐温泉 今井屋は大正3年創業の旅館。今年10月、貸し切り可能な日帰り温泉... --- ### 丹波篠山で郷土料理「ぼたん鍋」のPR|大晦日のふるまいや100年フードスタンプラリーなど > 丹波篠山市観光協会は大晦日から順次、冬の郷土料理の猪鍋、「ぼたん鍋」をPRする「ぼたんに会ひに」を開催します。 - Published: 2022-12-26 - Modified: 2022-12-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10840/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 郷土料理 - 都道府県: 兵庫県 まず大晦日12月31日(土)春日神社(23時30分)、新年1月8日(日)大正ロマン館(12時・14時)で計3回。各回先着100名に無料で「ぼたん汁」をふるまいます。毎回異なる料理旅館が調理を担当。   次に1月13日(金)~2月19日(日)の間、文化庁主催「100年フードフォトスタンプラリー」に参加。市内の対象25店舗でぼたん鍋を食べると貰えるカードを2枚以上集め応募すると、沖縄ペア招待や各地の100年フードが当たります。   「ぼたん鍋」は昭和20年、丹波篠山の老舗料亭旅館が猪鍋を「ぼたん鍋」... --- ### 秋田県内のスキー場でリフト券やレンタル用品など最大50%割引クーポン発行 > 秋田県は2月28日(火)まで、スキー場のリフト券が最大50%割引の「秋田県プレミアムスキークーポン」キャンペーンを実施しています。 - Published: 2022-12-26 - Modified: 2022-12-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10835/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スキー - 都道府県: 秋田県  クーポンが利用できるのは秋田県内の14か所のスキー場。割引対象はリフト券や食事、レンタル用品、スキースクールなど。利用方法はレジャー予約サイト「アソビュー!秋田県特設ページ」でクーポン適用の電子チケットを購入し、スキー場の受付で提示します。クーポンの利用期間は3月12日(日)まで。  関連サイト 秋田県公式観光サイト --- ### 山梨県が「富士五湖自然首都圏フォーラム」設立|あらゆるステークホルダーに参加をPR > 山梨県は12月22日(木)、協働組織体「富士五湖自然首都圏フォーラム」を設立すると発表しました。 - Published: 2022-12-22 - Modified: 2024-05-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10809/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 山梨県  自然首都圏のコンセプトは「豊かな自然、恵まれた自然の中で生活し、日々、余暇を楽しみながら、同時に、リモートワークを活用し、首都圏の民間企業や公的組織で働くことのできる、また、個人として働くことのできる、新たなワーク・ライフスタイルを実現する地域」です。    自然首都圏の提唱者は、現山梨県顧問「田坂広志氏」(多摩大学院名誉教授)。フォーラムでは、産業界・民間企業、政治・行政、大学・教育機関・研究機関、労働組合、社会貢献団体・NPO・社会起業家、メディア、国民・県民などあらゆるステークホルダーが... --- ### 東海汽船が東京~館山間を高速ジェット船で期間限定で毎日運航|アクアラインの混雑を避けたい人に > 東海汽船は2023年2月4日(土)~3月26日(日)、東京竹芝桟橋~伊豆大島を結ぶ高速ジェット船を、千葉県館山市の夕日桟橋へ寄港します。 - Published: 2022-12-21 - Modified: 2022-12-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10802/ - カテゴリー: ニュース  期間限定の航路で、東京から館山観光の行き帰りや、館山周辺生活者の東京への足にもなります。また、館山から大島へ(55分)、さらに大島から熱海港へ(45分)。待ち時間を入れて館山から伊豆半島へ最短1時間55分でアクセス可能になります。      運賃は片道大人(こども半額)、東京/館山 5,110円、館山/大島5,330円、館山/熱海8,790円、大島/熱海5,590円。    同航路は事前予約が必要なツアープランとして安価な特別きっぷも販売しています。東京~館山(往復)は大人5,500円・小人3... --- ### レトロな街 桐生市が市内宿泊者に電子地域通貨で2,000ポイント提供 > 群馬県桐生市は2月28日(火)まで、市内宿泊施設の利用で桐ペイ2,000ポイントを付与する「桐生に泊まってお得キャンペーン」を実施します。 - Published: 2022-12-20 - Modified: 2022-12-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10790/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 群馬県  対象となる宿泊施設は桐生市内のホテルやゲストハウスなど8か所(随時追加)。利用対象者は新型コロナワクチン3回接種済またはPCRか抗原検査で陰性証明を提示できる人。年齢11歳以下の子どもは同居家族が条件を満たせば利用可能。対象宿泊プランは5,000円(税込)以上で、全国旅行支援併用時は割引適用前の定価が基準。連泊は最大3泊まで。    電子通貨の受け取りは宿泊施設チェックイン時、2,000ポイントが登録されたカード(使い捨て)で提供。チェックインの手続きは本人確認およびワクチン接種等の証明を提示... --- ### 福井県がスキー・スケート場の平日利用半額キャンペーン|アソビューと半額チラシで > 福井県は12月19日(月)~3月17日(金)、スキー・スケート場の平日利用が半額の「お得な福井の冬遊び!」キャンペーンを実施。 - Published: 2022-12-17 - Modified: 2022-12-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10773/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スキー - 都道府県: 福井県  2月19日(月)以降、レジャー予約サイト「アソビュー」特設ページで施設ごとに50%割引のリフト券を販売。1アカウント1回で最大4枚購入可能。12月22日(木)から、県内スポーツ店(21か所)及び市町役場に50%割引券付きのチラシを設置。    対象スキー場は「新保ファミリースキー場」「スキージャム勝山」「福井和泉スキー場」「九頭竜スキー場」の4か所。スケート場は「ニューサンピア敦賀アイスアリーナ」。    アソビューの調査によると「子どもにさせたい体験としてスキー・スノーボードが人気。雪育が成... --- ### 飛騨市が市内宿泊施設に泊まるとスキー場リフト券半額になるキャンペーン > 飛騨市は市内宿泊施設で宿泊するとスキー場リフト券が半額になる「Go to Ski キャンペーン」を実施します。 - Published: 2022-12-16 - Modified: 2022-12-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10758/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 岐阜県  キャンペーンを利用するとホテルやロッジなど飛騨市内28か所の宿泊施設で1泊につきリフト券が半額割引になります。利用方法は対象宿泊施設のリフト券を含む宿泊プラン予約、または予約時にキャンペーン利用の希望を伝えます。リフト券の発行は宿泊施設で助成券を受け取り、スキー場受付で助成券を出して半額を支払います。修なお、学旅行やクーポン商品は対象外。    スキー場は北アルプス360度パノラマコースと温泉施設がある「ひだ流葉スキー場」(12/17~3/5)、初心者や子供向けコースがあり家族で楽しめる「飛騨... --- ### 【ご当地グルメ】青森県中泊町は天からの救世主「メバル」でがっちり!? > 津軽半島中泊町のご当地グルメ、「中泊メバル」に興味を持ちました。釣りが趣味なのでメバルと聞くと反応してしまう。 - Published: 2022-12-15 - Modified: 2022-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-10724/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 特産品, 飲食店 - 都道府県: 青森県 定量データはありませんが、メバルは一般的に知られている魚でしょう。都内でも目利きの魚店では毎日数匹は売っているし、スーパーでもたびたび見かける。釣り好きの大将の寿司屋ではネタとして出できます。大人なら人生で十数回、少なくとも2-3年に何度か。メバルの煮付を食べているはずです(と勝手な推測で話を進めます)。   一方、記者が通う魚屋の営業終了間近、半額シールが貼られていても売れ残るメバルを見ると残念でなりません。メバルに限りませんが、廃棄または辛うじて何かの原料となってゆきます。メバルは名前が知ら... --- ### 富山空港発着の札幌便搭乗でANA旅行券3,000円分進呈のキャンペーン実施 > 富山県は2023年1月1日(日)~2月28日(火)、富山-札幌便搭乗で3,000円分のANA旅行券を進呈します - Published: 2022-12-13 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10714/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 空港 - 都道府県: 富山県  キャンペーン対象者は満12歳以上の富山きときと空港サポーターズクラブ個人会員で。期間中、富山-札幌便の往復利用又は片道2回の搭乗が必要。サポーターズクラブ入会は搭乗日まで。応募はサポーターズクラブ公式アプリから(3/7締切)。応募の際、会員登録名と同じ名義の利用済み搭乗案内を用意。    他に県外在住者がマイカーと高速で空港に来て往復便に搭乗すると空港店舗で使える1,500円分クーポンを進呈(2/28まで)。    富山きときと空港の国内発着は羽田便と札幌便、及びチャーター便。羽田便は2014... --- ### 年明けの全国旅行支援再開は2023年1月10日から|割引率は20%に減少 > 観光庁は今日、新年からの「全国旅行支援」について、令和5年1月10日(火)から実施すると発表しました。 - Published: 2022-12-13 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10707/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行支援, 観光庁 - 都道府県: 全国  全国旅行支援の実施期間は都道府県ごとの予算が無くなるまで。新しい割引率は20%、割引上限額は交通付旅行商品5,000円(1泊)、それ以外3,000円(日帰り旅行含む)。クーポン券(電子)は平日2,000円、休日1,000円。割引率は11月25日発表の内容と同じ。    全国旅行支援実施は、対象期間で新たな行動制限が必要な事態が生じていないことが前提。  関連サイト 観光庁 全国旅行支援 都道府県連絡先一覧 --- ### 鹿児島市が独自の宿泊満喫クーポン販売|市内で西郷さんの新ポスター掲出 > 鹿児島市は12月9日(金)~2月28日(火)、宿泊施設で利用できる「まってるし鹿児島市|宿泊満喫クーポン」を販売しています。 - Published: 2022-12-09 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10699/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 鹿児島県 制度は鹿児島市内55か所の宿泊施設で利用できる5,000円分クーポンを1枚2,000円で販売。1人1施設につきクーポン5枚まで、複数施設で購入可能。利用は1泊につき2枚まで。対象宿泊施設は特設サイトで確認可能。   購入手順は宿泊施設を個別予約の上、特設サイトからスマホで電子クーポンを購入。ホテルチェックイン時、フロントのQRコード読み取り機を使い電子クーポンを掲示します。電子クーポン購入とチェックイン時、同じスマホが条件。全国旅行割併用は、宿直接の宿泊プランの予約で、現地支払の場合は可能。  ... --- ### 旅の相棒ニコニコレンタカーが年末謝恩キャンペーン|JTB旅行券10万円やボッテガなどプレゼント > ニコニコレンタカーは12月31日(土)まで、JTB旅行券10万円分などが118名に当たる「年末謝恩ニコニコキャンペーン」を実施中。 - Published: 2022-12-08 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10677/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, レンタカー&サイクル - 都道府県: 全国  キャンペーンは2022年の終わりにニコニコユーザーに感謝の気持ち込めて実施。コンセプトは「キラッキラ」。賞品は「JTBギフト券10万円分」や「シャンパン ボッテガゴールドマグナム」「金かすてら」など、キラキラした華やかな賞品をラインナップ。キャンペーン参加は期間中、公式アプリ「ニコパス」でレンタカー予約、返却で応募完了。期間中、複数回、応募可。抽選結果は当選者にメールで通知。   他に、「久谷焼 吉田屋フリーカップ」「ダイヤモンドローズ」「プラネタリウムHOMESTARシャンパンゴールド」「ニ... --- ### ドーミーインの共立メンテナンスが新メンバーシップ「Dormy’s」開始|入会・登録無料 > ドーミーインの共立メンテナンスは12月6日(火)、新たなメンバーシッププログラム「Dormy’s」を開始しました。 - Published: 2022-12-07 - Modified: 2022-12-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10644/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 全国  ドーミーズ会員の入会・登録は無料。従来のホテル公式予約サイト会員は、初回ログイン時、メンバーシップに移行されます。会員ステータスは「メンバー」「シルバー」「ゴールド」。ホテル及び共立トラストネットショップの利用実績によりステータスが適用されます。ドーミーズ開始に伴い会員向け公式サイト(WEB・アプリ)を提供。特典付スタンプカードやグループ施設の情報検索機能など利用できます。    全ての会員は最安値の宿泊プランの利用が可能になり、利用実績によりポイント付与や会員限定宿泊プランなどの情報提供が受... --- ### 健康企業タニタが「丸の内タニタ食堂」リニューアルオープン|コワーキングスペース設置 > 健康でライフサポートサービスを提供するタニタが12月8日(木)、「丸の内タニタ食堂」をリニューアルオープンする。 - Published: 2022-12-07 - Modified: 2022-12-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10651/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食店 - 都道府県: 東京都  食堂リニューアルの特徴は3つ。まず、健康的な食事のサポートとして店内に体組成計を設置。プロ仕様の計測結果で必要な栄養素が摂れる定食やサイドメニューを提案します。次に、働き方や心身面をカバーする同社初のコワーキングスペースを提供。オープンスペースと複数人で利用できるテーマ別の個室を設けました。最後に、店内で製造した料理を冷凍自動販売機で販売。時間や場所に限定されない食事をフォローします。    定食メニュー(価格)は日替わり・一汁二菜(共に1,030円)・週替わり(1,150円)・カレー(950... --- ### 【地元から通信】清らかな水が生み出す飛騨の地酒を味わう旅(岐阜県飛騨市) > 飛騨市の面積の7割の広葉樹の森から育まれた清らかな水。その清らかな水で仕込まれた飛騨市の日本酒は、ぜひ味わっていただきたい逸品。 - Published: 2022-12-06 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://yoitabi.jp/contribution/post-10465/ - カテゴリー: よい旅地元から通信 - キーワード: 地域観光, 酒蔵 - 都道府県: 岐阜県 市の面積の7割を占める広葉樹の森から育まれた清らかな水。その清らかな水で仕込まれた飛騨市の日本酒は、ぜひ味わっていただきたい逸品。 現地を訪れ、よりディープに飛騨市の日本酒を楽しんでいただくため、飛騨ならではのお酒にまつわるご当地ルールや飛騨古川の地酒を存分に味わい尽くすおすすめのコースをご紹介します。   日本の真ん中に位置する岐阜県。飛騨市はその最北端にあります。 北アルプスに囲まれた山深い飛騨市の面積の約93%は森林で覆われ、その70%以上がブナやミズナラといった広葉樹で占められています。... --- ### 斜里町が流氷観光シーズンに利用できるプレミアムクーポン発行(12/下旬)|若い世代に1万円と5千円分進呈 > 斜里町は12月下旬から、宿泊からアクティビティなどの観光に使えるプレミアムクーポン「知床流氷くるポン」(デジタル)を販売します。 - Published: 2022-12-05 - Modified: 2022-12-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10614/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 北海道  クーポンは3種類。「ベーシック」として15,000円分のクーポンを10,000円で販売。内訳として自然ガイド・宿泊・飲食土産等の3分野で各5,000円分利用できる設定。「アクセスプラス」はベーシックに女満別空港から知床までの公共交通に使える5,000円分を追加した20,000円分のクーポンを13,000円で販売。  また、特別な「若者旅行応援」を発行。18才~24 才に10,000円分、25才~29 才に5,000円分のクーポンを贈呈。前者は自然ガイドと飲食土産等、後者は飲食土産等に各5,00... --- ### 石巻市雄勝町に「海岸線の美術館」 開館|巨大防波堤に壁画のアートプロジェクト > 宮城県石巻市とSEAWALL CLUBは11月26日、雄勝町の巨大防潮堤に壁画作品を展示する野外美術館「海岸線の美術館」を開館した。 - Published: 2022-12-01 - Modified: 2022-12-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10559/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 復興 - 都道府県: 宮城県  同美術館は、津波から人を守る役目がある一方、景色を遮る防潮堤に新しい海沿いの風景を創出し、海と人、過去と未来をつなぐ役割。東日本大震災後、雄勝町の海岸線に建設された、高さ最大10m、全長約3. 5kmの巨大防潮堤に描かれた壁画作品が自然と一体化し、季節や時間により見え方が変わるように工夫されているのが特徴。    展示作品はアーティスト・安井鷹之介が描いた2作品。海の景色や漁師の姿をモチーフに描いた壁画作品は、クラウドファンディングで1,000万円以上の支援を受けて制作されたもの。今後1年に1... --- ### 「熱海 初日の出クルーズ船」12/1から予約受付(定員250名) > 富士急マリンリゾートは2023年1月1日、船上から初日の出を眺める「令和5年熱海湾 元旦 初日の出クルーズ船」を運航します。 - Published: 2022-11-30 - Modified: 2022-12-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10551/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クルーズ - 都道府県: 静岡県 クルーズ船は熱海港を出港し熱海湾内で船上から水平線の向こうに登る初日の出を見て新年を始めようという毎年恒例の企画。1月1日(日)6:30、熱海港を出港(初島定期船乗り場)、日の出時刻は6:50頃で、7:20頃の帰港。船上で伊豆半島を案内するガイドが付きます。   乗船料金は大人2,600円・小学生1,300円・未就学児無料。定員250名。当日乗船するクルーズ船は「イル ド バカンスプレミア(定員605名)」。申込みは12月1日(木)8:00~、電話受付(0557-81-0541)。  関連サイト... --- ### オープンハウスが水上温泉街の再生に企業版ふるさと納税で1億7,000万円の寄付 > 不動産売買のオープンハウスグループは11月29日(火)、群馬県みなかみ町へ企業版ふるさと納税として1億7,000万円の寄付を実施しました。 - Published: 2022-11-30 - Modified: 2022-11-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10535/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ふるさと納税, 温泉 - 都道府県: 群馬県  寄付金は昨年9月にスタートした同社とみなかみ町、群⾺銀⾏、東京⼤学大学院の連携協定による「⽔上温泉街再⽣プロジェクト」で活用。プロジェクトは近年衰退している水上温泉街の再興を目指し、廃墟化していた旅館の旧⼀葉亭を再⽣する取組み。財源として今回の寄付金のほか、町の予算、町が今年度採択された国の補助金が使われます。    旧⼀葉亭跡地には温泉街のアイコンとなる「ヒロバ」をつくる計画。「具体的な内容やスケジュールは年度内に発表したい」(みなかみ町総合戦略課)とのこと。プロジェクトは東京大学大学院都市... --- ### 東京メトロが24時間券をアマゾンで通年販売開始|100枚と50枚セット券 > 東京メトロは11月29日(火)、東京メトロ全路線で24時間乗り降り自由の乗車券「24時間券」をアマゾンで販売開始しました。 - Published: 2022-11-29 - Modified: 2022-11-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10482/ - カテゴリー: ニュース 東京メトロが乗車券をオンラインで通年販売するのは初。「24時間券」は使用開始から24時間乗降り自由でビジネスや都内観光に使われている乗車券。アマゾンでの販売は前売り券(@600円)の100枚セット(60,000円)および50枚セット(30,000円)。乗車券の有効期限は6か月。   東京メトロは以下の通り、「24時間券」のメリットを伝えています。 外出の際にサッと1枚を取り出し自動改札機で乗車できる 駅で24時間券を購入するための時間を節約できる 4回以上の乗車でお得になり経費節約できる アマゾ... --- ### 氷見に寒ブリの季節到来「ひみぶりフェア」開催|11/26「ひみ寒ぶり宣言」 > 富山県氷見市は12月1日(木)~2月28日(火)、市内飲食店等が氷見寒ブリ料理を提供する「第11回ひみぶりフェア」を開催します。 - Published: 2022-11-28 - Modified: 2022-12-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10459/ - カテゴリー: ニュース  期間中、市内の宿泊施設や飲食店など29の参加店が寒ブリのオリジナル料理を提供。合せて、参加店でぶり料理を注文すると1万円分(3名)、5,000円分(10名)の食事券が当たる「ひみぶりフェアプレゼントキャンペーン」を実施。店で専用2次元コードからアンケートに回答するか、氷見市観光協会公式SNSをフォローの上、フェアのチラシと注文した料理の写真を「#第11回ひみぶりフェア」をつけて投稿して応募します。    11月26日(土)、氷見市の漁協は「ひみ寒ぶり宣言」を発表。「ひみ寒ぶり」は富山湾の定置網... --- ### 観光庁が新年も新制度で全国旅行支援を計画|実施時期未定も早めに用意 > 観光庁は本日、新年以降、新しい制度で「全国旅行支援」の実施および、現在実施中の制度は12月27日宿泊分まで実施すると発表しました。 - Published: 2022-11-25 - Modified: 2022-11-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10442/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光庁  新年以降の全国旅行支援には新しい割引率等の新制度を適用し過熱気味の利用状況を抑制。新制度の割引率は20%(現在40%)。上限金額は「交通付き旅行商品」が5,000円(現在8,000円)、宿泊施設直接予約および日帰り旅行が3,000円(現在5,000円)。また、一律のクーポン券は平日2,000円(現在3,000円)、休日1,000円(据え置き)。原則電子クーポンでの発行。    今回、新制度の内容が発表となりましたが、実施時期は今後の感染状況を踏まえて決定する予定。11月中に新制度を発表すること... --- ### 観光庁が「平日にもう一泊」特設サイト公開|公開時約250事業者のお得情報を紹介 > 観光庁は11月22日(火)、平日向けの旅行商品を掲載する特設サイト「平日にもう一泊」を公開しました。 - Published: 2022-11-24 - Modified: 2022-11-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10434/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 観光庁  特設サイトでは「宿泊」「旅行」「交通」、3業態の観光事業者の平日向け旅行商品を掲載。旅行商品は特典分野として「食べる」「遊ぶ」「見る」「貰える」「割引」「その他」で検索が可能。検索すると事業者名と所在地、特典が一覧表示されます。各事業者名をクリックすると事業者公式サイトに飛び、旅行商品を確認する流れ。その途中、OTAなどの仲介業者は介在しません。    特集サイト公開時は約250事業者を掲載。掲載事業者は全国旅行支援の準備中、声掛けして希望を募った形。現在も参画を希望する事業者を受付け中。  ... --- ### 西鉄旅行が国と自治体の助成組合せで割引を最大化した旅行商品を販売|福岡発3地域 > 西鉄旅行は全国旅行支援と自治体の助成を合わせて割引額を最大化した福岡発の3種類のパッケージ型旅行商品の販売を開始しました。 - Published: 2022-11-22 - Modified: 2022-11-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10424/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, 地域観光 - 都道府県: 福岡県  販売商品は対馬の歴史・文化に触れる、対馬の旅1泊2日(大人2名1室)が15,000円(通常36,000円)。全国的ブランドの臼杵ふぐを食し歴史散策を楽しむ、臼杵美食の旅「福わ内」でふぐ料理日帰りツアーが9,200円(通常17,200円)。久留米市のかっぱの町・田主丸を巡る日帰りツアーは5,000円(通常10,200円)。各旅行商品に全国旅行割の地域クーポンが付き。    全国旅行割支援と自治体の助成の組合せは個人旅行者が宿泊予約する際、利用されますが手続きが煩わしくなります。西鉄旅行は交通を含... --- ### 今度はヒトコト大喜利募集で北陸新幹線開業PR|福井県と福井新聞社 > 福井県11月20日(日)から順次4回、北陸新幹線・福井開業にちなんだ写真をお題のヒトコト大喜利を募集します。 - Published: 2022-11-21 - Modified: 2022-11-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10414/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: SNS, キャンペーン, 地域観光  大喜利募集は福井県出身のお笑い芸人・堂前透さん(ロングコートダディ)監修。  お題の写真は福井新聞の紙面等で発表。「自由でユーモアあふれるヒトコト」を募集し、堂前さんの審査で優秀作品(40名)を決定。最優秀賞4名(各お題1名)旅行券5万円、優秀賞12名(各お題3名)アマゾンギフト券 1万円、秀作12名(各お題3名)県産米、入選12名(各お題3名)県産牛肉を贈呈。優秀作品は3月中旬、福井新聞紙面やウェブ版で発表。    お題発表は初回(11/20)、2回目(12/4)、3回目(12/18)、4回... --- ### 嵐電が撮影現場に没入する「日本映画 聖地巡礼ツアー」実施|映画の日(12/1)2時間で25万円のツアー内容発表 > 京福電気鉄道は12月から1月、「日本映画聖地巡礼ツアー」を実施します。映画の日は「ニッポン・シネマレトロ・キョウト」を公開。 - Published: 2022-11-21 - Modified: 2022-11-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10409/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, ロケ地 - 都道府県: 京都府  企画は嵐山本線・北野線沿線の日本映画の聖地「太秦地域」を発信する取組み。  ツアーは3種類。スタジオ見学や役者と賭場体験、殺陣師の立ち回り見学、殺陣レッスンなど「松竹撮影所 非公開ツアー」(12/24・25)。撮影秘話や役所のガイドを楽しむ「キネマのまち太秦のロケ地探訪」(1/17)。時代劇衣装で俳優の指導を受ける「東映京都撮影所プレミアム扮装侍忍者ツアー」(オーダー)。    目玉は所要2時間で参加費が25万円の「松竹撮影所非公開ツアー」。詳しい内容は12月1日(映画の日)、記者発表および同... --- ### 福井県、次は地元出身の俳優とAKBメンバー主演のドラマ制作|北陸新幹線開業1年前記念 > 福井県と福井放送は2023年3月、連続テレビドラマ「はじめてのかがやき〜北陸新幹線福井・敦賀開業1年前記念ドラマ〜」を放送します。 - Published: 2022-11-17 - Modified: 2022-11-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10396/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 福井県  ドラマは1話5分、全10話。主役の鉄道職員「ススム」役に俳優・本多響矢。北陸新幹線と名乗る不思議な少女「かがやき」役にAKB48坂川陽香をキャスティング(いずれも福井県出身)。他にも各話で県出身タレントが出演。エキストラは県民が参加。作品内容は主役2人が県内各地を巡り新幹線開業に期待を含ませる脱力系ハートフルコメディ。    監督はドラマ「逃亡医F(NTV)」の本多繁勝、脚本は「イケメン共よ 飯を喰え(TX)」の國吉咲貴。制作会社は日テレ系。撮影は11月下旬~12月上旬、あわら温泉、東尋坊、福... --- ### 未発見のかっぱ像エントリーは高評価|かっぱの町・田主丸町でフォトコンテスト&スタンプラリー > 久留米市は河童の町と言われる田主丸町で、「かっぱ」スポットを巡るスタンプラリーとフォトコンテストを開催しています。 - Published: 2022-11-17 - Modified: 2022-11-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10387/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 福岡県  田主丸町は河童伝説が言い伝えられ町内に1,000~2,000のかっぱ像が点在していると言われます。昨今は町おこしの観点から新しい石像やマンホールなども展開。昨年は、8月8日を「田主丸・河童の日」(日本記念日協会)に登録しました。    スタンプラリーは12種類の「かっぱ」を巡り写真を撮影、スタンプ押印店(7か所)で写真を提示するとスタンプを押印してくれます。その台紙の写真を添付してネットから応募すると抽選で地場産品が当たります。フォトコンテストは町内の「かっぱ」の写真を撮影し、「#河童の日フォ... --- ### 京都・亀岡の冬のイルミネーションイベント「京都丹波 夢ナリエ」開催(11/23~12/25) > 11月23日(水・祝)~12月25日(日)の間、京都府亀岡で冬のイルミネーションイベント「京都丹波 夢ナリエ」を開催します。 - Published: 2022-11-16 - Modified: 2022-11-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10383/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 京都府  会場では和風庭園や竹林などをメルヘンチックな空間に演出。まず入口で鉄道玩具をモチーフにしたイルミネーションを展開し、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界感を表現。その後、それぞれ演出された4つのエリアとして海の国、傘の国、竹の国、メルヘンの国を旅する気分を味わうのが空間コンセプト。6mのイルミネーションツリーや平安女学院大の学生とコラボしたイルネーションや、インスタ映えスポットも用意。ペット同伴入場OK。    入場料は大人800円・小人400円・乳幼児無料。期間中の開催時間は17:00~21:0... --- ### 熊谷肉汁うどんスタンプラリー実施中(12/12まで)|食欲の秋はうどんでご当地PR > 熊谷市観光協会は12月12日(月)まで、市で売り出し中の肉汁うどんがテーマの「熊谷肉汁うどんスピリットスタンプラリー」を、市内16店舗で実施しています。 - Published: 2022-11-14 - Modified: 2022-11-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10376/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 埼玉県  スタンプラリーは関東一の麦生産量を誇る熊谷市に根付くうどん文化のPRが目的。計16か所の店舗を対象に肉汁うどんを食べ歩いて集めたスタンプの数に応じてオリジナルキャラクターの景品を贈呈。スタンプ3個でステッカー、5個でトートバッグ、10個でTシャツ、16個でピンバッジがもらえます。数量限定。スタンプを集めるパスポートは対象店舗で入手。    スタンプラリーに合わせて大型タブロイド冊子「熊谷肉汁うどんスピリット」も発行。熊谷のうどんの背景やオリジナルキャラクターのイラスト、提供店情報を掲載。英語訳... --- ### FDAがクリスマスに150万円で貸切り遊覧チャーター便の抽選販売を開始 > フジドリームエアラインズはクリスマスの12月25日(日)、名古屋空港発着の「セミオーダー遊覧チャーター便」を抽選で販売します。 - Published: 2022-11-11 - Modified: 2022-11-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10368/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, 航空会社 - 都道府県: 愛知県  チャーター便はFDAの小型ジェット旅客機(※)を貸切りで搭乗するもの。搭乗は1名~70名。ルートは東海・関西エリアをハート型に巡る夜間コース。四日市の工場群や大阪・神戸の夜景を生解説を聞いて楽しみます。運航時間は17:15出発~18:30到着。当選者は搭乗証明書贈呈、機体前で撮影、機体カラーのリクエストなど無料オプションも用意。 ※:小型ジェット旅客機(客席100席以下)    チャーター代金は150万円(税込)。応募は11月11日(金)15:00~11月18日(金)12:00まで専用ページか... --- ### 工事中の島原城で撮影を楽しむ工事幕アート|芸大女子学生が島原をドット絵で表現 > 長崎県の島原観光ビューローは11月中旬~2023年1月上旬の間、島原城天守閣の工事幕に、島原を表現するアートを展開します。 - Published: 2022-11-10 - Modified: 2022-11-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10361/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 長崎県  島原城は2024年の築城400年を前に、現在、天守閣を改修工事中。プロジェクトは島原城が工事中でも撮影してもらおうという試み。島原城天守閣西側の工事幕にアートを掲出。デザインは九州産業大学造形短期大学部の女子学生2人が制作。デザインはレトロブームに乗せたドット絵。1980年代のゲームをイメージして、島原城と鯉、具雑煮、かんざらしで島原らしさを表現しました。    島原城は江戸中期、7年かけてつくられた城。明治時代に廃城後、1964年に復元されました。5階建て天守閣は35mの高さを誇ります。  ... --- ### 伊豆の温泉地・伊東市「全日本まくら投げ大会」参加チーム募集|40畳のフィールドで浴衣で競技 > 静岡県伊東市は令和5年2月25(土)・26日(日)、「第11回全日本まくら投げ大会in伊東温泉」の参加チーム募集をスタートしました。 - Published: 2022-11-09 - Modified: 2022-11-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10344/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 温泉 - 都道府県: 静岡県  伊東温泉名物「まくら投げ大会」は2013年に大会開始後、新しいスポーツとして独自のルールを設けて展開してきました。ルールはゲームタイトル「熱血硬派くにおくんシリーズ」とのコラボサイト「熱湯!まくら投げin伊東市」で公開中。    大会は一般の部が、初日予選リーグ(全48試合)、2日目決勝トーナメント(全28試合)。子どもの部が、初日予選リーグおよび決勝トーナメント戦(全10試合)。各日ほぼ終日開催。    チーム数は一般の部 32チーム(前回優勝チーム含む)。小学生全学年対象の子どもの部6チー... --- ### 国内ワイン醸造発祥の地・山梨県勝沼の老舗ワイナリーがマルシェ「秋の大収穫祭」開催 > 山梨県勝沼のフジッコワイナリーは11月12(土)・13(日)・19日(土)、暮らしとワインのマルシェ「秋の大収穫祭」を開催します。 - Published: 2022-11-09 - Modified: 2022-11-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10350/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, ワイン, 週末旅行 - 都道府県: 山梨県  マルシェは同社が掲げるコンセプト「日本のワインで、日本の食卓を豊かに」を伝える内容。会場には各日約20店舗が入れ替わりで出店。ワイン試飲のほか、キッチンカー料理や地元野菜、パン、スイーツなどワインに似合うグルメを販売。ハーバリウムやアクセサリーづくりのワークショップやワインが当たるスタンプラリーなどアトラクションなども。    開催時間は各日10:00~15:00(荒天中止・小雨開催)。現地アクセスはJR中央線「勝沼ぶどう郷駅」からタクシーで10分。    フジッコワイナリーは1990年、日本... --- ### 羽田が空港格付けで9年連続世界最高評価「5星」獲得|スタッフサービスや清潔性、自動走行車いすが評価 > 羽田空港旅客ターミナルは英国調査会社による世界の空港格付け評価Global Airport Rating「5星」を獲得しました。 - Published: 2022-11-08 - Modified: 2022-11-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10312/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港 - 都道府県: 東京都  羽田空港旅客ターミナルは第1・2は日本空港ビルディング㈱、第3は東京国際空港ターミナル㈱の管理・運営。スカイトラックス社の監査チームが今年10月の1週間、羽田空港の調査を実施。スタッフサービスの効率と高い規準、施設の清潔性。高齢者や身体の不自由な人向けに用意している自動走行のモビリティ車いすを高く評価。評価はショップやレストラン、温泉施設、ホテルにも及びます。    現在、世界の5星空港は「羽田空港」のほか、「上海虹橋空港」「香港国際空港」「ヒューストン・ウィリアム・P・ホビー空港」 「仁川国... --- ### 白馬村で全国旅行支援に上乗せキャンペーン実施|旅行代金が元値から46%割引 > 長野県白馬村観光局は、全国旅行支援に10%割引を上乗せした「白馬にお得に泊まろう!全国旅行支援上乗せキャンペーン」を実施します。期間は12月20日(火)まで。 - Published: 2022-11-08 - Modified: 2022-11-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10322/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 長野県   キャンペーン利用は、白馬村観光局宿泊予約サイトの対象プランに申込むと適用されます。旅行代金から10%割引後、さらに長野県の全国旅行支援「信州割SPECIAL」分の40%割引適用と、観光クーポンが提供されます。旅行価代金の元値に対して合計46%の割引きになります。    割引きの適用は対象プラン予約時、クーポンコード「22hakuba10」を入力。利用対象者は全国旅行支援と同じ条件。  関連サイト 白馬村公式観光サイト 長野県全国旅行割支援公式サイト --- ### 新潟のワイナリーリゾート施設「カーブドッジ」が冬季限定特典付き宿泊プラン販売開始 > 新潟市のワイナリーリゾート施設「カーブドッチ」は1月5日(木)~3月10日(金)対象の、冬限定特典付き宿泊プラン販売を開始しました。 - Published: 2022-11-07 - Modified: 2022-11-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10296/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ワイン, 宿泊  宿泊プランはランチ無料サービスとワインなどフリードリンクサービスの特典付き。ランチは施設内にある3つのレストランから選択。フリードリンクはチェックインからチェックアウトまで、ホテルラウンジでワインやソフトドリンクを提供。チェックイン-アウトの時間は宿泊ホテルにより異なります。    宿泊ホテルは温泉とブックカフェ併設の「ヴィネスパ」および、全室ぶどう畑に面した「トラヴィーニュ」。宿泊料金(1名1泊2食)はヴィネスパが18,000円~、トラヴィーニュが34,650円~。定員は各部屋毎に2名~4名... --- ### 今日明日3年ぶり「宇都宮餃子祭り」開催|28店舗が餃子1皿200円均一で提供 > 11月5日(土)・6日(日)、「第22回 宇都宮餃子祭り2022」が宇都宮城址公園及び宇都宮市役所東駐車場開催されます。 - Published: 2022-11-05 - Modified: 2022-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10288/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 栃木県  餃子祭り開催は3年ぶり。宇都宮餃子28店舗が2日間出店し、各店自慢の餃子を1皿200円均一で販売。1皿あたり3~6個。アトラクションとしてU字工事(5日)、TOKYO COOL(6日)など栃木県ゆかりのお笑い芸人とアーティストのライブも。    開催時間は10:00~17:00(土)、10:00~16:00(日)。雨天決行。    実行委員会は、「来場できない場合、11月5日12時~15時、宇都宮餃子会公式YouTubeチャンネルで生配信するので時間を共有しましょう!」とPR。    宇都宮で... --- ### 今日明日 恐竜王国 福井県が東京駅で大規模イベント|北陸新幹線開業をPR > 福井県は11月5(土)・6日(日)、「北陸新幹線福井・敦賀開業カウントダウンキャンペーン」を開催しています。 - Published: 2022-11-05 - Modified: 2022-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10283/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 新幹線 - 都道府県: 福井県  カウントダウンキャンペーンは11月1日(火)から、自治体イベント恒例のJR東日本「東京駅」と隣接する商業施設「KITTE」で開催中。福井県は単独自治体が行うイベントとして過去最大規模とPRしています。    アトラクションとして恐竜王国・福井をテーマにJR「東京駅」(銀の鈴待合エリア)でティラノサウルス実物大頭骨レプリカ展示。週末2日間はKITTE₋1階で恐竜体験「DINO-A-LIVEショー」開催、「恐竜博士と写真を撮ろう!」フォトスポット設置(銀の鈴待合エリア)など。    東京駅地下1階... --- ### 豊後高田の衰退商店街が「昭和の町」となり年間約40万人集まる観光スポットに|20周年を迎えPR > 大分県豊後高田市の観光協会は県内屈指の観光スポット「昭和の街」が昨年20周年を迎えたことを節目に、今秋、商店街で行われる催しを発信しています。 - Published: 2022-11-04 - Modified: 2022-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10253/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 大分県  企画は昭和30~40年代に流行ったファッション体験(体験費1,000円)や、レトロな写真を撮影してインスタに投稿すると地元ブランド牛が当たるフォトコンテスト(11/25まで)。月光仮面などの懐かしのヒーロー展示(12/28まで)。市内3か所のデジタルアートギャラリー(共通券)と、昭和の町名物のクリームソーダセットで大人1,000円・小人500円(通常1,500円相当)のクーポン販売(3/31まで)など。詳細は公式観光サイト。    昭和の町は、「犬と猫しか歩かない」と言われるほど衰退した商店街... --- ### リゾートホテル「共立リゾート」が介護ヘルパー付き温泉宿泊プラン販売開始 > 共立メンテナンスは11月1日(火)、夢旅と連携し「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」の介護ヘルパー付き温泉旅行プランの販売を開始。 - Published: 2022-11-04 - Modified: 2022-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10261/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ユニバーサルツーリズム, 宿泊  同プランは介護福祉士や社会福祉士の専門資格、ホームヘルパー2級所有者が24時間、要介護者や体の不自由な人の旅をサポート。要介護者1名での利用も可能。専用ドライバーが自宅から宿泊施設まで送迎。客室はユーニバーサルルームで、24 時間入浴可能な7つの無料貸切風呂が同じ階に。旅に行きたい願いを実現するサービスと施設です。    宿泊プランの料金(1泊2日)はユニバーサルルーム2名1室で248,000円~(介護タクシー含む)。申込みは夢たび(TEL:0120-381-504)。      この宿泊プラ... --- ### 江ノ電が宿泊満喫セットと沿線グルメマップ配付|対象宿泊施設利用の先着2,000名 > 江ノ島電鉄は11月1日(火)~12月29日(木)、宿泊施設と連携し「江ノ電をたっぷり満喫沿線宿泊キャンペーン」を実施する。 - Published: 2022-11-01 - Modified: 2022-11-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10243/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 宿泊, 飲食店 - 都道府県: 神奈川県  キャンペーンテーマは「思い出を持ち帰ろう」。対象宿泊施設の宿泊利用者限定で施設合計先着2,000名対象に、夜の江ノ電イラスト入り歯ブラシとロゴ入りケース、限定乗車券袋など120周年限定グッズ「江ノ電宿泊満喫セット」及び、藤沢・鎌倉の小人数向け店舗を紹介し、店の人と会話に繫がりやすい内容に編集した「江ノ電沿線グルメマップ」を配付。    利用は宿泊施設の江ノ電1日乗車券「のりおりくん」セットの宿泊プラン利用者または宿泊施設で1日乗車券を購入(宿泊施設による)。宿泊施設は紀伊国屋旅館別館ほてる彩夏... --- ### OCVBが「ちむどんどん」にちなんだ沖縄食材レシピコンテスト結果発表|クックパッドとコラボ > OCVBは10月31日(月)、観光サイト「おきなわ物語」のNHK連続テレビ小説「ちむどんどんの舞台・沖縄」特集で、クックパッドと開催したレシピコンテストの結果を発表しました - Published: 2022-10-31 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10223/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 郷土料理 - 都道府県: 沖縄県  コンテストのコンセプトは「大好きな人と食べたい、作りたい、沖縄食材を使った笑顔になれるレシピ」。NHK「ちむどんどん」のテーマ沖縄料理にちなみ7月から9月、「クックパッド」と連携して沖縄食材のレシピを募集。審査は番組協力した「笑味の店」店主・金城さんも参加しました。    優秀作品として大賞が「南国♪パイナップル入りオムタコライス」。審査員特別賞は「島豆腐と島らっきょうタルタルの春巻き 」と「生春巻き~もずくパイナップルソースがけ~」。クックパッドニュース編集長賞には「もずくとポークの炊き込み... --- ### 福井県坂井市「三国温泉」が「東尋坊三国温泉」に名称変更|2024年北陸新幹線開業に向けPR > 福井県の三国温泉組合は2024年春の北陸新幹線 福井・敦賀開業を前に新しい温泉名称「東尋坊三国温泉」及び新ロゴを発表しました。 - Published: 2022-10-31 - Modified: 2022-11-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10211/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 温泉 - 都道府県: 福井県  今回の名称変更は知名度の高い「東尋坊」を取入れ、温泉地をイメージしやすくすることが狙い。新ロゴマークはベースに温泉印「♨」を活用。カラーは福井県のグリーンと日本海の青から。ロゴデザインは地元三国出身のアートディレクターが担当。今後、ホームページやチラシなどに展開する予定。早速、11月6日の「越前がに」解禁の観光PRに活用します。      「東尋坊三国温泉」の温泉施設は海沿いや海を望む場所に多く、朝はキラキラした海面、夕方は水平線に沈む夕陽を望みます。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、肌... --- ### 宇都宮の餃子通りに「GYOZAモニュメント」完成|地元デザイン専門学校生が考案 > 栃木県宇都宮市などの観光推進委員会は10月28日(金)、「餃子通り」に「GYOZAモニュメント」を完成し、お披露目しました。 - Published: 2022-10-28 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10183/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 栃木県  新モニュメントは宇都宮メディア・アーツ専門学校の生徒たちが考えた55の案から飯面摩弥さんの作品を選定して制作。今後、SNSを通じた情報発信で宇都宮への餃子観光促進の役割を担います。    宇都宮市は家庭の餃子年間購入額(総務省家計調査)で浜松市、宮崎市とトップ3を形成。宇都宮餃子会には現在約80店が加盟。観光推進委員会は2018年、老舗が多い宮島町通りを「餃子通り」と命名して整備に着手。これまでも餃子をモチーフとしたマンホールや街灯、路面ペイントなど展開しています。   モニュメントお披露目会... --- ### 小樽と余市で冬のイルミネーション点灯(11/1~)|列島に冬観光の始まりを告げる > 小樽市と余市町の観光協会は11月1日(火)~2月19日(日)の間、「小樽ゆき物語」「余市ゆき物語」を開催します。 - Published: 2022-10-28 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10151/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 北海道  イルミネーションイベント「ゆき物語」は2013年小樽で始まり、2015年から小樽と余市の観光協会が共催。小樽運河に青色LED1万個設置する「青の運河」。2,000個のワイングラスで街を表現する「ワイングラスタワー」展示(運河プラザ館)。JR小樽駅でガラス工房のアート展示など。JR余市駅前にはウィスキーを連想する「琥珀色の夢」。点灯時間は「青の運河」が日没~22:30、「琥珀色の夢」が16:00~22:00(2月17:00~)。    イルミネーションの他、小樽と余市の5か所を巡り作る「重ね押し... --- ### 話題映画のロケ地、下田で観光施設を巡るデジタルスタンプラリー(11/末まで) > 伊豆下田市の観光協会は11月30日(水)まで、市内の観光施設を巡り参加する「下田観光デジタルdeスタンプラリー」を実施しています。 - Published: 2022-10-28 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10116/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  キャンペーン参加は「下田市観光協会LINE公式アカウント」を友だち登録後してスタンプラリーに参加。対象施設を巡りQRコードからスタンプ3個集めると、金目鯛商品詰め合わせセット(8,000円相当)が計50名に当たる抽選に応募可能。6個以上で2度目の応募も。対象施設は「下田海中水族館」「下田ロープウェイ」「黒船ミュージアム」など8か所。他にも飲食店や土産物店など52店舗でQRコードからお得なクーポン発行(2/28まで)、粗品プレゼントや宿泊1,000円割引など。      伊豆南部東側の下田市はエ... --- ### 新日本海フェリー11月1日出発分から全国旅行割支援の適用決定|航路は日本海側と北海道を結ぶルート > 新日本海フェリーは11月1日(火)から12月20日(火)の夜行フェリー対象に、「全国旅行支援」の適用をスタートします。 - Published: 2022-10-27 - Modified: 2022-10-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10125/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 京都府, 北海道, 新潟県, 福井県, 秋田県  全国旅行支援の適用でフェリー乗船代金が40%割引(1人上限8,000円または5,000円)および土産店等で使えるクーポン(1人平日3,000円分・休日1,000円分)を配付。既に適用期間の出港便予約者にも割引適用の手続きを受付。乗船予約は公式サイトまたは電話。    新日本海フェリーの航路は日本海側の「舞鶴」「敦賀」「新潟」「秋田」と、北海道「小樽」「苫小牧東」を結ぶルートを運航。    関連サイト 新日本海フェリー --- ### 海の京都・宮津を満喫|シャトル船&バス1日乗り放題と温泉めぐり1,000円きっぷ販売中 > 京都府宮津市では12月25日(日)まで、土日祝日限定の1日周遊パス「宮津天橋立まるっぽパス」を販売しています。 - Published: 2022-10-27 - Modified: 2022-11-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10165/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通 - 都道府県: 京都府  周遊パスは宮津市が旅行者の満足度向上を目指すコンセプト「つながる宮津」の取組み。周遊パスを持っていると観光エリアを巡るシャト船とバス(いずれも貸切)1日乗り放題および、2か所の湯めぐりが可能。ルートは船が「宮津桟橋~天橋立桟橋(1日往復3便)」。バスは「宮津~天橋立~府中(1日5便)」と「由良~宮津~天橋立(1日3便)」。湯めぐりは天橋立などの温泉7施設から選択。    周遊パスの料金は大人1,000円・小人500円(3歳以下無料)、購入はスマホの専用アプリ「Japan Travel Guid... --- ### 御殿場で11月からサウナキャンペーン実施|寒い季節を迎えて日帰り温泉・サウナ施設をPR > 御殿場市は11月1日(火)~1月31日(火)、温泉サウナ施設デジタルスタンプキャンペーン「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」を実施します。 - Published: 2022-10-26 - Modified: 2022-10-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10095/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サウナ, 温泉 - 都道府県: 神奈川県  富士山麓の御殿場市は温泉や富士の伏流水に恵まれて温泉・温浴施設が数多くあります。キャンペーンは市内の日帰り8施設と連携。寒い季節への移行や、ととのえの日(11/11)、いいふろの日(11/26)など記念日に合わせてデジタルスタンプラリーを始めます。    スタンプラリー参加は専用アプリをダウンロード後、「御殿場温泉・サウナ天国めぐり」を選択。対象施設の利用でQRコードからデジタルスタンプを収集します。「サ飯」もスタンプの対象。集めたスタンプの数によりステッカーやデジタル認定証のプレゼント。Tシ... --- ### JTBが観光庁事業で約1万件の個人情報漏洩|18件の採択事業者がウンロード > 観光庁とJTBは10月25日(火)、地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業でJTBが事業に係わる申請事業者の個人情報を採択事業者に漏洩したと発表しました。 - Published: 2022-10-26 - Modified: 2022-10-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10084/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社, 観光庁 - 都道府県: 東京都  漏洩は最大1万1,483人分の個人情報を含む1,698件の申請書類と、補助金交付申請書。組織名、部署名、役職名、氏名、業務用電話番号、メールアドレスなどの情報が含まれます。  原因はJTBが管理するクラウドサービスに格納したデータの個別アクセス権限の誤設定。申請書類と補助金交付申請者の情報が、ログイン権限を持つ事業者相互で閲覧可能な状態に。    調査では交通事業者や旅行会社、自治体など18件の採択事業者が個人情報をダウンロードしたことが判明。JTBは各事業者に削除を依頼し、全件削除済みである... --- ### 佐賀市の秋の風物詩バルーンフェスタ3年ぶりに有観客で開催|12か所で街中イベント同時開催 > 佐賀市は11月2日(水)~6日(日)の間、嘉瀬川河川敷と市街地12か所で熱気級競技大会「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催します。 - Published: 2022-10-26 - Modified: 2022-10-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10080/ - カテゴリー: ニュース  有観客のフェスタ開催は3年ぶり。国内から計96機のバルーンチームが大会に参加して正確な飛行を競います。見学者は係留搭乗体験も。  また、秋の街なかイベントと題し市街地12か所で謎解きアドベンチャー、マルシェ、骨董市、ライティングなどの催しを開催。場所と日程はそれぞれ。期間中、嘉瀬川河川敷と街なかイベントの会場を結ぶシャトルバスが運行(9:00~17:00)。    佐賀インターナショナルバルーンフェスタは毎年秋、開催されているアジア最大級の熱気球競技大会。複数のバルーンが群になり飛行する写真は... --- ### 川根本町がレンタカー利用で3,000円分宿泊費助成|台風15号被害の大井川鐡道本線の運休に車利用をPR > 静岡県川根本町の観光協会は11月1日(火)~12月7日(水)、レンタカーで来町し宿泊すると3,000円分割り引く助成を実施します。 - Published: 2022-10-25 - Modified: 2022-10-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10057/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅行支援, 自然環境 - 都道府県: 静岡県  助成を利用する場合、川根本町内で助成事業に登録している宿泊施設を予約。チェックイン時、車検証提示および確認書に署名すると3,000円分、宿泊費相殺またはキャッシュバックされます。対象宿泊施設は町が10月28日(金)まで募集しているところ。    町の紅葉スポット寸又峡温泉などは9月の台風15号の被害による大井川鐡道本線の運休などで観光客が激減。観光協会は「町に来るのに車の通行は問題ない。レンタカーのガソリン代の意味合いで助成を行う」と伝えています。  川根本町は11月1日(火)から1か月間、1... --- ### 東伊豆町名物ムーンロードのお月見列車「月夜を駈けるムーンロードトレイン東伊豆号」特別運行(乗車無料) > 東伊豆町観光協会と伊豆急行は11月9日(水)、お月見列車「月夜を駈けるムーンロードトレイン 東伊豆号」を運行する。 - Published: 2022-10-24 - Modified: 2022-10-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10032/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光鉄道 - 都道府県: 静岡県  列車は伊豆急の赤い車体の通称「キンメ号」にオリジナルヘッドマークを装着。当日、参加者は「伊豆稲取駅(19:27)」→「伊豆大川駅(19:41)」の上り区間(計5駅)で乗車。その後、「伊豆高原駅」「伊豆下田駅」「伊豆稲取駅」を運行。20:25~20:45頃、眺めが良い「片瀬白田駅」と「伊豆稲取駅」間で消灯、停車してお月見タイムを過ごします。降車は「伊豆稲取駅(22:03)」→「伊豆大川駅(22:17)」間の各駅。運行時間は約2時間30分。    車内ではムーンロードの写真展示やお月見ガイドの車内... --- ### 武雄観光協会など焼物産地とイタリアンの日帰りバスツアー9回催行(全国旅行割適用) > 佐賀県武雄市の観光協会と祐徳バス自動車は10月29日(日)~12月11日(日)の土日中心に9回、JR武雄温泉駅発着の「やきものとグルメの旅」日帰りバスツアーを開催します。 - Published: 2022-10-21 - Modified: 2022-10-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-10022/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 伝統産業, 観光バス - 都道府県: 佐賀県  ツアーは9月の西九州新幹線開業を記念して企画。紅葉を感じる季節、焼物とグルメが一緒に体験できる内容。ツアーでは伝統の有田焼、若い世代で人気の波佐見焼、多彩な技法の武雄焼の産地を巡ります。ランチはミシュラン掲載店のイタリアンに立ち寄り、焼き物の器で料理を食べます。立ち寄る窯元はツアー催行日により異なるとのこと。    ツアー催行日は10/29(土)、11/6(日)・12(土)・19(土)・20(日)・21(月)・27(日)、12/4(日)・11(日)。発着はJR「武雄温泉駅」南口バス停で10:0... --- ### 富士山麓の富士吉田に「FabCafe Fuji」オープン(11/6)|織物産業を取入れてクリエイティブ展開 > 11月6日(日)、山梨県富士吉田市に「FabCafe Fuji/ファブカフェ フジ」がオープンします。 - Published: 2022-10-20 - Modified: 2022-10-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9999/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 伝統産業, 飲食店 - 都道府県: 静岡県  カフェは東京、京都、飛騨、名古屋に続き国内5拠点目。今回、織物産地・富士吉田市のテキスタイルを中心としたクリエイティブコミュニティがコンセプト。富士山を望む絶好の位置にあり、カフェの他、アートや建築系のブックコーナー。デジタル印刷機の体験スペースやコワーキングスペースを併設。カフェメニューはエシカルを意識。自家製ソーセージやスパイスカレー、ラザニア、ベジタリアンなど用意。ドリンク550円~、フード1,100円前後で提供。席数は20席。オープン記念で11/5~13、ファブリックを特別展示。   ... --- ### レトロを楽しむ有田町で焼物や散策、紅葉、食まで「陶磁器まつり」開催(11/19~23) > 佐賀県有田町では11月19日(土)~23日(水・祝)、「第18回秋の有田陶磁器まつり」を開催します。 - Published: 2022-10-20 - Modified: 2022-10-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9989/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 佐賀県  まつりは有田焼だけでなく町歩き、食、紅葉など有田町全体の魅力を体験するイベント。  今右衛門窯など6か所の窯元で普段公開していない薪窯焚きの無料見学。謎解き歩きやレンタル着物の利用、今年開山した有田皿山エリアを1泊2日で巡る遍路旅。小学生による町中ガイド、NHK番組でタモリさんが歩いた有田の名所巡りなど、各種町歩きプログラム。紅葉は樹齢約1,000年の大公孫樹の夜間ライトアップ、期間限定で特別公開する泉山磁石場ほか町内6か所のスポット巡りを提案。    この他、日本磁器発祥の地、泉山磁石場の採... --- ### 町の6割が伊勢志摩国立公園の南伊勢町で伊勢えび1尾付き宿泊キャンペーン実施(12,000円均一) > 南伊勢町観光協会は来年2月28日(火)まで、季節恒例の宿泊キャンペーン2022秋・冬「どど~んと伊勢えび1尾付きプラン12,000円」を開催します。 - Published: 2022-10-19 - Modified: 2022-10-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9982/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 三重県  キャンペーンの宿泊プランは南伊勢町観光協会加盟の8軒の宿泊施設で提供。利用者(大人料金)に町内の店舗や体験施設で利用できる1,000円分の商品券を提供。チェックアウト時のアンケートでオリジナルグッズ「吸水マルチ傘カバー」をプレゼント。この他、抽選で南伊勢町の特産品が当たるなども。    1泊2食付き宿泊プラン料金は12,000円(全施設均一)。料理内容は宿泊施設により異なります。予約は直接対象施設に申し込み。三重県の全国旅行割支援との併用は対象施設により。年末年始は宿泊プラン対象外の施設もあり... --- ### 佐渡市が宿泊施設で利用できる2,000円の独自クーポン配布|全国旅行支援と併用可能 > 新潟県佐渡市は10月20日(木)から、島外旅行者が対象宿泊施設を宿泊利用する際、2,000円分のクーポン券を提供します。 - Published: 2022-10-18 - Modified: 2022-10-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9972/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 新潟県  クーポンは全国旅行支援割と併用可能。配布酢数は1万人分で団体旅行商品にも適用。受け渡しは対象宿泊施設チェックイン時、1人1枚クーポンを配布。連泊も1人1枚。クーポン利用は宿泊料金以外、宿泊施設の売店や飲食代の2,000円以上の支払いに利用可能(お釣り無し)。    対象宿泊施設は10月19日(水)、公式観光サイトで公開(順次追加)。    佐渡観光交流機構は、「現在の紅葉は大佐渡スカイラインで標高900mあたりが見頃。麓から中腹は例年10月下旬から11月初旬頃。クーポンで更にお得な佐渡に来島し... --- ### 高松城跡地に復元した幻の国宝「桜御門」で最新技術のプロジェクションマッピング(11/3~6) > JTBは11月3日(木)~6日(日)の夜間、復元した桜御門でプロジェクションマッピング「桜御門 Regeneration」を実施。 - Published: 2022-10-18 - Modified: 2022-10-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9965/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 香川県  「桜御門 Regeneration」はプロジェクターの投影に加え、ホログラムスクリーン、レーザーライトLED照明などの最新技術を使って、幻想的な映像を演出。企画は桜御門の奥にある重要文化財「披雲閣」で開催されているアートプロジェクト「SANUKI ReMIX2」の一環。主催は㈱JTB、㈱ランハンシャ、㈱アイモス。    ライティングの時間は17:30~21:00(最終入場20:30)。入場料金は1,000 円、6歳未満無料。チケットは「SANUKI ReMIX2 」と共通、購入は専用サイトから... --- ### 栃木県高根沢町「TAKANEZAWA RuralPop Live 2022」開催(参加無料)|東京圏生活者に町を提案 > 栃木県高根沢町は10月23日(日)、道の駅たかねざわで、「TAKANEZAWA Rural Pop Live 2022」を開催します。 - Published: 2022-10-16 - Modified: 2022-10-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9941/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 栃木県  イベントは東京圏生活者への高根沢町のPRが目的。Rural(田舎)はUrban(都会)の対義語。日本発のCityPopから着想し、町独自のRuralPopを提唱。「都市の哀愁を感じながら町でゆったり過ごして欲しい」という意味を込めているとのこと。    当日はCityPopアーティスト「土岐麻子」「TENDRE」、RuralPopのDJMixのライブや「U字工事」の漫才。ブランド米「とちぎの星」無料提供、北関東のカレーの銘店出店、ミニマルシェ開催。高根沢町の移住・定住情報コーナーなど。    ... --- ### 神在月を前に神門通りを楽しむ「出雲乃国遊歩手帖」販売開始|10/25から全国の神様が出雲に集合 > 出雲観光協会などは出雲大社正門から続く神門通りの滞在を楽しめる冊子「出雲乃国遊歩手帖」(660円)の販売を開始。 - Published: 2022-10-14 - Modified: 2022-10-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9906/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅アイテム - 都道府県: 島根県  手帖では神門通りの様々なスポットや出雲大社や通りのうさぎ像の位置図の掲載、冊子があると特典が受けらるお店を紹介。砂占いガチャのスタンプラリーや、出雲の縁起の良い砂浜の砂を入れられる「砂守袋」など。「出雲乃国遊歩手帖」は神門通りの参加店舗で販売。11月には出雲うさぎグッズプレゼントキャンペーンを実施します。   出雲乃国遊歩手帖(B5判・20P) テーマは「神門通りをうさぎの街に」    出雲は旧暦10月(10/25~11/23)、神在月迎えます。全国の神様が出雲に集まり縁結びの会議が行われると... --- ### 秋田県がお酒に特化したデジタルスタンプラリー年末まで実施|抽選で計76名に温泉宿宿泊、お酒と特産品など > 秋田県は12月31(土)まで、お酒を取り扱う店舗巡る「秋田の酒を楽しむデジタルスタンプラリー」を実施します。 - Published: 2022-10-13 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9900/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 秋田県  対象店舗は県内の飲食店や販売店など計100件(現在)。対象のお酒は日本酒・地ビール・ワイン・クラフトジン・どぶろく等様ざま。獲得スタンプ数に応じ抽選で、A賞(5個)温泉宿の宿泊券・3組6名様、B賞(4個)秋田のお酒+特産品セット2万円相当×10名、C賞(3個)同1万円相当×30名、D賞(2個)秋田のお酒セット×30名。参加方法はQRコードを読み取り特設サイトへ。    お酒の企画はコロナ禍に影響を受ける酒造事業者や飲食店等の支援強化。  関連サイト 秋田県公式観光サイト 秋田県全国旅行支援公式... --- ### 長野県飯島町の自然公園にドーム型グラピング施設オープン|写真のプラザクリエイトが宿泊事業に初挑戦 > プラザクリエイトは10月4日(火)、長野県飯島町の千人塚公園キャンプ場内にグランピング施設「アルプスBASE」をオープン。 - Published: 2022-10-13 - Modified: 2022-10-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9888/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 長野県  グランピング施設は2つのアルプスを望む千人塚公園内に4つのドーム型テントを設置。テント内はベッド2台とエキストラベッド(布団)2台、机と椅子、冷暖房完備。全天候型デッキスペース付き。エコ素材のアメニティ提供。    公園内はの城ヶ池(ため池100選)や林間エリア、自然木遊具、ワーキングスペース、貸切りテントサウナなど。城ヶ池でSUPや、釣り堀でのニジマス釣りなどをアクティビティ体験を用意。    食事付きプランは川魚や地元野菜、信州牛、ジビエなど地元食材のBBQ。朝食は地元パン屋のカンパーニュ... --- ### 島根県石見エリア宿泊でガソリン2,000円分利用券を付与(中四国在住者に) > 島根県は2023年2月27日(月)まで、中国四国8県在住者対象に、島根県内の指定スタンドで使用できる「ガソリン2,000円分利用券」を付与します。 - Published: 2022-10-12 - Modified: 2022-10-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9883/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 山口県, 岡山県, 島根県, 広島県, 徳島県, 愛媛県, 香川県, 高知県, 鳥取県  キャンペーンは来年2月27日(月)まで。対象の中国四国8県(広島・岡山・山口・鳥取・香川・愛媛・徳島・高知)の在住者が、島根県西部、石見地方(浜田市・益田市・大田市・江津市・川本町・美郷町・邑南町・津和野町・吉賀町)で1泊以上の宿泊プラン利用が条件。    申込みは対象県のJTB店舗や予約サイト「るるぶ」。予約方法は対象の宿による。1旅行(団体)につき1回適用。全国旅行支援と併用時、全ての補助額を加算して利用者の支払いが0円になる場合は利用不可。また、「美肌県しまねの地酒と県産米プレゼントキャ... --- ### 東近江市観光協会|地域の幸せを集めた47個の体験プログラム「東近江ちいさなたびいち」実施 > 東近江市観光協会は10月23日(日)~12月25日(日)、東近江市と竜王町、日野町で体験プログラム「東近江ちいさなたびいち」を実施 - Published: 2022-10-11 - Modified: 2022-10-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9874/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 滋賀県  「東近江ちいさなたびいち」のコンセプトは、地域に息づく幸せを集めた旅の市場。地域で活躍する個人や事業者が、地域の生活文化をテーマに47個の体験プログラムを提供。例えば、「歴史ある蔵で特撰近江牛ハンバーグと八香一味唐辛子づくり」「幻の湖魚ホンモロコを手づかみして七輪で焼いて食べよう」「築150年の古民家 小田苅家でみそ作り体験」など。    参加費は1,000円台~5,000円台。申込は体験プログラム公式サイトから。多くのプログラムは期間中、複数回実施。    東近江市は鈴鹿山脈から流れ出る愛知... --- ### 仙台うみの杜水族館で映画「天間荘の三姉妹」タイアップイベント開催中|三姉妹ランチプレートなども > 仙台うみの杜水族館は10月31日(月)まで映画「天間荘の三姉妹」(10/28全国公開)のタイアップ企画を実施。 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9853/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, テーマパーク - 都道府県: 宮城県 イベントでは撮影シーンのパネル展や予告編放映。主人公たまえを演じた「のん」の声を収録したアナウンスで映画案内や水族館の人気プログラム、イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス紹介。フードコートでは限定コラボメニュー「天間荘の三姉妹ランチ」を提供。オムレツがメインで3つのライスに長女のぞみ(大島優子)、次女かなえ(門脇麦)、三女たまえ(のん)のイニシャルを象った野菜をのせて三姉妹を表現。     10月10日(月・祝)まで水族館Twitter公式アカウントフォローと、指定キャンペーン投稿をリツイート... --- ### 南紀白浜 アドベンチャーワールドで生後6か月の子チーター3頭を公開(10/13~) > 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドは10月13日(木)から子供のチーター3頭を公開します。 - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9847/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: テーマパーク, 地域観光 - 都道府県: 和歌山県  アドベンチャーワールドでは今年3月19日に3頭、28日に3頭のチーターが誕生。公開は3月19日生まれの3頭のメス1頭・オス2頭。体重約18kg(10/5現在)。親は父(6才)・母(5才)とも昨年3月、南アフリカから来園。現在、アドベンチャーワールドではチーター16頭(オス9頭・メス7頭)を飼育。3月28日生まれの子ども達はしばらくバックヤードで暮らします。    チーター親子の公開時間は10:45~15:30。見学場所はサファリワールド肉食動物ゾーンのチーターエリア。親子が運動場で過ごす様子を... --- ### 「南三陸マルシェ」開催(10/22)|4か所のワイナリーを結ぶ「南三陸ワインツーリズム」と同時開催 > 南三陸町観光協会は10月22日(土)、三陸食材とワインなどお酒を楽しめる「南三陸マルシェ」を開催します。 - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9841/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 宮城県  マルシェは今年2回目。今回、会場そばの南三陸ワイナリーで開催される「三陸ワインツーリズム2022」と連携。マルシェ出店者はワインに合うメニューなども提供。地元代々の蒲鉾店、地元の漁師が焼くホヤとホタテ、お祭り屋台のご飯、タイ飯、オーガニックのカフェ飯とスイーツ、自然卵のクレープ屋さんなど計8店舗が出店。    「三陸ワインツーリズム20222」(10/22・23)は宮城県南三陸町(南三陸ワイナリー)・気仙沼市、岩手県大船渡市・陸前高田市にあるワイナリー4か所がシャトルバスで結ばれるワイン旅のイ... --- ### 京急電鉄グループ総出で「あきたフェア2022」開催|あきたこまち新米発売に合わせて > 京浜急行電鉄はJA全農あきたなどと、秋田県産あきたこまちの新米発売に合わせて、「京急あきたフェア2022」を開催します。 - Published: 2022-10-06 - Modified: 2022-10-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9824/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 特産品, 鉄道 - 都道府県: 神奈川県, 秋田県  フェアは10月1日、京急オリジナルパッケージの日本酒や米菓の販売からスタート。10日(月)から新米「あきたecoらいす」を取入れた企画を展開。秋田県の大曲農業高等学校の生徒が考案した「おにぎり」や、葉山鳥ぎん監修弁当の販売。通常のお弁当の一部にも新米を使用。新米や商品券などが当たるプレゼントやクイズキャンペーンなども。   高校生が考案したおにぎり なすと豚肉の塩麹味噌炒めおにぎり(130円) いぶりがっことしらすのおにぎり(130円)    期間中、京急沿線のウィング高輪WESTや京急百貨店... --- ### 和歌山県日高町の透明度の高い海水浴場で新感覚SUP体験(10月限定)|今年最後に楽しみたい海面エンタテイメント > 和歌山県日高町の紀州体験交流ゆめ倶楽部は、産湯海水浴場で新感覚のSUP2種類を導入し、体験プログラムを開始。 - Published: 2022-10-06 - Modified: 2022-10-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9810/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 自然環境 - 都道府県: 和歌山県  新感覚SUPは「自転車型」と「ボート型」。海面で安定する「自転車型SUP」は運動が苦手な人や子供も操作が簡単。パドルを合わせて漕いで動かす「ボート型SUP」は直径約250cmで多人数も収容可能。海上パーティーから読書、カフェ、釣りなど思い思いに利用ができます。    体験料金(1人)は6,000円~、申し込みは予約サイト「じゃらんnet」にて。今シーズンの受付は10月31日(月)まで。    産湯海水浴場は遠浅で約1㎞続く白浜と、西日本随一の透明度の海が特徴。周辺の民宿では名物クエ料理を食べる... --- ### 下田海中水族館で映画「天間荘の三姉妹」タイアップ企画スタート|映画公開前から盛上げ > 下田海中水族館は映画「天間荘の三姉妹」とタイアップし、全国公開を前に各種イベント企画をスタート。 - Published: 2022-10-06 - Modified: 2022-10-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9791/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, ロケ地, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  静岡県下田市や東伊豆町は映画「天間荘の三姉妹」の舞台・三ツ瀬町のロケ地として撮影が行われました。下田海中水族館は作品で三ツ瀬水族館として度々登場。ショーで活躍するバンドウイルカ「ラン」は、「タクト」役で作品に出演しています。    タイアップ企画では実際の撮影時の備品で三ツ瀬水族館エントランス(10/28~)を造成、主人公たまえ(のん)のイルカショー登場時の立て看板を設置するなど撮影シーンを再現。  他にも、伊豆の撮影シーンのパネル展や、「ラン」が登場するイルカショーで「のん」の声で場内アナウ... --- ### 前橋市で散策と食・温泉がセットのガストロノミーウォーキング開催|11/13(日) > 11月13日(日)、前橋市で「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ」が開催されます。 - Published: 2022-10-05 - Modified: 2022-10-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9781/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 温泉 - 都道府県: 群馬県  イベントはJR「前橋駅(北口)」を出発、ゴールの総社公民館まで約8kmのコースを散策。水の都・前橋を象徴する市街地の広瀬川、天狗岩用水や、古い建物が残る総社地区を巡ります。途中、食体験のガストロノミ―ポイント6カ所を用意。群馬のソウルフード焼きまんじゅうや、ソースかつ丼。全国丼グランプリ金賞のローストポーク丼。地酒やブルーベリージュース、サムライコーヒーなど、前橋発の食を味わいます。ゴールした後、駅前や山側などにある4か所の温泉施設から好みを選んで疲れを癒すという流れ。    参加費は4,00... --- ### おてつたび|秋の宿泊施設のお手伝い募集を強化|観光需要が高まる全国旅行割に合わせ > おてつたびは全国旅行割の予定にともない、お手伝い人材の募集を強化する「秋 ホテル・旅館 特集」を開始。 - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9770/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 全国  「おてつたび」は、短期的・季節的な人手不足で困っている地域の農家や旅館などと、報酬をもらって働きながら旅も楽しみたい人をつなげるプラットフォーム。お手伝いに参加すると旅の足かせとなる交通費等のお金の問題が解消できるのと、その土地に愛着が生れて再訪したい気持ちが生れる効果があるとのこと。    今回、10月11日(火)から全国旅行支援割が始まることで旅行者が急増し、地域の人手不足が予測される中、「秋 ホテル・旅館 特集」通じてお手伝い人材の募集を強化するもの。  関連サイト おてつたび --- ### 【招待チケットプレゼント】ムーミンバレーパーク冬季ナイトイベント「ムーミン谷のナイトウォーク」開催(ペア5組10名・応募〆切10/14) > 埼玉県飯能市のムーミンバレーパークは10月22日(土)~来年1月9日(月・祝)の間、冬季ナイトイベント「ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~」を開催します。 - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9762/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, テーマパーク  イベントのテーマは「見るから没入する時代へ」。パーク内の宮沢湖外周の光の演出と、Sound AR™による新感覚サウンド体験を提供。約 1. 8 kmの湖畔を歩きながら耳元に流れてくるストーリー楽しみます。    郊外型レジャー施設「メッツァ」にあるムーミンバレーパークは、ムーミンの物語の世界観が体験できるテーマパーク。現地アクセスは西武池袋線「飯能駅」より「メッツァ」行き直通バス。または「メッツァ経由武蔵高萩駅行き」路線バスに乗車(15分~20分)。   今回、読者5組10名にイベント招待チケ... --- ### 共立メンテナンス|札幌近郊の温泉郷・定山渓に全室天然温泉風呂付き湯宿オープン(11/3) > 11月3日(木・祝)、札幌市の温泉郷・定山渓にリゾートホテル「定山渓ゆらく草庵(そうあん)」がオープンします。 - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9752/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊, 温泉 - 都道府県: 北海道  ホテル館内は風呂施設が充実。全客室天然温泉風呂付き。渓谷を望む天然温泉大浴場は内湯(檜風呂・岩風呂)と露天風呂(寝湯・打たせ湯)、他にもサウナ・岩盤浴・水風呂を完備。4つある貸切風呂は24時間、無料で何度も利用可能。湯上りサービスとして夜はアイス、朝は乳酸菌ドリンクを無料提供。  夕食は北海道の食材の会席料理、朝食は和食膳を提供。夜食はグループお馴染みの「夜鳴きそば」(無料)が楽しめます。    建物は7階建・地下1階、客室数は全102室。客室は和に洋をコンビネーション。種類はツイン・デラック... --- ### 長崎県西海市名物「さいかい丼フェア」スタート|質の高い31種類の丼を手頃な価格で提供 > 長崎県西海市などは計31種類の丼メニューを提供する「第25弾さいかい丼フェア」をスタートしました。 - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9730/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 長崎県  さいかい丼フェアは2006年初開催、今回25回目の名物イベント。フェアには寿司店、レストラン、宿、スイーツ店などの市内19店舗が参加。丼メニューは基本版と豪華版、スイーツ丼の3部門からなる計31種類をラインナップ。価格帯は700円~2,800円、主体は1,000円~2,000円。 フェア開催に合わせ、マイ箸(割箸以外)やインスタ投稿キャンペーン、クーポン進呈など特典やプレゼント企画も実施。   【基本版】よくばり丼(1,760円)/活魚料理小安丸 【豪華版】山海レッド・ン(2,600円)/オリ... --- ### 10/15-16備前焼まつり3年ぶり開催|街中で作品の2割引販売やアトラクションイベント > 10月15日(土)、16日(日)、備前焼の最大イベント「第38回備前焼まつり」が岡山県備前市の伊部地区で開催されます。 - Published: 2022-10-03 - Modified: 2022-10-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9723/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 伝統産業, 地域観光 - 都道府県: 岡山県  イベントは、JR赤穂線「伊部駅」周辺が歩行者天国になり各所で催しが行われます。駅併設の伝統産業会館内ギャラリーや、テント出店、商店街の窯元やギャラリーなどで作品が市価の2割引で販売されます。この他、福袋販売(1万~5万円)や、作家のろくろ実演などのアトラクションも。    開催時間は両日9:00スタート、終了時間は初日17:30、翌日16:00。    日本六古窯の備前焼は釉薬(うわぐすり)を使わず、絵付けもしないシンプルデザインが人気。イベントはコロナ禍前、10万人以上を集客。イベント会場周... --- ### フェリーさんふらわあ|来年1月就航の国内初LNGフェリー「くれない」予約受付開始(11/14~) > フェリーさんふらわあは来年1月13日(金)、「大阪」⇌「別府」航路に就航する国内初LNG燃料新造船「さんふらわあ くれない」の予約受付を、11月14日(月)に開始すると発表しました。 - Published: 2022-09-30 - Modified: 2022-09-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9715/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー - 都道府県: 大阪府, 福岡県  新造船「さんふらわあ くれない」は大型化(全長199. 9m)と最先端技術で静粛性が向上。定員1名あたり内装面積が6. 9㎡から10. 9㎡に拡大。個室が大幅に増え、パブリックスペースが設置されるなど居心地が高められます。貨物輸送面もトラックの積載台数やドライバー専用客室が増えます。    同船の命名と進水式は今年3月、「三菱重工業 下関造船所」で実施。  1月13日(金)から「大阪」⇌「別府」航路は「くれない」と現行船「こばると」の2積が運航。もう1積の現行船「あいぼり」の運航は1月12日(... --- ### ANAフーズが30年以上のノウハウを結集した食のセレクトブランド発売 > ANAフーズは9月29日(木)、食のセレクトブランド「A– selection」をANA 公式ECサイトで販売を開始しました。 - Published: 2022-09-29 - Modified: 2022-09-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9705/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 特産品  「A-selection」は1988年から食のカタログを扱うANAフーズのノウハウを集約したセレクトブランド。バイヤーが全国各地で見つけた肉、魚、野菜の加工商品、ご飯のお供などラインナップ。    例えば、岡山県産ブランドの桃やぶどう、シャインマスカットを加工し、シロップに漬けたフルーツコンポート「滴る濃密コンポート」。冷涼な気候と綺麗な水で育った「北海道美唄産米 彩」。ANAフーズが10年以上取り扱うロングセラー、青森県産りんご専門店の「まるごとりんごジュース」など。 滴る濃密コンポート(4... --- ### 黒部宇奈月温泉にルートインのリゾートブランド「グランヴィリオホテル」オープン > ルートインジャパンは9月28日(水)、宇奈月温泉街に「グランヴィリオホテル宇奈月温泉」をオープンしました。 - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9698/ - カテゴリー: ニュース  同ホテルは1987年開業「宇奈月国際ホテル」を、昨春ルートインが買収。同社のリゾートブランド「グランヴィリオ」として展開。    館内は露手風呂付き天然温泉大浴場「杜の湯」(サウナ併設)、キッズスペースや卓球場、カラオケラウンジなど。夕食は「しゃぶしゃぶ付きバイキング形式」または「会席料理」の2コース。朝食はライブキッチン付きバイキング形式。    建物は10階建て客室数81室。部屋の種類は「スタンダード洋室ツイン」や、「スタンダード和モダン」「デラックス和洋室」ほか。来年3月31日(金)まで... --- ### 甲賀の城跡で忍者50人vs武将50人の夜討合戦を開催|参加者100名募集 > 甲賀市観光まちづくり協会は10月22日(土)、水口岡山城跡で武将50人と忍者50人の夜討合戦イベント「忍夜討2022」を開催します。 - Published: 2022-09-27 - Modified: 2022-09-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9684/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 体験プラン - 都道府県: 滋賀県  イベントは一般参加者で構成される、甲賀忍者軍50人vs. 武将・長束正家(なつかまさいえ)軍50人が夜討合戦を再現。参加者はスポンジ刀を手に木札を奪い合い、合計得点を競います。勝利した軍には褒美が与えられます。    再現する合戦は1600年関ケ原の戦いで破れた西軍・長束正家が、自らが城主の水口岡山城に逃げ込んだところ、東軍・徳川方の武将が甲賀忍者を集めて城に奇襲攻撃をかけるもの。豊臣時代、天下統一を目指す秀吉が甲賀忍者の領地を取り上げ、その因縁が水口岡山城にあるという設定。    募集対象は... --- ### JR東海|鈴木亮平出演の奈良県 観光キャンペーン新CM「吉野編」公開(9/23~) > JR東海は、9月23日(金)から奈良県の観光キャンペーン新CM、いざいざ奈良「吉野編」を首都圏、静岡県エリアで順次放送します。 - Published: 2022-09-23 - Modified: 2022-09-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9675/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 鉄道会社 - 都道府県: 奈良県  新CMは俳優の鈴木亮平が出演。CM内容は、鈴木氏が「いざ、いざ、吉野!」と発してから金峯山寺に向かい。金剛蔵王大権現を参拝。その後、門前町で桜スイーツや吉野本葛、柿の葉寿司を味わい散策。吉野の山道で修験者に挨拶した後、吉野の大自然に向かって深呼吸します。最後、吉野杉で作られたユニークな形の宿でくつろぐストーリー。吉野を存分に楽しんでいる鈴木さんの姿が印象的。    制作スタッフの撮影秘話として、ロケ後、鈴木さんが一番行きたかった場所が吉野だったと明かされたり、僅かな時間を見付け自らの提案で歌人... --- ### 中川政七郎商店が奈良の朝に特化したイベント「あさなら2022秋」開催 > 中川政七商店は10月8日(土)~30日(日)、朝のイベント「あさなら 2022年秋」を開催します。 - Published: 2022-09-22 - Modified: 2022-09-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9667/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 奈良県  「あさなら」は朝と紐づけた様々な企画を用意。例えば、ホルンで鹿を呼び寄せる「鹿寄せ」や、地元野菜やパン屋が出る「あさなら市場」、朝に晩餐気分を味わう朝食・朝抹茶、奈良市内17か所を巡るスタンプラリー。他にも、朝映画、朝足湯、朝カレーなど朝尽くしのラインナップ。      奈良が創業地の中川政七郎商店が、奈良県は日帰り旅行が多く宿泊者数が全国44位と課題があることから「あさなら」を企画。今春に続いて2回目の取組み。  関連サイト 複合商業施設|鹿猿狐ビルヂング 奈良市公式観光サイト --- ### 九州3泊で5,000円分の電子クーポン付与「九州・たびたびの旅キャンペーン」実施 > 九州観光機構は宿泊施設の利用でポイントが付与され、3ポイント貯めると5,000円分の電子クーポンがもらえる「九州・たびたびの旅キャンペーン」を開始しました - Published: 2022-09-21 - Modified: 2022-09-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9662/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 佐賀県, 大分県, 宮崎県, 熊本県, 福岡県, 長崎県, 鹿児島県  利用は専用アプリをダウンロードして。九州7県、289か所の対象宿泊施設を利用してチェックアウト時、施設にあるQRコードを読み取ると1泊につき1ポイント付与。計3ポイント貯めると5,000円分の電子クーポンがアプリに届く仕組み。電子クーポンは宿泊施設に加えて、土産物店、飲食店など466か所で来年8月末まで利用可能。キャンペーン対象の宿泊施設及び、土産物店、飲食店、観光施設等は、特設サイトで各県ごとに掲載。    ポイント付与は来年3月31日(木)チェックインまで。または、電子クーポン1万枚発行(... --- ### 世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」4年ぶり東京開催|一般向け (9/24-25) > 9月24日(土)~25日(日)、旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2022」(一般デー)が、東京ビッグサイトで開催されます。 - Published: 2022-09-21 - Modified: 2022-09-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9650/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 全国, 東京都  ツーリズムEXPOは今回8回目で東京開催は2018年以来4年ぶり。開催テーマは「新しい時代へのチャレンジ~ReStart~」 。コロナ禍からの旅行需要の回復、観光産業復活を目指すことを意味。一般DAYは国内外の自治体、観光局、大使館、観光関連企業など、250以上の団体・事業者が出展します(公式発表は9/22)。旬の旅情報の案内、体験プログラム、ご当地グルメ、ステージパフォーマンスなど実施します。    入場券は前売り1,000円(9/23まで公式サイトで購入)、当日1,300円(公式サイトまた... --- ### エイチ・アイ・エスがスマホなどデバイスのデータ消失の復旧と破損を補償するサービス開始 > HISは、旅行商品の購入者向けに、スマホやタブレットなど電子機器のデータ消失時のデータ復旧と、破損・故障時の修理費用の補償がセットの「HISデバイスサポートパック」の提供を開始しました。 - Published: 2022-09-20 - Modified: 2022-09-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9643/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 旅行会社 - 都道府県: 全国  「データ普及」はスマホ、タブレットやPC及び、デジカメやビデオカメラ、記録媒体などが対象。利用は年2回まで利用可能。「補償」はスマホ、タブレット、ノートPC、モバイルルーターなどが対象。偶然の事故や外装破損・損壊、水漏れ、自然故障の修理費として、最大5万円を補償。年2回・2端末まで利用可能。    同サポートパックの利用費は月額550円。利用条件の旅行商品の購入は本日(9/20)以降が有効、過去には遡れません。現時点、旅行出発予定日の翌月まで最大2ヶ月間無料及び、次回の旅行代金が15万円以上で... --- ### 富岡市観光協会がハガキに描いたレトロな絵手紙を募集中|作品は世界遺産・富岡製糸場に展示 > 富岡市観光協会は全国絵手紙公募展として、「私の好きなレトロな世界」をテーマに描いた絵手紙作品を募集しています。 - Published: 2022-09-20 - Modified: 2022-09-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9632/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 群馬県  応募作品は建築物や衣食住、伝統行事ほか懐かしいものやレトロな絵手紙が対象。集まった作品は2023年1月21日(土)~3月21日(火・祝)の間、世界遺産・富岡製糸場内、国宝建造物の東置繭所で展示されます。作品によりホームページなどで掲載されることも。    応募方法は通常サイズのハガキにこれまで未発表の絵手紙を描いて観光協会に郵送(11/30消印有効)。応募は1人1枚限定。概要にそぐわない作品は展示不可。応募詳細は観光協会公式サイト。    富岡市観光協会は、「昨年は全国から698点の応募があっ... --- ### 岐阜県で3年ぶりの「大関ケ原祭2022」開催(10/8~10)|戦国のメインステージ岐阜を発信 > 岐阜県は10月8日(土)~10日(月・祝)、笹尾山および関ケ原古戦場一帯で、「大関ケ原祭2022」を開催します。 - Published: 2022-09-17 - Modified: 2022-09-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9477/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 岐阜県  イベントのコンセプトは「戦国のメインステージ岐阜」。岐阜県は戦国時代、織田信長や豊臣秀吉などが集まり、徳川家康が関ケ原の戦いで戦国を終わらせた地であるなど戦国時代の中心であったことを意味。    俳優で古戦場記念館アンバサダーの竹下景子さんの朗読とオペラ詠唱の野外朗読音楽絵巻「関ケ原ナイト2022」。時代劇俳優の松平健さん、古戦場記念館・小和田館長、竹下さんの「関ケ原トーク」。巨大将棋盤上での「東西人間将棋」や、タレントの山之内すずさんが参加する「関ケ原講座」。東西武将隊の演舞、プロジェクショ... --- ### 天下分け目の合戦の地「関ケ原古戦場」を歩く|戦国のメインステージ岐阜(旅レポ) > 最近、戦国武将ゆかりの地が数多残る、岐阜県が「戦国のメインステージ岐阜」というメッセージを発信している気配を感じていた。 - Published: 2022-09-16 - Modified: 2022-09-17 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-9485/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 岐阜県   関ケ原町古戦場巡り 岐阜関ケ原古戦場記念館|最新技術で約400年前の関ケ原にタイムスリップ 「岐阜関ケ原古戦場記念館」はJR東海道本線「関ケ原駅」から徒歩10分。関ケ原の戦いが行われた場所にある。関ケ原は古戦場というくくりがあり、今の関ケ原町全体で捉えてゆくイメージだ。   記念館は戦国時代の終焉1600年の関ケ原の戦いから420年後にオープンした。話を聞いた小和田哲男館長は、「天下分け目と言われた戦いの現場にタイムスリップして欲しい」と言う。 関ケ原古戦場記念館を真正面から|展望塔は櫓(や... --- ### 山口県の国宝「瑠璃光寺 五重塔」前の長州苑|飲む外郎(ういろう)や伝統工芸など地元体験を提案 > 長州物産は9月23日(金・祝)、観光施設「長州苑」をリニューアルして、テイクアウトカフェ「5縁cafe」をオープンします。 - Published: 2022-09-16 - Modified: 2022-09-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9554/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ, 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 山口県  カフェ「5縁cafe」の名称は五重塔の「5」と、人との繫がりの「縁」を組合せて。山口名物「外郎」のスイーツ感覚のドリンク「飲む外郎(450円)」。湯田温泉「Nishida Coffee」の焙煎豆を使った「大内栄華ブレンド(ホット350円)」「毛利維新ブレンド(アイス400円)」、「秋川牧園」の牛乳を使った「秋川牧園のソフトクリーム(400円)」など地元事業者の産品をメニューに取入れます。    飲む外郎は山口県立大の女子学生に試飲を依頼。「新感覚」「山口らしい」という声とともに、「冬はホット」... --- ### 空の旅 促進キャンペーン「#空とツナガル、空でつなぐ」|国内空港と航空会社・観光局など連携 > 国内13空港は9月15日(木)~3月31日(金)の間、空の旅促進SNSキャンペーン「#空とツナガル、空でつなぐ」を実施します。 - Published: 2022-09-15 - Modified: 2022-09-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9568/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: SNS, 空港, 航空会社 - 都道府県: 全国  期間中、参加企業団体がSNSで「#空とツナガル空でつなぐ」を付けて情報発信。フォロワーなどに様々なアカウントを見て回ってもらうよう設計。秋(9/15~10/31)と冬(11/25~1/20)はプレゼントキャンペーンを実施。各期間、インスタかツイッター で「#空とツナガル空でつなぐ」(※)を付けて空の旅の写真を投稿すると、各回10名の投稿者に参加企業団体の福袋「そら袋」が当たります。投稿写真は搭乗季節が理想(主催者)。 (※) ハッシュタグは、「、」が入りません。    参加企業団体は関西エアポ... --- ### 大分県姫島で荷台に仕事部屋が載ったバンを利用する「VANkation」モニター最大10組募集(10/7まで) > 大分県は10月13日(木)~12月17日(土)の間、姫島村の新しいワークスタイル「バンケーション」の県外モニターを募集しています。 - Published: 2022-09-14 - Modified: 2022-09-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9529/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ワーケーション, 地域観光 - 都道府県: 大分県  「VANkation」は「VAN LIFE」と「workation」を組合せた造語。バン車両の荷台にオフィスを載せて、好きな場所で好きな時間に仕事をするスタイルのこと。モニター参加者は島内をまわりながらワーケーションをして過ごします。    モニター日数は原則2泊3日。主催者側で「仕事重視」「観光重視」「キャンプ」のモデルコースを用意。実際は参加者が自分のプランを考えることが可能。    モニター主催が提供するのは、バンのレンタル(保険込み)・宿泊(朝・夕食事付き)、キャンプでの食材、備品など... --- ### 和倉温泉観光協会が今秋にヨットチャーターセーリングを実地|能登半島の海で希望コースが可能に > 和倉温泉観光協会は9月13日(火)~11月30日‘(水)、能登半島・七尾湾で「和倉温泉ヨットチャーターセーリング」を実施します。 - Published: 2022-09-13 - Modified: 2022-09-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9471/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 石川県  企画は観光協会が能登半島唯一のヨット事業者に協力を依頼して実現。セーリングはヨットの帆に風を受けながら走行し、乗船者はロープを引っ張ったり帆を上げたりして舵を取る体験ができます。    乗船料金は1時間45,000円(2時間以上減額調整)。乗船定員10名。申込み時、希望コースを伝えて所要時間と料金を確認。観光協会は目安のコースとして、「運が良ければ野生のイルカに出会えるツインブリッジのと(2h・55,500円)」。夕日をベストスポットで見られる和倉温泉西側(1h、45,000円)。海鮮や老舗の... --- ### 飛騨市が夏のドローン空撮PR動画コンテストの優秀賞を発表|観光や産業振興のドローン活用を推進 > 飛騨市は夏の飛騨をドローンで空撮したPR動画「飛騨市空撮コンテスト」の優秀作品等を発表しました。 - Published: 2022-09-12 - Modified: 2022-09-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9464/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: YouTube, ガジェット, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県  コンテストのテーマは「アウトドア夏!」。8月5日~20日を撮影期間として、個人法人からドローン空撮を含む3分間の動画を募集。応募作品の企画・撮影・編集・遡及の4項目で作品を審査。最優秀賞・優秀賞等を決定しました。    最優秀賞は「NATURE HIDA」(宮本奏詩・宮本哲司)。「空撮と地上の映像で自然を美しく映した」「地元の人も知らない場所。ワクワクする」など評価。優秀賞作品は「子どもと行こう!夏の飛騨」(こまつドローンズ)と、「僕らの夏は輝いている」(飛州コンサルタント)が受賞。審査員長賞... --- ### 阪九フェリーのマイカープラン「大津発限定、下関ふくドライブ4日間」| 旅行補助5千円相当適用 > 阪九フェリーグループの旅行会社が12月26日帰着まで対象に、1人あたり5,000円分補助適用されるマイカープラン「大津発限定 下関ふくドライブ4日間」を販売。 - Published: 2022-09-10 - Modified: 2022-09-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9453/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, ホテル, 特産品 - 都道府県: 山口県, 福岡県  同プランは泉大津市の旅行補助を採用。1人3,000円相当の同市特産品と旅行代金2,000円分の計5,000円相当が旅行代金に補助されます。    プラン行程は、初日、阪九フェリーで「泉大津港」17:30発、「北九州・新門司港」6:00着。現地自由行動。宿泊先は関門海峡そばの下関グランドホテル(1泊夕食付・ふく小会席)。3日目、「北九州・新門司港」17:30発、「泉大津港」6:00着。往復船中泊はデラックス個室利用。乗船対象は運転手プラス同行者1名の計2人と乗用車1台(6m未満)。    フェリ... --- ### 大阪国際空港で3年ぶりに空の日エアポートフェスを開催|小学生親子空港内見学ツアーなど > 関西エアポートは10月15日(土)、大阪国際空港で「空の日エアポートフェスティバル2022」を開催します。 - Published: 2022-09-10 - Modified: 2022-09-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9448/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 空港 - 都道府県: 大阪府  空の日フェスは3年ぶりの開催。当日はANA・JALやアイベックス、天草エアラインなど航空会社のブースで、子ども達向けにお仕事体験や制服着用体験を提供。屋上デッキで公式キャラクター「そらやん」などのキャラクターショー。事前申込み制で、滑走路横や化学消防車の放水見学など普段は入れない場所をバスで巡る「小学生親子空港内見学ツアー」や、管制シミュレーター体験、空港事務所庁舎屋上見学などを実施。    イベント参加費は無料。事前申込みが必要な「小学生親子空港内見学ツアー(最大120名)」は専用フォームで... --- ### のん主演の映画「天間荘の三姉妹」10/28全国公開|原作の街を小樽や伊豆、仙台のオールロケで再現 > 漫画家・髙橋ツトムの代表作「スカイハイ」のスピンオフ作品「天間荘の三姉妹」が映画化。10月28日(金)全国公開。配給は東映。 - Published: 2022-09-09 - Modified: 2022-09-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9416/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ロケ地, 地域観光 - 都道府県: 北海道, 宮城県, 静岡県  映画「天間荘の三姉妹」は観る人に命や家族、人とのつながりを問いかける作品。作品の舞台は天界と地上の間の街「三ツ瀬」の老舗旅館「天間荘」を中心に展開。小樽、伊豆、仙台の異なるロケ地をつないで三ツ瀬を再現しています。    主な登場人物は、旅館若女将の天間のぞみ(大島優子)、妹でイルカのトレーナーかなえ(門脇麦)。2人の母親で大女将の恵子(寺島しのぶ)。姉妹の腹違いの妹の主人公・小川たまえ(のん)、謎の女性イズコ(柴咲コウ)。物語はイズコがたまえをタクシーに乗せて天間荘に連れてきたところから始まり... --- ### 富山県の2大秘境をつなぐ新観光ルートの名称は「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定 > 富山県は2024年、黒部峡谷「欅平」と「黒部ダム」をつなぐ新観光ルートの名称を「黒部宇奈月キャニオンルート」と発表しました。 - Published: 2022-09-09 - Modified: 2022-09-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9401/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 富山県  名称の「黒部宇奈月キャニオンルート」は7,049件の公募で決定。同ルートは富山県黒部市の宇奈月温泉街、黒部峡谷鉄道の始発「宇奈月駅」から約1時間20分の終点「欅平駅」エリアと、立山町の「立山駅」から立山黒部アルペンルートで最速2時間強の「黒部ダム」間の18kmを結ぶもの。ルートは関西電力(黒部峡谷鉄道親会社)が管理する工事用ルートを再整備して利用。蓄電池機関車や動力台車で電源開発の軌跡を見学します。    工事用ルートは鉄道の工事担当者以外は立ち入らないエリアですが、一部登山家の聖地とも言われ... --- ### 登別グランドホテルの庭園露天風呂に地獄をイメージした高温「鬼サウナ」新設|サウナファンド設立も > 登別グランドホテルは9月10日(土)、大浴場の庭園露天風呂エリアに「⿁サウナ」を新設、オープンします。 - Published: 2022-09-08 - Modified: 2022-09-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9405/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サウナ, 地域観光 - 都道府県: 北海道  鬼サウナは登別温泉の名所・地獄谷をイメージしたデザイン。外観は地獄谷のような岩肌に。室内は木材が基調、正面の大きな窓と側面の円形の窓から四季の自然が眺められる設計。鬼の棍棒がモチーフのストーブに大量のサウナストーンを収容し、110度の高温設定が可能。室外には羽釜風呂の天然水風呂と湯風呂を配置。サウナーブランドTTNEが監修。    ホテルは「鬼サウナ」事業展開に際し、「登別グランドホテル鬼サウナファンド」を設立。募集最大金額7,500万円に一口5万4千円で出資を募っています。    登別グラン... --- ### 神秘的な大地が展開する糸魚川で鉱物学や堆積学など5つの学問ごとのガイドツアー|10/1~11/5の間 > 糸魚川市観光協会は10月1日(土)から11月5日(土)の間、糸魚川の大地の神秘を知るガイドツアー「Itoigawa Back Ground Story Tour」を開催します。 - Published: 2022-09-06 - Modified: 2022-09-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9393/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, 自然環境 - 都道府県: 新潟県  ガイドツアーは、糸魚川のヒスイ、糸魚川静岡構造線、化石、火山などが生れた背景を、「鉱物学」「構造地質学」「堆積学」「古生物学」「地質学」の学問ごとに5人の学芸員がガイドします。例えば、鉱物学は「清流に眠るヒスイよりも珍しい石たちを知る」、堆積学は「300年前の海底から現れた大地の物語を知る旅」など。    参加費(昼食付)は全て大人12,800円、各回定員15名。申込は専用サイトから。    ツアー発着はJR「糸魚川駅」。北陸新幹線はくたか号で「東京駅」から「糸魚川駅」まで約2時間。    糸... --- ### 福井新聞社と福井銀行が新会社で10月からアプリ提供|2024年北陸新幹線開業を見据え > 福井新聞社と福井銀行は9月5日ふくいのデジタルを共同設立し、10月からスマホアプリ「ふくアプリ」を提供します。 - Published: 2022-09-05 - Modified: 2022-09-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9385/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル - 都道府県: 福井県  事業展開は2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業を見据えた動き。地方新聞社と地方銀行が対等出資により事業会社を設立するのは全国初。10月に提供する「ふくアプリ」は、地域通貨やプレミアム商品券等のデジタル決済や、ポイント、スタンプラリー機能を自治体や企業に提供するなどを計画。     両社は電子マネーカード「ジュラカ」を共同運営するなどの関係。新会社の社長は30代の小林拓未氏(2009年福井銀行入校)、副社長は島田琢哉氏(2001年福井新聞社入社)が着任。いずれもデジタルマーケティングに詳しい人... --- ### 暑さ日本一の記録を持つ5都市で四万十産の米ナス料理を提供するキャンペーン|暑さ対策の食材をPR > 9月12日(月)~25日(日)、日本歴代最高気温を記録した5都市の飲食店で、四万十産の米ナス料理を提供する「ガブッと米ナスキャンペーン2022」を実施します。 - Published: 2022-09-05 - Modified: 2022-09-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9374/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品 - 都道府県: 埼玉県, 山形県, 岐阜県, 静岡県, 高知県  キャンペーンは、四万十市(高知県)、浜松市(静岡県)、熊谷市(埼玉県)、多治見市(岐阜県)、山形市(山形県)の計31店舗で実施。例年5月~11月に出荷される四万十産の米ナスは水分と豊富なカリウムを含むことから暑さ対策に適しているとのこと。参加店で米ナス料理を食べると飲食券がもらえる企画も。    キャンペーンは飲料メーカーの伊藤園・高知支店が共催。現在、健康麦茶(650mlx24本)が当たるクイズキャンペーンと、インスタに米ナスの写真を投稿すると健康麦茶1年分や米ナスが当たるハシュタグキャンペ... --- ### 東京都が都民に「あしたの東京プロジェクト」を提案|PR動画にナビゲーター「ぽる塾」 > 東京都は9月から来年2月の間、都民に東京のことを体感してもらう「あしたの東京プロジェクト」を実施します。 - Published: 2022-09-03 - Modified: 2022-09-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9369/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 体験プラン - 都道府県: 東京都  「あしたの東京プロジェクト」は、都民に主に多摩エリアの地場産業や伝統文化、自然、社会課題に触れてもらい、持続可能な東京をイメージしてもらおうというもの。    9月18日(日)早朝から奥多摩の河川敷でゴミ拾いと散策、地場産品体験。午後にカヌーやSUP、クラフト制作を体験する「多摩クリーン&クラフト」開催。それ以降、東京島エコツーリズム(11月)、新宿でランタンセレモニーとステージイベント(来年2月)を予定。    現在、「多摩クリーン&クラフト」参加者50名程度を募集中(参加費無料)。申し込み... --- ### 旧跡が数多く残る 奈良県桜井市で小学生以上の宿泊者に5千円分クーポン配布 > 奈良県桜井市は9月1日(木)から、市内宿泊施設に宿泊する小学生以上に5,000円分クーポン券を配付する「桜井泊まってエンジョイキャンペーンプラス」を実施します。 - Published: 2022-09-02 - Modified: 2022-09-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9335/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 奈良県  クーポン券利用対象者は市内外の制限はありません。クーポン券は1,000円の5枚綴り、市内の対象飲食店・お土産物屋で利用可能。利用期限は来年2月28日(火)まで。    クーポン券の受取りは宿泊施設チェックイン時。本人確認書類(運転免許書・マイナンバーカード・保険証等)を提示。宿泊施設は市内4エリア(初瀬・三輪・多武峯・桜井駅)に旅館・ホテル・ゲストハウスなど。   箸墓古墳(©桜井市観光まちづくり課) 山の辺の道 道標(©桜井市観光まちづくり課)    奈良県中部に位置する桜井市は、第33代推... --- ### 羽田空港 旅客ターミナルに障害者アートをペイントした手荷物カート100台設置 > 日本空港ビルデングは障害を持つ人とプロデザイナーが共創したアートをペイントした手荷物カートを旅客ターミナルに計100台設置しました。 - Published: 2022-09-02 - Modified: 2022-09-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9350/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: インクルージョン, 空港 - 都道府県: 東京都  企画は同社が取組む「HANEDAダイバーシティ&インクルージョン」の一環。今回の手荷物カートのデザインは、昨年11月開催した企画展「HANEDA ダイバーシティ&インクルージョン」で展開した未来のデザイン展示「チャレンジドデザイン」からアイディアを採用。障害を持つ6 名とプロデザイナーが共創したアートをあしらった手荷物カートを、空港第1・第2旅客 ターミナルに各50台づつ設置しました。    同社は、「羽田空港旅客ターミナルの運営会社として、多様なすべての人が安心して利用できる「より優しい」タ... --- ### ANA創立70年記念|レスポ for ANAシリーズ初のオリジナルデザイン7種類発売|飛び出しそうな機体のイラスト > 全日空商事は9月1日(木)からANA70周年記念企画「レスポートサックforANA」初のオリジナルプリントの新商品販売を開始しました。 - Published: 2022-09-02 - Modified: 2022-09-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9337/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行グッズ, 航空会社 - 都道府県: 全国  「レスポートサックforANA」は2019年から販売しているコラボ商品シリーズ。新商品はオリジナルプリントの生地にANA歴代8機体のイラストと、「Take off for the future」というメッセージを配するオリジナルデザイン。    新商品の種類はポーチセットやショルダーバッグ・ボストンバッグ・マルチケース。13インチラップトップ・ガジェット類の専用ケースなど計7種類をラインアップ。価格帯は6,050円~24,750円。    各新商品は発売日と販売チャネルが違います。9月1日(木... --- ### 直島のグラピング施設に巻き貝をイメージするサウナ登場(10月上旬)|利用詳細は未定 > 直島のグランピング型リゾート施設「SANA MANE」は10月上旬、サウナ施設「SAZAE」を増築、オープンします。 - Published: 2022-09-02 - Modified: 2022-09-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9331/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サウナ, 地域観光 - 都道府県: 香川県  テーマは大自然・アート・リゾートの融合。施設は巻き貝をイメージさせる特徴的なデザイン。内部は曲線と曲面で構成し、採光は外の差込みと足元の間接照明のみ。座面は体にフィットする曲線型のため、背中がついた時の不快感を抑えています。水風呂は大の字で寝転がって浸かれ広さ。    サウナ利用は宿泊者限定、完全貸切。利用詳細については後日発表予定。    設計は隈研吾建築都市設計事務所、監修はサウナ―専門ブランドのTTNE。「アートの島、直島で太陽の光や波や風の音をゆっくりと感じながら自分自身も自然とつなが... --- ### フォーポイントバイシェラトン函館|10名以上グループ向けにお得な宿泊プラン提供 > フォーポイントバイシェラトン函館は本日、10名以上のグループや団体向けに「宴会宿泊プラン」の販売を開始しました。利用期間は3月31日(金)まで。 - Published: 2022-09-01 - Modified: 2022-09-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9321/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 北海道  宴会宿泊プランは、夕食会場としてグループの人数に合わせた個室宴会場を用意。料理は洋食・中華の全7品、120分飲み放題セット。朝食はレストランで、好みの海鮮を選んで自分でつくる「函館勝手丼」や、好みの具材とソースを選んでライブキッチンで作ってもらう「オムレツ」など函館らしいブッフェ。季節料理や自家製スイーツ、スパークリングワインも。    宴会宿泊プラン(1泊2食)料金は、シングル1名1室 15,000円~・ツイン2名1室 (1名)12,500円~。申込み人数は10名~。予約はホテル宴会まで(直... --- ### 津軽海峡フェリー|9/10からマイカー利用者向けに設立50周年記念割引プランを販売 > 津軽海峡フェリーは10月1日(土)~12月23日(金)を乗船期間として、50周年記念商を、9月10日(土)から販売します。 - Published: 2022-09-01 - Modified: 2022-09-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9317/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 北海道, 青森県  記念商品は今年2月、会社設立50周年を迎えたことから企画。マイカー利用者が「片道」でお得に利用できる商品として販売します。「函館」~「青森」及び「函館」~「大間」航路の全船舶が対象。    片道乗船料金(運転手含む)は普通車13,000円・軽自動車11,000円。同乗者(1名)大人1,500円・小人750円、運転手含む最大8名まで。等級はスタンダード限定。    申込みはネットまたは電話から予約。いずれも事前支払い。    この他、現在、一般乗船者向け商品として「青森」~「函館」航路限定で20... --- ### Yahoo!トラベル|宿泊予約をオンラインカード決済すると最大10%お得なサービス開始|夏のキャンペーン定着化 > ヤフーは本日、「Yahoo!トラベル」の宿泊予約で「オンラインカード決済」を選ぶと最大10%お得になる新サービスを開始しました。 - Published: 2022-08-31 - Modified: 2022-08-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9310/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊 - 都道府県: 全国  新サービスは「Yahoo! トラベル」で販売されている全ての宿泊施設で利用可能。宿泊施設の予約時、オンラインカード決済を選ぶと予約者に付与されるPayPayポイントをその予約から利用できるようになりました。Yahoo! トラベルの宿泊施設の表示に「いまスグ利用10%を使うと」と記され適用された時の価格が表示されています。    新サービスは今年6月下旬からの夏旅キャンペーンの内容を引き継ぎ定着化したもの。ヤフーは、「コロナ禍、苦境が続く旅行業界を盛上げるとともにユーザーにお得に旅行を楽しんでも... --- ### ザビーホテルズ|明日9/1正午「もっとTokyo」再開に地域応援プラン提供|実質1,000円からも > 都市型ホテル「ザビーホテルズ」は9月1日(木)正午、「もっとTokyo」再開に合わせ、都内7施設を対象に地域応援プランを販売します。 - Published: 2022-08-31 - Modified: 2022-08-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9306/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 東京都  地域応援プランは、都内7か所(銀座・赤坂見附・お茶の水・三軒茶屋・新橋・八王子・水道橋)の施設で提供。各施設近隣の飲食店や日帰り入浴施設などの利用券およびレイトチェックアウトの特典付き。    宿泊料金はレギュラー1泊1名が実質最低1,000円~(素泊りまたは朝食付)。例えば、銀座(朝食付)は老舗天ぷら店の2,000円分食事券。三軒茶屋(素泊り)は焼き鳥店など5店舗で利用できる5,000円分食事券。八王子(朝食付)は2階レストランカフェバーの5,000円分夕食券、24時間滞在可能なプランなど。... --- ### 南三陸町が全国対象に宿泊割キャンペーン実施|1人1泊最大5,000円割引|秋の牡蠣シーズンに向け > 宮城県南三陸町は9月1日(木)~令和5年2月27日(月)の間、日本全国の人が利用できる「南三陸宿泊割キャンペーン」を実施します。 - Published: 2022-08-30 - Modified: 2022-08-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9290/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 宮城県  南三陸町の宿泊割は国の県民割やブロック割と異なり、日本国内に住む人であれば誰でも利用可能。対象宿泊施設が提供するプランを利用すると1人1泊最大5,000円割引が受けられます。一例として、大人1名1泊2食付きが4,000円で利用できるプランも。なお、ワクチン接種証明は必要ありません。    対象宿泊施設は南三陸町の志津川(4軒)、歌津(7軒)、戸倉(4軒)、入谷(2軒)の4地区計17軒。民宿、旅館、ホテル、キャンプ場から選べます。    宿泊プランの申込みは観光協会公式予約サイト予約限定。期間中... --- ### 箱根の老舗温泉旅館「一の湯」|現役生と3年以内の既卒者に「学生応援プラン」を提供 > 箱根の温泉旅館「一の湯」は9月30日(金)までを宿泊期間として、現役学生および卒業3年以内の既卒者向けに1泊2日の宿泊プランが安価になる「学生応援プラン」を販売している。 - Published: 2022-08-30 - Modified: 2022-08-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9295/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅館 - 都道府県: 神奈川県  学生応援プランは箱根の塔ノ沢・仙石原で一の湯が運営する4つの温泉旅館が対象。グループに該当者が1名いれば申し込みが可能。チェックインの際、写真付き学生証や卒業証書を提示します。    1泊2食付き(1室2名)宿泊料金は、「塔ノ沢 一の湯(本館)」「塔ノ沢 一の湯(新館)」「仙石原 品の木一の湯」の3施設が7,538円~、「仙石原 ススキの原一の湯」が12,158円~。通常料金の約20%引き。申込みは一の湯公式サイトから。    一の湯は、1630年創業の老舗温泉旅館「一の湯本館」など箱根エリア... --- ### 宇都宮市|10月のとちぎ国体の観戦・観光ガイドブック作成|スポーツ観光と市内観光に > 宇都宮市は「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に合わせて「宇都宮市観戦・観光ガイドブック」の冊子版および電子版を作成した。 - Published: 2022-08-29 - Modified: 2022-08-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9281/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スポーツ, 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 栃木県  ガイドブックは冊子版と電子版。冊子版は大会参加の選手や監督などに配布の予定。電子版は市民や県内外のスポーツ観光客向けに公開。電子版は紙の使用削減を意識して。    ガイドブックは地元タウン誌と制作。観戦情報をはじめ、餃子や地元グルメ、ナイトタイムスポット、お土産店。昨今、人気の「大谷(おおや)エリア」などの観光・グルメ情報を掲載。飲食店で使えるクーポンや、国体ガイドブックで初めてという土産品通販コーナーも。    ガイドブック公開に合わせ8月19日(金)~9月30日(金)の間、Twitterキ... --- ### 日比谷しまね館で県西部の玄関口「萩・石見空港」PRイベント開催|9/17~19日 > 島根県は9月17日(土)~19日(月・祝)、「萩・石見空港」のPRイベントを「日比谷しまね館」で開催します。 - Published: 2022-08-29 - Modified: 2022-08-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9273/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アンテナショップ, 空港 - 都道府県: 島根県  会期中、空港アンバサダーのご当地アイドル「プレシャス」や、コロナ禍、島根県に出向しているANA客室乗務員による観光案内。老舗茶舗・平野屋が指導する「抹茶アート体験」などを実施。ゆずっこ(プレシャス限定ラベル)や空港はちみつなど空港圏域の特産品販売、カフェではメロンと苺を使ったスムージーを提供。    この他、ANAガチャガチャや、羽田~萩・石見便を利用すると現地で特産品がもらえる引換券を先着30名に配付。有楽町駅前の東京交通会館内のふるさと回帰センターでは移住相談会(9/17・18)も。   ... --- ### 飛騨古川の街全体で9/11「飛騨市薬草フェス」開催|薬草週間(9/5から) > 岐阜県飛騨市は9月5日(月)から薬草週間に入り、9月11日(日)、古川町市街地で「飛騨市薬草フェスティバル2022」を開催します。 - Published: 2022-08-26 - Modified: 2022-08-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9265/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品 - 都道府県: 岐阜県  飛騨市は現在、官民連携で薬草プロジェクトを立ち上げて薬草の普及に取組んでいます。  薬草フェスティバルは散策で人気の古川の街全体を会場に見たて、野草茶づくりなどのワークショップ、薬草アフタヌーンティーの提供、薬草苗の配布。企業と連携して「薬草勉強会」(養命酒製造)や、「薬草クラフトコーラづくり」(ぎふコーラ)など。古川の街のいたるところに薬草に触れることができる日になります。    フェスを前に9月5日(月)から「薬草週間」に突入。市内日帰り入浴施設で薬草湯体験や薬草茶の試飲・販売。飛騨市図書... --- ### 観光庁「県民割支援」を9/30チェックインまで延期|「全国旅行支援」の実施は当面難しく > 観光庁は8月25日(木)、現在実施中の「県民割支援」の実施期間を9月30日(金)チェックインまで延期することを発表した。 - Published: 2022-08-26 - Modified: 2022-08-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9257/ - カテゴリー: ニュース  7月中旬の発表では、地域ブロック対象の「県民割支援」は8月31日(水)宿泊分までで、その後、全国対象の「全国旅行支援」に移行を示唆していました。しかし、第7波の新型コロナ感染者数の高止まりしているため「全国旅行支援」は時期早々として見送られました。    「全国旅行支援」は6月中旬、「Goto」に代わる支援策として発表、当初7月前半から実施が見込まれましたが、7月中旬に延期を発表。今回で2度目の延期の発表になりました。なお、「県民割支援」の期間延長に係わる発表は今年4月以降、今回5度目。  関... --- ### 高知県が山・川・海の食材を「土佐丼王国」としてPR|丼を食べ巡る旅を提案 > 高知県では県内各地の食材が乗っている丼を食べ巡る旅を提案する、「土佐丼王国」キャンペーンを実施しています。 - Published: 2022-08-25 - Modified: 2022-08-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9240/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 高知県  同キャンペーンは高知県の東部・中部・西部の各地域の料理店が提供する計21種類の丼を「特製ガイドブック」と「特設ウェブサイト」で紹介。ガイドブックは県内の観光協会や道の駅などに設置しています。    海と山がある東部は「室戸キンメ丼」「柚子酢鶏丼」など6丼。山間地の中部は「土佐あかうしローストビーフ丼」「山菜丼」など9丼。四万十川流域にあり海では養殖の盛んな西部は「米ナス丼」「須崎勘八(カンパチ)丼」など6丼。他にジビエ「しし肉」や清流魚「ゴリ」、コラーゲンたっぷりの「うつぼ」の丼なども。丼に乗... --- ### 長崎県壱岐島に目の前がビーチのラグジュアリーヴィラ「Resort villa iki by ritomar」オープン|2階建と離れ > 長崎県の壱岐島に8月23日(火)、プライベートビーチ付きラグジュアリーヴィラ「リゾートヴィラ イキ」がオープンします。 - Published: 2022-08-24 - Modified: 2022-08-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9216/ - カテゴリー: ニュース  「リゾートヴィラ イキ 」のコンセプトは自然と伝統文化を重んじる。2階建の建物のメインルームと、離れの2室。メインルームの2階に海を望むベッドルーム。1階に畳ルームおよび、ジャグジーバスとサウナを完備。1・2階ともテラス付き。離れは畳ルームとテラス、バスルーム。    食事はダイニングで自分が調達してきた食材を料理をしたり、ケータリンングを注文したりなど。カウンターバーには壱岐島や国内外の離島から取り寄せたワイン、ビール、ウイスキーが揃います。    宿泊料金は一棟貸が平日4名26万円~。メイ... --- ### 富山県の散居村に古民家を再生した宿+レストラン「楽土庵」10月オープン|土徳がコンセプト > 富山県砺波市に10月5日(水)、築120年の古民家を活用した宿とイタリアン併設の「楽土庵」がオープンします。 - Published: 2022-08-24 - Modified: 2022-08-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9223/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 宿泊 - 都道府県: 富山県  「楽土庵」は、砺波平野を象徴する水田地帯に民家が散らばる散居村の築120年の民家を再生。内装に和紙や絹を採用し、各空間に民藝や工芸品、現代アートをディスプレイ。敷地内に富山の食材を使うイタリア料理店と、富山の食や民藝などを販売するエリアを併設しています。    宿のコンセプトは人と自然がともにつくりあう品格を表す「土徳(どとく)」。民藝運動の父・柳宗悦が富山を訪ねて残した「ここには土徳がある」という言葉から。「土徳の精神を取入れ、宿を拠点に散居村の保全と未来継承に取り組くむ」(水と匠)とのこと... --- ### 兵庫県神河町で「麺」のグルメパス販売|黄金色が映える秋のススキ観光シーズンに向け > 兵庫県の神河町観光協会は、「麺」を提供している飲食店で使える、「かわかみグルメパスポート」の販売を開始した。 - Published: 2022-08-22 - Modified: 2022-08-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9202/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 兵庫県  パスポートがあると、神河町に多いという「麺」を提供する対象18店舗で800円以上のおすすめメニューなどが200円引きになります。メニューは、ラーメン・焼きそば・蕎麦・うどん・パスタなど。    同時に、10店舗利用すると先着30名に特産品、全店舗利用者には抽選で5名にペア宿泊券をプレゼントするキャンペーン実施。    パスポートの販売価格は500円。限定500冊販売。販売場所は観光協会、道の駅 神河など。利用期限は来年5月末まで。利用は1店舗1回限定など諸注意あり。      兵庫県中心部の神... --- ### 黒部峡谷トロッコ電車が夜行列車「星空トロッコ」運行|V字峡を進み終点で星空観察 > 富山県の観光列車、黒部峡谷トロッコ電車は9月下旬から11月下旬の間、夜間列車「星空トロッコ」を運行します。 - Published: 2022-08-21 - Modified: 2022-08-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9195/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 富山県  星空トロッコは、定期ダイヤ終了後、「宇奈月駅」17:01発の臨時列車に乗車して、日本一深い谷というⅤ字峡を進み、約1時間20分で終点「欅平駅」到着。その後、屋上展望台で約50分間、星空解説員の星空ガイドを聞きます。星空が見えない日は映像機器で星空教室を実施。戻りは「宇奈月駅」21:06着。列車乗車前、希望者には機関車のヘッドマークと記念撮影も(15:40集合)。    運行日は9/24(土)・25(日)、10/1(土)・2(日)、11/19(土)・20(日)の計6回。募集人数は25名~50名で... --- ### 佐賀県xスクエ二の名コラボ「ロマンシング佐賀」|今年度の第1弾企画を発表(10/8~来年) > 佐賀県とスクエニは10月8日(土)から来年にかけ、コラボ企画「ロマンシング佐賀2022」として各種イベントを開催します。 - Published: 2022-08-19 - Modified: 2022-08-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9184/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 佐賀県  第1弾企画「ロマンシング佐賀」にはJR九州が全面協力。JR唐津線・筑肥線「山本駅」~「伊万里駅」を走行している全16車両が、オリジナルデザインラッピングの「ロマ佐賀列車」として運行(10/8~)。同区間2日間乗り放題の「ロマ佐賀列車 周遊きっぷ」発売(11/1~1/30)。    JR唐津駅内にラッピング列車のオブジェなどを設置する「ロマ佐賀ステーション」(10/8~2/28)。「サガ」シリーズの楽曲がJR佐賀駅・唐津駅の駅メロディで流れたり、沿線17駅にオリジナル駅名標が設置されたりなど。 ... --- ### 東京都|都民割「もっとTokyo」9月1日から1か月|1人1泊5,000円・日帰り2,500円の割引 > 東京都は9月1日(木)~9月30日(金)、都民の都内旅行の旅行商品等を定額助成する「もっとTokyo」を再開します。 - Published: 2022-08-18 - Modified: 2022-08-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9173/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 東京都  予約開始は9月1日(木)正午以降。対象の旅行業者等によりタイミングはまちまち。制度の利用条件はワクチン3回以上接種済または検査結果の陰性証明が提示できること。    助成額は、6,000円以上の宿泊を伴う旅行商品または宿泊のみ利用者に1人1泊5,000円。3,000円以上の日帰り旅行で1人1回2,500円を割引。1回の旅行の連泊は1人5泊まで。期間中の利用回数は制限無し。平成16年4月2日以降に生まれた場合(子ども)は宿泊を伴う旅行で1人1泊1,000円、日帰り旅行1人1回1,000円を上乗せ... --- ### 住みたい街で人気の千葉県流山市に古民家の日本茶カフェオープン|2階は万華鏡ギャラリー > 千葉県流山市で8月27日(土)、日本茶カフェ「葉茶屋 寺田園」がオープンします。運営は㈱流山ツーリズムデザイン。 - Published: 2022-08-18 - Modified: 2022-08-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9161/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 千葉県  「葉茶屋 寺田園」は、明治22年築の土蔵造りで昭和38年までお茶などを販売していた「寺田園茶舗」の1階にオープン。同時に今年2月まで1階にあった「万華鏡ギャラリー見世蔵」が2階でオープンします。建物は国登録有形文化財に指定。    カフェメニューは、東京南青山の日本茶専門店「櫻井焙茶研究所」のブレンド茶やお茶のクリームソーダ、流山に馴染深い「みりん」を使って考案したメニューなど提供。茶葉や生活雑貨販売コーナーも。    店内はイートイン(20席)と、オープン後、庭スペース設置を予定。営業時間は... --- ### 奥飛騨温泉郷でディープな奥飛騨を知る体験プログラム実施(9月限定)|E-bikeで2,702m地点へ > 岐阜県、奥飛騨温泉郷の観光協会はディープな奥飛騨を体感する「奥飛騨温泉郷 現色体験プログラム」4種類を、9月限定で実施します。 - Published: 2022-08-17 - Modified: 2022-08-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9153/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  「奥飛騨騨温泉郷 現色体験プログラム」は、電動自転車や古民家でカフェ、温泉をテーマに開発した新しいプログラム。具体的には、電動自転車E-bikeで乗鞍岳の標高2,702m地点に上った後、テントサウナを体験するツアー「乗鞍の風・音・水で心もととのう」、古民家の囲炉裏で飛騨グルメとおやつを楽しむ「奥飛騨地産地消カフェ」、温泉ソムリエ資格が取得できる「温泉ソムリエ認定セミナー」、温泉カリスマの講座を受けた後、源泉でカルシウムなど温泉成分の量の計測体験など。    各体験プログラムの日時と料金、申込み... --- ### NECとJTBが夏後半の旅行を情報でサポート「旅まわりサポート」モニター募集|もれなくAmazonギフト券 > NECとJTBは旅行者にLINEで各種サービスの情報提供を行う新サービス「旅まわりサポート」のモニターを募集しています。 - Published: 2022-08-16 - Modified: 2022-08-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9146/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル - 都道府県: 全国  「旅まわりサポート」は、旅行の準備から帰宅後まで、旅行者に「あったら嬉しい」と思ってもらえる情報をLINEで提供するというもの。現在トライアル期間として、利用者モニターを募集中。モニター後、アンケートに回答すると500円分のAmazonギフト券をプレゼント。情報提供されたサービスを旅行帰着日から7日以内に購入するとさらに500円分が贈呈されます。    モニター参加条件は8月31日(水)までに宿泊、日帰りで外出する人。帰省や出張を含みます。モニター参加申込みはLINE 公式アカウントで友だち追... --- ### 新宿でヨロンの食材で作った料理が味わえるフェア開催(8/31まで)|バスあいのり3丁目テラス > ヨロン島観光協会は8月31日(水)まで、新宿3丁目のテラスカフェ「バスあいのり3丁目テラス」で「ヨロン島フェア」を開催しています。 - Published: 2022-08-15 - Modified: 2022-08-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9137/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都, 鹿児島県  フェアでは、ヨロン島産の黒毛和牛と特産化を進めている仏料理で欠かせないホロホロ鳥や、南国らしい島バナナ、ドラゴンフルーツなどを使い考案したメニューを提供。他に塩や香辛料など物産品販売。観光パンフレットやスクリーン投影により観光PRなど。    ヨロン島の食材を使ったメニューとしては、「与論牛100%贅沢バーガー」や「与論ホロホロ鳥の鶏飯いしかた胡椒トッピング」、「島バナナと与論牛のフルーツピザ」ほか。デザートに「ドラゴンかき氷」や「トロピカルアイスケーキ」など。   与論牛100%贅沢バーガー... --- ### びわ湖を見下す箱館山に305mの空中アトラクション「HAKODATEYAMA ZIP LINE」新登場 > 箱館山スキー場は8月15日(月)~28日(土)、9月10日(土)~11月23日(水祝)の間、「箱館山ジップライン」を展開。 - Published: 2022-08-12 - Modified: 2022-08-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9132/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 滋賀県  箱館山ジップラインは琵琶湖を望む684mの山頂に設置。身体にワイヤーロープを装着、傾斜の滑車を楽しむ空中アトラクション。コースの長さは約305mと123mの2種類。それぞれ同じコースが並んでいるためペアが同時に体験できます。所要時間は山麓で受付後、ゴンドラで山頂に上がり2コース体験して60分ほど。    9月10日(土)からは森林エリアに「アルプスアドベンチャー」、人工雪でソリ遊びができる「スノースライド」などのアトラクションを追加設置。この他、インスタ映えする巨大トランポリンや巨大ブランコの... --- ### 佐賀県太良町で旅館の宿泊料金が6,000円引き(9/30まで)|利用者の居住地はどこでもOK > 太良町観光協会は8月16日(火)~9月30日(金)、町内旅館の15,000円以上の宿泊料金が6,000円引きになる、「太良チョク宿泊キャンペーン」を実施。 - Published: 2022-08-11 - Modified: 2022-08-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9123/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 佐賀県  対象旅館は太良町内の9軒の旅館。利用者の居住地はどこでも構いません。九州地区在住者は、「佐賀支え愛宿泊キャンペーン(8/31まで)」を併用すると計11,000円引きになります。    「太良チョク宿泊キャンペーン」の利用は、専用ページで紹介されている対象旅館に直接電話で申込み。  https://youtu. be/X8rw_pZCjr0   太良町は佐賀県の南端、有明海に面する温泉地(たら竹崎温泉)。珍しい夏カニが名産。種類はワタリガニで「竹崎カニ」と呼ばれています。「身が甘くて、塩ゆでだけ... --- ### JTB沖縄|観光客向け路線バス周遊パスを割引き販売|レンタカー不足が続く沖縄観光に > JTB沖縄は沖縄県内の路線バスとゆいレールが乗り放題になる交通チケット「沖縄路線バス周遊パス」を最大30%割引で販売を開始。 - Published: 2022-08-10 - Modified: 2022-08-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9116/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域交通 - 都道府県: 沖縄県  沖縄路線バス周遊パスは電子版と紙チケットの2種類。対象交通は県内路線バス4社(琉球・那覇・沖縄・東陽)及び、ゆいレール。高速を利用する路線バス、リムジン、定期観光バスは利用不可。利用対象者は県外からの観光客限定。    販売は電子チケットが専用アプリ「OTOPa」で購入。紙チケットは那覇空港国内線観光案内所や、那覇市内の沖縄観光情報センター、那覇や名護のバスターミナルほか。    販売価格は1日乗車券が大人1,820円・小人910円。1日乗車券+モノレールが大人2,190円・小人1,100円。... --- ### 高尾山夏のライトアップ開催(8/17~31)|夕ぐれカフェ限定オープンなど > 八王子市は8月17日(水)~31日(水)、高尾山薬王院のライトアップなどの特別イベント「高尾山夏のライトアップ」を開催します。 - Published: 2022-08-10 - Modified: 2022-08-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9112/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 神社仏閣 - 都道府県: 東京都  ライトアップは2020年6月、日本遺産に登録された「霊気満山高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」のPRの一環。日本遺産の構成文化財「髙尾山薬王院」ライトアップのほか、特別な御朱印紙の授与、健康登山証の押印。8/21・22及び翌週の土日限定で「夕ぐれカフェ」がオープン、高尾山の天然水のかき氷や、精進カレーを提供。山門で僧侶の辻説法(毎日)や夜護摩(8/27・28)なども。    期間中の点灯時間は18:30~20:00。    LINE公式アカウント登録でオリジナルコースター先着プレゼント、食事... --- ### 地元園児が種まきをお手伝いした約20万本のひまわりが見頃に|飛騨舟山スノーリゾートアルコピア > 岐阜県の飛騨舟山スノーリゾートアルコピアでは8月21日(日)まで「ひまわり園2022」を開催します。 - Published: 2022-08-08 - Modified: 2022-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9076/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県  会場に咲く約20万本のひまわりは6月、地元保育園の園児たちが種きをして7月下旬に開花。現在、花は6分咲きでコンディションは良好。最も見頃なのはお盆期間8月10日~15日あたり。種まきの日をズラすなど長く鑑賞できるよう工夫した(ひだ桃源郷くぐの観光協会)。    会場には子どもが遊べるようにジャンボシャボン玉やスラックライン、トランポリン、ビニルプールを用意。みだらし団子や冷やしトマトなどの特産品を販売するコーナーも設置。のんびり滞在できます。    ひまわり園に合わせて写真コンテストを開催。撮... --- ### 岡山駅から徒歩5分の好立地に「ドーミーイン岡山」オープン|開業記念価格を提供 > 共立メンテナンスは8月8月8日(月)、岡山県岡山市に「天然温泉 吉備の湯ドーミーイン岡山」をオープンしました。 - Published: 2022-08-08 - Modified: 2022-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9068/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光  岡山県では倉敷に次ぐ2棟目のドーミーイン。JR各線「岡山駅(東口)」から徒歩約5分の好立地にあり、岡山城や岡山後楽園など市内観光にも便利。    最上階11階に天然温泉大浴場と高温サウナ(セルフロウリュ)を完備。朝食は岡山県のご当地メニュー「鰆(サワラ)のたたき」や「岡山ばら寿司」など約50種類の和洋バイキング。他に、醤油味の夜鳴きそばや風呂上がりのアイス、乳酸菌飲料などドーミーチェンお馴染みのサービスを提供。     総客数152室。全室シモンズ社製ベッド・専用WiFi完備。宿泊料金は開業記... --- ### 観光庁|東北・北信越の大雨で被害を受けた観光関連事業者の特別相談窓口を設置 > 観光庁は、8月3日からの北信越および東北の大雨で被害を受けた観光関連事業者向けの特別相談窓口を設置しました。 - Published: 2022-08-06 - Modified: 2022-08-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9063/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光危機管理 - 都道府県: 宮城県, 富山県, 山形県, 岩手県, 新潟県, 石川県, 福島県, 秋田県, 長野県, 青森県  特別相談室設置の主旨は、大雨で甚大な被害が生じている観光関連事業者の不安を解消すること。被災した観光関連事業者から被害状況や要望を聞いた上で支援策等を紹介します。    当局と対象地域は東北運輸局が「青森県」「岩手県」「宮城県」「福島県」「秋田県」「山形県」。北陸信越運輸局が「新潟県」「長野県」「富山県」「石川県」。運輸局はいずれも観光企画部が担当。    問合せ先は北陸信越運輸局(025-285-9181直)、東北運輸局(022-791-7509直)。霞が関の観光庁観光産業課(03-5353... --- ### 岐阜県白川町に郷土料理「けいちゃん」をジンギスカン鍋で焼いて食べる「食事処 まんぷく亭」オープン|昼営業限定 > 岐阜県の郷土料理「けいちゃん」を提供する「お食事処まんぷく亭」が8月10日(水)、白川町にオープン。 - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9031/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 郷土料理  「けいちゃん」は岐阜県飛騨地方でよく食べられている郷土料理。お食事処まんぷく亭が提供する「けいちゃん」は、甘辛く味付けした鶏肉のモモ肉、胸肉、鶏皮等の肉をジンギスカン鍋で焼いて食べるスタイルを提案。味付け肉を食べた後、オリジナル唐辛子をつけて味変を楽しみます。けいちゃんの魅力はご飯との相性の良さでお米は100%白川産米を使用しています。    店舗オープンの経緯は白川町出身の代表、土井さんが過疎化の進む白川町に2020年、そらいろ農園を設立。今年3月、白川町の名産品を作ろうと地元の道の駅にけい... --- ### 有機栽培農家が高知県の伝統食文化「こけら寿司」を復活させて販売開始|世界に誇りたい美しい押し寿司 > こけら屋総本店(高知市)は8月2日、店舗オープンとともに高知県の伝統食文化「こけら寿司」を再現し、新たに販売を開始しました。 - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9018/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 郷土料理 - 都道府県: 高知県  こけら屋総本店のこけら寿司は、高知県産の柚子の酢を使った酢飯に焼鯖のほぐし身を混ぜ込み。錦糸卵や人参、椎茸などの具材を酢飯に乗せ、木枠を重ね重りで押えて仕上げます。寿司飯や具材を重ねることから「幸せや喜びを重ねていく」という意味が込められています。    こけら寿司は高知県で約150年前から冠婚葬祭や出産祝いなどで食べられていましたが、近年食習慣が無くなっていました。有機栽培農家の店主、川渕さんがこけら寿司の販売に至るきっかけは、高知に旅行に来た友人が観光パンフに載っているこけら寿司を見て「食... --- ### ビッグホリデーがタイムセール実施|8/15から8/21に出発する国内ツアーが5千円割引 > ビッグホリデーは8月15日(月)~21日(日)を出発期間として、旅行代金が5千円割引になる「ANAで行く夏旅!タイムセール」を実施。 - Published: 2022-08-03 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9012/ - カテゴリー: ニュース  現在、ビッグホリデーは、最北端の島・利尻島+礼文島、美肌になれる島根の旅、国内様々な行き先の1人旅など特集ツアーなどを販売。現在、対象期間の一部の日で空きがあります。なお、別の割引キャンペーンが適用されているツアーや、ANA以外の航空機を利用するツアーは対象外。    申し込みはビッグホリデー予約サイトから。対象ツアーの予約時、利用者情報入力画面に出てくるクーポン入力欄に指定のクーポンコード「summer1」を入力。その後、予約最終画面で割引後の支払い額が表示されるという流れ。    ビッグホ... --- ### 小豆島の迷路のまちで夜の提灯さんぽ|かわいらしい提灯の無料レンタル > 香川県の小豆島国際ホテルは8月5日(金)~11月6日(日)の間、「小豆島・迷路のまちで夜の提灯さんぽ」を開催します。 - Published: 2022-08-03 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-9006/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 町並み - 都道府県: 香川県  土庄町は60ヶ所以上の三差路があり「迷路のまち」と呼ばれています。「小豆島・迷路のまちで夜の提灯さんぽ」では、小豆島国際ホテル宿泊者に無料で提灯(全4色)をレンタル。好みの提灯を片手に夜の迷路のまちに繰り出し、レストランやバーなどにも立ち寄れます。    この他、ホテルから歩いて10分ほどにある「妖怪美術館」の入館チケットを割引価格(大人2,500円・中高生1,250円)で販売。提灯を持参して妖怪美術館に入館するとオリジナルグッズがもらえます。    最近、妖怪美術館に「妖怪bar」が新設。「... --- ### JTBがメアドだけで贈れる体験プランのギフト販売開始|3,300円から30万円で全11種類 > JTBは8月2日(火)から、様々な体験プランを集めた旅行・体験ソーシャルギフト「JTB Koto Collection」を販売します。 - Published: 2022-08-02 - Modified: 2022-08-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8994/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン - 都道府県: 全国  「JTBコトコレクション」は3テーマのパッケージに全11種類のプランを用意。各パッケージと価格帯は、「日帰り体験パッケージ」が3,300円~20,000円(プラン5種類)、「宿泊&体験パッケージ」が3万円~10万円(同4種類)「ラクジュアリー」が20万円・30万円(同2種類)。別途システム使用料880円。商品の有効期限は最大1年間。    例えば「日帰り体験パッケージ」の1万円プランは、パラグライダーソロフライト2名(大阪)・ネイチャーガイド付きトレッキング2名(岩手県田野畑)・LEUN鮒鶴京... --- ### 和倉温泉の静寂な海で夕陽が沈んだ時間帯に怪談話のクルージング体験 > 能登半島の温泉地・和倉町の温泉旅館協同組合は8月10日(水)~15日(月)の間、「ホラーナイトクルージング」を初開催します。 - Published: 2022-08-01 - Modified: 2022-08-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8981/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クルーズ, 地域観光 - 都道府県: 石川県  クルージングは夕陽が完全に沈んだ後の時間帯に和倉港を出航。1日2部制(20:00発・20:50発)、所要時間30分。船上で心霊体験を取材して発表するチーム「怪談社」に所属する実話怪談師「上間月貴」氏が怪談話を披露。同氏は人を引き込む生声に定評があって、テレビ、イベントなどで活躍中。    参加費は大人1,500円・小学生800円・小学生未満無料。定員は各回17名。申込みは当日16:00まで和倉温泉旅館協同組合(0767-62-1555)へ。   ホラーナイトクルーズ船 かもめの餌やり(17時出... --- ### 大分県豊後大野・竹田エリアで名産和牛サーロイン1kgなどが当たるスタンプラリー実施 > 大分県竹田市と豊後大野市と熊本県阿蘇市が8月1日(月)~10月31日(月)、和牛ブランドなど豪華商品が当たるスタンプラリーを実施。 - Published: 2022-08-01 - Modified: 2022-08-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8975/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 特産品 - 都道府県: 大分県, 熊本県  スタンプラリーは特設サイトから専用アプリをダウンロードした上で、対象店を利用してスタンプを集めて応募。集めたスタンプの数により、おおいた和牛の1kgサーロインステーキ(4名)や希少部位約焼肉セット(7名)、牛モモスライス(10名)、肉入りレトルトカレー(25名)が当たります。    対象店は竹田市、豊後大野市、阿蘇市の和牛提供店45店、観光施設20か所。和牛店は食事、観光施設は入場の利用が必要。    企画は竹田・豊後大野・阿蘇広域観光味力推進協議会。昨年に続き開催。  関連サイト 竹田市公式... --- ### 松江の夕陽100選 宍道湖の季節限定カフェ|日替わりでクラフトビール提供(金土限定) > 島根県松江の季節限定カフェ、宍道湖SUNSET PARK&Cafeは7月29日(金)~8月27日(土)の毎週金土曜、「たそがれビールナイト」を実施します。 - Published: 2022-07-29 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8964/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 島根県  当日は宍道湖周辺の4社のクラフトビール醸造所の製品を1カップ1コイン(500円)で日替わり販売。醸造所は、「大根島醸造所」「松江ビアへるん」「出雲多伎ブルワリー」「IZUMO BREWING CO. 」。日替わり銘柄の他、カフェと大根島醸造所が共同開発したクラフトビール「TASOGARE BEER」(800円)を常時販売。販売はテイクアウト。    カフェは日本の夕陽百選、宍道湖畔の岸公園内。夏と冬の季節限定かつ、宍道湖で映える夕日が見える独自の夕日指数が50以上の時にオープン。建物は夕日を反... --- ### 神々が集まる特別な地・出雲|島根半島の崖上で特別なサンセット体験を提供(8月金土限定) > 出雲観光協会は8月5日(金)以降の毎週金土曜、島根半島の日御碕で特別体験プラン「日御碕サンセットテラス 」を実施します。 - Published: 2022-07-29 - Modified: 2022-07-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8960/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 島根県  島根半島・日御碕は日本遺産「日が沈む聖地」に認定されるなど美しいサンセットが現れるエリア。体験プランは、御碕灯台近く東屋周辺の崖上にデッキチェアおよび、飲み物とおつまみを用意。飲み物はビール・チューハイ・ソフトドリンク(1人3本)。    料金は1名3,000円。各回定員10名。当日は17:00~19:30の間で自由参加。受付は日御碕ビジターセンター。申込は出雲観光協会ウェブサイト。希望日の3日前までに申し込み。    出雲観光協会は、「昔の時間単位で午後5時から午後7時は「酉の刻」。昼と夜が... --- ### 入浴剤「日本の名湯」のバスクリン|熱海観光に約50万円を寄付 > 入浴剤のバスクリンは7月26日(火)、熱海市観光協会に応援金として49万6,883円を寄付しました。 - Published: 2022-07-28 - Modified: 2022-07-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8955/ - カテゴリー: ニュース  この活動は昨年からバスクリンが取り組む「温泉観光地の応援プロジェクト」の一環。寄付金は今年1月~6月の入浴剤「日本の名湯」シリーズの売上げの一部(8,447,011円)を活用。バスクリンは7月中旬から熱海など入浴剤シリーズを出している全国17か所の温泉地に同額(49万6,883円)を贈呈しているところ。    熱海市観光協会は観光客誘客活動やイベントに寄付金を使う予定。熱海市は今年4月時点、熱海市の観光客数(宿泊)はコロナ前の6~7割ほど。      バスクリンはプロジェクトを継続する計画。な... --- ### オホーツク紋別の海のそばにモンゴル遊牧民の移動式住居「ゲル」の宿泊施設オープン|テントサウナ貸出しも > 7月28日(木)、紋別市内の海洋公園にモンゴル遊牧民の移動式住居「ゲル」を建てたグランピング施設「ゲルもんべつ」をオープンします。 - Published: 2022-07-27 - Modified: 2022-07-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8937/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 北海道  「ゲルキャンもんべつ」はモンゴルから直輸入したゲルに宿泊し、現地でキャンプ用品などレンタルして、手ぶらで来てBBQや周辺観光などを楽しんでもらおうという施設。   円形の建物を2本の柱で支えるのが特徴 必要な用品はレンタル可能    1棟1泊の宿泊料金は16,000円(2名まで)、3名以降1名2,000円(6名まで)。未就学児の添寝は無料(1名)。愛犬1頭3,000円。部屋のタイプはベッド(1棟)、エアベッド(2棟)。愛犬同伴可能な部屋が各1棟の計5棟。    BBQやキャンプ用具のレンタル、... --- ### 奥飛騨の新穂高ロープウェイ|自然体験と学習が同時にできる夏休み自由研究キット販売 > 新穂高ロープウェイは7月16日(土)~8月31日(水)、「小学生夏休み自由研究キット」を販売します。 - Published: 2022-07-26 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8926/ - カテゴリー: ニュース  自由研究キットはロープウェイ周辺の自然で遊びながら夏休みの宿題ができるもの。まず、学習ノートを入手後、ゴンドラで標高2,000mの展望台へ。展望台で北アルプスについて学んで、日本最高所のポストからハガキを自宅に送るミッション。その後、ビジターセンターで動植物の学習と道中集めてきたあるものを使いトートバック作り。最後に鍋平高原の自然観察路で3つのミッションを完了。進みながら学習ノートに書きこんだり、豆知識を読んだり自然学びます。所要時間は1時間30分~2時間。自宅に戻って復習をして学習ノートを完... --- ### 飛騨市が広葉樹のまちづくり(後編)|「飛騨産直市そやな」内覧会へ > 2日目朝、「飛騨産直市そやな」に向かった。古川の中心街から車で約5分の「道の駅アルプ飛騨古川」の構内にある。 - Published: 2022-07-26 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-8834/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 町並み, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県  建物は木造平屋。外壁は濃い茶褐色に染められた木材で囲われている。屋根の鼻隠しと差さえ棒はシンプルな角材。奇をてらわず落ち着いたデザインだ。見る側も落ち着く。    そもそも、「飛騨産直市そやな」はなぜ建てられたのか。  飛騨市には(旧)農産直売所があり6月まで営業していた。それを引継ぐと言う。    理由は(旧)農産直売所の老朽化。築年数が半世紀以上と古く室内温度の調整が効かずお客やスタッフはもちろん、農産物にも良くなかった。そんな時、道の駅構内に建築用地を確保できて、プロジェクトがスタートし... --- ### 飛騨市が広葉樹のまちづくり(前編)|「飛騨産直市そやな」内覧会へ > 6月中旬、7月1日の「飛騨産直そやな」内覧会の取材案内を受け取った。何か縁じみたものを感じて今年2度目の飛騨古川に向かった。 - Published: 2022-07-25 - Modified: 2023-07-27 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-8826/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 産業, 自然環境 - 都道府県: 岐阜県  6月中旬、岐阜県飛騨市から農産物直売所「飛騨産直市そやな」が7月にオープンするというプレスリリースが届いて記事にした。飛騨と言えば今年4月、飛騨古川で鯉の放流を見学したばかりだった。    プレスリリースでは「飛騨の広葉樹がもたらす飛騨の農産品を販売すること」。「内装に広葉樹を生かしていること」が説明されていた。どうやら飛騨市は、広葉樹をコンセプトにまちづくりに取組んでいるらしい。春の訪問では気づかなかったことだ。   北陸新幹線「富山駅」経由、在来線で「飛騨古川」へ  春は東京から東海道新幹... --- ### 奄美大島群島唯一のクラフトビール醸造所「奄美ブリュワリー」|8月上旬から出荷スタート > 奄美大島群島雄一のクラフトビール醸造場「奄美ブリュワリー」は、8月2・3日の試飲会をキックオフに、オリジナルクラフトビール醸造出荷をスタート。 - Published: 2022-07-25 - Modified: 2022-07-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8889/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 鹿児島県  奄美ブリュワリーはクラフトビール醸造場での製造免許を今年7月7日に取得。以前はOEMでクラフトビールを製造販売していました。今後、自社ブリュワリーで「島ばななヴァイツェン」「純黒糖闘牛ブラウンエール」ほか4種類のクラフトビールを醸造出荷します。ブリュワリーはショップとビアホールを併設しています。    今後、試飲会以降、8月中にパイナップルのクラフトビール販売。今秋グランドオープンし、秋にハブビール(IPA)を提供しようと計画。グランドオープンまで味や品質を整える期間に充てます。    電気式... --- ### 北海道と観光協会が観光船の安全対策の取組みについて説明 > 北海道は7月21日(木)、夏の観光シーズンを前に、道内の旅行会社に向けて観光船運航の取組発表会を開催しました。 - Published: 2022-07-23 - Modified: 2022-07-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8804/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光船  発表会は今年4月、知床沖で派生した観光船事故の影響から続いている、道内の観光船や観光産業のマイナスイメージの懸念を払しょくするために実施されたもの。    会場には道内ツアーを扱う14社の旅行会社が出席。道から観光船事業の支援の取組み。参加した知床斜里町、知床羅臼町、小樽市の観光協会が安全対策の取組みを説明。    知床斜里町観光協会は、定期点検や乗船客向けの救難救命設備の動画などの対策を説明。(現在も)「コロナ前と比べ2割程度の乗船、宿泊者も56%(2019年6月比)にとどまる」と訴えました... --- ### 巨木が集積する高知県の香美|16本の巨木巡りツアー実施中|空港から15分で発着地にアクセス > 高知県の香美市観光協会は巨木をハイヤーで巡る、「巨木・銘木に出会う、香美(神)めぐり観光ハイヤープラン」を実施しています。 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8792/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 高知県  高知県東部、香美市は総面積の約88%が森林で県下有数のスギなどの巨木が自生しています。観光ハイヤープランでは観光ができる16か所の巨木をピックアップ。「別役」「神名宮神社」「大日寺」「岩本神社」「公士方神社」のスギは幹回りが8mを超えます。    観光ハイヤープランでは市内3か所を発着地に巨木を巡ります。発着地(巨木数)は「JR四国土佐山田駅」(6本)、「JR四国バス美良布駅」(7本)、「市営バス大栃駅」(3本)。道中、運転手がガイドを担当。    所要時間は3時間~最大3時間30分(コースに... --- ### 飛騨高山の桜山八幡宮|2,000個の風鈴で空間演出|風鈴の短冊に願いを込めて奉納も > 7月23日(土)~8月21日(日)、飛騨高山・桜山八幡宮で約2,000個の風鈴で空間を演出する、「桜山風鈴まつり」を開催します。 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8781/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 神社仏閣 - 都道府県: 岐阜県  まつりは、飛騨高山を代表する神社、桜山八幡宮の絵馬殿に約2,000個の風鈴棚を設けて空間演出する他、奉納風鈴・限定御朱印の販売、風鈴の短冊に願いを込めて奉納できるなど。期間中の土、日は手水舎に切り花が浮かびます。    7月30日(土)以降毎週土曜夜は、境内と風鈴棚をライトアップ。7月30日(土)・8月13日(土)は、高山祭屋台・宵祭の演出として、高山祭屋台会館の4台の祭屋台の提灯を点灯。20時から雅楽でオリジナル曲の生演奏、巫女が特別な舞を披露。高山祭屋台・宵祭の入場料は大人1,000円・高... --- ### HIS が読売新聞社のハウステンボス株式譲渡の報道に対する声明を発表 > 旅行大手HISは本日7月21日(木)、読売新聞などの報道機関によるハウステンボスの株式を、香港の投資会社に譲渡するという報道対し、HIS自ら発表した情報でないとプレスリリースで発表しました。 - Published: 2022-07-21 - Modified: 2022-07-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8768/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: マスコミ, 旅行会社 - 都道府県: 東京都, 長崎県  きっかけは本日朝9時11分、読売オンラインが配信した「HISがハウステンボス売却へ、香港の投資会社に... 業績上向いたタイミングで判断」という見出しの記事。記事はハウステンボスを香港の投資会社に売却する方向で最終調整している。売却額は数百億円に上る。売却理由はHISの業績として2021年10月期連結決算の最終利益が過去最大の赤字になったからと報じています。    読売オンランの報道後、朝日新聞やNHKほか国内外大手マスコミの後追い記事が続いています。これに対し、HISは11時30分、「当社は... --- ### 渋谷区民限定|新島・式根島の宿泊旅行で大人8,000円・小人4,000円キャッシュバック|区が制度をPR > 渋谷区は渋谷区民の新島村での宿泊を伴う旅費の一部のキャッシュバック制度について周知を行いました。 - Published: 2022-07-20 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8758/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 東京都  新島村は伊豆諸島「新島」「式根島」からなる地域。制度で利用できる宿泊施設は27施設(図表)。キャッシュバックは1泊につき中学生以上の大人8,000円・小学生4,000円。1回の旅行で3泊まで。未就学児の適用不可。    利用方法は宿泊施設を予約後、出発日10日前までに「新島村宿泊サービス利用券」を渋谷区公式LINE(申請→新島村宿泊費用補助)で申込むと、3₋4日で利用券が自宅に届きます。宿泊施設で宿泊費を支払う時、利用券に押印してもらい観光協会(各島)に提出し、その場でキャッシュバックを受け取... --- ### 新潟南魚沼の八海山スキー場|真夏に天然雪で遊べるイベント開催 > 新潟県南魚沼市の八海山スキー場は7月23日(土)・24日(日)、真夏に天然雪で遊べる「夏の天空雪まつりin八海山」を開催します。 - Published: 2022-07-20 - Modified: 2022-07-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8752/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 新潟県  イベントの目玉は、冬季シーズン終了時から保管していた積雪を利用して、標高1,147mのロープウェー山頂駅付近につくる約25mのそり遊びのゲレンデ。    会場では地元南魚沼産の八色スイカなど飲食や物産店の出店や、ゆるキャラショー、アーティストの音楽ライブ、じゃんけん大会などのステージアトラクションを実施。    入場料は無料。ロープウェー往復乗車券が大人2,200円・小人1,100円。往復乗車券を購入すると当日のロープウェーは乗り放題。    開催時間は各日10:00~15:00。ロープウェー... --- ### 沖縄県伊江島|観光客に50%プレミアム付き商品券と無料シャトルバスを用意|夏季シーズンに向け > 伊江村は8月1日(月)~1月31日(火)、プレミアム付商品券販売。7月21日(木)から伊江港と伊江ビーチで無料シャトルバス運行。 - Published: 2022-07-19 - Modified: 2022-07-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8747/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 沖縄県  商品券は1冊10,000円(1,000円綴り)と5,000円(500円綴り)の2種類。それぞれ50%のプレミアム付き。具体的には1,0000円の場合、1,000円の商品券15枚綴り。5,000円の場合、500円の商品券15枚綴り。    商品券の販売は伊江島観光協会。販売数は各2,000冊(計4,000冊)。売切れ次第、販売終了。購入は1人・1日1冊まで。    無料シャトルバスは「伊江港」~「伊江ビーチ」間を大型バスで約10分で運行。7月21日(木)~8月31日(水)は1日4往復。9月は土日... --- ### 福井県とシウマイの崎陽軒がコラボ|2024年春の北陸新幹線福井延伸に向け > 福井県は、シウマイの崎陽軒と、2024年春の北陸新幹線福井延伸を前に、「福井オリジナル弁当」などに開発に係わる協定を締結しました。 - Published: 2022-07-19 - Modified: 2022-07-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8740/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 神奈川県, 福井県  協定内容は、崎陽軒が福井県産の食材を使い、来年春「福井オリジナル弁当」、2024年春「北陸新幹線開業弁当」を製造・販売。同年秋、JR北陸ディスティネーションキャンペーン・オリジナル弁当も開発の予定。この他、崎陽軒が福井県の飲食事業者にワークショップを行い、弁当や飲食店メニュー、お土産などの開発を促す計画。詳細は今後の協議により決定。    福井県は昨年、シウマイで横浜のブランディングに成功している崎陽軒の知見を、観光や食の発信に役立てられると分析。福井県から崎陽軒に声をかけて取組みが決定しまし... --- ### 森林に囲まれる裏磐梯の美術館でダリ、ルノワール、ゴッホの名作鑑賞|招待券プレゼント(5組10名) > 裏磐梯の諸橋近代美術館は7月25日(月)~11月13日(日)の間、展覧会「コレクションをめぐる6つの部屋 ルームス」を開催します。 - Published: 2022-07-19 - Modified: 2022-07-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8729/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 福島県  展覧会は6人のキュレーターが6つの部屋(ROOM)の住人の設定で、ダリ、ルノワールやゴッホほか西洋近代作品を紹介します。部屋のテーマは、「R1コレクター」「R2ダリ」「R3語らい」「R4材質」「R5プロセス」「R6 スキャンダラス」。    開館時間は9:30~17:00。観覧料は一般1,300円・高校・大学生 500円・中学生以下無料。障がい者手帳・療育手帳の提示で所有者と付添(1名)無料。    諸橋近代美術館は1999年開館。サルバドール・ダリの絵画や彫刻を中心に、ルノワールやゴッホなど... --- ### JR東日本新潟支社|上越新幹線「とき」で叶えたい夢を募集|上越新幹線開業40周年に向け > JR東日本新潟支社は、今秋11月の上越新幹線開業40周年にあたり、上越新幹線「とき」1両で一般応募の夢を実現する「ゆめときプロジェクト」を実施します。 - Published: 2022-07-15 - Modified: 2022-07-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8694/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 新幹線  同プロジェクトのテーマは「夢(ゆめ)の時(とき)」。当選者の夢を叶える時の車両区間は「新潟駅」発~「大宮駅」着(片道)。    募集期間は7月15日(金)~8月18日(月)。応募方法は「夢のタイトル」「夢の内容」「参加人数」ほか応募者情報をまとめ(書式自由)、ゆめときプロジェクト事務局(yumetokiproject@jeki. jp)にメールで応募。18歳未満は保護者の氏名・連絡先の記入が必要。当選者には8月中旬頃にメールで通知。具体的な列車・号車等は当選者と調整して決定。    上越新幹線... --- ### 能登半島の先端・珠洲市|ガソリン1ℓ当り30円割引の宿泊キャンペーン|旬を迎える希少な岩牡蠣も > 珠洲市は7月20日(水)~8月20日(土)、市内に宿泊するとガソリン1ℓ当り30円割引の「珠洲市宿泊ドライブキャンペーン」を実施。 - Published: 2022-07-15 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8687/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 石川県  キャンペーンは7月20日(水)の宿泊から、宿泊施設でガソリンスタンドで利用できるガソリン1ℓ当り30円割引チケットを車・バイク1台につき1枚提供。    この他、希少な「黄金岩牡蠣」を市内12か所の協賛施設で提供する「天然岩牡蠣キャンペーン」を実施中(8/20まで)。「黄金岩牡蠣」は身が平均18cmと大ぶりで、収穫は7・8月限定。予約があるとその分を獲ってきて提供するシステム。    珠洲市は1年を通じ、「能登空港」の発着便を利用して市内に宿泊する観光客対象に、宿泊割引(1回大人2,000円・... --- ### 観光庁|当面の本命「全国旅行支援」延期と「県民割支援」期間延長を発表 > 観光庁は「全国旅行支援」導入の延期と、「県民割支援」を8月31日(水)宿泊分まで延長すると発表しました。 - Published: 2022-07-14 - Modified: 2022-08-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8678/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 中国地方, 中部地方(北陸・信越・東海), 九州・沖縄地方, 北海道地方, 四国地方, 東北地方, 関東地方, 関西地方  当初、6月中旬公表された「全国旅行支援」が7月14日(木)以降速やかに導入されることが期待されましたが、本日午前、斉藤国交相が「現在のコロナ感染の状況では全国旅行支援は実施できない。」と声明を出しました。それに伴い、当初7月14日(木)宿泊分までの「県民割支援」が8月31日(水)まで延長されます。    県民割支援は、「北海道・東北」「関東」「北陸信越・中部」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の地域ブロックを対象に国から支援を受けた都道府県が実施しています。県民割(地域ブロック型)の期間延長... --- ### 和倉温泉で8月にサマーセーリング体験|大人2,000円・子ども半額 > 和倉温泉観光協会は8月7日(日)~21日(日)期間限定で、七尾湾で和倉温泉サマーセーリング体験を開催します。 - Published: 2022-07-14 - Modified: 2022-07-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8669/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 地域観光 - 都道府県: 石川県  和倉温泉サマーセーリングは観光協会が初めて提供する体験プログラム。セーリングはヨットのエンジンを止め、帆に風を受けることで進みます。乗船時間は約50分。内海の七尾湾は海面が穏やかで船酔いしづらく初心者や子供が安心してセーリングを体験できます。ヨットの上では同乗者と帆のロープを引っ張る共同作業も。    時間は期間中、毎日10:00~11:00。参加料金は大人2,000円・子ども1,000円。各回定員10名。参加申込は問合せフォームまたは電話で事前予約。    集合は和倉温泉街の足湯スポット「湯... --- ### ビッグホリデー|馬産地観光インフルエンサーと馬のふるさと十勝・帯広の旅を提案 > ビッグホリデーは、ウマ娘界のインフルエンサー「スオミアッキ」氏とのコラボ企画第一弾、タイアップ記事を公開。 - Published: 2022-07-13 - Modified: 2022-07-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8656/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 北海道  スオミアッキさんは人気タイトル「ウマ娘」のヒシアマゾンとの出会いを契機に、北海道の牧場で競走馬について学習。その後、馬主業や引退馬の支援に携わりながら、Yotube動画などで馬の魅力を発信するなど馬産地インフルエンサーとして活動しています。    タイアップ記事はビッグホリデー公式サイト内に特設ページを設置。スオミアッキさんが執筆した、「馬のふるさと十勝・帯広エリアの魅力」および「帯広とばん馬の歴史」を公開。    同時に、「羽田・関空」と「帯広・新千歳空」発着の馬産地観光の旅行プランを販売。... --- ### 観光庁が新しいエチケットで「屋外のマスク着用」のイラスト改定|猛暑に備え > 観光庁は、旅行者向けの新しいエチケットとして、「屋外のマスク着用」の考え方を示すイラストを改定しました - Published: 2022-07-13 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8648/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 全国  新しいエチケットは、観光庁、国土交通省と交通機関や宿泊施設、旅行業、観光施設等の業界団体が連携して、現在の状況等を踏まえて屋外のマスク着用シーンを改訂しました。今後、観光庁ホームページ掲載、動画広告の出稿、関連団体等において周知を行う予定。    広報イラストは、「旅マエの普段の生活」「宿泊飲食」「観光施設」「ショッピング・交通」の4つのバージョンあろ、改定箇所は屋外シーンのイラスト。      観光庁に聞くと、「屋外で適切な距離を保ちマスクを外すことに関する指針は以前に示したが、浸透していな... --- ### 新生「箱根ホテル小涌園」来年7月開業決定|Webで宿泊予約を開始 > 2023年7月12日(水)「箱根ホテル小涌園」が開業します。それに伴い7月12日(火)かWeb限定で宿泊の予約を開始しました。 - Published: 2022-07-13 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8643/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 神奈川県  1959年に開業した「箱根ホテル小涌園」は2018年1月に営業を停止して建て替え工事を行い、同じ名称で来年、新たに開業します。    コンセプトは「温泉」「自然」「食事」を体験できるホテル。温泉アミューズメントパークのユネッサンとともに、温泉や自然、文化を体験して癒しの時間を提供するとのこと。ホテル宿泊者はユネッサン入り放題。    新たなホテルは庭園を望む吹き抜けのロビーを設置。大浴場は最上階にあって露天風呂を設置。食事は庭園に面するライブキッチンのビュッフェレストラン。    客室は計15... --- ### じゃらん宿泊旅行調査「食」部門で北陸3県が上位独占|海鮮グルメが定評 > じゃらんリサーチセンターは、昨年4月~今年4月を調査対象に、じゃらん宿泊旅行調査2022の都道府県魅力度ランキングを発表。 - Published: 2022-07-12 - Modified: 2022-07-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8618/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊, 飲食・土産 - 都道府県: 全国  魅力度ランキングはテーマ別(9部門)ランキングと、その総合ランキングを発表。テーマ別の「食」部門は海鮮グルメで定評のある北陸3県がベスト3を独占(1位福井県・2位石川県・3位富山県)。    「特産品」部門は和菓子や酒類が人気の石川県が1位、16年間1位の沖縄県が2位、山形県が3位。「ホスピタリティ」部門は沖縄県が1位、宿泊施設のほか居酒屋などで親切にしてもらったという回答が多い。2位は温泉地やレストランの接客評価が高い愛媛県、3位は北海道県。    総合ランキングは1位和歌山県、2位沖縄県、... --- ### 長野県斑尾で標高1,100mの野尻湖テラス開放|7/16から観光リフト運行 > ホテルタングラムは7月16日(土)~8月28日(日)の間、野尻湖テラス観光リフトを運行します。 - Published: 2022-07-11 - Modified: 2022-07-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8612/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 自然環境 - 都道府県: 長野県  観光リフト(定員4人)は片道10分をかけて標高1,100mにある野尻湖テラスに上ります。野尻湖テラスからは天然湖の野尻湖と湖を囲む山々を見下し、7月下旬から8月上旬はテラス周辺で、ゆりの花が見頃をむかえます。テラスには中型犬まで同伴が可能。    乗車料金(往復)は大人1,200 円・小学生以下1,000 円。片道料金は同額。ペット同伴500円(無料ケージあり)。    観光リフトの営業時間は 9:00~16:00。    「タングラムホテル」は長野県北部の斑尾山の麓にある高原リゾート。全室4... --- ### 富岡市観光協会|世界遺産 富岡製糸場の周辺で宝探しゲーム|来年3月まで > 富岡市観光協会は7月15日(金)~3月31日(金)、世界遺産 富岡製糸場周辺と市内広域で謎解き宝探しイベント「イトマキ探偵トミー」を開催。 - Published: 2022-07-11 - Modified: 2022-09-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8599/ - カテゴリー: ニュース  イベントは「富岡製糸場周辺」および市内広域「車周遊」、2つのコースを用意。ストーリーは富岡製糸場の建設に重要な役割を担った人物が残した宝のありかを示す暗号が見つかったことから始まります。まず、物産館や観光施設等で「宝の地図」を入手。各コースで指定された場所を巡りヒントを集めて謎解きに挑戦。所要時間は両コース合わせて約3時間。クリアすると先着でオリジナル賞品をプレゼント。さらにアンケートに回答すると抽選で、富岡製糸場入場券、サファリパーク入園券、ホテル宿泊券、特産品など協賛16社が提供する豪華賞... --- ### 東京湾岸に眺望温泉露天風呂完備の都市型リゾートホテル「ラビスタ東京ベイ」本日オープン > 共立メンテナンスは7月9日(土)、東京都江東区ベイエリアに、都市型リゾートホテル「ラビスタ東京ベイ」をオープンしました。 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8601/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 東京都  名称の「ラビスタ」は、共立メンテナンスが展開するホテルの中で、眺望(ラビスタ)を売りにする施設のこと。「ラビスタ東京ベイ」は、東京湾に浮かぶ美しい眺めのアーバンリゾートを標榜するラビスタシリーズのフラッグシップの位置づけ。    「ラビスタ東京ベイ」が提案する眺望はズバリ東京湾。ホテル前の運河越しにスカイツリーや東京タワー、レインボーブリッジなどを望みます。屋上には温泉露天風呂、内湯、薬湯、サウナを完備。屋内プールやエステ、スカイバーなども備えています。共立メンテナンスのホテルでお馴染みの「夜... --- ### 南魚沼市が食と雪をテーマにオンラインと現地交流会を開催|猛暑の時期に涼も体感 > 南魚沼市では、南魚沼の雪と食をテーマとして8月4日(木)オンラインセミナー、9月10日(土)に現地交流会を開催します。 - Published: 2022-07-08 - Modified: 2022-07-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8579/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, デジタル, 自然環境 - 都道府県: 新潟県  南魚沼の生活の営みは、冬の積雪を生かした発酵食文化、雪解け水による農作物作りなど、雪と食がつながる好循環により支えられています。    今回、オンランセミナー(8月)はゲストから南魚沼産コシヒカリなど食と雪の関係の解説や参加者同士の交流タイム。現地交流会(9月)は湧き水くみや農場での茸狩り、旬の食材のBBQ、室温4℃の雪室(ゆきむろ)などの体験を用意。   向こうは南魚沼を象徴する冬の八海山    開催日時は、オンラインセミナーが8月4日(木)19:00~20:30。定員50名(無料)。申込は... --- ### エアビーが周囲に迷惑をかけるようなパーティー利用の禁止を成文化 > 民泊仲介のエアビーアンドビーは、仲介施設で周囲に迷惑をかけるパーティー開催を禁止することを発表しました。 - Published: 2022-07-08 - Modified: 2022-07-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8574/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 民泊 - 都道府県: 全国  コロナ禍の始まりバーやクラブ閉店されて、エアビーで借りた家で悪質なパーティー開催が増えたことなどあり2020年8月、全世界のエアビー登録施設において、一時期的にパーティー開催を禁止にしました。その結果、パーティーの問題報告率が44%低下する効果が実証されたことから、今回、恒常的な成文化を決めました。    エアビーはパーティー利用の禁止を成文化とともに、17人以上での利用予約の廃止や違反者のアカウント停止、強制退会処置。苦情専用窓口を設置するなど抑止策を設けています。    エアビーは、「今後... --- ### 長野県茅野市・立科町が「レイクリゾート構想」を発表 > 茅野市・立科町は、蓼科・白樺高原の湖を中心にした「レイクリゾート構想」を宣言して、観光地域づくりを推進してゆくと発表しました。 - Published: 2022-07-07 - Modified: 2022-07-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8568/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 長野県  打ち出したレイクリゾートの概念は、「穏やかさや寛容さなど、湖が持つ本質的な価値を活かし、一人ひとりが思い思いの時間を過ごせる場所」。蓼科・白樺高原は「蓼科湖」「白樺湖」「女神湖」の周辺に、観光地や別荘地が集積しています。「レイクリゾート構想」では行政と事業者が連携して事業および情報発信を行い、地域づくりに取り組みます。将来的に「レイクリゾート」が全国に拡充し、その象徴になることを目指しています。    事業推進は、行政や観光協会、事業者がスタッフを出して組織してる「白樺湖レイクリゾートプロジェ... --- ### 62日間で四国遍路を歩く体験型ツアー「ひきこもり遍路」事前説明会の参加者募集 > ひきこもりやニート当事者が自立する力を身に付けるための体験型ツアー「ひきこもり遍路」(9月~11月)の参加者募集説明会を実施します。 - Published: 2022-07-07 - Modified: 2022-07-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8543/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ソーシャル  「ひきこもり遍路」はニートやひきこもりの当事者が約2ヶ月間かけて約1,200kmの四国遍路88ヶ寺を歩きます。道中は参加者4人とスタッフ1人が1つのグループで行動。お遍路ハウス(遍路宿)で食事と宿泊を取ります。    体験ツアーは9月24日~11月24日(62日間)の催行。参加費は55万円。募集人数16名(4グループ)。参加者募集説明会として7/23東京・7/24大阪・7/30広島・7/31香川。8/3・6はオンライン開催。参加申込は電話かウェブから。四国各地のボランティアサポーターも募集しま... --- ### びわ湖北部のビーチリゾート「オウミウェーブ」がオープン|今年キャンプエリア増設 > 滋賀県びわ湖北部・神明浜のビーチリゾート「OUMI WAVE」は7月9日(土)から今シーズンの営業を開始。 - Published: 2022-07-06 - Modified: 2022-07-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8555/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 自然環境 - 都道府県: 滋賀県  「オウミウェーブ」は、びわ湖北部に広がる遠浅の神明浜で昨年7月オープンした施設。湖畔のウッドデッキやテントサウナで寛いだり、SUPやカヤックなどの湖面アクティビティ体験、BBQやキッチンカーの料理などを用意。今シーズンは、新たに木陰に宿泊も日帰りも利用できるキャンプエリアを設置(テント持込み)。収容テントは10張り位。   ウッドデッキ 雪舞う米原 かき氷トリップ参加 遠浅の湖でSUP体験    入場料は大人500円・子供300円(いずれもシャワー付き倍額)。キャンプは1張りにつき宿泊3,00... --- ### 猛暑の地 熊谷のご当地かき氷「雪くま」のガイドブック発行|スタンプラリーとインスタキャンペーンも > 熊谷市観光協会はご当地かき氷「雪くま」の提供店を紹介するガイドブック「くまがや雪くまガイド」を発行しました。 - Published: 2022-07-05 - Modified: 2022-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8538/ - カテゴリー: ニュース  「雪くま」は2006年、熊谷市と飲食店が雪くまのれん会を組織し、猛暑の土地を涼しく過ごしてもらおうと販売を開始。平成の名水百選に選ばれている熊谷の水を製氷した氷で作る創作かき氷で、削り方に気遣い雪のようなふわふわした食感と提供店独自にシロップが定評。飲食店が新たに「雪くま」を提供する場合、雪くまのれん会の審査があり、ご当地かき氷として長年クオリティを維持してきました。    「くまがや雪くまガイド」はA5判で1ページに1店舗、計27店舗の「雪くま」提供店を紹介。市内の公共施設や宿泊施設、雪くま... --- ### 共立リゾートが夏の大感謝祭で50組100名に無料招待券ほかプレゼント > 共立リゾートは7月1日(金)~9月30日(金)、公式サイトから宿泊プランを予約して宿泊すると、無料招待券などが当たる「共立リゾート夏の大感謝祭」を実施します。 - Published: 2022-07-05 - Modified: 2022-07-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8547/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 全国  キャンペーンでは30組60名に全国の共立リゾートの無料招待券、20組40名に都市型リゾートホテル「ラビスタ東京ベイ(7/9オープン)」の無料招待券を抽選でプレゼント。キャンペーン参加は公式サイトで会員登録後、宿泊プランを予約します。    また、公式サイトや電話などで宿泊プランを予約して、共立リゾートと宿泊施設の公式インスタをフォローまたは共立リゾート公式LINEに友だち登録すると館内利用券1,000円分、インスタとLINE両方登録すると2,000円分をもれなくプレゼント。チェックインで登録画... --- ### 東京都|今夏、新宿駅と東京丸の内で全国物産展を開催 > 東京都は7月23日(土)~31日(日)、新宿駅西口広場及び、8月24日(水)~30日(火)、東京丸の内のKITTEで「全国物産展」を開催します。 - Published: 2022-07-04 - Modified: 2022-07-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8529/ - カテゴリー: ニュース  会場内は北海道/東北、関東、中部、近畿、中国/四国、九州/沖縄の6エリアに分けて展開。47都道府県のアンテナショップと連携して、現在売り込み中のご当地グルメを販売。例えば、ふらの雪どけチーズケーキ(北海道)や、おこめ食パン(新潟県)、とうふこんにゃく(滋賀県)、かにみそバーニャカウダ(鳥取県)など。  この他、企画コーナーとして「JAPAN SELECT47」を設置。名産果物から、キャベツを使った珍しいドリンクまで47種類のご当地ドリンクを販売します。    会期中の土日は、観光PRやご当地キ... --- ### びわ湖北 名水のまち米原|奥伊吹の雪解け水でかき氷キャンペーン実施 > びわ湖の素DMOは9月31日(金)まで、米原市の飲食店でかき氷キャンペーン「雪舞う米原・かき氷トリップ」を実施します。 - Published: 2022-07-04 - Modified: 2022-07-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8523/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ, 地域観光 - 都道府県: 滋賀県  キャンペーンでは、米原市最北の山々に囲まれる奥伊吹エリアの川にに流れる雪解け水「奥伊吹の雪山水」で作った氷で、市内10店舗の対象店(公式サイト参照)がオリジナルかき氷を提供。同時に、びわ湖畔のグランピング施設の宿泊券などが当たるスタンプラリーや、Amazonギフトや米原市の特産品などが当たるインスタフォトコンテストを開催。    びわ湖北に位置する米原市は250以上の湧き水が点在する「名水のまち」。冬場に伊吹山などの山々に降り積る雪が姉川、天野川からびわ湖に注ぐ水の循環が特徴的な地域。    ... --- ### 猛暑の夏 三島の富士山の湧き水の足水ポイント巡りで涼を取る|手ぬぐいプレゼントキャンペーン > 三島市観光協会は7月1日(金)~8月31日(水)の間、街中の足水スポット巡り「水の都三島、夏のさんぽ旅キャンペーン」を実施します。 - Published: 2022-07-01 - Modified: 2022-07-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8515/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 静岡県  静岡県三島駅前からの徒歩圏内には富士山の湧水がいたるところに流れていて、小川や公園で足を浸けて涼がとれる足水ポイントが点在しています。キャンペーンでは、指定施設(5か所)でアンケートに答えると、足水ポイント(5か所)を巡るための「#てくてくみしまマップ」と、濡れた足を拭くために使える「手ぬぐい(3種類)」から1種類をプレゼントします。    指定施設は「三島観光案内所」「伊豆コレクション」「ホテル昭明館」「風土」「山本食品 門前せせらぎ店」。足水ポイントは「白滝公園」「搗屋(つきや)の道」「御... --- ### 六甲山の森の音ミュージアムにツリーハウス登場|1周年記念イベント開催 > 神戸・六甲山のROKKO森の音ミュージアムが7月16日(土)~7月18日(月/祝)の一周年記念イベントでツリーハウスをお披露目。 - Published: 2022-06-29 - Modified: 2022-06-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8502/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 自然環境 - 都道府県: 兵庫県  ツリーハウスは六甲山の自然の中にあるナチュラルガーデンに新設。土台が栗の木のテラスから新しい視点でガーデンの景色を楽しめます。  イベント初日7月16日(土)10時~、ツリーハウスのお披露目式典を執り行い。その後、施設のテーマソングの作曲者のピアノとボーカル、バイオリン演奏によるガーデンコンサートを実施します。    他にも、3日間限定で「森のツリーハウスCafe」オープン。カヌーやツリーイング体験、飲食店や雑貨店が出店するアウトドアフェスタを計画。    入館料は大人1,300円 ・小人(4... --- ### JR西日本|夏休みお子様1,000円!ファミリーきっぷ発売 > JR西日本は8月1日(月)~31日(水)の乗車対象に、「夏休みお子様1,000円!ファミリーきっぷ」を7月1日(金)から発売します。 - Published: 2022-06-28 - Modified: 2022-06-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8494/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通 - 都道府県: 中国地方, 中部地方(北陸・信越・東海), 九州・沖縄地方, 関西地方  きっぷは利用日の1か月前10時から3日前の23:30までの発売。例えば、8月2日(火)の利用だと、7月2日(土)10時以降に購入可能になります。    購入はJ-WESTネット会員(会員無料)に登録した上で、JR西日本ネット予約(e5489)から。予約は「こども」を含む2名以上で同一行程(区間・列車)の申し込み。1回の予約で「こども」は2名分まで。全て指定席。一部区間の利用イメージは以下の通り(図表:JR西日本提供)。   ※おトク額は、「おとな2名・こども2名」が所定額で片道利用した場合との... --- ### 福井県越前市で「越前おろしそば三昧」開催|お得にそばの食べ比べ巡り > 越前市観光協会は7月1日(金)~9月30日(金)、越前市内のそば店の食べ比べを楽しむ「越前おろしそば三昧」を開催します。 - Published: 2022-06-27 - Modified: 2022-06-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8483/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 福井県  越前市は「越前おろしそば」発祥の地でそば店が数多くあります。麺のコシや太さ、おろし大根の量の加減による辛さの違い。もり、かけスタイルなど各店に特徴があり、食感や味の違いを楽しめます。    「越前おろしそば三昧」では市内21軒のそば店で利用できる、おろしそば券(3枚)とそば店や約40か所の観光施設で利用できるクーポン(500円分)のセットを、1,500円で販売(限定2,000セット)。チケットの販売はJR武生駅の観光匠の技案内所または対象店。    おろしそば券はお札の始まりの地、越前にちなみ... --- ### 大分県の姫島で「ゆる旅 in 姫島」モニターツアー参加者40名募集|参加費無料 > 大分県と姫島エコツーリズムは6月27日(月)から、電動モビリティを利用する「ゆる旅 in 姫島」のプレモニターツアー参加者を募集。 - Published: 2022-06-27 - Modified: 2022-06-27 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8473/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 大分県  「ゆる姫 in 姫島」は、電動モビリティ(4~7人乗り)で島内を移動して、特産品の車えびを使う「姫島特製弁当」を食べて、島のジオサイトや七不思議スポットを巡る内容。ツアー中、オンライン観光ツールやガイドが観光案内。車椅子で乗車できる電動モビリティも用意。    実施日は7/7・14・21、28、8/4・18・25・31の計8回(最終日以外木曜日)。時間はフェリーで姫島港11:20着~15:20発の間、約4時間。参加費は無料(電動モビリティ・弁当・ガイド・フェリー運賃含む)。募集人数は一組最大6... --- ### 「クレヨンしんちゃん」つながりで秋田・埼玉・熊本が「家族都市」協定|観光振興で協力 - Published: 2022-06-25 - Modified: 2022-06-25 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8465/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ - 都道府県: 埼玉県, 熊本県, 秋田県  「家族都市」プロジェクトの経緯は、しんちゃんの父ひろしが秋田出身、母みさえが熊本出身という、「クレヨンしんちゃん」原作コミック(双葉社)の設定から。秋田と熊本はしんちゃんの祖父母が暮らしていて、作品でしんちゃんは度々里帰りしています。その2県と、しんちゃんたち野原一家が暮らしている埼玉県がつながりました。    7月20日(水)埼玉県に3県の知事が集まり、「家族都市」協定の締結式を開催。しんちゃんを中心に3県が連携して観光や地域活性などに取り組む計画。    今後の活動は、「家族都市」プロジェ... --- ### 筑豊電気電鉄|路面電車出身の2000形 引退ツアー実施|7月~11月かけて > ちくてつは11月6日(日)引退する2000形の引退ツアーを、7月10日(日)~11月6日(日)にかけて実施します。 - Published: 2022-06-24 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8434/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通 - 都道府県: 福岡県  筑豊電気鉄道は北九州と直方を結ぶ路線。2000形は福岡市と北九州市で運行していた路面電車を改造して、1977年から45年運行してきました。2000形の引退で路面電車出身の現役車両の運行が終了します。    引退にあたり、「北九州で夏の思い出を作ろう(12,900円)」「フィナーレ1泊2日(39,800円)」など5種類の引退ツアーを企画。引退まで計19回予定。運転体験や写真撮影、甘木鉄道や平成筑豊鉄道の車両乗車や車庫見学など。    ツアー定員は各回50名。申し込みは西鉄旅行ホームページから。 ... --- ### 飛騨高山で昭和42年製造のボンネットバスに乗車して里山巡り|7月~11月 > 濃飛バスは7月1日(金)~11月13日(日)の間、レトロなボンネットバスに乗車する飛騨高山里山巡りツアーを実施します。 - Published: 2022-06-24 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8440/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 岐阜県  ボンネットバスは昭和42年の製造。昭和40年代は滋賀県で路線バスとして運行、昭和56年に濃飛バスが譲り受けて約2年白川郷路線で運行。その後、ほとんど保管されていて今回、人を乗せて走ること自体が貴重。      ツアーは「高山濃飛バスセンター」発着(午前/午後)。約1時間30分で里山を巡ります。運行する里山は計6地区(各10日)。八軒町/漆垣内町/西之一色町(7/1~)、国府町(7/22~)、丹生川町(8/19~)、朝日町(9/16~)、一之宮町/久々野町(10/14~)、清見町(11/4~)。... --- ### 櫻スタートラベル|障害を抱える人のウェルビーイング実現に|7/2-4 沖縄旅行計画 - Published: 2022-06-23 - Modified: 2022-06-23 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8425/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ユニバーサルツーリズム, 地域観光 - 都道府県: 沖縄県  櫻スタートラベルは、病気や障害などで外出を躊躇する人が旅行に出かけられるよう、当事者の症状や希望などに配慮して旅行先との調整や交渉を行うオーダーメイド旅行を提供する旅行会社。    今回の旅行は初日、参加者が国内3か所の空港を出発。正午に那覇入り後、福祉車両に乗り込み、海遊び、サンセットタイムへ。2日目、美ら海水族館、離島観光、三線ライブ観覧。3日目、首里城周辺を散策後、帰路。宿泊は初日がホテル日航アビエラ(読谷)、2日目はザ・ビーチタワー沖縄(北谷)。    滞在中、海水浴ができるチュアボー... --- ### 那須ハイランドパーク|老若男女楽しめる「うんこミュージアム」開催 > 那須ハイランドパークは7月1日(金)~9月30日(金)の間、「うんこミュージアムin那須ハイランドパーク」を開催します - Published: 2022-06-22 - Modified: 2022-06-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8416/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, コンテンツ - 都道府県: 栃木県  「うんこミュージアム」は見て、触って、撮って遊べる体験型ミュージアム。巨大オブジェから小さなうんこが飛び出す「うんこボルケーノ」、うんこゲーム「ウンタラクティブエリア」ほか、現在スペシャル企画を構想中。    企画制作はエンタメ企業の㈱たのしいミュージアムと㈱カヤック。2019年から国内5か所と上海で「うんこミュージアム」を展開。80万人以上の老若男女が楽しんだとのこと。    那須ハイランドパーク広報は、「今夏、うんこのイメージが変わる魔法の時間を体感して欲しい。」と言います。    入場は... --- ### 今夏 伊東で花火大会を計17日 開催|ハイライトは按針祭海の花火大会(8/10) > 東伊豆の伊東では7月23日(土)~8月27日(土)の間、「按針祭 海の花火大会」などの花火大会を計17日開催します。 - Published: 2022-06-22 - Modified: 2022-06-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8411/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 静岡県  期間中のハイライトは8月10日(水)20:00~21:00「按針祭 海の花火大会」(按針メモリアルパーク)。1時間に約1万発の花火を海上5か所から打ち上げます。他の日は、伊東温泉「夢花火」(計11日)や宇佐美・川奈地区で毎回20時台に約20分間、花火を打ち上げます。お盆は松川灯籠流し(8/8)や太鼓合戦(8/10)なども。    今夏8月10日に「按針祭 海の花火大会」が開催されるのは2年ぶり。夏の間、伊東の花火大会開催が伊豆半島で最多。期間中の日程は公式観光サイト参照。     関連サイト... --- ### 富士宮市観光協会|「きて宮クーポン」販売開始|初日約940口販売 > 富士宮市観光協会は7月1日(金)~12月31(日)に利用できる「きて宮クーポン」の販売を開始。 - Published: 2022-06-21 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8390/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅行支援 - 都道府県: 静岡県  「きて宮クーポン」は1口1万円で購入して1万3千円分利用可能。富士宮市内の約100店舗、宿泊施設や飲食店、土産物店、観光施設、キャンプ場、ゴルフ場ほか幅広い業態で利用可能。    販売は市外在住者対象から。市内在住者には8月1日(月)または販売額が2,000万円に達してから。    クーポン購入は、観光協会の公式サイトで会員登録後、クレジットカード決済。クーポンは会員登録した住所に簡易書留で送付。購入口数は同一世帯(同住所)で5セット5万円まで。不正購入に対しては厳重にチェックを行う予定。  ... --- ### Yahoo!トラベル|宿泊予約プランのクレカ決済で10%PayPayポイント付与 > ヤフーは8月31日(水)まで「Yahoo!トラベル」の宿泊予約プラン予約時にクレジットカード決済を利用すると、宿泊料金が最大10%お得になる「夏旅キャンペーン」を実施します。 - Published: 2022-06-20 - Modified: 2022-06-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8382/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊 - 都道府県: 全国  利用はキャンペーン期間中、「Yahoo! トラベル」の宿泊予約プランをクレジットカード決済で予約。Yahoo IDとPayPayを連携しているユーザーのオンライ決済で付与される基本ポイント2%に加え、夏旅キャンペーンの8%が加わり、計10%分のPayPayポイントが付与されます。利用者は、そのポイントを宿泊料金から値引きするか(今スグ利用)、貯めておくかを選択します。ヤフープレミアム会員が利用する場合、「いつでも5%もらえる特典」の4%、「夏旅キャンペーン」の4%、基本ポイントの2%で計10%... --- ### 観光庁|7月からの全国旅行支援について発表(見通し) > 観光庁は7月前半~8月末を対象に全国を対象とした旅行支援を実施。実施は感染状況と各都道府県ごと判断。 - Published: 2022-06-20 - Modified: 2022-06-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8366/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅行支援 - 都道府県: 全国  今回の国による全国旅行支援は、全国を対象とした2020年度の「Goto」とは異なり、今年4月から都道府県で実施してきた「県民割」の旅行先を全国対象に拡大支援するもの。    今回の支援は割引率40%。割引上限額は交通付き宿泊旅行が8,000円(1泊)。宿泊のみ予約(1泊)及び日帰り旅行(1回)が5,000円。クーポン券が宿泊(1泊)および日帰り(1回)につき平日3,000円、休日1,000円。    正式決定は、「早ければ6月末頃、遅くとも7月8日までを想定(観光庁)」。感染状況の判断は、「感... --- ### バッグのエースが沖縄観光キャンペーン実施|店頭と特設サイト > バッグメーカーのエースは6月20日(月)~8月31日(水)の間、沖縄観光プレゼントキャンペーンを実施します。 - Published: 2022-06-20 - Modified: 2022-06-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8372/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン - 都道府県: 沖縄県  キャンペーンのテーマは「日本の魅力を再発見」。沖縄へのリピート旅行を想起させることが狙い。全国の百貨店、専門店などのエース製品を扱うバック売り場120店舗の店頭で沖縄旅行のPR、特設サイトでプレゼント企画などを実施。    売り場では、沖縄旅行のモニター放映やガイドブック配布。対象のトラベルバッグ購入者にオリジナルクリアファイル(数量限定)を進呈。    特設サイトでは、沖縄県の4か所のリゾートホテルペア宿泊券や特産品、トラベルバッグなどの9つの賞から希望コースを選んでフォームで応募すると抽選... --- ### 飛騨市|農産物直売所「飛騨産直市そやな」オープン|食のまちづくりアイコンに > 岐阜県飛騨市は7月2日(土)、「道の駅アルプ飛騨古川」に地元農産物を直売する「飛騨産直市そやな」をオープンします。 - Published: 2022-06-17 - Modified: 2022-06-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8355/ - カテゴリー: ニュース  「飛騨産直市そやな」は、既存の農産品物の直売所「地場市場ひだ」(6/26まで)が、近くの道の駅の敷地に移転。地元の農業者が生産した野菜や加工品などを販売します。オープン当日、飛騨市産にちなんだイベントを実施する予定。    店名の「そやな」は合計704件の一般公募で決定。飛騨地方の言葉で「そうだ」「そうだね」を意味。内装のコンセプトは飛騨の森と恵みを感じる空間。飛騨市の広葉樹を材料を活用。多様な菜棚やモザイク壁に展開しています。    アクセスは飛騨古川駅から国道472号で飛騨高山方面に向かい... --- ### 近鉄の観光列車つどい|夏祭りと夕涼み列車を運行(名古屋~湯の山温泉) > 近鉄は7月16(土)~8月6日(土)の間5日間、「名古屋駅」~「湯の山温泉駅」を運行する観光列車「つどい」で夏祭りイベント実施。 - Published: 2022-06-16 - Modified: 2022-06-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8332/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 三重県  ツアーは「夏祭り列車」(名古屋駅10:06発)と「夕涼み列車」(湯の山温泉駅16:05発)の2種類。「夏祭り列車」はキーホルダーや風車作り、菰野町産の食材を使うホットサンドを販売。「夕涼み列車」は生ビール飲み放題や菰野町の特産品のおつまみを販売。乗車時間はいずれも約1時間30分。    運行日は7/16(土)・17(日)・23日(土)・30日(土)・8/6(土)。料金と定員は「夏祭り列車」が大人3,000円・子供2,000円(60名)、「夕涼み列車」が大人3,500円(40名)。日帰り温泉やロ... --- ### 佐野らーめん作りを身体で学ぶ「青竹打ち」体験|佐野市観光協会と老舗店 > 人気のご当地ラーメン・佐野らーめん作りを学ぶ「青竹打ち」体験がスタート。 - Published: 2022-06-15 - Modified: 2022-06-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8327/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 体験プラン, 飲食・土産 - 都道府県: 栃木県  全国的にも有名な栃木県佐野市のご当地ラーメン「佐野らーめん」は、製法に「青竹打ち」を取り入れれて、もちもちとした麺の食感を実現しています。    「青竹打ち」体験では、佐野らーめんの老舗「佐野やつや」の店主 谷津さん(元佐野らーめん会会長)が指導。2メートル程の青竹に片足を掛けて体重をかけて麺の生地を伸ばした後、専用包丁で麺をカット。その麺で作るラーメンを実食します。途中、店主が佐野らーめんの歴史や特徴などを解説。所要時間は約1時間程度。    体験は火~金曜の各日11時~17時の間(計5回の... --- ### 長野県栄村と木島平村|北陸新幹線「飯山駅」発着の秘境バスツアー催行|6月~11月まで > 長野県栄村などは11月まで、マタギと山村の文化が残る地域の体験ツアー「秘境秋山郷カヤの平高原の旅」を実施します。 - Published: 2022-06-14 - Modified: 2022-06-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8317/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, 地域観光 - 都道府県: 長野県  ツアーは、北陸新幹線「飯山駅」を発着地点にマイクロバスで移動。苗場山麓の標高1,400mの秘境・秋山郷(あきやまごう)に広がるブナの原生林、カヤの平高原などの秘境エリアに入ります。    体験のテーマは、「根曲がりタケノコ狩り(6/19)」「雑魚川渓谷トレッキング(8/13)」「秘境マタギの宿 マタギ体験とジビエ料理」(11/5-6)ほか。日帰りと1泊2日があり、6月から11月のかけて合計10のツアーを実施します。    各ツアーは地元ガイドが同行。定員21名のマイクロバスには最大12名限定で... --- ### 島根県|県外からの宿泊者に地酒と県産米を10万セットプレゼント|美肌との縁結びを提案 > 島根県は6月15日(水)宿泊分から、地酒と県産米を合計10万セットプレゼントするキャンペーンを実施します。 - Published: 2022-06-13 - Modified: 2022-06-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8294/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 島根県  キャンペーン対象者は、県外在住者で5,000円以上の宿泊費を対象の宿泊施設に支払う大人。チェックアウト時、「地酒1本(720ml)」と「県産米1袋(4合)」をセットにしてプレゼントします。    キャンペーンは、合計10万セットがなくなるまで。対象の施設156軒(6/10現在)ごとに数量は決まっていません。    島根県は、化粧品会社が2012年から実施している「ニッポン美肌県グランプリ」でグランプリを最多受賞。現在、「美肌県しまね」をPRしています。島根県は、「美肌ポイントは、気象条件と美肌... --- ### 九十九里でワーケーション&サーフィン合宿プラン|海岸まで徒歩2分の簡易グランピング > 千葉県九十九里の「ボンファイアービーチクラブ」は6月15日(水)~9月30日(木)の間、平日対象のサーフィン合宿プランを提供します。 - Published: 2022-06-11 - Modified: 2022-06-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8286/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グランピング, ワーケーション - 都道府県: 千葉県  千葉県九十九里町は世界大会も行われるなど日本有数のサーフィンのメッカ。「ボンファイアービーチクラブ」は、九十九里町の片貝海岸や漁港まで徒歩2分の場所。サーフィンや釣り好きの人のワーケーションに利用されています。    管理者は、「サーフィンを早朝と夕方2ラウンドして、日中は仕事やテントサウナ、屋上テラスで日焼け、夜は焚火でチルなど、大人の楽しみつまった簡易グランピング施設。」と説明。     宿泊はカプセルベットスタイル。施設内は温水シャワー(屋内外)、ワークスペース、屋上テラス、キッチンスペ... --- ### 明日6/10正午「もっとTokyo」トライアル開始|1泊5,000円助成|予算は約13億円 > 東京都は6月10日(金)正午以降、都内の宿泊又は日帰り旅行で登録事業者が販売する対象旅行商品の割引販売を支援する「もっとTokyo」を開始します。7月31日(日)まで。 - Published: 2022-06-09 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8248/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 東京都  旅行商品は6月10日正午以降、各事業者の準備状況により販売が開始されます。対象は「もっとTokyo」指定の旅行商品。各事業者に配分された予算に対する旅行商品が売切れたら販売終了。利用条件は、都民でワクチン3回接種又は検査で陰性である人。    助成金額は図の通り。1回の旅行で1人5連泊まで利用可能。旅行回数の制限はありません。平成16年4月2日以降生まれの「子供」は規定助成額に対し、1泊あたり1,000円上乗せの適用(日帰り旅行を含む)。   旅行区分 予約先 助成額(1人) 助成対象額(旅行... --- ### 新潟県柏崎市初の自転車ツーリング大会で参加者募集|7/18まで宿泊半額割キャンペーンも > 新潟県柏崎市のみなとまち海浜公園と中央海岸で7月2(土)・3(日)の2日間、自転車ツーリングイベント「第1回バイクスビーチアンドバーグズイン柏崎」が開催されます。 - Published: 2022-06-09 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8273/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, スポーツ - 都道府県: 新潟県  初日の2日(土)17時から、海岸線の真ん中にある、みなとまち海浜公園「夕陽のドーム」で参加者や市の関係者など参加するウエルカムパーティーを開催。本番の3日(日)早朝6時の開会式の後、レース開始。コースは50km・70km・110kmの3つ。海浜公園を出発後、柏崎を象徴する標高993mの米山を見ながら海岸線から山間地、峠などを回って海浜公園に戻ります。当日は地元小中学生が選手の応援に集まります。   国道8号線にあるユニークな「鯨波の地下歩道」を過ぎて山間部へ    募集対象は健康な16歳以上、... --- ### 新潟県佐渡|海の目の前のコンテナ型宿泊施設「Re:Treat Sado」6/10オープン|お手頃グランピング体験 > 民泊など展開するキリンジは6月10日(金)、新潟県佐渡島の海の目の前に新しい宿泊施設「Re:Treat Sado」をオープンします。 - Published: 2022-06-08 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8228/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グランピング - 都道府県: 新潟県  「Re:Treat Sado」は、佐渡南東部、前浜海岸の海水浴場につながる「赤亀風島なぎさ公園」の一角にコンテナハウスを4棟設置した、カジュアルなグラピング施設。大きな窓やオープンデッキから海を一望。室内には冷蔵庫および冷暖房、シングルベット2台を常備。シャワー室共通。    宿泊料金(1人あたり)は、素泊り(6,650円~)・2食付(7,805円~ / 夕食はBBQ)。別途お刺身の注文が可能。1人の利用は料金2名分。予約は施設ホームページから。   施設目の前の海岸    佐渡は、ユネスコ世... --- ### 山梨県の複合型アンテナショップ「ふじさんプラザ」|6 /10河口湖駅前にオープン > Jバウンドは6月10日(金)、富士急行線「河口湖駅」前に、山梨県の複合型アンテナショップ「ふじさんプラザ」をオープンします。 - Published: 2022-06-07 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8218/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アンテナショップ, 地域観光 - 都道府県: 山梨県  「ふじさんプラザ」は、富士山の麓の複合型アンテナショップを標榜。山梨県産ワインやSNSで話題になった「青い富士山カレー」などの特産品の販売、観光案内、山歩きガイドツアー販売、登山用品レンタルサービスなど提供します。    店頭にカフェスタンドを併設。目玉商品として、富士吉田名物・吉田のうどんの人気店「麺ズ冨士山」と開発した、出汁味噌つゆ味のご当地ソフト「吉田のうどんソフトクリーム」を販売します。    店内は提灯の照明で富士山の景色を演出。季節によって照明の色を変えて空間を作ります。    営... --- ### 京都祇園祭「山鉾巡行」|3年ぶり開催で6月7日 観覧席券一般販売 開始 > 京都市観光協会は、7月に3年ぶりに開催される祇園祭「山鉾巡業」の一般観覧席の販売を、6月7日(火)10時から開始します。 - Published: 2022-06-06 - Modified: 2022-06-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8187/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 京都府  祇園祭は、東山区にある祇園信仰神社の総本社「八坂神社」の祭礼として7月1日(金)~31日(日)の1か月間、八坂神社ほか区内でさまざまな祭事が行われます。目玉は、「前祭」と「後祭」に行われる「山鉾巡行」。豪華絢爛な「山鉾」が都大路を進行します。    有料観覧席は、前祭(7/17)が御池通の河原町通~新町通の間、後祭(7/24)が御池通の河原町通~新町通及び、烏丸通から高倉通の間に設置されます。「山鉾巡行」主催は、祇園祭山鉾連合会。   祇園祭山鉾巡行(後祭)大船鉾 (写真提供:京都市観光協会)... --- ### 新日本海フェリーなど|小樽発「北前船子どもフェリー使節団」参加者募集 > 新日本海フェリーなどは、小樽から日本海を航行するフェリーに乗船して北陸に向かい、日本遺産「北前船寄港地・船主集落」や加賀の子どもたちとの交流を体験をする「北前船子どもフェリー使節団」に参加する小学5・6生を募集を開始しました。 - Published: 2022-06-06 - Modified: 2022-06-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8202/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 歴史文化 - 都道府県: 北海道, 富山県, 新潟県, 石川県  乗船するフェリーは小樽港~新潟港を航行する「らべんだあ号」。  8月3日夕方、小樽出発。4日~6日に新潟や金沢、加賀、小松、富山にある北前船寄港地所縁のスポットを巡ります。加賀では小学生との交流会を行います。8月7日苫小牧東港に寄港後、バス移動で小樽移着(18時半頃)。船中2泊、現地2泊の4泊5日。    募集対象は小学5・6年生で20名程。ほかに随行員として18歳以上の学生など10名を募集。随行員は子供たちの誘導など役割が与えられます。    参加費は小学生3万円、随行員6万円。申込は6月1... --- ### 峠の釜めしの荻野屋|神田に駅そばと蕎麦前の新業態「弦」オープン > 峠の釜飯でお馴染みのの荻野屋は6月6日(月)、駅そばと蕎麦前を提供する「荻野屋 弦 神田」を、東京JR神田駅高架下にオープンします。 - Published: 2022-06-03 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8164/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食店 - 都道府県: 東京都  新業態「弦」のテーマは、「伝統と革新の融合」。昨年3月JR有楽町駅高架下にオープンした1号店に続く2号店。    昼は、群馬の横川本店工場で製造する自家製生麺の蕎麦・うどんを、駅そばの感覚で提供。夜は、蕎麦前が楽しめるよう群馬と長野の素材を使った一品料理、地酒を提供。蕎麦や一品料理の器には、峠の釜めしでお馴染みの益子焼の陶器を使用しています。    峠の釜めし(紙容器および陶器)はテイクアウト販売。オープン時、陶器の釜めしは予約販売(要確認)。   かかき揚げそば かけそば 日替わりごはん 峠... --- ### Yahoo!ブラウザー「カメラ検索」|名前が分からない観光スポットの画像から情報探す「スポット検索」の提供開始 > ヤフーはYahoo!ブラウザーの「カメラ検索」で、画像を元に知りたい施設や観光スポット情報を検索する「スポット検索」を提供しました。 - Published: 2022-06-02 - Modified: 2022-06-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8150/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光 - 都道府県: 全国  「カメラ検索」は、AIで画像から似ている商品などを検索する機能。これまでの洋服・食品などの検索対象に、新たに「スポット」が加わりました。ウェブやSNSで見つけてスマホに保存していた観光スポットやオンタイムで撮影した施設の画像などの情報が分からない場合、「スポット」を利用して情報にたどりつける可能性があります。      画像解析技術(AI)が、検索画像の特徴とヤフーが保有する地域・地図情報など国内約2万件のデータを照合してスポットを識別。検索結果として名称・画像・説明文・住所。名称と一緒に検索... --- ### 紀州南高梅 発祥の紀州たかだ果園|有機JAS栽培の梅の収穫体験|6/5~25 > 紀州南高梅発祥の紀州高田果園は6月5日(日)~6月20日(月)、「梅の収穫体験」を企画、各日50名程度で参加者の募集しています。 - Published: 2022-06-02 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8141/ - カテゴリー: ニュース  梅の収穫は、日本列島が梅雨入りを迎える6月に始まります。  「梅の収穫体験」では、紀州南高梅のルーツの母樹がある、たかだ果園が現在力を入れている有機JAS栽培の梅(高田梅)を収穫します。    「紀州南高梅」は、高田果園の先々代「高田貞楠氏」が明治35年、桑畑を梅畑にしょうと60本の梅の苗木を植えたことが始まり。その中の優秀な品種の一本が母樹になり、その後、研究調査を経て「紀州南高梅」が誕生しました。今も母樹は園内にあり毎年花を咲かせます。   有機JAS栽培の梅(高田梅) 紀州南高梅の母樹(... --- ### 【旅レポ】北海道の北見・網走へ週末旅行(前編)|焼肉&ラーメン > 前回のレポート|旅マエ編|旅くじから間が空きました。今回、初日の滞在地「北見市」で味わった北見グルメなどについてレポートします。 - Published: 2022-06-01 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-8009/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 北海道 前回記事(旅マエ編)。    記者Oは、女満別空港からバスで北見バスターミナルに向かいます。約40分で到着しました。バスターミナルは、JR「北見駅」の隣です。雰囲気からしても北見市の真ん中という感じ。市役所もそばにあります。北見市は北海道で最も面積が大きい地方公共団体だそう。北海道で最も大きいと日本一という気がしますが、国内4番目とのこと。    駅舎のそばにカーリングのまち・北見市をPRする白い郵便ポストがありました。北見市内には、あの女子カーリングチーム「ロコソラーレ」の拠点があります。市民... --- ### 出雲周遊観光バスツアー運行開始|出雲の神々を効率よくリーズナブルに巡る > 島根県の出雲観光協会は現在、出雲周遊観光バスツアー「いずも号」と「しんわ号」の運行をスタートしました。 - Published: 2022-05-31 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-8031/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 島根県  バスツアーのコースは、「いずも号」3コース(半日)および、「しんわ号」1コース(終日)の計4コース。    「いずも号」のA(午前)は、ヤマタノオロチを退治した「須佐之男命」を祀る「須佐神社」と、「出雲大社」を結ぶルート。B(午後)は、Aと同じで出雲大社でガイド付き。C(午前)は、「島根ワイナリー」で買い物やワインの試飲、江戸の町並み散策、「万九千神社」で神職からの案内など。「しんわ号」は、出雲神話に由来する御朱印がもらえる神社をガイド付でゆっくり巡る内容。    参加料金は、大人2,800円... --- ### 有楽町で全国45都道府県の地酒が飲み比べられる日本酒フェア開催|6/17・18 > 日本酒造組合中央会は6月17日(金)・18日(土)、東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて「日本酒フェア2022」を開催します。 - Published: 2022-05-30 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7987/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 酒蔵 - 都道府県: 全国, 東京都  フェアは、「令和3年全国新酒鑑評会 公開きき酒会」と「第14回全国日本酒フェア」の2つのテーマで構成。公開きき酒会では、全国新酒鑑評会で金賞を受賞した日本酒約200点。全国日本酒フェアでは、全国45都道府県ブースで各地の日本酒を試飲できます。   全国45都道府県ブース(各都道府県の蔵元が参加)※鹿児島・沖縄を除く    日本酒の試飲の他、6月18日(土)10:00~18:00、フェアの参加者限定(無料)で地域の酒造組合(山梨・奈良・高知・福井・長野)や、酒類総合研究所、専門家などによる9つの... --- ### 神奈川県藤沢市|7月1日から湘南江の島エリアの海水浴場を順次開設 > 神奈川県藤沢市は今夏7月1日(金)から順次、8月31日(水)までの間、湘南江の島エリアの3つの海水浴場を開設すると発表しました。 - Published: 2022-05-26 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7963/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 海水浴 - 都道府県: 神奈川県  今夏の海水浴場の開設は5月25日、藤沢市夏期海岸対策協議会の総会で決定。対象の海水浴場と開設期間は以下の通り。  ① 片瀬東浜海水浴場:7月1日(金)~8月31日(水)  ② 片瀬西浜・鵠沼海水浴場:7月1日(金)~8月31日(水)  ③ 辻堂海水浴場:7月16日(土)~8月31日(水)    開設にあたり、神奈川県の「海水浴場ルールに関するガイドライン」の遵守や県からの休場要請へ従うこと。途中休場の基準として、「重症病床使用率」「重症者率」「新規感染者数」を点数化するなど、藤沢市独自のルール... --- ### 北志賀の人気グランピング施設ソラ|宿泊棟増設と日帰り可能BBQエリア開設 > 長野県北志賀の竜王マウンテンリゾート・ソラテラスは7月9日(土)、グランピング施設「ソラ グランピング リゾート」に、新たな宿泊棟およびBBQエリアを設けてオープンします。 - Published: 2022-05-26 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7952/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グランピング - 都道府県: 長野県  施設のコンセプトは「長野の大自然で雲海に出会う」。標高1,000m以上のスキー場の斜面に宿泊棟が並びます。今シーズン、2人~4名収容できるドーム型テント(4棟)および雲海キャビン(1棟)を増設して、合計15棟に拡充。7月中旬には日帰り利用できるBBQエリアが開設されます。    料金(1泊2食)は、大人1人あたりドームテント18,800円~、スイートキャビン23,800円~。4歳~小学生は2,500円割引・幼児無料。ワンちゃん5,000円。ワンちゃん用食事付き。    宿泊者は、アルプスの雲海... --- ### 飛騨高山で地酒飲み比べイベント|6酒蔵12種類の地酒を試飲しながら散策 > 飛騨・高山観光コンベンション協会は6月10日(金)~7月3日(日)の間、飛騨高山の地酒飲み比べイベント「第3回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」を開催します。 - Published: 2022-05-25 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7935/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 酒蔵 - 都道府県: 岐阜県  イベントは、飛騨高山の酒蔵の地酒を飲み比べて初夏の飛騨高山を散策する企画。酒蔵は、平瀬酒造店・二木酒造・平田酒造場・老田酒造店・舩坂酒造店・原田酒造場の6蔵。    「飛騨高山御酒飲帳」を入手すると酒蔵ごとに2種類、6蔵で12種類の地酒飲み比べを体験できます。この他、6蔵のスタンプを集めると記念品プレゼント。商品購入1,000円毎にもらう買物印を集めて応募すると宿泊券など当たる懸賞など。    「飛騨高山御酒飲帳」は、前売り(2,700円)、当日売り(3,000円)。記念杯と肩掛けエコバッグ付... --- ### サンシャインシティで大規模の沖縄物産展|オリオンビールの屋外ビアテラスも営業 > 池袋のサンシャインシティは6月1(水)~6月5日(日)の間、沖縄物産展「第13回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」を、ワールドインポートマートビル4Fで開催します。 - Published: 2022-05-24 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7927/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都, 沖縄県  物産展は計46事業者が出店。屋内の物産販売ブースやテイクアウトのイートインコーナーのほか、屋外で特設会場「オリオンビールpresentsめんそーれビアテラス」を開催。沖縄スイーツ、沖縄そばや海ぶどうなど定番のメニューや、新登場ヴィーガンメニュー、オリオンビールやシークアーサーハイボールなど販売。    入場は事前のWEB登録制(要Yahoo! ID)、開催日の時間枠で申し込み。1人で2名まで申し込み可。屋内は入場無料、屋外ビアテラスは入場料2,000円(500円券4枚付き)。開催時間は、屋内が... --- ### 有楽町で伊豆諸島と小笠原諸島の物産展|5月最終の金・土曜日 > 5月27日(金)・28日(土)の2日間、東京「有楽町駅前広場」で伊豆諸島・小笠原諸島の物産展「東京愛らんどフェア 2022(春)」が開催されます。 - Published: 2022-05-23 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7904/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 東京都  物産展には、東京都島しょ地域と呼ぶ伊豆七島諸島(大島・利島・新島/式根島・式根島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島)・小笠原諸島(父島・母島)の各町村が出店するほか、福島県が特別参加。    出展ブースでは、椿油や明日葉・島唐辛子・焼酎などの東京島しょ地域ならではの特産品販売や、夏の観光PR、スタンプラリーなどを実施。今回、テイクアウト商品のための飲食コーナーは設けません。   焼酎シリーズ 島唐辛子シリーズ 明日葉シリーズ 椿油シリーズ    開催時間は5月27日(金)15時~20時、... --- ### 長野県の千曲川ワインバレー|小規模ワイナリーが集まるイベント同時開催|5/28・29 > 長野県の北信・東信の千曲川に沿う「千曲ワインバレー東地区」と呼ばれるエリア内の5か所で5月28日(土)または29日(日)、小規模ワイナリー参加するワインイベントが開催されます。 - Published: 2022-05-20 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7848/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ワイン, 地域観光 - 都道府県: 長野県  イベントのコンセプトは、「ワインゴーランド」。メリーゴーランドのように地域を周遊して各イベントに参加するスタイルを提案。    5か所の各会場は、しなの鉄道で(軽井沢方面から)「小諸駅」(小諸市)、「田中駅」(東御市)、「大屋駅(※)」「上田駅」(上田市)、「坂城駅」(坂城町)の駅前~徒歩10分内(各リンク=イベント公式)。鉄道を利用してイベントが巡れる設計(時刻表)。各会場では地域の小規模ワイナリー(ブティックワイナリー)が出店します。   (※)「大屋駅」からはバス(1日3本)又はタクシー... --- ### リーガロイヤルホテル広島|ひろしま美術館入館券付き宿泊プラン販売|7/3までランス美術館所蔵品特別展 > リーガロイヤルホテル広島は5月21日(土)~7月2日(土)宿泊分まで、ホテル近くの「ひろしま美術館」で開催する特別展「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」の鑑賞券がセットの宿泊プランを販売します。 - Published: 2022-05-18 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7835/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, ホテル - 都道府県: 広島県  リーガロイヤルホテル広島は、1995年開業した広島県初のホテル・新広島ホテルが前身。国賓や皇室など国内外の賓客を迎えるホテル。    特別展は5月21日~7月3日、ホテル近くの「ひろしま美術館」で開催。フランス・シャンパーニュ地方、ランス美術館の所蔵品など約70点の名画を展示。風景画のカミーユ・コローなどバルビゾン派、ウジェーヌ・ブーダン、モネ、ルノワールなど印象派の画家の作品を公開。      宿泊料金(ツインルーム)は、1名16,000円~、2名21,000円~、3名27,000円~、4名... --- ### 全国キャンプ場予約サイト「楽天トラベルキャンプ」開設|検索と選択しやすいデザイン > 楽天は本日、全国のキャンプ場を検索・予約できるサービス「楽天トラベルキャンプ」を開設しました。 - Published: 2022-05-17 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7828/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンプ, デジタル, 地域観光 - 都道府県: 全国  「楽天トラベルキャンプ」は、都道府県や日時、人数を指定して全国のキャンプ場を検索・予約が可能。海・山・湖などのキャンプ場のロケーションや、温浴施設やサウナなどの設備を条件に絞り込みも可能。    また、キャンプ場情報として、「まったり落ち着く」「ワイワイにぎやか」といったキャンプ場の雰囲気が確認できたり、「ソロ」「カップル」「グループ」「ファミリー」などの利用者層の割合や、設備内容のアイコン表示など理解しやすいデザインを採用。   楽天トラベルキャンプ(スマホ画面)      サービス利用金額... --- ### 知多半島の観光を楽しむ周遊パスをアプリで期間限定販売|高速道路乗り放題も > 愛知道路コンセッションなどは愛知県知多半島の自治体等と連携して7月20日(水)までの期間限定で、知多半島の厳選スポットを巡る周遊パス「知多半島 デザインと美食の旅」を販売します。 - Published: 2022-05-16 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7823/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 高速道路 - 都道府県: 愛知県  周遊パスは、アートとカルチャーに特化した観光アプリ「Horai」を通じて販売。アプリでデジタルチケット4枚付きの周遊パスを購入(2,000円)。チケットは、知多半島の美術館や飲食店、体験観光など対象19店舗の商品と引き換えられます。周遊パス購入者は、知多半島の高速道路が1,000円乗り放題になる特典を利用できます(ETC利用限定)。    周遊パス事業は、愛知県内の道路管理を行う愛知コンセッションの他、scheme verge(アプリ開発)・前田建設工業の3社の観光型MaaSの取り組み。連携す... --- ### 【旅レポ】北海道の北見・網走へ週末旅行(タビマエ編)|旅くじ体験 > 5月13日(金)正午前、記者Oは成田空港にいます。これから成田空港から12:55発のLCCピーチに搭乗して女満別空港(北海道)に向かいます。 - Published: 2022-05-13 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-7771/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 航空会社 - 都道府県: 北海道 なぜ「女満別」に向かうのか  昨年10月、LCCピーチが渋谷パルコに設置して話題になった自販機「旅くじ」で、「成田」→「女満別」路線を引きました。1回5,000円を支払い、指定された行先とその行先限定で使えるポイント(6,000~12,000)を引当てます。詳しくはこちらの記事を参照下さい。    「旅くじ」を試す人は、(A)新しもの好きでくじ引きを楽しみたい人。(B)自分で旅先を選べない優柔不断な人。(C)その他の個人の事情で購入した人。でしょうか。ほとんどコンセプト通り(A)でしょう。記者O... --- ### 宮城県南三陸町|第100回復興市を開催|約2年ぶりの開催が100回目 > 南三陸福興市実行委員会は5月29日(日)、志津川港の仮設魚市場特設会場において「第100回福興市」を開催します。 - Published: 2022-05-12 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7816/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 宮城県  「第100回復興市」では、南三陸町内外の飲食事業者など約20店舗が出店。牡蠣やホヤなど三陸の幸や郷土料理、B級グルメ、雑貨など販売。この他、恒例の餅つき大会や、鹿子踊や創作太鼓などアトラクションを用意。先着1,000食で南三陸海の幸の振舞いや、先着300名に紅白餅と福興市会場で使える割引券プレゼントなども。    入場は、ネットで事前登録して入口で掲出。または、現地で入場者シートに記入。会場ではコロナ感染対策の基本ルールを求められます。    現地アクセスは、高速バスで「仙台駅」から「BRT志... --- ### 新潟県南魚沼に発酵食品店「コメトハナ」オープン|関越・塩沢石打ICから1分 > 新潟県魚沼市のお土産販売など観光複合施設「魚野の里」は5月14日(土)、県内の商品を集めた発酵食品専門店「魚野発酵市場コメトハナ」をオープンします。 - Published: 2022-05-11 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7802/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 新潟県  「魚野の里」は、特産品や地酒などのお土産販売やスイーツ店、食事処などの複合施設。「コトハナ」は、鮮魚販売エリアを改築してリニューアルオープンします。店舗名は、発酵食品に欠かせない糀の漢字を米(コメ)と花(ハナ)に分けて命名。    販売商品のコンセプトは、「ご飯に合う発酵食品の豊富な品ぞろえ」。魚沼産の味噌・醤油、佐渡の乳製品、酒粕や味噌漬けの魚・肉など、ご飯と食べる県内の発酵食品をラインナップ。この他、南魚沼産の原材料を使った糀と米粉の唐揚げや、魚沼はちみつ食パンなどの新商品をテイクアウトで... --- ### 横浜赤レンガ倉庫|改修工事で今冬まで休館|各種イベントは継続 > 横浜ベイアエリアを代表する観光スポットの横浜赤レンガ倉庫は、設備メンテナンスに伴う大規模改修工事のため、5月9日(月)から今冬まで一時休館します。 - Published: 2022-05-09 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7763/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 商業施設, 遺産 - 都道府県: 神奈川県  国の近代化産業遺産に認定される横浜赤レンガ倉庫は、明治政府が保税倉庫として建設。1911年に2号館、1913年に1号館が竣工。2002年に文化・商業施設として開館以来1億1千万人以上が来館するなど、横浜ベイエリアを代表する観光スポットになり、今年で開業20周年を迎えました。休館期間中、敷地内広場で行うイベントは継続するとのこと。   今後開催されるイベントの一例 ・YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2022(6/4~5) ・CURRY&MUSIC JAPAN 202... --- ### ANA「BLU SKY NEWS」公開から1年|CA1日密着動画の再生数530万回越え > ANAグループのスタッフが動画に登場して仕事の舞台裏などを紹介するANA公式Youtubeチャンネル「BLU SKY NEWS」が4月23日(土)、公開から1年が経ちました。 - Published: 2022-05-06 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7751/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 航空会社 - 都道府県: 全国  「BLU SKY NEWS」は昨年4月、ANAグループ社員のバンド 「ANAチーム羽田オーケストラ」とヴァイオリニスト葉加瀬太郎がコラボ演奏する動画「Another Sky - TARO HAKASE &ANA Team HND Orchestra」の公開をキックオフに、これまで(5/6現在)71本の動画を公開。3分~10分程度の動画を公開してきました。     再生数が最も多い動画は、コラボ演奏と同日に公開された「ANAのCA1日密着 羽田空港での出社から退勤まで大公開!」。現在530万再生... --- ### 飛騨高山を出発して北アルプスを巡る定期観光バス2コース|今シーズン運行開始 > 岐阜県飛騨高山の濃飛乗合自動車はこのたび、北アルプスの観光地を巡る定期観光バス「北アルプス2大パノラマ1DayTour」を運行します。 - Published: 2022-05-06 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7744/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境, 観光バス - 都道府県: 岐阜県, 長野県  定期観光バスは、「乗鞍・上高地コース」および「新穂高・上高地コース」の2コース。各コースで巡る観光スポットの滞在時間は、「乗鞍」と「新穂高」でそれぞれ約1時間30分、「上高地」で約2時間。この他、昼食および移動による車窓からの観光による構成。  昼食は、「飛騨牛・飛騨ポーク2大洋風しゃぶしゃぶ」(アルプス街道平湯)。    バスの始発と終点は「高山濃飛バスセンター」。出発は両コースともバスセンター8:20発。戻りは「乗鞍・上高地コース」17:00着、「新穂高・上高地コース」17:20着。   ... --- ### 仙台うみの杜水族館|魚を肴に日本酒ナイト開催|宮城と山形の8酒蔵が集合 > 宮城県の仙台うみの杜水族館は5月28日(土)の通常営業後、宮城県と山形県の酒蔵が集まり、地酒をふるまう復興支援イベント「魚を肴に日本酒ナイト水族館」を開催します。 - Published: 2022-05-03 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7738/ - カテゴリー: ニュース  イベントのコンセプトは「水族館の魚を肴に日本酒を飲む」。同夜、水族館に宮城県と山形県から8つの酒蔵が集まり地酒を提供します。    具体的な酒蔵は、宮城県が気仙沼の「角星」「男山本店」、石巻の「平孝酒造」、塩竈の「佐浦」「阿部勘酒造」、閖上の「佐々木酒造店」。山形県が蔵王の「蔵王酒造」、栗原の「金の井酒造」。  フードは、水族館考案の「イカゴロ焼き飯」、気仙沼名物フカの南蛮ほか、三陸の幸を使った料理や仙台のご当地料理など安価に提供。    入館券は前売り制で普通3,600円および升盛りお刺身付... --- ### 【旅レポ】鳥取・島根へ週末旅行(後編) > 2日目朝8時、米子駅近くでレンタカーをピックアップして境港に向かいます。 - Published: 2022-05-02 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-7563/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 週末旅行 - 都道府県: 島根県, 鳥取県 前編はこちら。 境港入り|そこから島根半島へ  2日目朝8時、米子駅近くでレンタカーをピックアップして境港に向かいます。天気はどんより小雨。米子空港を超え、境港市街地に入り境港市場前に到着しました。一帯は、海(境水道)を挟んで向こう岸の島根半島沿い(島根県松江市美保関)がはっきり見えます。日本海から続き、隠岐汽船や漁船が行き交う大河川のような「境水道」は、内陸に広がる汽水湖「中海」につながっています。    雨を避け車の中から置き竿で釣りを始めます。小魚に餌を取られてばかりです。車外に出て真面目... --- ### 熱海に新しい食べ歩きグルメ登場|海鮮系のソフトとろクリーム ほか > 熱海渚町 おさかな丼屋ビストロは、新しいテイクアウトメニューとして「ソフとろクリーム」と「ひとくちお寿司巻き」の販売を開始しました。 - Published: 2022-04-28 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7612/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: テイクアウト, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  見た目がソフトクリームのような「ソフとろクリーム」(500円)は、熱海観光でスイーツや食べ歩き系のグルメを少しずつ食べたい人向けに。ひとくちお寿司巻きは「トロとろとろ巻き」(1,350円)および、「サーモンアボガ巻き」(1,200円)。グループでもシェアしやすいスタイルが特長。    商品具材は、「ソフとろクリーム」が、しゃり・ネギトロ・刻みたくあん・マスコ・ネギ・コーン。「トロとろとろ巻き」は、キハダマグロ・南マグロ・中トロ・ビントロ・ネギトロ・キハダマグロ赤身漬け・マスコ・ネギ・わさび・ご... --- ### 島根県松江の宍道湖傍にドーミーインの和風プレミアムブランド「御宿 野乃 松江」オープン > ビジネスホテル「ドーミーイン」を展開する共立メンテナンスは4月26日(火)、島根県松江市の「天然温泉だんだんの湯 御宿 野乃 松江」をオープンしました。 - Published: 2022-04-28 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7615/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 島根県  「御宿 野乃 松江」は、全館畳敷きで館内は素足で過ごせるタイプの施設。最上階11階に、夕陽スポット宍道湖を望む天然温泉大浴場と露天風呂、ドライサウナ(セルフロウリュウ)、チェーン初の打たせ水を備えた強冷水風呂を完備。温泉の泉質は、低張性弱アルカリ性高温泉。    ドーミー評判の朝食は、ご当地メニュー「割子そば」「お好み焼き海鮮丼」など50種類以上の和洋バイキング。他に、夜鳴きそば、風呂あがりのアイスや乳酸菌飲料の無料提供などドーミーお馴染みのサービス。   露天風呂 チェーン初の打たせ水   ... --- ### 【旅レポ】鳥取・島根へ週末旅行(前編) > 記者Oは、4月19日(火)発表されたANA「今週のトクたびマイル」の「羽田」⇌「米子」(片道3,000マイル)を利用して、4月22日(金)~25日(日)鳥取と島根へ週末旅行に出かけてきました。 - Published: 2022-04-28 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-7554/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 空港, 航空会社, 週末旅行, 飲食店 - 都道府県: 鳥取県 週末旅行出発日は羽田で仕事がちょうど良い  往路は4月19日(金)、羽田空港(18:20発)→米子空港(19:40着)。金曜お昼頃には羽田空港入り。搭乗手続とともに荷物を預けて、出発時間まで搭乗ゲートに近いラウンジで仕事をして過ごします。出発30分前に搭乗ゲートに向かう時、何杯飲んだか分からないコーヒーでお腹がタプタプ気味です。   米子空港は名称が3つ?  搭乗便は羽田空港を定刻出発。定刻前に米子空港に到着しました。登記されている所在地は境港市です。境港市は、漫画「鬼太郎」の作者「水木しげる」... --- ### 江戸前汽船|大人3,900円で月島もんじゃ屋形船に乗船できる特別プラン販売|5月平日限定 > 屋形船「江戸前汽船もんじゃ屋形船」は、5月のGW以降の平日昼の時間帯限定で、大人1人3,900円で乗船できる特別プランの「元祖月島もんじゃ屋形船」を運航します。 - Published: 2022-04-26 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7547/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 屋形船 - 都道府県: 東京都  特別プランは、通常より時間が短く食べ放題が付かない一方、お得な料金で屋形船に乗船できます。コースは、朝潮小型船乗り場(勝どき桟橋)を出発した後、レインボーブリッジや東京タワーの眺望を楽しめるお台場周遊コース。時間は1時間30分。提供メニューは、明太もちもんじゃ、ミックスお好み焼き、焼きそば。ソフトドリンク飲み放題、アルコールは別途有料。    乗船料金は大人3,900円・小学生2,900円・幼児1,200円。期間は5月のGW明け平日。時間は12:30および16:00の毎日2回出航。予約は2名か... --- ### ピーチ|GWに渋谷パルコで「ペア旅くじ」販売 > 格安航空会社のピーチアビエーションはGW期間中(4/29~5/8)、渋谷パルコが開催するイベント「PLAY PARCO」特設会場4階で「ペア旅くじ」を販売します。 - Published: 2022-04-22 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7541/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光, 航空会社 - 都道府県: 九州・沖縄地方, 北海道地方, 千葉県, 大阪府  「旅くじ」は、行き先を選べない旅のスタイルとしてSNSで火がついた航空券。昨年8月、「旅くじ」の自動販売機を心斎橋パルコに設置以降、全国のパルコで展開。これまで購入者から「友人と一緒に旅したい」など要望が寄せられ今回、渋谷パルコで特別バージョンの「ペア旅くじ」を販売します。    「ペア旅くじ」は、1回1万円支払い自動販売機でカプセルを購入。支払いはPayPay限定。カプセルには、成田発の国内11路線から指定された行先の航空券購入にのみ使える12,000円分~20,000円分のポイントや缶バッ... --- ### 栃木県 あしかがフラワーパーク|名物「大藤」の開花の早まりを発表 > 栃木県足利市の花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」は、施設を象徴する大藤の開花が、例年より早まっていると発表しました。 - Published: 2022-04-22 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7536/ - カテゴリー: ニュース  同園は5月15日(日)まで、各種の藤の見頃を迎えるイベント「ふじのはな物語」を開催しています。樹齢160年の大藤や白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇ります。  中でも大藤は、米CNN「2014年 世界の夢の旅行先10ヶ所」に唯一日本から選出されたり、インスタ映えすることから女性たちの人気を集めたり話題です。    「ふじのはな物語」では5月15日(日)まではライトアップで藤を演出。イベント開催期間は開園時間が変わります。  ・4/20(水)~4/22(金)8:00~20:30... --- ### 鉄旅オブザイヤー2021発表|グランプリは3Jコラボの貸切列車の秋の北海道旅行4日間 > 鉄道事業者等の鉄旅オブザイヤー実行委員会は4月20日(水)、優れた鉄道旅行商品を表彰する「第11回 鉄旅オブザイヤー」の授賞式を行い、グランプリと各部門賞を発表しました。 - Published: 2022-04-21 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7518/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光鉄道 - 都道府県: 北海道, 和歌山県, 大阪府, 岩手県, 愛媛県  アワードは、旅行会社が応募した83の旅行商品の1次・2次審査で選考した部門賞の4商品および、授賞式の決戦投票でグランプリを決定。この他、一般向公募した「夢の鉄道旅行」応募作品からベストアマチュア賞を発表。    グランプリ受賞は、JTB × JR北海道 × JALコラボ商品「貸切列車HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号で行く 秋の北海道4日間」。貸切特急で北海道をめぐりながらおもてなしを体験。JAL客室乗務員による「ふるさとアンバサダー」「ふるさと応援隊」や停車駅の地域の人達との交流など... --- ### 観光庁|県民割支援GW後に再開して5月末まで|月内4/28宿泊分で終了 > 観光庁は4月20日(水)、県民割支援をGW後の5月9日(月)宿泊分から再開、5月31日(火)宿泊分までにすると発表しました。 - Published: 2022-04-21 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7513/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊 - 都道府県: 中国地方, 中部地方(北陸・信越・東海), 九州・沖縄地方, 北海道地方, 東北地方, 関東地方, 関西地方  観光庁は3/25時点、県民割支援を4月28日(木)宿泊(翌日チェックアウト)までと発表していましたが、今回、利用者状況や都道府県、観光関連団体等からの要望を踏まえ(観光庁)、GW後の5月9日(月)宿泊(同日チェックイン)から再開して、5月31日(火)宿泊(翌日チェックアウト)までに変更すると発表しました。補助対象地域は最大で地域ブロック。ワクチン接種や停止に関する要件は、言葉の変更(図表赤の字)に対する都道府県知事の判断とのこと。県民割支援の内容については各都道府県別コールセンターまで。   ... --- ### JTBと大黒屋|中古ブランド品査定額に10%上乗せして旅行ポイントで付与 > JTBは大黒屋と連携して4月20日(水)~5月8日(日)の間、JTBメンバーが大黒屋に中古ブランド品を持ち込むと査定額以上のポイントを付与する「たんす資産かたづけ旅」を実施します。 - Published: 2022-04-20 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7486/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社 - 都道府県: 山梨県, 関東地方  「たんす資産片付け旅」は、対象地域に居住するJTBステージ会員(プラチナ・ゴールド・シルバー)でJTBトラベルメンバー登録者が、大黒屋で中古ブランド品を査定すると相当額に10%上乗せした額をJTBトラベルポイントを付与します。査定後、自分のトラベルポイント番号を伝えると、後日、JTBからポイントが付与される流れ。    JTB会員の対象地域は関東圏(山梨含む)。大黒屋による査定は、訪問および宅配。都内と千葉16店舗(新宿本店・新宿二番館・渋谷・銀座・銀座中央通り・六本木・麻布十番・池袋・上野・... --- ### JR西日本|鉄道開業150年記念「JR全駅入場券(4,368枚)」70万円で発売|5月16日から申込受付 > JR西日本は5月16日(月)11時~6月30日(木)17時の間、今年の鉄道開業150周年(10/14)を記念して発売する「JR全駅入場券」の購入申込を、専用WEBサイトで受付けます。 - Published: 2022-04-20 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7482/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 観光鉄道 - 都道府県: 全国  「JR全駅入場券」は硬券4,368枚(専用バインダー6冊に収納)。価格は70万円(送料込)。限定250セット販売。販売数以上の申し込みがあれば抽選。購入は1人1セットまで。    申込後、購入手続きは8月上旬以降。事務局から申込者に送られる案内メールを確認して所定の手続き行います。支払はクレジットカードまたは銀行(ペイジー)。JR西日本側で申込者の購入手続きおよび支払いを確認後、10月14日(金)から「JR全駅入場券」を発送する流れ。    入場券の有効期間は150周年度(2023年3月31日... --- ### そごう横浜|4/20からGWに北海道物産展|旅行計画が無くても横浜で旅行体験 > そごう横浜店は4月20日(水)~5月9日(月)の20日間、北海道から約50店の事業者が出店する物産展「初夏の北海小津」を、8階催事会場で開催します。 - Published: 2022-04-19 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7437/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 神奈川県  会場では、海の幸や特産品など会場で作られるお弁当や惣菜。農水産品、スイーツなど販売。例えば、道産毛ガニや黒毛和種ふらの和牛のお弁当、道産和牛のパティのハンバーガーほか。イートインでは、道外初出店の道産いちごのシェイク、道産牛しぐれをトッピングしたラーメンほか。    会期は前半4月20日(水)~5月2日(月)および後半5月3日(火祝)~5月9日(月)。前半と後半で一部の出店者が入れ替わります。    時間は10:00~20:00。5/2・9の月曜は17:00時閉場 。イートインのラストオーダー... --- ### 秋田犬わさおの養女ちょめ|青森県 JR五能線 鯵ヶ沢駅の観光主任に任命 > JR東日本秋田支社は4月18日(月)、秋田犬「ちょめ」をJR五能線の鰺ケ沢(あじがさわ)駅の観光主任に任命する委嘱状を交付しました。 - Published: 2022-04-18 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7428/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 鉄道 - 都道府県: 青森県  「ちょめ」は、ブサかわ犬として青森県のJR鰺ケ沢駅(鯵ヶ沢町)で観光駅長を務めて一昨年6月に天国に逝った秋田犬「わさお」の養女にあたる秋田犬。「ちょめ」は昨年4月、「わさお」を継いで鰺ケ沢駅の観光営業主任に。今年、名称が変わり観光主任の委嘱が決まりました。今後、臨時快速列車「リゾートしらかみ」の鯵ヶ沢駅到着時の観光客の出迎えやイベント参加などで活動します。      臨時列車「リゾートしらかみ」は、JR東日本「秋田駅」~「弘前駅」・「青森駅」間の奥羽本線と五能線を運行。1日3往復。車窓から世界... --- ### 苗場プリンスホテルが5月に田植え体験の特別宿泊プラン|秋に新米が手元に > 新潟県湯沢町の苗場プリンスホテルは、5月21日(土)の宿泊で地元の田植え体験や特典がセットの特別宿泊プランを販売します。 - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7359/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グリーン, ホテル, 地域観光  宿泊プランは、地域の農家庄治郎商会の田んぼでコシヒカリの苗植えを体験し、夕食に庄治郎米や地産地消のメニュー(三国街道味めぐり)を提供。特典として、ホテル料理長と生産者が開発したコラボメニュー「越後姫のリゾット」「庄治郎米のトルディ―ジャ」プレゼント。秋には、苗を植えた同じ田んぼから収穫した新米2kgが手元に送られます。    5月21日(土)、12:30~田植え、おむすび握り、けんちん汁の振舞い、米作り授業(14:30まで)。17:30~夕食。5月22日(日)チェックアウト後、プリンスホテル隣... --- ### 松本にドーミーインの和風プレミアムブランド「御宿 野乃 松本」オープン 6/30まで出店記念プラン販売 > ビジネスホテル「ドーミーイン」を展開する共立メンテナンスは4月14日(木)、長野県の松本駅近くに「天然温泉あづみの湯 御宿 野乃 松本」をオープンしました。 - Published: 2022-04-14 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7337/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 長野県  「御宿 野乃 松本」は、全館畳敷きで館内は素足で過ごします。最上階10階に北アルプスを一望する天然温泉大浴場と露天風呂、ドライサウナ(セルフロウリュ)、強冷水風呂を完備。泉質は、美肌や疲労回復に効能のあるアルカリ性単純温泉。    ドーミーイン評判の朝食は、信州そばや季節の揚げたて天ぷらなど、長野の食材を取入れた約50種類以上の和洋バイキング。他に、夜鳴きそば、風呂あがりのアイスや乳酸菌飲料の無料提供などドーミーインお馴染みのサービス。   総客室数168部屋。全室サータ社製ベッド完備。現在、... --- ### 軽井沢スイーツ散歩2022 開催|お茶がテーマの創作スイーツ(記事内にスイーツギャラリー) > 4月16日(土)~6月30日(木)の間、軽井沢名物のスイーツイベント「第10回 軽井沢スイーツ散歩2022春・初夏」が開催されます。 - Published: 2022-04-13 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7287/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スイーツ, 地域観光 - 都道府県: 長野県  イベントのテーマは、「至福のティースイーツ」。軽井沢エリアのスイーツ店やホテルなど10店舗が参加。各店のパティシエが創作した、紅茶や抹茶などお茶を使い考案した創作スイーツを販売します。9品が新作スイーツ。    スイーツは参加店で店頭販売。スイーツを1つ購入するとスタンプが1つもらえて、スタンプ10個を集めて応募すると、抽選で10名にオリジナルスイーツがあたるキャンペーンを実施。   参加店舗のスイーツ ホテル軽井沢エレガンス 「ジャスミンティーとメロン」 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 「Herb... --- ### 【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見物後、町中散策へ(後編)|ほぼ1泊1日旅行 > 鯉の引っ越しを見届けた後、街中を歩きます。古川は歩きながら道端のサインを確認したり、地元の人に聞いたりして気のままに歩くのが似合う - Published: 2022-04-12 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-7129/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 岐阜県 【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見物へ(前編) 【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見物へ(中編) 古川の街歩き 旅の目的である鯉の引っ越しを見届けた後、街中を歩きます。古川では軽く地図を見ておき、歩きながら道端のサインを確認したり、地元の人に聞いたりしながら、気の向くままに散策するのがおすすめです。前を向いて歩いて、景色を目に焼き付けたくなる街なんです。それでは街中散策へ。 飛騨古川駅より下が中心街-適所に地図があります 瀬戸川沿いの石碑 歩く人がさまになる瀬戸川の通り 寺の境内に 寺に遭遇 真宗... --- ### 三陸高速バス(宮古・気仙沼・仙台線)正式運行開始|約250km三陸沿岸を岩手と宮城発1日各2本(計4本) > 岩手県北自動車および宮城交通は4月16日(土)、共同運行便・三陸高速バス(宮古・気仙沼・仙台線)の正式運行を開始します。 - Published: 2022-04-12 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7234/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 宮城県, 岩手県  三陸高速バスは昨年10月に実証運行を開始。12月三陸沿岸道路の全線開通を背景に、宮古駅・仙台駅間を乗り換えなしで結ぶ高速バスとして観光や生活交通としてニーズが高まっています。実証を経て新幹線との接続ダイヤ修正等を行い正式運行します。    運行距離約250km。区間は岩手・道の駅シートピアなあど(宮古市)―宮古駅前―陸中山田駅前―宮城・気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ―仙台駅東口―仙台駅前。運行時刻はいずれも午前と午後1日2本。岩手発着は、道の駅シートピアなあど(7:05・15:03)→仙... --- ### 【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見物へ(中編)|ほぼ1泊1日旅行 > 岐阜県・飛騨古川の春の風物詩・鯉の引っ越し見物へ(前編)に続く(後編)です。 - Published: 2022-04-11 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-7104/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 町並み - 都道府県: 岐阜県 飛騨高山の朝 (前編)4月2日(土)飛騨高山の朝を迎えました。6:30起床、確か6時にモーニングコールが鳴っていた記憶がありますが、朝風呂は諦めました...   窓から外を見ると、驚くほどの快晴が広がっています。見晴らしのよい街の向こうには適度な高さの山々が連なっています。鯉の引っ越しを見学するのは最高の日和です。出発前に朝食会場へ。ドーミー系の朝食は、郷土料理の和食や洋食、サラダ、ドリンクなど種類が豊富で、どこに泊まっても期待を裏切りません。お世話してくれるスタッフは地元のおかあさんたちで、気... --- ### 富士山麓 西湖と青木ヶ原樹海を体験するアクティビティー開始|電動自転車とウォーキング > 富士山麓を拠点にする富士観光トラベルはこの度、新しいアクティビティー「ぐるっと西湖1周タイムスリップツアー」と「青木ヶ原樹海ショートハイキングツアー」の催行を始めました。 - Published: 2022-04-08 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/7083/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 山梨県  いずれのツアーも河口湖駅前から出発地点まで無料送を用意。  タイムスリップツアーは、電動アシスト自転車で西湖を約4時間で周遊。湖畔出発後、富士山とのコラボが見所の茅葺屋根集落がならぶ西湖いやしの里根場へ。その後、青木ヶ原樹海を散策、竜宮洞穴に立ち寄ります。ショートハイキングは、青木ヶ原樹海を約2時間30分でウォーキング。富士緑の村休暇村を出発後、神秘の森・青木ヶ原樹海を散策、国指定天然記念物のパワースポット竜宮洞穴に立ち寄ります。    両ツアー9:00出発。参加料金は、タイムスリップツアーが... --- ### 群馬県・みなかみ町|3大ダム放流見学イベント開催|各ダム設備見学ツアーなども > 群馬県みなかみ町や観光協会などは5月21日(土)・22日(日)、関東を代表する奥利根地帯にある3大ダムの「点検大放流」イベントを開催します。 - Published: 2022-04-08 - Modified: 2023-02-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7071/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 群馬県  みなかみ町の3大ダムとは「矢木沢ダム」「奈良俣ダム」「藤原ダム」。毎年、洪水期前、放流設備の動作を確認するため「点検放流」を行い、それを見学するイベントを開催しています。当日は、ダム設備の見学ツアー開催や飲食屋台出店などもあります。一昨年と昨年は中止となり、今年3年ぶりに開催します。    3大ダムは貯水容量の大きな方から「八木沢ダム」「奈良俣ダム」「藤原ダム」。八木沢ダムは総貯水容量2億トンあり、大放流では放水量6万トンを2回放流します。各ダム管理は、「八木沢ダム」「奈良俣ダム」が水資源機構... --- ### 北海道摩周湖|日本一透明度の高い湖がモチーフのソフトクリーム発売|10年以上の定番商品を改良 > 北海道・弟子屈町振興公社は4月7日(木)、摩周湖レストハウス限定の人気ソフトクリーム「摩周ブルーソフト」と「摩周霧ソフト」のリニューアルして発売しました。 - Published: 2022-04-07 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-7052/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 北海道  今回、10年以上前からレストハウスで販売してきた定番ソフトクリーム2種類を、摩周湖のイメージに合わせて改良。リニューアルのテーマは、「神秘の摩周湖にあいまった青さと上質感」。晴天の青々とした湖面をイメージした「摩周ブルーソフト」と、霧のかかる幻想的な摩周湖をイメージした「摩周霧ソフト」としてPRしてゆきます。    「摩周ブルーソフト」は、弟子屈産の牛乳を使用。ラムネ風味のミルクヨーグルト味。「摩周霧ソフト」は、北海道産バニラミックスを使用。良質な弟子屈の水でバニラを練り込んでいます。ワッフル... --- ### 【旅レポ】飛騨古川 鯉の引っ越し見学へ(前編)|ほぼ1泊1日旅行 > 鯉の引っ越しの見学に、岐阜県飛騨古川へほぼ1泊1日の旅。その様子を前編・後編に分けてご紹介します。 - Published: 2022-04-06 - Modified: 2024-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-6936/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域交通, 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 岐阜県 城下町・飛騨古川の風物詩・鯉の引っ越し 岐阜県飛騨に小さな城下町・古川があります。記憶に新しいのは2016年の大ヒットアニメ映画「君の名は。」の舞台となったこと。国内外から多くのファンが訪れました。   古川の印象深い風景の中にある瀬戸川と白壁土蔵街では、鯉が泳いでいます。町中に並ぶ雰囲気ある民家に沿って流れる瀬戸川は、冬の間、除雪した雪を流すために使われています。そのため、11月下旬には鯉を近くの天神池に移し、4月初めには瀬戸川に戻す作業が行われます。鯉の引っ越しは、春と冬の訪れを感じさせる風... --- ### 中川政七商店|朝のイベント「あさなら」開催|泊まりたくなる奈良をつくる > 中川政七商店は4月9日(土)~24日(日)の間、奈良の朝に特化した新たなイベント「あさなら」を、同社の商業施設「鹿猿狐ビルヂング」や、近隣で開催します。 - Published: 2022-04-06 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6992/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 町並み - 都道府県: 奈良県  あさならは、奈良市の観光客の約9割が日帰りという調査結果を踏まえた企画。奈良らしい朝のイベントを開催して市内に宿泊してもらおうというもの。    イベントのテーマは、「早起きは三文の得! ? 特別な一日の出発地」と「朝なのに晩餐! ? 特別な一日をつくる朝ごはん」。前者は、ホルンで大勢の鹿を呼び寄せる「鹿寄せ」や地元の野菜やパンが購入できる「あさなら市場」。後者は、ミシュラン一つ星オーナーシェフの定食やハンドドリップのコーヒーとフレンチトースト、朝抹茶、近隣の果実園やカレー店の特別な朝食を提供... --- ### おてつたびと食べチョク|学生向けに「食べチョクおてつたび」実施|来年3月まで > おてつたびと食べチョクは4月から来年3月まで、学生向けイベント「食べチョクおてつたび」を、全国の生産現場で実施してゆくと発表しました。 - Published: 2022-04-04 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6929/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 産業 - 都道府県: 佐賀県, 全国, 沖縄県, 石川県  直近の予定は、脱サラからブランドアスパラを作る生産者(佐賀県藤津郡太良町)や、アニマルウェルフェアを実践する生産者(佐賀県伊万里市)、江戸時代から続く米農家(石川県能美町)、沖縄のマンゴー産業を支える生産者(沖縄県国頭郡東村)を予定。バイトの内容は、農作業や産品の発送作業など。報酬はそれぞれ。募集人数は各生産地1名~2名。    「食べチョクおてつたび」は、農水省の補助事業で設立した農業の魅力発信コンソーシアムの一環で行われる事業。    おてつたびは、学生の現状に対し「オンライン授業が増え、... --- ### 新潟県十日町市・津南町|GWから「大地の芸術祭」を開催|11月まで145日間 > 4月29日(金)~11月13日(日)、新潟県越後我妻地区の美術館等施設および屋外で「越後我妻大地の芸術祭」が開催されます。 - Published: 2022-04-04 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6922/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 新潟県  大地の芸術祭は広大な土地を美術館に見たてアート作品を展開。作家は37国と地域262組、作品は常設208点に新作114点を追加展示。総合ディレクターに北川フラム(アートディレクター)、クリエイティブディレクターに佐藤卓(グラフィックデザイナ-)が参加。    作品を展示する7施設に各3回入場できる鑑賞パスポートは、一般4,500円・高校生以上の学生3,500円(1,000円早割有り)。4回目以降パス提示で半額。中学生以下無料。販売は公式ホームページやアプリ、十日町駅西口事務局ほか。    会期中... --- ### 全日空商事系の藤二誠|ご当地ベア10周年特設サイト公開|発信を通じて会い行く年に > 全日空商事グループの藤二誠は、「ご当地ベア」が今年10周年となることを記念して、「ご当地ベア10 周年特設サイト」を公開しました。 - Published: 2022-04-01 - Modified: 2022-05-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6902/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅アイテム  トップページは、中央に10 周年ロゴを配し、周囲にご当地ベアの顔が並ぶ明るくかわいらしいデザイン。コンテンツは、「ニュース」「ヒストリー」「ここだけのお話」「今まで販売したベアを積み重ねていくと?」「最初にフードを被ったベアは?」「ベアのなかで一番多い色は?」など。ファンから届いたメッセージも紹介しています。    ご当地ベアは、2012年の栃木県のストロベアが始まり。ご当地の特徴をデザインにあしらう限定品で種類は現在300以上。今年は、特設サイトト公開の他、10周年記念ベアや、様々なご当地ベ... --- ### 東海汽船|高速ジェット船就航20年間の乗船人数を当てるキャンペーン開始 > 東海汽船は、本日4月1日(金)の高速ジェット船就航20周年を記念して、年間パスポートなど豪華が当たる「これまで何人乗ったかな?」Twitterキャンペーンを開始しました。 - Published: 2022-04-01 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6888/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, フェリー - 都道府県: 東京都  キャンペーンは、高速ジェット船が初就航した2002年4月1日から2022年3月31日までの乗船人数を予想してTwitterに投稿。予想結果により、ピタリ賞「高速ジェット船年間フリーパス」、結果の±1の超ニアピン賞「大島温泉ホテル特別室宿泊+往復乗船券ペアプラン」、同じく±100のニアピン賞「高速ジェット船ペア往復乗船券」が当たります。    応募方法は、東海汽船Twiitter(@tokaikisen)をフォローの上、ハッシュタグ「#JF20予想」「#東海汽船」と乗船人数の予想を投稿。応募は1... --- ### 観光庁|まん防解除で県民割支援を地域ブロックに拡大|4/1~4/28まで > 観光庁は4月1(金)から4月28日(木)まで、「県民割支援」(地域観光事業支援)の対象地域の範囲を拡大することを発表しました。 - Published: 2022-03-30 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6814/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 中国地方, 中部地方(北陸・信越・東海), 九州・沖縄地方, 全国, 北海道地方, 東北地方, 関西地方  具体的には、現行(3/31迄)県民割支援の最大範囲・隣接都道府県から、国が定める地域ブロックの範囲に広がります。地域ブロックは、「北海道・東北」「関東」「北陸信越・中部」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」。    利用条件は、ワクチン3回接種済または検査の陰性証明。同じ都道府県内の場合、知事判断でワクチンの回数が2回接種でも利用できます(または同じく陰性証明)。監護者同伴の12才未満は、ワクチンも検査も必要ありません。      県民割支援の実施は、都道府県の同意が必要。なお、レベル3(対応... --- ### 丹沢大山&筑波山 ダブルハイクキャンペーン|小田急と首都圏新都心が連携 > 小田急電鉄と首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)は4月2日(土)~7月31日(日)の間、山のスタンプラリーアプリ「YAMASTA」において、特産品などプレゼントする「丹沢大山&筑波山 ダブルハイクキャンペーン」を実施します。 - Published: 2022-03-29 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6791/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 自然環境 - 都道府県: 神奈川県, 茨城県  「YAMASTA」は、山と渓谷社が提供する登山をしてスタンプを集めるアプリ。キャンペーンは、既存の「大山&比々多」および「筑波山」のコースが対象。各エリア2コースあり、1エリアで1コース以上、計2コース以上クリアして応募します。抽選で28名に各エリアの特産品詰合せ、先着200名に缶バッジをプレゼント。Wコンプリート缶バッの限定配布、もれなく認定証プレゼントなども。    キャンペーン応募は、小田急電鉄の小田急丹沢・大山フリーパス(デジタル含む)または首都圏新都心鉄道の筑波山きっぷ又は筑波山ある... --- ### 佐賀県|唐津の名護屋城博物館で「黄金の茶室」一般公開を開始|夏頃に体験プログラムも > 佐賀賀県は3月27日(日)、豊臣秀吉が拠点にした名護屋城(現在の唐津市)で使われた「黄金の茶室」を、城跡近くにある県立名護屋城博物館内に復元して、一般公開を開始しました。 - Published: 2022-03-28 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6775/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 佐賀県  復元した黄金の茶室は、広さ3畳で75の部材で構成。純度約98%の金箔を16,500枚使用しているのが特徴。制作期間は約半年間。専用エリアからいつでも観覧できて写真撮影やSNS投稿も自由です。また、夏頃をめどに茶室内で抹茶とお菓子を体験できるプログラムを提供します。    名護屋城は豊臣秀吉の肥前の拠点として建てられ、徳川家康や伊達政宗ほか数多くの諸大名が集まった城。佐賀県は、特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」と名護屋城博物館を文化観光の拠点にしようと力を入れています。    博物館の入館料及び茶... --- ### 石巻マンガロードで壁画アート「原点回帰」公開|約50年前の石ノ森章太郎 作品より着想 > 宮城県石巻市の石ノ森漫画館は、石巻駅から萬画館を結ぶ石巻マンガロードに、地元出身のアーティストユニット・KUMAKANが手掛けた壁画アート「原点回帰」を公開したことを発表しました。 - Published: 2022-03-27 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6745/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 宮城県  「原点回帰」は、1971年に地元紙で発表された石巻市出身のマンガ家・石ノ森章太郎の作品「青いけもの」の作画を取入れたのが特徴。同作品は、世界中に出没する謎の青いけものを表し、当時すでに環境問題に警笛を鳴らした社会派作品です。「原点回帰」はその意を汲み、災害を乗り越えて挑戦する人にインスピレーションを与えたいという想いが込められています。   青いけもの©️石森プロ  石ノ森章太郎の記念館の石ノ森萬画館は、全国の人とアート制作を行う石巻マンガッタン・ミュージアム構想の基、マンガロードにアート作品... --- ### 羽田空港|米シリコンバレー発ラーメン自動販売機 設置|とんこつ・醤油・塩・みそ > 羽田空港を運営する日本空港ビルデングは3月23日(水)、米国シアトル発ラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」の国内第1号機を、羽田空港第2ターミナル1階に設置しました。 - Published: 2022-03-24 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6725/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 東京都  ラーメンの種類は、とんこつ・醤油・塩・みそ。名称は、訪日旅行客が理解しやすい英字表記を採用。価格は790円均一。注文後、約90秒で熱々のラーメンが出てきます。決済は、交通系IC・クレジットカード(Visa・Master)・電子マネー(nanaco・楽天Edy)。現金払い不可。 九州Tonkotsu 東京Shoyu 鶏Yuzu Shio 札幌Spisy Miso    詳しい設置場所は、羽田空港第2ターミナル1Fの24時間自動販売機レストラン内。動線は、タリーズコーヒーを奥に進んだところ。ラーメ... --- ### JR西日本和歌山|サイクルトレン利用区間を延長|新宮駅から御坊駅の計146.1km区間 > JR西日本和歌山支社は、4月1(金)から自転車をそのまま車内に持ち込める「きのくに線 サイクルトレイン2022」の区間を延長します。また、利用者の受入環境の整備を進めています。 - Published: 2022-03-23 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6706/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 和歌山県  サイクルトレインは、対象区間の普通列車に自転車をそのまま持込めるサービス。昨年9月から11月、きのくに線「新宮駅」~「紀伊田辺駅」で実証実験を。12月から「きの国線 サイクルトレイン2022」と名付けて正式展開しています。普通乗車券のみで予約無しで利用可能。    4月1日(金)以降、利用区間が「紀伊田辺駅」~「御坊駅」に延長されることで、「新宮駅」~「御坊駅」(全146. 1km)がサイクルトレインの対象区間になります。利用時間は平日9:00~終電、土休日は終日。別途利用上13のルールありま... --- ### 岡山県倉敷美観地区|衣食住を発信する商業施設「倉敷SOLA」オープン(4/28) > 岡山県倉敷市の倉敷美観地区に4月28日(木)、大型商業施設「倉敷SOLA」がオープンします。施設運営は地元不動産会社㈱三楽。4月22日(金)プレオープンから営業を行う店舗も。 - Published: 2022-03-22 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6696/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊, 町並み, 飲食店 - 都道府県: 岡山県  「倉敷SOLA」のコンセプトは、「未来へ架ける倉敷SOLA」。ものづくりの街、倉敷らしく民藝品やデニム製品等を通じて倉敷の衣食住を発信します。    テナントは、1970年代からデニムの生産を始めて、現在各種デニムブランドを展開する「青木被服」、伝統技術生かして新しい日本の足袋をプロデュ―スする「丸五(まるご)」の物販ショップ。地元と世界の食材を組み合わせて作るピザやパスタを提供する洋食レストラン「倉敷洋食バラトン」、民藝食器で料理を提供する日本料理店「雲」の飲食店。工藝を体感できる素泊まり宿... --- ### 羽田空港公式フォトコンテスト2022|入賞16作品を発表|ユニークな構図の最優秀賞 > 羽田空港旅客ターミナル運営の日本空港ビルデングは3月18日(金)、羽田空港の写真コンテスト第3回「羽田空港公式フォトコンテスト2022」の入賞16作品をコンテスト特設ページ上で発表しました。 - Published: 2022-03-19 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6684/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  昨年12月中旬から1月下旬まで、羽田空港の魅力的な風景をテーマに作品を募集。応募作品は約1,000点。プリント写真の作品の他、スマホ賞としてインスタグラムで「#羽田空港公式フォトコン2022」を付けて応募できるようにしたことで、幅広い層から作品が集まったとのこと。    今回、最優秀賞は、第1ターミナル展望デッキからJAL機を被写体にスマホとミラーレスを使って撮影した作品「いつものポイント」(撮影:植田聖氏)が選。審査員は、航空写真家「ルーク・オザワ氏」と「チャーリィ古庄氏」が担当しました。 ... --- ### 期間限定「島の体験博 in 隠岐」開催|個性的な隠岐諸島の体験プログラム30以上を提供 > 島根県隠岐諸島の観光協会は4月2日(土)~5月8日(日)の週末およびGW、「島の体験博 in 隠岐」と題し、隠岐諸島ならではの体験プログラムを提供します。 - Published: 2022-03-18 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6673/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 島根県  島の体験博は、隠岐諸島の島後(隠岐の島町)および、島前3島(西ノ島町・海士町・知夫町)で30種類以上の体験プログラムを提供。  例えば、岩牡蠣の仕事とBBQを楽しむ「岩牡蠣の仕事体験ツアー」(隠岐の島町)、初心者OKの「ニシノシマドローンフライトツアー」(西ノ島町)、イカを捌いて天日干し後お土産で持ち帰る「一夜干し(しぃしび)作り体験(海士町)、ジオパークの絶景を歩く「赤ハゲ山~赤壁ウオーキングツアー」(知夫町)など。他にE₋BIKEやカヤック、突き牛、海ゴミなど隠岐ならではのテーマが並びます... --- ### 第3弾SorANAkaヤフオク企画|ANAモックアップシートなど3品出品 > ANAグループの全日空商事は3月22日(火)~27日(日)の間、「SorANAkaヤフオク!店」で、航空部品等を出品する第3弾オークションの入札を実施します。 - Published: 2022-03-17 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6660/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅アイテム - 都道府県: 東京都  「SorANAkaヤフオク! 店」は昨年開始したANA機の航空部品やエアライングッズのオークションサイト。第1弾では国際線ファーストクラスシートモックアップが418万6600円、第2弾にはモデルプレーンが73万7000円、機体識別版が17万5450円で落札されました。    第3弾オークションでは3点を出品。  1点目は、日本の航空会社初採用というスタッガードシート「国際線ビジネスクラスのモックアップシート(仏製)」の2台セット(入札開始7,773円)。    2点目は、1/100サイズ「ボー... --- ### 羽田空港の店舗で「空弁」と海外路線4か国の「冷凍機内食」発売|世界の機内食を手掛ける企業が製造 > 日本空港ビルデングは3月17日(木)、世界の機内食を手掛けるグループ企業が作る空弁「豚の角煮と炊込みご飯」と、羽田空港オンラインショッピングで販売中の海外路線4か国の「冷凍機内食」を、空港内の空弁公房などで発売します。 - Published: 2022-03-16 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6645/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 空港, 駅弁・空弁 - 都道府県: 東京都  空弁「豚の角煮と炊込みご飯」(1,390円)の中は、シェフが3時間煮込んだ豚の角煮と、野菜と出汁の炊き込みご飯。  販売は、羽田空港第1ターミナル(空弁工房・ランチボックス)、第2ターミナル(空弁工房・アーツデリ)。    「冷凍機内食」(各980円)は、海外路線4か国の家庭料理など計5種類。タイ路線「ガパオライス」「マッサンマンカレー」、スペイン路線「パエリア」、フランス路線「コック・オー・ヴァン」、アメリカ路線「エビの柚子胡椒クリームソース」。商品は持ち帰り専用。  販売は、羽田空港第1タ... --- ### 岩手県・三陸鉄道|コンテスト入賞作品の「こども鉄印」販売|IRGいわて銀河鉄道も予定 > 岩手県の三陸鉄道は3月19日(土)、小学生から中学生対象の「こども鉄印コンテスト」の三陸鉄道部門で入賞した4作品を、「こども鉄印」として発売します。販売は三陸鉄道「宮古駅」窓口にて。 - Published: 2022-03-16 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6633/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅アイテム, 観光鉄道 - 都道府県: 岩手県  鉄印は御朱印の鉄道版。現在、地方鉄道会社が提案している鉄道の旅のツールです。  「鉄印コンテスト」は、第三セクター鉄道等協議会や読売グループ等が主催。地域の鉄道8社をモチーフにしたデザインを、全国の小中学生から募集。三陸鉄道には36点の応募があり、小学生2部門(低学年・高学年)、中学生の最優秀賞および三陸鉄道社長賞を選出して、受賞作品を「こども鉄印」として発売します。  販売価格は1枚300円(各作品300枚限定)。三陸鉄道の何らかの乗車券を購入した上で、1人で最大枚数4種各1枚まで購入カ可能... --- ### 東北初・仙台にドーミーインの和風プレミアムブランド「御宿 野乃」オープン |4/28まで出店記念プラン販売 > ビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する共立メンテナンスは3月15日(火)、仙台駅域に和風プレミアムブランドの「天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃 仙台」をオープンしました。同ブランドとして東北初の出店。 - Published: 2022-03-15 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6620/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 宮城県  「御宿 野乃」は、全館畳敷で館内は素足で過ごします。最上階14階に天然温泉の大浴場や露天風呂、サウナを完備。泉質はナトリウム塩化物泉、等張性弱アルカリ性。ドーミーチェーン評判の朝食は、お好み海鮮丼や季節の揚げたて天ぷら、白石温麺など東北の食材で作る約50種のメニューを用意。  他に、18時~21時の間、ラウンジでビールやワインを無料提供。夜鳴きそばや風呂上がりのアイスや乳酸菌飲料の無料提供など、ドーミーチェーンお馴染みのサービスも。 天然温泉海神の湯 ドーミー名物の朝食    総客室数125室... --- ### 南東北3県とJR東日本|春の観光キャンペーンを開催|昨年の東北DCに続き > 宮城県、山形県、福島県とJR東日本は4月1日(金)~6月30日(木)の間、春の観光キャンペーン「巡るたび、出会う旅。東北 宮城・山形・福島」を開催します。昨年実施した東北ディスティネーションキャンペーン(東北DC)の流れを汲む企画。 - Published: 2022-03-14 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6608/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス, 観光鉄道 - 都道府県: 宮城県, 山形県, 東北地方, 福島県  キャンペーンでは、「巡るたび、出会う旅。東北 宮城・山形・福島」をキャッチフレーズに、「花」「自然/絶景」「歴史/文化」「酒/食」「温泉」「復興」をPR。南東北3県の魅力と、昨年のコロナ禍、伝えきれなかった東日本大震災10年間の支援に対する感謝の気持ちを、改めて伝えます。    主な内容は、「伊豆沼・内沼バス・バスターズ(宮城)」「空気神社フォトジェニックタイトアップ(山形)」「只見川霧幻峡の私手漕ぎ船体験(福島)」ほか特別体験企画。3県を周遊する記念列車(4/2)ほか観光列車の旅行商品や、バ... --- ### 群馬県みなかみの谷川岳でナイトクルージング|1,300m頂上でデジタルアートと星空観測 > 群馬県みなかみ町の観光協会は4月16日(土)~5月7日(土)の間、谷川岳天神平ロープウェイで「天空のナイトクルージング」を、計11回開催します。 - Published: 2022-03-12 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6564/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 群馬県  ナイトクルージングは、日本の百名山の谷川岳で特別に夜間運行する全長2. 3kmのロープウェイで約15分かけて、標高1. 3kmの頂上に向かい、ゲレンデでデジタルアート「デジタル掛け軸」と星空観賞します。 日没が遅くなる時期、独特な黄昏の中を運行し頂上に期待    開催日時は、4/16(土)・17(日)・23(土)・24(日)・29(金祝)・30(土)、5/1(日)・3(火祝)・4(水/祝)・5(木祝)・7(土)の19時~21時(ロープウェイ乗車は18時30分~20時まで)  受付人数は、毎回4... --- ### 江戸城下町 佐倉|着物佐倉・時代まつり開催|桜イベントも同時開催 > 江戸城下町の千葉県佐倉市は3月19日(土)、20日(日)の2日間、市内の新町通りおよび佐倉城址公園において、第22回佐倉・時代まつり日本遺産「北総四都市江戸紀行」 を開催します。 - Published: 2022-03-11 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6555/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 町並み - 都道府県: 千葉県  まつりは、着物を身に付けた人が集まり催しを楽しみ、江戸城下町 佐倉を演出する参加型イベント。3/19は和装コンテスト、よさこいソーラン。3/20は和太鼓、江戸の大道芸、南京玉すだれなどアトラクションを開催。他に、甲冑や和装、手裏剣など体験プログラムや、屋台、山車等も。  着物を着ていると旧堀田邸、武家屋敷、佐倉順天堂記念館の入館が無料になります。NPO佐倉一里塚は、着物レンタルサービスを提供しています(事前予約)。    なお、3/19から桜がモチーフのイベント「桜に染まるまち、佐倉」もスター... --- ### 長野県全域で鉄道の旅をテーマにインスタアワード開催 最優秀作に2万円の宿泊チケット > 長野県観光機構は3月14日(月)から6月30日(木)の間、県内全ての鉄道会社7社と連携して、「長野県観光インスタアワード2022」を開催します。 - Published: 2022-03-10 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6508/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道  アワードは今回6回目。今回は、鉄道の旅がテーマ。応募方法は、長野県内の鉄道の車窓、駅のホームや周辺で撮影した風景写真に、「#長野の車窓から」と「#列車の旅が好き」及び、撮影場所、撮影路線を記載してインスタに投稿します。応募は、過去の写真でも、また期間中は何度でも可能。    審査の上、優秀作の応募者に県内宿泊施設で利用できる宿泊補助券が贈呈されます。各賞は最優秀賞2万円分(1作品)、優秀賞1万円分(5作品)、特別賞5千円分(7作品)。結果は7月中旬、特設ページ上で発表。  なお、前回のアワード... --- ### 南三陸町|証言映像や対話で学ぶ防災教育プログラムの団体予約受付|今秋オープン震災伝承施設で提供 > 南三陸町観光協会は3月10日(木)から、今秋10月オープンする震災伝承施設「南三陸311メモリアル」で提供する防災教育プログラムの、団体予約の受付を開始しました。個人の受付は8月から。 - Published: 2022-03-10 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6493/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 復興 - 都道府県: 宮城県  プログラムは、大震災と防災を自分ごとに引き寄せてもらう狙い。  1つ目は、事実に向き合い考える「震災当時の住民の証言映像を通して自分自身の思考を深めるプログラム」で、1回10名~60名で受付。それ以上は2回に分けて。2つ目は、具体的な行動を学ぶ「今日から実践できる防災の1アクションを持ち帰るワークショップ」で、1回10~200名で受付。60名以上は別の施設で実施。いずれも通年開催の予定。  いずれのプログラムも料金は、小中学生400円、高校生640円、一般800円。所要時間60分。申込みは予約... --- ### 江ノ島電鉄|江ノ電バスのり旅きっぷ1日乗車券を発売|湘南MaaSプロジェクト推進 - Published: 2022-03-09 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6483/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光  のり旅きっぷは、小田急電鉄が展開しているMaaSアプリ「EMot(エモット)」で販売する電子チケットです。窓口に並ぶことなく、事前にクレジットカード決済が可能。利用する時は、スマホのチケット画面を乗務員に提示します。江ノ電は小田急電鉄グループ。    販売価格は、大人600円、小児300円。端末1台で同時購入時、大人1名、小児3名分まで利用可能。券面にその内訳が表示されます。    江ノ電は、公共交通機関として地域生活や観光を便利にする「湘南MaaSプロジェクト」を推進中。同社は、「のり旅きっ... --- ### 東日本大震災11年|陸前高田で「いわて三陸沿岸のいま~東日本大震災津波から11年の三陸復興~」開催 - Published: 2022-03-08 - Modified: 2022-03-10 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6470/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 復興 - 都道府県: 岩手県  企画展示は館内ゾーン4で、三陸の現状を「安全の確保」「暮らしの再建」「なりわいの再生」「未来のための伝承・発信」の視点で紹介。常設展示も見学ができます。    伝承館は、令和元年9月に開館。命を守り、海と大地と共に生きるをテーマに、三陸の津波災害の歴史や、東日本大震災津波、復興の取組に関する写真や映像、被災物を展示。震災の事実と教訓を後世に伝承し、復興の姿を国内外に発信する施設です。いわてTSUNAMIメモリアルという愛称が付いています。    伝承館の入館は無料(日頃から)。会期中は無休。 ... --- ### 【リリース原文】在日のウクライナの方々へサクラカフェのお食事の無料提供をスタートさせていただきます。 > これまで30年間、海外から日本へ来られる外国人向けの宿泊サービスを提供しているサクラハウス・サクラホテルです。 - Published: 2022-03-07 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news-release/post-6464/ - カテゴリー: ニュースリリース - キーワード: ホテル, 飲食店 - 都道府県: 東京都  これまで30年間、海外から日本へ来られる外国人向けの宿泊サービスを提供しているサクラハウス・サクラホテルです。  緊迫するウクライナの報道を見て、微力ながら私たちができることを、と思い在日のウクライナの方々へサクラカフェのお食事の無料提供をスタートさせていただきます。  東京都内5か所にあるサクラホテル1階の「サクラカフェ」にて、ほんのひと時でもゆっくりとくつろげる時間をお過ごしいただけたらと思います。  サクラカフェは通常、24時間営業ですが、まん延防止等重点措置の適用に伴い、営業時間を夜2... --- ### 日本橋で富山の絶景観光|写真展「富山の本気。‐富山の日常は想像以上‐」開催 > 日本橋とやま館では3月22日(火)~4月10日(日)、富山県の絶景スポットを紹介する写真展「富山の本気‐富山の日常は想像以上‐」を開催します。 - Published: 2022-03-06 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6455/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 富山県  富山県の自然や街の日常を切り取った作品を展示。行きたい場所や思い出の地にシールを貼って共有する富山県の地図の設置や、ポストカードのプレゼントなど。写真家は、富山県在住の「イナガキヤスト」氏。数年前から風景写真をSNSに発表し、話題になっています。  3/26(土)・27(日)には、JTBが会場に相談カウンターを設けて、富山県の旅行商品を案内します。   SNSキャンペーン「富山de観光体験割」  富山県観光公式FacebookまたはInstagramをフォロー後、所定の方法(※)で応募すると、... --- ### 東京九州フェリー|3/18から船上バーベキューを再開|海上でBBQランチ > 横須賀~新門司航路を結ぶ「東京九州フェリー」は、3月18日(金)の出航便から船上バーベキューを開始します。 - Published: 2022-03-04 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6446/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 神奈川県, 福岡県  東京九州フェリーは昨年7月、横須賀(神奈川)~新門司(北九州)の間に就航。船上露天風呂やプラネタリウムを装備し、船上バーベキューが人気企画になり、これまで3,000人以上が体験しました。    料金は、BBQセット2人前1,800円・1人前900円。以下各1人前で、焼肉セット650円・野菜盛合せ350円・ライス200円。飲み物は、生ビール570円・ジュース160円。希望者は、乗船後案内所で申込み。席に限りがあり、希望者が多い場合は抽選。営業時間12:00~14:00。  なお、船内レストランで... --- ### 名古屋市など|1億人のなごやめし総選挙の発表発表|王道を喫茶メニューが追う > 名古屋市や愛知県などなごやめし普及促進協議会は1月31日~3月1日の間、「1億人のなごやめし総選挙」を開催し、投票結果として1位~28位を発表しました。 - Published: 2022-03-04 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6424/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産, 飲食店 - 都道府県: 愛知県  対象28品の投票結果は、1位 ひつまぶし、2位 味噌カツ、3位 手羽先、4位 味噌煮込みうどん、5位 てんむす。王道メニューが上位を独占。トースト系の名古屋喫茶メニューが追う形。また自由記入で、しょうゆたこ焼き、たません、赤出汁の味噌汁などマニアックな料理があたとのこと。1位~28位の結果発表。 ひつまぶし 味噌カツ 手羽先 味噌煮込みうどん    投票は、総選挙特設サイトで28品目から選択と自由記入。1日1回8品まで投票可能。投票すると抽選でAmazonギフト券が当たるキャンペーンを実施。約... --- ### 【旅レポ】年末の土壇場に決まった旅行計画で南の島へ(前編) > 記者Oは2021年12月28日~2022年1月3日の年末年始、ある南の島を訪れました。その旅を第2弾よい旅レポートとして、何回かに分けて不定期に配信します。 - Published: 2022-03-03 - Modified: 2023-06-29 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-6323/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 沖縄県 年末土壇場の旅行計画 南の島へ  昨年12月23日、年末年始の予定が急遽キャンセルになりました。不意なことでしたが、それは記者Oに使える時間ができたことも意味します。無性に旅に出かけたくなりました。そして、その日には行き先を決めて、旅の準備を始めました。   東京の冬  記者Oは真冬の東京にいます。旅や出張で寒い地域を過ごす時の寒さは楽しめます。しかし、東京で接する冬は毎年こりごりです。    ひと言で言うと、コンクリートで冷えた嫌味な寒さが嫌いです。一方、真夏の東京コンクリ―トジャングルの苦手... --- ### えちごときめき鉄道|直江津で蒸気機関車「D51 827」に乗車できるテーマパークをオープン > えちごトキめき鉄道は3月19日(土)~12月4日(日)の間、新潟県の鉄道発祥の地・上越市直江津に、動く蒸気機関車に乗車できる鉄道のテーマパーク「D51レールパーク」をオープンします。 - Published: 2022-03-02 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6399/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 新潟県  当地で蒸気機関車(SL)は、昭和40年代前半まで運行していました。  パークでは、今も動くSL「D51827」が牽引する当時の車掌車「緩急車(かんきゅうしゃ)」(ヨ)の乗車が体験できます。施設には、機関車の扇方の格納庫「扇形庫(せんけいこ)」や機関車の向きを変える「転車台(てんしゃだい)」、国鉄形急行色の「413系電車」が留置されています。   営業時間9:45~16:30。入場料は大人1,000円、子供700円。 アクセスは、JR信越本線「直江津駅」から徒歩3分。  関連サイト 直江津D51... --- ### 札幌ワシントンホテルプラザ3月1日オープン|4月末まで開業記念特別価格提供|コネクティングルームも >  3月1日(火)、JR札幌駅から徒歩2分の場所に、「札幌ワシントンホテルプラザ」が新規オープンします。 - Published: 2022-02-28 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6309/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 北海道  ホテルのコンセプトは「北海道の空気を感じる心地よいくつろぎの空間」。今回、ワシントンホテルが、ビジネスと観光など幅広い利用者向けのブランド、「ワシントンホテルプラザ」を開業するのは22年ぶり。近年、同社はR&Bブランドの展開に力を入れています。  なお、同社の札幌市内ホテルは、R&Bホテル札幌北3西2に次ぐ施設。    ホテル客室は259室。客室タイプは3種類。客室の主な特長は、シングル140センチ幅ベッド、ダブル160センチ幅ベッド。ツインはバスルームとトイレが独立したタイプ。2部屋が内側で... --- ### 福井県越前町「越前がに感謝市」開催|カニ漁シーズン終了前に > 福井県越前町では3月5日(土)・6日(日)の2日間、道の駅「越前」において物産イベント「越前がに感謝市」が開催されます。 - Published: 2022-02-25 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6294/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品 - 都道府県: 福井県  越前がには、福井県の港に水揚げされるズワイガニで毎年11/6~3/20が漁のシーズン。甘くて引締まった肉質を持つ最高級品種と言われ、黄色いブランドタグが取り付けられています。    感謝市は、カニ漁シーズン終了前の恒例のイベント。当日は、越前がにや、福井県内でしか出回らない「水ガニ」(脱皮したばかりのズワイガニ雄)、「ベニズワイガニ」の他、越前がれいや甘えびなど海産物を販売。テイクアウト限定で、海鮮揚げや海鮮焼きそばなどの海鮮グルメも販売します。  カニの販売価格は、越前がにが20,000円位... --- ### 静岡県 大井川鐡道の沿線無人駅などで「無人」がテーマの芸術祭を開催過疎地域の課題と魅力を発信 > 静岡県大井川鐡道沿線の無人駅や周辺で2月25日(金)~3月21日(月/祝)の間、芸術祭「UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2022」が開催されます。 - Published: 2022-02-22 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6279/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 静岡県  芸術祭のテーマは無人。国内外アーティスト15組が参加。無人駅や茶畑、茶工場など過疎化が進むエリアを無人とらえ、秘境駅「神尾駅」の旧駅舎を茶室にする作品や、大井川岸に配する作品など計19作品の展示および、アーティストや民族舞踏家などのパフォーマンスを通じて地域の課題と魅力を表現します。   会期中のパフォーマンスイベント 2/26(土)花いけ合戦。即興で花をいけ観客を魅了させた方が勝ち(川越し街道) 2/27(日)・3/13(日)地域の竹で茶室に生まれ変わった旧駅舎の花いけパフォーマンス(神尾駅... --- ### ANA ボーイング787羽田特別遊覧チャーターツアー|就航10周年記念プロジェクト > ANAは3月26日(土)、「ボーイング787羽田特別遊覧チャーターツアー」を実施します。 - Published: 2022-02-22 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6266/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 東京都  ツアーは「ボーイング787遊覧フライト」と「機体工場見学」の組み合わせ。遊覧フライトは、機長のフライト解説やオンラインツアー、抽選会など実施。工場見学は、通常の工場見学に無い整備用工具や機内ギャレー見学など特別プログラムを提供。行程は以下の2パターン。   パターンA (ANA機体工場見学→遊覧フライト) ANAコンポーネントメンテナンスビルに集合(9:10-9:40)⇒ 機体工場見学(30分)⇒ 羽田空港第2ターミナルまでバス移動⇒チェックイン(11:00-11:30)⇒ボーイング787搭乗... --- ### 「るるぶサ活 北海道サウナガイド」発売|道内37施設を徹底紹介 > JTBパブリッシングは、2022年月22日(火)にサ活ガイド「るるぶサ活 北海道サウナガイド」を発売します。 - Published: 2022-02-21 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6252/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スポーツ, 地域観光, 書籍, 自然環境 - 都道府県: 北海道  ガイドの表紙には、人気マンガ「サ道」作者のタナカカツキ氏の描き下ろしイラストを採用。凍った湖に穴を明けて水風呂代わりにするイラストで北海道をイメージ。道内の都市部、山中、海沿い、湖畔にある計37軒のサウナを掲載。全てのサウナに編集部員が足を運び調査、写真は現地撮り下ろし。写真だけで妄想サ活できるとのこと。  他にも、北海道のサウナ番組「&sauna」のロケに密着して地元サウナカルチャー調査記事や、巻末にミュージシャン・ヒャダイン氏のサ旅エッセイを掲載。    ガイド発売を記念して3/7(サウナ... --- ### 島写真集「いつか旅してみたい 美しい日本の島100」発売|気になる島を見付けて次の旅を準備する > パイ インターナショナルは2月24日(木)、風景写真集「いつか旅してみたい 美しい日本の島100」(税込2,090円)を発売します。 - Published: 2022-02-21 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6234/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 書籍 - 都道府県: 全国  写真集は、「大自然の美しさに圧倒される島」「物語が生まれた場所、遺産・遺構が残る島」「古き良き日本の風景に魅了される島」「生き生きとした動・植物に出会える島」などの章に分けて100の島の魅力を紹介。各島の風景をドローン撮影した写真を交えて大きく掲載し、島の歴史や特長、アクセス情報をコンパクトにまとめた分かりやすい内容。5つの島コラムも収録しています。   書名:「いつか旅してみたい 美しい日本の島100」 仕様: A5判変型/ ソフトカバー / 208頁 (全カラー) 定価:2,090円(本体... --- ### 楽天トラベル|「2022年全国の宿 自慢の看板猫ランキング」発表|ベスト3に長野県の宿2軒 > 楽天トラベルは2月22日(猫の日)を前に、「2022年全国の宿 自慢の看板猫ランキング」の1位~19位の20匹を特集サイトで発表しました。 - Published: 2022-02-20 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6218/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊, 温泉 - 都道府県: 大分県, 長野県  全国50の宿泊施設からエントリーされた看板猫50匹を対象に、2/7~2/13の間、楽天会員が「可愛い」「会いたい」と思う看板猫を投票し、計8,623票からランキングを決定。以下、ベスト3の看板猫を紹介します。 ※写真:1位きなこ(左)・2位シカマル(右上)・ 3位くまきち(右下)    第1位(569票)は、長野県 野沢温泉 桐屋旅館の元保護猫「きなこ」。他の5匹の元保護猫と業務に励んでいます。三毛柄で人見知りしない性格。フロントから客室へのお客の誘導や膝を温めるのが得意。    第2位(47... --- ### 熊野古道の1棟貸し宿|学生向け特別宿泊プラン「熊野古道 青春女子旅」販売|4月30日宿泊分まで > 和歌山県の世界遺産 熊野古道沿いの一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」は、学生向け特別割引で、食事、飲み物、お土産付きの特別宿泊プラン「熊野古道 青春女子旅プラン」の販売を開始しました。 - Published: 2022-02-19 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6208/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 一棟貸, 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 和歌山県  期間は4/30分まで。宿は、熊野古道の参詣道・中辺路の標高300mの古民家をリノベーションした一棟建て。滞在時に他人と会うことはありません。宿泊料金に夕朝食ほか、飲み物、お菓子、お土産がセット。    料金は、定員2名~10名の人数による1棟あたりで設定。従って人数が多いほど仲間で1人頭の料金が安くなります。平日料金(金曜除く)は、2名4万円・3名4. 6万円・4名5. 2万円・5名5. 8万円・6名6. 4万円。7~10名だと8. 8万円均一。10名で利用すると1人頭8,800円。更に連泊2... --- ### 東京湾 横須賀沖の無人島「猿島」|3/6まで金土日の夜にアートイベント開催 > 横須賀市など実行委員会は3月6日(日)までの金土日曜の夜、東京湾の無人島、猿島(横須賀市)を会場にアートイベント「Sense Island-感覚の島-暗闇の美術島2021」を開催しています。 - Published: 2022-02-18 - Modified: 2022-05-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6172/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 神奈川県  イベントのテーマは「音」。アーティストやブックディレクターなど13組の作品を展示。作品を通じて猿島の記憶や音を表現。  開場時間は16:50~21:00。三笠桟橋発16:50/17:35/18:15のフェリーに乗船して猿島に上陸。アート見学後、指定のフェリーで三笠桟橋に帰着。普段、入島できない時間帯に開催します。  チケットは公式サイト限定販売。料金は、大人3,500円・小中学生1,500円。市民の大人2,500円・小中学生1,000円。小学生未満および障害者手帳保有者の付添人1名無料(要事前... --- ### 新潟県柏崎の長嶺大池|ハクチョウ飛来数が過去最高700羽突破|見頃は積雪残る3月中旬頃まで > 新潟県柏崎市と観光協会は、市内の長嶺大池に飛来するハクチョウの数が、2月14日過去最高の700羽を突破したと発表しました。 - Published: 2022-02-18 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6165/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境  ハクチョウは例年11月から池に飛来し始め、積雪が残る3月中旬頃まで観察できます。市内にはハクチョウが飛来する大きな池が3つあり、特に長嶺大池は例年400羽以上の数のハクチョウが越冬しています。  1978年に始めて2羽のハクチョウの飛来が確認されて以降、ハクチョウの数が増えて、今は例年400羽~500羽が飛来します。    飛来するのはほとんどオオハクチョウ。全身の羽が白、くちばしの先が黒くそれ以外の黄色い部分が広くて、コォーコォーという鳴き声を出します。人間には慣れていて空腹だと近づいてきて... --- ### 2/22猫の日 スパリゾートハワイニャンズに|猫耳フラガールや愛猫写真の募集企画など > 福島県いわき市のスパリゾートハワインズは2月22日(火)猫の日、スパリゾートハワイニャンズと冠し、施設とオンラインで特別企画を実施します。 - Published: 2022-02-17 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6156/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 福島県  当日、スタッフが来場者を迎える際の挨拶は、いつものアロハ~から「ニャロハ~」に。午後公演のポリネシアン・サンライトカーニバル(13:30~14:00)では、フラガールが猫耳を付け、ダンスチームが猫メイクをほどこし、猫耳ポリネシアンダンスを披露します。     オンラインでは当日10時、公式ホームページやSNSの施設名が「スパリゾートハワイニャンズ」にスイッチ。ロゴがフラを踊る猫のシルエットに変わります。また、2/18(金)正午まで公式Twitter(@srh_staff)で全国の愛猫家から愛猫... --- ### 道頓堀プロレス奄美大会|CFで開催支援呼びかけ|目標100万円 > 奄美大島プロレス開催プロジェクトはこのたび、7月2日(土)の「道頓堀プロレス奄美大島大会」開催に向け、目標金額100万円のクラウドファンディングを開始しました。 - Published: 2022-02-17 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6148/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, スポーツ, 地域観光 - 都道府県: 大阪府, 鹿児島県  大会開催は、道頓堀プロレスのエース空牙選手が選手生活25周年に奄美大島に訪れ島民から受けたもてなしへの感謝から構想をスタート。娯楽の少ない島の活性や、島の子供800人を招待が目的。    大会には、団体に縁の深いプロレス界のレジェンド選手「船木誠勝」「グレートムタ」「ジャガー横田」が特別参戦。選手は7/1から島に3泊滞在し、前夜祭、子供と触れ合い、観光ツアー、飲み会などに参加します。    クラウドファンディングはAll-or-Nothing 方式。目標金額が集まると支援金が受け取れます。支援... --- ### 長野県白馬八方尾根スキー場|2/18 火祭り生ライブ配信 > 長野県 白馬の八方尾根スキー場は2月18日(金)19:30から、「第52回白馬八方尾根火祭り」のYoutube生ライブ配信を実施します。 - Published: 2022-02-16 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6129/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, オンラインツアー, 地域観光 - 都道府県: 新潟県  長野県白馬 八方尾根スキー場は、総滑走距離約2. 3km、最長滑走距離約8千mの規模で、白馬で一番大きいゲレンデ。火祭りは、毎年2月の恒例の行事ですが今回、新型コロナ対策として生配信を行います。    配信は、スキー場の名木山ゲレンデメインバーンから中継。当日のプログラムは、19:00のろし打上げ、19:30~たいまつ滑走&おんべ点火セレモニー、19:45~デモンストレーション、20:05打ち上げ花火。     火祭りはスキー場で見学も可能ですがステージや屋台、駐車場の用意はありません。 Yo... --- ### 横須賀の長井海の手公園|10万本の菜の花が見頃「菜の花まつり」開催中 > 三浦半島・横須賀の長井海の手公園ソレイユの丘では、菜の花が見頃の3月21日(月/祝)まで「菜の花まつり」を開催しています。 - Published: 2022-02-15 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6120/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境  会期が終わる3/20(日)・21(月・祝)14:30~15:30、無料で参加できる「菜の花摘み取り体験」を開催。自分で摘んだ菜の花10本まで持ち帰れます。持ち物は、花を入れる袋、はさみ。はさみは貸し出しがありますが数に限りがあり、マイはさみの持参がおすすめ。   他にレストランで限定メニュー「菜の花ペペロンチーノ(1,000円)」提供。「菜の花と桜のメロンパン作り(1,200円)」や菜の花の造花で標本を制作する「菜の花のハーバリウム作り(1,600円)」など体験プログラムを開催中。スタンプラリ... --- ### ツアー予約サイトKKday|京浜急行電鉄「みさきまぐろきっぷ」販売開始 > KKdayは2月15日(火)から、京浜急行電鉄の「みさきまぐろきっぷ」と「三浦半島まるごときっぷ」をオンラインで販売開始します。 - Published: 2022-02-15 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6112/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 神奈川県  「みさきまぐろきっぷ」と「三浦半島まるごときっぷ」は、乗車券と食事券、施設見学、お土産セットの切符で人気。「みさきまぐろきっぷ」は2009年に発売して、2017年度は20万枚以上を販売。これまで各きっぷは、京急各駅と旅行会社が販売していました。    初めてきっぷをオンライン販売するKKdayは、クレジットカードやPayPay、Apple Payで支払え、ポイントも貯まるととPRしています。きっぷは、電子バウチャーがメールで送られてきます。それを京急「品川駅高輪口」または「横浜駅中央改札」で実... --- ### 【旅レポ】能登最後の日(完結編)|日本百景 九十九湾に没入 > 朝6時起床、能登の新米と共に豊かな朝食を楽しむ。朝から3杯もおかわり。今日は能登の旅の最終日で、九十九湾で釣りを楽しむ。 - Published: 2022-02-14 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-6012/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 石川県 【旅レポ】初の旅レポ その行き先は?!(前編) 【旅レポ】10年ぶりの能登半島(中編)|ふるさとタクシーで能登町へ 【旅レポ】2日目能登町の歩き方(後編)|釣りと夜のイカキング探訪 朝食の主役は白ごはん 朝6時に起床しました。外はまだ暗く、昨日動き過ぎたからか筋肉痛です。起きて直ぐに荷物を準備し、7時に朝食をとります。おかずは、鰯の干物、煮物、漬物、納豆、そして、生卵です。能登産の新米の白ごはん。能登で毎食楽しんでいる能登のピカピカの新米は、見た目も味もピカ一です。昼食や夕食ではおかずが主役かも... --- ### ANA Xが奄美群島5離島から生配信オンラインツアー開催|3/12・13の2日間 > ANA Xは、3月12日(土)と13日(日)、奄美群島5離島から生配信するトラベラーズオンラインツアー「いもーれ!おうちで奄美TRIP₋大自然に身をゆだねる旅」を開催。 - Published: 2022-02-14 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-6006/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オンラインツアー, 地域観光  オンラインツアーでは、2021年世界自然遺産に登録された奄美大島・徳之島。この他、与論島・沖永良部島・喜界島を加えた奄美群島5離島から“息を吞むような絶景”を生配信するとのこと。成田/関西から奄美大島便を運航するANAグループのLCCピーチの客室乗務員も出演。視聴しながら島ギフトが購入できるライブコマースを実施。商品を500円引きで購入可能。    視聴料金は500円または500マイル(2日間)。申込方法は所定サイトからクレジットかマイル決済により。申込期限3/9(水)。定員制限なし。視聴はス... --- ### 愛知県|スタジオジブリ制作の観光映画「風になって、遊ぼう。」公開2週間で30万回再生 > 愛知県は、スタジオジブリの世界観で描いた愛知県の観光動画「風になって、遊ぼう。」の再生回数が30万回になったと発表しました。 - Published: 2022-02-11 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5998/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, デジタル, 地域観光 - 都道府県: 愛知県  作品は、スタジオジブリが初めて手掛けた実写版の観光動画。  主人公の少女が風となって、愛知県内の観光スポットを駆けめぐるストーリー。ジブリ作品の風や飛翔、走る喜び、ノスタルジーという特長が織り込まれています。    1/27のプレス発表会で、スタジオジブリ鈴木敏夫プロデュ―サーは「アニメーションでないものを手掛けるのは非常に珍しい。」中川龍太郎監督の抜擢を、「性格が宮崎駿にそっくり。その感性、やることなすこと、非常にそっくり」とコメント。  中川監督は、「スタジオジブリ作品が表現してきた、疾走... --- ### 沖縄県 北中城村観光協会|ミッションステートメントで観光協会をアップデート > 沖縄県中頭郡の北中城村観光協会は、職員の幸せと健康の向上が観光振興の基盤になるとして、協会のミッションステートメントを発表しました。 - Published: 2022-02-10 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5983/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光協会 - 都道府県: 沖縄県  同協会は、動画配信スタジオ運営、映画製作、動画キャンペーン、e-スポーツ大会、生分解性ストロー普及活動ほか、県内でユニークな事業を展開をする観光協会で知られています。職員は、事務局長(元映画制作)や、元都庁職員、元建設業営業マン、元消防職員、元インテリアショップ社員、元防災関係団体職員、元海外世界遺産ガイド等、キャリアはさまざま。    観光業界において観光協会の雇用環境は全国的に良いと言えません。同協会も設立5年で離職率80%以上。状況を解決しようと昨年6月、新会長の就任を第2創業期の機会と... --- ### 猫が似合う東京下町 湯島で「第14回 ねこまつり」開催|猫の日のパーティーなど > 文京区湯島の猫雑貨店などは2月16日(水)~3月13日(日)、「第14回 ねこまつりat 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」を開催します。 - Published: 2022-02-09 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5951/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 東京都  ねこまつりには、湯島エリアの保護猫カフェや雑貨店、飲食店など14店が参加。猫グッズの販売や、猫がモチーフの料理など提供。スタンプラリーや交流イベントなど、会期中にさまざまな企画を実施します。    通貨ニボシーや煮干ボブジェがもらえるスタンプラリー。2/19/26・3/5・12のみスタンプを集めた人が手に入れられる猫御朱印の頒布。猫の日2/22(火)夜、御茶ノ水駅近くの東京ガーデンパレスで猫グッズを身に付け参加するパーティー・ぞろにゃんまつり。3/6(日)昼、区内施設で猫グッズクリエイターの即... --- ### 川崎駅前カワスイ|エントリー55種でカワスイナマズ総選挙2022|2/22ナマズの日制定記念 > カワスイ川崎水族館は2月22日を「ナマズ」の日に制定、2月15日(火)~3月13日(日)、「カワスイナマズ総選挙2022」を開催。 - Published: 2022-02-08 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5936/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 神奈川県  2/22をナマズ日に制定した理由は、ナマズを英語でキャットフィッシュと呼ぶことから。同日はニャンニャンでネコの日として知られています。なお、カワスイはネコカフェも併設しています。    総選挙には多摩川やアジア、アフリカ、南米アマゾン産など館内に展示されている全55種類のナマズがエントリー。各ナマズの水槽には選挙ポスター風の魚名板が掲出されます。  投票方法は館内設置の投票箱に投票するか、選挙特設サイトからツイートして投票。ツイートの投票者から抽選で1,000名にカワスイ入館券が当たります。投... --- ### 【旅レポ】2日目能登町の歩き方(後編)|釣りと夜のイカキング探訪 > 10年ぶりの能登旅行に出かけ。初日は能登町の宇出津に滞在。2日目は小木と九十九湾へ移動。沖堤防で釣りと巨大イカとの出会い。 - Published: 2022-02-07 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-5834/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 石川県 (中編)では、能登空港から能登町の宇出津での滞在について紹介しました。今回は能登町2日目、宇出津から移動します。 能登町2日目の朝 能登町2日目。朝8時から“ちょうどよい朝食”を堪能した後、すぐ宿の前で釣りをします。この時、特に何かを釣り上げたいという意気込みはありません。釣りを楽しみながら宇出津港に停泊している漁船や、港越しに見える集落や里山の素晴らしい景色を、別れを惜しむように目に焼き付けます。 また必ず来ます!について 旅先を離れる際に「また必ず来ます!」と宣言することはありませんか?その... --- ### 西東京バス、3月から青梅・羽村・福生~羽田空港線で19時代に羽田空港発の便 レジャー客ニーズに対し > 西東京バスは3月1日(火)から、空港連絡バス「青梅・羽村・福生~羽田空港線」に19時代の羽田空港発便を増設します。 - Published: 2022-02-07 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5768/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 空港, 観光バス - 都道府県: 東京都  同社の羽田空港線は、現在、朝4時代にJR青梅線沿線の各停留所(河辺駅北口・小作駅東口・羽村駅東口・福生駅西口・内出東)を出発し、朝6時代に羽田空港各ターミナルに到着する便のみです。    新たに3/1(火)から、19時25分~40分に羽田空港各ターミナルを出発し、21時代にJR青梅線沿線の停留所に到着する便の運行を開始します。上下線の発着時刻は以下の通り。      乗車方法は先着(座席予約不可)。羽田空港発の乗車券は、空港券売機またはチケットカウンターで事前購入(クレカ、交通系ICカード可)... --- ### 長崎県の魔女カフェ|大村湾を望む場所に貸し切り型グランピング施設「魔女の休日」オープン  > 長崎県でレストラン事業を展開する魔女カフェは、長崎県西海市にしグランピング施設、西海グランピング「魔女の休日」をオープンしました。 - Published: 2022-02-03 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5803/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グランピング, 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 長崎県  施設は、魔女が過ごす休日がコンセプト。室内にバリ島直輸入の家具や調度品を配してリラックスできる空間を演出。建物は風光明媚な大村湾を望む高台に建ち、そばに四本堂公園もあるなど自然豊か。雨天でも快適に過ごせるBBQスペースを完備、土日限定営業の海の魔女カフェ(2019年10月オープン)も併設しています。    利用は1日1組、1区画限定の貸し切り。料金は1室1~5名(最大7名)平日50,000円、土日祝前日60,000円、GWや年末年始など70,000円。なお、添い寝の子供は数に含みません。基本は... --- ### 福島県本宮市|2/23 まゆみちゃん誕生日会をライブ配信|全国のまゆみちゃん会員募集 > 福島県本宮市は、市の木「マユミ」のイメージキャラクター「まゆみちゃん」の誕生日(2/24)前日、バースデーイベントをライブ配信します。 - Published: 2022-02-02 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5782/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 関係人口 - 都道府県: 福島県  本宮市は一昨年末、市のイメージキャラクターと同じ「まゆみ」の名が付く人を全国から募集し、「チームALLまゆみ」を結成。それ以降、全国まゆみちゃんサミットなどオンラインで交流しています。  まゆみちゃん会員は、現在1,878名(2/1時点)が登録。市は現在も会員を募集しています。募集要領と会員規約に沿い「まゆみちゃん」に登録すると、会員証と名刺がもらえて会員限定の交流プロジェクトに参加できます。    次回交流プロジェクトは2/23(水・祝)15:00~16:00、「まゆみちゃん」バースデーイベ... --- ### 鹿児島市の仙巌園|原宿キャットストリートに猫神社の分祀 > 鹿児島市の「名勝 仙厳園」を運営する島津興業は2月10日(木)~27日(日)、猫神社の分祀を原宿キャットストリートに開きます。 - Published: 2022-02-01 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5758/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光, 神社仏閣 - 都道府県: 東京都, 鹿児島県  猫神社の分祀は、鹿児島から全ての猫好きのためにをコンセプトにする、かごしま仙にゃん園プロジェクト第一弾。  猫神社は、戦国から安土桃山の武将で島津家17代当主義弘公の時代が始まり。現在、全国から愛猫家が集まります。    期間中、参拝受入れの他、猫アイテムの新ブランド「オホス・デ・ガトー」のお披露目と販売を行います。アイテムのラインナップは、絵馬、お守り、御朱印からタオル、マグなど、全12種。   期間中の営業時間は、12:00-19:00。    仙厳園でも2/10(木)からグッズ販売を開始... --- ### 京成グループのトラつながり2社|虎を観に行くバスツアー開催|寅年にちなみ > 京成トラベルサービスと京成トランジットバスは2月26(土)・27日(日)、富士サファリパークに虎を観に行く日帰バスツアーを開催します。 - Published: 2022-02-01 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5743/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 千葉県, 静岡県  ツアー出発地は、地下鉄東西線「妙典駅」またはJR「市川駅」。午前中に「富士サファリパーク」、お昼に「伊豆フルーツパーク」、最後に「三島スカイウォーク」を訪れます。   具体的な行程 07:45 市川駅発 / 08:15 妙典駅発 → 11:00~12:00 富士サファリパーク → 12:40~14:00 伊豆フルーツパーク(昼食・お買物)→ 14:10~14:50 三島スカイウォーク → 18:00 妙典駅着/ 18:30 市川駅南口着。    富士サファリパークではバスに乗車したままサファリ... --- ### 「パンのフェス2022春 」開催 |北海道から沖縄のパン屋が横浜赤レンガ倉庫に > 3月11日(金)~ 13日(日)、横浜赤レンガ倉庫で全国の人気パン屋が出店する「パンのフェス2022春 in 横浜赤レンガ」が開催。 - Published: 2022-01-31 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5722/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント - 都道府県: 全国, 神奈川県  フェスは2016年以降、最高のパンと出会うをテーマに恒例イベントとして開催されています。今年は、北海道から沖縄県の人気のパン屋、計30店以上が出店します。ほとんどのパン屋は3日間出店する予定ですが、1日や2日だけ出店のパン屋もあります。   出店予定のパン屋 <3/11・12・13> スイートオーケストラ(北海道/札幌) 生ソフトフランスパン虹(東京/代官山) BAKERY HINATA(埼玉/さいたま) 明壽庵(東京/王子) 麻布十番モンタボー (東京/麻布十番) ANDE(京都/伏見) 神... --- ### 【旅レポ】10年ぶりの能登半島(中編)|ふるさとタクシーで能登町へ > 能登は、日本海側線で最も大きい半島で行政区は4市5町あります。半島は、富山湾に面する「内浦」、日本海に面する「外浦」。 - Published: 2022-01-28 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-5517/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 石川県 目的地と理由 (前編)能登は、日本海側線で最も大きい半島で行政区画は4市5町、富山湾に面する静かな「内浦」と日本海に面する「外浦」、半島の先端から順に「奥能登」「中能登」「口能登」される地域分けがあります。   今回、能登半島の地図に投げたダーツが刺さったのは内浦・奥能登に位置する「能登町」でした。人口は約1万4000人(修正しました)の地域です。冒頭の件、ふとテレビ番組のことを思い出してしまました。能登半島はダーツの的に合っていそうです。   能登町への旅行は、とっくに決めていました。YouT... --- ### 新日本海フェリー|55才以上の運賃が25%割引の「春旅GOGO割」実施|4/1~5/31の乗船 > 新日本海フェリーは4月1日(金)から5月31日(火)の乗船期間、55歳以上の個室・乗用車運賃が25%割引の「春旅GOGO割」の乗船予約を開始しました。 - Published: 2022-01-28 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5683/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 京都府, 北海道, 新潟県, 福井県, 秋田県  春旅GOGO割を利用すると、例えば小樽~新潟間を航行する「らべんだあ」で日本海の景色を眺めることができる窓付きステートA船室の大人2名乗船および車1台(5m未満)が、正規運賃49,900円のところ37,430円で乗船できます。    春旅GOGO割の利用期間は、4/1(金)~4/26(火)、5/9(月)~5/31(火)。対象は新日本海フェリーの全航路。スイートルーム・ジュニアスイートルーム・デラックスルームA/B・ステートルームA/Bおよび乗用車に割引が適用されます。利用条件は年齢55才以上(... --- ### 【受験生応援】羽田エクセルホテル東急|三密回避の宿泊プラン「宿泊&送迎」緊急発売|長期ステイも > 羽田エクセルホテル東急は本日、1月27(木)~3月31日(木)の宿泊を対象に、「受験生応援!安心の宿泊&送迎」の販売を開始しました。 - Published: 2022-01-27 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5638/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 受験生 - 都道府県: 東京都  プランは、羽田空港第2ターミナルから直結し、万全な感染防止対策をとるホテルに宿泊、翌日、厚労省の安全基準をクリアするハイヤー「平成リムジン」で、受験会場まで送迎するもの。    ハイヤー送迎は、ホテルから試験会場の片道送迎または往復送迎から選択。同行者が、試験中に車内で待つことができる貸し切り(5時間または10時間)もあります。  食事はルームサービスで、人との接触機会が最小限です。    宿泊プランの料金は、1名1室スタンダードシングル(1泊夕食付き)16,300円~。ハイヤー送迎(ホテル発... --- ### 神戸の地域無形民俗文化財「2022南京町春節祭」開催(2/1・4~6) > 2月1日(火)・4日(金)~6日(日)、神戸市の中華街南京町で、「2022南京町春節祭」が開催されます。 - Published: 2022-01-27 - Modified: 2023-09-26 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5624/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 飲食・土産 - 都道府県: 兵庫県  南京町春節祭は1987年開催以降、今年34回目を迎えます。1997年には神戸市の地域無形民俗文化財に指定されています。  会期中、店舗ごとの特別メニューや限定商品を販売するフェア「迎春餐&福袋」や、旅行券やホテル宿泊券が当たる「ポチ袋くじ」、ポチ袋を持参すると周辺の観光施設や飲食店を割引利用できるキャンペーンを実施します。 この他、行列ができる有名店の元祖豚饅頭屋「老祥記(ろうしょうき)」オーナーが、町を紹介するYouTubeライブの配信など。    コンビニ大手ローソンは神戸市との連携事業で... --- ### クラブツーリズム|アクアラインの立ち禁エリアと東京湾の特別航路で航空機を見学するツアー > クラブツーリズムは3月から5月の間、日帰りバスツアー「一度は見てみたいインフラの裏側!東京湾アクアライン裏側探検と貸切船で行く!羽田沖クルーズ特別航路」の参加者を募集しています。 - Published: 2022-01-26 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5586/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 千葉県, 東京都  ツアーは、東京湾を横断し川崎と木更津を結ぶ東京湾アクアラインの立ち入り禁止の緊急避難エリアに足を踏み入れ、事故や火災対策、脱出方法など海底トンネルの危機管理や建設について学びます。 その後、天王洲から貸切ナイトクルーズに乗船して東京湾の特別航路クルーズを体験。途中、羽田空港を間近にする城南島海浜公園付近に停泊し、空港に離着陸する航空機を見学します。    それぞれの見学の合間は、羽田のザ・ロイヤルパークホテルでディナーを食べます。  行程  各地発→東京湾アクアライン(緊急避難通路など裏側探検... --- ### 小田原市観光協会|小田原城の天守閣でマインドフルネス体験|コロナ禍のストレスに > 小田原市観光協会は1月下旬から3月の間、小田原城の天守閣を貸し切り、特別体験「お城でマインドフルネス瞑想」を、計6回開催します。 - Published: 2022-01-26 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5591/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, コンテンツ, サステナブル  マインドフルネスは、心身を整えてストレス軽減の効果を得るもの。コロナ禍、関心を集めています。  体験当日は、小田原城の営業時間外(7:00及び17:30)、天守閣の最上階フロアを会場に瞑想を体験します。講師は、小田原市内の寺の住職でもあるインストラクター「岩山知実氏(Flying Monk)」が、ユーモアと優しさを交えてレクチャーします。    日時は、 1/29 (土) 17:30~19:00、2/5 (土) 7:00~8:30、2/12 (土) 17:30~19:00、3/5 (土) 17... --- ### 京王プラザホテル|限定ラウンジを全ての宿泊者向けに|居心地向上を > 京王プラザホテルは1月25日(火)~、会員や限定宿泊プランで提供していたラウンジを、全宿泊者が利用できるようにしてオープンします。 - Published: 2022-01-24 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5502/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル - 都道府県: 東京都  癒しと語らいがテーマの新ラウンジは、緑を感じる空間にラグやハンモックを配置。飲み物は全て無料。都内ホテルで初めてスターバックスのコーヒー体験を提供するプログラムを導入し、厳選したエスプレッソマシンで店と同じコーヒー豆の飲み物を提供します。    メニューは、カフェラテ、カフェアメリカーノ、カプチーノ、ココア、カフェモカ、エスプレッソ、キャラメルラテ、バニララテ、ヘーゼルナッツラテなど。  室内は、無料Wi-Fiと専用化粧室を完備、全面禁煙。開館時間は、平日14時~20時(最終入店19時45分)... --- ### 【旅レポ】初の旅レポ その行き先は?!(前編) > 2021年10月下旬、行動制限が緩和され、どこかに出かけるようと、ANAの「今週のトク旅マイル」を利用。目的地に能登空港を選んだ。 - Published: 2022-01-20 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-4817/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 航空会社 - 都道府県: 石川県 行動制限の緩和と旅のツール 2021年10月下旬、行動制限が緩和され、どこかに出かけようと思ってANAの「今週のトク旅マイル」を利用しました。片道3,000マイルのルートで「羽田」を出発するのはどうだろうか?   ANAマイル利用者は「今週のトク旅マイル」はご存じでしょう。ただし、急な旅行になり、また出張に個人マイルを使うことはないため、利用者は限定されると思います。記者Oの場合は、通常予約を進めていた時、不意にチケットが「今週のトク旅マイル」路線に適用されていると表示されました。それが初めて利... --- ### 南三陸町観光協会|地元のお母さんのご当地レシピ12品をオンライン公開 > 宮城県の南三陸町の観光協会は、郷土料理や漁師めしなど12品のご当地レシピを紹介する「南三陸町レシピブック」を公開しました。 - Published: 2022-01-20 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5371/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 書籍, 特産品, 郷土料理 - 都道府県: 宮城県  レシピブックは、地元のお母さんの団体、南三陸フードコミュニティネットワークの協力で冊子制作して町内に配布しました。  これが好評で、全国の人に南三陸の食材を美味しく味わってもらおうとオンライン版に。各レシピの説明には、レシピを考えたお母さんも紹介されています。  なお、冊子版が欲しい人は、観光協会のサイトから申し込むと送ってくれます。 アワビご飯 ホヤの混ぜご飯 カキの蒸し焼き    ツイッターまたはインスタグラムで、レシピの料理写真に「#南三陸レシピブック」を付けて投稿すると、協会公式SNS... --- ### 【受験生応援】千代田区観光協会|受験生にとんかつ名店5選を紹介|「まんてん」カツカレー!? > 千代田区観光協会は、受験生を応援しようと、協会が発行しているニュースレターで区内のとんかつ名店5選を紹介していました。 - Published: 2022-01-19 - Modified: 2023-01-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5256/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 東京都  千代田区には、学生に愛される大盛店やとんかつ界のレジェンドのお店。ミシュラン選出店など受験前に食べておきたいとんかつの名店があります。学業成就の平河天満宮、千鳥ヶ淵など桜の名所なども。   ①「紀尾井町とんかつ・洋食ひとみ」~とんかつ界のレジェンドによるこだわりのとんかつ~  昨年7月オープン。高田馬場ひなた、銀座かつかみの初代料理長、日向準一氏がこだわりのとんかつを提供。「平日限定・本日のとんかつ(2,980円)」は、肉汁の多さと甘くとろけるような脂でおすすめ。   ②「キッチン南海 神保町... --- ### 大江戸温泉物語|1泊2食8,500円の学割プラン販売|学生の旅行を応援 > 大江戸温泉物語では、卒業旅行シーズンや春休みを前に、学生向けに1泊2食8,500円で利用できる学割プランの販売を開始しました。 - Published: 2022-01-18 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5247/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊, 温泉 - 都道府県: 中部地方(北陸・信越・東海), 九州・沖縄地方, 全国, 四国地方, 東北地方, 関東地方, 関西地方  学割プランの部屋は、宿により1室2名から5・6名の部屋まで。料金は、1室何名でも1名8,500円。朝夕のバイキング、デザート食べ放題、ソフトドリンク飲み放題付き。アルコール別途。バイキングの内容は、2/28まで冬の料理、3/1からは華やかな見栄えになるという春の料理がスタートします。     学割プランの対象宿は、全国の大江戸温泉物語の温泉宿(一部除く)。予約は、大江戸温泉物語公式ホームページまたは、宿泊予約サイト(じゃらん、楽天など)から。宿泊当日のチェックインの際、学生証の提示が必要。16... --- ### 新宿プリンスホテル|6泊7日滞在型プログラムで栄養・運動・リラックス体験を提供 > 新宿プリンスホテルは東急スポーツオアシスと、2月20日(日)から6泊7日で健康的な身体づくりを体験する滞在型プログラムを提供します。 - Published: 2022-01-18 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5228/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: スポーツ, ホテル - 都道府県: 東京都  プログラムは、コロナ禍、健康に意識を払う人や運動不足を感じている人向けに開発。ホテルに1週間滞在して、健康3要素と言われる栄養・運動・リラックス体験を通じて、健康的な生活習慣を身に付けるのが目的です。    プログラムの内容は、東急スポーツオアシス利用7日分(ホテル近隣の新宿24plusほかグループ施設)、パーソナルトレーニング2回(2/20・25)、管理栄養士アドバイスディナー(2/20)、管理栄養士監修の特別朝食6日分、新宿近辺のランニングイベント(2/23)、ホテル最上階で朝ヨガ(2/2... --- ### 千葉県内房の元名海岸でサウナイベント|無料参加先着120名募集 > 千葉県内房・鋸南町の安房温泉 紀伊乃国屋は2月5日(土)・6(日)、元名海岸でビーチサウナイベント「海とサウナ」を開催します。 - Published: 2022-01-17 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5204/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光, 旅館 - 都道府県: 千葉県  会場は、東京湾越しに富士山を臨む元名海岸。サウナは、フィンランドスタイルで森林の間伐材の薪の香りやセルフロウリュウ、町のシンボル鋸山(のこぎりやま)の伏流水の水風呂が楽しめます。  また、地ビールやソーセージ等の地域の名産品を販売するキッチンカーが出店します。    当日は定員4名のテントサウナ(モルジュ製)を5台。1台を貸し切りで使用。受付時間は2/5・6の各日3回(11:00~13:00、13:30~15:30、16:00~18:00)で、2名以上のグループで申し込み。  現地アクセスは、... --- ### 千葉県南房総の日東交通|4時間1,000円のタクシー旅プラン販売|2月末まで  > 千葉県南房総のバス会社 日東交通は1月15日(土)~2月28日(月)の間、割安料金で利用できるタクシー旅プランの販売を開始しました。 - Published: 2022-01-16 - Modified: 2022-06-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5184/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光タクシー - 都道府県: 千葉県  料金は、タクシー1台に4名まで乗車可能、1台につき宿泊者1,000円、日帰り旅行者3,000円。対象の3市内に発地4エリア(①冨浦&館山 ②岩井 ③千倉&白浜 ④鴨川)。それぞれ5つ(鴨川だけ6つ)計21個の旅のプランがあります。    プランの内容は、南房総を象徴する早春の花の見所や歴史、体験、食などさまざま。当日は、宿泊者はホテルや民宿から出発。日帰り旅行者は駅やバスターミナル・道の駅から出発。戻りは原則出発地。    コースでめぐるスポットで必要な入場料、飲食代、有料駐車料金は別途。各コ... --- ### 福岡県大牟田市|立ち禁の岸壁10日間開放|世界遺産 三池港から望む絶景「光の航路」出現 > 大牟田市は1月18日(火)~27日(木)のサンセット、絶景「光の航路」が美しく見える立ち入り禁止の場所を撮影スポットに開放します。 - Published: 2022-01-14 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5171/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 福岡県  10日限定開放するのは三池港の内港・第一岸壁。毎年1月と11月の2回、約10日間、夕陽が三池港の航路の先端から閘門を抜けて一直線になる「光の航路」が現れます。近くに展望所もありますが、今回、開放する三池港1番岸壁からの眺望が最も美しいと評されています。    会場では自家焙煎珈琲店こうひいやが暖かい飲み物、大牟田駅前の路面電車カフェがフルーツサンドを販売します。    アクセスは、三池港展望所の駐車場(新港町1)を利用できますが、台数に限りあり。レンタサイクルやタクシーによるアクセスが安心です... --- ### スーパーホテル|東海エリア初Premierブランドの名古屋天然温泉桜通口オープン|地域連携や女性客の受け入れ強化 > 1月21日(金)、スーパーホテルPremierブランドの名古屋天然温泉桜通口がオープンします。 - Published: 2022-01-14 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5149/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 愛知県  名古屋めしの朝食ブッフェと有名スイーツ店と提携した焼き菓子を提供。岐阜池田さくら温泉の天然温泉、無料でお酒が飲めるセルフ式ウェルカムバー(18時₋21時)、レディースフロアがあります。    朝食ブッフェの地域応援朝食(1,200円)は、ひつまぶし・手羽先・岡崎の八丁味噌を使った赤出汁・あんかけスパ・小倉バターなど名古屋めしや、オーガニックサラダや焼きたてパンを用意。東海地区の有名洋菓子店シェ・シバタの焼き菓子も提供します。     女性大浴場併設のレディースフロア客室は、美容ブランドのシャワ... --- ### ルートインホテルズ|地元スタッフが推し特産品や体験付き宿泊キャンペーン|6/30まで国内全店で > ルートインホテルズグループは1月12日(水)、「地元イチ推し 魅力発見!全国ジモ推し宿泊キャンペーン」の販売を開始しました。 - Published: 2022-01-13 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5132/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, ホテル, 地域観光 - 都道府県: 全国  宿泊プランは、各ホテルスのスタッフが推す地元のお土産や体験、グルメ等のジモ推し商品がセット。例えば、北海道のルートイングランディア函館五稜郭の酒と肴で晩酌プラン。宮城県のホテルルートイン名取の純粋無添加せっけん 坊っちゃん石鹸3種類詰合せプラン。ホテルルートイン坂出北インターのさぬきうどん手作り体験付きプランなど。   酒と肴で晩酌 坊っちゃん石鹸詰合せ付き さぬきうどん手作り体験    キャンペーン特設ページで紹介されている各地のジモ推しプランに「いいね」を付けられて楽しい。(編集部)   ... --- ### 小田急電鉄|3/12から小児乗車料金を低廉化|IC運賃と通学定期、観光フリーパスも > 小田急電鉄は、小児IC運賃、通学定期券、箱根フリーパスなど企画乗車券の現行料金を、ダイヤ改正の3月12日(土)から引き下げると発表。 - Published: 2022-01-12 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5122/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 観光鉄道 - 都道府県: 神奈川県  小児用ICカードが最高区間445円・最安区間63円から全区間一律50円。通学定期が1か月最高区間3,820円・最安区間820円から全区間一律800円。3か月・6か月は更に割引。    乗車券(新宿発)は箱根フリーパス(2日間)が1,500円から1,100円、同3日間が1,750円から1,350円。丹沢・大山フリーパス(Aきっぷ)が1,270円から970円、同Bきっぷが790円から400円。江の島・鎌倉フリーパスが770円から430円。    江の島・鎌倉フリーパスは、同日に料金見直しがあり3/... --- ### 黒部峡谷鉄道|トロッコ電車の運転体験会を開催|運休の冬に体験を提供 > 黒部峡谷鉄道では現在、宇奈月駅構内でディーゼル機関車のトロッコ電車の運転体験ができるイベントを開催中。 - Published: 2022-01-11 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5109/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 富山県  体験会では、本物のディーゼル機関車に乗り込んで現役運転士の指導を受け宇奈月駅構内のコース約150mを2往復します。所要時間は約1時間。参加費1万円(当日現金払い)、宇奈月温泉街の宿泊者は2千円割引き。体験運転士のネームプレートと鉄道オリジナルグッズがプレゼントされます。    富山県民や石川・福井・長野・新潟・岐阜の県民が対象の「とやま旅モニター体験プラン」を利用すると5,000円割引になります。    予約状況はモニター体験の利用者以外は1月と2月で残り僅か。3月ならほとんどの日の申し込みが... --- ### ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮|デラックスツイン1室1万円|1周年記念宿泊プラン > ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮は開業1周年記念として1月13日(木)~2月28日(月)、デラックスツインが1室1万円の宿泊プランを販売。 - Published: 2022-01-11 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5098/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, ホテル - 都道府県: 兵庫県  記念プランで宿泊できる部屋は、広さ27. 3平米~29. 9平米のデラックスツイン。期間中、毎日限定10室を提供します。宿泊料金は1室1名または2名でも10,000円。料金に、スパークリングワイン(ボトル)とブッフェ朝食が付きます。また、宿泊者は1Fラウンジで、無料で紅茶・コーヒーを飲むことができます。    通常の朝食ブッフェ付きデラックスツインの宿泊料金は、平日1名1万円以上(編集部の無作為確認)。    1周年の1/21(金)には、DJイベント1周年パーティー「街が、楽しすぎる!」を開催... --- ### ホテルメトロポリタン川崎|1/11から宮崎フェア開催|グルメやクラフトビールなど > ホテルメトロポリタン川崎は1月11日(火)~3月31日(木)、宮崎の食材によるランチとディナービュッフェなど「宮崎フェア」を開催。 - Published: 2022-01-07 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5029/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 郷土料理 - 都道府県: 宮崎県, 神奈川県  地鶏やポーク、魚、柑橘、デザートなどのブッフェ。お酒は宮崎県産の焼酎や焼酎カクテル、ワイン。1月下旬から宮崎県産みかん「日向夏」で醸造するクラフトビールも。メニューは随時変わります。    完熟きんかんの解禁日(1/13)はスパークリングワイン1杯プレゼント(50名)。宮崎産スイートピー館内展示(1/21)。焼酎蔵元がレクチャーする焼酎セミナー(2/11)など実施。   みやざき地頭鶏タンドリー・チキン ヘベスブリの刺身 宮崎県産きんかんを使ったタルト・フリュイ 東海道BEER川崎宿工場でオリ... --- ### ANA、定時到着率で全世界1位に認定(調査対象平均838社) 英国航空調査シリウス社が発表 > ANAグループが世界とアジア太平洋地域で定時到着率1位を達成。シリウム社の2021年レビューで高評価を受け。 - Published: 2022-01-06 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-5013/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  全世界およびアジア太平洋の定時到着率1位は、いずれも航空会社単体の「メインライン部門」とグループ航空会社の「ネットワーク部門」の2部門あり、ANAは計4部門で1位に認定されました。  ANAの定時到着率は、全世界のメインライン部門95. 04%。ネットワーク部門95. 28%です。    ANAは2021年、搭乗開始時間や羽田空港国内線・保安検査場の混雑予測を出発前日に顧客への案内を始めました。また、搭乗案内の順番を事前改札→優先搭乗→窓側席→中央席→通路側席に変更し、密にならずスムーズに搭乗... --- ### 「脱炭素元年として省燃費機材導入と環境負荷軽減の燃料開発を」JAL代表取締役社長 新年の挨拶(本文原文) - Published: 2022-01-06 - Modified: 2022-01-21 - URL: https://yoitabi.jp/news-release/post-5007/ - カテゴリー: ニュースリリース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  昨年も国内外の移動が大きく制限された状況ではありましたが、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催にあたっては、当社は大会のオフィシャルエアラインパートナーとして、大会関係者の安全・安心な移動をお手伝いすることを通じ、大会の成功に微力ながら貢献することができました。    また、新型コロナウイルスワクチンの迅速かつ安全な輸送にも取り組み、公共交通機関としての使命を果たすことができたと考えております。    引き続き先行きが不透明な状況が続きますが、お客さまへ安全・安心な空の旅をご... --- ### 「DXでハイブリッド・コミュニケーション・カンパニーを目指す」KNT-CTホールディングス株式会社 代表取締役社長 年頭あいさつ(本文原文) - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-21 - URL: https://yoitabi.jp/news-release/post-5001/ - カテゴリー: ニュースリリース - キーワード: 旅行会社 - 都道府県: 全国  旅行業界におきましては、海外旅行や訪日旅行の催行中止はもちろんのこと、国内での移動の自粛やイベントの人数制限により、多大な影響を受けております。そのような中、皆さんの記憶にも深く刻まれた昨夏の国際的スポーツイベントは無観客ながら開催され、当社もパートナーとして大会関係者バス輸送業務を通じて大会運営の成功に貢献することが出来たことは大きな喜びでありました。    2022 年については、新型コロナワクチンの定期的な接種、PCR 検査の拡大、医療供給体制の強化などにより、経済活 動の本格的再開の兆... --- ### 「改革を未来につなげる」2022年 株式会社JTB 代表取締役社長 年頭所感(本文原文) - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4982/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社 - 都道府県: 全国  この2年間パンデミックに翻弄されながらも、ウィズコロナの新しい生活様式で求められる社会課題に真摯に向き合うことで、私たちは新型コロナウイルスに対する多くの知見を積み上げてきました。昨年夏に開催された「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」における高度な感染症対策の実施などはその一例だと言えます。     2022年3月、JTBグループは創業110周年を迎えます。節目の年にあたり、『新』交流創造ビジョン(中期経営計画)は「構造改革フェーズ」から、「回復と成長に向けたフェーズ」へと、歩... --- ### 「存在感のあるネットワーク拡充へ 羽田=宮古路線トライアル運航」スカイマーク代表取締役社長 新年挨拶(本文原文) - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-21 - URL: https://yoitabi.jp/news-release/post-4957/ - カテゴリー: ニュースリリース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  昨年は、4年連続となる定時運航率第1位を達成し、運航品質向上の確かな手ごたえを感じた1年となりました。  加えて、株式会社ポケモンの多くの方々に少しでも空を見上げて笑顔になってほしいという「そらとぶピカチュウプロジェクト」に賛同し「ピカチュウジェットBC」の運航を開始いたしました。これからもいろいろなサプライズを準備しておりますのでお楽しみいただければ幸いです。    本年は、スカイマークにとって節目の年となります。1998年9月の初就航から23年、これまで多くのお客様にご利用いただき、順調に... --- ### 「夜明けは近い。自信を持って、前に進もう。70周年だ」2022 年ANAグループCEO年頭挨拶(骨子)(本文原文) - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-21 - URL: https://yoitabi.jp/news-release/post-4946/ - カテゴリー: ニュースリリース - キーワード: 航空会社 - 都道府県: 全国  そのANAグループは、2020年の年明けから、世界中を襲った新型コロナウイルスにより、旅客需要の消失というかつて経験したことのない危機に見舞われ、今なお厳しい経営が続いています。私たちは、事態発生後、あらゆる収支改善策に取り組み、一旦、小さな会社になってコロナのトンネルを抜ける、という方針のもと全社一丸となって取り組んできました。その中でも私が最も感謝したいのは、ANAグループ社員の頑張りです。このコロナを必ず乗り切るという決意のもと、生活面の厳しい我慢を続けながら、日々の業務に邁進して頂いて... --- ### 上野東照宮ぼたん苑|元旦からぼたん40品種約160株展示 - Published: 2021-12-27 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4931/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: イベント, 地域観光 - 都道府県: 東京都  期間中、冬に開花する冬ぼたん(八千代椿・島錦・黄冠)や、着花率2割以下の寒ぼたん(戸川寒・流れ星)など約40品種160株以上が展示されます。ぼたんは、縄による男結びや花を模した飾り結びという方法で、わらぼっち(藁囲い)で包み寒さをしのぐ冬らしさを演出しています。    また、1/12からの上野動物園の双子パンダ、シャオシャオとレイレイの公開にともない、1/1~2/28の間、御朱印に双子パンダの押印を行います。初穂料は、書き置き半紙 500円、東照宮の御朱印帳に書き写し2,000円。    開苑... --- ### 宮古の真鱈の旬到来|宮古地区の飲食店が真鱈料理を提供するフェア開催 > 岩手県宮古地区では1月31日(月)まで、宮古地区の飲食店で「宮古の真鱈フェア」が開催しています。 - Published: 2021-12-23 - Modified: 2023-01-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4891/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 飲食・土産 - 都道府県: 岩手県 フェアは、宮古地区(宮古市・山田町・岩泉町)の飲食や宿泊施設など26店舗が宮古産の真鱈のメニューを提供。寿司店・蛇の目本店の「タラづくしセット(2,220円)、三陸味処 三五十の「三陸タラフライカレー(980円)、リゾートホテル休暇村陸中宮古の「タラのフィッシュアンドチップス(夕食ビュッフェ)。他に丼物、ブイヤベース、バーガーなど種類が豊富です。 タラづくしセット(蛇の目本店) 三陸タラフライカレー(三五十) タラのフィッシュアンドチップス(休暇村陸中宮古)   期間中、Facebookまたはイ... --- ### 熊本の黒川温泉|冬の湯あかりライトアップ4/3まで開催|川中の筒灯篭が復活 - Published: 2021-12-22 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4874/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 温泉, 町並み - 都道府県: 熊本県  ライトアップは、里山の放置竹林の問題を解決しようと2012年に始まった催し。温泉街に鞠灯篭と高さ2mほどの筒灯篭が配置され、日暮れから22時までライトが点灯します。近冬のハイライトは、温泉街を流れる田の原川の川中の筒灯篭の飾り。開催初期に実施していましたが、一時取りやめになっていましたところ、今年10年目を迎えるにあたり復活します。  開催エリア 黒川温泉街の丸鈴橋~川端通り・やまびこ旅館付近、地蔵堂・旅館組合前・黒川温泉バス停・黒川温泉明神様など。この他、南小国町内の満願寺温泉館前(満願寺)... --- ### ANA グループが日常移動にポイントを付与する新アプリ「ANA Pocket」リリース > ANA Xは12月20日(月)、日常の移動でポイントを付与する新アプリ「ANA Pocket」(iOS版)提供を開始しました。 - Published: 2021-12-21 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4782/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル - 都道府県: 全国  アプリは誰でも利用できる「ANA Pocket Lite」、マイレージ会員向け「ANA Pocket 」、マイル交換可能な「ANA Pocket Pro(月500円)」の3タイプ。 プラン 料金 マイレージ連携 ガチャ(交換アイテム) ANA Pocket Lite 無料 不要 Pocket(クーポン) ANA Pocket 無料 必要 Pocket(クーポン) SKYコイン(SKYコイン) ANA Pocket Pro 500円/月 必要 Pocket(クーポン) SKYコイン(SKYコイン... --- ### 小田急電鉄が小田原で地域交流型イベント開催|地元まちづくり組織と連携 - Published: 2021-12-20 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4773/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 町並み - 都道府県: 神奈川県  会場は小田原駅から15分程にある、かまぼこ通り「小田原宿なりわい交流館」の広場。1781年創業の小田原かまぼこ元祖「鱗吉」店主の話や街歩きツアー。小田原おでんや海鮮浜焼き食べ放題、県産純米酒、ビール、ハイボールが飲み放題の屋台が出店。交流館のワークスペースの利用も可能。    開催時間は各日10:00~15:30。参加料金6,500円、小田急OPカード所有者は6,000円。定員は各日30名、グラスと枡のプレゼント付き。    小田急電鉄は大人の学びと旅をコンセプトに、沿線の事業者等と連携してイ... --- ### 読売旅行が新しい旅ガチャ|日帰りバスツアー「行き当たりばっ旅」販売 > 読売旅行は本日、予約後行先がが決まり、半額以下の価格で日帰りバスツアーに参加できる、旅ガチャ「行き当たりばっ旅」の販売を開始した。 - Published: 2021-12-17 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4746/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 千葉県, 埼玉県, 東京都, 群馬県, 茨城県  「行き当たりばっ旅」は、出発日まで約2週間のバスツアーが対象。利用者は催行日と発着地の情報だけでツアーを購入、後からツアーの日程表が送られてくる仕組み。料金は2名参加で1人分が通常の半額以下の4,980円。1名参加は6,980円。購入はオンラインからクレジットカード決済。初回販売のツアーは計6日(1/2・3・5・6・9・10)、場所は関東圏(東京・千葉・埼玉・千葉・茨城・群馬)の発着。      読売旅行は、「行先不明の旅のトレンドと自社商品の有効活用を考えて企画した。初回の関東圏以降、他の地... --- ### 大分県PR動画「宇宙人を見た」配信開始|大分空港で人工衛星発射に合わせ > 大分県が2022年、大分空港の宇宙港としての開港を記念し、PR動画「宇宙人を見た」を公開。「宇宙人割」など実施。 - Published: 2021-12-17 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4724/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光, 温泉, 産業 - 都道府県: 大分県  「宇宙人を見た」は全7作品。大分空港が宇宙港になり、県内各地で目撃されるUFOや宇宙人を面白おかしく表現する内容。動画の公開とともに、大分県内の温浴・宿泊施設(一部)で宇宙人割を実施。対象施設の利用者にプレゼントや割引など特典があります。      大分県は今年4月、米国の宇宙開発企業ヴァージン・オービット社と国東半島の大分空港を宇宙港とするパートナーシップを締結。来年人工衛星を打ち上げる予定。県は、大分港の周辺の観光や産業等の発展に期待を持っています。    大分県広報課は、「動画で宇宙人に... --- ### 三陸鉄道が冬の風物詩「こたつ」列車運行|お弁当屋や車内イベントなど > 三陸鉄道は12月中~来年3月下旬の土日祝日中心に、「洋風こたつ列車」と「こたつ列車」を運行します。 - Published: 2021-12-16 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4624/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 岩手県  「洋風こたつ列車」はハイカラさんや沿線のやまだ商店街、観光協会スタッフの車窓ガイド付き。「こたつ列車」は車内になまはげが登場。   列車 洋風こたつ列車 こたつ列車 車両 レトロ車両(R3) お座敷車両 期間 12/11(土)~2/27(日) ※計24日 12/18(日)~3/27(日) ※計35日 区間 宮古(11:05発)→盛(13:55着) 久慈(12:00発)→宮古(13:47着) 宮古(14:00発)→久慈(16:40発) 料金 乗車区間+座席指定300円 e. g宮古~盛2,310... --- ### 福岡県筑前町の公園に、高さ8mの巨大かがし「鶏と卵」登場 鶏でコロナ終息の夜明けに願いを込める - Published: 2021-12-16 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4663/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 福岡県  巨大かがしは、町おこし活動をする筑前若者会が、わらに詳しい町のシニアのサポートも受けて、制作期間約2か月で完成させました。  鶏と卵をテーマにした理由は、筑前町は県内でも有数の採卵鶏を有しているという背景から、コロナ禍終息を願い、鳥の鶏が夜明けを告げる、という意味を込めています。    巨大かがしは、毎年11月に開催している筑前町のお祭り「ど~んとかがし祭」の季節の風物詩。これまで、シン・ゴジラ、宇宙戦艦ヤマト、ゴリラなどユニークな巨大かがしが話題になっています。    町役場担当者は、「祭り... --- ### 静岡県沼津市|宿泊が最大50%割引のクーポン配布|既に人気クーポン1,000枚配布終了 - Published: 2021-12-15 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4632/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 静岡県  クーポン利用方法は、旅行予約サイト「じゃらんnet」内の関連ページから、希望する宿泊クーポンを取得後、サイト内で対象宿泊施設を予約する際に、取得したクーポンを選択して予約を完了します。    クーポンは宿泊料金により3種類。クーポン金額は、宿泊料金30,000円以上に対し15,000円(2人以上)。同10,000円以上に対し5,000円(1名以上)。同6,000円以上に対し3,000円。発行枚数は、15,000円から順に1,000枚、4,000枚、12,000枚。本日利用開始日、既に宿泊料金3... --- ### 三陸沿岸道路、12月18日に仙台市から八戸市で全線開通-観光後押しへ > 復興道路「三陸沿岸道路」が2021年12月18日に全線開通。仙台市から八戸市まで359kmが結ばれる。 - Published: 2021-12-15 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4612/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 宮城県, 岩手県, 青森県  「普代IC~久慈IC(25km)」が開通すると、同区間開通前から約16分、震災前と比較すると約3時間10分短縮されます。 また、岩手県内は、沿岸道路から内陸を通る「釜石自動車道・釜石~花巻(80km)」や「宮古盛岡横断道路・宮古~盛岡(66km)」ともつながっていて、県内に新たな道路ネットワークが構築されます。    「三陸沿岸道路」の全線開通により、沿線各県では物流や防災、生活はもちろん、観光面での効果が期待されています。なお、復興道路「三陸沿岸道路」、復興支援道路「釜石自動車道」と「宮古盛... --- ### 京都府福知山市、市のポスターに出演する明智光秀のそっくりさん公募(12/22締切) 動画「光秀マインド」は賞獲得 - Published: 2021-12-13 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4593/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 京都府  応募資格は3つ。1つ目は、福知山市民または福知山・明智光秀が好きな人、つながりがある人。2つ目は、明智光秀に似の人。3つ目は、ポスター撮影に協力できる人(撮影の交通費支給)。選考書類として明智光秀になりきった表情の写真2種類(正面および光秀公肖像画に似せて斜めから)を用意。応募方法は、専用応募フォームまたは、SNS、郵送のいずれか(詳細それぞれ)。  市役所シティプロモーション係では職員が写真を撮影してれます。選考は、市職員とポスター制作のクリエイターが行います。    応募特典は、明智光秀役... --- ### 静岡県焼津市|挑戦者を応援する「勝魚かつ」提供|鰹商品が当たるキャンペーンも - Published: 2021-12-11 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4578/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品, 飲食店 - 都道府県: 静岡県  キャンペーンは定食屋、居酒屋など地域15店舗(焼津市14・静岡市1)が参画。縁起物のカツオに「揚げた(落ちずに上がる)。カツ(勝つ)」の意味を込めて、各店が「勝魚かつ」メニューを提供。  「勝魚かつ」を食べて応募するとカツオ関連商品が当たる、「スタンプラリー」と「インスタグラム」キャンペーンも実施します。    スタンプラリーは、2店舗以上で「勝魚かつ」を食べてスタンプ(2個)集めて応募するとA賞10名(鰹商品詰合せ)、B賞20名(鰹こんぶ+鰹そぼろ)が当たります。  インスタグラムは、「#勝... --- ### 神津島観光協会|真冬の島巡りと星空観賞を楽しむツアー参加者募集|新年1月2日出発便も > 神津島観光協会は、「島巡りと星空観賞会ツアー ~島民ガイドと巡る新年まるごと島1周ツアー~ 」の参加者募集を開始。 - Published: 2021-12-10 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4549/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 東京都  ツアー出発日は平日1/2・1/14・1/21(金曜出発・日曜戻り)、週末1/9・1/16(日曜出発・火曜戻り)。行程は、[初日]竹芝桟橋出発(22:00発)。[2日目]朝、神津島到着(10:00着)。島の歴史跡や景勝地等(10か所)を巡りながら島内一周。夕方、海辺の露天風呂・神津島温泉。夕食後、村民ガイドと星空観賞の予定。    ツアー期間の昼食はレストランで刺身や漬丼、お魚カレーなど。夕食は民宿で特産品の金目鯛や明日葉の料理など。[3日目]朝食後チェックアウト(8:30)。集落を散策してから... --- ### 佐賀県武雄でアジアのナイトマーケット着想の「千年夜市」開催 |12/24から大晦日にかけて5日間 - Published: 2021-12-09 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4517/ - カテゴリー: ニュース  会場は提灯夜景の下、スケートボード、飲食雑貨、縁日、イベントステージで構成。出店は各日約30店。飲食は日本酒バー、バインミー、フォー、塩たこやき、糸島バーガーやB級グルメ。雑貨は革小物、ハンドメイドアクセサリーなど。子供向けにの縁日で金魚すくいや的当てなど。開催時間は各日15時〜21時。12/31のみ翌0時すぎまで。    夜市開催は豪雨災害とコロナ禍から復興を目指し、新幹線「武雄温泉駅」開業への盛上げが狙い。実行委員会メンバーがアジア旅行で訪れたナイトマーケット体験が着想。帰国後、旅とローカ... --- ### 新潟県湯沢・魚沼エリアでMaaSアプリ実証実験|豪雪期の旅行者に安心提供 運転の代りに清酒巡りの旅を提案 - Published: 2021-12-09 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4490/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 新潟県  実験の対象は、「南魚沼市」「湯沢町」「十日町市」。豪雪期のこの地域は、旅行で自家用車やレンタカー利用、2次交通に課題があります。実験で旅行者に2次交通の利用を促して、体験型観光「究極の雪国ものがたり~絶景と薬湯とにいがた清酒を愉しむ旅~」を提案しています。   対象はルートバスとタクシー バスは、「魚沼雪里ライナー」(「越後湯沢駅」~「浦佐駅」間の6停留所)および「雪山豪雪ライナー」(「越後湯沢駅」~「まつだい駅」の4停留所)。「雪山豪雪ライナー」は金土日祝日に運行。「魚沼雪里ライナー」は年末... --- ### LCCピーチ|福岡PARCOに「旅くじ」設置|次は札幌を検討中 > ピーチは12月14日(火)から福岡PARCO新館4階に、カプセル型自販機「旅くじ」を設置します。 - Published: 2021-12-08 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4452/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光, 航空会社 - 都道府県: 北海道, 千葉県, 大阪府, 東京都, 沖縄県, 福岡県  「旅くじ」は「福岡」を出発地として、「新千歳」「成田」「関西」「那覇」「石垣」の5航路から自分が引いた発着地のピーチ航空券の購入に利用できる「6,000円分」「1万円分」のポイント、缶バッジ、旅先のミッション(任意)がカプセルに入っています。    設置初日は「3万円分」のポンとが付く「赤の旅くじ(限定5個)」が混入しています。    旅先のミッションをクリアして、口コミサイト「tabinoco」に投稿すると毎月1名に3,000円分のポイントが当たります。    「旅くじ」は、今年8月に大阪心... --- ### 福島市、UFOの里でUFO研究に没頭する事務局員を地域おこし協力隊で公募 記念展でUFOツーリズムも強化! - Published: 2021-12-07 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4364/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域おこし協力隊, 産業 - 都道府県: 福島県  飯野地区の千貫森周辺は、古来から発光物体が目撃されるなどから1992年に「UFOふれあい館」を設立し、UFOの里を標榜してきました。来年開館30年周年を迎えるにあたり、今年6月「UFO研究所」を開所。それ以降、世界中からUFOの目撃情報が沢山寄せられていると言います。    今回の事務局員の募集は、昨年米国防省がUFOの存在を公式に認めたことや、研究所開所で施設入館者が激増するなど、UFO研究に対する取り組みが益々重要になっているそう。 応募資格  男女問わず20才以上39才以下。その他の諸条... --- ### 山梨県丹波山村|村の守り神「狼」を発信|人気声優の朗読動画や革工芸品で|来年1月は絵本も - Published: 2021-12-07 - Modified: 2022-03-24 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4367/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 山梨県  丹波山村は、山梨県と東京都の境、多摩川の上流域にあり関東で人口最小の村。プロジェクトは、村の守り神として伝わり、「七ツ石神社」(2018年再建)の狛犬に「狼」が納められたことから開始。村は「狼」を村の象徴にしてコンテンツ制作と発信に取組んでいます。    甲州の革工芸品「印伝」のデザインに、「狼」をモチーフにしたオリジナル印伝を制作。10月から「狼と塩の小銭入れ・黒漆および白漆バージョン」(価格各10,000円)を、ふるさと納税サイトで販売をしています。塩は、「塩が狼の好物として伝承されていて... --- ### 新潟県糸魚川市|冬の味覚を楽しむ「あんこうフェア」と「あんこう祭り」開催 - Published: 2021-12-03 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4342/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光, 郷土料理 - 都道府県: 新潟県  あんこうフェア期間中、市内の温泉宿泊施設、旅館・ホテル、飲食店、販売店など計28の店舗で、糸魚川産の冬のあんこうが材料の料理を提供します。参加店舗ごとの内容や料金は特設サイト参照。   あんこう祭りは、1/23(日)・1/30(日)・2/6(日)の3週連続、毎週会場を移して(糸魚川→能生→青海)であんこう汁販売(1杯500円)、あんこう吊るし切りの実演を行います。時間は各日10時~14時。1/23は糸魚川駅会場、1/30・2/6は糸魚川駅始発で会場まで無料のシャトルバス運行。各会場の駐車場は限... --- ### 2年ぶりの岐阜県白川郷ライトアップに合わせバスツアー|12/3正午からオンライン予約開始 - Published: 2021-12-02 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4320/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 岐阜県  白川郷ライトアップは、来年1/16・23・30、2/6・13・20の計6回。完全予約制。KK dayは、バスツアー「展望台チケット付き」および「民家園入園券付き」(計240席)を販売。    展望台チケット付き、料金大人6,800円・子供4,800円。行程は、高山濃飛バスセンター(15:10発)→現地(16:20-20:00)→高山濃飛バスセンター(21:00着)。民家園入園券付き、料金大人5,800円・子供3,800円。行程は、高山濃飛バスセンター(15:40出発)→現地(16:40-19:... --- ### 山中湖の富士汽船|12/13-14 ふたご座流星群極大の日|サンセットクルーズと星空テラスを開催 - Published: 2021-12-01 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4286/ - カテゴリー: ニュース - 都道府県: 山梨県  山中湖サンセットクルーズは、遊覧船「白鳥の湖」に乗船して太陽が富士山に沈む時間の湖が楽しみます。運航時間は15:00~16:30。乗船料金は大人1,000円・小人500円。双眼鏡レンタルと焚き火カフェのドリンク券を含む。参加は、出航10分前までに「旭日丘桟橋」乗船券売り場でチケットを購入します。    山中湖星空テラスは、遊覧船の桟橋に設置するハンモックから星空を観察して楽しみます。開催時間は17:00~20:00で1組約20分。初めにボートハウスで星空ガイドの解説を聞いてから星空テラスに移動... --- ### 山形県の温泉地 天童市|忘年会費用で1人最大3千円を助成|県外旅行者も利用可能 - Published: 2021-11-30 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4239/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊, 温泉, 飲食店 - 都道府県: 山形県  助成条件は、参加人数と忘年会予算の他、忘年会が21時までに終了すること。まず、利用者が対象店に利用前日までに忘年会コースを直接予約します。場所だけの予約は対象外。「店舗に制度に合う忘年会コースを用意している。予約で確認して欲しい。」(天童市観光課)。代理店経由の予約でも店に料金を直接支払う場合は対象。11/30時点の対象店舗は飲食店29件・宿泊施設12件が参加。    助成金申請は、利用者が忘年会費用を支払うと店から証明書が発行。代表者が証明書と振込先口座の通帳コピーを市に郵送または持参(1/... --- ### 島根県・出雲観光協会|出雲大社の聖域で特別な縁結び祈願体の参加者募集 > 出雲大社の聖域での縁結び祈願体験「八足門特別参拝」の参加者を募集。2022年1月25日~31日の間で12月31日まで先着受付。 - Published: 2021-11-30 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4264/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 神社仏閣 - 都道府県: 島根県  出雲大社八足門特別参拝は、例年1/26前後に行う出雲の日ウィークの特別企画として実施します。通常、出雲大社の参拝は拝殿の裏手に向かい、本殿手前の八足門(やつあしもん)から奥の本殿を望んで参拝します。八足門から内側のエリアは神域として1月3が日以外は立ち入れません。特別参拝は、神職による特別参拝、門内の拝礼、神職から直接解説を聞くことができます。前日または当日、出雲市内のホテルでの宿泊が参加条件。    日時は、1/25(火)~1/31(月)の毎日2回(9:30~11:30および14:30~16... --- ### 岐阜市|人気声優のボイスガイド「カメラと旅する岐阜市」開始|声優が写真撮影をレクチャー - Published: 2021-11-29 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4220/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  カメラと旅する岐阜市は、対象スポットで人気アニメ「進撃の巨人」主人公のエレン役の声優「梶裕貴」の声を聴くことができるコンテンツです。    利用方法は、スマホにアプリをダウンロード。その後、現地でアプリを起動し、指定チャンネルでカメラと旅する岐阜市の画像をタップ。ツアー開始ボタンを押すと、「月と岐阜城」「長良川プロムナードからの朝日と夕日」「岐阜長良川の鵜飼」など岐阜市内の対象スポット計15か所の表示されるとともにオープニング音声が流れます。対象スポットでは、各スポットの紹介と写真の撮り方の音... --- ### 愛媛県・伊予鉄道「松山市駅」前に|「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」オープン - Published: 2021-11-26 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4183/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光, 郷土料理 - 都道府県: 愛媛県  ホテルのコンセプトは、「THE STATION」。ゲストと松山を繋ぐ役割を意味。約60年間活躍した伊予線の引退車両の運転席・床材・つり革などリユースした「伊予鉄ルーム」や、路面電車を眺められる部屋を用意。全室に愛媛の工芸品の「伊予絣」と「砥部焼」を設置。 伊予鉄ルーム プレミアムルーム  朝食ビュッフェは、宇和島鯛めし、炊き込み鯛めし、松山タコ飯など郷土料理、今治焼き鳥、センザンギ、今治焼豚玉子飯などB級グルメをラインナップ。飲み物には、愛媛らしい柑橘ジュースの飲み比べや朝から松山の地酒を用意... --- ### 京阪ホテルズ&リゾーツ|京都市内ホテルで「医療従事者向け特別宿泊プラン」販売|京都タワーのブルーライトアップも - Published: 2021-11-24 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4155/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 京都府  プラン利用対象者は、医師・看護師・事務職の医療従事者及びその同伴者。予約は各ホテルに申込み。当日チェックインとレストラン利用時、医療従事者である証明書を提示します。対象ホテルとプラン内容は以下の通り。プランは全て朝食付き、2名1室1名あたりの料金。宿泊日と人数により料金は変動します。期間中、医療従事者を労い、京都タワー塔体をブルーにライトアップします。   ① ザ・サウザンド キョウト(料金:12,600円~) ・ザ・サウザンド スパ利用無料 ・レイトチェックアウト(通常12:00が13:00... --- ### 三浦市観光協会|1口5,000円で50%還元(75,00円分)のクーポンを販売 - Published: 2021-11-24 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4136/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 神奈川県  今回、クーポンを10口購入(5万円)すると7万5千円分が受け取れます。既に2口購入している場合、あと8口購入が可能。クーポンは、三浦市内の飲食店、宿泊施設など184店舗(11/24現在)で利用可能。    クーポン購入は、専用サイトからメールアドレスで利用者登録してチャージしたい金額を購入。決済は、クレジットカード、コンビニ、J-CoinPay。クーポン利用時は、店舗に利用を伝えて、店舗専用QRコードを読み取るか店舗識別番号を入力後、利用金額を入力した画面を店舗スタッフに提示して決済。    ... --- ### 島根県・松江港に期間限定「かに小屋」オープン|自分でカニを選んでから焼いて食べるスタイル - Published: 2021-11-22 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4115/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産, 飲食店 - 都道府県: 島根県  かに小屋の店内は、ビールケースの椅子とカセットコンロを載せた机を設置。お客はショーケースから好きな食材を選び会計後、食材を席に持ち帰り自分で焼いて食べるスタイル。     メニューは焼き物として、松葉ガニ(1杯時価3,000円~6,000円)、紅ズワイガニ(1杯時価1,800円~3,000円)、干し魚(330円~)、海鮮串焼き(330円~)。この他、かに汁(550円)、蟹ラーメン(550円)など。飲み物は、市内蔵元と境港の蔵元の地酒も用意。   営業時間は、11:00~21:00(L. O 2... --- ### 伊豆大島|謎解きイベント開催|E-バイクや人気ゲーム機が当たる - Published: 2021-11-18 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4070/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 東京都  イベントは、大島町と東海汽船、観光協会が行います。イベントの開催エリアは、島の南部の「波浮漁港」、中心集落「元町」、中央の「三原山頂口」の3か所。※写真はイメージ。 波浮漁港 元町と元町港 三原山展望台   イベントの参加は無料。初めに島の発着港にあるパンフレットを入手して、挑戦するエリアを選びます。クリアするエリアが多いと応募対象の賞品が増えます。次に、選んだエリアに行き謎の手がかりを入手。謎を解くとキーワードが分かります。最後に、キーワードを指定の場所に報告します。報告が完了すると、参加賞... --- ### JTB沖縄|路線バスでめぐる「おきなわ日本遺産アプリ」提供 - Published: 2021-11-18 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4041/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 沖縄県  アプリは、公共交通利用の日帰りから1泊2日旅行向け。モデルコース・周遊パス・特典クーポンを掲載しています。モデルコースは、テーマと時代別に4つのコース。コース毎に6時間、1日、1泊2日と所要時間を表示。立ち寄りスポットや、公共交通の乗り換え案内、地図を掲載。周遊パスは、路線バスのみ又はモノレールとセットで乗り放題の沖縄路線周遊パス(1日券・3日券)をアプリで購入できます。この他、モデルコース周辺や沖縄本島広域の観光施設、飲食店、土産店など約60軒で使えるクーポンが付いています。 (左から)アプ... --- ### 沖縄県北部やんばる|ワーケーションのモニターツアー参加者募集|通常15万円が3.3万円 - Published: 2021-11-17 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-4014/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, ワーケーション, 歴史文化, 自然環境 - 都道府県: 沖縄県  ツアーの名称は、「奇跡の森・やんばるで6泊7日ワーケーション」。  ツアー内容は、地域の体験プログラムに1日2時間~6時間参加し、残りの時間が仕事とフリータイムになります。  体験プログラムは、リバートレッキング、サイクリング、森ハイキング、集落散策、長寿食体験など様々。地元生活者と交流会も予定。仕事場所は、宿泊施設やワーキングスペース、やんばる全域(屋内外)。宿泊先は、初日~3日目「ホステル」、4日目~最終日「古民家風コテージ」を利用。    旅行代金は、大人1人33,000円。現地宿泊費、... --- ### 昭文社|トリセツシリーズ「佐賀」と「大分」を11/25同時発売|焼き物と温泉の誕生を探る - Published: 2021-11-16 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3996/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 書籍 - 都道府県: 佐賀県, 大分県  「トリセツシリーズ」は、全国都道府県の地形や地質、交通、歴史、文化、産業を地図で読み解く書籍。「絶景グラビア」「地図で読み解く大地」「駆け抜ける交通網」「動いた歴史の瞬間」「生まれた文化や産業」で構成。各県で40近くのネタを解説しています。    当編集部の注目記事は、佐賀版は、「佐賀には、なぜ日本を代表する陶磁器がこれほど数多く誕生したのか?/佐賀を走るシュガーロードとは」と題する記事。大分版は、地形編「源泉数と湧出量日本一の別府温泉/山好きが集うくじゅう連山の魅力はバラエティに富む火山活動... --- ### 小田急|箱根の施設遊び放題のスマホ限定チケット「はこチケ」発売|静岡の三島スカイウォークも対象 - Published: 2021-11-16 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3978/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 神奈川県  「はこチケ」は1日~3日の有効期限、箱根の美術館や温泉施設など対象22施設(表)が利用し放題。「はこチケ プラス」は2~3日の有効期限、「はこチケ」に加え、小田急全駅から小田原駅までの往復乗車券と、箱根エリアの登山鉄道や登山バス、ケーブルカー、芦ノ湖の海賊船など計8つの乗り物が乗り放題の箱根フリーパスがセットです。      チケット料金は図表の通り。チケット販売は、小田急グループの箱根情報サイト「箱根ナビ」および交通ルートデジタルパス販売「E Motオンラインチケット」で限定販売。小田急線駅... --- ### 東海汽船|「Go Tokai スーパー島トクきっぷ」11/12(金)9:30~販売開始|1日10名限定 - Published: 2021-11-11 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3959/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 東京都  きっぷの販売数は、各コース1日10名限定。料金(往復)は「大島-利島-新島-式根島-神津島」コースが大人5,000円・子供2,500円。「三宅島-御蔵島-八丈島」コースが、大人10,000円・子供5,000円。尚、通常料金(往復)は、「大島」が9,300円、「三宅島」が13,980円。また、コース内の各離島に着岸する毎に、片道約2,000円前後高くなります。    きっぷの有効期限は、東京発着で4日間。東京金曜夜発および客船運休日は適用除外です。各コースの往路および復路の時刻表は、東海汽船ウェ... --- ### 全日空商事|ヤフオクに1990年代ANAボーイング機の特大モデルプレーンと機体識別板を出品 - Published: 2021-11-11 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3931/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 寄付・購買, 航空会社 - 都道府県: 全国  1品目の出品物は、ANAボーイング747-400型(JA8094)の全長約3mの「特大モデルプレーン全日空ロゴ1/25サイズ(収納箱・台座付き)」。1990年導入当時の塗装でエンジンナセルは在来型747と同じ形状。2品目は、飛行機を新規登録する際に機体に打刻する「機体識別板」。コクピットに取り付けられていた1点もの。    入札期間は11月15日(月)10時から11月21日(日)21時頃まで。入札開始価格はいずれも744円。    ANAボーイング747-400型は、1990年に導入され国際線... --- ### 岩手県盛岡市の筆記具店|三陸鉄道カラーのガラスペン発売|波打つツイスト > 盛岡市の筆記具ショップ「pen.」が三陸鉄道カラーのガラスペン「いわてのいいイロGlass pen.」を2021年11月16日に発売。 - Published: 2021-11-11 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3925/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅アイテム - 都道府県: 岩手県  ガラスペン発売は、岩手の地域資源をイロに置きかえて製品等に展開する、「いわてのいいイロ発信プロジェクト」の取り組み。これまで、11色の万年筆インクを発売しました。  今回、インク製作が難しい、さんてつトリコロールカラーをガラスペンとして製品化。製作は、北上市在住のガラス作家・平野元気氏が担当。ペンを回して使うと、ツイスト部分が波打つように動くのが特徴。付属のペン置きは、県産の栗の木製、カラーは列車の赤・青ラインをイメージ。化粧箱は盛岡の紙器店が製作したものです。【ガラスペン製作者】ガラス作家 ... --- ### 東武鉄道とAirX|日光・鬼怒川のヘリ遊覧で蒸気機関車の走行を観覧|11/13~30期間限定 - Published: 2021-11-10 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3906/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 栃木県  ヘリ遊覧は、東武鉄道「SL大樹」の運行に合わせて飛行するヘリコプターに搭乗して日光・鬼怒川エリアを大自然を走行する「SL大樹」を上空300mから観覧・撮影しむものです。    ヘリ発着場所は、日光江戸村ヘリポート。運航は2コースから選択。「日光江戸村ヘリポート₋下今市駅₋鬼怒川橋梁付近₋江戸村ヘリポート」または「日光江戸村ヘリポート₋鬼怒川温泉駅₋小百川橋梁付近₋日光江戸村ヘリポート」。運航時刻は、初便9時から30分刻み、終便15時(計13フライト)。運航時間は25分。    料金は1フライト... --- ### 京都福知山市|晩秋に「狩猟&ジビエフレンチ体験」など体験型観光を公式サイト北色で提案 - Published: 2021-11-09 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3880/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 京都府  福知山市は、地域住民との交流や生活文化に触れる体験型観光を推進するため、昨年からプログラム造成を行い今年3月、体験型観光サイト「北色 KITAIRO」で公開していました。コロナ禍でこれまでPRできませんでしたが行動制限緩和にともない、晩秋向けのプログラムのPRを開始しました。    晩秋のお薦めプログラムは、ジビエハンターから鳥獣被害を学んで鹿肉フレンチを食べる「リアル狩猟体験&絶品ジビエフレンチ堪能ツアー」。のこぎりで木を切りチェーンソーでウッドキャンドルを作る「チェーンソーでウッドキャンド... --- ### AIRDO|ポケモンの特別機「ロコンジェット北海道」を12月1日から就航|機内サービスも - Published: 2021-11-09 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3862/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光, 航空会社 - 都道府県: 北海道, 東京都  機体には、右側にロコン、左側にアローラロコンが、AIRDOのイエローとブルーカラーで左右非対称に描かれています。機体は、中型機のボーイング767-300ER型で中央席(3席)があるタイプ。就航路線は、東京(羽田)=北海道(新千歳・旭川・函館線)間で、1日3往復6便の予定。具体的な路線や便名は、運航日前日にホームページで公開(時間未定)。 ヘッドレスカバー 紙コップ&エプロン    機内は、3席の中央席の座席のヘッドレストカバーや、ロコンの図鑑番号の37列目の左右の各2席にもロコンが描かれていま... --- ### NEXCO中日本|富山と岐阜(郡上・飛騨)の高速道路乗り放題40%割引|来年3月31日まで - Published: 2021-11-06 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3818/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 富山県, 岐阜県  対象車両は、ETC普通自動車 / 軽自動車・二輪車。  プランの内容と料金は、周遊エリアが乗り放題になる「飛騨・富山周遊エリア(2日間4,200円 / 3,300円)」と「郡上・飛騨・富山周遊エリア(3日間7,200円 / 5,700円)」。    この他、3つの発着エリアから周遊エリアまで1往復と周遊エリア(郡上・飛騨・富山)が乗り放題になる「一宮・岐阜発着(2日間8,400円 / 6,700円、3日間9,400円 / 7,500円)」 「彦根・名古屋発着(2日間9,300円 / 7,400... --- ### 沖縄県名護市|宿泊ほか最大13,000円割引の「7515キャンペーン」実施|県内外の旅行者向けに11/8販売開始 - Published: 2021-11-04 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3771/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 沖縄県  各割引内容と上限人数は、「宿泊」の場合、宿泊施設の1泊以上の宿泊代金が1人あたり5,000円(上限15,000名まで)。体験は、商品の利用代金1人あたり5,000円(上限3,000名まで)。買い物は、「宿泊割引」を利用した人が、土産物屋等で使える地域観光券1人あたり3,000円分(上限15,000名まで)。1人で全て利用すると、最大13,000円の割引になります。宿泊および体験商品は、11月8日(月)から「じゃらんnet」で販売を開始します。 名護湾 沖縄そば 名護のひんぷんガジュマル    ... --- ### 東京都大田区の町工場で無料モニターツアー実施|計7プログラム全15回で参加者募集 - Published: 2021-11-02 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3734/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 産業 - 都道府県: 東京都  ツアーのテーマは、「羽田イノベーションシティ先端技術体感ツアー」「モノづくりのまちに住みたくなるツアー」ほか、モノづくりベンチャーやデザイナー・アーティスト、中高生を対象者層ごとの内容を用意。他に、動画配信の「工場LIVBE! 」や、コロナ禍で記念日のお祝いできなかった人向けに「温故知新を感じる蒲田切子と日本料理ツアー」など、計7プログラムで全15回を予定。    ツアー参加は、11月2日(火)~12日8金)に公式サイトから申込み。定員はツアー合計200名で、1回あたり定員が少数のツアーもあり... --- ### 岐阜県飛騨市|地域の困りごとをお手伝いする「ヒダスケ!」グッドデザイン賞を獲得 - Published: 2021-10-30 - Modified: 2022-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3710/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  「ヒダスケ! 」は、農林事業者ほか飛騨市民の困りごとを、市内外の人がお手伝いする交流プロジェクト。お手伝いをした人は、お返しとしてお礼の品や電子地域通貨「さるぼぼコイン」が受取れるという仕組み。    「ヒダスケ! 」は2020年4月に始まり、これまで70以上のプログラムを実施。市内外から約700名が参加しています。現在、飛騨古川の冬の風物詩「瀬戸川の鯉の引越し2021」や、オンライン参加できる「種蔵に五右衛門風呂つくろうプロジェクト」などで参加者を募集しています。      グッドデザイン賞... --- ### 京成トラベルサービス|モノレール車両基地見学ツアー開催 - Published: 2021-10-28 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3676/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 千葉県  ツアー内容は、早朝、京成上野駅に集合。ターボくんと呼ばれる3600形の貸切列車(9:07発)で京成千葉駅へ向かいます。千葉駅到着(10:00)後、千葉都市モノレールに乗換えて、モノレールのアーバンフライヤー0形に乗車。動物公園駅に向かい、到着後萩台車両基地に入場(10:40)します。基地では、ガイドの説明を聞きながら修庫内やモノレールの洗浄を見学します。現地解散(12:30)。    参加特典は、千葉市動物公園入場券やモノレール1日乗車券、レストラン割引チケット配布。子供向けには、お菓子の詰め... --- ### 富士急ハイランドなど|富士五湖で利用する顔認証デジタルパス販売|国内初デジタル観光実証実験 - Published: 2021-10-27 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3645/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 山梨県  デジタルパスは、アプリ対応の顔認証だけで富士五湖周辺の観光施設や、交通機関が利用できます。対象施設は、「富士急ハイランド」 「ふじやま温泉」「忍野しのびの里」「フジヤマミュージアム」「富岳風穴」「鳴沢氷穴」ほか、富士五湖エリアの主要な観光施設や交通機関など。    バス料金は、大人6,300円~10,000円、小学生4,600円~7,300円で、AIが来場者数を予測して価格を決めるダイナミックプライシングを採用。期間中の料金はサイトで確認できます。購入時と利用時期に料金が変わることもあります。... --- ### 福井県越前町|5,000円分利用できるクーポンを3,000円で販売| - Published: 2021-10-26 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3618/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊, 飲食・土産 - 都道府県: 福井県  クーポンは、宿泊や飲食、小売店など62店舗や「越前がに朝市(11/13~)」で利用可能。クーポン販売は、初回11月1日(月) 、12月上旬・1月上旬の3回。利用期限はすべて2月28日(月)まで。販売枚数は初回2,000枚、その後は現在未定。購入枚数は、1人当たり5枚まで。最大5枚購入すると、15,000円で25,000円分のクーポン券が購入できます。なお、パスマーケットの利用は、ヤフー・ジャパンIDが必要。    クーポンの利用方法は、店で支払いの時、スマホのクーポン画面に店が指定するコードと... --- ### 福井県越前町|11/13~11/28の週末「越前がに朝市」開催|ズワイガニ漁解禁に合わせ - Published: 2021-10-25 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3578/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品 - 都道府県: 福井県  今回の朝市は、11/6ズワイガニ漁解禁に合わせ毎年行われる「越前かにまつり」に代り開催。当日、ブランドの「越前がに」ほか、「セイコガニ」「越前がれい」など越前町で獲れた日本海の魚介類や、テイクアウトグルメを販売します。    開催日は、11/13・14、20・21、27・28の計6日間(土日)、時間は9時~14時。会場の道の駅は、土産物屋、露天風呂、カニミュージアムの複合施設。会場アクセスは、「JR武生駅」から路線バスでアクティブランド前下車(約65分)。北陸自動車道「鯖江I. C」または「敦... --- ### 大分県竹田・豊後大野&熊本県阿蘇|和牛サーロインステーキなど豪華賞品が47名に当たるスタンプラリー - Published: 2021-10-23 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3566/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品 - 都道府県: 大分県, 熊本県  スタンプラリーの対象地域とブランド牛は、大分県竹田と豊後大野の黒毛和種「おおいた豊後牛」および、熊本朝阿蘇の褐毛和種「あか牛」で、2つのエリアを合わせて「黒と赤の和牛街道」としてPRしています。    参加方法は、スマホでJAFが運営するスタンプラリーサイトのQRコードで参加登録した上で、対象施設を巡りデジタルスタンプを集めます。  対象施設は、和牛店(41店)と観光施設(20店)の計61か所。スタンプの数が多いと賞品が豪華に。スタンプ7個で「おおいた和牛サーロインステーキ1kg」(4名)、5... --- ### 新潟市南区|フルーツと大凧をテーマにイベント開催|11月21日まで様々な催し - Published: 2021-10-22 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3528/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 新潟県  イベント期間中は、南区の5か所の観光農園や各地区で催しを実施します。観光農園では、朝9時から採れたてフルーツを使った朝食や収穫体験を楽しむ「フルーツ畑の朝ごはん」(※)、抽選でフルーツやきのこが当たるキャンペーン。白根地区では、地域の伝統・大凧を展示する「しろね大凧と歴史観館」で凧作り体験、地区の今昔写真展、ドキュメンタリー映画「凧ノ国」上映、ライトアップイベントを実施。また、味方地区では、1826年建築の重要文化財の笹川邸で色鮮やかな和傘のライトアップ。他にスタンプラリーや子牛の哺乳体験等も... --- ### 岩手県・三陸鉄道|お座敷列車で三陸の幸のランチ提供|11月末まで週末祝日に運行 > 三陸鉄道が特別列車「2021秋プレミアムランチ列車」を運行。お座敷車両で三陸の幸のランチを楽しめる。 - Published: 2021-10-20 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3473/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 岩手県  ランチのメニューは、宮古市のご当地グルメ・瓶丼の三鉄オリジナル「宮古名物! 二刀流瓶ドン・磯汁付き」(2,500円)、新鮮な三陸前のネタが並ぶ「海の幸満載! 特製握り三鉄寿司・あら汁付き」(2,500円)、うに・いくら・あわび・ほたてなどをご飯の上にのせた漁師めし「具だくさん! いちご煮弁当・磯汁付き」(1,500円)の3種。「陸中⼭⽥駅」〜「釜⽯駅」運行中、沿線・山田町産のホタテ殻剥き体験を楽しみます。    期間中の運行本数は計14本。運行区間は「宮古駅」~「盛駅」(大船渡)間の約92km... --- ### 広島県は「10円電車きっぷ」を10月末の週末に実施|県内10駅どこかの往復乗車券が当たる - Published: 2021-10-19 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3432/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 広島県  抽選は各日9時スタート。先着250名まで(最長14時)。人の集まり次第で整理券を配布。抽選対象の駅と通常大人料金は、「海田市駅(400円)」「呉駅(1,020 円)」「西条駅(1,180円)」「宮島口駅(1,200円)」「備後庄原駅(1,380円)」「竹原駅(2,340円)」「三原駅(2,680円)」「尾道駅(3,040円)」「三次駅(2,680円)」「福山駅(3,960円)」。有名無名の地域いろいろ。公式サイトで各駅下車後にモデルコースは公式サイトで紹介。この他、抽選で10名に広島の特産品が... --- ### 新潟県燕三条の工場跡地|ものづくり展覧会「燕三条ファクトリーミュージアム」11月開催 - Published: 2021-10-18 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3391/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 新潟県  会場は敷地2,000m(2)超、天井高6m超の研磨機製造工場の跡地。多様な製品の製造プロセスや今昔比較が分かる製品展示、炎のプロジェクションマッピング、燕三条のものづくり年表掲出、日本各地の鍬ギャラリーなど。会期中の土日、展覧会ガイドツアー(11:30・15:00)」実施。公式サイトやSNSで会期中3回、毎回内容の異なるライブ配信を予定しています。    展覧会入場は無料、予約制で公式サイトから事前申込み。  燕三条は、県央の三条市と燕市の隣接地域で新潟新幹線「燕三条駅」があります。2013年... --- ### LCCピーチ|行先不明「旅くじ」自販機を渋谷パルコに設置|記者の行先は? - Published: 2021-10-15 - Modified: 2022-10-18 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-3340/ - カテゴリー: レポート - キーワード: キャンペーン, 航空会社 - 都道府県: 北海道  「旅くじ」自販機は、今年8月大阪心斎橋パルコへの設置に続く第2弾。カプセルの中身は、東京(成田)出発、「女満別」「釧路」「新千歳」「関西」「福岡」「大分」「長崎」「宮崎」「奄美」「那覇」「石垣」の国内11路線から、指定された行先の航空券購入に使える6,000円分以上のピーチポイント登録コード、旅先のミッション、缶バッジが入っています。ミッションをクリアして、同社のクチコミサイトに投稿すると毎月抽選で1名に3,000ポイントが当たります。例えば「札幌に行って、カニを苦労してむいて、隣の人にあげて... --- ### 三陸高速バス「宮古・気仙沼・仙台線」|「仙台駅」~「宮古駅」4時間10分で運行|三陸沿線道路で実証運行 - Published: 2021-10-15 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3309/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 宮城県, 岩手県  今年3月、高速道路「三陸沿岸道路」で仙台と宮古が直通で結ばれました。一般道だと5時間以上かかるところ、高速バスは「仙台駅」~「宮古駅」(247km区間)を約4時間10分で運行。路線区間は、「仙台空港」~「仙台駅東口」~「気仙沼市まちひとしごと交流プラザ」~「陸中山田駅前」~「宮古駅前」~「道の駅シートピアなあど」。宮城交通(仙台発)も岩手県北自動車(宮古発)も1日1往復、計2往復。 仙台発(宮城交通) 宮古発(岩手県北自動車)    10/23から2つのツアー「本州最東端重茂半島え定ケ崎ガイド... --- ### 茨城県大子町|明治の古民家を10月22日から1か月限定レストランに|地域食材の料理提供 > 茨城県大子町の古民家「旧吉成邸」で、2021年10月22日に世界の調理法で地域食材を提供する期間限定レストラン「だいご茶房」がオープン。 - Published: 2021-10-14 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3266/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化, 飲食店 - 都道府県: 茨城県  コンセプトは探求レストラン。古民家と食で機会を生み出す意味。古民家は木造2階建て。建物は明治元年登記。内部から太閤検地の文殊が見つかり建築年代はかなり古いと推定されています。    営業はランチとカフェ。料理人は世界の食文化に精通する寺脇加恵氏。地域特産の軍鶏や鮎・りんご・お茶・野菜を使い世界の調理法でメニューを提供します。ランチは1種類1,500円(野菜のおばんざい・味噌ポタージュ付)。カフェはりんごのムースケーキとスパークリングジュースなど用意。   天然鮎の春巻のせ 雑穀のリゾット 焼き... --- ### 休暇村|宿泊者が投票する朝ごはん「IPPINグランプリ」前半戦発表|岩手県宮古の「瓶ドン」が1位 - Published: 2021-10-13 - Modified: 2022-04-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3236/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 全国, 千葉県, 岡山県, 岩手県  前半戦の総投票数は18,418票。ベスト3は、第1位に岩手県宮古市の新名物で三陸の魚介を瓶詰した「瓶ドン」(休暇村陸中宮古)。第2位に和歌山県勝浦港で水揚げされた「生まぐろ丼」(休暇村南紀勝浦)。第3位に岡山県蒜山の素材で手作りしたカスタードクリームで作る「高原フレンチトースト」(休暇村蒜山高原)がランクイン。4位以降は、IPPINグランプリ公式サイトで紹介。      IPPINグランプリは、各休暇村の料理長が勧める全国37つの朝食を対象に、食べた宿泊客が10点満点で投票。最新順位は、休暇村... --- ### 福井県など|レストランバス「若狭湾レストランバス2021」運行|食と観光地巡り - Published: 2021-10-12 - Modified: 2022-04-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3213/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 福井県  ツアーは7コース・昼夜10プラン。福井県の嶺南(れいなん)の7人の料理人が参加者をもてなします。例えば、「魅惑のフレンチ 旬の地元食材とワインのマリアージュ~情緒あふれる小浜・三丁町散策と、名田庄・星空のひととき」、「至福のイタリアン ソニョーポリと、秋のせせらぎ・新庄渓流の里」、「雅やかな和割烹やまともと、美しき敦賀湾・水晶浜・ 秋彩の西福寺」など。所要時間は4時間45分~7時間15分まで。    バスは2階建てで1階がキッチン、2階が座席。座席は、4人席x5、3人席および2人席x1卓。定員... --- ### バス会社IBS|往復2,000円で新宿と伊豆修善寺を結ぶ「温泉ライナー修善寺」運行(来年2/28まで) - Published: 2021-10-11 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3182/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 静岡県  特別バスは毎日1往復(水曜運休)。11/3(水/祝)は運行。時刻は、往路が「新宿センタービル前」9:00発→「修善寺大型駐車場」12:00頃着。復路が「修善寺大型駐車場」14:00発→「新宿駅西口」17:30頃着。定員は32名限定(全体8割)。    乗車料金(幼児から大人同一)は、往路1,000円・往復2,000円。利用者特典として「日帰り入浴外湯券」「修善寺プリン」。予約は同社ホームページから。    特別バスは、11/6(土)~1/30(日)、修善寺温泉(観光協会・温泉組合)主催のイベン... --- ### 十和田湖奥入瀬|冬の渓流を巡るバスツアー運行|12/17~来年3/6 - Published: 2021-10-11 - Modified: 2022-04-03 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3174/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境, 観光バス - 都道府県: 青森県  奥入瀬の渓流は、冬になると滝が氷結する氷瀑が現れます。日中の「冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアー」は白銀の景観、夜の「冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー」は同行車による氷瀑をライティングを楽しめます。ツアーにはネイチャーガイドが同行します。    ツアー行程は、日中は市街地等を発着。夜間はm市街地や宿泊施設の発着と、十和田湖のイベント「光の冬物語」会場を発着するルート。参加料金は大人3,000円~・小人1,500円・小学生未満無料。催行日は土日祝、夜間は木金月も実施。定員は各回30名(1名催行)。予約は... --- ### 愛知県|電子マネー還元と割引旅行商品を販売するキャンペーンを開始|最大1人5千円のポイント還元 - Published: 2021-10-08 - Modified: 2022-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3167/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 愛知県  あいち旅eマネーキャンペーンは旅行ポイントと地域ポイントの2種類。旅行ポイント還元は、旅行者が宿泊施設に支払うか旅行会社の商品に支払う旅行代金の50%(最大1人5千円)。地域ポイント還元は、旅行者が土産物店店や飲食店等で支払う1回の代金の100%(最大1人2,000円)。ポイントは1円につき1ポイント、100ポイント単位で還元。貯めたポイントは、旅行後、交通系などの電子マネーに交換ができます。キャンペーンの利用は、旅行前にキャンペーンサイトで事前登録が必要。    LOVEあいちキャンペーンは... --- ### 沖縄嘉手納で家族旅と女子旅の6泊7日モニターツアー参加者募集|旅行代金2割負担 - Published: 2021-10-08 - Modified: 2022-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3150/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 沖縄県  ツアーは各テーマ2回で計4回。申込は受付は10/24以降、11/24まで順次。参加者は抽選で決定。ツアー期間は全て6泊7日。  ツアー内容は、家族旅行が「託児型自然教育&ヘルスツーリズム・ママのストレスコントロールも! 家族全てのやりたい! を叶えるワーケーション(11/3発)」「託児型自然教育&ヘルスツーリズム・ママのストレスコントロールも! 家族のやりたい! を叶えるワーケーション(11/28発)」。女子旅が、「ロハスな方との素敵な繋がり! 健康習慣・ストレスコントロールを習得! 美と健康... --- ### 兵庫県|「ふるさと応援! ひょうごを旅しようキャンペーン」実施見込み|10/14開始 - Published: 2021-10-07 - Modified: 2022-04-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3130/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 兵庫県  キャンペーンは、「ふるさと応援県民割」と「ふるさと応援旅クーポン」の2本立てで実施。    県民割は、旅行代金に対して2千円~5千円(千円単位)の割引適用。 宿泊施設の宿泊や旅行会社の旅行商品が対象。利用者が宿泊施設や旅行代理店に申し込み。対象は兵庫県民でワクチン2回接種済又は72時間以内のPCR検査等の陰性証明が提示できる人。ワクチン未接種者は同居人かつ4人以下の少人数旅行であれば利用可能。    旅クーポンは、県民割の宿泊利用者の宿泊料1万円以上に対し千円か2千円の割引を適用。クーポン利用... --- ### 栃木県那須ハイランドパーク公式ホテル|個室型BBQレストラン「BBQ village」オープン|米製コンロでBBQ体験 > 那須ハイランドパーク公式ホテル「那須高原TOWAピュアコテージ」が2021年10月8日、個室型BBQレストランをオープン。 - Published: 2021-10-07 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3101/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊, 自然環境, 飲食店 - 都道府県: 栃木県  施設のコンセプトは「森の中で新しいワクワクを」。集落(village)を意識したデザインにしたことから「BBQ village」と命名。全28サイトあり間伐材製の椅子が並ぶ「ROCK site」愛犬同伴可能な「TORCH site」、最大8名入るラグジュアリー空間「ROCK site VIP」の3エリアで構成。    BBQ食材は、産まれてから那須高原で育てられた和牛ほか地産物を提供。BBQコンロは、赤外線の米国製「チャーブロイル」を導入。欧米の本格BBQを体験できます。飲み物は、那須のクラフ... --- ### 新日本海フェリーと東京九州フェリー|ワクチン接種またはPCR陰性で食事券1,000円分 - Published: 2021-10-06 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3089/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 北海道, 新潟県, 神奈川県, 福井県, 福岡県, 秋田県  証明書の提示と食事券の引換はフェリーターミナル窓口。ワクチン2回接種の証明書類(原本かコピー)または、72時間以内のPCR検査陰性証(原本か医療機関発行PDF)を提示すると食事券1,000円分が渡されます。食事券は、「新日本海フェリー」の船内レストランやグリル、カフェ、船内ショップ。「東京九州フェリー」の船内レストランやバーベキューガーデン、船内ショップで利用可能。 新日本海フェリー「らべんだあ」レストラン 東京九州フェリー「はまゆう」レストラン    各フェリーは全航路対象。航路は、「新日本... --- ### 静岡県・大井川鐡道|終点駅で花火ショー観覧|夜間臨時SL列車運行  - Published: 2021-10-06 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/3049/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 静岡県  臨時列車の運行区間は大井川鐡道「新金谷駅」~「千頭駅」。運行時スケジュールは、臨時SL列車が「新金谷駅17:54発」~お出迎え花火~「千頭駅19:14着」~音楽花火ショー鑑賞、「千頭駅20:58発」~「新金谷駅22:14着」。臨時電車が「金谷駅17:31発」~「千頭駅18:50着」~音楽花火ショー鑑賞~「千頭駅21:21発」~「金谷駅22:29着」の予定。    同鉄道がSL列車を夜間運行するのは約2年半ぶり。臨時SL列車では、走行中車窓から2回お出迎え花火も鑑賞可能。いずれの列車も「千頭駅」... --- ### 熊本県黒川温泉|県産ブランド牛をPRする宿泊プラン販売|豪華賞品プレゼントキャンペーンも - Published: 2021-10-05 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-3016/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅館, 温泉, 特産品 - 都道府県: 熊本県  宿泊プランの数は18旅館31プラン。夕食につくブランド牛は、「くまもとあか牛(写)」「くまもと黒毛和牛」「くまもと牛味彩」の3種類から選べます。宿泊プランの予約は旅館組合公式サイトから。   くまもと黒毛和牛 くまもと牛味彩    この他、宿泊プラン利用者対象のプレゼントキャンペーンを実施。抽選で特賞(1名)黒川温泉宿泊補助券(3万相当)、1等(3名)くまもと黒毛和牛(1万相当)、2等(10名)くまもとあか牛(5千円相当)、3等(11名)くまもとの味彩牛(3千円相当)、4等(5名)入湯手形湯め... --- ### 茨城県・大洗観光協会|大洗サンビーチに砂浜図書館を今年も開館|コロナ対策徹底 - Published: 2021-10-05 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2913/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光危機管理 - 都道府県: 茨城県  図書館は昨年、観光協会内の有志が始めたプロジェクト。  館内は受付、タープ(40席)・パラソル(20席)、書籍棚スペースを配置。非接触の受付、他者と離れた席、マスクなど基本的な感染予防、図書や座席消毒の他、利用者は「いばらきアマビエちゃん」(感染対策システム)への登録が必要など、感染症対策を徹底しています。    開館は平日(11時~13時・13時~15時)、土日(10時~11時30分・11時30分~13時・13時~14時30分・14時30分~16時)、10/31は14時30分まで。入館費50... --- ### 岐阜県の長良川流域|ディープなまち歩きガイドツアー|11月コース受付 - Published: 2021-10-04 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2944/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  「まいまい東海」は、長良川流域など東海地域の文化を体験するディープなまち歩きガイドツアー。コンセプトは「いこまい! 土地の記憶に潜る旅」。漁師や山伏、B級グルメライター、魚類学者やブラタモリ出演の地理学者など各分野のガイドが案内するまち歩き体験ツアー。    11月開催は、プロカメラマンの「巨大満月と名城の撮影」、伝統唄い手の「鬼の首のミイラに出会うツアー」、名物ライターの「名古屋めしグルメ」など合計18コースの予定。なお、当記事配信10/4時点で、10月開催コースで受付けとしているツアーもあ... --- ### 都ホテル岐阜長良川|215m日本一高いバンジージャンプ体験付き宿泊プラン販売 - Published: 2021-10-04 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2922/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光, 自然環境  ホテルからバンジー会場がある八百津町は車で約70分。移動は参加者各自。専用駐車場から徒歩8分で会場に到着。現場は高さ215m、全長462mの新旅橋があり眼下の旅足川に向かいジャンプします。    宿泊プランの料金は、1泊朝食付きシングル1名1室33,000円~、リバービューツイン2名1室40,000円~、リバービューツイン3名1室45,000円~。全ての宿泊プランに1名分のバンジー体験料金(定価2,5000円)が含まれています。   バンジー体験ではウイングスーツとGoProヘルメットを着用。... --- ### 池袋サンシャイン|10月7日~11日「北海道まるごと物産展」開催|事前登録制 - Published: 2021-10-02 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2876/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 北海道  物産展は、北海道から約60の事業者が出店。毛蟹・いくら・ウニなど海の幸の丼ものや弁当、ラーメン、サンギ、チーズカレーパンなど。魚介の加工品、チーズやスイーツ、道産地ビールなど特産品。ソフトクリームブランド5店舗の「北海道ソフトクリームマルシェ」など。 ボタン海老五色盛弁当(1,000円) ウニイクラカップ(2,400円) 豪快三色弁当(価格未定) 焦がし味噌らーめん(900円) 十勝モッツアレラチーズカレーパン(価格未定) ハッピーザンギ(価格未定)    この他、人気ブランド牛の寿司や弁当販... --- ### 宮城県南三陸町|「里海里山ウィークス2021」開催|町の匠人に会いに行くプログラムなど - Published: 2021-10-01 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2853/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 宮城県  イベントのテーマは、「里海里山の匠人に会いに行こう! 」。南三陸町4地区のワイナリーや魚介の養殖、林業などに携わる20事業者以上の匠人を訪ねて見学や体験を楽しみます。    参加者は始めに、南三陸杉で製作した参加者バッジを購入(前売500円・当日800円)。バッジは南三陸さんさん商店街のインフォメーションで受取ります。バッジの入手後、各自で匠人が提供するプログラムに申込ます(別途料金)。    この他、2つの講演を予定。10/22(金)18時~20時「南三陸をもっと活性化するファンべースという... --- ### 甲府市|モニターツアー「リゾートやまどりで行く紅葉の昇仙峡と信玄公誕生500年の甲府」参加者募集|観光再生実証実験 - Published: 2021-09-30 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2801/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: CSR・SDGs, 地域観光 - 都道府県: 山梨県  ツアーは新宿駅を出発(立川・八王子可能)。JR東日本臨時列車・リゾートやまどりで甲府駅(10:30着)。昇仙峡の美術館、昼食、ロープウェイ、散策後、オープントップのバスで昇仙峡を走行し、武田神社/信玄ミュージアムとワイナリー。夕刻、湯村温泉のホテルにチェックイン。2日目、ホテルを出発、甲斐善光寺を経由して地場産施設でワインセミナーおよび買い物、甲府駅で自由時間。リゾートやまどり(13:30発)で東京に戻ります。初日の夜、昇仙峡紅葉ライトアップオプショナルツアーも。食事は、朝食1回・昼食1回・夕... --- ### 大正昭和ミステリー小説家出生の愛知県蟹江町|ロケ地を巡る謎解きイベント開催 - Published: 2021-09-30 - Modified: 2022-04-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2697/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 愛知県  ミステリー作家・小酒井不木は、明治23年現在の蟹江町生まれ(昭和4年38歳没)。大正末期から昭和初期、蟹江や名古屋が舞台の探偵小説を発表。蟹江町は氏の作品「死体蝋燭(したいろうそく)」と「安死術(あんしじゅつ)」を映像化し、ミステリーの町・蟹江町をPRしています。    イベント参加は、まず蟹江町観光交流センター「祭人」で2つのコース「死体蝋燭」「安死術」の説明を聞きます。コースを選んで指定されたロケ地4か所を巡り撮影します。その後、2か所のスポットを巡り謎を解き、シークレットポイントを見付け... --- ### 東海汽船|テレビ東京「東京放置食堂」と伊豆大島往復コラボきっぷを発売 - Published: 2021-09-29 - Modified: 2022-04-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2771/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 東京都 きっぷは、東京竹芝と大島の航路。往路は高速ジェット船、復路は大型客船「さるびあ丸(特2等)」に乗船します。往復料金は大人9,380円・小学生5,370円と通常より割安。通常は大人12,190円(9/29現在高速ジェット船7,540円・大型客船2等4,650円)・小学生は大人の半額。 高速ジェット船「セブンアイランド愛」(往路) 大型客船「さるびあ丸」(復路)   この他、特典としてドラマに登場する大島名物「くさや」1つ付き。また、竹芝客船ターミナル売店で買い物をする際、乗船券を提示すると10%割... --- ### 岩手県・三陸鉄道、漬け丼の具 「カツオの漬け」 販売開始 > 三陸鉄道が宮古駅「さんてつや」で、地元水産会社開発の「カツオの漬け」を10月1日から販売開始。ごまだれとしょうゆだれの2種類。 - Published: 2021-09-29 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2702/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品 - 都道府県: 岩手県  三陸鉄道は、地元事業者の三陸の幸の商品販売や発信を応援しています。「カツオの漬け」は、地元の水産加工会社と飲食店による共同開発。三陸産のカツオをごまと醤油たれに漬けて真空パックにしたもの。解凍してごはんに盛り付けると三陸の漬け丼になります。    三陸鉄道は11月1日(月)から、「三鉄オンラインショップ」で、「カツオの漬け」ほか冬の三陸のギフト販売を強化。沿線の特産品や三鉄PB商品など42商品を販売します。  9/28(火)三陸鉄道本社で商品発表会を開催。関係各社が集まりました。(左から)居酒... --- ### 茨城県霞ケ浦の観光農園「こもれび 森のイバライド」|秋の夜空に間近で体感する2,650発の打上花火 - Published: 2021-09-28 - Modified: 2022-04-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2669/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グリーン, 地域観光 - 都道府県: 茨城県  打上花火のテーマは、「みんなの願いをこめて-WISH-願い花火」。新型コロナの終息への願いと、外出を控える人が休息できる場を提供しようと企画。当日は18時から約15分間、花火を打ち上げます。同園は、定期的に打ち上げ花火を実施。目の前で着火から打ち上げまで鑑賞できて、爆音の花火を肌に感じられのが好評。    当日の閉園時間は19時まで延長。花火の前には、子供向けに「バブリン先生によるシャボン玉ショー(14時・17時)」を開催します。    入園料は中学生以上の大人1,000円・4歳以上~小学生6... --- ### 茨城県 涸沼自然公園キャンプ場と近隣キャンプ場でイベント開催|日帰りも宿泊も楽しめるコンテンツ - Published: 2021-09-27 - Modified: 2022-04-07 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2619/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 茨城県  本会場では飲食・ショップ・体験ブースな計32事業者が出店。大洗の魚介、霞ケ浦ナマズのご当地バーガー、県産野菜のBBQやアウトドアギアメーカーなどショップが出店。サブ会場では、釣りやカヌー、柿狩りなどアクビティ体験を提供します。    宿泊を希望する場合、涸沼自然公園キャンプ場ほか、近隣の大洗サンビーチキャンプ場、しもはじ埴輪キャンプ場にあるキャンプ場に宿泊できます。    入場料金は日帰り無料。宿泊および体験は事前申し込み。特設イベントサイトで、1次受付10/2(土)~、2次受付10/18(月... --- ### HISと春秋航空|現役パイロットと客室乗務員の実況解説付デジタルフライト&広島市散策ツアー - Published: 2021-09-24 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2593/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅行会社, 航空会社 - 都道府県: 広島県 HIS ツアーでは、現役パイロットや客室乗務員の業務に関すること、春秋航空就航地「成田空港」-「広島空港」の搭乗から離陸、到着、機窓からの景色、コックピット等、事前撮影したデジタルフライトを配信。「広島空港」到着後、ライブ中継に切り替わり、広島市内の路面電車の運行から原爆ドームまで散策。その後、参加者からの質問に回答します。    この他、HISオンライン体験ツアーおよび春秋航空のTwitterアカウントをフォロー&リツイートすると、抽選で10名に春秋航空オリジナル・モデルプレーンが当たる特別企... --- ### 神戸ベイエリアに「神戸ポートミュージアム」開業|神戸の新たなランドマーク >  神戸市のベイエリアに2021年10月29日(金)、複合文化施設「神戸ポートミュージアム」が開業します。 - Published: 2021-09-24 - Modified: 2023-07-04 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2569/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート - 都道府県: 兵庫県  施設は地上4階建。外観は隆起する大地と侵食する水により生まれた造形を表現。内部は1階にフードホール「トゥ―ストゥ―スマート フードホール&ナイトフェス」やブライダルデスク。2階以上は劇場型アクアリウム「アトア」が入居。   フードホール「トゥ―ストゥ―スマート フードホール&ナイトフェス」  神戸のレストランバー・トゥ―ストゥ―スが選んだ和洋やBBQなど飲食9店舗。客席は約400席、海辺にオープンテラスを設置。バーカウンターの真上は大きな水槽の底面を配し、魚が頭上を泳ぐユニーク空間。営業時間は... --- ### 北海道支笏国立公園「休暇村支笏湖」|10日間客室使い放題サブスクプラン販売|ワーケーションルームも - Published: 2021-09-23 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2548/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ワーケーション, 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 北海道  料金は部屋により3種。洋室・和室(トイレ付)1人66,000円、和洋室(トイレ付)1人76,000円、和洋室(バストイレ付)1人86,000円。入湯税別途。食事は1泊につき朝食付き。夕食は別途、懐石料理用意(10月6,000円、11月以降は4,000円・7,500円・10,000円の3種類)。安価に食べれる定食やルームサービスも。近くの温泉街の飲食店は夕刻頃まで営業しています。アメニティは毎日交換、清掃は一次帰宅時。(写真は和洋室)    ホテルには無料で使えるワーケーションルーム完備。支笏湖... --- ### 日本橋の三重テラス|8周年記念感謝祭で伊勢神宮内宮前の「おかげ横丁」と連携 - Published: 2021-09-22 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/2515/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 神社仏閣 - 都道府県: 三重県, 東京都  10月2日(土)~6日(水)は、おかげ横丁恒例「来る福招き猫まつり」のプレイベントの作家による招き猫作品の展示販売、猫まつり限定カステラなど販売。10月3日(日)13:30~14:30、関係者が登壇する「来る福招き猫まつり特別対談」実施。松阪市出身の落語家の桂文我がおかげ横丁から中継で参加。観覧希望者は先着10名で9/25から事前申込み受付。なお、Youtube動画で配信も行います。    この他、9月23日(木・祝)~10月6日(水)、三重テラス8周年記念福袋やミルクデニッシュパンなど特別販... --- ### 三重県鳥羽市|商店街空き店舗でドライブインお化け屋敷|車と免許不要!? - Published: 2021-09-22 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2499/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 三重県  お化け屋敷のテーマは「海祟り編」。完全描き下ろしのストーリーは以下の通り。    この地に残る人魚伝説。  国を襲った飢餓... 。人魚の血... 。永遠の命... 。  語り継がれる「海祟り」とは一体... ?  窓にはりつく人ではない「なにか」。  海からあがった車の中で... 。  あなたは、悲しき伝説の真実を目の当たりにする。    お化け屋敷の場所は、近鉄志摩線「鳥羽駅」から徒歩3分、岩崎通りの空き店舗(旧西口商店)。参加費は車1台6,000円(4名まで)。日時は10月2日(土)~3... --- ### 東急リゾート&ステイ系の9施設|地域体験や特産品セットの宿泊プラン販売 - Published: 2021-09-21 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2443/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 地域観光 - 都道府県: 京都府, 全国, 北海道, 福井県, 福島県, 長野県  各宿泊プラン販売は先着30組まで。各施設がある土地ならではの地域体験や特産品が付く、地域応援「ココデシカプロジェクト」。対象地域は、北海道2施設、福島県、長野県3施設、福井県2施設、京都府の合計9施設。    予約は、各ホテル公式サイトまたは電話。対象施設は以下の通り。   1. ホテルニセコアルペン、ホテルニセコアルペン(北海道倶知安町) 2. 綾ニセコ(北海道倶知安町) 3. 裏磐梯グランデコ東急ホテル(福島県北塩原村) 4. 蓼科東急ホテル(長野県茅野市) 5. ホテルタングラム(長野県... --- ### 青森県 十和田湖|秋と冬に光の祭典「カミのすむ山 十和田湖フェスタ・ルーチェ2021-2022」開催 - Published: 2021-09-19 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2418/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光, 神社仏閣 - 都道府県: 青森県  イベントのコンセプトは「十和田湖伝説」。荒れた湖が平和で穏やかになり、人々が祈願に訪れるという物語を光と音楽で演出。秋は光の紅葉物語、冬は光の冬物語がテーマ。    十和田神社は、厳かな建築とパワースポットで知られています。秋は神社の参道をライトアップ。冬は動物のイルミネーション。冬の土日(1/1・2除く)は冬の花火ショー開催。    開催時間は秋冬とも17:30~21:00、冬の花火の日は21:30迄。水・木曜は休み(12/29・30は営業)。入場料は、大人の前売り1,200円・当日1,60... --- ### 読売旅行|10月1日以降の団体ツアーに「ワクチン・検査パッケージ」導入 - Published: 2021-09-17 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2407/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅行会社, 観光危機管理 - 都道府県: 全国  今回のパッケージ導入は、国民の半数以上が新型コロナのワクチン接種2回終え新規感染者数が減少する中、「ワクチン・検査パッケージ」で社会経済を回復させることが目的。    具体的には10月1日(金)以降の添乗員付きツアーに参加する場合、ワクチン2回接種 、且つ2回目接種から出発前日まで14日以上経過(アストラゼネカは15日以上)又は、出発日3日前以降にPCR検査か抗原定量検査で陰性が条件。  同社は10月以降のツアー予約者に電話で説明しているところ。   読売旅行の「ワクチン・検査」パッケージ運用... --- ### 休暇村那須|初心者向け登山グッズをレンタル開始|手ぶらでトレッキング - Published: 2021-09-17 - Modified: 2022-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2354/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 栃木県  グッズは、トレッキングシューズ(大人/小人2,000円)、スパッツ(大人/小人500円)、リュック(大人1,000円/小人半額)、上下ウェア(大人2,000円/小人半額)、ポール(大人/小人1,000円)。5種類初心者セット(大人6,500円/子供4,500円)。他に、防寒ダウン(大人2,000円/小人1,000円)、手袋(500円)など。小人は小学生目安ですが大人サイズの場合、大人料金。利用可能なのは宿泊者以外、日帰り利用者も可能。利用は前日19時までに予約。    那須の紅葉の見頃は10月... --- ### 三陸鉄道|沿線の四季の絶景を車窓とイラストで楽しむギャラリー列車運行 - Published: 2021-09-17 - Modified: 2022-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2367/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 岩手県  ギャラリー列車に掲出するイラストは、OACが全国のプロ・アマから募集した作品60点。乗客は、三陸沿岸の美しい四季折々の風景を、実際の車窓とイラストの車窓の両方で鑑賞する内容。 ギャラリー列車運行にあたり、10月1日(金)12:30~13:00に三陸鉄道「宮古駅」ホームで出発式を開催する予定。テープカットやヘッドマークを披露します。式典後、列車は13:05「宮古駅」を発車して「岩手船越駅」で折り返し、15:20「宮古駅」に帰着する予定。   ギャラ―列車運行を記念し、掲出作品60点から13点を使... --- ### 島根県出雲の神在月|神聖な境内で「出雲神楽」を定期公演|5日間限定 - Published: 2021-09-16 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2283/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化, 神社仏閣 - 都道府県: 島根県  「出雲神楽」を披露するのは社中(しゃちゅう)と呼ばれる神楽を継承する活動隊。定期公演は5日間限定。毎回異なる社中が「出雲神楽」を披露します。会場の日御碕神社は、天照大御神(アマテラスオオミカミ)と素戔嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。公演の舞台は、ふだん立ち入りできない神社の境内。    公演日程は9/25・10/9・10/23・11/6・11/27。定員は各回25名。観覧料金は一般大人2,500円・小学生以下1,500円、夕食付大人5,000円・小学生以下3,500円。観覧予約は観光... --- ### サンシャインと東京ステーションがコラボ|大人限定ツアー 「TOKYOプレミアム社会科見学2021」 |東京駅ミッドナイトツアーも - Published: 2021-09-16 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2289/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ツアー, ホテル, 地域観光 - 都道府県: 東京都  ツアー行程は、初日サンシャインシティ60展望台貸し切り(11時~12時)、その後59Fレストランで特別ランチコース(12時-13時)。食後、サンシャイン水族館(13時~)へ。その後、各自ホテルにチェックイン。各自夕食等を済ませて、深夜0時から東京駅ミッドナイトツアーへ。AM2時頃ホテル戻り。2日目は朝食後、レイトチェックアウト(13時)。ミッドナイトツアーは、2014年の東京駅開業100周年で実施して以来7年ぶり開催。 サンシャイン60展望台 スカイレストラン サンシャイン水族館 新幹線ホーム... --- ### 熱海伊豆山ホテル水華亭が9月16日から営業再開|7月の土石流災害で休館以来 > 「大江戸温泉物語 熱海伊豆山ホテル水華亭」は2021年9月16日(木)から、営業を再開すると発表しました。 - Published: 2021-09-15 - Modified: 2023-07-22 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2263/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, ホテル, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  ホテルは7月3日の熱海伊豆山地区の土石流災害で、温泉の配管が被害を受け復旧作業で休館。今回、配管工事の目途がつき再開を決定。   ホテルの特徴は、開放感のある4か所の大浴場と海を望む露天風呂。オーシャンビューの新設の客室、できたて料理を提供する20mのライブキッチンなど。    ホテルは、「改めまして、本災害により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また災害発生直後から懸命な救助・救援活動に当たられた自衛隊、警察・消防関係者の皆様や、営業再開に向けてご尽力、ご声援をいただいた自治体、地... --- ### 千葉県 妙厳寺大多喜南無道場|コロナ禍の収束を願い秋彼岸に「精霊空送り」|法要参加者を受付 - Published: 2021-09-15 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2244/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 神社仏閣 - 都道府県: 千葉県  「精霊空送り」は今年の秋彼岸に初めて一般公開する行事。コロナ禍、寺や観光協会が新たな行事を考える中、秋彼岸のみ塊の川送りや海流し、大多喜町のランタンフェスティバルから着想。灯をともしたランタンを空に上げてご先祖様の霊位をみ空に送る法要のスタイルを考案。    法要参加は事前申込み。法要の参加希望者は、先着100霊位(名)を受付け。所定の参加申込書に必要事項を記入の上、メール・郵送・FAXで申し込み。申込締切りは9月20日(月・祝)。なお、当日の見学は自由参加です。    当日は17時から妙厳寺... --- ### 山梨市観光協会| #おうちで山梨市「鉢植えシャインマスカット」プレゼントキャンペーン実施 - Published: 2021-09-14 - Modified: 2022-04-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2209/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グリーン, ふるさと納税, 特産品 - 都道府県: 山梨県  #おうちで山梨市はコロナ禍、市の観光協会が地元の旬の特産品等をプレゼントしている観光キャンペーン企画。    応募条件は当選した場合、「#おうちでぶどう狩り」体験をしている様子を、SNSや動画サイトにアップすること。応募方法は、観光協会ウェブサイト応募フォームから所定のフォームに記入。当選発表は、賞品の発送をもって当選となります。    観光協会は、「熟練技術が必要な鉢植えシャインマスカットは、一般に出回っていない。現在、山梨市のふるさと納税の返礼品として限定10鉢用意している。欲しい方、ぜひ... --- ### 練馬区立四季の香ローズガーデン|10月にオータムフェスティバル開催|秋バラと催し - Published: 2021-09-14 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2196/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グリーン, コンテンツ, 地域観光 - 都道府県: 東京都  フェスは、同園のシンボルローズ「四季の香」など約320品種460株の秋バラを「香りのローズガーデン」と「色彩のローズガーデン」で楽しめます。    期間中の週末(土/日)は、様々な催しを実施。「ガーデンツアー」「ガーデンヨガ」など計13の体験型プログラム。「弦楽四重奏団のガーデンコンサート」「ハロウィンイベント」などアトラクション。この他、「四季の香」の苗販売、カフェでハーブティーや焼き菓子の販売、信州や練馬区の果物や野菜を販売する「産直マルシェ」、キッチンカー出店など実施。    各催しの日... --- ### FDA |アニメ映画「滝とそばかすの姫高知号」運航|来年2月まで - Published: 2021-09-13 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2189/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: コンテンツ, 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 高知県  同機の運航は、FDAが作品の舞台・高知県とネーミングライツ契約を締結。機体に主人公「すず」と主人公のネット空間のアバター「ベル」を描き、座席のヘッドレストカバーにイラストと高知の風景をデザイン。この他、希望者には「竜とそばかすの姫 舞台のモデル公式ガイドMAP」配布。同機は「高知=名古屋(小牧)」線、「高知=神戸」線など全国16空港22路線で運航の予定。  運航を記念してFDAオンラインショップ「2021. Autumn fair」(9/30迄)で「ネーミングライツ記念セット(3,800円)」... --- ### 高野山 別格本山 清浄心院|新型コロナ退散護摩祈願祭|自由に参加 - Published: 2021-09-10 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2171/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 神社仏閣 - 都道府県: 和歌山県  祈願祭では、高野山真言宗宿老・百萬枚護摩行者・清淨心院住職「池口惠觀(いけぐちちえん)大僧正」を導師として、高野山の若手住職約10名が参加により護摩祈願を行います。また、秋の彼岸の先祖供養「秋彼岸土砂加持供養」を行います。    同院は、「新型コロナ感染拡大に歯止めがかからず、深刻な国難状況を注視している。弘法大師空海、お大師さまから当院に伝えられた護摩祈願で新型コロナの退散を祈願する。」と伝えています。    公共交通のアクセスは南海鉄道「高野山駅」からバス15分。参加希望者は同院ウェブサイ... --- ### 新潟県南魚沼八海山スキー場|標高1,147mから早朝の雲海観測|5日間限定ロープウェーで - Published: 2021-09-09 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2163/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 新潟県  新潟県南魚沼市は、山に囲まれた盆地、田んぼや川が多いことから雲海が観測できる地域です。スキー場や展望台など雲海観測スポットが市内に8か所あります。寒暖差のある秋、早朝の無風の条件が揃うと出現率が高くなります。   六日町八海山スキー場は、それら地域の雲海観測スポットで最も標高(1,147m)が高く、山頂は360度遮るものがない大パノラマです。眼下に黄金色の田んぼや紅葉が広がり雲海と折り重なる光景を観測できます。    運行日は、9月17日(金)・24日(金)・30日(木)、10月5日(火)・7... --- ### 沖縄県恩納村|観光情報サイト「Go to ONNA」公開|100以上の動画公開 - Published: 2021-09-08 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2154/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光 - 都道府県: 沖縄県  観光情報サイトのコンセプトは、「恩納村がまるごとテーマパーク~複合型のテーマパーク~」。コロナ禍、観光事業者が提案する135個の観光プランを掲載。105個は約1分尺の動画付き。年内に計300個の観光プランを紹介する予定。    観光プランのカテゴリーは「アウトドアパーク」「おいしいパーク」「インドアパーク」「ふれあい体験学習プログラム」。他にも「ゆったりステイ」「おみやげパーク」「リゾートウェディング」など多数。  観光プランの他、観光協会スタッフが毎日、恩納村の天気や風、波をお知らせするブロ... --- ### 東武鉄道|浅草駅23:55発~東武日光駅2:16着の夜行列車を運行|駅から専用バスで早朝の奥日光へ - Published: 2021-09-06 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2144/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境, 観光鉄道 - 都道府県: 栃木県  夜行列車は、早朝から奥日光の紅葉を見学するために企画された列車。運行時刻は、浅草駅を深夜23:55分に出発して東武日光駅に2:16に到着。途中駅(北千住駅24:10発・春日部24:45発)で乗車も可能。東武日光駅に到着後4時まで列車で仮眠可能(10/9出発列車は3時まで)。その後、専用バス(4:30出発・10/9出発分は3:30出発)が運行して、中禅寺湖・竜頭の滝・戦場ヶ原・湯元温泉を巡ります。降車は各自。夜行列車の座席には電源とWi-Fiの利用が可能。    運行日は、10月9日(土)・16... --- ### 那須ハイランドパーク|栃木グルメの地産地消フェアを開催|園内レストラン4店舗で - Published: 2021-09-03 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2130/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 遊園地, 飲食店 - 都道府県: 栃木県  メニューと担当するレストランは、「宇都宮の餃子入り焼きそば風ラーメン1,300円」(スマイルサニーレストラン)、「佐野名物 いもフライ400円」(ギャラクシーカフェ)、「りんどう湖ファミリー牧場のバウムクーヘン&ソフトクリーム・ナススモールマウンテン650円、ナスビッグマウンテン1,500円)(ダイナーFF)、「那須どりの大判からあげ800円」「レモン牛乳カレー1,000円」「イチゴカレー1,000円」「合盛りカレー1,800円」「レモン牛乳フレンチトースト~スカイベリーソフトのせ~900円」... --- ### 神戸市|2021秋神戸食材フェアを開催|市内でイチジク・ハモ・シラスの特別メニュー提供 - Published: 2021-09-01 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2122/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 兵庫県  フェアは神戸の食文化を育てる「食都神戸」を標榜する取り組み。市内の和食・洋食・中華など飲食店やパン屋、スイーツ店など約50店舗が参加。各店独自特別メニューを提供します。参加店と料理は、特設ウェブサイトで掲載。なお、特別メニュー提供は参加店ごとに異なります。    神戸の秋の味覚は「イチジク」「ハモ」「シラス」の3種類。兵庫県は「イチジク」の国内主要産地で、神戸市は産地と近いため完熟した「イチジク」が味わえます。明石海峡周辺で獲れる「シラス」「ハモ」は、その多くが神戸で水揚げされます。   イチ... --- ### JR東日本エキナカ・アキュア|「信州そば茶」を9月7日発売|産地の旅気分を提案 - Published: 2021-08-31 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2117/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅アイテム, 飲食・土産 - 都道府県: 全国  「信州そば茶」は、長野市の食メーカー日穀製粉の協力で信州産そばの実100%で製造。そばの実と栄養価の高いだたんそばの実を配合してすっきり香ばしい味に仕上げた。冷やしても温かくしても楽しめる。ノンカフェインで妊婦や授乳中のママ、子供も安心。    開発担当者は、「信州そば茶」は2015年北陸新幹線開業に合わせて誕生以来、今年7年目を迎えた。外出や旅行が制限される中、地域の名産品を使った地産飲料を飲んで、産地に思いを馳せて旅情気分を感じて欲しい。」と伝えています。  関連サイト acure(アキュ... --- ### ホテルメトロポリタン川崎|川崎大師前山門のくず餅店1,000円利用券付き宿泊プラン販売 - Published: 2021-08-30 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2110/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ホテル, 町並み, 神社仏閣 - 都道府県: 神奈川県  宿泊プランは、人が少ない朝に川崎駅から京急大師線で5分の川崎大師の観光を提案。朝6時から(10月は6時30分から)、川崎大師の護摩祈祷の体験や御朱印集め、1,000円利用券で山門前の喫茶「住吉」(8時30分開店)や茶房「餅陣住吉」(9時開店)で名物のくず餅やスイーツを食べたり、お土産探しを提案するもの。    宿泊プランの料金は、スタンダードクイーン(23㎡)が1名12,500円~。スタンダードツイン(30㎡ )が2名17,000円~・3名21,510円~。朝食は、約50種類のブッフェ形式。女... --- ### 東海汽船|伊豆諸島の旅行プラン「あなたが島でしたいこと教えて!」コンテスト開催|最優秀賞「往復乗船券+宿泊ペア」招待 - Published: 2021-08-30 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2095/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 東京都  コンテストは、8つの伊豆諸島(大島 ・利島 ・新島・式根島 ・神津島 ・三宅島 ・御蔵島 ・八丈島)を対象に、自分の旅行プランを考えて応募。行き先は乗継で2島以上可能。交通は、往復「東海汽船」または「神新汽船」の利用。    コンテストへの応募は、東海汽船・特設ページにある回答専用フォームの出題に応える形式。所定の個人情報の入力後、旅行プランとして「旅のテーマ」「行先の島」「メインの島」「島でしたいこと」「宿泊先の業態」と「理由」「食事の場所」「船舶の利用」と「理由」、最後に「旅ポイント・魅力... --- ### 岩手県・三陸鉄道|Yahoo!募金に「三陸鉄道支援募金」開設 - Published: 2021-08-26 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2079/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 寄付・購買 - 都道府県: 岩手県  三陸鉄道は、新型コロナの影響で観光客が激減。2019年度の運賃収入に対し2020年度 54. 5%(年度比)、2021年度 39. 5%(第1四半期比)と厳しい状況が続いています。    この状況下も三陸鉄道が1日に1本でも減便すると通勤、通学、通院に対する影響が大きいため運行を続けています。これを受けて、ヤフー株式会社協力の下、Yahoo! 募金「三陸鉄道支援募金」をスタートさせました。  なお、Yahoo! 募金を利用する際はYahoo! IDが必要。寄付の支払いは、Yahoo! ウォレッ... --- ### 羽田空港「ANA FESTA」|日本各地の産品を扱うショップとして8月27日(金)リニューアル|地方と繋がり強化 - Published: 2021-08-26 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2045/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 特産品, 空港 - 都道府県: 全国, 東京都  「ANA FESTA」はANA就航の国内32空港にあるギフトショップ。  今回の店舗リニューアルは、コロナ禍、旅行や帰省がままならず「東京で旅の気分を味わいたい」「以前行った旅先で味わった産品を楽しみたい」という声に応えるため。    店内は、日本各地の産品を厳選する「ANA FESTAセレクトコーナー」、地域活性や地方創生の視点を取り入れた「プロモーションコーナー」および「離島コーナー(離島百貨店連携)」を設置。  開店時の品揃えの一部は、以下の通りです。   「ANA FESTAセレクトコ... --- ### ソラシドエア|旅行や帰省気分を味わうフォトコンテスト作品を募集|ペア航空券や来年のカレンダー採用 - Published: 2021-08-20 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2041/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 九州・沖縄地方, 兵庫県, 愛知県, 東京都  コンテストのテーマは、「「たいだいま! おかえり! ソラシドエアでつながろう! 」。遠出が難しい今、旅行や帰省気分を味わおうというコンテスト企画。    応募作品は横長が条件。撮影時期に指定はありません。応募方法は、インスタグラムで投稿するか郵送。インスタグラムは、公式インスタグラム(@solaseedair_ofiicial)をフォローの上、撮影場所とハッシュタグ「#ソラシドフォトコンテスト2021」を記載して作品画像を投稿。郵送は、公式ホームページの応募用紙に記入の上、作品画像を入れたCD... --- ### 島根県出雲市|出雲が舞台のアニメ映画「神在月のこども」タイアップ動画を公開 - Published: 2021-08-20 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2034/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 島根県  アニメ映画「神在月のこども」は、豪華な声優の起用など注目を集める作品。「神在月(かみありづき)」とは旧暦10月、全国の神様が出雲の国に集まると伝えられていることを意味。それに対し、他の地域から神様がいなくなることを神無月(かんなづき)」と呼ばれます。  神在月の期間、出雲各神社では、「神迎祭」「神在祭」「神等去出祭」を行います。旧暦10月の日取りは年に異なり、今年は11/5~12/3の29日間。    動画「神在月のこども」の尺は1分30秒。主題歌「神無-KANNA」流れる中、映画の場面転換と... --- ### 奈良市|2020年の観光入込客数を発表|観光消費額が前年比約640億減少 - Published: 2021-08-20 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-2022/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 奈良県  2020年度の奈良市の観光客数は前年比58. 4%減の724. 2万人。内訳は、宿泊客数86. 7万人(前年比50. 1%減)、外国人観光客数28. 9万人(前年比91. 3%減)、修学旅行生徒数は前年比78. 9%減の17. 4万人。    一般観光客数677. 9万人(前年比-48. 9%)の内、日帰り客数599. 5万人(前年比-50. 3%)、宿泊客数78. 4万人(前年比34. 7%減)。修学旅行生徒数17. 4万人(前年比-78. 9%)の内、日帰り客数13. 5万人(前年比-81... --- ### ナビタイム|アプリ上でルート検索のあと交通手段の予約できる新機能 - Published: 2021-08-19 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1994/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光 - 都道府県: 全国  従来、ルート検索結果のチケットを予約したい時、別の同社の予約サイトNAVITIME Travelに変遷してから手続きをしていました。新機能により、ルート検索結果から好みの交通手段の予約決済がNAVITIME上で済みます。同時予約可能な交通手段は。国内航空やJR新幹線、特急電車、レンタカーまで。    新機能を使う場合NAVITIME ID登録が必要。未登録だとNAVITIME Travelに変遷します。なお、ID登録していても飛行機と新幹線および特急電車の同時の利用、飛行機または新幹線だけ3回... --- ### 茨城県大洗で漁業体験と海のSDGsを学ぶ1泊2日モニターツアー|東京駅発着9,800円 - Published: 2021-08-18 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1968/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 茨城県  ツアー催行日は10/2(土)~3(日)および10/23(土)~24(日)の2回。参加料金9,800円に観光体験と宿泊、東京駅から大洗までのバス往復、朝食1回/昼食1回/夕食1回が含まれます。    ツアー行程は、初日東京駅を9:00に出発して大洗へ。大洗に到着後、昼食。大洗海岸に立ち寄り後、大洗マリーナで海ゴミ回収ヨットに乗船。太平洋のゴミ清掃活動を行う専門家の話を聞いた後、ゴミ拾いを体験します。宿泊は大洗町の宿。2日目、朝8時に漁場に出て伝統漁法「一艘引き」を体験。陸に上がり昼食後、明太子テ... --- ### 東海汽船|大幅割引の平日・日帰り往復乗船券「伊豆大島ラストサマーきっぷ」発売 > 東海汽船が8月19日から9月17日運航の東京~大島間の高速ジェット船の平日・日帰り往復チケット「ギョサン付き大島ラストサマーきっぷ」販売開始。 - Published: 2021-08-17 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1948/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 東京都  「ラストサマーきっぷ」は、通常8月(大人17,180円・小人8,600円)、9月(大人15,080円・小人7,540円)の料金がかかるとこと、特別料金(大人8,720円・子供4,720円)で販売します。価格に付く720は「ナツハオ”ワラナイ」を意味。特典に、東京諸島界隈の漁業関係者が利用していて人気になったビーチサンダル「通称:ギョサン(色指定不可)」と、除菌ウェットティッシュが付き。    対象期間の東京始発と大島終発便は、8月(東京発7:20~大島着9:05、大島発16:40~東京着18:... --- ### 沖縄ツーリスト|「セルフロックダウン福袋」発売|沖縄空手会館と連携 - Published: 2021-08-16 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1942/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 旅行会社 - 都道府県: 沖縄県  福袋には計4種7点の商品を同梱。①「みるくアマビエTシャツ」(非売品1,500円相当2枚)②オリジナルワクチン済マスク③沖縄空手会館・空手カフェAGARI自家製麺空手そば(並600円2杯分券)。④沖縄ツーリスト国内個人型旅行「らんらんツアー」2千円割引クーポン1枚。    沖縄ツーリストは、「緊急事態宣言が続いて旅行業ができない。旅行業には飲食業のような補償もない。本土復帰前から沖縄県の旅行観光産業の発展に取り組み、感染拡大防止の協力にも取り組んでいる福袋の購入を心からお願いしたい。」と伝えて... --- ### 「さっぽろオンライン夏まつり2021」8/14~29の16日間で開催|生放送や参加型企画など - Published: 2021-08-13 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1935/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オンラインツアー, キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 北海道  初日8/14(土)17時-18時イベントの見どころの紹介を配信。それ以降、複数チャンネルでオーケストラやアイドルのライブ、プロキャンパーの焚き火、怪談話など計10個のプログラムを配信します。期間中はウェブサイトで視聴可能です。    8/21(土)にはバスガイドと札幌のグルメや観光スポットを巡る「オンライン札幌グルメバスツアー」を実施。ニコ生と連携していて視聴者がコメントの投稿で番組への参加が可能。      8/28(土)、花火玉に100人のメッセージを貼り付けて打ち上げるシーンを配信。希望... --- ### 河口湖 富士山ロープウェイ|絶景パノラマ回廊オープン|眺望を楽しむ山頂散策道 - Published: 2021-08-11 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1916/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 山梨県  「絶景パノラマ回廊」は、ロープウェイ乗場の河口湖畔駅を出発して標高1,075mの富士見台駅で降りた後、山頂の展望広場に上る階段道を、緩やかなスロープ状にして河口湖を一望する散策道。  8月31日(火)までは、回廊を登りきった付近に4,000個の風鈴を吊るす約30mの「風鈴小径(こみち)」を設置。風鈴と富士山が収まる写真撮影が可能。    ロープウェイ乗車料金は、大人900円(片道500円)・小人450円(片道250円)。夏季営業時間は平日9:30~16:00(下りの最終16:20発)、土日祝日... --- ### 山口県岩国市|名所巡りの謎解きゲーム「イワクニクエストⅡ」を来年1月31日まで実施 - Published: 2021-08-06 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1897/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 山口県  ゲーム参加は、はじめに市内駅やバスセンター、観光協会、観光施設で参加台紙を入手します。台紙は「錦帯橋周辺」と「岩国市広域」の2コースがあります。  「錦帯橋周辺」は各所で謎を解き最終地点でキーワードを答えると、先着1,000名にクリア賞。台紙で応募すると抽選で20名に岩国のおみやげ(3,000円相当)、「岩国市広域」は4エリアありそれぞれ謎があります。4つのエリアの答えを揃えて最後の謎を解いて応募すると抽選で5名に山口県の高森牛(4,000円相当)が当たります。他に抽選で5名に岩国みやげ(3,... --- ### 三陸鉄道|ヤギのラッピング列車を8月12日から運行|洋菓子店とコラボ - Published: 2021-08-05 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/1875/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 岩手県  ラッピング列車は、宮古市の乳業メーカー・しあわせ乳業グループで食品流通を担うグロース社が、宮古市復興を目的にクラウドファンディングで全国から支援を集めて展開。車両が宮古駅前で運営するヤギミルクの洋菓子店「パティスリーレ・ド・シェーブル」のキャラクター「ヤギのイボンヌ」を配した赤く可愛らしい車両。    8/12は宮古駅で11時15分から出発式を実施。その後、宮古駅11:30発~田老駅~宮古駅 12 :30着で運行します。初運行では、洋菓子専門店のケーキが2時間食べ放題のスイーツ車両が運行します... --- ### 長崎県壱岐の船乗場「ヒヨリミテラス」リニューアル|地元名物イカのバーガー提供 - Published: 2021-08-04 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/1857/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食店 - 都道府県: 長崎県  カフェで提供するフードは、勝本名物イカの「ヒヨリミバーガー」(600円)、イカリング(500円)ほか。ドリンクは、地元クラフトビール(600円)ほか。セットメニューも提供。営業時間は9時~17時。  テラスは、壱岐最北端に位置する辰ノ島観光船乗り場と観光案内所を兼ねた施設。名称は、海が荒天の時、黄色い旗を立てた下で漁師が集まり出航を決めていた明治末からの日和見制から。      テラスから渡船がある「辰ノ島」は、無人島の海水浴場で、透明度、遠浅の白い砂浜が評判。最近は宙船の現象が話題(年に1回... --- ### ソラシドエア|割安航空券を販売|シルバーウィークも利用可能 > ソラシドエアは8月4日(水)~16日(月)の間、9月6日 (月) ~ 10月30日 (土) の搭乗を対象に割安航空券「ソラシドスペシャル」を販売します。 - Published: 2021-08-04 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1851/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 航空会社 - 都道府県: 大分県, 宮崎県, 愛知県, 沖縄県, 熊本県, 長崎県  航空券の運賃は、羽田~那覇6,300円~、羽田~九州(宮崎・熊本・長崎・鹿児島・大分)6,900円~。最安は那覇~石垣3,900円~。他に那覇や名古屋。繁忙期のシルバーウィーク期間も対象。    航空券の購入は、ソラシドエア特設ページまたは電話(0570-037-283)から。  関連サイト ソラシドエア 特設ページ --- ### 沖縄県|青いリストバンドで新しい観光のスタイルの機運醸成 - Published: 2021-08-02 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1833/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 沖縄県  プロジェクトは、安心して沖縄が楽しめる新しい観光のスタイルの機運を作ろうとするもの。  具体的には、旅行者がプロジェクト賛同を示す意味で、来沖前にPCR検査の陰性証明またはワクチン接種済証明を取得、それを那覇空港等で提示すると青いリストバンドを受け取ります。リストバンドを付けた旅行者は、指定の観光施設や飲食店を利用すると特典が受けられます。  証明書提示とリストバンドを受け取る場所は、那覇空港観光案内所、沖縄県観光情報センター、沖縄県レンタカー協会加盟社受付カウンター。特典が受けられる店には、... --- ### 静岡県三島市|富士山の湧き水で「足水めぐり」|手ぬぐいやハンドタオルがもらえるキャンペーン - Published: 2021-07-31 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1798/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  まず、三島駅前観光案内所など5か所で「#てくてくマップ」と、オリジナル手ぬぐいか、富士山柄ハンドタオルから希望するアイテムをひと入手して足水スポットに出かけます。足水スポットは、白滝公園・搗屋の道・御殿川・源兵衛川・三石神社の5か所。    期間中、三島観光協会公式ツイッター(@MishimaTourism)をフォローして、「#てくてくみしま」を付けて5か所の足水ポイントについて投稿すると抽選で20名に「三島つまみ食いチケット(1,1100円分)」が当たるキャンペーンも実施。   #てくてくマ... --- ### 出雲観光協会|出雲日御碕を巡る特別クルーズや小型漁船クルージングも - Published: 2021-07-31 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1803/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化, 自然環境 - 都道府県: 島根県  特別クルーズは、地殻変動時代の奇岩が連なる「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」、神話が残る「大山隠岐国立公園」、日本遺産認定「日が沈む聖地出雲」の景観や歴史文化を体感するもの。    特別クルーズは2コース、計7回運航予定。  ひとつ目は「日御碕クルージング2021₋海から見る日御碕₋」。日御碕漁港~経島~日御碕灯台付近~ジオ海岸~出雲松島を運航。日時は8/8(日)・8/22(日)・9/5(日)・9/19(日)の11時出航で約40分。料金は大人2,000円・小学生以下1,500円。  ふたつ目は... --- ### 東海汽船「さるびあ丸」|神津島着岸で日数ごとに賞品が豪華になるツイッターキャンペーン - Published: 2021-07-30 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1783/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: フェリー, 地域観光 - 都道府県: 東京都  具体的には、7月31日(土)東京23:00発~8月1日(日)神津島8:55到着便から、最長8月22日(日)神津島8:55到着便または着岸できなかった日まで。着岸キャンペーンの内容は、着岸日ごとに+1,000円づつ積み上がり、最長で連続22日間着岸すると合計23,000円に。キャンペーン後、抽選で1名に金額相当の神津島のお土産セットが当たります。    着岸キャンペーンへの参加は、着岸継続期間内に東海汽船公式Twitter(@tokaikisen)をフォローしてキャンペーン関連の投稿をリツイート... --- ### 渋沢栄一生誕の地の埼玉県深谷市|歴史をめぐり楽しむ宝探しイベント開催 - Published: 2021-07-28 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1770/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 埼玉県  実業家・渋沢栄一の生誕の地・深谷市は、大河ドラマ「青天を衝け」の舞台の街。  宝探しイベントは、「渋沢栄一の日本初の機械式レンガ工場設立のキッカケになった原初のレンガを探す。」という物語での設定。  イベント参加は、まず、渋沢栄一青天を衝け 深谷大河ドラマ館や渋沢栄一翁ふるさと館OAK、JR深谷駅観光案内所で専用地図を入手。その後、地図を見て深谷市の歴史を巡り宝を探します。ゲームをクリアすると、深谷市オリジナル・クリアファイルがもらえます。    深谷市では、昨年5月カフェ「渋沢栄一翁ふるさと... --- ### FDA|「みんなでシニア割」さらに値下げで旅行機運を後押し - Published: 2021-07-26 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1756/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通 - 都道府県: 全国  適用される搭乗券は、7月27日(火)午前9時からFDA公式ホームページで搭乗日予定日の2か月前から出発20分前まで予約・購入が可能。搭乗日、空港カウンターで、身分証明書として(満60歳以上対象者のパスポート・運転免許書・マイナンバーカード・住民基本台帳・障がい者手帳・健康保険証・住民票)のいずれかを提示して搭乗手続きます。    FDAは「最近のシニア世代のワクチン接種と旅行機運が高まる中、航空会社としてシニアの旅行を後押しする。」と伝えています。  関連サイト FDA(株式会社フジドリームエ... --- ### 熱海の人気モンブラン店|マンゴーのモンブランパフェ販売|被災地支援の関係者と市民に無料提供 - Published: 2021-07-26 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1748/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 静岡県  イートインは、「1mm和栗と沖縄産マンゴーのパフェ」(2,760円)。和栗モンブランに沖縄産マンゴーと山椒が効いたマンゴージュレ、パンナコッタの組合せ。ライチシャーベットと熱海傍の丹那産ヨーグルトで清涼感。  テイクアウトは、「1mm和栗のモンブランソフトクリーム マンゴー味」(1,200円)。和栗モンブランに独自配合したマンゴーソースと北海道産ミルクがかかっています。    同店は、土石流被害で復興に係る人たちに感謝を伝えようと、関係者と市民に8月末まで毎日、「モンブランソフトミルク」(テイ... --- ### 福岡方面から日田市「進撃の巨人」ミュージアムの道の駅へ|お得なバス乗車券発売 > 日田市で「道の駅 水辺の郷おおやま」へのバス往復と商品券がセットになった乗車券を販売開始。「進撃の巨人」ミュージアム併設。 - Published: 2021-07-23 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1737/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 大分県  乗車券は日田バス窓口がある西鉄天神高速バスターミナル(100枚販売)、博多バスターミナル(50枚販売)、福岡空港バスターミナル国内線(50枚販売)で販売。購入後10日内の利用可能で期限は9月30日まで。ルートは、高速バスは、福岡・天神また博多始発。路線バスは、日田バスターミナル~水辺の郷おおやま前の間。    「道の駅水辺の郷おおやま」は、今年3月漫画「進撃の巨人」の作者が日田市出身であることから「進撃の巨人 in HITAミュージアム」を併設したことで聖地巡礼の場所になっています。    観... --- ### 夏休み親子で南阿蘇エリアのスタンプラリー|今年3月に新阿蘇大橋が開通 - Published: 2021-07-21 - Modified: 2022-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/news/1715/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 熊本県  南阿蘇では平成28年、熊本地震で阿蘇大橋が崩落し、熊本市などとの交通網が寸断していました。今年3月、阿蘇大橋跡そばに新阿蘇大橋が開してアクセスが改善しました。現在、新阿蘇大橋は観光スポットとして多くの人が訪れ始めています。    スタンプラリーは、夏休み中の親子に南阿蘇の大津町・南阿蘇村・高本村を巡ります。参加方法は3町村各3か所(計9か所)あるラリースポットスタンプラリーの台紙を入手の上、各町村最低1か所づつ合計3か所以上巡りながらスタンプを集めます。集めたスタンプを引換所(3町村1か所づつ... --- ### 旅行会社ビッグホリデー|ワクチン接種者向け5,000円割引ツアー|久しぶりの旅行を後追し - Published: 2021-07-21 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1683/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 地域観光 - 都道府県: 九州・沖縄地方, 北海道地方, 関西地方  対象ツアーは、羽田空港発着。北海道・沖縄・九州・四国行きの個人旅行。対象は、コロナワクチンを2回接種した大人。申し込みは、対象の旅行ツアーを予約、接種証明書または記録書の写真かコピーを提出。ツアー予約期限は、出発日の前日から起算して7日まで可能。ワクチン未接種の同伴者は通常の表示料金で申し込み可能。    証明書提出は、出発22日前までに予約と証明書を提出する方法と、出発21日前に予約した場合、予約日を含めて2日以内に証明書を提出。複数人で割引ツアーに申し込む場合、代表者が他の参加者の証明書を... --- ### 東京諸島アンテナショップ、7月25日にJR東小金井駅ビルに期間限定オープン  > JR東小金井駅のnonowa東小金井で、東京諸島の期間限定アンテナショップがオープン。7月25日~8月22日まで開催。 - Published: 2021-07-21 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1690/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 特産品 - 都道府県: 東京都  主催は東京都商工会連合会や東京諸島の商工会。コロナ禍の今夏、島に遊びに行けない人が島の魅力に触れることができます。コロナで売り上げが減少する東京諸島の事業者の商品販売の機会作りの意味もあります。    塩辛やくさやなど島の珍味、島塩や青唐辛子など調味料、お菓子や椿油など販売。公式FBで随時入荷情報を紹介。オープン記念で、島酒販売(7/25~31)や、東海汽船の乗船券など計80の景品が当たる抽選会(8/1)。抽選で三宅島ペア往復航空券が当たるアンケート企画など。    この他、東京諸島(大島・利... --- ### 奥飛騨で小型EVレンタカー1,000円割引 |高速バス「新宿と飛騨高山線」往復利用で - Published: 2021-07-20 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1674/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 岐阜県  高速バス「新宿~飛騨高山線」は、通常毎日7-8往復運行し、両エリアを4時間30分~5時間30分で運行して、観光客にもビジネス客にも人気の路線。    キャンペーンは、バスタ新宿~飛騨高山地区(平井温泉・丹生川・高山濃飛バスセンター)の高速バス往復乗車券があると飛騨の玄関口・平湯温泉に隣接する「モビリティステーション奥飛騨」で、小型EVレンタカー2,000円(通常3,000円)、電動アシスト付レンタサイクル1,000円(通常1,500円)で利用できます。利用時間は1日8時間。    利用方法は、... --- ### 琵琶湖 北部の神明浜|7月22日 ビーチリゾートがオープン|アクティビティやBBQ - Published: 2021-07-19 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1660/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 滋賀県  OUMI WAVEは、北陸自動車道「米原IC」または「長浜IC」から約15分。琵琶湖北部の神明浜の湖岸。    コンセプトは、「遊ぶ・くつろぐ・食べる」。SUPやカヤックなどアクティビティ、ウッドデッキやテントサウナ。ご当地グルメや本格バーガーを提供するキッチンカー、BBQの専用スペースを提供します。   SUP ウッドデッキとテントサウナ キッチンカー  施設は、「琵琶湖でアクティビティを提供するのが念願だった。大自然を感じて非日常を体験して欲しい。」「高価な清掃機材を導入して、湖岸の清掃、... --- ### 熊本県やまが温泉|7月20日から最大5,000円の宿泊割引きキャンペーン|九州各県対象 - Published: 2021-07-19 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1644/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, 宿泊, 温泉 - 都道府県: 熊本県  宿泊割引は2パターン。日曜~金曜は最大5,000円、1泊10,000円未満は半額。土曜と指定日(7/22・7/23・8/8・8/12・8/13・9/19)は最大3,000円、1泊10,000円未満は1,500円割引。連泊利用可能。他のキャンペーンとは併用は不可。    対象者は、熊本県を除く九州各県の在住者。2人で利用する場合、「日常的に接する同県内の人で4人以下」または「同居家族・同居人は5人以上可能」。九州在住者でも他県同士のグループや、宿泊当日「まん延防止等重点措置」または「緊急事態宣言... --- ### 最強生物モササウルスなど恐竜ジオラマ制作体験|恐竜の聖地・福井県勝山のリゾートホテル - Published: 2021-07-16 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1628/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: ガジェット, 地域観光 - 都道府県: 福井県  制作するジオラマは、ティラノサウルスや勝山で発掘されたフクイラプトル、NHKで紹介されて有名な最強生物モササウルほか全30種類から選択。講師は福井県のプロモデラー 酒井正人氏(S MODEL WORKS)。    料金は1,500円~2,500円。種類により異なります。時間は17時~21時の間随時。同じ時間内で10名まで先着受付。所要時間は約20-30分。    福井県勝山市は、日本の恐竜化石発掘の大半を占める地域です。恐竜の骨などがかき集められるボーンベッドと呼ばれる地層があり、恐竜化石の発... --- ### 京都府伊根町|平日宿泊すると2,000円分クーポンを提供するキャンペーン|海と舟屋の港町 - Published: 2021-07-15 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1603/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: キャンペーン, サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 京都府  キャンペーンの利用は、伊根町内の対象宿泊施設を宿泊利用で直接予約。宿泊のチェックイン時、宿から1人1泊につき500円クーポン4枚綴り計2,000円分のクーポン券を提供。クーポン券は、チェックインからチェックアウトまで町内の飲食店や観光体験、お土産屋さん等で利用可能。対象になる宿泊施設やクーポン利用施設は、観光協会の特設ページで紹介しています。    観光協会がお勧めする夏の伊根観光は、伊根湾で3~4年かけて育てる大ぶりの岩牡蠣やリアス式海岸を眺める海上アクティビティ「伊根シーカヤック体験」など... --- ### 東京湾・猿島で謎解きチャレンジ|実証実験中の無人運航船を学ぶ|日本財団が子供向けに - Published: 2021-07-15 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1593/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 神奈川県 「猿島謎解きMAP」は、MAPを片手に猿島の散策ルート上の無人運行船に関するクイズに回答して進んで、無人運航船の最新技術や猿島の実証実験について学ぶ内容。全ての謎が解けると先着でプレゼントを用意。    現在、国内では無人運航船の実証実験「メグリ2040」プロジェクトが5つの共同体で実施中。そのひとつが神奈川県横須賀市の三笠桟橋と猿島を結ぶ観光渡船「シーフレンドZero号」。無人運航船(現在は有人)には先端技術のカメラやセンサーが取付けられています。   猿島謎解きMAP シーフレンドZero号... --- ### FDA|名古屋小牧発着で「中部地方」と「四国地方」の複数空港を巡る日帰り周遊チャーターツアー初運航 - Published: 2021-07-15 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1578/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 中国地方, 中部地方(北陸・信越・東海)  中部地方のライトは8/2と8/4。対象の空港は、能登半島の道の駅「能登空港」、最も標高の高い「松本空港」、唯一の河川敷の「富山空港」、FDA主要拠点「静岡空港」、航空自衛隊も利用する「小松空港」の5空港を巡ります。搭乗者には、搭乗証明書、能登のお米と塩、松本のホテルのご当地サンドウィッチ、富山発祥のキャラクター・ケロリンのボディタオルをプレゼント。    四国地方のフライトは8/3および8/5。対象の空港は、海上自衛隊が利用する「徳島空港」、坂本龍馬像がある「高知空港」、ポンジュースの蛇口(※... --- ### 熊本県人吉球磨地区9市町|車泊モニターツアーの参加者を募集 - Published: 2021-07-14 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/1564/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 熊本県  ツアー対象地域は、現在JR肥薩線と球磨川鉄道が不通の人吉球磨地域の県南9市町(錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、津奈木町)。地域の復興応援とコロナ禍の新しい旅づくりを目的に実施。    モニター募集は8月1日(日)~8月31日(火)の間の1泊2日の設定で、各地域1日1組(計100組)を抽選で募集。参加条件は旅の終了後、モニターアンケートの答えること。    モニター希望者は、募集サイトから希望日と希望の車泊施設を選択して応募。抽選は、8月1日~10日・8月11日~20... --- ### 岩手県陸前高田の海水浴場7/15に11年ぶりの海開き|花火大会のクラウドファンディング - Published: 2021-07-13 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1545/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クラウドファンディング, サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 岩手県  クラウドファンディング目標金額は50万円。3千円~10万円の支援に対し10種のリターン。感謝のメール・当日の写真・オリジナルキャンドルほか。資金は花火玉・人件費・申請費用・警備費等で使用。目標金額達成に係わらず集まる金額がファンディングされる方式を採用。    岩手県と宮城県に接する広田湾にある高田松原海水浴場は、震災以前夏は1日最大5万人、年間約100万人の観光客が訪れた場所。海上花火は夏の風物詩でした。震災で海水浴場の約9割が消失。その後の砂浜再生が2019年に完了。消失した高田松原の竹林... --- ### 秋田県の鉄道3社が特設コラボサイト「秋田の4あわせ鉄道博覧会」で魅力発信 - Published: 2021-07-13 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1539/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光, 観光鉄道 - 都道府県: 秋田県  コラボサイトは、鉄道3社4路線の魅力を4つのテーマの博覧会仕立てで発信。具体的な路線は、秋田内陸線(秋田内陸縦貫鉄道)、鳥海山ろく線(由利高原鉄道)、五能線・男鹿線(JR東日本鉄道)。列車や駅、車窓など「鉄」、鉄道にまつわる「人」、沿線の旬やイベントを「感」、食や宿・温泉、歴史を「旅」に分けて、路線毎の記事を公開すしてゆきます。公式ツイッター、インスタグラムも開設しました。    コラボサイトは、コロナ感染症の影響で落ち込む観光需要の回復を目的として共同で開設。サイト公開にあたり合同記者発表も... --- ### 長崎県・新上五島|効率的な移動と観光に便利な観光周遊バス運行 > 長崎県新上五島町では2022年6月下旬から、毎週土日祝日、観光周遊バス「ちょっと島旅 上五島」の運行を開始しました。 - Published: 2021-07-09 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1530/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光バス - 都道府県: 長崎県  観光周遊バス運行は、「効率よく旅をしたい」「旅先の運転は不安」など旅行者から寄せられた声に応えて。運行ルートは北と南周り。運行は午前と午後で、1日で両方乗車も可能。南コースは(8:10発→11:40着)、海を見下ろす桐教会や、石塔群の日島などマニアックな5か所を巡ります。北コースは(12:55発/16:25着)、世界文化遺産構成資産の頭が島天主堂や、快水浴場百選の蛤浜海水浴場など定番4か所を巡ります。各停留所では滞在時間があり、写真撮影や買い物、景観を楽しめます。    乗車料金3,000円。... --- ### 東京のハイヤー会社|観光プラン利用で動画の無料撮影サービス|1分動画で提供 - Published: 2021-07-08 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1518/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 東京都  おでかけ動画撮影サービスは、観光タクシーに申し込んだ利用者が運行当日に観光で下車する時、乗務員が利用者の静止画や動画を撮影。ハイヤー利用1-2日後、撮影した素材を約1分に編集した動画をLINEかメールで提供。    対象プランに「渋沢栄一ゆかりの地を巡る」や「完全オーダーメイドのグルメツアー」など。オーダーメイドプランも受付け。    同社は、「ワクチン接種を済ませた高齢者など、貸し切りハイヤーで観光を楽しみたい人向け」とPRしています。以下は撮影動画のサンプル。     五輪開催期間の7月2... --- ### 乗鞍スカイライン復旧|観光バス「北アルプス2大パノラマ 乗鞍・上高地ワンデーツアー」運行 |今年は通常料金半額 - Published: 2021-07-07 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1490/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境, 観光バス - 都道府県: 岐阜県, 長野県  ツアーで利用する乗鞍スカイラインは、昨年7月の豪雨で通行止めになっていまっしたが普及工事が進み、7月22日(木)から通行が再開します。これに合わせて、観光バス「北アルプス2大パノラマ乗鞍上・高地ワンデーツアー」が再開します。    運行期間は7月23日~8月29日(毎日)、9月4日~10月17日(土日祝)。料金は大人4,800円・小人3,900円。通常料金の半額。今年は高山市のコロナ補助金を活用して参加費が値引きされました。参加費には日本一高い標高2,702mのバスターミナル乗鞍畳平で利用でき... --- ### 栃木県宇都宮の農場で日没から竹林ライトアップ開催 - Published: 2021-07-07 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1488/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: アート, 地域観光 - 都道府県: 栃木県  竹林ライトアップのテーマは「夏の夜」。観光ができる若山農場は竹林で囲まれた散策コースがあります。竹林ライトアップのコースは音楽に反応するライティングや水辺や広場でサプライズ演出を用意。    日没後の入場料は大人1,500円・小人750円。通常時間帯の入場料(大人500円・小人250円)で入場して、ライティングショーに残る場合、追加料金が必要(大人+1,000円・小人+500円)。閉園21:00。    7月22日(木・祝)18:00から、全国47都道府県で同時に竹あかりを灯すみんなの想火プロ... --- ### 瀬戸内豪雨から3年の復興応援プロジェクト「#3年前はありがとう」|動画作品「カモンベイビーオカヤマ」続編 - Published: 2021-07-06 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1472/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 岡山県  復興応援プロジェクトは、2018年瀬戸内豪雨で被害を受けた岡山県真備町の復興の歩みや課題などをコンテンツとして、Youtube動画やツイッター、インスタから配信。   大ヒット曲「U. S. A」アレンジ動画「カモンベイビーオカヤマ」続編  Youtube動画は被災後、岡山の観光を盛り上げようとDA PUMPのヒット曲「U. S. A. 」をアレンジした動画「カモンベイビーオカヤマ! ! 」の続編を配信。動画にはDA PUMPが収録されています。  https://www. youtube. ... --- ### 熊本県・球磨川人吉発船場に観光施設「HASSENBA」オープン|豪雨災害から1年 - Published: 2021-07-05 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1435/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 熊本県  HASSENBAは、瓦屋根の2階建て和モダン建築。1階は「球磨川くだり」「ラフティング」の他、熊本豪雨からの復興の歩みを学ぶ「人吉はっけんサイクリングツアー」受付。飲食店には宮崎発祥「九州パンケーキカフェ」が熊本に初出店。地元農産品を取り入れた料理を提供。県南地域の物産品販売の「HITO×KUMA STORE」。2階は球磨川を望むテラス、地元産焼酎の提供するBar。JR九州のななつ星のデザイナーが手掛けた会議室を完備。   開店スケジュール   ・球磨川くだり・・・7/下~8/上の催行再開(河... --- ### 福岡県大牟田市|市内宿泊で動物園と石炭の科学館が入場無料になるキャンペーン - Published: 2021-07-05 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1430/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 福岡県  対象の宿泊施設は、「グランドホテル清風荘」「おおむたハイツ」など現在、大牟田市内6施設。今後も宿泊施設は追加される予定。詳細は、大牟田市観光情報サイト参照。   大牟田市動物園について  昭和16 年開園 。動物が精神的にも肉体的にも健康で環境と調和する動物福祉を伝えている動物園。   大牟田市石炭産業科学館について  かつて日本最大の炭鉱の街だった大牟田市。近代日本の発展をエネルギー面から支えた石炭の歴史を展示と映像で知ることができる科学館。   大牟田市動物園レッサーパンダ 大牟田市石炭産... --- ### 「地元で夏休み満喫キャンペーン」実施|岐阜県と富山県の在住者は2,000円宿泊割引など - Published: 2021-07-02 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1385/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 岐阜県  キャンペーンは宿泊応援と体験観光の2つ。岐阜県および富山県の在住者の利用が可能。宿泊は、感染防止対策を講じている宿泊施設を利用すると1人1泊につき上限2,000円割引、飛騨市民は上限3,000円割引が適用。体験観光は、1人またはグループにつき観光施設が提供する体験プログラム料金の半額が割引(上限1,000円)になります。   対象宿泊施設の一例 薬草体験施設「ひだ森のめぐみ」での体験プログラム    キャンペーンの対象施設は、現在公開の準備中。今後、飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」に掲載される... --- ### ANAトラベラーズ あんしんお守りサービス|来年6月30日まで延長・対象商品拡大 - Published: 2021-07-02 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1371/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通 - 都道府県: 全国  「ANAトラベラーズあんしんのお守り」は、旅行期間と前後3日間、看護師が医療相談や24時間体制で医療機関の電話案内及び、旅行中や旅行後14日間以内に新型コロナ感染症に罹った時、2万円のお見舞金を支払うサービス。   「ANAトラベラーズ あんしんのお守り」サービス対象者 対象出発日:令和3年7月1日~令和4年6月30日 対象旅行商品:①ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ        ②ANAトラベラーズ パッケージツアー(宿泊のみ含む)        ③ANAトラベラーズ ANA N... --- ### 熊本城など歴史建造物の360°VR動画公開|熊本城天守閣の一般公開再開も - Published: 2021-07-01 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1363/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 熊本県  動画は、熊本城天守閣や熊本城特別見学通路、長崎次郎書店、新町会館ほか熊本城と城下町の歴史建造物15か所(15動画)。閲覧する時、視点を自由に変えることができます。また、Yotutube公式チャンネルには建造物の所有者の想いや建物の歴史的な背景を語るインタビュー付き動画を公開。    なお、熊本地震で被害を受けた熊本城が6月28日、約5年ぶりに天守閣の公開が再開しました。   熊本城 360℃ VR動画https://youtu. be/hoLdZzKejYs   熊本市は、「まず動画でリニュー... --- ### 東京ドーム20個分の生田緑地でクイズラリー|「藤子・F・不二雄ミュージアム」特製グッズプレゼント - Published: 2021-06-30 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1330/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 神奈川県  クイズラリー参加は、指定4施設(登戸行政サービスセンター・生田緑地東口ビジターセンター・同西口サテライト・同整備事務所)のいずれかでクロスワードパズル台紙を入手。緑地内の藤子・F・不二雄ミュージアム・岡本太郎美術館・宙と緑の科学館・日本民家園及び登戸行政サービスの5施設を巡ってクイズに回答。その答えでクロスワードパズルのキーワード確認します。    キーワードを3つ集めると藤子・F・不二雄ミュージアム特製クリアファイル。5つでオリジナルグッズを抽選でプレゼント。Wチャンスで5つのキーワードを5... --- ### 名古屋港水族館|「マイワシのトルネード」夏バーション|約35,000尾の群泳 > 名古屋港水族館は2021年7月1日より、「マイワシのトルネード」夏版を開催。約35,000尾のマイワシが群泳する幻想的な光景を披露。 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1324/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光 - 都道府県: 愛知県  夏バージョンは「雨上がりの虹」がテーマ。懐かしさと温かく優しい旋律、優しく包み込む印象と、コロナ禍、止まない雨はないというメッセージを伝えます。    マイワシのトルネードは2007年に開始。そのきっけは、大群のマイワシを水槽に入れて餌を与えたらマイワシが興奮し、猛スピードで竜巻のように泳ぐ姿に飼育員が着目して。同館では常に約35,000尾のマイワシが飼育。数を維持するため年1-2回、神奈川や静岡沖でマイワシを捕獲して水槽に入れています。    開催時間は営業日毎(公式サイト参照)。見学は5分... --- ### オホーツクの流氷観光船ガリンコ号|今夏、ホタテ漁の海上見学クルーズ初運航|限定4回 - Published: 2021-06-28 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1293/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 特産品, 自然環境 - 都道府県: 北海道  ガリンコ号は、冬は流氷、夏は釣りでオホーツク海を体験する観光クルーズ。今夏、全国的なオホーツク海産のホタテをPRするため漁協と協力して初めてのクルーズ企画が実現。    運航日時は、7月22日(木)・8月7日(土)・8月9日(月)・8月28日(土)。各回朝8時出港で約1時間のクルーズ。最大30分位延長。クルーズ船発着は、もんべつ海の駅(海洋交流館)。  料金は、大人3,000円・小学生1,500円・幼児無料。元ホタテ漁師の船上ガイド付き。他に、もんべつ海の駅のフードコートで利用できる500円ク... --- ### 岡山県の天文の町・美星町|七夕に願いを込める「おうちで七夕キット」発売 > 岡山県井原市美星町は6月25日、「おうちで七夕キット」を発売。短冊に願いごとを書いて送ると神社に奉納される特別な七夕体験を提供。 - Published: 2021-06-25 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1272/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 旅アイテム - 都道府県: 岡山県  七夕キットは、美星町が今夏の現在の暦の七夕(7/7)と旧暦(8/8)の伝統的七夕を前に発売。中身は笹・短冊5枚・こより5ヶ・短冊返送封筒(切手不要)・観光ガイド。短冊に七夕の願いごとを書き、町に送ると星神を祀る星尾神社に奉納されます。    美星町は、昨年のコロナ禍、恒例行事の七夕まつりと天の川まつりの2つのイベントが中止となり七夕キットを発売。今年の夏も2つのまつりの中止が決定して発売が決まりました。    天文の町を標榜する美星町は、公害条例を制定するなど星空保護に力を入れて町をPR。町に... --- ### 長野県栄村|オンラインツアーで豪雪地帯の絶景観光|郷土料理やマタギを知る - Published: 2021-06-24 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1252/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オンラインツアー, 地域観光 - 都道府県: 長野県  ツアーは3部で構成。1部は、栄村のお父ちゃんが絶景と観光スポットについて。2部は、栄村のお母ちゃんが村の2つの郷土料理の作り方を指導。3部は、現役猟師がマタギ文化や熊の解体について。MCは、栄村定住9年目で栄村体験ツアー企画の「里暮らしむすびや まるけて」代表の鑓水愛氏。   郷土料理体験(栄村ワクワク旅箱)の中身 ・あんぼセット(あんぼの粉・あんこ・なっ葉味付) ・根曲がり竹とサバ缶の味噌汁セット(皮付き根曲がりだけ4本程・自家製味噌・鯖缶1缶)ゲンノショウコドクダミ茶、信越自然郷天然水1本... --- ### 東京丸の内の丸善で「ANAグループ スペシャルフェア」開催|空港ギフトショップやネットショップ商品販売 - Published: 2021-06-23 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1221/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 旅アイテム, 飲食・土産 - 都道府県: 東京都  コロナ禍、東京で地域のお土産など販売しようとANAグループと丸善が共同開催。    空港ギフトショップのANA FESTAからは、5空港(新千歳・羽田・伊丹・福岡・沖縄)22種 32商品。ビーフコンソメスープ(810円)、シェフオリジナルカレーチキン(540円)ほか。新千歳空港・き花キャラメルワルツ(1350円)、羽田空港・焼マシュマロタルトスモア(702円)ほか空港みやげ。    ANAショッピング A-styleは、ANAオリジナル 商品11種 22商品。かまわぬforANAてぬぐい(1,... --- ### (ブログ記事)長良川「鵜飼遊覧船」の運行開始記念の動画メッセージ(岐阜県岐阜市) - Published: 2021-06-21 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/report/post-1208/ - カテゴリー: レポート - キーワード: 地域観光, 歴史文化 - 都道府県: 岐阜県  動画では、今後の鵜飼漁と観覧船について鵜匠(うしょう)代表者のメッセージを聞くことができます。鵜飼の見どころとして、鵜同士が切磋琢磨して魚を追いかける姿や、背景の美しい長良川の流れ見て欲しいと言います。その話を聞くと同時にVTRの鵜匠と鵜のやりとりに目がゆかざるをえませんでした笑。 こちょこちょするのは他の動物も一緒みいです。  https://www. youtube. com/watch? v=dCyJyUG8Oi0    長良川の鵜匠は、日本で唯一の皇室御用達鵜匠として特別国家公務員「宮... --- ### 宮城県南三陸町|東北6県在住者に3000円割引き宿泊クーポン販売開始 - Published: 2021-06-21 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1197/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 宿泊 - 都道府県: 宮城県, 東北地方  利用希望者は、対象の宿泊施設(全15施設)で利用できる1口5000円分のクーポンを2000円で購入。1口につき1,000円の地域商品券が付きます。1名で1施設5口まで購入可能。販売は、「みなみな屋eマルシェ」から。支払いは、クレジットカードまたは銀行振り込み。宿泊時に身分証明書または名前と在住先を証明できる書類を提示。    販売開始から既にクーポン上限数に達している宿もあります。状況は販売サイトで確認が必要。   南三陸町の景勝地 浄土ヶ浜    観光協会は、「クーポン利用者は、アンケートの... --- ### 日本の城跡1万以上を都道府県毎に纏めた「日本の城辞典 」発売 > 新生出版社が2021年6月23日、日本の城址1万以上を収めた「日本の城辞典 日本全国一万三十八古城址総」を発売。 - Published: 2021-06-17 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1173/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 歴史文化  日本には4万から5万の城があったと伝えられます。中には天守や石垣がなく堀や土塁のみの城や、遺構(地面に残る跡)すらない伝承や記録のみ残る城も多数存在しています。    新刊では日本全国の城、約1万箇所を都道府県別にリストアップして、名称・所在地・立地・年代・城主のデータや、各地方毎の概説を掲載しています。    編著は日本城址研究会。日本全国各地の城址の文献・記録・情報を集めていて特に中小の城址の研究に力を入れています。   ▮各地方と城の数 北海道・東北(1731城) 関東(1401城) 甲... --- ### 夏の風物詩「長良川薪能(たきぎのう)」|今夏開催にクラウドファンディング実施 - Published: 2021-06-16 - Modified: 2022-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1155/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: クラウドファンディング, ふるさと納税, 歴史文化 - 都道府県: 岐阜県  長良川薪能は、昭和61年からはじまり今年34回目の予定。昨年は新型コロナの影響で中止でした。これまで公演は市の税金と企業協賛で賄っていましたが今夏開催には新しい生活様式に対する運営費が掛かります。    寄付は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」や、納付書、現金持参(窓口)で寄付が可能。寄附した人が公演観覧(定員1300人予定)に申し込むと観覧席が優先されます。観覧申込は7月中旬、ホームページで発表。オンライン生配信については準備が整ってから発表。   伝統文化の夕べ「長良川薪能(たきぎの... --- ### NTTドコモ|旅行予約「dトラベル」来年3月15日に終了 > NTTドコモは、オンライン旅行予約サイト「dトラベル」を、2022年1月11日(火)にチェックアウト分の宿泊予約受付で終了し、3月15日(火)に全サービスを終了します。 - Published: 2021-06-16 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1148/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 旅アイテム  NTTドコモ「dトラベル」は2013年12月から、JTBの国内宿泊予約やアミューズメント施設の入場をスマホで利用できる電子チケット。電子チケットのほか空券や海外ホテル、クルーズなど旅行関連サービスを紹介。    サービスの終了は経営資源の集中が目的と説明しています。   関連サイト NTTドコモ --- ### 観光庁、旅行者の安全確保と地域復興のための観光危機管理手引書を公開 > 観光庁は2021年6月14日、UNWTO駐日事務所と連携し、自治体や観光事業者向けの観光危機管理の手引書を公開。 - Published: 2021-06-15 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1136/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 観光危機管理  手引書等では、観光危機管理の4つの基本要素(4R)として、「減災(Risk Reduction)」「危機対応への備え(Readiness)」「危機への対応(Response)」「危機からの復興=Recovery」の国内外の優れた取り組みが紹介されています。    観光危機管理の基本や自治体や観光関連事業者の取るべき対応が纏められた「手引書」。ワークブックで観光危機管理計画、危機対応マニュアル素案ができる「教材と付録」。危機管理担当者が誰かに説明する際に役立つ「講師手引書」があります。    ま... --- ### 浴衣に着替えて阿蘇山奥の黒川温泉街を散策遊び - Published: 2021-06-14 - Modified: 2022-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-1127/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 温泉 - 都道府県: 熊本県  プログラム参加は、観光協会で浴衣レンタル、温泉、グルメのチケットが付いているパンフレット(2,000円)を購入。その場で浴衣に着替えて散策へ。受付時間は10:00~、16:00までに着物を返却。観光協会は、「宿泊する人も、日帰りの人も、早い時間に受付を済ませれば、その日は長く着物を楽しんでもらえる。」とのこと。    同時に、#ユカタキドリをテーマにインスタフォトコンテストを開催。温泉街で自分や同行者の浴衣姿の写真を撮ってコンテストに応募して散策を楽しめます。    熊本県阿蘇地域の黒川温泉は... --- ### 埼玉県ときがわ町の職人図鑑が発売|ツアーや仕事体験プログラムなど予定 > 埼玉県ときがわ町の観光協会が「ときがわ職人図鑑」を2021年5月31日に発売。町内で活躍する職人魂を持つ人など紹介。 - Published: 2021-06-07 - Modified: 2024-07-17 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-967/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 埼玉県  職人図鑑は、ときがわ町内外の人の繋がりづくりや子供に地域に誇りを持ってもらおうと製作。昨年2月、創刊号を刊行すると2千部ほぼ完売し、今回第2号を製作、販売することに。    職人の定義は、「ときがわ町で深いこだわりを持った生業や生き方をしている職人魂を持つ人」。豆腐・パン・組子の職人や陶芸家のほか、経営者、住職、自治体職員など幅広い。図鑑は、町内の直売所や店舗の他、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」、オンラインショップ「田舎の本屋さん」で購入可能。東京、大阪の国立国会図書館でも閲覧できます... --- ### 長野県白馬のスキー場が夏は植物園に|希少な高山植物を鑑賞 - Published: 2021-05-26 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-802/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: グリーン, 自然環境 - 都道府県: 長野県  植物園は冬春はスキー場、夏秋は植物園として営業しています。植物園は例年6月下旬のオープン。その頃は希少な高山植物の見頃が過ぎていました。近夏6月上旬からオープンによりルップソウ、シラネアオイ、チョウノスケソウ、クロユリ、チングルマなど珍しい高山植物を観察できます。  週末限定オープンの期間は、「学芸員とまわる雪解け直後の高山植物園散策ツアー(参加費500円)、「高山植物苗の無料プレゼント(先着50名)」、「高山植物ハーブティー試飲会」なども実施します。    週末限定オープンは、6月5日(土)... --- ### 静岡県下田でウミガメの産卵を助ける砂浜清掃イベント - Published: 2021-05-25 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-791/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 自然環境 - 都道府県: 静岡県  イベントは誰でも参加可能。9:00から吉佐美大浜の駐車場でゴミ袋を配付。12:00まで参加者各自で市内の好きな砂浜で清掃を行います。  受付時、午後に下田海中水族館に500円で入館できるチケットを配付。清掃の後、海の生物に触れて環境問題を考えてもらう構成。    下田海中水族館は1991年から海洋ゴミ問題とウミガメの調査、保護、研究に取り組んでいます。2019年から砂浜の清掃活動を開始。今回、例年5月から7月、産卵で下田の砂浜にくるウミガメ保護の観点と、海の環境問題を考えてもらうためのイベント... --- ### 大分県 臼杵市|65店の料理をタクシーが届ける「タク配」開始 - Published: 2021-05-20 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-737/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 飲食店 - 都道府県: 大分県  「タク配」対象飲食店は65店舗、市が制作した冊子「うすきん胃袋帳保存版」で紹介。ネットでPDF閲覧も可能。内容は、利用者が飲食店に料理を注文すると飲食店がタクシー会社を手配して料理を発送。タクシー会社が料理代金を立て替え払いし、利用者がタクシー会社に料理代金を支払います。    対象飲食店は、臼杵名物のふぐ料理や地魚料理の割烹料亭、居酒屋、洋食店、喫茶、カフェなど。    臼杵市観光協会によると、「タク配は、臼杵市内在住者や在勤者の利用を想定しているが、観光客や出張者の注文も歓迎。」とのこと。... --- ### おぎのや長野店が8月31日に閉店|峠の釜めしで人気のドライブイン - Published: 2021-05-18 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/630/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 駅弁・空弁 - 都道府県: 長野県  ドライブイン「おぎのや長野店」の閉店は、昨今、主要な来店客だった観光バスツアーの団体客が減少していたところ、コロナ禍が追討ちをかけたことが原因。現在ほとんど観光バスが来店しなくなりました。    なお、他の「横川本店(群馬県)」や「諏訪店(長野県)」の営業は続きます。長野店閉店発表以降、慣れ親しんた人たちがSNSで閉店を惜しむ声を上げています。    峠の釜めしは、栃木県の益子焼の土釜が容器で、食べ終わった容器を家で再利用できるなど特徴があります。1967年にはテレビドラマ「釜めし夫婦」のモデ... --- ### 長野県阿智村|今夏 日本一の星空のもとショートフィルム映画祭 開催 - Published: 2021-05-18 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-668/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 静岡県  今夏のフェスティバルは、天空の楽園ナイトツアー10周年特別イベントとして開催。会場は、「そのはら」とカフェ昼神キヲスクの2箇所。上映作品は6月、東京で開催されるショートショートフィルム フェスティバル & ASIA 2021の受賞作品の予定。    長野県阿智村は環境省の2006年の全国星空継続観察事業で星空観察に適している場所として第1位に認定。南アルプスを仰ぐ絶景スキー場で星空観察イベント「天空の楽園ナイトツアー」、一昨年からショートフィルム映画祭など星空を共にするイベントが開催されていま... --- ### フラガールがリゾート気分を届ける無料ライブ配信|福島のフラリゾート・ハワイアンズ - Published: 2021-05-17 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-657/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: オンラインツアー, サステナブル - 都道府県: 全国, 福島県  ライブ配信は、外出自粛が続くなか自宅で過ごす人にリゾート気分と元気を届けようと企画。披露されるショーは、2020年に放映されたNHK連続テレビ小説の主題歌「星影のエール」や「花は咲く」など、普段の公演で見ることができない当日限定の構成。    「フラガール全国きずなキャラバン2001」は、2011年東日本大震災発生時に休館していた時、地元いわき市を復興させようとフラチームの全国キャラバンから始まったプロジェクト。  その後、近年相次ぐ全国の災害被災地へ慰問活動を実施。東日本大震災から10年を迎... --- ### 東伊豆の温泉地にある自然公園でゲンジボタルの光に癒やされる - Published: 2021-05-17 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-647/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 自然環境 - 都道府県: 静岡県  大竹ヶ沢公園は山間の自然公園。園内に静岡のみず100選の池があります。例年6月、ゲンジボタルが公園にきて美しく発光する姿が鑑賞できます。    イベンド期間中、暗闇をちょうちん片手に歩きながらほたる観賞を楽しむ「ちょうちんウォーク」(19:30~20:30)を体験できます。    現地アクセスは、ほたるシャトルバス(往路19:10~20:05・復路20:10~21:00)で最寄の伊豆大川駅から会場まで5分~10分。専用駐車場は台数に限りがあります。    コロナ禍、例年と異なり期間の短縮や平日... --- ### 新潟県南魚沼温泉郷|湯めぐりスタンプラリー「お湯印帳」実施|豪華特産品プレゼント - Published: 2021-05-14 - Modified: 2022-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-635/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域観光, 温泉 - 都道府県: 新潟県  スタンプラリーの参加は、道の駅南魚沼や六日駅、浦佐駅の観光案内所で「お湯印手帳」を入手してから対象施設を巡ります。「お湯印手帳」は自宅への郵送も可能。    対象施設は、①宿泊・日帰りいずれも対応の14施設、②宿泊3施設、③日帰り4施設の3タイプ。日帰り温泉施設は、不定休のため事前の確認が必要です。    スタンプラリーの景品は、①宿泊1回+日帰り9施設巡ると「南魚沼産コシヒカリ1kg・まるっとグルメセット(かぐら南蛮味噌やふきのとう味噌、笹だんご、つなんポーク)」。②宿泊1回+日帰り5施設巡... --- ### 福岡県大牟田駅前に路面電車カフェ開店|老舗喫茶店の味を復刻 - Published: 2021-05-13 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-590/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光, 飲食・土産 - 都道府県: 福岡県  路面電車カフェでは、大牟田市内の銀座通り商店街で市民に愛され2019年5月、閉店した老舗喫茶店「コーヒーサロンはら」のコーヒーとフルーツサンドをアレンジして復刻販売。今後は、観光客向けメニューやお土産開発、アルコールの提供。夜帯の営業も予定しています。    営業時間は9:00~18:00 、定休日は毎週火曜日(祝日の場合は翌日)。    JR西日本の観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」が、福岡と大牟田間の運行が始まり大牟田の来訪者が増え、新たなスポットの路面電車カフェ... --- ### 三重県多気町でインスタコンテスト|日本最大級リゾート商業施設開業に合わせ > 三重県の多気町観光協会は2021年4月21日~9月31日と10月1日から2022年3月31日、インスタフォトコンテストを開催します。 - Published: 2021-05-12 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://yoitabi.jp/news/507/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 地域観光 - 都道府県: 三重県  コンテストは4月29日、多気町に日本最大級の商業リゾート施設「ヴィソン」の開業にともない開催するもの。優秀作品には和気町の特産品が贈呈されます。     対象写真 多気町の魅力的な写真(景色・観光・食等なんでも) ※過去 3 年以内に撮影した写真も OK 投稿の方法 ①多気町観光協会の公式インスタグラム「@takikanko」 をフォロー ②撮影写真と指定ハッシュタグ3つ(#多気フォトコン 2021 #多気町観光 #多気町観光協会)を付けて撮影写真を投稿 写真形態 オリジナル作品で他のコンテス... --- ### 観光庁|GoToトラベル参加事業者の2021年1月~5月の予約状況(2019年比)発表 > 観光庁は5月11日、Go Toトラベル事業の一時停止を踏まえ、宿泊業と旅行業の事業参画者に2021年1月~5月の予約状況のWアンケート調査を発表しました。 - Published: 2021-05-12 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-494/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 宿泊, 旅行会社  調査では2019年比で、2021年1月~5月の予約状況が70%以上が減少した事業者ととして。宿泊業が1月42. 3%・2月43%・3月31%・4月42. 3%・5月47. 2%。旅行業が1月81. 4%・2月84%・3月76%・4月81. 5%・5月84. 2%の結果。    第2回目の緊急事態宣言の解除の駆け込みや、季節需要で3月やや復調した一方、4月の第3回目の緊急自体宣言でGW期間の予約に急ブレーキがかかりました。旅行業の落込みが激しいのはネット手配の個人旅行加速や、旅行会社を利用する高... --- ### 福岡県福津市|観光サイト「かがみの海」で海岸の反射撮影スポット公開 > 福岡県福津市の観光協会は、反射撮影ができる砂浜を紹介する観光サイト「かがみの海」を公開しました。 - Published: 2021-05-06 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-465/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: デジタル, 自然環境 - 都道府県: 福岡県  観光サイトは約3kmの福間海岸、宮地浜、津屋崎海岸がかがみの海になりやすい潮汐や干潮、日没時間のカレンダー、撮影された写真を公開。今後、撮影タイミングが分かる1日の干満がわかる波線グラフも公開する予定。サイトは日本語の他、英語・中国語(簡体字)を用意。    かがみの海の写真が撮れる可能性が高いのは大潮と中潮、ビーチに潮溜まりができたり砂浜が濡れる時。条件が整ってもかがみ海にならないケースことも。    反射写真は、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」が日本人旅行者の人気スポットになってから、日本のウ... --- ### 島根県出雲市|国内初のJAL客室乗務員がタクシーで観光案内 > 島根県出雲市は日本航空の客室乗務員が出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」に乗務して観光客のガイドを担当する国内初の取組みを行います。 - Published: 2021-05-05 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-457/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: 地域交通, 地域観光 - 都道府県: 中国地方, 島根県  ガイドを担当するJAL客室乗務員は20名。GWから勤務を予定していたところ緊急事態宣言発令で延期に。今後の勤務は緊急自体宣言発令の状況により決定。うさぎ号の利用者側で客室乗務員をガイドの指名はできません。ガイドの無い日は、出雲大社近くの観光案内所「神門通りおもてなしステーション」で観光案内を行なう予定。    出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」は、森・海・郷・美・湯がテーマの9コースを用意。全てガイドが乗務します。公共交通機関では難しいパワースポットや特別な食事体験できるプログラムを提供。   ... --- ### 京都観光の新たなアイディア募集|最優秀賞にJTB旅行券 > 京都市観光協会は2021年5月11日(火)まで、「新たな京都観光のアイディア」を募集しています。 - Published: 2021-05-05 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://yoitabi.jp/news/post-448/ - カテゴリー: ニュース - キーワード: サステナブル, 地域観光 - 都道府県: 京都府  応募は国内在住の18才以上なら誰でも可能。3度目の緊急事態宣言で、GWに自宅にいる人にアイディアを考えてもらおうという企画。  近年、京都観光は外国人観光客急増による観光公害や新型コロナで観光危機を経験していることに対し、観光協会と市は2020年11月、地域市民や地域文化への配慮を第一に、観光の行動基準「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を制定。今回募集するアイディアは具体的な行動基準策定に生かされます。   募集概要 名称:京都観光未来へのホームワーク 期間:令和3年4月30日~5月11日... --- ## 役所食堂 ### 「城町食堂」館林市役所 > 館林市役所敷地内の緑に囲まれた食堂カフェ。2018年に地元の仲間がDIYで建築。名物オムハヤシやパンケーキが人気。 - Published: 2025-03-17 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-24804/ - 都道府県: 群馬 周囲を豊かな緑に囲まれ、まるで公園内にあるかのような開放的な空間が魅力の食堂カフェ。名物のオムハヤシや、地元産小麦を使用したパンケーキを目当てに、幅広い世代の来店客に親しまれている。店内にはテーブル席・カウンター席・座敷を完備し、1人でも子連れでも安心して過ごせる建物です。夜は貸切宴会にも対応し、歓送迎会やパーティーなど幅広いシーンで利用できます。年末年年始を除き年中無休。 地元卵のふわとろオムハヤシ 百年パンケーキ 食堂のもつ煮 地酒かす使用 ベスト3メニュー 地元卵のふわとろオムハヤシ(10... --- ### 一関市役所食堂「なのはな亭」 > 一関市役所2階「なのはな亭」は、桜の季節に絶景を楽しめる人気の食堂。手作りの日替わり定食や多彩なメニューを、リーズナブルな価格で提供。 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-24532/ - 都道府県: 北海道・東北, 岩手 市の職員だけでなく、一般の利用者も多い食堂です。手作りにこだわった日替わり定食をはじめ、工夫を凝らした多彩なメニューが楽しめます。毎週水曜日はうどんとミニ丼のセット、木曜日は鶏肉料理を提供。リーズナブルな価格で、ボリュームたっぷりの食事を味わえるのも魅力です。 日替わり定食「厚揚げとチーズの春巻き」(700円) 十割そば(600円) 日替わり定食「いちのせきハラミ焼き」(700円) ベスト3メニュー 日替わり定食(700円)  十割そば(600円) 焼肉定食(700円 ご当地メニュー いちのせき... --- ### 札幌市役所地下食堂 > 札幌市役所地下の「札幌市民食堂」は、リーズナブルな日替定食や単品メニューが魅力。観光客も歓迎!駅チカでアクセス便利。 - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-24358/ - 都道府県: 北海道, 北海道・東北  札幌市役所の地下にある食堂では、人気の日替わりメニューでとりやぶた肉などの「時計台定食」や「すずらん定食」、「おさかな定食」、カレー、麺類を提供しています。このほか、ラーメンや丼もの、そば・うどんなどの単品メニューも充実。さらに、豚汁や納豆、おにぎりなどのサイドメニューも豊富です。別名「札幌市民食堂」として親しまれ、職員はもちろん、市民や近隣のビジネスマンにも広く利用されています。JR札幌駅南口から徒歩15分、地下鉄大通駅から徒歩1分。 時計台定食「唐揚げ」(600円) おさかな定食「にしん塩... --- ### 高砂市役所食堂 > 高砂市役所別棟1階の食堂では、日替わり定食やご当地メニュー高砂あいがけめしなど多彩なメニューをリーズナブルな価格で提供されています。 - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23931/ - 都道府県: 兵庫, 関西 高砂市役所庁舎の別棟1階で営業。人気の日替わり定食は毎日3種類、平日5日間で計15種類のメニューが用意され、丼ぶりやカレー、麺類なども提供されています。ご当地メニュー「高砂ポークかつめし」のあいがけは、かつめしとカツカレーの両方を楽しめる欲張りメニューとして人気。また、各メニューは手頃な価格で提供されています。食品ロス削減プロジェクト「たかさご食べきり運動」協力店。 日替わり定食(630円) 高砂あいがけかつめし(780円) ハンバーグとフライ定食(680円) 唐揚げ弁当(630円) ベスト3メ... --- ### 「~町田の台所~キッチン パチパチ」 町田市役所2階 > 地産地消をテーマにした町田市役所の食堂「キッチン パチパチ」。地元食材を使った多彩なメニューとドリンクバーで子ども連れ楽しめる。 - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23838/ - 都道府県: 関東, 東京 地産地消をテーマに、町田の魅力を発信する場として運営。施設は広々とした約180席を備え、幅広い年齢層を対象にしたメニューが提供されています。   野菜カレーや福祉作業所で丁寧に作られた冷ややっこや焼き菓子を提供。また、地元の畜産農家が育てた黒毛和牛を使用した数量限定メニュー「東京ビーフの極上ステーキ定食(4,580円)」も好評です。キッズプレートや離乳食も用意され、子ども連れも安心して食事が楽しめます。喫茶利用に便利なドリンクバーも完備しています。   店内には大画面スクリーンが設置され、市内産... --- ### 「然の膳」千葉市役所店 > 千葉市役所2階の自然光溢れる開放的な空間で、薬膳の考えを取り入れた健康志向の料理を提供。旬の食材を活かし身体に優しい料理が特徴。 - Published: 2024-12-27 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23784/ - 都道府県: 関東, 千葉 然の膳は(ぜんのぜん)は薬膳料理の考え方を取り入れ、「お米やお水にこだわり、旬の食材を使い食べ物の持つ効能をうまく身体に取り入れましょう」というコンセプトのもと、健康を意識した料理を提供しています。営業時間外の14時から16時までは、フリースペースとして利用されています。 自家製薬膳たれ漬け唐揚げ定食 うどん カレー 竹炭担々麺 ベスト3メニュー 日替わりランチ(650円) 自家製薬膳たれ漬け唐揚げ定食(680円) 薬膳ソースのとんかつ定食(780円) ご当地メニュー ・減塩定食A(600円)、... --- ### 「ジェイズキッチン」小牧市役所6階 > 小牧市役所6階、ジェイズキッチンは地域地域食材で健康的&楽しい食事を提供しています。自販機が充実して休憩も大歓迎。 - Published: 2024-12-27 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23781/ - 都道府県: 愛知, 東海 ジェイズキッチン(J’s kitchen)は地域の食材を使用した「健康的な食事」を提供し、「楽しい食事」と「リーズナブル」をコンセプトとしています。店内には飲料・食品の自動販売機が設置されており、休憩スペースとしても利用できます。食堂から見える山頂には、天守を模した「小牧山歴史館」が佇んでいます。 日替わりランチ 各種メニュー ベスト3メニュー 日替わりランチ(600円) 和麺セット(600円) 週替わりカレー(600円) ご当地メニュー 週替わりカレー(ポークカレー・キーマカレー・和風カレー・... --- ### 伊東市役所8階「スカイレストラン海神」 > 伊東市役所に眺望抜群のスカイレストラン「海神」がオープン。人気メニューはアジフライや本格インドカレー、油淋鶏など。 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23767/ - 都道府県: 静岡, 東海 眺めのいいスカイレストランが2年3カ月ぶりに再開しました。和定食を中心に提供していますが、オーナーはインド料理店も経営しているため、本格的なインドカレーやナンを低価格で味わえて、特に人気メニューとなっています。市庁舎内の職員だけでなく、市民の方や旅行者に愛される場所です。 アジフライ定食 インドカレー&ナン 油淋鶏 ベスト3メニュー 日替わり定食(850円)、アジフライ定食(850円) インドカレー&ナン(950円) 油淋鶏/ユーリンチ(850円) ご当地メニュー アジフライ定食(850円) コ... --- ### 「ひだまり食堂」旭川市役所1階  > 旭川市役所1階の「ひだまり食堂」は、地元食材にこだわる手作り料理が人気の市民憩いの場です。 - Published: 2024-12-23 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23701/ - 都道府県: 北海道, 北海道・東北 2023年11月、市役所総合庁舎のオープンと同時に、レストランの営業がスタートしました。一番人気のメニューは、肉、魚、煮物などバランスの取れたおかずが詰まったお弁当。地元の野菜などをできる限り使用し、手作りにこだわった味が好評を得ています。   利用者の約半数は市民で、常連も多く、親しまれています。11時から昼過ぎまではランチを楽しむ人で賑わい、その後、閉店時間の15時までは、コーヒーを片手に会話を楽しむ和やかな光景が広がっています。 お弁当 日替わりランチ 味噌野菜ラーメン ベスト3メニュー ... --- ### 「まんてん食堂」 八潮市役所2階 > まんてん食堂のコンセプトは「地場の野菜と旨い米」。初来店ではご当地メニューのデミチーズロールキャベツグラタンががイチオシ! - Published: 2024-12-16 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-23634/ - 都道府県: 関東, 埼玉 「地場の野菜と旨い米」をコンセプトに掲げるまんてん食堂では、JA八潮直売所と連携し、地元産のお米と朝どれの新鮮な野菜を使用した料理を提供しています。 メニューは日替わり・週替わりランチをはじめ、肉や魚を使った定食、カレー、麺類など、豊富なラインナップが揃っています。   八潮近辺は、古くから土壌が悪く、良質な米が収穫できないとされてきた地域でした。しかし、近年では米の品種改良や農作技術が向上し、美味しい米が収穫できるようになりました。特に、コシヒカリの品種の特別栽培米「吉川のしずく」は、食味値8... --- ### 水戸市役所レストラン「AQUAPORTA」 > 水戸市役所レストランAQUAPORTA、日替わりのみとちゃん弁当やワンコイン丼が人気。親しみやすい雰囲気で、県外客も歓迎。 - Published: 2024-01-28 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-18211/ - 都道府県: 茨城, 関東 AQUAPORTA(アクアポルタ)の 人気NO1メニューは、日替わりのみとちゃん弁当 。 テイクアウト限定の日替わりワンコイン丼も人気 です 。さらに麺類(そば・うどん)、カレーライスもあります。人気の日替わりメニューの内容は、月の初めに公式 Instagram で紹介しています 。 チキン南蛮 サンドイッチ ベスト3メニュー 日替わり みとちゃん弁当(600円) 手作り 特製タルタルチキン南蛮定食(750円) 特製唐揚げ定食(600円) ご当地メニュー 水戸市内の学校給食とのコラボした特別メニ... --- ### 宇都宮市役所16階「レストランJoan」 > 社会福祉法人ふるさとジョアンが運営する障害者訓練レストラン。全て500円のランチと朝焼きパンが地元で人気。16階からの展望も。 - Published: 2023-12-22 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17675/ - 都道府県: 栃木, 関東 レストランJoanは、社会福祉法人ふるさとジョアンが障がいのある方々の訓練事業として運営しています。ランチメニューはすべて「500円」のワンコイン。週替わりのA、B、C定食のほか、定番のカレーや日替わりサンドイッチを提供しています。また、就労訓練の一環で製造している朝焼きのパンを、レジ隣でテイクアウト販売しています。地域の人気食堂で13時頃に完売することも。11時過ぎの来店がおススメ。 定番のカレー サンドイッチ ベスト3メニュー お肉メインのA定食(500円) 麺類メインのC定食(500円) ... --- ### 諏訪市役所食堂 > 諏訪市役所食堂で評判のランチバイキングは15〜20種類のおかずがあり、コーヒー1杯もついていて¥780とリーズナブル。 - Published: 2023-12-21 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17660/ - 都道府県: 北陸・甲信越, 長野 評判のランチバイキングは約15〜20種類のおかずが用意されています。それにコーヒー1杯がついて780円とリーズナブルです。なお、フードロスを減らす観点から食べ残しには追加料金が発生します。このほか単品で蕎麦やうどん(各380円~)、ラーメン(味噌・醤油)、牛丼などもあります。さらに冬季限定で、鍋焼きうどんや味噌煮込みうどん(各780円)を提供しています。 バイキングコーナー 海老天丼蕎麦(680円) 牛丼・サラダ・味噌汁付(500円) ベスト3メニュー バイキング定食(780円) かき揚げ蕎麦(... --- ### 山形市役所食堂 > 山形市役所食堂は手作り料理で、そば、ラーメン、カレーなど豊富なメニュー。カレーライスがおすすめ。食堂スタッフは温かく接客重視。 - Published: 2023-12-20 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17611/ - 都道府県: 北海道・東北, 山形 山形市役所食堂では、手作り、地産地消で「安心・安全な食事」なメニューを提供しています。そば、ラーメン、ナポリタン、カレーライス、定食、飲み物など豊富なメニューがあります。カレーライスは、レトルト版の「やまがた市役所食堂カレー」も販売中。食堂スタッフは温かい接客です。Instagram公式アカウント(@SI_SYOKUDOU) ラーメン ナポリタン ベスト3メニュー ラーメン(520円) カレーライス(550円) ナポリタン(570円) ご当地メニュー 冷やしラーメン(630円)※夏季限定 冷たい... --- ### 高崎市役所地下食堂「はくもくれん」 > 高崎市役所地下1階の食堂「はくもくれん」は、市職員以外にも地元で人気。手頃な価格で日替わり定食やうどん、そば、ラーメンなどを提供。 - Published: 2023-12-14 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17208/ - 都道府県: 群馬, 関東 高崎市役所の地下1階にあり、店名の「はくもくれん」は、高崎公園にある県指定天然記念物のハクモクレンから取ったものです。市の職員以外、地元の人たちから人気のある食堂です。定食は日替で、麺類はうどん、そば、ラーメンなど美味しい食事を手頃な価格で提供しています。 麻婆竜田丼 ソースヒレカツ丼 ベスト3メニュー 麻婆竜田丼(530円) ソースヒレカツ丼(530円) A定食とんかつカレーソース(630円) ご当地メニュー ヒレソースカツ丼(530円) コーヒー ー INFORMATION 団体名 高崎市役... --- ### 大分中央警察署「レストラン府内」 > 大分中央警察署内のレストラン府内は安価でおいしいと評判。とり天定食、カツカレー、かつ丼が人気。社会福祉法人が経営。 - Published: 2023-12-04 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17070/ - 都道府県: 大分, 九州・沖縄 大分中央警察署は大分駅から北へ真っ直ぐ徒歩10分。正面玄関の少し右側に、レストラン入り口に続く下り階段があります。警察署員や会社員の昼食に利用されています。車いす利用者でエレベーターが必要な場合、来店少し前に連絡をするとスムーズです。お弁当やオードブルの販売も(要予約)。 とり天定食 昭和の味 かつ丼 ベスト3メニュー 日替わりランチ(560円) とり天定食(560円) カツカレー(560円)※ボリューム満点 ご当地メニュー とり天定食(560円) かつ丼(540円)※濃いめの味つけで昭和を感じ... --- ### レストランながえ 諫早市役所食堂 > 諫早市役所食堂では、長崎名物のグルメや郷土料理を提供。地元の老舗レストランが運営している本格派です。 - Published: 2023-12-03 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-17058/ - 都道府県: 長崎, 九州・沖縄 諫早の食材、郷土料理にこだわったレストラン。庁舎2階の店内はガラス張りで開放感があります。人気のワンコインの日替わりランチ(500円)のほか、長崎名物のトルコライスや豚の角煮、ちゃんぽん、皿うどんなどご当地メニューが豊富です。 トルコライス ちゃんぽん ベスト3メニュー TBA TBA TBA ご当地メニュー 郷土料理鼻はじき(650円) いさはや御膳(750円) コーヒー 100円(食後) 小菓子3種盛り合わせ(350円) INFORMATION 団体名 諫早市役所 住所 長崎県諫早市東小路町... --- ### 秋田市役所「山王一丁目食堂」 > 山王一丁目食堂は、秋田産の食材を使った料理をリーズナブルな価格で提供。日替ランチや各種カレー、ラーメン、麺類(うどん・そば)など。 - Published: 2023-11-07 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-16528/ - 都道府県: 北海道・東北, 秋田  秋田市役所の2階にあり、外階段からも入店可能。日替ランチや各種カレー、麺類(ラーメン・うどん・そば)などを提供しています。週替わりでバラエティー豊かなメニューを提供しています。座席86席にテラス席も利用でき、秋には街路樹の紅葉を楽しみながらのランチがおすすめです。 ベスト3メニュー Aランチ(680円) 日替弁当(580円) 豚汁定食~水曜限定~(680円) ご当地メニュー 辛々麺(630円) ※市役所周辺で愛される江戸系ラーメン コーヒー 110円(ホット・アイス) INFORMATION ... --- ### 沖縄県内(全て閉業) > 沖縄県は、2020年8月沖縄県庁食堂「南天」、2023年3月那覇市役所「本庁舎レストラン」が閉店。それぞれ30年以上の歴史があった。 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13972/ - 都道府県: 九州・沖縄, 沖縄 データ未掲載 ベスト3メニュー ― ― ― ご当地メニュー ― コーヒー ― INFORMATION 団体名 ― 住所 ― 営業時間 ― 休業日 ― 支払 ― 公式HP ― --- ### 奈良県庁食堂 > 奈良県庁6階にあり、奈良公園、興福寺、生駒山の一望できる食堂。奈良県産米や野菜を使った料理を提供。 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13968/ - 都道府県: 奈良, 関西 奈良県庁6階にあり、奈良公園、興福寺、生駒山の美しい風景が一望できる食堂。奈良県産米や野菜を使った料理を提供しています。 主なメニュー うどん(330円) 定食(600円~) 大和ポークとんかつ定食(1200円) ご当地グルメ ― コーヒー1杯 ― INFORMATION 団体名 奈良県庁 住所 奈良県本庁舎6階 営業時間 11:00 ~ 14:00(LO 13:30) 休業日 土日祝日・年末年始 支払 現金 公式HP https://www. pref. nara. jp/ --- ### 福井県庁食堂 > 福井県庁は福井城跡の中。食堂から天守閣跡が見える。県産食材を使った日替わり。福井県名物おろしそば、ラーメン、カレーライスなど。 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13954/ - 都道府県: 北陸・甲信越, 福井 福井県庁は城跡の中にあり、庁舎1階の食堂からは福井城址の天守閣跡や石垣、福井城主が通ったお廊下橋などが見えます。特に桜の季節は華やかです。食堂では、県産食材を使用した日替わりメニューが提供されており、和・洋・中のバラエティに富んだ料理が楽しめます。定食の他にも、福井県名物のおろしそば、ラーメン、カレーライスなど、25種類のメニューが用意されています。 ベスト3メニュー 幕の内弁当(550円) A定食(680円) 和洋中の日替わりランチ(720円) ご当地メニュー ふく得定食(680円)※おろしそ... --- ### 愛知県本庁舎食堂 > 県庁食堂は名古屋市の本庁舎、西庁舎、島津市の海部総合庁舎の3カ所。定食やカレーライスの他、ラーメン、そば、うどんなど麺類が豊富。 - Published: 2023-06-27 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13991/ - 都道府県: 愛知, 東海 愛知県庁の食道は、名古屋市の本庁舎および西庁舎、島津市の海部総合庁舎の3カ所。定食のほか、カレーライスやラーメン、日替わり麺(鴨南蛮・とろろ・にしん・月見)を提供しています。 主なメニュー 和定食・たまご豆腐付(780円) 鉄板定食(780円) ひれかつ定食・たまご豆腐付(780円) ご当地グルメなど きしめん(440円) たまご豆腐(定食) コーヒー  280円 INFORMATION 団体名 愛知県庁 住所 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 本庁舎5階 営業時間 7:30 ~ 16:00 ... --- ### 山口県庁舎内食堂 & 喫茶あかまつ > 2つの重要文化のある山口県庁に訪問時は食堂や喫茶へ。地産地消の日替わり定食、ハンバーグ・しょうが焼き・オムライスを提供しています。 - Published: 2023-06-27 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13959/ - 都道府県: 山口, 中国 メニューは地産地消にこだわり、特に山口県立大学栄養学科監修のヘルシー定食が人気。定食(A・B・ヘルシー)の日替わり。定食は500円、丼・麺類も500円以内で安価です。喫茶あかまつでは、ハンバーグ・しょうが焼き・オムライスのセットメニュー(サラダ・飲み物付き)を700円~800円で提供しています。 ベスト3メニュー (食堂) A定食(500円) カツ丼(450円) 週替わりラーメン(400円) ベスト3メニュー (喫茶) オムカレーセット(700円) ハンバーグセット(750円) カレーセット(5... --- ### 滋賀県庁食堂ごはん屋 > 定食や麺類、丼、カレーライスなど豊富なメニュー。丼とカレーライスは小サイズも。滋賀県産米「みずかがみ」を使用。県内弁当事業者の運営。 - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13964/ - 都道府県: 関西, 滋賀 滋賀県内の手づくり弁当チェーン「ごはん屋」運営。各種定食のほか、麺類、丼、カレーライスなど定番料理が豊富。丼とカレーライスは小サイズあり。滋賀県産米「みずかがみ」を使用しています。 ベスト3メニュー 定食(日替・とんかつ・唐揚げ・ハンバーグ・焼魚)(各650円) うどん・そば(きつね・天ぷら)(380円) しょうゆラーメン(480円) ご当地グルメなど ― コーヒー1杯 ― INFORMATION 団体名 滋賀県庁 住所 滋賀県大津市京町4-1-1 営業時間 11:30 ~ 13:45(LO 1... --- ### 岡山市役所地下食堂 > ワンコインで色々な料理を楽しめる食堂。カレーやハヤシライス、丼物、麺類などの定番から日替わり弁当やおかずなど、幅広いメニューを提供。 - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13956/ - 都道府県: 岡山, 中国 ワンコインで色々な料理を食べられる食堂。カレーやハヤシライス、丼物、麺類などの定番から、日替わり弁当やおかずなど、幅広いメニューを安く提供しています。ご飯と日替わりおかずを組み合わせでオリジナル定食も。 主にメニュー カレーライス(430円) 日替わり弁当定食(320円) カツ丼(480円) ご当地グルメなど ― ― コーヒー ― INFORMATION 団体名称 岡山市役所 住所 岡山県岡山市大供1-1-1 地下1階 営業時間 11:00 ~ 16:00 休業日 土日祝日・年末年始 支払 ― ... --- ### 富山県庁食堂喫茶 > 戦後復興に従事した肉体労働者向け、濃い醤油スープの「富山ブラックラーメン」を提供。好き嫌い分かれる富山名物。 - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13950/ - 都道府県: 富山, 北陸・甲信越 2021年8月、リニューアルオープン。その昔、戦後復興に従事していた肉体労働者向けに塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンがルーとなる、富山名物の「富山ブラックラーメン」が提供されています。 ベスト3メニュー ― ― ― ご当地メニュー等 富山ブラック(380円・麺大盛+50円) コーヒー ― INFORMATION 団体名 富山県庁 住所 富山市新総曲輪1-7 本館2階 営業時間 11:30 ~ 13:30 休業日 土日祝日・年末年始 支払 現金・キャッシュレス 公式HP https:... --- ### 鹿児島県庁食堂 > 定食、麺類、丼物などバラエティ豊かなメニューを提供。季節感のある地元の食材を使った2種類の日替わり定食も。2階には喫茶室。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13669/ - 都道府県: 鹿児島, 九州・沖縄 鹿児島県庁舎1階の入りやすい食堂は、定食、麺類、丼物などバラエティ豊かなメニューを提供しています。季節感のある地元の食材を使った2種類の日替わり定食(A・C)も。建物2階には喫茶室もあります。 ベスト3メニュー とんこつラーメン(560円) ちゃんぽん(630円) かつ丼(580円) ご当地メニュー等 日替わり定食(A:500円)(C:590円) コーヒー ー INFORMATION 団体名 鹿児島県庁 住所 鹿児島市鴨池新町10-1 営業時間 10:30 ~ 15:00 休業日 土日祝日・年末... --- ### 都城市役所 お食事処 味乃弁慶 > うどん、そば、カレーなどの定番メニューに加え、地元イベント「みやこんじょ肉丼グランプリ」で開発した黄金丼などのご当地メニューも。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13663/ - 都道府県: 宮崎, 九州・沖縄 食堂のコンセプトは「毎日でも来たいと思ってもらえる普通においしい店」。 ボリューム感のあるメニューが喜ばれています。定番メニューのうどん、そば、カレーのほか、地元イベント「みやこんじょ肉丼グランプリ」で開発した黄金丼などのご当地メニューも提供しています。 ベスト3メニュー 肉うどん・そば(600円) カレーライス(550円) チャンポン(700円) ご当地グルメなど 黄金丼(650円)  チキン南蛮カレー(700円) コーヒー ― INFORMATION 団体名 都城市役所 住所 宮崎県都城市姫... --- ### 熊本市役所地下食堂 > 熊本市役所食堂は、チャンポン、うどん、そば、カレー、丼ものなど50種類ものメニューが揃っています。ボリューム感のある日替定食が人気。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13657/ - 都道府県: 熊本, 九州・沖縄 チャンポン、うどん、そば、カレー、丼ものなど50種類ものメニューが揃っています。一番人気はボリューム感のある日替定食。熊本市役所は、熊本城から美しい長塀通りを抜けたところあります。食堂は建物の地下で目立ちにくい場所ですが、市役所職員から地元の人まで多くの人に愛されています。 ベスト3メニュー 日替定食(600円) チャンポン(700円) 皿うどん(700円) ご当地グルメなど ― コーヒー 220円 INFORMATION 団体名 熊本市役所 住所 熊本県熊本市中央区手取本町1-1 営業時間 朝... --- ### 熊本県庁食堂「カフェテリア食彩館」&喫茶「四季の森」 > 熊本県庁食堂は、地元の食材を生かした料理をリーズナブルな価格で提供。日替わりの「バラエティ定食」と「ヘルシー定食」が人気。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13650/ - 都道府県: 熊本, 九州・沖縄 地元の食材を生かした料理をリーズナブルな価格で提供しています。日替わりの「バラエティ定食」と「ヘルシー定食」がメインで、他にも「ホルモン定食」や「天ぷらそば(夏限定)」、「チャンポン(冬限定)」などの単品メニューがあります。 「9」の付く日はくま食健康マイスター店の認定を受けたブルーサークルメニューを提供しています。   新館1階ロビーの喫茶「四季の森」(9:30 ~ 16:00)では、ランチタイムにカレーやハンバーグ、ホットサンドなどを提供し、豊富なドリンクメニューも用意しています。 ベスト3... --- ### 長崎県庁「シェ・デジマ」 > 長崎港を一望するオーシャンビュー。季節限定メニューや長崎和牛、あじ水揚げ日本一の松浦で捕れたあじフライが人気。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13643/ - 都道府県: 長崎, 九州・沖縄 長崎港を一望するオーシャンビューの食堂で景色を楽しみながら食事が楽しめます。料金も手頃で、ボリューム満点のメニューが豊富に揃っています。季節限定メニューや長崎和牛を提供する「肉の日」、あじ水揚げ日本一の松浦で捕れたあじを提供する「あじフライの日」など、地元の食材を使った、健康に配慮したメニューを取り揃えています。 ベスト3メニュー 日替わりランチ定食(600円) 名工ランチ(680円) ハンバーグランチ(620円) ご当地グルメなど トルコライス(680円) ちゃんぽん(650円) 松浦産あじフ... --- ### 佐賀県庁「CAFE BASE」 > 職員食堂から生まれ変わったCAFE BASE。県産食材を使った健康的な食事やオーガニックコーヒー、季節のドリンクを提供。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13630/ - 都道府県: 佐賀, 九州・沖縄 佐賀県庁地下ラウンジ「SAGA CHIKA」に職員食堂から生まれ変わったCAFE BASEがあります。内装に佐賀県産のスギを使用し、間仕切りやハイカウンター、ロングベンチなどが配置され、約130席の空間は開放感があります。メニューは県産食材を中心に、無農薬や減農薬の野菜やお米を使用し、健康に配慮した食事を提供しています。また、ケーキや焼き菓子、オーガニックコーヒーや季節のドリンクなどのカフェメニューも充実しています。コーヒーセミナーや味噌作りワークショップなどのイベントを開催しています。 ベスト... --- ### 福岡よかもんひろば / よかもんカフェ(県庁内) > 福岡県庁の食堂は、福岡のよかもんを詰め込んだ 日替わりランチが人気。旬の食材や野菜、果物、調味料など県産食材を使用しています。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13628/ - 都道府県: 福岡, 九州・沖縄 人気メニューは、福岡のよかもん(良いもの)を詰め込んだ「よかもん弁当」。旬の食材や野菜、果物、調味料など県産食材を使用しています。 12時過ぎには売り切れることもあるため、事前の予約がおすすめです。 ベスト3メニュー よかもん弁当(900円) オムライス(800円) シシリアンライス(800円) ご当地グルメなど よかもん弁当(900円) コーヒー 350円 INFORMATION 団体名 福岡県庁 住所 福岡県福岡市博多区東公園7-7 11階 営業時間 8:30 ~ 17:15 ※昼食 11:... --- ### 福岡けんちょうFood Marche > 福岡けんちょうFood Marchでは、日替定食や麵類、カレーの他、ヘルシーメニューや福岡女子大学の学生が開発したメニューなどを提供。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13622/ - 都道府県: 福岡, 九州・沖縄 日替り定食や麵類、カレーなどのメニューを提供。ヘルシーなメニューや福岡女子大学の学生が開発したメニュー、福岡県産の食材を使用したメニューなども。レシピは定期的に変更。月1回、ジビエや海外、地域のスペシャルメニューを楽しめます。 施設は福岡県産木材を活用した内装やテーブルが使用され、開放的で明るい雰囲気です。伝統工芸品の展示コーナーなども。営業時間外はフリースペースになります。 ベスト3メニュー ヘルシーで健康に配慮した「健康定食」(600円) 定番の「けんちょうカレー」(550円) 旬の県産食材... --- ### 久留米市役所カフェテリア > 久留米市役所カフェテリアは明るく開放的な全面ガラス張りの空間。採れたて野菜やお米を使用するなど、健康的なメニューを提供。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13616/ - 都道府県: 福岡, 九州・沖縄 久留米市役所カフェテリアは、明るく開放的な全面ガラス張りの空間。地元の採れたて野菜やお米を使用し、健康に配慮したメニューを提供しています。定食のほか、丼物、麺類、カレーなどさまざまなメニューが揃っています。中でも3種類の日替わりランチが人気で、価格も460円~560円とリーズナブルです。 ベスト3メニュー 日替わりランチ(460円~560円) かつ丼(410円) ごぼう天うどん(310円) ご当地グルメなど ― コーヒー ― INFORMATION 団体名 久留米市役所 住所 福岡県久留米市城南... --- ### 高知市役所「せんだんの木」 > コンセプトは「料理を通じて高知の元気な未来の道しるべになる」。高知県産の食材を使い、クオリティの高いメニューを提供。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13610/ - 都道府県: 高知, 四国 食堂のコンセプトは「料理を通じて高知の元気な未来の道しるべになる」こと。日替わりや幕の内ランチ、いのしし肉入りカレーなど、高知県産の食材を使ったクオリティの高いメニューを提供しています。(※以下のメニューの料金は、2024年4月に新しい料金体系に更新されました) ベスト3メニュー 日替わりランチ(980円) 幕の内ランチ(1,400円) 寄付付きジビエランチ(1,500円~) ご当地グルメなど いのしし肉入りカレーランチ(1,500円) ※寄付金100円含む コーヒー1杯 220円 ※お代わり自... --- ### 愛媛県庁 ゆるりカフェ夢家 > ゆるりカフェは愛媛県庁の第1別館地下にある、知る人ぞ北欧風の隠れ家カフェ。ランチ、軽食、喫茶とさまざまなシーンで利用できます。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13605/ - 都道府県: 愛媛, 四国 愛媛県庁第1別館地下にあり、知る人ぞ北欧風の隠れ家カフェ。ランチ、軽食、喫茶とさまざま利用できます。コンセプトは、リラックスした雰囲気で友人や同僚と北欧スタイルのFika(コーヒータイム)な時間を過ごすこと。 ベスト3メニュー 日替わりスポットメニュー(700 ~ 750円) ハンバーグ定食(750円) 鍋焼きうどん(650円) ご当地グルメなど ― コーヒー1杯 350円 INFORMATION 団体名 愛媛県庁 住所 愛媛県松山市1-4-4-2 第1別館地下1階 営業時間 月・水 10:00... --- ### 愛媛県庁 キッチンクロス > 定食のご飯は、はだか麦か白米のどちらかを選べます。愛媛県東温(とうおん)市産のはだか麦を使用したご飯が好評。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13600/ - 都道府県: 愛媛, 四国 日替わり定食のご飯は、はだか麦か白米のどちらかを選べます。特にお勧めは、愛媛県東温(とうおん)市産のはだか麦を使用しているご飯。はだか麦は、白米と比較して、食物繊維が約19倍・カリウムが2倍・カルシウムが3倍多く含めれています。 ベスト3メニュー 日替わり定食(500円) チキン南蛮定食(500円) きつねうどん(350円) ご当地グルメ等 ー コーヒー ー INFORMATION 団体名 愛媛県庁 住所 愛媛県松山市1-4-4-2 第1別館地下1階 営業時間 昼食 11:00 ~ 14:00 ... --- ### 徳島県庁生協食堂 > 徳島県庁食堂は、おかず2品を選べる定食やカレーライス、うどん、そば、ラーメン、丼などを提供。金曜日は「徳島丼」が楽しめます。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13594/ - 都道府県: 徳島, 四国 おかず2品を選べる定食(550円)やカレーライス、うどん、そば、ラーメン、丼などを提供しています。毎週金曜日は、豚バラ肉を味付けした「徳島丼」(そば米汁付き)が楽しめます。県職員だけでなく、地元の人たちからも人気の食堂です。 ベスト3メニュー 定食(550円) カツ丼(550円)、カツカレー(510円) 天ぷらうどん(290円) ご当地グルメ等 徳島丼(550円) 徳島ラーメン(460円) コーヒー ― INFORMATION 団体名 徳島県庁 住所 徳島県徳島市万代町1-1 営業時間 11:0... --- ### 香川県庁本庁食堂 > 香川県庁食堂は、日替わりの主菜や小鉢、カレーや丼物などご飯もの。うどんやラーメン、デザートもあり、店内で生うどんを茹でます。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13588/ - 都道府県: 香川, 四国 お好みの単品料理を選ぶスタイルの食堂。日替わりの主菜や小鉢、カレーや丼物などご飯類から、うどんやラーメン、デザートなども提供しています。 うどん県らしく、うどんは店内で生うどんを茹でているため、タイミングがあえば茹でたて、釜揚げうどんを食べられます。 ベスト3メニュー 地鶏唐揚げぶっかけうどん(440円) 五目そば(550円) オリーブ地鶏 和風梅胡麻鶏天(410円) ご当地グルメ等 しっぽくうどん(470円) コーヒー1杯 ― INFORMATION 団体名称 香川県庁 住所 香川県高松市番町... --- ### 島根県庁カフェレストラン・スワン > 島根県庁の食堂のカフェレストラン・スワンは、健康を重視した2種類ランチを日替わりで提供。メニューは60種類あります。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13581/ - 都道府県: 島根, 中国 健康を重視した2種類ランチは、60種類ものメニューから日替わりで提供しています。昭和を感じさせる店内は、いつも賑わっています。混雑を避け正午前の利用がおすすめです。(※以下のメニューの料金は、2024年4月に新しい料金体系に更新されました) ベスト3メニュー スワンランチ(600円)※調理長おすすめの日替わりランチ 美食ランチ(600円) ※栄養バランスを考えたヘルスケアの日替わりランチ カツカレー(700円)※単品のおすすめメニュー ご当地グルメなど 毎月1回の美肌県しまねランチ(750円) ... --- ### 鳥取県庁食堂 > 鳥取県庁は、日替定食や丼物、カレー、麺類など多彩なメニューを提供。天気が良ければ霊峰 大山が眺められます。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13576/ - 都道府県: 鳥取, 中国 食堂のコンセプトは「お母さんの作る食事が食べられる」。日替定食、丼物、カレー、麺類など多彩なメニューを提供しています。近くのお婆ちゃんグループや、ふらっとお昼を食べに来る人からも利用されている人気の食堂です。 食堂の隣は久松山の鳥取城跡があり、天気が良ければ遠くに霊峰 大山を見ることもできます。 ベスト3メニュー 日替わり定食A(450円) 日替わり定食B(450円) サービスランチ(550円) ご当地グルメなど 鹿野町の猪カレー(450円) ※第1・3・5火曜日・数量限定 若桜町の鹿カレー~甘... --- ### 広島県庁舎本館第一食堂&東館東館食堂 > 広島県庁の食堂は手頃な価格でボリューム満点。地域の味と季節感あるメニューが楽しめます。食堂からの素晴らしい景色も魅力です。 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13570/ - 都道府県: 広島, 中国 広島県庁舎の食堂は各地にあり、手頃な価格でボリューミー、地域の味や季節感のあるメニューを提供しています。食堂からの素晴らしい景色も魅力です。ここでは本庁食堂を紹介します。 【食堂一覧】広島県庁舎|廿日市庁舎|呉庁舎|東広島庁舎|福山庁舎|尾道庁舎|三次庁舎(休業中)|庄原庁舎食堂(休業中) ベスト3メニュー 日替わり定食(480円) 具だくさん とん汁セット(460円) 麻婆丼セット(460円) ※広島県庁舎本館第一食堂|東館食堂 ご当地グルメなど 夏:つけ麺や広島県産の野菜・卵を使った夏野菜カ... --- ### 和歌山県庁きいちゃん食堂 > 和歌山県庁のきいちゃん食堂の名の由来は紀州犬「きいちゃん」に由来。県産食材を使ったバラエティ豊かな定食メニューを提供。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13556/ - 都道府県: 和歌山, 関西 店名は和歌山県のPRキャラクター、紀州犬「きいちゃん」から名付けられました。和歌山県産の食材を使用した、バラエティ豊かな定食メニューを提供しています。毎月、県の食材を使用したイベントを開催していて、季節感を味わえると好評です。 ベスト3メニュー チキン南蛮定食(690円) 梅酢からあげ定食(690円) 太刀魚天ぷら定食(790円) ご当地グルメなど 太刀魚天ぷら定食(790円) しらす丼(790円) みかん鶏のチキンカツ定食(790円) コーヒー 120円 INFORMATION 団体名 和歌山... --- ### 喫茶「ほっとはあと」京都府庁店 > 京都府庁の喫茶ほっとはあとは、13時までは日替わりランチBOXを販売。以降は喫茶営業をしています。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13549/ - 都道府県: 京都, 関西 13:30までは日替わりランチBOXを販売。13:30以降は喫茶営業をしています。喫茶「ほっとはあと」は、路面店舗型の御池店もあり朝9時のモーニングサービスを利用できます。 ベスト3メニュー ハンバーグ(600円) チキン南蛮(600円) 中華春巻(600円) ご当地グルメなど なし コーヒー 210円 INFORMATION 団体名 京都府庁 住所 京都府京都市上京区薮之内町85-3 京都府庁職員福利厚生センター1階 営業時間 昼食 11:30 ~ 13:30 カフェ 13:30 ~ 16:0... --- ### 京都府庁食堂 グリーンスポット > 京都府庁の食堂グリーンスポットは、日替わり定食、ランチ、単品、丼物、麺類など、多彩なメニューをラインアップしています。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13542/ - 都道府県: 京都, 関西 日替わり定食、ランチ、単品、丼物、麺類など、多彩なメニューをラインアップしています。テイクアウト弁当の販売や職場への配達も行っています。 メニューの提供方法は、おかず(定食・ランチとも みそ汁付)は497円で、ごはんは、大:158円、中:133円、小:106円で、加算されます。 ベスト3メニュー 鶏の天ぷら(497円) 油淋鶏(497円) ヒレカツ(497円) ご当地グルメなど なし コーヒー なし INFORMATION 団体名称 京都府庁 住所 京都市上京区薮之内町 京都府庁内 営業時間 1... --- ### 向日市役所 Cafe&Dining HANAむこう > お洒落な店内で、京都の美しい景色を一望できる個性的な店。市役所らしからぬ名物料理も楽しめ、カフェのみの利用も可能。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13536/ - 都道府県: 京都, 関西 市役所らしからぬお洒落な店内で、京都の美しい景色を一望できる店は市役所らしからぬ個性的な名物料理を提供しています。平日日替わりメニューや自家製ケーキ。名物ハンバーグや大きなエビフライ、パスタ、ローストビーフ、お子様メニューなど、さまざまな料理くをラインアップしています。カフェ利用もゆっくりくつろげます。 ベスト3メニュー HANAむこう名物ハンバーグ(1,200円) 大人の海老フライ~自家製タルタルソース~(1,580円) 地中海風魚介たっぷりペスカトーレ(1,280円) ご当地グルメなど パン... --- ### 2nd kitchen 宇治市役所8階食堂 > おすすめ定食や日替わり定食は毎日2~4種類。ご飯とお味噌汁、小鉢2個つき。サラダやパスタ、夏はざるそばも。市庁舎8階でパノラマの景色。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13530/ - 都道府県: 京都, 関西 おすすめ定食(490円)や日替わり定食(550円)のメインは毎日2~4種類から選べます。大エビフライや味噌カツなどちょっとリッチなごちそう定食(680円)など。定食にはご飯とお味噌汁、お好みの小鉢2個つきです。定食の他、サラダボウルやパスタランチ、夏にはざるそばも提供しています。食堂は市庁舎8階にある展望レストランで眺めも大変良く、遠くまで見渡せる大パノラマは一見の価値があります。 ベスト3メニュー 豚の焼肉炒め定食(490円) タレソースとんかつ定食(550円) 鶏のから揚げ定食(550円) ... --- ### 【休止】石市役所食堂(2024年8月19日~食事休憩室スペースとして開放) > 海に面した食堂で、地元食材を使った日替わり定食などを提供。リーズナブルでボリューム感が人気です。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-09-02 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13528/ - 都道府県: 兵庫, 関西 食堂休止の理由は委託事業者との契約上の問題で、施設が取り壊されることはありません。明石市役所は「スペースの活用方法を模索している」と説明します。 ベスト3メニュー ー ー ー ご当地グルメなど ― コーヒー ー INFORMATION 団体名 明石市役所 住所 兵庫県明石市中崎1-5-1 営業時間 11:00 ~ 14:00(休憩スペースとして) 休業日 土日・祝日・年末年始 支払 - --- ### 大阪府庁食堂 > 大阪城前にあり、観光ついでに立ち寄れる食堂です。ご飯は「多め」「少なめ」を選べて、適量で食べられます。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13523/ - 都道府県: 大阪, 関西 一番人気の“府庁ライス”に加えて、最近の話題なのが“福島応援定食”です。福島県産の美味しい魚介類がメインの日替りです。府庁食堂では、ご飯の量は好みで調整できます。「多め」か「少なめ」か、スタッフに声をかけてください。テイクアウト弁当もあります。 府庁ライス 福島応援定食 ベスト3メニュー 府庁ライス(700円) チキンカツ定食(570円) ミニ丼セット(600円) ご当地グルメなど ― コーヒー1杯 ― INFORMATION 団体名 大阪府庁 住所 大阪府大阪市中央区大手前2丁目 営業時間 1... --- ### 石川県庁食堂 > 石川県庁食堂は広々したカフェテリア式。和洋折衷の料理が特徴で、主菜3種類、丼系1種類のメニューを提供。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13511/ - 都道府県: 北陸・甲信越, 石川 座席数240席のカフェテリア式。和洋折衷料理が特徴で、主菜3種類、丼系1種類の日替わりメニュー、カレーや麺類などを提供しています。小鉢は4~5種類あり、ご飯は県産米「ひゃくまん穀」、みそ汁は金沢市内で作られた味噌を使用。月1回、金沢発祥「ハントンライス」や日本各地のご当地ラーメン、手作りデザートなども提供しています。12:00 ~ 12:30は混みあいます。 ベスト3メニュー ハントンライス(570円)※毎月5日 チキン南蛮(420円)※日替わり 治部煮(380円)※日替わり ご当地グルメなど ... --- ### ししとう長野市役所店 > 長野市役所の食堂は、トンカツや焼肉など肉系Aランチと蕎麦、うどんなど麺系Bランチを提供。食堂からは信州の山々の景色も楽しめます。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13504/ - 都道府県: 北陸・甲信越, 長野 日替りランチ(A・B)を提供。Aランチはトンカツや焼き肉、ハンバーグ、チキンなど肉料理。Bランチは蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類。週1度、打ち立て麺で作る生のざる蕎麦、あんかけ揚げ焼きそばも人気。他にもかつ丼やカツカレー、ナポリタンなども。食堂は市庁舎の最上階8階にあり、信州の山々の景色も楽しめます。※各メニューはいずれも不定期で提供で提供されています。 ベスト3メニュー 打ち立てざるそば(600円) チキン南蛮(800円) あんかけ揚げ焼きそば(600円) ご当地グルメなど 打ち立てざ... --- ### ナチュラルグレース山梨県庁食堂 > 山梨県庁の自然派レストラン「ナチュラルグレース」は女性に人気。自家製・無添加の食事を提供し、自慢の玄米はお赤飯みたいで好評。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13498/ - 都道府県: 北陸・甲信越, 山梨 女性から人気の自然派レストラン「ナチュラルグレース」は、創業30年以上の老舗。自家製・無添加でバランスの良い食事を提供しています。ソース、ドレッシングなどは、全て無添加の自家製。お米は、山梨産玄米を毎日自家製精米しています。玄米も自慢の一つ。小豆と黒米をプラスして大きな圧力釜で炊いていて、お赤飯みたいだと好評です。 ベスト3メニュー 日替りランチ(600円) 自家製無添加野菜カレー(530円) 豆腐と地鶏のハンバーグ(650円) ご当地グルメなど 甲州牛の牛丼(700円) 富士桜ポークうどん(5... --- ### 新潟県庁食堂「麺屋 渚の恵」 > 一般的な食堂だったところに、新潟県内のラーメン店が出店。年間を通して季節メニューを提供している。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13491/ - 都道府県: 北陸・甲信越, 新潟 一般食堂だったところに、新潟県内のラーメン店が出店しました。年間を通して季節メニューを提供しています。 ベスト3メニュー 煮干しラーメン(550円) 野菜たっぷりあんかけラーメン(700円) 日替わり定食(700円) ご当地グルメなど ― コーヒー ― INFORMATION 団体名 新潟県庁 住所 新潟県新潟市中央区新光町4-1 営業時間 11:30 ~ 13:30 休業日 土日祝日・年末年始 支払 現金 公式HP https://www. pref. niigata. lg. jp/ --- ### 三重県庁職員食堂 > 地元市場の魚や県産食材を使用したメニュー。健康的なもち麦ごはんもあり。日替わり料理3種+小鉢4~5種+味噌汁。丼物、カレー、麺も。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13484/ - 都道府県: 三重, 東海 地元市場で仕入れた魚やお米、県産小麦で作った拘りのうどんなど、三重県産の食材を使用したメニューを提供しています。健康を考えたもち麦入りのごはんなども用意。メインの日替わり料理は3種類あり、さらに小鉢が4~5種類、味噌汁も。好みにあわせて自由に組み合せます。丼物やカレー、麺類などもあります。 ベスト3メニュー 手作り とんかつ (みそ・ソース選択制) 手作り 唐揚げ 日替わりテイクアウト弁当(県産手作り鶏ハンバーグ) ご当地グルメなど 地元市場のお魚メニュー 県産小麦を使ったこだわりうどん コーヒ... --- ### 静岡市役所 コミュニティ&ダイニングスペース 茶木魚(ちゃきっと) > 静岡市の山間地のオクシズ材を使った癒しの空間で、地元食材の料理やスイーツなどを提供。大型スクリーンで静岡市を紹介する映像も。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13478/ - 都道府県: 静岡, 東海 静岡市葵区の山間地にある、オクシズ材を用いた木の温もりあふれる、スタイリッシュな食堂。地元食材を活かした料理やスイーツが楽しめるほか、老舗「天神屋」による“しぞ〜かおでん”も楽しめる。コミュニティスペースとしても開放されており、Wi-Fiも利用可能。   しぞ~かおでん定食 / 3本(550円)、4本(700円)、5本(800円) ベスト3メニュー カレーライス(700円) しょうが焼き定食(920円) しぞ~かおでん定食 おでん3本(550円) ご当地グルメなど しぞ~かおでん定食 / 3本(... --- ### 静岡県庁本館1階「駿河亭」&東館16階「レストラン駿河」 > 静岡県庁舎に食堂は2か所。東館16階は静岡の町が見渡せ、本館1階は昔ながらの雰囲気。日替わりランチや丼ぶり、カレーなど提供しています。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13469/ - 都道府県: 静岡, 東海 静岡県庁舎に食堂は2か所あり、東館16階は静岡の町が見渡せ、本館1階は昔ながらの食堂の雰囲気。手作りメニューを中心に、日替わりのランチや丼ぶり、カレーなどを提供しています。毎週木曜日は県内各地域のご当地メニューや健康メニューを提供しています。 ベスト3メニュー 日替わりランチ(600円) おすすめそばセット(本館)(600円) 健幸惣菜(東館第3木曜日)(680円) ご当地グルメなど 特別メニュー(680円) ※働き盛りの食生活支援を目的に静岡県が考案した「しずおか健幸惣菜」のレシピを基に、毎月... --- ### 岐阜市役所大食堂 > 岐阜市役所の食堂は、本格的なカレーや豊富な麺類、岐阜のソウルフードなど幅広いジャンルのメニューを提供しています。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13463/ - 都道府県: 岐阜, 東海 食堂のコンセプトは「日々のお食事をより楽しく、豊かにする」。メニューは、本格的なカレーや種類豊富な麺類、岐阜のソウルフードなど、幅広いジャンルのメニューを提供しています。市役所北側にある複合施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」からアクセスしやすい。 ベスト3メニュー 唐揚げ定食(750円) とり天丼定食(750円) けいちゃん定食(790円) ご当地メニュー 美濃細打ちうどん(500円~) 岐阜産自然薯とろろ定食(620円~) コーヒー 200円(飲み放題) INFORMATION 団体名 ... --- ### 岐阜県庁職員食堂 > 新しく景色がよい食堂。日替わりA・B定食の麺セットや丼・カレーセットを提供。小鉢やデザートが2皿選べます。手作りデザートが評判。 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13461/ - 都道府県: 岐阜, 東海 令和5年1月オープン。新たに竣工した県庁舎の2階にあり、近くの公園の木々を眺めながらの食事を楽しめます。メニューは日替わりA・B定食の麵セット(550円)、丼・カレーセット(550円)。どのセットも小鉢やデザートが2皿選べます。毎日スタッフが心を込めて作ってるデザートがお勧めです。 ベスト3メニュー 油淋鶏(490円) 豚肉生姜焼き(490円) スタミナラーメンセット(490円) ご当地グルメなど 定食やセットメニューの小皿料理は県産品の食材を使用 コーヒー - INFORMATION 団体名 ... --- ### 群馬県庁食堂 ピープル21 > ぐんま地産地消推進店。セットメニュー、アラカルト、カレー、幕の内弁当、和麺、中華麺などの幅広いメニューを提供。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13454/ - 都道府県: 群馬, 関東 ぐんま地産地消推進店で、セットメニュー、アラカルト、カレー・幕の内弁当、和麺、中華麺など、幅広いメニューを提供しています。それぞれ、定番と日替わりメニューがあります。 ベスト3メニュー 群馬県産豚のソースかつ丼セット(一般600円・組合員550円) 上州もつ煮定食(一般600円・組合員510円) 上州麦豚とんかつセット(一般600円・組合員550円) ご当地グルメなど 上州もつ定食(一般600円・組合員510円) 群馬県産豚のソースかつ丼セット(一般600円・組合員550円) コーヒー 一般(1... --- ### 茨城県庁食堂 カフェテリアひばり > 県庁舎2階北側に大ホールと小ホール、カフェテリア形式で毎日50種類以上のメニューを提供。日替わり定食や丼物、カレー、麺類も。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13450/ - 都道府県: 茨城, 関東 県庁舎2階北側には大ホール(266席)・小ホール(144席)があります。カフェテリアスタイルで、毎日50種類以上のメニューを提供しています。日替わり定食や丼物、カレー、麺類などもあります。季節メニューや県産品や企業とのコラボメニューもお楽しみいただけます。 ベスト3メニュー ローズポークとんかつ定食(700円) スタミナラーメン(610円) 常陸牛ハンバーグ定食(700円) ご当地グルメなど スタミナラーメン(610円) いばらきガパオ(600円) ねばり丼(500円) コーヒー 110円 IN... --- ### 栃木県庁食堂 > バラエティー豊かなメニューを提供。定食3種、麺類日替わり、スペシャルカレー月2回。毎日5種のちょい足しメニューも。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13442/ - 都道府県: 栃木, 関東 当店はバラエティー豊かなメニューを提供。定食3種、麺類日替わり、スペシャルカレー月2回。毎日5種のちょい足しメニューも。当店はバラエティー豊かなメニューを提供。定食3種、麺類日替わり、スペシャルカレー月2回。毎日5種のちょい足しメニューも。当店はバラエティー豊かなメニューを提供。定食3種、麺類日替わり、スペシャルカレー月2回。毎日5種のちょい足しメニューも。当店はバラエティー豊かなメニューを提供。定食3種、麺類日替わり、スペシャルカレー月2回。毎日5種類のちょい足しメニューも。 ベスト3メニュー... --- ### 栃木県庁「喫茶やしお」 > 食堂の壁の大きな窓にジ地元の益子焼を使用した明るい店舗。手作りランチやケーキセット、ドリンクを提供。休憩や打合せにも利用可能。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2023-08-10 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/test_13-2/ - 都道府県: 栃木, 関東 食堂の壁には地元民芸品の益子焼を使用した大きなガラス張りのある明るい店舗。手作りランチやケーキセット(560円)、ドリンク(250円~)などを提供しています。ちょっとした休憩や打合せでの利用も。 ベスト3メニュー 日替わりランチ ドリンク付き (660円) ナポリタン ミニサラダ、スープ付き (570円) オムライス ミニサラダ、スープ付き (650円) ご当地グルメなど 毎月8のつく日は地産地消のメニューを提供 コーヒー コーヒー (250円) 食事セット(+100円) INFORMATION... --- ### 浦安市役所「Sora-Cafe / ソラカフェ」 > 浦安市役所10階展望カフェ。日替わりランチは手作り肉・魚メニューとご飯セット。本格スイーツも。障がいのある人が働き、支援員がスタッフ。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13424/ - 都道府県: 関東, 千葉 浦安市役所10階にあり東京湾を見渡す展望カフェ。 人気の日替わりランチは手作りの肉・魚メニューと味噌汁とご飯のセット。ご飯の量は大中小選べて全て600円。ワッフルアイスやフォンダンショコラ、季節のケーキなど本格スイーツも。リクエストに応え、気まぐれバーガーの海老カツバーガー復活。サイドメニューで蕎麦やうどん、パスタ、カレーも人気。ソラカフェは、障がいのある人の働く場で、支援員がカフェスタッフを務めています。 ベスト3メニュー 牛肉としらたきのチャプチェ、サワラのチーズフライ(580円) 油淋鶏(... --- ### 埼玉県庁 第2職員食堂 > 2024年リニューアル。県庁舎地下、吹き抜けがあり明るく清潔な食堂。定食、カレー、麺、小鉢、デザートなど手頃価格。日替わりや健康メニュー、県産野菜使った料理。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13418/ - 都道府県: 関東, 埼玉 県庁舎の地下ながら、吹き抜けがあり、明るく清潔な雰囲気の食堂。定食、カレー、麺類、小鉢、サラダ、デザートなどのメニューをお手頃価格で提供しています。日替わり定食や健康メニュー、埼玉県産野菜などを使った料理ほかメニューも豊富です。営業時間外は喫茶スペースとしても利用できます。 ベスト3メニュー スペシャル定食(710円) 定食A(610円) 日替わりラーメン(630円) ご当地グルメなど 埼玉県コバトン健康メニュー(670円) ※週2回程度 コーヒー1杯 100円 INFORMATION 団体名 ... --- ### 小田原市役所食堂 > 小田原らしい景色を望む市役所最上階食堂。昭和レトロで楽しいランチ。おすすめは焼きトロさば定食やカマス・ワカシフライ定食。バーガーセット、ホットサンドも。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13412/ - 都道府県: 関東, 神奈川 小田原らしい海と山の景色を望む市役所最上階の食堂。昭和レトロな雰囲気で楽しいランチが味わえます。おすすめはご当地「焼きトロさば定食」やボリューム満点の「カマス・ワカシフライ定食」。手作り弁当やバーガーセット、ホットサンドなども人気。 ベスト3メニュー ユーリンチー(日替わり)(590円) 福丸丼弁当(日替わり)(500円) 日替わり麺(630円) ご当地グルメなど トロさば定食(750円) コーヒー コーヒーフロート(250円) INFORMATION 団体名 小田原市役所 住所 神奈川県小田原... --- ### 東京都庁第二本庁舎4階職員食堂 > 食・丼・麺・ヘルシーなど多彩な料理。東京産食材や有名店コラボ、ご当地ものなど。シェフ企画やプラントベースフードも。カフェとパンも充実。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13406/ - 都道府県: 関東, 東京 食・丼・麺・ヘルシーなど、多彩なジャンルからランチメニューを選べる食堂。 東京産食材や有名店とのコラボメニュー、ご当地料理などバラエティ豊かなメニューを提供。さらに、ゲストシェフ参加イベントや海外の料理を楽しめるメニューなど特別企画も開催しています。   プラントベースフードや被災地の応援ランチなど、環境配慮や地域貢献にも積極的に取り組んでいます。カフェでは、自家焙煎の挽きたてコーヒーや季節のドリンク、焼き立てのベーカリーアイテムを取り揃えています。 能登牛ビーフカレー 黒毛和牛すき煮重 チキン... --- ### 東京都庁第一本庁舎32階職員食堂 > 東京都庁第一本庁舎32階の食堂で、絶景とともに多彩なランチを満喫。名物「都庁ラーメン」や人気の「都庁レモネード」も楽しめます。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13396/ - 都道府県: 関東, 東京 ランチメニューは、和食・洋食・中華の定食をはじめ、カレー・和麺・中華麺・パスタ・丼などの一品物を日替わりで提供。毎週月曜日はベジメニューも用意されています。名物の「都庁ラーメン」は、麺が通常の1. 5倍で食べ応え抜群。カフェコーナーでは、各種ドリンクや焼きたてパンが豊富に揃い、八丈島フルーツレモンジャムを使用した「都庁レモネード」も人気を集めています。 都庁ラーメン(660円) 中津川からあげ(880円) 豚ロースかつ(880円) ベスト3メニュー 都庁ラーメン(660円) 中津からあげ(880... --- ### 福島市庁舎東棟食堂 > 福島市のキャラクターにちなむ「ももりんランチ」や手作りカレー、かき揚げが人気。全メニューカロリー表示。毎月19日の絆dayで特産品提供 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13383/ - 都道府県: 北海道・東北, 福島 福島市のキャラクターにちなんだ「ももりんランチ」や手作りカレー、大きいかき揚げが人気のメニュー。健康に配慮し、全メニューカロリー表示、適しおレシピカードを提供。毎月19日はふくしま圏域の名物や特産品のメニューを提供する「絆day」を開催しています。イベントウィークを開催するなど、工夫を凝らしたメニューを提供しています。 ベスト3メニュー ももりんランチ(500円) ももりんランチ(650円) カレー(500円) ご当地グルメなど 「絆」dayイベントメニュー(600円~700円) コーヒー 10... --- ### 宮城県庁 レストランぴぁ > 宮城県庁舎18階。太平洋と市街地の景色を望み、県産食材の料理を楽しめる。障がいを持つスタッフがおもてなし。併設のマルシェも。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13377/ - 都道府県: 北海道・東北, 宮城 宮城県庁舎18階。太平洋と仙台市街地の景色を望みながら、宮城産食材にこだわる料理を楽しめます。障がいを持つスタッフが心を込めたおもてなし。併設「ぴぁマルシェ」では県内の障がい福祉サービス事業所で作られた食品や県産食材を販売しています。 ベスト3メニュー おすすめランチ(935円) お魚ランチ(1,100円) ぴぁランチ(1,375円) ご当地グルメなど 牛たんランチ(1,540円) ぴぁ自家製の燻製ランチ(1,540円) コーヒー ランチコーヒー(165円) ※ランチを注文の場合 ホットコーヒー... --- ### 宮城県庁食堂「カフェテリアけやき」 > 定番や週間メニュー、月1回のご当地グルメなど品数が豊富。夜間営業(19:30まで)もあり、夕日替わり定食やカレーライス、麺類も提供。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13369/ - 都道府県: 北海道・東北, 宮城 定番や週間、月1回のご当地グルメなどメニューが豊富。また、役所食堂としてめずらく夜間営業(19:30まで)をしていて、日替わり夕定食やカレーライス、各種麺類を提供しています。 ベスト3メニュー A~C定食(660円~990円) ラーメン類(480円~890円) そば、うどん類(400円~470円) ご当地グルメなど 仙台味噌豚丼(720円) コーヒー 300円~ INFORMATION 団体名 宮城県庁 住所 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1 2階 営業時間 昼食 11:00 ~ 14:30  ... --- ### 仙台市泉区役所食堂 > 仙台市泉区役所の地下に食堂も。泉中央駅とショッピングゾーン近く、季節の食材を使った日替わり定食やラーメンなど提供。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13363/ - 都道府県: 北海道・東北, 宮城 仙台市役所は市の北部にある泉区役所の地下1階にも食堂があります。泉中央駅とショッピングゾーンの近くにあり、食堂横には明るい中庭があります。市職員や来庁者、近隣企業のワーカーが利用しています。季節の食材を使った日替わり定食やランチメニュー、ラーメンなどを提供しています。 ベスト3メニュー 日替わり定食(550円)自家製白身魚のフリッタータルタルソースかけ 日替わりランチ(580円)チンジャオロース飯 日替わりラーメン(500円)ねぎ味噌ラーメン ご当地グルメなど 月1回イベントメニュー(630円)... --- ### 仙台市役所食堂 > '22年4月リニューアル。約200席と喫茶スペース。親切な接客と地元食材使用の日替わり定食や丼、ラーメン。特別ランチも月数回提供。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13357/ - 都道府県: 北海道・東北, 宮城 2022年4月にリニューアル。約200席と喫茶スペースも。モットーは元気で親切丁寧な接客。地元食材を使った日替わり定食や丼ぶり、ラーメン。月数回は特別ランチ(ex,ジャンボチキンかつ丼)を提供しています。 ベスト3メニュー 日替り定食(540円) 日替りラーメン(500円) 日替り丼ぶり(-) ご当地グルメなど 学校給食フェアセット(520~600円) ※笹かまの磯部揚げ・まめ飯・いものこ汁・ずんだ団子・牛乳 コーヒー 230円 INFORMATION 団体名 仙台市役所 住所 宮城県仙台市青葉... --- ### 岩手けんちょう食堂 > 安くて早くおいしい。誰でも利用できるアットホームな雰囲気を大切に。毎月15日は「カツカレーの日」、毎月第4金曜は「いわて食材の日」。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13352/ - 都道府県: 北海道・東北, 岩手 安く、早く、おいしく提供がモットーで、誰でも利用できるアットホームな雰囲気づくりを大切にしています。一般利用者にも多く利用されています。毎月15日は「カツカレーの日」、毎月第4金曜は「いわて食材の日」として、岩手県産の食材を使用した特別定食を提供しています。 ベスト3メニュー 特製チャーシュー麵(500円) カツカレー(500円) ※毎月15日カツカレーの日特売価格 レバニラ炒め定食(550円) ご当地グルメなど ― コーヒー ― INFORMATION 団体名称 岩手県庁 住所 岩手県盛岡市内... --- ### やまがた県庁食堂 > 山形県庁の食堂は4か所。県庁食堂やレストラン16、議会サロン、警察食堂。地元産食材や規格外野菜を活用し、美味しい食事を手間をかけて提供。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13344/ - 都道府県: 北海道・東北, 山形 山形県庁の食堂は4か所あります。山形県庁の1階の「県庁食堂」、16階の「レストラン16」。また、山形県議会の「議会サロン」や、「警察食堂」も。地元産の食材、規格外の野菜などを地元の農家から仕入れ、フードロス削減にも取り組みながら、手間をかけて美味しい食事を提供しています。 ベスト3メニュー 日替わり県庁弁当(500円) 日替わり定食(640円) 野菜炒め定食(700円) ご当地グルメなど ゲソ天ラーメン・そば(700円) とりそば(660円) 夏季限定 冷やしラーメン(650円) 山形牛カレー(... --- ### 秋田県庁食堂 > 日替わり定食や定食、カレー、ラーメン、麺類など、多彩なメニューをリーズナブルに提供。金曜は地産地消こまちランチあり。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13336/ - 都道府県: 北海道・東北, 秋田 日替わり定食をはじめ、定食、カレー、ラーメン、うどん、そばなど、多彩なメニューをリーズナブルな価格で提供しています。金曜日は地元の食材を使用した「地産地消こまちランチ」を提供しています。 ベスト3メニュー 日替定食 (800円) 野菜タンメン (700円) カレーカツ丼 (730円) ご当地グルメなど 県庁食堂名物 カレーカツ丼(730円) コーヒー 300円 ※食事をすると100円 INFORMATION 団体名 秋田県庁 住所 秋田県秋田市山王4丁目1-1 県庁地下 営業時間 11:30 ~... --- ### むつ市役所食堂「ぽわーる亭」(リニューアル情報更新予定) > 新鮮なむつ市産の食材を取り入れたお手頃価格のメニュー。日替わりのテイクアウト弁当も人気。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13330/ - 都道府県: 北海道・東北, 青森 大衆食堂として、市職員だけでなく一般の利用者からも人気。新鮮なむつ市産の野菜や海産物を取り入れたメニューをお手頃価格で提供しています。 日替わりのテイクアウト弁当も人気があります。 ベスト3メニュー カレー各種(大600円・小500円) カツ丼など各種丼(ex, カツ丼 大700円・小430円) もやし担々麺(700円)・味噌ラーメン(700円) ご当地グルメなど むつ湾産のホタテフライの卵とじ丼(700円) コーヒー1杯 200円(飲み放題) ※450円以上の食事でコーヒー1杯無料 INFOR... --- ### 弘前市役所レストラン「Pomme~りんご~」 > さまざまなメニュー名に青森県産と付く地元食材にこだる食堂。木曜日は「健幸弁当」なども提供してます。 - Published: 2023-06-08 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13324/ - 都道府県: 北海道・東北, 青森 さまざまなメニュー名に青森県産と付くなど地元食材にこだわっている食堂。木曜日はスマートミール認証を受けた「健幸弁当」なども提供しています。 ベスト3メニュー 青森県産自家製温泉味噌らぁ~めん(550円) 青森県産丸鶏煮干しらぁ~めん(500円) カツカレー(560円) ご当地グルメなど 日本で唯一の温泉醸造の津軽味噌「佰味噌」を使用した「青森県産自家製温泉味噌らぁ~めん」(550円) 青森県産丸鶏煮干しらぁ~めん(500円) コーヒー 150円 INFORMATION 団体名 弘前市役所 住所 ... --- ### 青森県庁レストラン花林檎 > 青森駅から徒歩10分、青森県庁北棟最上階8階から八甲田山を望む。日替わりランチや多彩なカレーや麺類、丼物など豊富なメニューを提供。 - Published: 2023-06-07 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13312/ - 都道府県: 北海道・東北, 青森 青森駅から徒歩10分の距離にあり、青森県庁北棟最上階8階から日本百名山の八甲田山を望みます。お得な日替わりランチのほか、種類の多いカレーや麺類、丼物など豊富なメニューを提供しています。 ベスト3メニュー 日替わりランチ(600円) ※写真(左)は「ホッケフライと豚生姜焼き」ランチ カツカレー(630円) ラーメンセット(醤油600円・味噌750円) ご当地グルメなど ― コーヒー ― INFORMATION 団体名 青森県庁 住所 青森県青森市新町2-4-30 北棟8階 営業時間 昼食:11:0... --- ### 北海道庁地下食堂「グルメプラザ」(2025年1月リニューアルオープン) > 北海道庁地下1階食堂「グルメプラザ」。630円の日替わり定食や味噌ラーメンなど多彩なメニューを提供。リーズナブルで美味しい役所食堂。 - Published: 2023-06-07 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13306/ - 都道府県: 北海道, 北海道・東北 2025年1月30日にリニューアルオープンした北海道庁地下1階の食堂。人気の日替わりA・B定食をはじめ、種類の豊富なカレーライスや丼もの、ラーメン、そばなど多彩なメニューが揃っています。別名「グルメプラザ」として親しまれ、職員だけでなく、道民や近隣のビジネスマンにも広く利用されています。 日替A「豚汁定食」(630円) 特選ラーメン「味噌ラーメン・ミニチャーハン」(680円) 日替「ホッケ定食」(630円) ベスト3メニュー 日替A・B定食(630円) 味噌ラーメン(520円) 天ぷらそば(52... --- ### よくある質問 > 全国ご当地役所食堂ガイドのよくある質問はこちらのQAで。 - Published: 2023-06-07 - Modified: 2023-12-05 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13298/ 役所食堂は一般利用が可能なのか? 利用可能です。県民・市民はもちろん、観光客や出張者など県外の人も利用できます。 どのような役所食堂が掲載されているか? 2023年8月公開時で、ほとんどの都道府県庁と一部市役所の食堂を掲載しています。今後、市役所の食堂情報を追加してゆきます。 どのような役所食堂があるのか? 昭和の雰囲気か、今風のカフェやレストランの2極化に近い感じです。新しいコンセプトで運営されている施設は清潔感がありますが、5年後は無いかもしれない昭和の化石のような施設も面白みがあるのではな... --- ### 「全国ご当地役所食堂ガイド」について > 全国にある多様な「役所食堂」。昭和の雰囲気から今風なカフェまで。旅行や出張でご当地グルメを堪能後、シンプルな食事が恋しくなる時に。 - Published: 2023-06-07 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://yoitabi.jp/yakusyosyokudo/post-13296/ - 都道府県: 東京 全国各地には、昭和の雰囲気が残る施設から今風なカフェスタイルまで、さまざまなタイプの「役所食堂」があります。   旅行や出張でご当地グルメを存分に堪能した後、反動からかシンプルな食事が恋しくなることがありませんか。しかし、チェーン店ではなく、その土地ならではの何かにこだわりたい。それが旅行者や出張者の気持ち。   そんな時は、宿泊ホテルの近くにある「役所食堂」に訪れてみてください。安定のランチ定食、学食を思い出すカレーやラーメン、地元食材を活かしたメニューやご当地グルメも味わえます。しかも、お得... ---